
5章開始前まで。
今回の男性陣は熱い上にカッコよすぎる。
※ネタバレ注意

5章に入る前に主人公が力と絆を取り戻すシナリオが展開。
導入がBAD ENDと入ってちょっと焦ったのは内緒である。
四つん這いではいはいとか・・・たぶんBBさんの趣味丸出しでござるよ。
これ女主人公だと絵面的にやばいんじゃないでしょうかw

苦しみもがきながらも諦めぬ白野はまさに型月主人公してる。
そんな白野を助けたのはユリウスでした。
裏切り者かと思われたユリウスさんやっぱり裏切り者じゃなかった。
これ前作やってる人はそんな驚かなかったんじゃないですかねw
管理人もやっぱりなとか思いました。
改めて、前作やってないとおもしろさ半減のゲームだなと再認識しました。

ユリウス、ここでそのセリフは反則だろ・・・
友達になった記憶があるとは思ってたけどそれが確定してからのこの流れがやばい。
白野と一緒に戦うところがもっと見たかった。
ガトーさんの入滅もそうだけど命を懸けて友達助けるとか今回の男性陣すごい熱い。
女主人公とユリウスがフラグ立てるエクストラガールズサイドの発売はまだですか(オイ

サーヴァントとの絆を取り戻すイベントも良かった。
再開したセイバーは白野の記憶が全くないというのがキツかった。
ここまで他人行儀にされたのは前作の初期でもなかったので素直に凹む。

だからこそ、そんな状態でも惚れたの一言は破壊力が凄い。
そしてこっちこそセイバーに惚れたというか惚れ直した。
主人公があそこまで男を見せたんだ、惚れるのも仕方ないと思う。
腹がなくなったがこれなら軽くなった分早く動ける…!
頭と足が残ってればまだ歩けるという主人公をかっこいいと思う程に管理人はきのこ毒にやられてる。

セイバーを取り戻して快進撃。
このイベントが始まってから余裕だったBBの表情も崩れることが多くて本当にそんな感じです。
今までもデレ加減がすごかったけどここからさらに拍車が掛かるのだ。

宝具、招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)もついに解禁!
黄金劇場はやはり見てて楽しいしBGMもかっこいいしで言うことないですな。
前作でも効果が強くて単純に使いやすかったけど今回もそうっぽいかなと。
そういえばキャス狐の水天日光って今回はどうなってるんでしょうかねw

無事に校舎に戻ったけどマスターが一気に減って寂しくなった・・・。
5章からは凜とラニが変わらずサポートしてくれるとは思いますが
ジナコや慎二の意外な活躍にも期待したいところです。
コメント
今だとカルナさんのほうに天秤が傾きますね。
ジークさんは今後のアポクリファしだいで変わるので活躍に期待です。
>ネタバレしちゃうと水天日光について性能自体はまったく変化なしです。
>……まあぶっちゃけ女性でも普通に痛いあの奥義がスキル化されたことで実用性は上がってますが
風の噂で一夫多妻去勢拳がスキルとして完成したと聞いたのでプレイするのが楽しみですw
かへるさん
CCCは仲間が増えたので協力してくれるみんなの行動が熱いですね。
それだけに進むにつれて少なくなる仲間の数に寂しさも倍増でした。
数値が本物であるならヴィジュアルはだいぶ控えめに書かれてて、多分ものすごいふっといデ○www
というか細工してみんなの視覚情報操作してるんじゃないかと・・・
ユリウスさんは二重スパイだって信じてましたが、まさかそこで友と呼んでくれるとは・・・前作やってれば胸熱!!
あと自分はキャスター使いですが、今回の水天日光はマダツカエルw
めれむさんももうプレイ済みかもしれませんが、
正確に言うと、大殺界より使えるスキルが増えたので決め手に使いやすくなりました。
前作だと水天日光で大殺界連発したいのにキャスターで1ターンHP30%維持とか、綱渡り過ぎましたからねぇ^^;
ついでに今回のキャスターはステ振りなくまんべんなく育つので全然ピーキーって感じがしないです。
あのカルナさんも体重には苦言を呈すほどですからねw
スナック菓子をほおばる姿はトドかアザラシに見えるってなにげにひどいw
>というか細工してみんなの視覚情報操作してるんじゃないかと・・・
アバター弄れるってだけでも相当な腕だと思うんですよね
ジナコ本人がムーンセルは天才の集まる地獄だと言ってましたが
言ってる本人も一応はその一角だと思うんですよね
>ユリウスさんは二重スパイだって信じてましたが、まさかそこで友と呼んでくれるとは・・・前作やってれば胸熱!!
ユリウスさんにはゴーストとして生き残って欲しかった(オイ
>あと自分はキャスター使いですが、今回の水天日光はマダツカエルw
>正確に言うと、大殺界より使えるスキルが増えたので決め手に使いやすくなりました。
なるほど、黄金劇場みたいに火力で押し切ることができるんですね
それも前作とは違って安全にw
>ついでに今回のキャスターはステ振りなくまんべんなく育つので全然ピーキーって感じがしないです。
そのせいでむしろセイバーが割を食っているという話を聞きました
自分はまだセイバーしか遊んでないのでその違いを体感するのがちょっと楽しみだったり
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です