
※CCCのネタバレ注意
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 23:42:58.36 ID:h3K9NWEc0
カルナ?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 23:43:26.11 ID:D1n/78td0
最強もディルムッド
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 23:43:56.55 ID:tnc95ziK0
あれってオディナっつってんの?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 23:44:39.20 ID:zc5tqaFli

最可愛はエリザベートバートリーちゃんに決まってんだろがカスが!!
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 23:48:17.46 ID:FvYPIbeR0
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 23:50:26.35 ID:MTgfG6E00
兄貴はファッションリーダー
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 00:05:03.36 ID:Cs82SEgYi
エリちゃんチョロ可愛い
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 00:16:53.87 ID:Radjz1mk0
それにしても先生もうちょいましなの呼べただろうにな
あんな一騎士団のちょっと強くて有名なだけのただの兵士より強いのなんていくらでもいんだろ
あんな一騎士団のちょっと強くて有名なだけのただの兵士より強いのなんていくらでもいんだろ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 00:20:18.54 ID:YdMX2ekQ0
>>10
よく分からんけど元々はイスカンダル呼ぶつもりでそれがウェイバーに取られたから
支給簡単に触媒が用意できたディルムッドだったんじゃね
よく分からんけど元々はイスカンダル呼ぶつもりでそれがウェイバーに取られたから
支給簡単に触媒が用意できたディルムッドだったんじゃね
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:04:18.37 ID:C1nBnHj80
>>11
先生はいっそ触媒無しにした方がよかった気がする
先生はいっそ触媒無しにした方がよかった気がする
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:10:31.93 ID:ItFInl610
>>13
何が飛び出すか解らん博打張るような肝っ玉持ってないだろ
何が飛び出すか解らん博打張るような肝っ玉持ってないだろ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 05:23:03.01 ID:spMXRAWT0
ケイネスはディルのほくろに絆創膏でも貼っとけばよかったんじゃ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:02:19.07 ID:mR52B4p3O
エルキドゥ=カルナ≧Apoヴラド(地元補正込み)>兄貴>最強クラスの壁>エリザベート>ヴラド>イケメンじゃね
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:15:29.45 ID:ThgSItx30
何だかんだでイケメンも並のサーヴァントよりは強力な設定なんじゃないか
並みのサーヴァントでないことに定評のある聖杯戦争だし
並みのサーヴァントでないことに定評のある聖杯戦争だし
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:25:28.57 ID:mR52B4p3O
>>15
どいつもこいつも平均以上だよな
エルキドゥ、カルナは最強のギルと同格
Apoヴラドはカルナに匹敵
兄貴もかなりの強鯖だし
貴族にすぎないエリザベートも最上位(B+~A)クラスって評価だし
イケメンさんのランクは一体……
どいつもこいつも平均以上だよな
エルキドゥ、カルナは最強のギルと同格
Apoヴラドはカルナに匹敵
兄貴もかなりの強鯖だし
貴族にすぎないエリザベートも最上位(B+~A)クラスって評価だし
イケメンさんのランクは一体……
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:19:45.93 ID:Xe6Oabu3P
エリザベートやヴラドがディルムッドに勝てるところを想像できない
サーヴァントのパラメータや宝具を見てもエリザベートは完敗だろ
サーヴァントのパラメータや宝具を見てもエリザベートは完敗だろ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:41:12.72 ID:g9xEo7Kv0
Fate詳しいお前らに質問なんだけど
ギリシャでヘラクレスをセイバークラスで召喚したらどれくらい強いの?
ギリシャでヘラクレスをセイバークラスで召喚したらどれくらい強いの?
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:45:54.47 ID:Radjz1mk0
>>18
ギル以外には圧勝じゃない?
ギル以外には圧勝じゃない?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:46:59.81 ID:mR52B4p3O
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:54:47.77 ID:g9xEo7Kv0
>>20
やはりギルは慢心さえなければ最強鯖なのか…
>>21
ステータス試算してみたいな
やはりギルは慢心さえなければ最強鯖なのか…
>>21
ステータス試算してみたいな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 16:28:38.61 ID:D+5y/pTm0
>>22
ギル最強っていうかギルが対神宝具もちなせいでヘラクレスじゃ相性的にどうやっても勝てない
ギル最強っていうかギルが対神宝具もちなせいでヘラクレスじゃ相性的にどうやっても勝てない
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 16:34:43.39 ID:rAf1bwZZ0
>>59
つーかギルと相性の良いサーバントなんて存在しなくね?
つーかギルと相性の良いサーバントなんて存在しなくね?
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 16:37:16.36 ID:T9EpYvOi0
>>60
エミヤまたは無銘さんとかランスロットでなんとかって感じかねぇ
慢心を無くしたギルなら誰でも無理だろうけど
エミヤまたは無銘さんとかランスロットでなんとかって感じかねぇ
慢心を無くしたギルなら誰でも無理だろうけど
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:57:40.76 ID:Z5n+9vgv0
クーフーリンが地元なら対城二つに対軍一つ宝具が増えるんだっけ?適当だけど
日本で知名度ない兄貴と日本でもある程度知名度あるヘラクレスじゃ伸び幅も違うだろうけど
結論はバーサーカーで召喚したのが間違い
日本で知名度ない兄貴と日本でもある程度知名度あるヘラクレスじゃ伸び幅も違うだろうけど
結論はバーサーカーで召喚したのが間違い
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 02:07:01.66 ID:mR52B4p3O
ギルはCCCで財宝がパワーアップしすぎ
同格クラスはいないこともないようだが
頭一つ抜けてる印象だわ
てか今までどんだけナメプしていたんだ
同格クラスはいないこともないようだが
頭一つ抜けてる印象だわ
てか今までどんだけナメプしていたんだ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 02:07:52.98 ID:5uiZfq6N0
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 05:16:34.66 ID:ntnyECZ00
カルナは鎧がダメージ十分の一とかいう
しょっぱい効果だったのが判明したからなあ
数日間戦った挙句財宝切らせたかけたエルキの方が強そう
しょっぱい効果だったのが判明したからなあ
数日間戦った挙句財宝切らせたかけたエルキの方が強そう
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 07:48:43.20 ID:pSa7vvjiO
カルナさんはビームの英霊ランチャーだし……
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 08:01:31.16 ID:niDz39Ir0
鎧カルナかと思ったが無敵じゃなくたかだか10分の1なのか?
幸運低いし刺し穿つ死棘の槍に対抗出来んじゃないか
幸運低いし刺し穿つ死棘の槍に対抗出来んじゃないか
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 12:27:17.55 ID:uaggmvFy0
>>38
カルナさん幸運A+だから(震え声)

カルナさん幸運A+だから(震え声)

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 16:06:39.40 ID:mR52B4p3O
>>38
無敵じゃなく10分の1に削減するのは確定なんじゃね
ジークフリートの攻撃で傷を負っているんだし
エクスカリバー辺りならダメージ10分の1でも死ぬか相当深手負う気がするな
鎧自体は耐えられると思うけど
無敵じゃなく10分の1に削減するのは確定なんじゃね
ジークフリートの攻撃で傷を負っているんだし
エクスカリバー辺りならダメージ10分の1でも死ぬか相当深手負う気がするな
鎧自体は耐えられると思うけど
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 05:25:39.75 ID:qq2W0XxV0
なんつーか
アインツベルンは争いに向いてないにしろ人事も下手糞すぎるだろ
ヘラクレス(バーサーカー)もそうだけど
キリツグ呼んじゃったりそのキリツグにアーサー王与えちゃったり
扱えるかどうかもわからんアンリマユ呼んで即敗退してみたり
アインツベルンは争いに向いてないにしろ人事も下手糞すぎるだろ
ヘラクレス(バーサーカー)もそうだけど
キリツグ呼んじゃったりそのキリツグにアーサー王与えちゃったり
扱えるかどうかもわからんアンリマユ呼んで即敗退してみたり
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 07:49:28.22 ID:0MiHEr6Z0
ラ ン サ ー (麗しい声で)
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 07:51:21.23 ID:NYsDUsyVO
アキレスはランサーってイメージ。
足も早いし、槍の投擲はかなりのものだろ?

足も早いし、槍の投擲はかなりのものだろ?

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 07:53:54.11 ID:X/ZutX/aO
>>35
準備運動不足で腱を切るんですね判ります
準備運動不足で腱を切るんですね判ります
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 11:26:07.62 ID:lXzJoCqpO
よく考えたらランサーで本当に報われないのってディルムッドだけなんだな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 07:49:25.66 ID:5Juvd16WO
最萌えはエリザ…げふんげふん
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 07:55:48.70 ID:5Juvd16WO
エリザさんのパンチラが至高

アルターエゴは露骨過ぎて逆にエロスを感じない

アルターエゴは露骨過ぎて逆にエロスを感じない
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 10:36:37.03 ID:h3zM4cZ7i
>>37
わかってんじゃん
お前とはいい酒が飲めそうだわ
わかってんじゃん
お前とはいい酒が飲めそうだわ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 12:28:25.01 ID:vrCAexpp0
超音痴攻撃(美声)
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 12:57:20.18 ID:h3zM4cZ7i
>>44
超美声なのに超音痴とかイマイチ想像できんよな
超美声なのに超音痴とかイマイチ想像できんよな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 13:09:54.56 ID:fpNRGQpzO
音痴で殺人料理とかジャイアンじゃん
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 13:13:33.95 ID:h3zM4cZ7i
>>47
宝具がジャイアンリサイタルですし
宝具がジャイアンリサイタルですし
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 13:19:52.20 ID:zXAsL1YCO
ヤノーシュ山からあなた~に~一直線♪
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 14:14:52.69 ID:h3zM4cZ7i

恋はドラクル~♪
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 14:52:38.00 ID:KpylEcE/O

私クビカル(超音痴)
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 15:02:49.77 ID:L67in27ZO

助けてお父様ー!
ラゾクが私を狩りにきたーー!!
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 15:05:56.89 ID:zkazU+uh0
カルナが頭一つ抜けてエルキドゥヴラド兄貴と続く
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 15:11:53.53 ID:kFtaJSrR0

ランサーが死んだ!
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 17:02:43.74 ID:iZP1MjYr0
fateあんま知らんのだけど
アンリマユはいるのにスプンタマユはいないの?
アンリマユはいるのにスプンタマユはいないの?
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 17:03:31.80 ID:niDz39Ir0
本気仏陀の戦闘力はどんなもんなんだか
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 17:05:39.18 ID:T9EpYvOi0
アンリマユはゾロアスターとは無関係というかアンリマユと名付けられた一般ピープルというかただの生贄
それをゾロアスターのアンリマユだと思って召喚しちゃったアインツベルンさん
それをゾロアスターのアンリマユだと思って召喚しちゃったアインツベルンさん
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 17:07:02.99 ID:iZP1MjYr0
>>80
ああ、つまり名前を借りた別物なのか
ああ、つまり名前を借りた別物なのか
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 17:07:00.99 ID:Uoo0fhAxP

リショブン先生がランサーで召喚されるとどうなるのっと
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 17:10:26.38 ID:gevIzel70
>>81
マスターが死ぬ
マスターが死ぬ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 16:54:55.09 ID:goVcr1dOP
つーか三大騎士クラスが強いという設定ってどうなったの
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 16:58:23.02 ID:rAf1bwZZ0
>>73
逆に考えるんだ、三大騎士クラスで呼ばれて無かったらあいつらもっと弱かったと
逆に考えるんだ、三大騎士クラスで呼ばれて無かったらあいつらもっと弱かったと
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 16:59:19.84 ID:gevIzel70
>>73
なんだかんだ言ってそこそこ強いだろ
緑茶はまぁその……うん
なんだかんだ言ってそこそこ強いだろ
緑茶はまぁその……うん
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:42:49.76 ID:gMkHojId0
unlimited codesだったらクソ強いのにな


転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367332978/
ディルムッドは普通に強いと思う。
例えば月の聖杯戦争で戦った場合、アリーナで毎回のようにターンバトル戦闘をしかけたりとか。
その度にHPの上限値をジワジワと削っていくとかいやらしくて効果的!
ちなみに管理人が一番気になるランサーはエルキドゥですね。
成田さんがfakeの続きを執筆してくれるかどこかで出演してステータスなど見たいデス。
コメント
勿論、槍の使い手としても強いけど双剣使いとして参戦してれば四次でもギル以外には普通に勝てるレベル(双剣の片割れは振れば勝つとか言うトンデモ)。
セイバーからエクスカリバーを取り上げて、代わりに生前の短剣を宝具として持たせて参戦させるような仕打ち。
それでもステータスの殆んどを上回るセイバーを倒しかけた程の凄い人。
マスターと不仲だわ昼ドラはじまるわ最終的にすさまじい顔で退場だし。
ランサーで喚ばれた時に空気読んで剣を持ってこなかったのがいけなかったんや……
ディルムッドはアーチャークラスで召喚されたのに剣振り回したり剣を射出する赤いのとか金ぴかを見習うべきやったんや……
倒しかけたんじゃなくて切り札封印しただけ
extra風に言うなら宝具封印と若干の回復不可能ダメージの代わりにマトリクスと宝具全部ばれてしまったようなもん、それでもかなりすごいけど
あのままタイマン続けていたらどっちが勝ってたかは不明
切り札封印されたセイバーも不利だけどどっち道ディル相手だとカリバーは大技すぎる
対してディルはダメージ面では有利だけど宝具はばれていて必勝の策は使い果たしている
となると後は基本ステータスが物言うわけだがそうなるとセイバー有利、まあセイバーが絶対に勝つというほどではないが。ぶっちーが後に言ってたけど。
モラとベガに関しては型月verのスペック不明だから振れば勝てるとかは脳内設定の域を出ない。
ディルが最弱という論調に反感するのは同意
そもそもサーヴァントの強さなんて状況と相性でいくらでも変化するから
顔面が完全に潰れてたらどうなるかは分からないけど
クラスの型に嵌められる聖杯戦争と相性自体が悪いといえる
キャスターとアサシンの二重召喚されたセミラミスみたいに
セイバーランサーの二重召喚なら……
ランサークラスで剣が持てないディルムッド
この差は一体......
燃費だけはいいイケメン(笑)呼んじゃって裏目りまくってるケイネス先生が可哀想
性格もめんどくさいしいっそバサカにでもして暴れさせた方がまだマシだった
パッシブ効果だから活用出来るかはともかく宝具も無駄にはならんし
知名度補正&ライダークラスは武器の縛りが緩い
クラスの型にはまって剣持ってこなかったんじゃなくて
槍兵での呼び出しだから剣は自重しようって自分で持って持ち込まなかったんだぜ…あいつ
セイバーと呼ぶつもりがランサーで来ちゃったのも確かだけど
ライダーの乱入が無かったら6:4でセイバーに負けてたと思うが4次はセイバーも幸運値低いからなんともいえん
最弱扱いの原因が一撃必殺に向かない対人宝具しか持ってないことにあるのは間違いないと思う
他のランサーは対軍とか必殺宝具だし
黄色い槍当てて相手のHP減らして逃げるの繰り返し
というせこいやり方しかないっぽいしねえ・・・
ゲイ・ボウなんて必殺武器でもないのに、ばれたらほぼ決まらないし
弱点属性がばれるとかそんな次元じゃない
アサシン先生(ランサー版)は強いんだけど純粋な神秘の面では最低位だろうし、ヘラクレスの十二の試練とかみたいなの持ってこられると完全に詰む(って言っても十二の試練なんか出されたら大抵の英霊は詰むんだけど)。チートその1の圏境だって直感や心眼(偽)で破られる可能性がないとも言い切れないし。
ぶっちーが片手セイバーで2槍ディルに有利、なんて特に言ってないと思うけど。
確か、「あの場面は策を使ってセイバーの片手封じたディルよりも、、片手のみの犠牲に抑えたセイバーが
凄い」的な事しか言ってなかったはず。
パラメータでいうと、っても手傷を負って片手封じられた状態じゃ、セイバーもパラメータを十全に
使いこなす事はできないわけで
実際にジルドレ戦で「思うように戦えないもどかしさがセイバーの顔にありありと浮かぶ」みたいな
描写があったわけで。
さすがに2槍ディルなら、片手セイバーより明らかに有利じゃまいか?
少なくともケイネス先生は、片手セイバーが相手でも勝てるかどうかわからないと判断して、令呪を使ってでも2対1にしようとしたんだろうな。 片手とはいえ、ある程度は魔力放出で補えるし、ランサーの宝具はバレてるし。
もちろん、だからと言って先生の判断が正しかった保証はない。 ソラウの方が正論だったかもしれない。
ただ、ジルドレ戦では、片手セイバーと2人がかりでも、まともな手段で海魔を全滅させられなかったわけで、セイバーのあの焦りの描写は、両手が使えればエクスカリバーで一掃できるのに、という意味だったんじゃないかな。
セイバーは最初は持久戦でジルと戦っていくつもりでいて
「左手が使えない事がもどかしい」「片手でうまくやっていく為には魔力を効率的に使わねばならない」
とか書いてあるわけで、
この点から見ても左手使えない事で法具抜きでの戦闘能力も減少してる事がわかる。
そんでジルドレが桁外れの軍勢動員力を持ってる事が判明した事で
「左手使えればエクス打てるのになあ」的な考えに至ってるわけで。
さすがに2槍ディル相手には、法具も使えず、純粋な総合戦闘能力も減少してるセイバーじゃ
普通に見れば不利じゃね?
まあ、「セイバー最強の武器」はディル相手の最終戦の描写を見るに
「自己の戦意を極限まで研ぎ澄ます事」らしいけどさ。
パラメータ換算とか、数式的な総合戦闘能力でいうと、やっぱり片手セイバーより2槍ディルの方が上に見える。
李先生はヘラクレスには余裕で勝てると思う。
ヘラクレスはスルーして
圏境使ってイリヤをサクッと始末すればいいだけ。
李先生はそういう手を使うのためらわないだろうし、
マスターもその道の人だから、そういう手法はむしろ大歓迎だろうし。
ディルの強みは数字によらないトリッキーさにあるから数字で勝ってるって言われてもなあ
数字なら多少弱体化しようがセイバーの方が上だし
ディル自身も奇策抜きなら一槍の方が強いし
だから結局最後の戦いみたいな展開に落ち着く気がする
でもzeroのオチ的にはディルが勝つのはなさそう
本編の展開的にはあそこで散っていた方がディル的には良かったような気がするが
倉庫街の戦いはクレーンに陣取ったのがアサシンじゃなかったら下手すりゃケイネス死んでたろうし
>18
それは聖杯戦争を勝ち残るための「アサシンとして正しい運用法」であって「ヘラクレスに勝てる」って事じゃないと思う、もっというと第五次でイリヤぶっ壊したら聖杯戦争ゴワサンなのはどうすんだ?
いや、別にディルは「優位な相手の足元を奇策ですくうのが得意」ってあるだけで
別にパラメが上で勝てないなんて誰もいってないし。
多少弱体化しようが上、というレベルじゃないからセイバーは苦戦してたわけで。
片手使えないって結構なハンデよ。
>ディル自身奇策抜きなら~
これは根拠ないと思う。だってセイバー戦の時はあくまでひっかける為にやっただけで
その後はジルドレ戦も、令呪くらって無理やり動かされた時も、二槍で戦ってる。
「2槍をほぼ同レベルで扱える」というのがディルの特性なので普通に考えれば2槍のが強い。
というか、あのまま戦った場合、
受ければ治療不可の傷与える黄槍を防ごうとする限り鎧をつけなければならず、
(よって魔力解放によるブーストでハンデを補うのができない)
鎧を付けて動きに制限かかれば鎧を貫く赤槍の餌食になり、
頼みの綱のエクスは片手ハンデで使用不可、という状態。
ほぼ同レベルで迫ってくる二つの宝具を決め技封じられた状態で片手ハンデ付で凌ぐのは大変だし、
普通に見ればディルが有利、という感じになるね。
わけわかんない。ストーリー展開上の都合とかいうんだったらなんでもありになるし、
その理屈でいうんだったらウェイバー>>>>>>>>>>ケイネス、とかいうおかしな話になるし。
ヘラクレスを扱い切れるだけのマスターがイリヤくらいである以上、
イリヤ殺せば勝てる、というのは対策として正しい。人道的にどうかは別として。
聖杯戦争がご破算~、だけど、ぶっちゃけどうでもいい話かと。
アインツベルン勢は毎回毎回、聖杯の器である人形をマスターにして出撃させて
初戦敗退がデフォだったし、第4次でアイリが言峰に殺されても普通に聖杯儀式は遂行されてる。
他のマスターだって平気でアイリ殺すつもりで戦略練ってる。
「アインツベルンのマスター殺したら聖杯戦争ご破算だから手控えしよう(泣)」なんて発想で
動いてるマスターは基本的にいない。
そもそも自分の生き死にがかかってるのに、マスター殺しが有効な手段だとわかってて
それを躊躇う理由は普通の魔術師には無い。
ギルはイリヤから心臓抜き取ってそれでおkだったし。
>>22
「聖杯戦争として一つの陣営に勝てるかどうか」と「純粋なサーヴァントの性能比べ」がごっちゃになってる。
>>20がご破算になったらどうするんだって言っちゃったから誤解したんだろうけど、>>20の主旨は「それは聖杯戦争を勝ち残るための「アサシンとして正しい運用法」であって「ヘラクレスに勝てる」って事じゃない」でしょ。
普通サーヴァントの優劣判断にマスター殺しなんて入れないし。
ジャルグはアイリに治癒されて、ボウは親指の腱を切るにとどまったけど、未来視レベルの直感で気づかなければ致命傷になりえる攻撃だったことを忘れられやすい感じだし
それもすべてセイバーがポンコツだからや
あれは、不要な人間を掃除するための半端な殺戮兵器として以上の機能を求めてなかったから
金ピカ的には出来損ないくらいが丁度良かった
まともに願望機として聖杯使おうとするとハードウェアであるイリヤは不可欠
だからアインツベルン勢は毎回毎回聖杯の器の人形をマスターにしてきたけど緒戦敗退がデフォ。
しかもご丁寧に「マスターの戦闘能力不足が原因」とはっきり書いてあるので、
人形さんが毎回撃破されたと見るのが妥当。というか4次でもアイリが殺されても
普通に願望機としての聖杯は起動してる。
よってイリヤを生かそうと殺そうと聖杯の起動には大した差はない。
公式はセイバーすごいにしたがってる感じだけど、やっぱあの場面はそういう認識になるのか…
それまでもホムンクルスをマスターとして派遣してたけど器とは別、他の陣営は聖杯欲しかったらサーヴァントを倒すのとは別にホムンクルスが持ってる器も奪わなきゃならなかった
アインツベルンがその辺公表してないから(時臣とゾウケンには伝わってただろうが)アイリ死亡=器破壊になるなんて知らないマスターが多かっただけ
本編でアイリが死んでも問題なかったのは聖杯が起動して外装であるアイリはほとんど用済みだったからだろう、本来二、三体取り込んだ段階で外装が崩れてもおかしくないのをアヴァロンでかろうじて持たせてたんだし
>28
全編見直してみるとまともに白兵戦してるのが毎度毎度セイバーとランサーだけで後は数に任せてるかドヤ顔してるだけだから喰らい役、驚き役のセイバーが貧乏くじ引くのよね
だったら4次の展開から言っても、アイリの外装云々なんて事を
他のマスターが知ってるはずないし、そのまま終了しちゃったろ。
というか、生き死にがかかった戦闘で、マスター狩りは有効な手段なのに、
わざわざアインツベルンの場合だけ特別扱いするはずもなし。
ましてヘラクレスを擁するとあっては。
というか、その理屈だと起動さえさせれば、後は心置きなく殺せる事になるし。
5次でもイリヤが士郎に対してヘラクレスが撃破された後で
「敵なのに殺さないでくれてありがとう」的な事を言ってるから
普通は殺すのが当たり前。
第一、4次までに敗北してきた人形たちは普通に殺されて器奪われてきた事になるし、
大した違いでもない事になる。
うん、実はそこをアインツベルンが理解してないってのが一番の問題、
何しろ三次で器ごとホムンクルスが破壊された反省で「丈夫なホムンクルス造って内臓しておこう」って発想してのはいいけど「生存能力」をはき違えて雪山で死にかけたりしてるし
実際アニメ見ながらのコメントで綺礼が黒鍵を刺したことに関してゾウケンとかは慌てただろうけどこの時点で綺礼はアイリがそういうものだと全然知らなかったと言ってる、ちなみにアイリの場合は聖杯が起動した時点で外装であるアイリ自身は破棄されるのでそれまで持てばいいだけ、イリヤの場合はイリヤの心臓だけでも大丈夫だがイリヤ自身にも器としての役割があった(天のドレスね)
行ってしまうと上で自分が言った「イリヤが死ぬと御破算になる」っていうのはアインツベルンの皮算用に過ぎないんだわ
つまり「アイリと聖杯は厳密には別物でアイリは外殻に過ぎない」から、アイリが死んでも
余程原形もまともに残らないような外傷が無ければ動く。
対してイリヤの方は、イリヤの肉体全てが聖杯の一部として起動するように設計されてるから、
イリヤに致命的な外傷があるとガチでやばい。
最も、スペック厨なアインツベルンは単にスペック追及しただけなんで、「聖杯だから手加減してくれる」
なんて理屈を御三家以外には期待してない。
最強はエルキドゥ。時点でカルナ、土地補正付きヴラド三世、兄貴あたりだろうな。
B+~Aランクって言われてるエリザなんて所詮ただの貴族だし、インフレ大好きなきのこだからあんまり説得力無いよね。
ディルムッドは並の鯖よくてちょい上程度のスペックだと思っているが、(ベガルタとか持ってくれば結構強くなりそうだが)エリザやエクストラヴラド三世には負けんだろうな。
つーかエクストラはともかく、冬樹の聖杯戦争が対人宝具?なにそれおいしいの?状態になるくらい対軍宝具やらチート宝具やらで埋め尽くされてるのが弱いと思われる原因だよな。
兄貴の一撃必殺ですらまともに当たったためしがないくらい軽視されるって・・・
というか、その御三家の現当主である遠坂凛本人が
5次でヘラクレス撃破後にイリヤを殺さなかった士郎に対して
「どうして殺さないのよ!はぐれサーヴァントと契約でもされたらどうすんの!」的な事を言ってるし
それに対してイリヤ本人から「バーサーカー以外とは契約する気ないから」的な事を言われてるので
遠坂も殺す気満々だった事になりそうだけど…
5次開始時点だと偉そうな割に把握してる情報は外様と同レベルですよ?
イリヤの言葉尻とかから真相にたどり着いてるだけで
「アインツベルンの人形が聖杯だから殺せない・殺しちゃいけない」と
考えてるマスターはほぼ皆無と。
型月の魔術師ってそれが原因で死ぬやつ多いなケイネスとか工場長とか時臣とか
ゼロマテの説明やすべてを一太刀で倒す剣っていうことで、モラルタがすごく見られがちだけど、生前の物語での活躍度でいったらジャルグのほうが上なんだけどね…ゲイ・ジャルグ(投擲)=相手は死ぬってレベルで
劣化ジャルグだったはずのボウがゼロマテの必勝法とかでジャルグより目立つとはディルは思ってもみなかっただろう…まぁ、ディル使う上であの必勝法がベストかは正直微妙なわけだけど
エリザの場合は竜の末裔というトンデモ付加価値がついてたから
それでもここまで微妙微妙言われてしまうとこの言葉を使いたくなってしまうなぁ、ディルムッド
ランスロットなんかも狂化+技量低下無+アロンダイト補正で一方的にボコって戦意喪失セイバー倒しきれないって
これをそのまま強さとして当てはめるなら素のランスロットの強さが悪い意味で大変な事になってしまう
そこから奇策を用いて優位な相手の足元をすくう、という
戦術能力の領分なわけで、大技ブッパじゃないっていうのが微妙微妙いう人にはわかってない希ガス
単純なカタログスペックなら大技ブッパのサーヴァントが優位に思えるけど、
ディルはそういったカタログスペックで優位な相手の足元を奇策ですくうのが得意なわけで
実際にセイバーがしてやられてる。
単純に大技ブッパが無いから微妙、と言ったってしょうがないと思うんだよな
まぁ、チマチマ削るイメージは確実にゲイ・ボウ当て逃げ戦法の所為だと思う
あと槍と剣両方もってくるエクストラクラスが存在したらトンでもない強さだったろうな
心眼(真)を生かすために情報収集は必須だった
最強は間違いなくエンキドゥ
カルナさん?あれはランチャーというエキストラクラス、幸運A+の怪物なんて槍兵に在らず
あの奇策はの成功は「セイバーは制限がないとエクスカリバーでさっさと勝ち上がるからzeroの戦闘は最初にエクスカリバーを封印する所から始めた」ってただの脚本の都合だと語られたからなぁ・・・
足元すくおうにもまともにチャンバラしてくれそうな相手自体があんまりいないし
んな事いったら本来ステイナイトの時点ではエクスと似たような対城宝具的な扱いだったエアが
世界ごと消し飛ばせる対界宝具になったのも、王の軍勢を擁するイスカに対してギルをエア使って
無傷で勝利させなければならない、という脚本上の都合だろ。
他にも衛宮がギルに勝てたり、ヘラクレスを剣でぶっさしてオーバーキルできたり
脚本上の都合なんていくらでもある。
劇中において実際にガチで戦闘して一本取ってるんだから、それ無視したらなんも考証できんだろうが。
チャンバラしない相手なら、それなりの対処考えるんじゃねえの。
何も奇策がチャンバラする相手だけのもんだとは誰も決めてないし。
もともとディルは化け物退治で名を馳せてる英雄なわけで。
まともなチャンバラにならない相手こそ、むしろ本領という考えだってできちまう。
実際作中でまともに戦ったのってセイバーくらいだし、チャンバラしない相手には不利とはいえないな描写がなくてなんともいえないってだけで
槍も本来は投擲用だしなにかしらの戦い方はありそうだと思う
メインウエポンの何でも切れる剣とか有れば
いや、ゲイ・ジャルグはまぎれもないメインウエポンだろ、モラルタのサブがベガルタ、ジャルグのサブがボウっていうのが正しい
イノシシに殺される原因となったグラニアの忠告を無視する形になった会話の内容も、様子見てくるだけだからサブのベガルタとボウで十分だよって感じの内容だし
最大HPをガリガリ削るしスキルやバッファの類もバシバシ消すからマジで強い。
戦闘能力度外視で選ばれた生粋の噛ませサーヴァント
猪に殺られたのも結構後だし
案外生前も結構幸せだった時もあるんだよ
そうすればディルムッドも違う場面で宝具解放できて「親指の腱を傷つける」だけの戦果じゃなかったかもしれないのに
というかなんで親指の腱切られたからとかエクスカリバー使用不可とかヘボい理由にしたんだ
そもそもセイバーは自力で剣を振ってるんじゃなく魔力放出で振ってる訳だから握れるぐらいの握力があれば放てるはずだし
ギルのエヌマエリシュで傷つきながらもエクスカリバー放てたのにおかしくないか
ぶっちーの趣味だからしゃーない あきらめをば
もっと知名度が低いディルが「何も宝具もってきてません!」にならなかっただけましだわ
むしろステ的にも弱体化しなかったことをほめてあげるべきだな
地味宝具の上にスペックが低い。
筋力:B 耐久:C 敏捷:A+ 魔力:D 幸運:E 宝具:B
敏捷以外は実に微妙。
これが第4次中最高の魔術師であるケイネス(しかも補助魔力タンク付)の
バックアップを受けてコレというのは…ウェイバー辺りだとどんだけ弱体化したのだろう。
おまけに性格が面倒くさい。
その低いスぺで万全上体のセイバーに手傷負わせてるんだから、十分強いだろ。
性格だって、裏切る心配がまずない辺りむしろ良サバの部類。
毒矢がつかえる
なんでこの人戦闘技術が原典から劣化してるんだろ。クーフーリンやヘラクレスみたいに人間の域を超えてる訳でもないのに
最近は主人公なんかがチートスペックで制圧するみたいな戦闘が多いんで
けして強い方ではないけど、作戦で勝ち残るってタイプが好きなんで。
fateは皆スペック言い合って強さ決める傾向にあるけど、それだと最初から結末解ってて
面白くないというか。
まぁそれでもギルガメッシュなんかにはどうやって戦えばいいか、作戦が思いつかないんだけども。
ディルムッドが弱いのは事実だし、幾らトリッキーに戦えると言っても変えられない事実。
だって本来はモラルタとゲイ・ジャルグ、ベガルタとゲイ・ボーの組み合わせで使うのであって、間違ってもゲイ・ジャルグとゲイ・ボーなんて組み合わせじゃないからな。
モラルタとゲイ・ジャルグという本人にとって最良のスタイルが使えない時点でかなりのハンデがあるし、あの面子で勝ち残るのは不可能だった。
物語の構成上のご都合主義的な物が無かったらゲイ・ボーの一撃をセイバーに入れるのだって不可能だろうし。逆に、モラルタ持ってきてたらもっと良いところまでいけたはず。
クー・フーリンも不眠の加護とか主戦術の一つだった投擲のスキルが入ってないから、多分クラスとかマスターの性質・召喚状況によって所持スキルやステータスが変わるんじゃね?
>が第4次中最高の魔術師であるケイネス(しかも補助魔力タンク付)
>のバックアップを受けてコレ
ほんこれ
絶望的なまでに伸び代が無い。
基本白兵戦しかできないディルがウェイパーに召喚されてステ自体はかなりしょぼくなっていた
イスカンダルと同様の事態に陥ったらどうしようもなくなりそう
弱いなら緑茶みたいに罠張ったりマスター狙おうにも、騎士道第一で自分の宝具折る始末だし
スカアハ師匠は弟子よりも強いのか弱いのか?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です