【Fate】アーチャーの英語の発音

2013年05月17日 | Fate/stay night | アーチャー | 雑談 | コメント(16) 2013-05-17 14:15:12 アーチャー,雑談,





1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:47:35.75 ID:wV2A16EB0
アイアンボーンオブマイソォードwwwwwwwwwwwwwww


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:48:28.29 ID:O0gtkIRn0
やめなよ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:49:17.41 ID:RI4VZDZ20
やめて差し上げろ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:49:17.49 ID:FRB4BzsqT
そぉーあずぷれぇい
あんりみてっどぶれいどうゎーくす!


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:50:13.66 ID:Tzgl24yK0
 ―――――― 体は剣で出来ている。

Steel is my body, and fire is my blood.
 血潮は鉄で 心は硝子。

 I have created over a thousand blades.
 幾たびの戦場を越えて不敗。

      Unknown to Death.
 ただの一度も敗走はなく、

      Nor known to Life.
 ただの一度も理解されない。

     Have withstood pain to create many weapons.
 彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う。

Yet, those hands will never hold anything.
 故に、生涯に意味はなく。

    So as I pray, unlimited blade works.
 その体は、きっと剣で出来ていた。


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:50:24.89 ID:22nvXrR80
普通に日本人の発音だよな


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:52:11.66 ID:5Mnmnz0N0
切嗣が英語をちゃんと教えてなかったのがいけない


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:55:04.63 ID:vzN4aI+n0
>>7
英語教師の美人なお姉さんが居るし


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:53:15.85 ID:SMNotHVZ0
若者の英語離れ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:53:20.23 ID:BHYewSaP0
日本人のアーチャーが日本語の発音しててもなんにも不自然じゃないわ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:54:24.55 ID:mOZXnL320
色々とかっこいいから許されるだろ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:54:31.84 ID:mgMJV5D30
少しはグラーフアイゼンの中の人を見習うべき


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:54:44.41 ID:oIroiypj0
日本語詠唱するよりいいじゃん


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:54:54.08 ID:qlHlU3270
アーチャーはまだまし
士郎が普通の高校生相応にあまりに酷い


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:54:59.24 ID:FRB4BzsqT
その点士郎の詠唱は素直だよな


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:55:27.87 ID:xIr9Y7l90
発音よりあのクソダサいポーズをどうにかしろよ


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 02:02:17.28 ID:Y4wFQfLA0
>>16
カッコいいポーズだろ?
光魔法が使えるくらいに


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:55:44.31 ID:gObOgxKT0
ああいうのは自分がその気になればいいってアトラスの人が
本人はノリノリなんだろうよ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:56:35.21 ID:0d87jsTHP
諏訪部英語できないのにそれっぽい発音できるのすごい


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:57:24.89 ID:sOJJ3elN0
まあ設定的に日本人ですし…帰国でもないのに流暢に話されても困る


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:58:20.33 ID:N0sb1ByM0
逆になんで英語で詠唱するん?


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 01:59:39.57 ID:5Mnmnz0N0
>>20
かっこいいから


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 02:01:36.86 ID:dY/dA4mhO
>>20 かっこいいから(^O_O^) 詠唱しなくても固有結界はれるし


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 02:03:05.01 ID:rdwibQaG0
>>23
あの文章なら日本語の方が好きだけどなぁ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 02:02:26.58 ID:8Hc422Q80
いいと思うけどな


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 02:12:37.24 ID:qlHlU3270
ここまでSSF無し


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 02:17:01.78 ID:uXMa/G+B0
きのこワールドにおいて詠唱って自分のテンションを上げるためのものじゃなかったっけ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/16(木) 03:20:06.57 ID:htFUnTdZ0
凛のドイツ語よりはマシだろいい加減に士郎


引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368636455/


管理人は諏訪部さんのイケメンボイス詠唱カッコ良くて好きです
外人のような流暢な英語もいいですが日本人的な発音の英語も親しみわいていいんじゃないでしょうか。

コメント

1913. 電子の海から名無し様2013年05月17日 14:40:53 ▼このコメントに返信
かっこいいから許す
士郎の素直詠唱と比較すると無茶苦茶上手い
よくてよ0 なんでさ0
1915. 電子の海から名無し様2013年05月17日 16:23:13 ▼このコメントに返信
ドイツ語って英語と違って日本語発音で良いって聞いたんだけど、どうなんだろう?
よくてよ0 なんでさ0
1916. 電子の海から名無し様2013年05月17日 16:34:09 ▼このコメントに返信
英語圏の人間が失笑するレベル
俺たちがキル・ビルの「ヤッチマイナー」聞いて失笑するのと同じ感覚

日本のアニメなんだから日本語でいいと思うんだけどなー
英語の方が格好いいと思うのって植民地的発想だぜ
よくてよ0 なんでさ0
1917. 電子の海から名無し様2013年05月17日 16:37:20 ▼このコメントに返信
型月の詠唱は自己暗示のためだから、オーフェンの音声魔術に近いんだよね
どちらも魔術が発動した際のイメージがしっかりとしてれば単語1つで済むし
よくてよ0 なんでさ0
1922. kouji2013年05月17日 19:16:42 ▼このコメントに返信
>>4
そこまでの簡略化は難しいと思う
映画とかゲーム本編中とかで結構端折ってたからそんな気がするけど要点押さえて詠唱しないと本来はダメなはず、というかその辺を省略できる術式の詠唱法が確立出来たら時計塔で特許取れる
実際時臣がそれで特許を取ってて凛の生活費はそこから出てる
よくてよ0 なんでさ0
1928. 電子の海から名無し様2013年05月17日 21:49:51 ▼このコメントに返信
けど、媒体によっては紅茶、一単語も詠唱せずに会話しながら展開したりするからやっぱり自己暗示と言うかテンション上げっぽい。
よくてよ0 なんでさ0
1929. 電子の海から名無し様2013年05月17日 22:12:38 ▼このコメントに返信
最近の諏訪部曰く「とある作品で英語の発音が酷いって言われまくってたのでいい歳になってから結構頑張って勉強した。けれど発揮する場がもらえないので俺なにやってんだアハハ」
よくてよ0 なんでさ0
1932. 電子の海から名無し様2013年05月17日 23:56:07 ▼このコメントに返信
詠唱はただの自己暗示だよ。
よくてよ0 なんでさ0
1933. 電子の海から名無し様2013年05月18日 02:04:18 ▼このコメントに返信
アーチャーあれやって!あいあむざ ぼーんおぶまいそーど!
よくてよ0 なんでさ0
1934. 電子の海から名無し様2013年05月18日 02:28:33 ▼このコメントに返信
>>5
どっかの赤ザコさんはRepeat!って叫ぶだけで一度詠唱し終わった魔術を連続使用してたし、一度イメージが固まれば一工程で使用可能になる辺り自己暗示だと思うけどねえ
よくてよ0 なんでさ0
1935. 電子の海から名無し様2013年05月18日 08:52:16 ▼このコメントに返信
詠唱を用いたほうが安定する、とかそういうんじゃないのかな
よくてよ0 なんでさ0
1945. 名無しのフィール2013年05月18日 16:37:54 ▼このコメントに返信
赤ザコさんの詠唱が映画版では省かれてて泣いた
よくてよ0 なんでさ0
1995. 電子の海から名無し様2013年05月20日 11:51:07 ▼このコメントに返信
そもそもの英文がおかしい
よくてよ0 なんでさ0
1997. 電子の海から名無し様2013年05月20日 18:00:05 ▼このコメントに返信
士郎は聖杯戦争のあとにロンドンに行くからアーチャーみたいになる頃には英語が流暢に話せても不思議じゃない
よくてよ0 なんでさ0
98564. 電子の海から名無し様2014年07月14日 00:12:37 ▼このコメントに返信
諏訪部の英語より英文のダサさの方がひどいだろ
よくてよ0 なんでさ0
199428. 電子の海から名無し様2015年05月24日 14:51:12 ▼このコメントに返信
アーチャーの発音そんなにダメか?

あれがダメなら凛の発音はどうなるんだ
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です