【Fate】『Fate/stay night』の漫画版は良質だったのでは

2013年05月18日 | Fate/stay night | 雑談 | コメント(36) 2013-05-18 20:22:17 雑談,



1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:17:07 ID:g86zl/Tz0
普通に良かったんじゃないの終わったし
特に原作にないエピソードがいいね


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:19:06 ID:uDFZS/zx0
月姫も読もうぜ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:19:35 ID:Rq8eWjh60
原作にないってどんなの?


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:28:16 ID:ppXH83080
ワカメまわりじゃね?
キャラクターの外見が戦闘力重視すぎる


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:36:05 ID:g86zl/Tz0

在りし日の3人

衛宮邸のランサーさん
こういうのとか


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:38:30 ID:Rq8eWjh60
>>5
面白い
マンガいいね


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:56:55 ID:6rxmw49N0
>>5
1枚目さ、家ではシンジはサクラを肉便器にしてると思うとなんとも言えない気持ちになるね


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:59:33 ID:fHQWow3D0
桜が間桐の後継者だってワカメが知るのはいつ頃だったっけ?


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:47:02 ID:g86zl/Tz0

セイバーとデート

原作のセイバールートのデートでもこのやりとりってあったっけか?


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:49:52 ID:YhWPLkZ80
>>10
このゴツさは何なのか…


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:53:36 ID:YhWPLkZ80
士郎が鯖並のゴツさ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:53:36 ID:fHQWow3D0
ストーリー構成の努力は認めるよ
でも肝心の絵柄が悪い方向に進化しちゃってる。
良い方向に進化してるまひろちゃんを見習うべき


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:54:54 ID:u1xOLtUSO
マンガ版ギル「まだ判らぬかこのたわけ」

わからぬわ、このたわけ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 11:43:17 ID:dWLod+800
>>17
見てわからぬかたわけ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:07:32 ID:F8hdBzSw0
>>25
ジワジワくるな


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:55:13 ID:zmSUQL9zP
最初の頃の画は良かったけどどんどん顔とガタイ変わりすぎだろ…


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:12:46 ID:YhWPLkZ80

西脇だっと版ランサー

ランサーはいいかんじだったのにギルは何故そうなるのか


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 15:39:52 ID:0VFjIRYB0
この人確か最初期に「首が細くて長くてキモくて嫌」ってファンレターに書かれて
「なら自然に変わったように見えるよう少しずつ太く短くしてやる!」って雑誌のケツのコメに書いてたよな


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 16:47:14 ID:ppXH83080
戦犯そいつかよ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 10:55:46 ID:YhWPLkZ80
佐々木少年に描いてほしい


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 11:04:43 ID:AoFllUbeO
漫画版だけ見ると桜がマジで聖女なんだが
兄を救うために耐え忍び最後には令呪使って助けるとか・・・


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 11:42:51 ID:g86zl/Tz0
>>22
まあ確かに



慎二を助ける桜 (1)

慎二を助ける桜 (2)

慎二を助ける桜 (3)

慎二を助ける桜 (4)

慎二を助ける桜 (5)



ライダーがエクスカリバられた後からのこの流れは驚いた
原作どうりにセイバーの宝具直撃してるのに行動できるライダーは令呪すげえってことで!


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 11:47:07 ID:YhWPLkZ80
>>24
絵可愛いじゃねーか
どうなってんだ…?


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 11:09:59 ID:YhWPLkZ80
漫画版そうなってんのか…


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:20:33 ID:E8menDQ20
型月の漫画の出来は月姫、空の境界、zeroが良すぎるだけどstay nightの漫画もなかなか
兄貴も活躍するし
アーチャーに串刺しにされたキャス子実は生きててギルに改めて串刺しにされるところだけはイミフだったけど


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:23:00 ID:UIPWJcGkO
最初期が一番丸みあったんだよな
色付いてるとまだ見れるんだけど中盤から終盤の画はアップだと正直キツい


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:25:54 ID:38yRoxM10
Fateの漫画5巻あたりから、絵が変わっている気がするんだが、気のせいか?
なんか、妙にごつくなってる気がする。
俺的には、1巻の絵のほうが好きだった


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:26:27 ID:GhkldZUx0
絵が変だけど、でも原作愛もある感じでいいんだよね
突っ込みどころもあるけどさ


でも、原作の粗も改善してたりするし
イリヤと会うのが士郎が外をうろついたからじゃなくて
「入院中の藤ねえの様態が急変した」っていう偽情報をイリヤに洗脳された看護婦が流して
それで行ったらイリヤがいたって風に変えてあるとか


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:26:44 ID:fHQWow3D0
連載期間は長かったとはいえ、作中は二週間ぐらいしか経過してないのに士郎の変貌っぷりが凄まじくて笑っちゃう
男子三日会わざればってレベルじゃない


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:44:54 ID:g86zl/Tz0

漫画版「バーサーカーは強いね」 (1)

漫画版「バーサーカーは強いね」 (2)

漫画版「バーサーカーは強いね」 (3)

漫画版「バーサーカーは強いね」 (4)

漫画版「バーサーカーは強いね」 (6)



そういえばイリヤとかも結構掘り下げられてるな


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:47:03 ID:g86zl/Tz0

漫画版「バーサーカーは強いね」 (5)


一番大事なシーン忘れてた


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:53:32 ID:fHQWow3D0
>>37
こういうの見てると原作を膨らませて面白くしようとしてるんだなっていうのは伝わる
やっぱ絵柄がなー


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:52:13 ID:U9O0hphz0
顔面ホームベース以外はまあよかった


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 12:59:01 ID:ODC7IDaS0
面白そうだな
どのルートで話進んでるの?


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 13:01:33 ID:GhkldZUx0
>>42
基本はFate
たまにUBWの話が混ざる


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 13:27:50 ID:AoFllUbeO
UBWにおける士郎とアーチャーの決闘は凛の説得でアーチャーが矛を納めるんだよな


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18 14:25:08 ID:g86zl/Tz0
セイバーvs小次郎


この人って特典漫画もいたるところで描いてるんだよな
原作愛に溢れてるのは間違いないと思うよ



引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368839827/


王としてのセイバー

管理人が西脇だっと先生のFateコミカライズで好きなのは回想シーンですね。
セイバーが統治していた頃の描写や葛木宗一郎の暗殺者時代などをはじめとして色々ありました。
開始してから七年の期間を絶えず描き続けてくださったのもすごいことではないか。
型月はわりとコミカライズ作品に恵まれているのでいちファンとしても嬉しい限りですよ。

【関連】
漫画版『Fate/stay night』20巻感想
Fate/stay night 西脇だっと 最終話 感想

コメント

1948. 電子の海から名無し様2013年05月18日 21:01:15 ▼このコメントに返信
ストーリー構成はいいんだが、
絵が、、、絵がぁ、、、
よくてよ0 なんでさ0
1950. 電子の海から名無し様2013年05月18日 21:11:59 ▼このコメントに返信
よく月姫と比べられるけど、あれは再販されてないのもあって原作をプレイできてる人自体が少ないからコミックでストーリーを始めて知った人も少くない筈。
それと比べて未だ市場に出回り、リメイクもされてるfateを絵柄では他の型月コミックと比べればかなり劣っているとしても内容では原作の描写の足りなかった所をフォローしてる点は良かったと思う。
実際、批判は絵柄に関してが殆どだし
よくてよ0 なんでさ0
1951. 電子の海から名無し様2013年05月18日 21:19:43 ▼このコメントに返信
型月作品はコミカライズは愛されてるな。一方アニメは、、、、、、、
よくてよ0 なんでさ0
1953. 電子の海から名無し様2013年05月18日 21:49:48 ▼このコメントに返信
ひびちからじおのCD買おうと思うんだが
ラジオの分だけ買いたくてどれを選べばいいか分からない
誰か教えてくれ
よくてよ0 なんでさ0
1954. 電子の海から名無し様2013年05月18日 22:26:24 ▼このコメントに返信
絵、だけにしか批判は見てないんだよな…そう考えると良質だったんだよな
肝心の絵もネタにされるレベルで済んでるし
よくてよ0 なんでさ0
1955. 電子の海から名無し様2013年05月18日 22:58:07 ▼このコメントに返信
というかこれで駄目なら贅沢すぎるだろ・・・
ほか作品のコミカライズなんて打ち切りになってるのがゴマンとあるぞ
DBで例えるとサイヤ人編終わってナメック星に到達して俺たちの戦いはこれからだ!な感じ
よくてよ0 なんでさ0
1957. 電子の海から名無し様2013年05月18日 23:37:42 ▼このコメントに返信
この絵柄個人的に許容範囲内なんだがなぁ
よくてよ0 なんでさ0
1958. 電子の海から名無し様2013年05月18日 23:39:21 ▼このコメントに返信
序盤はカットや設定のチェックミスが多かったけど、長い目で見れば良作だったんじゃないかな?
特に終盤は、テレビ版より、はるかに原作に近い
これで絵がもう少し上手ければ、もっと評価されていたと思う
よくてよ0 なんでさ0
1959. 電子の海から名無し様2013年05月18日 23:50:59 ▼このコメントに返信
アーチャーの投影武器が、みんな手抜き臭い光の剣なのが痛い
反省したのか、英雄王の武器は、みんな丁寧に描いてくれたけどな

士郎が葛木と戦う時の木刀二刀流がダサすぎだった
あんなものでキャスターに強化された葛木と戦えるのも無茶だ
素直にアーチャーの双剣を投影させた方が良かった
何せその戦いのすぐ後に、投影の練習でアーチャーの双剣を作ってるし

それとキャスター戦で切り札の宝石を全部使い切った凛が、バーサーカー戦で、また切り札の宝石を使ってた
オリ展開をやったが故の矛盾だな

後はアーチャーVSバーサーカーをもう少しきちんとやってほしかった
テレビ版以上に、コレジャナイ感にあふれていた

不満はこのくらいかな 他は作画を除けば結構良かったと思う
よくてよ0 なんでさ0
1960. 電子の海から名無し様2013年05月19日 00:35:38 ▼このコメントに返信
これで絵が酷い扱いか…
じゃあSAOのあれとかどうなるねん
よくてよ0 なんでさ0
1962. 電子の海から名無し様2013年05月19日 01:27:43 ▼このコメントに返信
※10
だから作画交代になったのさ
よくてよ0 なんでさ0
1963. 電子の海から名無し様2013年05月19日 02:11:46 ▼このコメントに返信
hollowコミック版にも期待!
よくてよ0 なんでさ0
1965. 名無しのフィール2013年05月19日 07:33:31 ▼このコメントに返信
ゴツイ
よくてよ0 なんでさ0
1981. 電子の海から名無し様2013年05月20日 01:26:43 ▼このコメントに返信
絵以外文句のつけようのないくらいの最高の出来
佐々木少年同様原作愛に溢れた人でシナリオも良改変すぎ
よくてよ0 なんでさ0
2212. 名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月29日 12:20:02 ▼このコメントに返信
なんだろうな初期は良くて後半がアレな気がする。
ストーリーはいいが。
よくてよ0 なんでさ0
2935. 電子の海から名無し様2013年06月10日 23:36:26 ▼このコメントに返信
野郎がゴツイのは許せる。 見方によってはカッコイイし。
しかし、ヒロインたちまでゴツクしてしまったのはかなり致命的。
とくに凛が酷い。 某所でバーサーカーに対抗できそうと揶揄されたほどにゴツイ。
よくてよ0 なんでさ0
3367. 電子の海から名無し様2013年06月17日 20:37:46 ▼このコメントに返信
アニメがカットしまくったセイバールート後半の名場面や設定を補完してくれたのは良かったけどな
よくてよ0 なんでさ0
20384. 名無し様2013年09月07日 10:02:34 ▼このコメントに返信
※16
だって八極拳やってたし
士郎にせよ凛にせよ鯖に対抗するにはあのくらいのゴツさはあって然るべき
よくてよ0 なんでさ0
29551. 電子の海から名無し様2013年10月06日 16:41:01 ▼このコメントに返信
絵以外はいいんだよ絵以外はね
よくてよ0 なんでさ0
55699. 電子の海から名無し様2014年01月16日 19:57:09 ▼このコメントに返信
絵柄は、全く気にならないキャラもいるけど、セイバーと凛が特にひどくて切った。
カラーとか戦闘シーンでのアップとか、肝心なところが必ずヒドイ。
回想シーンのまとめ方はすごく好きやったのに・・
よくてよ0 なんでさ0
65479. 電子の海から名無し様2014年02月23日 15:36:18 ▼このコメントに返信
中盤あたりから絵がおかしくなったんだよな…
よくてよ0 なんでさ0
67781. 電子の海から名無し様2014年03月07日 05:54:40 ▼このコメントに返信
管理人さんも言ってるが、七年間、一度も休載しなかったのは偉いと思う
よくてよ0 なんでさ0
68949. 電子の海から名無し様2014年03月12日 23:58:30 ▼このコメントに返信
この漫画版だと桜はワカメに犯されてはないと思う
よくてよ0 なんでさ0
71315. 電子の海から名無し様2014年03月24日 20:07:49 ▼このコメントに返信
学校の結界を発動させたワカメを士郎が庇う展開(第6巻)は賛否両論ありそうだな
個人的には学校の結界を解いた後ならありだったんだけどな 
敵に回った友人をそれでも改心させようとするのは少年漫画的には王道だし
庇うタイミングがが早すぎたのがな(凛とアーチャーの見せ場を増やした代償なんだけど)
よくてよ0 なんでさ0
114545. 電子の海から名無し様2014年09月15日 20:53:58 ▼このコメントに返信
漫画版月姫完結時と漫画版Fate完結時のきのこの温度差に草が生える
生えない
よくてよ0 なんでさ0
116310. 電子の海から名無し様2014年09月22日 09:26:57 ▼このコメントに返信
だったら・・・立たないと――――!
よくてよ0 なんでさ0
124462. 電子の海から名無し様2014年10月18日 11:58:27 ▼このコメントに返信
身体は筋肉で出来ている―
よくてよ0 なんでさ0
143850. 電子の海から名無し様2014年12月20日 02:49:08 ▼このコメントに返信
もともと外国の英雄なのに箸使えるランサーさんすげえ
死に際が鮮やかだった男は器用さが違う
よくてよ0 なんでさ0
156754. 電子の海から名無し様2015年01月31日 11:26:59 ▼このコメントに返信
漫画欲しい
よくてよ0 なんでさ0
157647. 電子の海から名無し様2015年02月04日 17:27:02 ▼このコメントに返信
わからぬわ、このたわけで吹いた
よくてよ0 なんでさ0
184353. 電子の海から名無し様2015年04月26日 16:00:31 ▼このコメントに返信
正直、漫画版をアニメ化すればよかったんじゃ…
よくてよ0 なんでさ0
196170. 電子の海から名無し様2015年05月17日 09:02:13 ▼このコメントに返信
※1951
UFOの手抜きさ加減がひどいな何とも言えない残念感
DEENは原作通り作れる時代じゃ無い中いろいろと頑張った感はある
よくてよ0 なんでさ0
228338. 電子の海から名無し様2015年07月23日 13:02:27 ▼このコメントに返信
内容はいいけどラノベエロゲギャルゲのコミカライズって9割絵が重要だからなぁ...
内容のオリジナル部分や良質改変はすごくいいから好きだけどな
マンガ版ただやっぱり何度1巻のころ割と絵いいやんと思って買った時を思い出すと
色々衝撃が走るな最終巻の絵柄見るとwwこれはこれでいいんだけどさww
よくてよ0 なんでさ0
387742. 電子の海から名無し様2015年12月16日 10:09:38 ▼このコメントに返信
画力自体は上がってるし
男連中はそら英雄ならこれくらいガチムチよねって感じで結構好き
よくてよ0 なんでさ0
420196. 電子の海から名無し様2016年01月09日 20:14:27 ▼このコメントに返信
何気にだっと版でモルガンのビジュアル出てるけど今後出てくるとしたらデザイン変わるんだろうなぁ…
よくてよ0 なんでさ0
422611. 電子の海から名無し様2016年01月11日 20:26:12 ▼このコメントに返信
※420196
そりゃDEENアニメのマーリンやマテのモードレッドも変わったからね
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です