
最初は何が始まったのだろうと困惑したのだ。

シンデレラのイリヤ似合ってるし可愛い

セイバーはアリスの衣装というより髪下ろした状態なのがやばい。
これがぐうかわってやつですかー。
というわけで士郎とヒロインのみなさんが色々な童話や寓話のコスを身にまとって暴れていおります。
なぜこんな不思議な事になったのかというと実は凛が原因なのだ。

この事件は後にウインチェスター事件と呼ばれるのですが
発端は「平行世界からの波を観測するペンダント」を作ろうとした際に大失敗したこと。
そのために借金してまでそろえた資料や道具はイリヤをして唸らせるほどの一品。
うむ、これは間違いなく大一番。失敗できないな。

失敗(うっかり)

遠坂の血筋です。本当にありがとうございました。
ネタになってますがイリヤ曰く命があるだけでも化物ってくらいデンジャーだったとか。

というわけで童話のような命を賭けた迷路城脱出ゲームを繰り広げているというわけですが。
脱出ゲームじゃなくて女たちの戦いになっている
士郎だけはそのルールに気付かずに真面目に脱出を図ったらしい。
一人でマッピングしながら正攻法で挑む士郎さんの背中から哀愁を感じるのは気のせいだろうか。
ウインチェスター事件・・・嫌な事件だったね。


というわけで凛は今回のうっかりで出来たねじれを直すため自ら時計塔に向かって現在は不在という話。
このままギャグで終わるかと思えば何やらセイバーとライダーは張りつめた空気に。

その理由は終わったはずの聖杯戦争。
だからサーヴァント同士はお互いに軽い敵意を抱いている。
ああ、だからウインチェスター事件でも二人は争ってたのか(多分違う)
日常とネタの描写に加えて気になっていたシリアスな話も問題なくて安心しました。
うまく会話部分を使っての説明なども良かったと思います。
ここまで来たら次は戦闘シーンですね。こうご期待。
『Fate/hollow ataraxia』新連載第1話感想 最初から小ネタが多くて読み応えはバッチリ
コメント
アンソロでよく見るけどなんかなぁ
プリヤは生き生きしすぎ
『白雪姫』→『(腹)黒雪姫』桜
『不思議の国のアリス』セイバー
『シンデレラ』イリヤ
『ラプンツェル』ライダー
かな
桜を継母の方と見間違えた
まさしく蛇女って感じだ
で、原作より面白いの?
ただ、このペースだと、すべてのエピソードをやるのに何年かかるかわからんな
合宿の話の時にやるんじゃないでしょうか?
ゲームならともかく、漫画でまったく同じシーンを二度やるわけにはいきませんしね。
だから第1話も、あえて柳洞寺ではなく、学校と衛宮邸を舞台にしたんだと思います。
アリスセイバーが本妻ですという隠されたメッセージ?
大穴でウサギと亀のウサギでーすとか言われても驚かないけど
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です