
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:30:58 ID:ULcZ+QWd0
やっぱ宝具>>>ステータスなん?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:31:45 ID:codNsL+m0

体は剣でできている。
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:36:23 ID:oGuQLSki0
>>2赤ザコじゃなくて金のほうだろ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:37:57 ID:ilvbfj100
>>8
アーチャーのクラス全体的にってことじゃないのか
アーチャーのクラス全体的にってことじゃないのか
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:31:57 ID:jSk+0lo90
若干厨二入ってるけどな
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:34:19 ID:8cWRY88ST
言うほど強いエピソードあるか?
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:35:17 ID:VylXrKwr0
気付いてしまったか...1ターンで10万近いダメージを叩き出す化け物の実力に
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:35:24 ID:M4jjqbSn0
飛び道具最強
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:36:00 ID:rDqO6hbY0
結局負けさせるならあんな強くすんよな
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:37:14 ID:fVbhYOMQ0
I am the bone of my sword....
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:37:16 ID:wgI4bMv30

その赤に負ける金ぴか
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:37:59 ID:8JGTEExHP
半分神であり英雄の中の英雄かつ強化されたバサカを、補正なしのたかが守護者が一度以上殺せるとかマジバランスブレイカー
そして盾投影や憑依とかいうクソ設定のおかげでチートかつなんでもあり状態
そして盾投影や憑依とかいうクソ設定のおかげでチートかつなんでもあり状態
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:49:45 ID:b4497lI60

はいはーいアーチャーのなかに一人しょぼいやつがいまーす
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:38:00 ID:13AkjkE50
破壊工作スキル強すぎるよな
破壊工作 Rank A:アーチャー(EXTRA・緑)
- 戦闘の準備段階で相手の戦力を削ぎ落とす才能。アーチャーの場合は、トラップの達人。
- ランクAの場合、進軍前の敵軍に六割近い損害を与えることが可能。
- ただし、このスキルが高ければ高いほど、英雄としての霊格が低下する。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:38:21 ID:8cWRY88ST
宝具封じるような敵と対峙したらめっちゃ弱いのかな金ピカ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:39:54 ID:q7/9BgICP
壊れた幻想連発とか強すぎる
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:40:16 ID:I/UfL9iR0
金 武器いっぱい持ってる(取説無し)。世界斬れる
赤 武器いっぱい作れる(取説付き)。
緑 毒男
みたいな感じだっけ?
赤 武器いっぱい作れる(取説付き)。
緑 毒男
みたいな感じだっけ?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:41:29 ID:oGuQLSki0
>>17
金も取説ついてないだろ
適当にぶつけといたら何か効く奴当たるだろって感じで適当に投げてるじゃん
金も取説ついてないだろ
適当にぶつけといたら何か効く奴当たるだろって感じで適当に投げてるじゃん
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:48:31 ID:jiZqEekt0
>>19
あの金ぴかも実は眼は良いから
効果的なのを選ぼうと思えば選べるんだよな
やらないだけで
あの金ぴかも実は眼は良いから
効果的なのを選ぼうと思えば選べるんだよな
やらないだけで
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:41:16 ID:OHlg7qz10
赤いのは贋作者だろって金ピカさんが言ってた
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:41:49 ID:dqyv55J80
アーチャーは最高のクラスとか言ってたよ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:42:36 ID:8cWRY88ST
最強クラスセイバーが順当に勝ったらつまらんしな
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:43:31 ID:7gh5CAT20
二段階ランクが落ちて投げ武器耐性が付いてるとしても
ランサーの投げボルグと相討ちになるアーチャーのアイアスが強すぎる
投げボルグってクーフーリンの全力攻撃なのに
ランサーの投げボルグと相討ちになるアーチャーのアイアスが強すぎる
投げボルグってクーフーリンの全力攻撃なのに
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:48:48 ID:8JGTEExHP
>>22
というかアイアス投影は、剣に特化してるからこそ宝具投影なんてチートを扱えるって大前提を否定してる
それこそ「剣に特化してない投影を専門にしてる魔術師」が居たとしたら、そいつが天才でなくとも聖杯戦争の即戦力になってしまうレベルの話
というかアイアス投影は、剣に特化してるからこそ宝具投影なんてチートを扱えるって大前提を否定してる
それこそ「剣に特化してない投影を専門にしてる魔術師」が居たとしたら、そいつが天才でなくとも聖杯戦争の即戦力になってしまうレベルの話
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:49:51 ID:IldRObFN0
>>22
あ、あれは強化のルーン施してないから……
あ、あれは強化のルーン施してないから……
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:51:50 ID:wgI4bMv30
ゲイボルグって足で投げるのが全力じゃなかったっけ?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/23 23:50:06 ID:/dgMUIq+0
まあ、アーチャー対ランサーの対決は、マスターの能力差もあったんじゃないかと思ってる
キャスターと麻婆豆腐だったら、絶対キャスターの方が高性能だし
つーかあの対決、アーチャーは近接挑むし、ランサーは投擲だし、
クラスってなんだっけ状態だよね
キャスターと麻婆豆腐だったら、絶対キャスターの方が高性能だし
つーかあの対決、アーチャーは近接挑むし、ランサーは投擲だし、
クラスってなんだっけ状態だよね
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371997858/
緑茶ことロビン・フッドが登場してからアタランテにケイローンと割と真っ当な弓兵が増えてきた気がします。
CCCで飛び道具?を使うカルナにもアーチャーの適性あるんですよね。
その場合は「梵天よ、地を覆え」(真の英雄は眼で殺す)が宝具になるとか恐ろしい。
コメント
教会の時にアーチャーが距離とったらそのまま通られて終了だろ
ランサーは足止め目的でアーチャーが自分から離れるなら追う理由が無いし
カルナ
アタランテ
ケイローン
ヘラクレス
ロビンフッド
・ぶっ放派アーチャー
ギルガメッシュ
・節操なしアーチャー
エミヤ
つーか、エミヤさんのアイアス批判は元ネタ的に仕方ない
他はアーチャーの適正も有るよってのが大半だし
そう高くない単独行動スキルだけでなんであそこまで動けるねん
宝具の担い手の身体能力ごと投影可能
アチャにとってステの低さは何の問題にもならない
それにしたって物語り補正が多すぎる気がするがなぁ。
人気なのはいいことだが、やたらエミヤを強鯖として持ち上げるやつらは正直うざい。
他人にも貸し与えることが可能な顔のない王とか、ハサン先生が泣くだろ!!
基本的にサーヴァントシステムでの聖杯戦争は宝具が重要だから、宝具頼りが呼ばれやすいアーチャーとライダーが有利だし
節操なしアーチャーはギルの方が上だろ。
酒も出ます空飛ぶ船も出ます鎖で縛ります花札もあるよ!と実に多芸。
アイアスの原典だって持ってるだろうし。
パチもんとは言え、仮にも宝具の写身だしそれを爆発させるわけだしなぁ
そのへんどうだったっけ
というか、強力な宝具を作る場合の投影は普通に消費量がデカい
カラドボルグIIとか、かなり消耗が激しかったはず
あれには全能のキアラさんでも勝てないし
アーチャーが強いのは当たり前だと思う。
対人戦において遠距離攻撃が強いのは時代が証明しているし、 弓は長い間、メインウェポンだった。
エミヤさんは勝ち残れるけど強くはないと言うイメージ。
それさえも聖杯を使う気のないマスターとサーヴァントを勝ち残らせる、凛、桜、イリヤを殺さないとか言う自主的縛りプレイで揺らぐし、そもそも他のサーヴァントと違って知名度補正が入る事がないのもキツい。
逆に冬木ルールでガウェイン召喚しても聖者の数字発動不可とかもあるしな
アーチャーが強力なのはしかたがないだろう。
なんせ、アーチャーのクラスってのは宝具の強大さを特徴としているらしいし。
そして、英霊の強さってのはステータスではなく、宝具故だし。曰く、英霊だけでは強力な魔術、神秘には太刀打ちできない。が、宝具を操る英霊は数段格上の精霊さえ討ち滅ぼすとのことだし。
やっぱ、宝具が強力なクラスであるアーチャーが火力で圧倒するのは仕方がないだろう。
ん、緑茶? あれは弓を使うからダメだな……。
※12
投影に必要な魔力量って特に無かったような……。
むしろ、士郎VSエミヤの戦いを見ている限り投影に必要な魔力量は白兵武装で在る限りほぼ一定だと思われる。
というのは、エミヤが、士郎がこれからどのような剣を投影しようとしているかわからない(というより士郎も恐らく決めていない)にも関わらず、士郎の魔力量から残り投影回数を把握していたため。
そっから離れたら魔力消費も跳ね上がるみたいだけど。
アイアスとかフルンディングとかは投影後宝具に魔力を込めることで性能が変化する類みたいだけど。
カラドボルグIIに関する魔力消費はどっかにあったか不明だけど、投影後(或いは最中)に改造しているから魔力消費もデカイんだろうか。
普通の投影は予算100万円で材料費、材料を方々からかき集める為の移動費、指輪を作るための工具の費用、作成費…を賄う。
エミヤーズの投影の場合、実家に「価値100万の指輪送って!輸送費として10万振り込むからよろしく」っていうと実際に100万円の指輪が送られてくるようなもん。
あの時の士郎はアーチャーが他の武器を投影した時以外は、基本アーチャーの双剣ばっかり投影してた
だからあと何回双剣が投影できるかという意味だったと思う
カリバーンと干将・莫耶じゃ明らかに消費魔力も体にかかる負担も違ってた
ちなみにカラドボルグIIの魔力消費に関してはキャスター戦で、士郎が、カラドボルグIIを矢で使用したアーチャーの魔力がかなり減少したのを感じ取っている
サンクス。
とはいえ、士郎の投影は自分の中にあるものを外に引っ張りだすだけだから、理屈を考えると投影に消費する魔力量はあんまり変わらん気がするのよね。多少の変動はあるだろうけど、士郎も
>>俺は強化一回に対しては二の魔力量を、投影一回に対しては五の魔力量を平均して消費する。
って言っているし。
白兵武装から遠ざかれば遠ざかるほど投影に必要な魔力量が増えるってのは、自分の中にないものを具現化するが故なんじゃないだろうか。
カラドボルグIIとかフルンディングとかロー・アイアスを使用して魔力を一気に消費するのは、投影した宝具を使用する際に魔力を込めるからじゃないだろうか。
反動と消費魔力はイコールではないし。
まあ、考察の類だからこれが正解ということもないのだろうけど。
あとエミヤって理性のないバーサーカー相手だと後を考えなければかなり相性いいんだよなあ
心眼(真)と火力的に
「全知なるや全能の星」って、ギルの魔眼だったと思う。
見ただけで、仕組みや本質、魔術の特性やら流れすらをも読み取りそれに加え、自身の知識で相手を看破する能力。
だから、エミヤを見ただけでフェイカーと判断し、綺礼の性質を見抜き、サクラの中身に気付いたのだとか。相手に合わせて宝具を使えるのもこれのおかげかと。何かとアニメでは目が強調されたり、何処かでギルが最上位の魔眼持ちとか言ってたはず。
と、うろ覚えなので、ソースがない。ゴメン。
花札鑑定できる辺りもそれの効果じゃないかってだけで詳しい設定は不明だったはず
そして魔眼説は完全に考察とか妄想の類だな。或いは二次創作。
やばい相手はちゃんとわかる、だから慢心してても本来下手は打たない。
だからこそ士郎みたいなイレギュラーにはやられちゃうと。
で、ギルが魔眼持ちなんて話は今まで一度たりとも出たことはない。
切嗣との相性は抜群。
赤も弓は1回きり。
弓兵でもなんでもない。
正確には、赤はSNで2回弓を使ってる(バーサーカー戦とキャスター戦)
そしてホロウでは完全に弓兵モードで、士郎を何回か射殺してる
まあ、固有結界出したシーンで、自分から弓兵じゃないと言い切ってたけどw
もし投影で使う魔力の消費量が基本的に同じだとしたら、釣竿と宝具の消費量も同じなんだろうか?w
全知なるや全能の星はギルのスキルじゃない基本技能みたい
セイバーが剣術覚えてますよーみたいなのと同じにしてもいいかと
あとギルに関してはステが高いのもずるいよなぁ
あいつ五時のときでも平均的な鯖のステ超えてるし
設定からすると確実に釣具の方が宝具より消費量が上
そういえば、武器以外は消費量が2,3倍だっけか?
凛があの釣り対決を目撃してたらブチギレてたなw
士郎の投影は他の投影魔術と全くの別物だから関係ない
宝具の効果も使用できる
まあ宝具の担い手は120%の性能引き出してる、みたいにマテ本にあるしね
ギルがある程度使えなきゃヴィナーマとかも飛ばないし
あの投影1回に5の魔力消費というのも、双剣の投影が基準だと思う
そもそもエミヤがあの双剣を愛用してるのは、自分の習得した剣術と相性がいいのに加えて、少ない魔力消費で即座に作れて、その割には頑丈で使い勝手がいいからのはず
赤原猟犬とか、アレ一つで十分アーチャーとしてやって行けるのに手札は他にも無数にある
どれだけ究極の一がないから効率的に運用しないと強くないみたいな訳注つけてもチートの1人であることに変わりない
士郎とアーチャーは月型世界で強さ議論をすることの無意味さを思い出させてくれる
最強(負けフラグ)例外的(大体勝つ)
あれ、エミヤさんって神造宝具って投影できないんだよね? あれ、エクスカリバーって・・・あれ?
本物に近い火力を出せるみたいだけど負担も馬鹿みたいにデカイし、本人は投影「できない」のではなくて「したくない」が正しいらしい。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です