
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:36:38.12 ID:5Jodaq6kO
カルナ
李書文(ランサー)
ハサン(四次)
ぐらいか?
李書文(ランサー)
ハサン(四次)
ぐらいか?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:37:40.91 ID:No4hj9V80
優秀?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:39:23.65 ID:UmEWpeki0
一人でムーンセルも突破できるキャス弧
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:40:16.38 ID:As3eCV800
強い弱いはともかくギルよりザイードとかのが明らか精神的に楽そう
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:40:23.01 ID:DNHagRft0
生前ギル(慢心無し)とガチでやりあったエルキドゥ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:42:00.24 ID:bjDRr1hz0
お前ホモなの?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:43:08.96 ID:cFrRVx2w0
キャス狐最強
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:44:32.54 ID:M+7xzEOx0
満身モードでブチ切れならなんとかできるけど
本気モードだと敵わない
>アーチャー
本気モードだと敵わない
>アーチャー
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:47:20.52 ID:/urJbNql0
>>11
本気ありならセイヴァーとキャス狐に誰も勝てる気しねーよ
本気ありならセイヴァーとキャス狐に誰も勝てる気しねーよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:45:57.27 ID:LSek93kO0
確かギルガメッシュとカルナは同格で玉藻の前はカルナよりもやや格上だったか
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:47:30.62 ID:UmEWpeki0
>>12
正確にはカルナがギルよりやや上で、そのカルナが玉藻は自分より格上って言ってる
正確にはカルナがギルよりやや上で、そのカルナが玉藻は自分より格上って言ってる
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:48:04.42 ID:M+7xzEOx0
ギル「あまり神性を上げるなよ、天の鎖が効くぞ」
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:54:19.48 ID:5Jodaq6kO
>>16
カルナさんにはカヴァーチャ&クンダーラがあるので…
カルナさんにはカヴァーチャ&クンダーラがあるので…
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:48:11.92 ID:+5kPvHza0
タマモは九尾状態でサーヴァントになれるの?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 16:56:46.24 ID:XTggf8+C0
兄貴は?
20: える ◆ELL/////XQ 2013/07/07(日) 16:59:59.22 ID:V1qPqKxii
ギル様「あぁその宝具出しちゃう?俺も持ってるわー」
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 17:00:06.74 ID:As3eCV800
この人でなし!
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/07(日) 17:07:53.09 ID:wjHcKRu10
気に入られないと即ぶっ殺される時点でマスターからしたらかなりのハズレだろ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 08:38:52 ID:5hHnBNdJ0
Fateでアーチャーって呼ぶときはまずエミヤのほうだから
そっちのアーチャーはギルと呼べ
そっちのアーチャーはギルと呼べ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 08:46:27 ID:krANrkJf0
ゼロから入った奴はギルのこと当然のようにアーチャーっていうんだな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 08:47:32 ID:u804xjYU0
他でも普通にアーチャーって呼ばれてるじゃん
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 08:48:12 ID:nXOKirqYi
>>14
ステイナイト知ってたら普通言わないわ
ステイナイト知ってたら普通言わないわ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 08:53:54 ID:pzz8cBjD0
ちなみにstay nightでギルガメッシュをアーチャー呼びした事あるのは
セイバー・言峰・慎二の三人だけ
これ、マメな
セイバー・言峰・慎二の三人だけ
これ、マメな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 08:56:54 ID:aKOplEzy0
アーチャーって書かれるとどうしてもエミヤだわ
ギルはギルでしょ
ギルはギルでしょ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 08:57:44 ID:ZrHTkdbFP
アーチャーだと倒してしまっても構わんのだろうさんしか浮かばないな
金ぴかはギル
金ぴかはギル
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 08:57:47 ID:u3u/MgdfP
ギルはアーチャーと呼ぶなって自分で言ってるし……
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 08:58:12 ID:WSTkRDNR0
CCCなんかアーチャーですらないしな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:03:19 ID:6wpZ0mTfO
SNろくに知らんけどギルをアーチャー呼びは違和感
射撃キャラなのに
射撃キャラなのに
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:04:47 ID:aKOplEzy0
>>31
バビロンからの武器射出ってことで1つ…
バビロンからの武器射出ってことで1つ…
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:08:25 ID:pzz8cBjD0
>>32
エミヤも大概だが弓を構えすらしないギルはアーチャーと呼んで良いのかどうかさえ疑問
魔弾の射手云々でフォローはされてたけどあれどう考えてもアーチャーと言うよりシューターだよ
エミヤも大概だが弓を構えすらしないギルはアーチャーと呼んで良いのかどうかさえ疑問
魔弾の射手云々でフォローはされてたけどあれどう考えてもアーチャーと言うよりシューターだよ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:10:08 ID:u3u/MgdfP
>>31
だよな
fateでアーチャークラスが射撃攻撃なんてするわけないよな
だよな
fateでアーチャークラスが射撃攻撃なんてするわけないよな
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:11:03 ID:WSTkRDNR0
>>43
エミヤもしてるし緑茶もしてるから(震え声)


エミヤもしてるし緑茶もしてるから(震え声)


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:06:12 ID:RQjT+nF80
ギルってアーチャークラス以外だったらすげー弱いよな
普通に戦ったらアンリマユにも負けそう
普通に戦ったらアンリマユにも負けそう
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:06:29 ID:5hHnBNdJ0
ややこしくなるだけだから普通は呼ばない
そもそも弓兵ですらないしな
そもそも弓兵ですらないしな
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:06:50 ID:fok5qA8L0
アンリは全サーヴァント中最弱だからなぁ…
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:07:03 ID:s4MXvS8QP
ギルがバーサーカーになったらどうなるの
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:08:20 ID:AhY0CEnU0
>>36
バビロンから武器を出さずに素手で殴りかかってくるだろうな
バビロンから武器を出さずに素手で殴りかかってくるだろうな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:07:31 ID:TsW2h2/TP
セイバールートとリンルートのギル強かったけど桜ルートとゼロのギルの弱さは異常
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:08:03 ID:WSTkRDNR0
桜ルートは弱いんじゃなくて馬鹿なだけだろ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:11:39 ID:aKOplEzy0
目からビーム撃てるならアーチャーになれますか(素朴な疑問)
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:22:28 ID:u3u/MgdfP
>>48
ランチャーのクラスを進呈しよう
ランチャーのクラスを進呈しよう
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:12:46 ID:dg0Gu38IO

私的にはギルガメッシュ自体がそんな強いイメージ無いからFateの扱いは何とも言えん
ヘラクレスが強いって言われりゃ(映画とかのイメージもあって)よくわかるんだが
ヘラクレスが強いって言われりゃ(映画とかのイメージもあって)よくわかるんだが
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:15:51 ID:qM9ebFjl0
>>51
あいつが強いのは簡単に言うと古いから
探せばいないことはないけど紀元前2600年より古い英雄はそういない
あいつが強いのは簡単に言うと古いから
探せばいないことはないけど紀元前2600年より古い英雄はそういない
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:13:49 ID:ZrHTkdbFP
ヘラクレス強かったやん
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:14:40 ID:fok5qA8L0
フンババとか怪獣と戦ってるんだけどねギルガメッシュェ…
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:17:25 ID:WSTkRDNR0
古いから神秘が強くなるはあっても
ギルが強いのは古いからじゃねえからな
ギルが強いのは古いからじゃねえからな
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:20:01 ID:qM9ebFjl0
>>59
いやキャラ付けの話ね
古くて全ての財宝を持ってたという設定から
宝具全部持ってるっていう設定に繋がったわけだし
いやキャラ付けの話ね
古くて全ての財宝を持ってたという設定から
宝具全部持ってるっていう設定に繋がったわけだし
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:18:12 ID:+xKEppss0
元からして強い+古いからなお強い
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:19:30 ID:HLdZDfG+0

金ピカがつえーのはメタり放題なのとエアの性能だろ
本体が強い気はしない
本体が強い気はしない
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:22:01 ID:pzz8cBjD0
本人より持ち物の方が強いからアルクに勝てるとかいう訳の分からん事になってるからな
あれってつまりエミヤでもアルクェイドに勝機ありますよーって事になんのかな
あれってつまりエミヤでもアルクェイドに勝機ありますよーって事になんのかな
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:23:19 ID:EO9l0/ND0
>>69
ナス設定の場合まずアルクが全開なのかどうか
ナス設定の場合まずアルクが全開なのかどうか
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:26:08 ID:pzz8cBjD0
>>74
それは100%中の100%か30%中の100%かで大分変わってくるな
まあどっちでも全力出されたら裸ギルになっても勝てないだろうけど
それは100%中の100%か30%中の100%かで大分変わってくるな
まあどっちでも全力出されたら裸ギルになっても勝てないだろうけど
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:31:42 ID:u3u/MgdfP
>>69
エミヤは無理だろう
どれくらいかわからんがギルに宝具の貯蔵量で圧倒的に劣るし
そもアルク自体が補正なし30%状態でサーヴァントにタイマンで勝てる実力だし
エミヤは無理だろう
どれくらいかわからんがギルに宝具の貯蔵量で圧倒的に劣るし
そもアルク自体が補正なし30%状態でサーヴァントにタイマンで勝てる実力だし
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:36:45 ID:WSTkRDNR0
>>87
まあギルの宝具には1500光年を一瞬で飛ぶ光速船
インド核などのチート宝具
未来のやつでさえ入ってる財宝
本編ですら真の能力を出さなかった天の理があるからな
最大火力のエクスカリバー・イマージュでベルレフォーンに勝てないらしいし
根本的にギルに劣ってる
まあギルの宝具には1500光年を一瞬で飛ぶ光速船
インド核などのチート宝具
未来のやつでさえ入ってる財宝
本編ですら真の能力を出さなかった天の理があるからな
最大火力のエクスカリバー・イマージュでベルレフォーンに勝てないらしいし
根本的にギルに劣ってる
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:38:55 ID:tgQgQ7gjO
>>94
人類が宇宙船作る未来が確定したらその原型が自動的に蔵に入るとか無茶苦茶すぎる
人類が宇宙船作る未来が確定したらその原型が自動的に蔵に入るとか無茶苦茶すぎる
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:40:05 ID:nXOKirqYi
>>94
ナメプで剣とかしか使ってないからな
ナメプで剣とかしか使ってないからな
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:22:51 ID:AhY0CEnU0
ギルガメシュ叙事詩とか読んでみてもギルが大した実力持ってるようには見えない
そりゃ普通の人からみたら圧倒的だけど、ヘラクレスどころかメドゥーサやメディアにも勝てねえだろって印象
そりゃ普通の人からみたら圧倒的だけど、ヘラクレスどころかメドゥーサやメディアにも勝てねえだろって印象
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373182598/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372548973/
強い弱いはともかくとして
ギルガメッシュが同格の英霊とやり取りするのを見るのは面白いのでCCCのカルナさん良かった。
そういえばカルナさんもギルガメッシュは強いて言うならアーチャーだとか。
ギルガメッシュもカルナのことはランチャーでなくランサー呼びでしたね。二人とも流石と言うべきか。
コメント
つまり鋼の大地に出てくる魔剣なんかも…
鋼の大地のキャラは一人を除いて人間では無い上にただ一人の人間も途中で死ぬ
人が滅びる運命を人じゃなくなる事で回避ってのが鋼の大地だし
鋼の大地の魔剣は武器でもあるけど、前提として生体部品、つまりは腕とか足と同じ扱いだから入ってないだろ。
ループ世界の可能性も結構高いからそうなら入ってるだろうけど
なんでも、弱いから慢心してあっさりとヤラれてしまうことがあるのだとか。VS士郎とかVS黒桜とかまさにその典型だよね。黒桜は微妙だけどさ。
強さ基準じゃなくて、便利さで云えば四次アサシンとバトラーが優勝だと思うんだ。
入ってない物も普通に有るよ
つまりアトラス院の世界を滅ぼす兵器も所有してるってことだよな。
なんて設定見たことないんだが。
また型月板で出た結論(妄想)を公式設定のように語ってるんかな?
花札とか入ってないのも有るから無いんじゃね
ワンオフ物で外には一切出てない物だし
※12
公式の対決企画でアーチャーはセイバークラスの聖剣使ってもベルレ貫く魔力が無いって言われてる
ベルレは桜マスター時なら四枚の半端アイアスと合わせればエクスカリバーでも突破できないぐらいの超防御力だし
>>電撃姫2006.2 TYPE-MOON DOUBLE MANIAXよりきのこチェック。
一考するとアーチャー有利なのですが、ロングレンジではライダー有利? と言われている通り、相性は決して良くありません。勝ち方に拘らない、という点でも共通する
二人ですから、ローリスクハイリターンな戦法を選ぶのは必至。セイバークラスの聖剣を持ち出したとしても、アーチャーには全性能を引き出す魔力がないので、
ベルレフォーンを迎撃するのは難しい。アイアス単体でベルレを防ぎきれるかどうかが勝敗の分かれ目か……?
>>
だからまあ、妄想の類ではないな。
そんなヤツを優秀とは言えないわ。いや、ギル好きだけどさ。
優秀っていうなら、今んとこ出てる鯖だとそんなギルと同格であの性格のカルナじゃないか?
あの鎧がある限り負けやしないだろう。ただまあ、CCCでもそうだったけど、
アポクリでもいかに鎧を剥ぐかってのが焦点になりそうで、出るたび敗退フラグ持ってるような感じだが。
カルナは死ぬ可能性は低いが勝ち残れもしない
王かそれ以外だってギル様が言ってた
原作クラス厳守だと、ヘラクレスは魔力消費とんでもないので論外。
キャス狐もサーヴァントとしては弱いと自分でも言ってるし、九尾になったらそれもうサーヴァントじゃないよねっていう。
やっぱカルナじゃねーかな。面白味はあんましないけど、命令に忠実で強いんなら優秀といっていいだろう
性格上ギクシャクした関係になるのが避けられそうにないのがなんとも
まあ一手間違えれば即死なギルよりはましだけど
もちろん防戦一方だったけど
あとアルクに勝てる云々はギルが世界に対して有利な乖離剣(対界宝具)を持ってるとかメルブラAAでアルクは30%の全てを出せるんじゃなくて相手より少し強い状態までの出力を出すって設定が出たからの筈
一応なぐり合ってたけど途中で蔵の中身投げ始めて、当時の中身をほぼ使い果たしたんだっけ?
カルナさんの魅力は強さももちろんそうだがあの魂だと思うんだ
或いは、ただそこにいるだけで周囲を明るくし、皆を笑顔にしてしまう美しくも気高き女教師。
従者クラスのタイガーとかどうよ?
そこそこ戦闘をこなせる程度じゃ
殺し合いの聖杯戦争では困るんじゃないですかねぇ
家事スキル的に最優なのは確かだけど
公式で戦闘でもそれ以外での何でも出来る万能な二人
戦力でいったらギル以外な時点で既存のサバじゃ絶対的勝者にはなりえないし、戦闘はそこそこでいいんじゃないかな。
化け物揃いの第五次聖杯戦争で守勢とはいえマスターを守り通し、狙撃に徹しさえすればセイバーすら打倒しうるだけの火力を持っているわけだしさ。
※31
ランサーは素晴らしくバランスが良いサーヴァントなんだけど、幸運がな……。
ランサーってだけでダメな気がするんだww
まぁエア撃ってれば基本負けない人だけど
ギルガメシュ叙事詩でのギルのへたれっぷりについてはまぁ同意するしかないが
恐れまくりすぎだよギル様w
フン=ウン◯ ババ=ウ◯コ
ギルはスカト◯だったんだね
まあ自分の一番強い距離(遠距離)で近距離専門のセイバーに負けたらさすがにアチャーになってしまうしね
型月の天才キャラならどんの相手にもワンチャンあるアーチャーとかの方が応用効きそう
というかマスターが誰かで鯖の優秀さなんて変わる
多分主人公のギルガメッシュでも一歩譲るかもしれない発言から何だろうが
主人公がその後にギルガメッシュとカルナは拮抗しているって言ってるんだから
同格が正しいだろ 公式も同格で統一してるし
最大10Pも可能とか最高じゃね?
まあ、その後は血で血を争う寵愛争奪戦が勃発し、マスターは死ぬんだがw
使いたがらないけど、キャス狐って実力もそうだし、呪術とか現代社会を生きる上でかなり素晴らしいものだと思うんだ。
何度も言われてるコトなんだろうけど、クーフーリンの兄貴は戦闘はもちろん諜報に魔術戦も一流で、
使い勝手のいい宝具に義理堅いさっぱりした性格と、優秀という意味で非の打ち所がないはずなんだがなぁ…
どうも中盤辺りで見せ場作って敗退するイメージしかないんだよなw
どうにもならないBADENDな結末さえ問答無用の破天荒さでぶっ壊してくれる爽快さがいいわ
AUOジョークとキャストオフで胃に穴が開きそうだがな!
じゃあカルナも駄目だな
ランチャーだからwwwwwとかつまらんこと言うなよ
ギルが弱いわけじゃないだろ。叙事伝からして半神にちかいわけだし。
セイバーも公式で遠距離が一番強かったりw
※50
EXTRAの状態だからってのが大きいので本編のギル相手だと無理っぽいけどな
あんな挙動見え見えの大砲じゃ有利とは言えんでしょ
というか英雄として人として完璧な存在
もちろんマスター側が素直なヤツのほうがいいけど
唯一の欠点が信頼関係を築きにくいぐらいか
ケイネスみたいな典型的な魔術師とはすげぇ相性悪そうだし
超劣化アカシックレコードみたいな一人人類史だからなギルは
まんま型月の神は人類史の一部である歴史的偶像(アラヤ)だからある意味ギルはその中の頂点にして基点ともいえる。コレが意味するところ、時代ずれれば魔法と同じことが複数種できてもおかしくないというか恒星間移動してるしw
アトラス印兵器も含まれれば地球環境によってはアルテミットワンにもちょっかい出せるレベル。
もう英雄カテゴリーですますには無理がある性能だわこれは・・・
まぁ、ジークフリートは特攻戦法で敢えて喰らってたし、カルナさんも魔力放出(炎)は使ってないんだけど
一巻でジークフリート退場したのが悔やまれる。
カルナとの本気での再戦が見たかった。
カルナが言った似てる奴が誰なのか不明のままだし
まあカルナが弱体化しないかぎり勝てる気しないけど
CCCのギルはふくまねーよ、ブラックバレルを最大限使える時代で使用できたら
3割なんて勝率じゃすまん。普通にタイプムーンや朱い月状態を相手でも1パーセント以上の勝機が生まれるレベル。ギルガメッシュ関係なくアトラス印の兵器はマジメにやばい
そもそもギルのGOBって全てが入ってる訳じゃないぞ
ホロウとかで新たに収集してるって描写はされてる
アルクもそうだったし、あっちのギルのGOBは「入っている事になっている」みたいなメタ後付みたいな感じだし
そもそもブラックバレルが人間にしか扱えないから実際使う場合はどうなるか分からない所はあるな
実業家と化しているからな(子ギル状態で10年の間に冬木市を経済的に動かす存在になっている)
ステイナイト時は、召喚された身ではなく4次の遠坂時臣に召喚されたのちも
一個の命として存続している(まあ、聖杯の呪いで受肉したんだが)
ステイナイトで言えば、英雄ギルガメッシュが普通に生活しているようなもんか
ステイナイトで言えば、厳密にサーヴァント扱いではないから
5次のアーチャークラスは、エミヤだけになるな
優秀なサーヴァントって言えばマスターの言うことを聞く上で強いってカンジだと思う。
必中の槍とルーンが扱える芸達者な兄貴とか。
要するに扱い辛い。
だってあれ既に人類が一人をのぞいて死滅して新人類になっちゃってるから
もう人類の歴史は途絶えてしまった
うん、おそらく使えないし所持もしていない。魔剣自体が騎士と同一してるような生物ぽいし
唯一人の旧人類が持つブラックバレルもエーテル・ジンの扱いができなければ意味はない
だったら一杯居るじゃん。
※5288
>信頼関係を築ければ
そのハードルが一番高いんじゃねぇかw
CCCくらいに御機嫌なギルでも難しいのに。
中、遠距離の王の財宝じゃ仕留め切れないし(この時点でかなりのもんだと思う)、エアは鞘で防がれるし
普通に力押しでギルガメッシュに完勝できる
なんだかんだ小次郎にも近接戦闘で勝利してるし、剣術による技量戦でもまず遅れを取らない
アヴァロンはギルが知らないから奇襲として成立した
直感Aでも全く活路が見えない、みたいな描写あったしな。
きのこも、ギルの敗因はセイバーへの執着だと言ってるし。
性能を活かせるだけの供給があればカルナかな。
・言峰程度の供給でもかなり強い。
・宝具が燃費良い、マスターに負担をかけない。
・いざとなったら単独行動もできる。
・ゲイボルグで心臓潰されてもしばらく死なない根性。
・何より他の鯖と比べて性格に難がない。順応性が高い。
世界中の人間より武器の扱いに長けて容姿もよく知能も高い2/3が神。
人間の中で最強って最初に書かれてるんだぜ?だから圧政しても人は神に祈るしかできなかったんだぞ
それで神がエンキドゥ作ってって流れ。戦ったバケモノも神クラスの怪物だし
天の牡牛は型月でも公式で最強の神獣言われてる。
さすがにバビロンみたいな武器射出はないだろうけど原典だとむしろヘラクレスのような怪物だぞ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です