
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:37:08 ID:sIbJvcuB0
綺麗より強いってまじ?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:37:58 ID:EZsdrUaQ0
ご存じ、ないのですか!?
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:38:02 ID:I8fF9IZI0

起源弾以外でどうやって水銀攻略するの?
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:38:53 ID:GHE7wsq30

コルネリウスアルバと同じ位すごい
6: 尻 ◆jQUgmHIP3w 2012/06/30 12:39:03 ID:ywgCdpxS0
下位サーヴァントくらいなら倒せるよ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:39:35 ID:Zst2l8cp0
ケイネス補正付いてもサーヴァント倒せないランサーばかなの?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:41:23 ID:bvl6Cc70P
>>7
__ _
_,rーく´\ , --、 /⌒ ⌒ \ ああ、ギルガメッシュさん? あなたアーチャーね。
,-く ヽ.\ ヽ Y´ / /(●) (●) \ 武器射出して攻撃できるから。
{ -! l _」_ノ‐′/ / (__人__) \ あ、他の財宝も全部持って行っていいよ。
ヽ ゙ー'´ ヽ / | . `Y⌒y'´ | アーチャーだけど剣も使いたい? どうぞどうぞ持ってって。
ゝ、 ノ_ イ \ ゛ー ′ ,/
ヽ | / ー‐ ヽ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ イスカンダルさん? あなたライダーね。
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ 戦車持ってるし。
| |r┬-| |
\ `ー'´ / ん? ライダーだけど固有結界も使えるから使っていいかって?
> < どうぞどうぞ、ご自由に使ってくれ。
( | / )
____
/ \
/ -‐'' `゙'ー \ ディルムッド? あんたランサーね。
/ (●) (●) \ 持って行っていいのはゲイボウとゲイジャルグだけだから。
/ ̄ ̄ | (__人__) | ._r、 _r、
_/ \ ´ヽ_/ ` /rト、ヽ\ rト、ヽ\ モラルタとベガルタも持っていきたい?
ー‐ ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \ ダメに決まってんでしょ。あんたランサーなんだから。
y ヽ ヽ ヽ 〉 ヽ ヽ ヽ 〉
/ ├ / 三 ├ /
| ( < ( <
| ゝ ヽ ゝ ヽ
__ _
_,rーく´\ , --、 /⌒ ⌒ \ ああ、ギルガメッシュさん? あなたアーチャーね。
,-く ヽ.\ ヽ Y´ / /(●) (●) \ 武器射出して攻撃できるから。
{ -! l _」_ノ‐′/ / (__人__) \ あ、他の財宝も全部持って行っていいよ。
ヽ ゙ー'´ ヽ / | . `Y⌒y'´ | アーチャーだけど剣も使いたい? どうぞどうぞ持ってって。
ゝ、 ノ_ イ \ ゛ー ′ ,/
ヽ | / ー‐ ヽ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ イスカンダルさん? あなたライダーね。
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ 戦車持ってるし。
| |r┬-| |
\ `ー'´ / ん? ライダーだけど固有結界も使えるから使っていいかって?
> < どうぞどうぞ、ご自由に使ってくれ。
( | / )
____
/ \
/ -‐'' `゙'ー \ ディルムッド? あんたランサーね。
/ (●) (●) \ 持って行っていいのはゲイボウとゲイジャルグだけだから。
/ ̄ ̄ | (__人__) | ._r、 _r、
_/ \ ´ヽ_/ ` /rト、ヽ\ rト、ヽ\ モラルタとベガルタも持っていきたい?
ー‐ ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \ ダメに決まってんでしょ。あんたランサーなんだから。
y ヽ ヽ ヽ 〉 ヽ ヽ ヽ 〉
/ ├ / 三 ├ /
| ( < ( <
| ゝ ヽ ゝ ヽ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:39:53 ID:sIbJvcuB0
黒桜>ケイネス=>ブースト綺麗>イリヤ>凛>その他
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:42:39 ID:irbAFX7fP
令呪ブーストとか宝具とかケイネスに渡したらきっとやばい
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:43:37 ID:RNfV2dWq0
名門アーチボルト家っていうだけでなく天才なんだから強いに決まってんだろ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:45:23 ID:GHE7wsq30
しかも20代だしな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:49:37 ID:nUAJM+Fm0
>>15
ハハハハ
嘘だろ・・・?
ハハハハ
嘘だろ・・・?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:46:11 ID:KWS9oXWR0
実際マーボーに水銀突破する手段ないけどな
切嗣が相性良かっただけで
切嗣が相性良かっただけで
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:48:14 ID:vltr7FBsO
ケイネスvs時臣
ケイネスvs雁夜
ケイネスvs綺礼
この辺でやったらどうなるのっと
ケイネスvs雁夜
ケイネスvs綺礼
この辺でやったらどうなるのっと
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:49:16 ID:GHE7wsq30
ケイネスが少し苦労して勝利
ケイネス圧勝
ケイネス圧勝
ケイネス圧勝
ケイネス圧勝
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:51:26 ID:bvl6Cc70P
時臣って第五次の時の凛と、どちらが強いんだろ…?(凛は宝石剣無しで)
やはり、才能に恵まれた凛が圧勝?
やはり、才能に恵まれた凛が圧勝?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:53:22 ID:sIbJvcuB0
>>20
ケイネスは超天才のエリート様だぞ
ちなみに凛は第二魔法かなんか
使わないと
ケイネスには勝てない
ケイネスは超天才のエリート様だぞ
ちなみに凛は第二魔法かなんか
使わないと
ケイネスには勝てない
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:51:41 ID:EDhA8HBdO
ケイネスならランサー、アサシンくらいには勝てるよな
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:54:53 ID:SD+SQPFR0
>>21
ランサーは魔力無効化できるから微妙
ランサーは魔力無効化できるから微妙
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:52:38 ID:irbAFX7fP
しかも戦闘が専門じゃなくて専門は講師だぜ?なのに強い。ここが一番すげぇって思う
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:55:27 ID:RNfV2dWq0
>>22
戦闘を専門にしてる魔術師ってそうそういねぇだろ、みんな研究して根源にたどり着きたがってんだから
戦闘を専門にしてる魔術師ってそうそういねぇだろ、みんな研究して根源にたどり着きたがってんだから
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:59:27 ID:irbAFX7fP
>>25
聖杯戦争がある前提で、幼少から実戦用に優雅に過ごしたり、
幼少から戦闘ばっかの奴を抜擢したり、幼女から蟲漬けなのが御三家だぜ?聖杯戦争するつもりなく過ごしてた先生のが強いって凄くね?
聖杯戦争がある前提で、幼少から実戦用に優雅に過ごしたり、
幼少から戦闘ばっかの奴を抜擢したり、幼女から蟲漬けなのが御三家だぜ?聖杯戦争するつもりなく過ごしてた先生のが強いって凄くね?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 12:58:27 ID:KWS9oXWR0
時臣と違って堂々と決闘仕掛けてくる勇気もあるしな先生は
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 13:03:38 ID:fZRqNON80
ケイネスが死んだ時点でご都合主義のアニメなんだなーと思った
違うってんなら普通総合的にスペック高いケイネスが死ぬわけない
ランサーは死んでろ
違うってんなら普通総合的にスペック高いケイネスが死ぬわけない
ランサーは死んでろ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 13:29:26 ID:J63+UuhQ0
>>30
ビル爆破されて生きてる時点でご都合主義だな
ビル爆破されて生きてる時点でご都合主義だな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 13:33:41 ID:fZRqNON80
>>35
そうだったな…俺が唯一まともに実力派だと信じていたケイネスすらも
ご都合主義で生き延びたんだった…
ほんとフェイトって
そうだったな…俺が唯一まともに実力派だと信じていたケイネスすらも
ご都合主義で生き延びたんだった…
ほんとフェイトって
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 13:05:37 ID:GHE7wsq30
そもそも人質とられる、工房爆破、惨殺は
当初別々の人物に割り当てる予定だったのに
なぜかケイネス先生が全て背負い込まされたからな
まぁ型月作品だと優秀な人は惨めな終わり方ばっかだから仕方ない
当初別々の人物に割り当てる予定だったのに
なぜかケイネス先生が全て背負い込まされたからな
まぁ型月作品だと優秀な人は惨めな終わり方ばっかだから仕方ない
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 13:07:41 ID:xtw9DfCH0
切嗣に爆撃されて水銀意外パーになってなきゃもっと強い武器とか使ってたのかしらん
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30 13:09:47 ID:Zst2l8cp0
水と風の二重属性持ちだし
海辺なら強かったんじゃね
海辺なら強かったんじゃね
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341027428/
やはりケイネス vs 時臣はやるべきだったのではないか。
コメント
炎属性なのに戦えると評価されてるトッキーも地味にやばい
才能は凛のほうが上だけど、五次の段階では経験不足だしトッキーのほうが強いかもしれん
で、ケイネス先生がどうこうが御都合主義ってどういうこと?
ただ切嗣に当たったのが…… 間が悪いというか不幸というか
ランサーも三騎士になるぐらいだからスペックだけは高い
にもかかわらず他の連中の用意しておいた手段が外道だったり規格外で負け続ける
敗因は聖杯戦争を魔術師同士の実力のぶつけ合いと勘違いしていた、自分のサーヴァントの扱い方を間違えた、サーヴァントに対して疑心暗鬼になりすぎたとかかな
征服王をウェイバーに盗られるし、緊急で用意したのがランサーだし
聖杯戦争についても仕方ないとはいえ、勘違いしてる人だし
第四次のマスターの中では魔術師として最強と言われながら、
工房をビルごと破壊されたり、でも生きてたり、
起源弾というチートで殺されかけたり、それでもギリ生きてたり、
ギアスで許嫁の命と引き換えに敗北させられたり、
でもギアスに縛られない舞夜に許嫁ごと殺されたりってとこじゃないか?
「(第四次中の)魔術師として最強」という部分がほとんど描写されてないとこがアレだな。
アルバしかりケイネス然り
もう、チョコレート工場で水銀メイドと戯れてればよかったんだよ!
因みに、ケイネス先生の強さに関係しそうなもの。
≫成田:他のマスターだったら、ケイネスをどうやって攻略していたんでしょうね?
≫奈須:マスターで太刀打ちできるのは時臣くらいかな。だからサーヴァントに倒してもらうしかない。アサシン以外ならなんとかなるはず。
≫成田:あ、アサシンさんの立場が!(笑)。
≫奈須:RPG的にいうと、相手のMPがそのまま肉体へのダメージになるんdねすよ。たとえばMPが3000のケイネスは、起源弾を受けたら100のHPに3000のダメージを受けてしまう。でもウェイバーの場合、HP50に対してMPが5くらいだから、たいしたダメージにならないという。
≫学生時代から神童と謳われるほどの才能の閃きを見せ、降霊学科では最年少で講師の座につく。学究の才能ばかりでなく政治的手腕も巧みで、家門の良さ故に有力なコネも大勢。
≫彼は降霊術のみならず様々なジャンルの魔術で才能を見せ、その出鱈目な多才ぶりは平賀源内か曹操か、という有り様であった。
つまり、膨大な魔力量、多才な魔術、政治的手腕と名家の出身、アサシンくらいならなんとか殺れそうという「僕の考えた最強キャラ」を地で行く存在だったわけだ。
惜しむらくは、「僕の考えた最強キャラ」であって、「僕の考えた最強"主人公"」ではなかったことだろうか。
まあ切嗣以外の人と戦ってないので推測の域を出ないし、本当に不運だったと思うけど。
※9
敵キャラ限定で言うなら大体そうだな。敵でボスじゃない時点で小物率高くなるのはしょうがない。
いやまあ小次郎とか葛木とか例外もたまにはいるっしょ。
一応、※10にあるように、時臣以外じゃどうにもならんらしい。
時臣とはどうなるか微妙だけど、才能と礼装を考えれば、多分ケイネス優位なんだろうね。
水銀なんか髪の壁だろう
時臣なら勝負になるみたいだけど、どうやって水銀を突破するんだろう?
やっぱりとっておきの宝石を使うのかな
型月の魔術は属性による相克があるわけじゃないから水銀攻撃して熱で攻めるしかないな
そもそもあのびんに入ってるのがケイネスの全てじゃないだろうしホテルからしっかりもって来れてればやばいな
ちなみに水銀以上に信頼してるような自信作があったかは不明、万能だし使い勝手と性能と本人の魔術的相性がアレが一番いいんだろう、他の礼装は水銀の自立行動中に使うための補助用とかじゃないかな
≫こと物理エネルギーとしての破壊力においてはケイネスの武装の中でも最強。
≫彼はこれ以外にも呪術戦、幻術戦に特化した礼装を多数用意していたが、切嗣によるホテル爆破によって大多数が失われた
らしいから、ケイネスが時臣と戦う時は、呪術戦、幻術戦特化の礼装を使うんだろうね。
水銀だと炎とは相性悪い……というか周囲が大惨事になるだろうし。
型月世界の完璧超人つ→痛んだあk
>>13
SN時点の凛は才能は別格だが魔術師としての技量は時臣にも劣るんじゃなかったっけ。
破壊力があっても運用する技術とかは別ってこと。
大体こんなイメージ
いくらなんでもウェイバーがおじさんより下ではないだろ
ロアとかシエルも魔術凄いんだよな一応
銃弾を見てから避けられるのであって、銃弾より早く動けるわけではないぞ。
つーか、拳銃と同じ速度で動けるって、300km/h~400km/hで動けるってことだがありえんだろう。アルクェイドとタメ張れるレベルだぞ。
それに、単発は避けられても、同時に無数の攻撃が可能な水銀は避けきれんだろう。
まあ、アラヤ相手だと結界抜けるか疑問だけど。アラヤは防御力だけならTYPE-MOONでも上位だし。
※22
ウェイバーは生きているだろう。プリヤにも出てるし。
※24
魔術師としては、メディア≫ゼルレッチだな。"魔術師"としてはメディア最強らしいし。
拳銃はライフルとかよりも遅いけど、それでも1100km/h~1300km/hくらいあるぞ。
アルクェイドが暴走して爆走していた時でも360km/h程度だったし、拳銃より早くってのは違うだろう。
アルクェイドの何倍だよっていう。
タイマンなら案外ウェイバークライならなんとかなってもおかしくない
歴代協会100位内に入る才覚の凛より上の評価がシエルなのに
そんなポンポンだしていいのか
そら、本から影飛ばすだけのワカメよりはマシだと思いたいけど。
そりゃあ、現時点ではって話だし……。
それに王冠位ってのはあくまで魔術協会の最上位ってだけで、特別ではないんだろう。
なんたって、ウェイバーの教え子は皆王冠位まで至っているわけだし。
言っちまえば免許皆伝というか……でもそう考えると、橙子さんがいっていたマスタークラスってのは案外これのことなんではないだろうか?
つまり、マスタークラス≒王冠位っていう。
むしろ、三原色こそが協会的には有り難みがあるんじゃないか?
その時代最高の証だし。まあ、一人限定ってわけではないらしいから、最高クラスの証ってことなんだろうけどさ。
ボールが飛んでくるのとは訳が違う
型月世界の昔の侍なら踏み込みで音速超えは当然レベル
決して銃弾より速く動いているわけではない
流石に音速超えはねーよw
≫過去に存在した古流の剣客にとって、わずか三間程度の距離など無いに等しいという事を。おそらく先程の式ならば五間……九メートル程度の間合いさえ一歩で踏み込んできただろう。
そりゃあ、腕の振りとか動作なら音速超えるような化け物もいたんだろうけど、技術だけじゃあ人間は音速を超えられんだろう。
五間を一歩で踏み込んだ式が音速を超えるには(古流の剣客よりも速い式で計算しても)、0.026秒で一歩踏み出さなきゃならない。それでいて、9mを踏破しなきゃならんわけだが……。
これって、アナログテレビに映る一コマ分よりも短い時間なのだぜ?
どうにも、動作と移動を同一視しすぎている気がするんだが。
聖杯戦争時の凛は公式設定で魔術協会から見ればひよっこレベルの雑魚
銃弾回避余裕の荒耶が斬られるまで全く反応できなかった刀式の動きは昔の侍なら誰でも出来たらしいよ
知らない人が多いが刀式って技量自体はそこまで凄くなく父親の方が普通に上な設定
ちなみに昔の侍は肉体の構造を変化させられるのがデフォ
Aランク魔術にしても宝石で発動しているだけだし。
因みに、切嗣もAランクの大魔術を使用できた模様。勿論、瞬時にではないが。
≫威力だけなら切嗣だって負けてはいないが、あれだけの自然干渉をノータイムで行うなど、一流の魔術師でも可能かどうか。
ちっと拡大解釈というか、脳内補完が多いな。
式の動きが出来たのではなく、自己暗示によって自身を戦闘用に造り変えることが出来たって話だが?
そしてさらに、この時の式の動きは古の剣客すらも超えている。
≫過去に存在した古流の剣客にとって、わずか三間程度の距離など無いに等しいという事を。
≫おそらく先程の式ならば五間……九メートル程度の間合いさえ一歩で踏み込んできただろう。
あと、肉体構造の変化というけど、肉体組成そのものが変わるんじゃなくて、自己暗示によって肉体運営を戦闘用に作り変えられるってことだったな。
≫試合の前に気を引き締める、などというレベルの話ではない。
≫彼らは刀を抜く事で脳の機能を切り替える。
≫肉体を戦闘用に切り替えるのではない。
≫脳が、肉体を戦闘用に作り変えるのだ。
≫かくして筋肉は生物が使用するべき方法ではない方法で活動し、血脈は血液の循環ルートを変えて呼吸さえさせなくなる。
≫……そう、戦いに無駄な「人」としての機能は全て排除され、戦闘用の部品に全て切り替えられてしまう。
月姫とか未プレイなんだろうが型月の人間なら音速超えぐらいは別におかしくないぞ
人間の首を捩じり切ったり全力で投擲したナイフに後から跳躍して追い付くとか素の身体能力で可能だし
体術オンリーでも音速超えぐらい出来ないと矛盾するから
型月世界は体術≒魔術で突き詰めればどっちも同じだし
プレイ済みなんだが、あれって身体能力ではなく技巧だったんじゃなかったか?
首の方は人間ではないし。
極死・七夜はナイフを追い越すんじゃなくて、ナイフに意識を集中させて、上空から急襲する技だし、首ねじ切ったのはサーヴァントとガチバトル出来る存在そのものが神秘と化してる混血の軋間紅摩だし。
作中で明確に音速突破して移動していたのはアルクェイドくらいだろ。
後は最強スレお得意の地の文からの拡大解釈。
黄理なんて棒で混血の体を切り刻めるし
極死は胴体を抉り抜く投擲と首を抉り取る空中からの攻撃が殆ど同時だからこそ成立する技なんだけど……
本当にやったのか?
宝石剣ありなら凛の圧勝。
それ以外ならケイネスの勝利かな?
鯖ありなら遠方からの狙撃なら凛有利、接近戦ならケイネス有利だな。
破魔の紅薔薇と投影は圧倒的に投影不利だしな。
ケイネスが何もせず防御に徹してくれてないと宝石で突破するの厳しいと思うが
ジャルクは終わった魔術には干渉できない設定だから投影に対して有利かは不明
最早ケイネスから大きく離れてきているが、音速と首ねじりってなんか因果関係あるの?
あと、何度もいうが、移動と動作は違うとなんども……。
そりゃあ、俺は100mを10秒(秒速10m)で移動出来ないけど、拳や蹴りでならそれを遥かに凌駕するスピードを出せるぜ?
バッティングセンターの野球ボールは避けられるけど、アレほどの速度では移動出来ないぜ?
完全に本題からそれているけど、俺が最初に※21に突っ込んだのは、つまりそういうこと。
※21は銃弾以上の速さで移動出来るって言っているけど、拳銃避けるだけなら移動じゃなくて動作で良くね?ってことだった。
つまり、拳銃避けられる≒銃弾より速く移動出来るわけではないってことを突っ込みたかったんだ。
まあ、このツッコミ自体ケイネスとはなんら関係ないのだけれど。
荒耶とか死徒は銃弾を見てから避け可能だった気が
言峰は予測込みでだが公式で体術の才能もゼロキャラだし
凛が10発以内にケイネスに直撃出来るかどうかが勝負の分かれ目だな。
ケイネスの水銀は相当のダメージまで無効化出来るし、何より凛は魔術の狙いが粗い。
相乗使って威力上げても、水銀で防がれたら終わりだし、凛の礼装って宝石くらいしかないけど、ケイネスは魔術戦特化、幻術戦特化の礼装を持っているから、大魔術でも或いは相殺される可能性もあるわけだし。
宝石剣があったらそりゃケイネスといわず、並のサーヴァントでも無理だろう。
サーヴァントはスレの内容とは関係ないし、考慮しないが。
完全に別物なんだが
才能に溢れていてもまだひよっこだし、魔術師の力量なら先生が上。
凛の唯一の強みは宝石魔術だけど、時臣も当然宝石魔術は扱え、その時臣と戦えると公式が言ってる以上、宝石魔術が先生に有効打になるとは限らない
爆破テロでおじゃんになった他の礼装もあるだろうし
死徒は普通に発射されるの見てから避けられるよ
突破できるんじゃね?
Aランク相当の長い間魔力溜め込んだ宝石じゃさすがの水銀も厳しいだろ
ああ、確か魔力の循環を断ち切るんだっけか破魔の紅薔薇。
投影を打ち消せるかどうかが、勝敗の分かれ目かな
この手の議論は楽しいな
ちゃんと設定理解してる人だから尚更楽しい
宝石剣除外で考えるとか凛可哀想すぎだろ
宝石で突破できるなら宝石に制限を付ける必要がない時臣に有利が付くと思うが
唯一良い勝負するキャラらしいけど説明的にケイネスの方が勝率は上っぽいし
あれ士郎が居ないと無理な上に一度見た後でも自力で作れるのはまだまだ先の話
いや、それは知ってるけど
(士郎のおかげとはいえ)凛の戦力として原作でも描かれてるんだから除外は酷くないか?って話なんだ
誤解させてすまん
宝石剣と宝石は同時に存在してないからどっちか無しになる
ケイネス相手だと下手したら勝率下がるだろ
でもしゃーない、切嗣の外道描写の為にうまれたキャラなんだからしゃーない
あと何故かコアなファンがついたイメージ
こんな脇キャラがフィギュアになるまで名が売れるのは逆に凄い
キャラの強さ考察する際に、たとえば腕士郎と固有結界士郎と鞘士郎を全部一緒くたに考えることは滅多にないだろ
凛の場合もそうで、場合分けして考えてるだけじゃないか
水属性だからケイネススクリューみたいのあんだろ、攻撃技兼防御
炎特化の時臣に優位の時点で……
そもそも何で普通の水銀で考えてるのかが謎だが
投影魔術で作られた剣は消せないかもしれんが、矢として魔力込めて放ったやつなら魔力分の破壊力はうち消せるんでない?
遠距離戦で狙撃に徹せられたら手だしできんけど、例えゲイジャルグが投影魔術に効かなくても接近戦ならディルムッドがやや上。
で、凛はアーチャーに接近戦をさせるからサーヴァント含めてもケイネス陣営が優勢といったところか。
ケイネス先生はサーヴァントに魔力供給する必要がないアドバンテージもあるし
そういうことか
通常凛と宝石剣凛で場合分けしてたのか
宝石剣を武装として考えてたからその考えは無かった
理解できた、ありがとう
※64
ケイネススクリューとか必殺技感が凄いなwww
超電磁スピンみたいな感じで水銀纏って回転するケイネス想像してワロタ
まぁ、ディルの二槍にアーチャーがどこまで対応できるかも問題ではあると思うけど、ディルの方も心眼持ちだし接近戦は十中八九ディルが勝ちそう。遠距離からの狙撃から始まったらどうなるかは分からんなぁ。フルンディングをジャルグで弾いた場合に効果が切れるかどうかっていうのもあるし…騎士団の入団試験からして矢避けの類がないのが不思議なくらいだから来るのが分かってれば矢は弾けるとは思う
そこからどうするかはケイネス先生の腕の見せ所だとは思うがどうなるか…軽業とか一度で敵軍飛び越えて二度目で攻撃の届かない所まで跳んだ逸話のあるランサーなら撤退はできそうだが、攻勢に出るならマスター置いてけぼりにしないためにマスターもなにか行動しなきゃいけないからなぁ
古い人らが死なないけど若いのがどんどんその位階に到達して
ビル爆破から生き延びたのはケイネスの水銀の力だろうが
こいつはケイネスをどう思ってるのか
ただ叩きたいだけか
そうカッカすんなよ。
宝石剣は確かに攻撃力は高いが、扱う凛に剣の心得はない。結局出力のでかい攻撃をぶっぱしてるだけ。
桜の時は桜も戦闘の素人(+冷静でなかったり色々)だったので優位に立てた。
戦闘の技量が高く冷静さを保てる相手なら(特にHF時点なら)宝石剣持ちの凛もさしたる脅威ではないだろ。
当たらなければどうということはないってことだ。
まあ、ケイネスの場合その「当たらなければ~」を出来るほどの肉体的技能がなさそうだけど。
黒桜が「小エクスカリバー」と称すほどの攻撃をケイネスがどうこうできるとは思えないし、その光を避けるほど身体能力の高い人間なんてそれこそ鯖とタイマン張れるレベルだろ
宝石剣なんてめじゃないくらい、破格の性能なのに・・・
魔法少女VS若ハゲとか絵図が凄いことに
最強礼装はカレイドルビーと宝石剣が合体したカレイドアローが最強装備な気がする
くらいかな
巨人のルーンや十年宝石を防ぐ手立てがケイネスには無い
アレすぎて激おこ状態
9mmパラベラムで初速350.52m/sだから発射されてから着弾までの時間は0.005s
この間に0.3m動くのに必要な速度は最低60m/sだな。これから反射時間分だけ速度が速くなる。
式の斬撃に気が付かなかった描写があるから荒耶が0.005sかけてゆっくり認識して∞m/sで神回避したと考えても式の跳躍速度はマッハ5だわwwwwまあ一瞬の運動だから持続的な速度とは無関係だろうが。
で問題の水銀を避けられるかに関してはとりあえず水銀がマッハ2とか3で突きさせれば結界には当たるんじゃないかな?
そんなことしなくても何本もだして面攻撃すれば取り敢えず当たらないことは無いはず。問題は結界を貫通できるかどうか。
これに関しては結界が内部の物に対して魔術的に干渉してるのかそれとも内部の空間に対して魔術的に干渉してるのかによると思う。
結界の原義からすると恐らく後者だろうから水銀に魔術防護的な事やってても外部空間からの物理干渉である停止を受けて止まるんじゃないかな。
因みに360km/h程で6kmを60sで移動するアルクエイドの消費エネルギーはttp://yuustar.at.webry.info/200707/article_1.html より360 km/h × 1/60 h × 52kg=1306kJ まあ参考サイトのは人間用の計算式だが。
マッハ5の式の運動エネルギーは1/2×47kg ×(1800m/s)^2=76140kJ 持続運動と瞬間運動はやはり別物だろう。
つまり要約すると1アルバは3000ネコパンチ。ケイネス先生は何アルバくらいだろうか・・・
あるかも知れないけど、水銀と一緒に使えるかどうかは未知数だと思う。
※73
凛は何と言うか、人の悪さという意味でケイネスや時臣より戦闘に向いてる面があると思う。
バサカ相手に腹に宝石仕込んでわざと捕まってぶっぱしたり、キャス子相手に宝石魔術を囮にして拳強化で殴りかかったり。
そういう機転が効くから、ぶっぱ用の宝石剣持たせても多少は応用効きそうに思う。土壇場まで切り札として隠しておくとか。桜戦でも腕がズタズタになってるの隠してたし。
というかケイネスがそもそも戦闘熟練者という印象が無い。経験では凛よりは上かも知れんけど。
関係無いが、凛の人の悪さってたぶん綺礼の影響だよね。天性もあるけど。
古典的な貴族意識が蔓延してる時計塔のことだからケイネス先生の戦闘も恐らく決闘方式も多かったんだと思う
別にそれ自体が悪いわけじゃないしむしろ戦闘まで強い事が賞賛されるべき
正面向き合ってよーいどんで戦闘開始したらあの水銀は結構な勝率を稼げる気がする
「開発チームと戦闘チームの差」みたいな感じがするんだがケイネスって
凛って宝石込みでお互いに初対面だとしても五次言峰に普通に負ける程度の雑魚なんだけど
※81
何度もその主張してる人だろうけど時速360のアルクって直死で斬られて瀕死状態っての知ってる?
何で時臣は宝石を持ってない前提なんだ
普通に考えれば宝石の数が時臣の方が多いだろ
すまんが別人だ
それ書こうと思ったけどあんまりにもスレと関係ないから自重したんだ・・
そう言えばあれって再生含めて1分だったんだろうか?
属性について勘違いしすぎじゃね?
ポケモンじゃないから…
※73
宝石剣は切りあったりするもんじゃないし基本ぶっぱでいいだろ
当たらなければというが一部除いて基本身体能力そんなでもない魔術師が回避なんてできない
ケイネスは魔術師殺しの悪評がある切嗣になめてかかって馬鹿正直に罠に嵌ってる時点で冷静さとか戦闘技術は皆無だろ
ケイネスは切嗣の事を、少し魔術をかじっただけの、マスターですらないドブネズミと思い込んでたはず
キレたのも、傷を負わされたことそのものより、名前も知らない小物に、しかも魔術以外の手段で傷を負わされたからだし
もし時臣とかが正面から相手してたら、ケイネスも、もう少し冷静に立ち回ってたんじゃないかな?
単純に「魔術以外の手段にやられなきゃいかん」状況にキレただけで
まぁアラヤですら程度の差はあれ「魔術を絶対視した」結果失敗した訳だから現代技術に無頓着でなめてかかってるケイネスじゃ仕方ない、そしてそれを獅子豪さんが盛大にdisるのも仕方がない
これが時臣相手だったらかなり注意深く戦ったとは思う
そう、さながらUBWのキャス子さんのように
五次の言峰に普通に負けるって公式設定忘れられすぎ
それを見越して、キリツグは自分に相性がいい
コイツを最初の標的に選んだんだろうしな
キリツグにとっては、その戦いに介入してくる
別勢力の方が怖かったろう、綺麗とか
魔法勝負なら、時臣でも全く相手にならないという話だし
実際キャスター同様早々に聖杯戦争から落とす事で
略ガチの殺し合いになった第4次は、ケイネス先生の
離脱による所が大きいと思う
まあ何より、相方サーヴァントとの相性や
その性格が良い具合にキリツグにとって利用しやすかったのは
皮肉でしかない
そりゃ拳法の師匠だからな
純粋な魔術戦闘ならともかく肉弾戦込みだったら錬度が足りん
米96
魔術勝負やで
残念ながら魔術主体で負けるんだよ
言峰は対魔術戦闘のエキスパートだからひよっこレベルの凛では太刀打ち出来ない設定
初対面で互いの情報無しでさえ五次言峰>凛と言われてる
魔術主体というか
わざわざ言峰から肉弾戦を抜きってのが不条理だからな
staynightセイバールートだと温情か半殺しで済ますし
ウエイバーや龍ちゃんだったらどんなステータスになってたんだろうな
どうかな
ウェイバーは直接他人を傷つけようとしてないからな
ニワトリ三匹殺した程度
そういった覚悟の面では雁夜の方が上だしなあ
そんな設定初めて聞いたけど。
ちなみに魔術師として凛>時臣っていうのはゼロマテで語られてるけどね。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です