
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:30:30 ID:jT9Qj+m80
実は一番優勝の芽がなかったコンビな気がする
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:31:48 ID:URQ2AjWa0
you are my king
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:33:01 ID:pTTGCkJi0
バーサーカー陣営
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:33:38 ID:VFxb5sBm0
ギル召喚前にトッキー殺害
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:34:18 ID:rlxQ07vI0
基本聖杯戦争ってセイバーかアーチャー以外勝ち目ないし
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:34:54 ID:pTTGCkJi0
つかあのよくわからん
イロハニホヘタイロイみたいな名前のやつ打ちまくればいけただろ
イロハニホヘタイロイみたいな名前のやつ打ちまくればいけただろ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:36:55 ID:JOilqERG0
>>7
魔力枯渇して終わる
魔力枯渇して終わる
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:37:56 ID:jT9Qj+m80
>>7
あれ燃費悪いからウェイバーがマスターの場合余暇を回復にまわしても六回も展開できないと思う
あれ燃費悪いからウェイバーがマスターの場合余暇を回復にまわしても六回も展開できないと思う
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:35:24 ID:h4QXTvki0
まあギルとセイバーを先に戦わせてからギルと闘うが一番だろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:35:42 ID:BBvlH2n20
まず相性のいいバーサーカーがギル倒さないと無理ゲー
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:37:44 ID:Q5pK99tUP

ゼロのバーサーカーかっけー
超がんばれ
超がんばれ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:39:06 ID:rlxQ07vI0
ランスは一応本気バビロンで潰せるらしいから…
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:35:46 ID:39mm9EHS0
①バーサーカーがギル殺す
②ディルがバーサーカー殺す
③ディル殺す
残りはセイバー・アサシン・キャスターだしなんとかなるでしょ(適当)
②ディルがバーサーカー殺す
③ディル殺す
残りはセイバー・アサシン・キャスターだしなんとかなるでしょ(適当)
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:40:57 ID:jT9Qj+m80
>>10
セイバーはまだしも、海魔を召喚したキャスターを倒す手段がないんだなこれが
セイバーはまだしも、海魔を召喚したキャスターを倒す手段がないんだなこれが
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:42:33 ID:rlxQ07vI0
>>17
戦車の真名解放して特攻、しよう
それでもまだ火力不足臭いけど
戦車の真名解放して特攻、しよう
それでもまだ火力不足臭いけど
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:45:01 ID:39mm9EHS0
>>17
あんなの一般人に被害出しまくりだから黙ってりゃ教会が動いてくれるんじゃね
それにマスターが龍之介なら放置すれば消えそうだし
あんなの一般人に被害出しまくりだから黙ってりゃ教会が動いてくれるんじゃね
それにマスターが龍之介なら放置すれば消えそうだし
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:39:13 ID:h4QXTvki0
ライダーが勝てそうなのはランサーとキャスターとアサシンだから何とかしてそれ以外を消耗させるのが一番だな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:39:09 ID:Wa8ducjV0
キャスターも勝ち目なくね
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:41:59 ID:jKbDdGNLT
大海魔持ってこられたら詰むな
逃げればいいのかもしれないけど
逃げればいいのかもしれないけど
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:42:58 ID:h4QXTvki0
大海魔は実はほっとけば勝手に消える
犠牲を出したくないって理由で水際に押しとどめるために戦ったけどな
犠牲を出したくないって理由で水際に押しとどめるために戦ったけどな
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:45:19 ID:jT9Qj+m80
>>20
違くね
召喚時はキャスターの魔力で動いてたけど、水からあがったら人間とその魔力食いまくって自給自足はじめて手がつけられなくなる
違くね
召喚時はキャスターの魔力で動いてたけど、水からあがったら人間とその魔力食いまくって自給自足はじめて手がつけられなくなる
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:49:45 ID:h4QXTvki0
>>23
いや、どっちにしろ消えるらしい
アインツベルン相談室かなんかで言ってた
いや、どっちにしろ消えるらしい
アインツベルン相談室かなんかで言ってた
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:02:59 ID:Ko1KX9HzO
>>26
たしか喰いすぎて破裂するんだっけ?
まあそこまで喰った時点で聖杯戦争なりたたなくなるけどな
たしか喰いすぎて破裂するんだっけ?
まあそこまで喰った時点で聖杯戦争なりたたなくなるけどな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:53:17 ID:jT9Qj+m80
>>26
マジか
どちらにせよライダーにあれ倒すすべないし消えるまで放置する性格でもないだろうウェイバーも
マジか
どちらにせよライダーにあれ倒すすべないし消えるまで放置する性格でもないだろうウェイバーも
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:55:57 ID:h4QXTvki0
>>29
まあ勝つ手段がないわけではない感じか
正直ギルさえなんとかできれば十分優勝できると思うんだけどね
まあ勝つ手段がないわけではない感じか
正直ギルさえなんとかできれば十分優勝できると思うんだけどね
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:43:21 ID:NvypM2g/0
さすがのギルでもあ、こいつエアないと無理だわと思ったら出すんじゃないの?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:49:03 ID:9gfoQ+kl0
ランサーエボリューションがギルを殺す
セイバーがランサーエボリューションを殺す
セイバーがバーサーカーを殺す
セイバーがキャスターを殺す
セイバーがアサシンを殺す
ライダーがセイバーを殺す
セイバーがランサーエボリューションを殺す
セイバーがバーサーカーを殺す
セイバーがキャスターを殺す
セイバーがアサシンを殺す
ライダーがセイバーを殺す
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:49:50 ID:39mm9EHS0

書いてから思ったけど、むしろセイバーの方がきつそうなんだよな
戦車乗って切嗣のウェイバー暗殺防ぐにしても、カリバーはほぼ無制限に打てるわけだし
戦車乗って切嗣のウェイバー暗殺防ぐにしても、カリバーはほぼ無制限に打てるわけだし
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:53:12 ID:rlxQ07vI0
>>27
切嗣の魔力の量にもよるけど大体三発位しか無理なんじゃないの?
魔力が桁外れに多い凛と契約してる時でさえ三~四撃ったら消滅してたし
切嗣の魔力の量にもよるけど大体三発位しか無理なんじゃないの?
魔力が桁外れに多い凛と契約してる時でさえ三~四撃ったら消滅してたし
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:55:57 ID:h4QXTvki0
>>27
カリバーが無制限に連射できたりするのは黒桜がマスターの時だけだよ
カリバーが無制限に連射できたりするのは黒桜がマスターの時だけだよ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:55:32 ID:3KmU+vIu0
穴熊を決め込むしかない
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:46:32 ID:krGdhkMp0
ライダーの性格的に無理ゲー
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:57:57 ID:jT9Qj+m80
>>30
その作戦から一番遠い性質持ちっていう
マスターもマスターで自身の力を示すのが動機だからやらんだろう
その作戦から一番遠い性質持ちっていう
マスターもマスターで自身の力を示すのが動機だからやらんだろう
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:57:31 ID:A0rVMlitO
ギルとセイバーいる時点で無理ゲーですよね
勝ち目zeroってなww
勝ち目zeroってなww
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:58:06 ID:LD1+UEKh0
ライダーの固有結界実は結構微妙だからな
ランサーやバサカみたいな1対1特化のやつならボコボコにできるけど
ランサーやバサカみたいな1対1特化のやつならボコボコにできるけど
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18 23:59:48 ID:ynxAjL1X0
まずはライダーの性格矯正するところから始める
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:01:48 ID:R2NtQBBM0
お互い十全の状態だと勝ち確くさいのはランサーアサシンバーサーカーくらいなんだよな
いずれも軍勢が決め手で結果魔力枯渇しそうだが
そもそもアサシンが真っ向勝負挑んでくるなんて本来あり得ないんだけど
いずれも軍勢が決め手で結果魔力枯渇しそうだが
そもそもアサシンが真っ向勝負挑んでくるなんて本来あり得ないんだけど
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:01:59 ID:DP8oNeDm0
AUOとセイバーとライダーが最後に残る
セイバーがアヴァロンをケリーからもらい
AUO倒す。
その間に、アヴァロン無しのケリーを倒す。
セイバーがアヴァロンをケリーからもらい
AUO倒す。
その間に、アヴァロン無しのケリーを倒す。
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:02:22 ID:zObxYcOe0
セイバーは戦車駆使して立ち回ればいけないことも無さそうだけど
ギル様はバサカちゃんにお任せよ
ギル様はバサカちゃんにお任せよ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:03:08 ID:hoE3ySrqO
とにかく勝つこと優先なら空間転移出来そうな剣でマスター狙いじゃいかんのか?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:04:13 ID:uVT8V/A30
まあ戦闘の順番をいろいろいじって考えるならほとんどの陣営に可能性あるらしいしな
聖杯とれないのってキャスター陣営とアサシン陣営ぐらいじゃないか?
聖杯とれないのってキャスター陣営とアサシン陣営ぐらいじゃないか?
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:06:55 ID:xVlDq9ne0
>>42
漁夫の利狙いだって最悪有りだしな
漁夫の利狙いだって最悪有りだしな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:05:09 ID:c9XK69AG0
バサカってギルに勝てるのか?
ゲートオブバビロンに相性良くてもエア抜かれたら終わりじゃね?
ゲートオブバビロンに相性良くてもエア抜かれたら終わりじゃね?
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:06:55 ID:xVlDq9ne0
>>43
相性いいだけで、勝ち目自体はほぼゼロ
セイバーに鞘を持たせて単騎突貫+隙を見て切嗣スナイプで駄目だったのだろうかとつくづく思う
相性いいだけで、勝ち目自体はほぼゼロ
セイバーに鞘を持たせて単騎突貫+隙を見て切嗣スナイプで駄目だったのだろうかとつくづく思う
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:08:07 ID:3JKNPTqh0
>>43
相性が良いけど地で負けてるというかゴリ押しされたら勝機ないよね
相性が良いけど地で負けてるというかゴリ押しされたら勝機ないよね
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:09:17 ID:uVT8V/A30
>>43
初戦であのまま戦い続けてたら負けてたらしいよバサカ
初戦であのまま戦い続けてたら負けてたらしいよバサカ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:15:00 ID:p8CV8CFF0
バーサーカーがギル相手にどんなに頑張っても、その間に時臣か言峰がオジサンを狙ったら終わる
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:05:15 ID:fiOPEQov0
そもそも頑張って聖杯戦争勝ち抜いても結局バッドエンドにしかならないんだよなぁ…
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:06:00 ID:vq2/y5/o0
stay/night見る限り、ギルはスペックは高くとも何だかんだと油断するから
ギルが判断した実力以上の物を一瞬でも出せればあっけなく倒せそう
ギルが判断した実力以上の物を一瞬でも出せればあっけなく倒せそう
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:08:24 ID:fiOPEQov0
>>45
でもあいつ地味に鯖相手に慢心はしても油断した事はないんだぜ
油断するのはいつも決まって士郎や桜みたいな人間ばかり
でもあいつ地味に鯖相手に慢心はしても油断した事はないんだぜ
油断するのはいつも決まって士郎や桜みたいな人間ばかり
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:09:02 ID:0iTmb0bB0
>>45
ギルがライダーの事認めなかったら軍勢相手にエア抜かなかっただろうしなー
VSギルで勝ち目があるのは慢心状態だけだし
ギルがライダーの事認めなかったら軍勢相手にエア抜かなかっただろうしなー
VSギルで勝ち目があるのは慢心状態だけだし
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:10:41 ID:PVZFJSuP0
どんなに頑張ってもギルがいる時点でauto
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:10:53 ID:hoE3ySrqO
金ぴかもなんだかんだで魔力切れがおこるんじゃないのか?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:15:14 ID:xVlDq9ne0
>>54
金ピカって、アレだけ好き放題やっても魔力切れの兆候さえ一切ないんだぜ・・・?
ある意味、あの燃費の良さこそがチート
金ピカって、アレだけ好き放題やっても魔力切れの兆候さえ一切ないんだぜ・・・?
ある意味、あの燃費の良さこそがチート
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:19:21 ID:e1tSVUJw0
>>54
GOBは開けるだけなので低燃費
GOBは開けるだけなので低燃費
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:15:22 ID:3JKNPTqh0
王の財宝って常時開放型っぽいしほとんど食わないんじゃね
さすがにエアは何発も撃てないと思うが
さすがにエアは何発も撃てないと思うが
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:18:05 ID:fiOPEQov0
単独行動スキルがチートすぎる
あれ絶対宝具の燃費を良くする&死に難くなる作用有るだろ
あれ絶対宝具の燃費を良くする&死に難くなる作用有るだろ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:18:06 ID:jkNZWYoY0
ロックマン2のメタルブレードみたいなもんなんだろうな
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:19:13 ID:3JKNPTqh0
燃費といえばゲイボルグ
「効果・相手は死ぬ」を連続で7回も発動できる
でも当たらない
「効果・相手は死ぬ」を連続で7回も発動できる
でも当たらない
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:21:00 ID:jp97LwHH0
>>60
運最強と言われる所以である
運最強と言われる所以である
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:25:10 ID:fiOPEQov0
>>60
悪いが後輩のほぼ上位互換の宝具を使うのは兄貴でもNG
癒えぬ傷を付けるなんておまけがあるせいでゲイボウが完全に要らない子になってるじゃん
悪いが後輩のほぼ上位互換の宝具を使うのは兄貴でもNG
癒えぬ傷を付けるなんておまけがあるせいでゲイボウが完全に要らない子になってるじゃん
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:23:47 ID:zSbzVit30
ランサーってどいつもこいつも脳筋ばっかりなのはなんでなの
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:43:09 ID:e1tSVUJw0
>>63
五次ランサーはサバイバルから魚屋、花屋、喫茶店のウェイターまで器用にこなす英霊ですよ
五次ランサーはサバイバルから魚屋、花屋、喫茶店のウェイターまで器用にこなす英霊ですよ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:44:16 ID:uVT8V/A30
>>63
fakeにはギルでさえ一目置くランサーがいてだな
fakeにはギルでさえ一目置くランサーがいてだな
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:46:09 ID:xVlDq9ne0
>>73
あれはギルにとっちゃ別格でしょうよ
兄貴はああ見えてルーンだって使える器用万能を地で行く男ですよ
あれはギルにとっちゃ別格でしょうよ
兄貴はああ見えてルーンだって使える器用万能を地で行く男ですよ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:24:15 ID:CvV5GkQl0
魔力って切れたら弱って死ぬの?
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:29:41 ID:KESFM6gd0
>>64
消滅
消滅
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:30:11 ID:pj4S5EmX0
>>64
減ると行動制限。なくなると消える
減ると行動制限。なくなると消える
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:30:27 ID:jp97LwHH0
>>64
SNのキャスターが一度魔力切れ仕掛けて危険な状態になった
SNのキャスターが一度魔力切れ仕掛けて危険な状態になった
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:34:38 ID:CvV5GkQl0
>>66
>>67
>>68
ああすまん、サーヴァントの方はなんとなくわかるんだが
マスターの方は魔力切れたらどうなんの?
>>67
>>68
ああすまん、サーヴァントの方はなんとなくわかるんだが
マスターの方は魔力切れたらどうなんの?
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:35:42 ID:3JKNPTqh0
>>69
死ぬ
バーサーカーのマスターはイリヤ以外自滅してる
死ぬ
バーサーカーのマスターはイリヤ以外自滅してる
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:41:28 ID:xVlDq9ne0
>>69
基本的に体力と一緒。消費すりゃダルかったり疲れたりだし、スッカラカンになれば気絶したりってこともある
限界超えりゃ死ぬ場合もあるけど、そこまではなかなか行かない
基本的に体力と一緒。消費すりゃダルかったり疲れたりだし、スッカラカンになれば気絶したりってこともある
限界超えりゃ死ぬ場合もあるけど、そこまではなかなか行かない
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:50:43 ID:r44ihdJs0
まあサーヴァントならヘラクレスが一番かっこいいな
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:51:03 ID:e1tSVUJw0
パンツはいてないしな
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:52:15 ID:r44ihdJs0
>>76
つまり、カレン、ヘラクレス、イスカンダルの3強と?
つまり、カレン、ヘラクレス、イスカンダルの3強と?
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19 00:52:55 ID:K5sINN6W0

カレンがはいてないのはスカートだろいい加減にしろ!
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361197830/
結論としてはガチンコ正攻法では厳しいと言わざるを得ないですね。
征服王イスカンダルはSNの初回本だとライバル設定と英雄王に拮抗する宝具の持ち主と書いてあり
SN作中で言峰の「第四次のマスターはは私など足元にも及ばぬ化物だらけだった」
という発言もあって当時は設定だけでワクワクしたものです。
しかし管理人はこうして豪放磊落を地で行く髭の似合う暴君として登場したイスカンダルも嫌いじゃないですよ。
ちなみに優勝から一番遠いのはキャスター陣営じゃないかと思っている。
コメント
切嗣の暗殺から生き残った理由が、まさかの一般人宅居候が功を奏したからって。
まあ旦那陣営は優勝するために行動してねぇしなぁ
あとパンツはいてないのはメデュ子さんもだぜ
姉二人のお下がり着てて窮屈すぎるからはいていとか
姉二人のお下がり着てて窮屈すぎるからはいてないとか
セイバーは戦車を使ったヒット&ウェイで消耗させて倒すか、バーサーカーを誘導して倒す。
ランサーとバーサーカーは王の軍勢でフルボッコにする。
アサシンは運ゲ。
キャスターは大海魔を出す前に潰す。
10回やれば1回は勝てそう。
最善を尽くした結果が軒並み裏目を引いた時臣は泣いていい
4次ライダーは、ねぇ・・・
セイバーと組んでギル倒そうにもセイバーのマスターが切嗣じゃ自ら危険の中に飛び込むもんだしなぁ・・・
他の鯖のつぶしあいを待つしかないかな
4次ライダーの性格上無理なような気もするが
それやると絶対速報VIPのまで引っ張ってくるだろうしなぁ
しかしサーヴァント戦となれば一騎打ち好むだろしダメかなあ
正面撃破が好みなのも、騎士道とかじゃなく、単に力いっぱいぶつかるのが好きなだけだろ。
同盟とか、マスターが作戦立てたりとかするのは別にいいと思うぞ。
旦那は優勝から遠いんじゃなくてそもそも優勝する気ないよな絶対
相手マスターとサーヴァント納得するかは別ですぞ
ウェイバー&イスカンダルが手を組める相手は少ない
セイバー陣営→切嗣が許可しない可能性が高い。自分から切嗣に近づくとか自殺行為
アーチャー陣営→時臣は既に言峰と組んでいるし、ギルがまず組まないだろうし、ギルが一番の敵なのに手を組んじゃったら意味がない
ランサー陣営→ウェイバーとケイネスの関係上無理だろう
キャスター陣営→論外
バーサーカー陣営→雁夜にそんな余裕があるのか、だが時臣を倒すためなら組みそう
だがバーサーカーと組んでもそんなメリットが・・・作戦関係は令呪使わなきゃ無理そうだし
アサシン陣営→時臣と組んでいるから無理そう。切嗣関連の話に持って行けばいけるか
イスカンダルにおいてその二つが最大の難関なんだよ
強いて言うならランサー陣営が理想的なんだがな。
そして折れるとしたらケイネス側だろう。どうにか切嗣戦で半身不随程度で生き残るとか、
そういう運の良さが働けば、プライドを曲げてでも下手に出て同盟を持ちかけてくるかも知れん。
何せ、そうでもして戦わないとソラウが令呪奪って暴走するからな。
工房が魔術師の砦だって言っても所詮人間レベルだし牛でダメなら軍勢で家ごと押し潰せばいい話
ギルはちょくちょく空けてるし、襲撃成功させるの自体はそう難しくはないと思う
まあ我様わりと義理堅いし、弔い合戦にヴィラーマで追ってこられたら逃げ切れるか微妙な気もするが
確かに三家の家は分かってるし悪く無い作戦だな
まあ他の陣営もマークしてる可能性高い場所だから宝具バレの危険が高いけど
マスター狙い自体は悪くないが、どうやってギル不在時を狙うかが難しいのと、
アサシン退場前だとアサシンの監視が厄介なんだよな
いざとなったら令呪でギル呼べばいいし
敵が目の前に迫ってる状況ならギルもそっちに対処するはず
そこから後ギルの機嫌をどうするかは時臣次第
ていうか時代的なものを考えると女鯖はほとんどはいて無いって言う
エリザベートとか姐御ライダーとフランちゃんぐらいかな
いや航海の間不潔の温床になるし姐御ノーパンの可能性が高いか
しかし戦闘に従事していたとするとフランちゃんもノーパンの可能性が・・・?
セイバーの方は鞘無いからまだ可能性はゼロでは無いが
ギル相手に勝つ方法が思いつかない、時臣がうっかり起こせばチャンス有るかも
大変なことになるでぇ
たまにはほのぼのスレとかもまとめてくれよなー頼むよー
まあ薄々分かっていた事ではあるが
ギルとセイバー攻略がキツイ
米19
軍勢って位置操作できるならマスターとサーヴァントが一緒にいても隔離してマスター狙うとか
まあ姑息過ぎる上にセイバー陣営はそれぞれ別行動だから無理くさいけど
同じ方法で暗殺特化の臣下を使ってマスター狙うとか
エンドレスに一体ずつ臣下を呼んで敵サーヴァントに消耗戦を仕掛けるとか出来そう
でも性格的にやらないだろうな
もとからきのこはZeroを作るつもりが無かったのだからそんなこと言ってもしょうがない
というか遠回しに虚淵を批判してるよな
落ち着け
きのこ設定のきのこZEROが見たい、って言っただけで虚淵がどうのこうの言ってないぞ
敏感すぎんだろ
正直、やり方次第で狙えるって言っていいのはこの三組くらいであとは運の要素がでかすぎる。
ディルは弱いけどサバイバル戦だと相当便利な宝具だよね
黒桜が征服王を使うと凄い事になりそうだ
そりゃ実質無限の魔力供給されたら皆恐ろしくなるわい
こっそり拠点襲って暗殺とかならともかく、拠点軍勢でぶっ潰してマスター殺しとか神秘の秘匿的にアウトだろうw
ウェイバーもいい顔しないだろうし、監督役が黙ってないぞ。
それか公式で言われているランサー必勝戦術をサポート後、最後にランサーを潰すのどちらかしかないでしょう。
あの金ぴかはマスターなしでもダムキナで魔力回復しそうだし、エアとバビロンに対抗する手段がなければ無理ゲーでしょ。
よく見たらあんま強くないんだよなぁ、征服王
強くないというかバトロワ方式に向いてない
これが本当に戦争だったらすごい向いてるんだけど
確かに勝ち残る芽はなさそう
そりゃ、敏感になるですよ・・・
何回も同じような感じで虚淵批判を見たことあるので・・・
でもすまなかった
軍勢にも魔力出させてるし、固有結界のくせにウェイバーがマスターであれだけつかえた時点で。本来一回でも厳しいだろうし
ってかイスカもエアさえなければ勝ってたしな、金ぴかの宝具が財宝だけなら
~が無かったらはダメだぜ 誰だってそうなんだから
イスカに軍勢が無かったらっていう反論が来るぞ
雁夜がアホなので勝ちは有り得ないと公式設定資料集で言われちゃってるし
GOBはもっと連射速度上げられるから軍勢ごと蜂の巣にできるよ
イスカはギルに対して無力に等しい
燃費はいいが、元々の容量が少ないから大して意味がない
イスカは魔術師じゃないし、マスターはヘボ
連射速度あげられるからといって、
なんで数万もの軍勢を蜂の巣にできるのかわけわからない。
原作の地の文で「こちらがギルの攻撃を許すとしても一度だけ。
その後には一瞬で蹂躙する。」みたいに書いてあって
どう見ても一度の攻撃で軍勢を崩壊させられなければアウト、って
描写されてるのに弱い弱いと必死な方がどうにもいらっしゃる。
なんでセイバーに弱いのかねえ?
戦車で高速機動してればエクスにもまず当たらんし、
王の軍勢数万をエクスで消し飛ばせるとも思えない。
イスカだけ狙えばいいとかいうのかもしれないけど、エアの空間断裂すら飛び越えたり
真空にあらがったり、空飛んだりできる神馬がある以上エクスで簡単に仕留められるとも思えない。
エクス打って殺しきれなかった軍勢にセイバーが蹂躙される図しか浮かばない。
長文からして何時もの人なんだろうけどちゃんと読もうよ
むしろなんでジャンプでエアとカリバー躱せたんですかねえ
左手の腱切って魔力放出あるセイバーがカリバー打てなくなるのもよくわからんし
要はホロウでセイバーがやってたヤツ
ホント、それだけで勝ててた
公式で最上級の鯖であると明言されているうえに、本編でエクスは合計三発撃ってるってことは少し間を開ければ打つのにそう苦労しないし、凛で三連続撃って消耗したとしても、二発連続くらいは打てるだろうし、温存しといて軍勢仕掛けられたら二連続撃てば軍勢の半数消えるしそれで固有決壊は保てなくなる
ちゃんと設定見ようぜ
結界に敵マスターだけをひきこむとかして
まあマスターがウェイバーだと3人分くらいまでだが・・・
そもそもイスカってそういうことしないやろうしなあ・・・
ベルレに当ててるだろ
勝機が五分ぐらいにもちこめりゃ充分のはず。
真っ向勝負を選ばず、ライダーとしての機動力を駆使すれば断然有利だった。それは間違いない。
結局、間隙がいかほどか原作者にしかわかんねえ部分がはっきりしない限り、決着つく論争じゃないわなこれ。まあ、言い合いが楽しいならいいんだろうけど。
イスカはお荷物ウェイバーがいたから勝てたかもしれない勝負をあきらめたって小説に書いてたような
ウェイバーが「もしかしたら自分がいなければ」と考えただけで、
実際に勝てるかどうかはわからない。
でOK?
まあ、友情的には必要だったけどな
そのみょうちきりんな滅茶苦茶理論からして、いつもの腐女さんなんだろうけど
戦車犠牲にしないとよけられない、なんて設定はないよ。
原作ではイスカが戦車を使って正面決戦にいったからそうなっただけで、
戦車犠牲にしないとよけられない、なんて設定はどこにもないよ。
いい加減、無理やり論旨やめたら?
※66751
設定見ようぜ、とか言ってるけど
ぶっちゃけ、どこに「エクス一発で半数以上潰せる」なんてあるのか謎杉。
っていうかさ、原作では一発撃ったら肩で息してるのに、
二発撃つのにタイムラグがないとかもありえんし、
せいぜい一発撃ってある程度削って、それでタイムラグ発生してる間に
軍勢に蹂躙されるのが関の山。捏造設定とかやめようぜ。
あれはただ単に正面衝突する気で行ったからそうなっただけだろ。
戦車の時もそうだけど、なんで正面衝突する気でいった場合のが
普通に回避優先で行った時でもよけられない、になるのかを
しっかり説明してもらえんか。
阿呆らしいので。
戦車は小回り効かないぞ
>ライダーの最終宝具は、思い返すだに総身が震える強大無比な代物だ。
>たとえセイバーの宝具の最大出力を似てしても、必勝を確信することは難しい。
>対軍宝具と対城宝具の激突がどのような結末をもたらすかは。想像の域を超えている。
>そんな危険な賭に勝敗を託すなど、衛宮切嗣であれば一笑に付す愚行であろう。
この時点では半数制限は明かされていない
つまり軍勢を全員倒せるかどうかというのが五分
またライダー自身が死亡した場合は固有結界は解ける
ってかきのこ脚本のアインツベルン相談室で「セイバーには弱いがライダーには強い」ってネタまであるくらい
純粋に書き間違えた
セイバーが強いのにその逆の印象与える誤字してしまったすまぬ
軍略持ちの大王だったら薄く広くの波状陣形も当然選択できるだろうし、横に大きく広がった軍勢にエクス撃っても被害はあまりでないと思うんだが
いや、うすく広くも何も他の奴らは無視して、突っ込んでくるイスカンダルの方に打てばいいだけじゃん
エクスカリバーの前に肉壁になるでもなし
半数なんてまどろっこしい条件満たさなくても、本体消せば終わりだし
というか、こっちに突進してきてるのにエクスカリバーを避けるのは、いくらなんでも対城宝具舐めすぎだろう
それで済めば誰も苦労しないよ
初期プロットのためとはいえ、もうちょっとなんか考えられなかったのか虚淵
あのキャラだから好きになったというか
王の軍勢先に使って、エクスカリバー使わせる若しくはセイバーを相当消耗させた後に戦車でもいける
切嗣だとどの程度魔力提供されてるのかよく分からんけど、エクスカリバーは基本的に連発や発動スピードは不向きかと
たぶん士郎以上凛以下だろうから、2回ぐらい?
まぁこれ言ったらイスカもマスターがウェイバーより魔力上なら強度が上がる可能性もある
と色々と考えるけど、どの陣営も策略やマスター次第と公式発言あるらしいし、
実際そうだと思うし英霊の座にいる連中はやっぱ規格外で、極端な差はないんじゃないかな
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です