
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:22:42 ID:iRj2BzhY0
対人~対軍宝具解禁のヘラクレスに、城壁と戦車と従者召喚の兄貴、
超長距離から狙撃しまくる紅茶
最強のお守り持ちの青王に、慢心しないギルガメッシュ
他は微妙だけどさ
超長距離から狙撃しまくる紅茶
最強のお守り持ちの青王に、慢心しないギルガメッシュ
他は微妙だけどさ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:24:15 ID:iRj2BzhY0
あぁライダーに至っては完全に化け物化するか
召喚した瞬間魔力全部持ってかれそうだけど
召喚した瞬間魔力全部持ってかれそうだけど
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:25:05 ID:uKrq7ln70

ネイキッドギルが数時間で他の鯖殺して終了
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:26:22 ID:SV1khRBo0
制約無しだと使い魔っていう立場ってだけでキャス子さんに全部持ってかれます
5: える ◆ELL/////XQ 2013/01/21 09:27:23 ID:JdjOdl8h0
>慢心しないギルガメッシュ
終了
終了
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:27:35 ID:zdwTD3YCO
フルスペック勝負だと紅茶が更に不利
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:29:46 ID:kbSVtVsR0
フルスペックだとパッパッと士郎殺して満足って感じだな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:30:50 ID:J1z38qfe0
万全セイバー>慢心なしギル>その他
って公式で言ってた
って公式で言ってた
9: える ◆ELL/////XQ 2013/01/21 09:33:05 ID:JdjOdl8h0
>>8
公式を信じるなよ
公式を信じるなよ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:34:47 ID:kbSVtVsR0

アヴァロンありならエアも余裕だろうし納得できるだろ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:33:36 ID:JQJW8u2s0
決着早まるわ化け物激増するわでキャスターが泣く
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:37:14 ID:iRj2BzhY0
>>10
ヘラクレスと高ランクの対魔力持ちのセイバー以外なら何とかしてみせそうだな
原作以上に外道なことしないといけなくなるだろうけど
ヘラクレスと高ランクの対魔力持ちのセイバー以外なら何とかしてみせそうだな
原作以上に外道なことしないといけなくなるだろうけど
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:35:12 ID:iRj2BzhY0
そうか紅茶は幸運値的に、狙撃できるような状況に持ってけるかすら難しくなるか
あとネイキッドギル、アヴァロン持ち青王は反則すぎるな
取り敢えずセイバーのステータスを凛バージョンにして、アヴァロンをなしに、ギルは慢心させて弱体化させよう
それだと誰が勝ち残るのか
あとネイキッドギル、アヴァロン持ち青王は反則すぎるな
取り敢えずセイバーのステータスを凛バージョンにして、アヴァロンをなしに、ギルは慢心させて弱体化させよう
それだと誰が勝ち残るのか
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:36:40 ID:qgi4fMjKO
万全なら攻撃全部無効でセイバ勝つんじゃないの
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:39:05 ID:uKrq7ln70
>>13
アヴァロン中は無敵だけど攻撃できないじゃん
アヴァロン中は無敵だけど攻撃できないじゃん
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:42:28 ID:kbSVtVsR0
>>17
籠らなくても普通の盾として使うだけで十分最強じゃん
籠らなくても普通の盾として使うだけで十分最強じゃん
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:52:31 ID:uKrq7ln70
>>20
真名解放しないと役に立たないだろ
真名解放しないと役に立たないだろ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:55:49 ID:kbSVtVsR0
>>35
解放したら籠城しなきゃいかんのか?
原作のfateルートでどうやってギルを倒したと思ってるんだ
解放したら籠城しなきゃいかんのか?
原作のfateルートでどうやってギルを倒したと思ってるんだ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:17:51 ID:uKrq7ln70
>>36
fateルートの最後はエアの目前でアヴァロン展開→エア遮断→ギル驚く→魔力ブーストでギル両断
だろ
アヴァロンは防御じゃなくて遮断だから解放するなら篭るしかないんじゃないの?
fateルートの最後はエアの目前でアヴァロン展開→エア遮断→ギル驚く→魔力ブーストでギル両断
だろ
アヴァロンは防御じゃなくて遮断だから解放するなら篭るしかないんじゃないの?
16: える ◆ELL/////XQ 2013/01/21 09:38:52 ID:JdjOdl8h0
アヴァロンが厄介すぎる
でも完全に違う世界にいては攻撃も出来ない
ギルさん世界を切った剣でなんとかしてくださいよー
でも完全に違う世界にいては攻撃も出来ない
ギルさん世界を切った剣でなんとかしてくださいよー
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:40:22 ID:9BblKif+O
バーサク無しのヘラクレスが勝つんじゃないかな?
21: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/21 09:42:35 ID:xWkyQHdw0
セイバーとギルガメッシュしか残らない
22: える ◆ELL/////XQ 2013/01/21 09:42:48 ID:JdjOdl8h0
慢心しないギルガメッシュが最強とかそういう話じゃないの?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:42:49 ID:HSj8D6DN0
5次じゃないけどキャス狐は強い(コナミ観)
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:43:48 ID:iRj2BzhY0
>>23
貴方神霊ですから・・・
貴方神霊ですから・・・
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:44:19 ID:N9yOhyBW0
>>23
キャス狐出すと李書文先生が出てくるぞ
キャス狐出すと李書文先生が出てくるぞ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:47:44 ID:iRj2BzhY0
>>25
書文先生はヘラクレス以外なら確殺出来ちゃうからなぁ
書文先生はヘラクレス以外なら確殺出来ちゃうからなぁ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:48:09 ID:fUojrW240
>>23
出、出~~~第5次鯖限定の話してるのに多作品鯖持ち出奴~wwwwwwwwwww
これだからアホクリ厨とEx厨はって言われるんだよ
出、出~~~第5次鯖限定の話してるのに多作品鯖持ち出奴~wwwwwwwwwww
これだからアホクリ厨とEx厨はって言われるんだよ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:51:12 ID:iRj2BzhY0
Fate関連の作品の鯖を全員出すとかとんでもないことになるぞ
ペイルライダーとか李書文先生とかどうするのかって話
挙句の果てには神霊クラスが二人居るし
だから除外で。てかそもそもスレタイに5次鯖って書いてあるだろ!いい加減にしろ!
ペイルライダーとか李書文先生とかどうするのかって話
挙句の果てには神霊クラスが二人居るし
だから除外で。てかそもそもスレタイに5次鯖って書いてあるだろ!いい加減にしろ!
26: える ◆ELL/////XQ 2013/01/21 09:45:20 ID:JdjOdl8h0
籠らなきゃただの呪われない美容マシーンやで
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:50:28 ID:N9yOhyBW0
>>26
セイバールートでアヴァロンで防いでエクスカリバーで一閃、とかやってたじゃん
セイバールートでアヴァロンで防いでエクスカリバーで一閃、とかやってたじゃん
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:45:33 ID:JQJW8u2s0
アヴァロンに引きこもってもマスター丸裸な件
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:45:51 ID:BupHDU9/0
セイバーとギルは決着つかないな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:51:21 ID:SbEQNTHmT
聖杯が処理落ちして全滅
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:52:13 ID:iRj2BzhY0
>>33
イリヤが速攻で倒れそうだな
イリヤが速攻で倒れそうだな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 09:56:55 ID:gdrUX1LBO
結局ほかの奴らはバーサーカーを突破出来る気がしないからなあ
39: える ◆ELL/////XQ 2013/01/21 09:59:43 ID:JdjOdl8h0
開放するとセイバーを包み込んで世界ごと遮断
遮断されてると内部からは攻撃出来ないので一旦止めてカリバーするしかない
そもそも半端な遮断じゃセイバー死ぬし完全な遮断じゃ勝負が終わらない
遮断されてると内部からは攻撃出来ないので一旦止めてカリバーするしかない
そもそも半端な遮断じゃセイバー死ぬし完全な遮断じゃ勝負が終わらない
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:01:13 ID:iRj2BzhY0
>>39
ひたすら篭って、相手を消耗させたりとか出来るじゃん
ひたすら篭って、相手を消耗させたりとか出来るじゃん
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:03:23 ID:kbSVtVsR0
>>39
半端な遮断がどういう物かわからないが一瞬展開しただけでエヌマエリシュ防いだじゃん
半端な遮断がどういう物かわからないが一瞬展開しただけでエヌマエリシュ防いだじゃん
44: える ◆ELL/////XQ 2013/01/21 10:06:40 ID:JdjOdl8h0
>>42
一瞬展開でエヌマエリシュをやり過ごして
ギル「えっ」の間にやっつけただけやぞ
エアを抜いた段階で勝ったと思ってる慢心ギルさんには通用する
一瞬展開でエヌマエリシュをやり過ごして
ギル「えっ」の間にやっつけただけやぞ
エアを抜いた段階で勝ったと思ってる慢心ギルさんには通用する
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:13:27 ID:NoY9zKl40
>>44
一瞬展開でもエヌマエリシュ防げるんだからあとはセイバー+アヴァロンの回復力でどうとでもなるわ
一瞬展開でもエヌマエリシュ防げるんだからあとはセイバー+アヴァロンの回復力でどうとでもなるわ
41: える ◆ELL/////XQ 2013/01/21 10:02:16 ID:JdjOdl8h0
尽きる事が無い財宝が自慢のギルさんやで
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:06:00 ID:7PcYaRIc0
ヘラクレスはバーサクで神性落としてやっと召喚できてるって聞いたことあるような気がする
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:06:49 ID:inW2GXMK0
アヴァロンある時点で攻撃通らないんだからセイバー無双だろ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:09:48 ID:o1B/KXi40
>>46
アヴァロン解除しないと攻撃できんがな
結局攻撃タイミングが制限されるだけで、最初の一回で決めないと決着つかなくなりそう
アヴァロン解除しないと攻撃できんがな
結局攻撃タイミングが制限されるだけで、最初の一回で決めないと決着つかなくなりそう
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:11:41 ID:inW2GXMK0
>>47
攻撃できないって公式?
攻撃できないって公式?
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:14:26 ID:o1B/KXi40
>>48
自分の身を高次元に隔離することであらゆる攻撃から身を守るとかいう設定だから
セイバーの攻撃がその次元を越えられない以上、篭もりつつ攻撃はできないだろ
自分の身を高次元に隔離することであらゆる攻撃から身を守るとかいう設定だから
セイバーの攻撃がその次元を越えられない以上、篭もりつつ攻撃はできないだろ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:16:31 ID:iRj2BzhY0
次元隔離だから篭ってる間は現実世界への干渉は不可能だろ
遮断能力なしでも高機能な復元能力は厄介だけど
遮断能力なしでも高機能な復元能力は厄介だけど
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:16:58 ID:8p7kpnBpO
解除した瞬間に攻撃とか、ギルなら宝庫の武器でなんとかやりくりして倒しそうなものだが。
先に士郎がやられそうだし
先に士郎がやられそうだし
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:21:38 ID:LWNAwDh5O
士郎にエアが防がれた余波で自分がおふぅってなったレベルだから他の宝具展開する余裕ないだろ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:19:32 ID:fUojrW240
正直マスターの殆どが即魔力切れ起こすレベルだよな
強力な鯖だと逆に罰ゲーム
つまり省エネ鯖ハサンくん最強!!
強力な鯖だと逆に罰ゲーム
つまり省エネ鯖ハサンくん最強!!
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:22:46 ID:iRj2BzhY0
>>54
自己改造で超強化させたハサン先生で俺TSUEEEEE!やってみてぇ
自己改造で超強化させたハサン先生で俺TSUEEEEE!やってみてぇ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:33:30 ID:AAGH/Bue0
>>56
五次ハサンのスキルって強い奴がいればいる分ハイリスクハイリターンだよな
倒せない可能性のが高くなるが、上手くやれば倒せた時の報酬(ステアップ)は大きいし
五次ハサンのスキルって強い奴がいればいる分ハイリスクハイリターンだよな
倒せない可能性のが高くなるが、上手くやれば倒せた時の報酬(ステアップ)は大きいし
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:35:13 ID:bC92GVF40
ハサンにヘラの心臓食わせたらどうなるんだろ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/21 10:43:53 ID:AAGH/Bue0
紳士の方はより紳士に、そうでない方はそれなりに
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358727762/
強くなればなるほどギルガメッシュが最大の壁ではないだろうか。
でもとりあえず冬木がやばい
コメント
あとこの場合の各マスターって想定できる中で最大限全力を出させられるやつ
(セイバー→凛 ランサー→バゼット)
ってことでいいのかな
黒桜が7体いるみたいなもんか
たしかにこれだけの面子だと冬木がやばいww
ライダー姉みたいに神だけど戦闘力皆無なのとかいるし
鞘使う前に行動不可になるまでフルボッコされたやんけ
まあフルスペック&慢心なしならギルに安定して勝てる奴はいないだろ
あと、後処理に終われる言峰が心労でマッハなのもわかった。
たぶんキレイも巻き込まれて死んでると思うぜ
アーチャーとアサシンズが一番きついだろうな。
本編のプレイしたことないんやろな
まあ、ギルがいたらレベル100でもキビシスとハルペーで終わりそうだけど。
金 狂 槍 剣 って順だろう
多重屈折防具だったかはあるぜ
燕返しと同じ感じの
エアぶっ放しまくってアヴァロンで防ぎまくるセイバーとか冬木がいくつあっても足りない
>>23
頼むからこういうヤツは消えてくれ
「5次聖杯戦争」とか「4次」って書かれてる時点で他作品の鯖持ち出すやつが最近多い
特に最近CCCが出たからか他作品の話題にキャス狐ぶっこんでくるヤツらが多い
これだから>>30みたいに悪態をつかれるんだよ
Fateシリーズ全般が好きな俺としては一部の文字が読めない、マナーが悪いヤツのせいでキャス狐やEXTRAがsageられるのは見ていられない
狂化状態からも特典あるのかね。単にステータスアップするだけなのか
アヴァロン、船になる魔法の盾、ドゥンスタリオンて馬、聖槍ロン、魔力無限の竜の心臓、extraライダーと同じ嵐の夜、透明マント、一歩で長距離を詰める千里靴
伝説込みで考えるとセイバーはアイテムがヤバい。
死後、英霊になった場合は伝承宝具の嵐の夜も使えるだろうし。
extraサーヴァントはRPGで映えさせる為に宝具とスキルの内容が盛られ過ぎたりランサーみたいに弱体化してたりで比較に上げたらいけない。
とか、やかましいな
Fate√で鞘からカリバーコンボが決まったのは油断と慢心からきた硬直がファクター
油断慢心出し惜しみ一切なしのネイキッド(最強の矛)と鞘セイバー(最強の盾)なら千日手だろ
この条件だと小次郎はオワコン
他の奴らは宝具とスキル大量追加に身体能力がインフレ
これは死徒27祖とか5位以前の奴等は雑魚扱いなんじゃ
万全セイバーなら知名度補正がある分自力だけで槍組に勝てる
ちゃんとパスが繋がった状態なら士郎セイバーですら言峰ランサーに負けはないって凛が言うほどなんだし
史実の人間とか、近代の人間は伝承系宝具がほとんどだから相対的に弱くなる
神話礼装って自分の原初の力解放してる状態だからフルスペック=神話礼装状態とあまり変わらんと思うぞ全員
だとしたらフルスペック状態と同義じゃね?
※33
ただ他と比較すると伸び代はほとんどないだろうけどね
そんなん含めたらCCCに出てない奴らに不公平だろ。
自鯖になるだけで何か追加されるんだから。
伝説から引っ張ってくるのはいいとしてもRPGから引っ張ってくるのはダメだろ
化け物属性が前面に押し出されてパワーアップするくらいか?
型月メドゥーサはペルセウスに引っ張られてる感じでベルレとか使えててフルスペックがどうも想像つかない
対城宝具以上でないと倒せなさそう
慢心してるとはいえ剣製の速度にすら負けるのに
あとマッハ10ジャンプは生前は出来たみたいだがサーヴァント状態じゃ令呪使わな出来ん
ギルに関してはエルキドゥとの戦いもあるし、大丈夫なんじゃないか?
小次郎は遠距離に弱いのは変わらないし身体能力も本編の状態が最大値だろうし他が強すぎて雑魚になる
伝説から引っ張ってくるのも正直どうかと
Fateのサーヴァントって能力的にも容姿的にもそこからかけ離れた設定になってる奴が多いんだし
クーフーやヘラクレスにも神話礼装あるかもしれないけど
少なくとも今のところあると明言されても追及されてもない
普通に白兵戦だけで対軍宝具持ちに無双する話を見たいぜ(ヘラクレス除く)
神話は英霊なら全員あるだろ
あるだろうね、それ証明するものは何もないけど
聖槍ロンならZeroEDでセイバーが使ってる、地元兄貴なら城や戦車が宝具になるのはきのこ発言
じゃあ神話礼装は?
というか、フルスペック=生前と同じ能力の再現+αと考えたら
ギル≧ヘラクレス=アーサー>兄貴>(大英雄の壁)>紅茶≧メドゥーサ>キャス子>>>NOUMIN
とかになりそうだな
生地なら逆転だしランサーはセイバーと最低でも五分
ギルはフルスペック相手だと反応とか間に合わないの多そうな気も
ギルは原典から言えば寧ろ素手の方が強そうな感じだから身体能力が低いはずがないはずなんだけど、
最上位陣と比べたらわからんからなぁ・・・Fakeでの相方の活躍に期待だね
あっ普通にギルにやられそう
それでも作品好きだから我慢するけど
ギル以前にエミヤの双剣でズンバラリンだし、生前から大怪物を仕留めているヘラクレスさんがいますし・・・
ギル≧セイバー(鞘有り)=バサカ>兄貴=ライダー≧紅茶>キャス子>農民
フルスペック時の性能
セイバー=バサカ=兄貴≧ギル>>>紅茶≧ライダー>キャス子>>>農民
おそらくはこんな感じじゃね?
ステータス的な意味のフルスペック?
そんならガチの神霊交じりの兄貴とバサカが上じゃね
宝具込みだとしてもバサカは兄貴セイバーよりも増してるべきじゃねぇかな
ギルはエクストラでよう分からんくなったから考慮しとらんよ
引き篭もり続けるなら無敵
もっとも敵が無いって意味だけど
こっちから何もできなくなる
メデュ子の魔眼は型月の設定だと目を合わせなくても効果あるぜ
完敗どころか終始圧倒してたけど、偶々ペルセウスが持ってたキビシスとの相性が悪かっただけ
超至近距離からのヘラクレスの一振りに鎖で対応してたし
フルスペック英霊の動きに対応できんとかないだろう
全鯖のマスターがイリヤクラスってことかと思った。少なくとも冬木で喚ばれた時に全力を出し切れるって意味で
これでなら相変わらず最強のバサカ、ステータスとか火力(?)が本編よりもアップするであろう剣・槍・騎。特にセイバーはエクスカリバーが何発撃てるか
アーチャーはあんまりステータス面は変わりなさそう。凜で充分なスペックみたいだし。ギルは時臣時よりも上がりそうだけど戦略は変わらないだろうし慢心次第
キャスターは面倒な手順をある程度略して大魔術使えそう
アサシンと真アサは頑張れ、超頑張れ
知恵を取り戻した大英雄ヘラクレスの二大怪獣の決戦でみんな死ぬやんか
神の域に片足突っ込んでる時点で、ギルとヘラクレスが一歩抜きんでるかも。
アルトリアにしろクーフーリンにしろ、規格外の人間レベルだし。
あ、この理屈だと正真正銘の化物なメドゥサが一番地力ありそうだな。
本編のはエアの発動が初見でなく見切れてたからタイミングとれた
直感あっても限度があるだろうしね
化物や怪物カテゴリーな時点で上位英霊にはやられちまいそうやで…
キャスターは本編でヘラクレスやアタランテの居たアルゴー船を苦戦させる竜牙兵とEXクラスの宝具が有るからおそらくやヴぁい
ギルは全力出してもアヴァロンを突破する事ができないのは本編で実証済みだし。
あと、アヴァロンは攻撃遮断だけでなく、持ち主を不老不死にするって設定忘れてる奴多すぎ。
遮断しなくてもカウンターで攻撃当てて、ダメージはアヴァロンで後から治療すりゃいいだけ。
sn本編ではマスターの魔力の関係もあって取れなかった戦法だけど。
fateルートのクライマックスのギルは慢心無しの全力なんだが。
もっかいプレイし直せ。
一切慢心の無い、いまだかつて出した事の無いほどの全力で挑んでなお、勝てなかった、手に入らなかったからこそ、自分が全力で本気を出しても叶わぬ物があるという事実に「だからこそ良い」と満足して消えたんだぞ、ギルは。
竜召喚できても中堅程度だし微妙
なお神性持ちの時点でどう足掻いてもギルのカモである模様
アヴァロン抜けないからセイバーがギルに勝てるかというと微妙な気がするけどなぁ
ギルは竜種に有効、動きを封じる宝具持ってますとか言われてもおかしくないし
エアも大概だけど応用力はケタ違いやで…
それをさらに超える「死に際にすら見せないほどの全力全開の本気」という存在が明らかになったのでノーカンじゃね?
もともとサーヴァントってクラスってボトルに水(力)を注ぎ込むようなもので、大本が海のような奴もいれば水溜まりのような奴もいるけど、ボトル同士はだいたいおんなじ大きさだから戦いになる、って感じじゃなかった?
ヘラクレスのステータスはホントはもっと強いんだけど、サーヴァントとしてはあれでカンストみたいな。
だとしたら生前とか、英霊状態は考慮せず、サーヴァント時のフルスペックで考えんとなぁ
Fateルートギルの敗因が『執着』って忘れてる奴が多いんだよな
エアを知っているというアドバンテージがあって
尚カウンターのタイミングを見切る作業途中で行動不能にさせられたというのに
特別な感情抜きだとあの時点でグラムあたり使われて消滅してるわ
ギルが本気出してもアヴァロン抜けないなんざ関係ない本気出さんでも勝ってる
これは勝利の余韻に浸ったせいで抜刀斎の復活を許した志々雄と同じ理論ですわ
父親が太陽神で母親も伝承によっては半分人外の血が入ってる兄貴は人間と括っていい範囲か怪しいと思うんだ
エアは破壊力では最強の宝具だし
それにアヴァロンは魔法すらはじくって設定だからな
少なくとも正面から突破するのは不可能じゃないか?
ヴィマーナに乗ったまま顔出すまでなぶり殺しでFAなるじゃん・・・あのさぁ
そもそもアヴァロンに篭もってられる時間て確か無限じゃなかったはずだろ
エアの性能上がった可能性とそのエアが最強の内の一つ扱いとか神話礼装自由着脱疑惑とか本人次第で何でも倒せそうな気がしてきた
まぁ明確かは言及されない限り不明だが
馬鹿すぎ
ランサーの本拠地なら逆転ってのは鞘無しアルトリアとランサーの比較で
鞘とか普通にある場合は逆転すら出来ん
というか、まず刺しと投げが鞘に通じるとは思えん
どうとでもなりそうなんだけど
逆に第五次でイレギュラーが全く無かったらキャスターが勝ちそうだよな(セイバールートや凛ルートでも良い線いってたし)
しかも、ネメアの獅子の衣で刃のついた武器に対して概念的な防御力あるし、ヒュドラの毒あるし、百戦錬磨レベルの戦術眼持ちだし。
つか、全部囮にして組ついたら絞め技がヤバそう。
フルチンはマッハ10じゃなくてマッハ5,6前後な
本編の描写とコンマテの詠唱設定からしてそうなのが分かるだろうが
いつまでもマッハ10言ってる輩いるなぁホント
ってどこで言われてたの?
※28175
ギルの神話礼装=ネイキッドだからじゃね?
HAで使ってるから慢心捨てて本気になればできる疑惑ってことだろう
ただ慢心捨てて本気になることがほぼないからな
原作でアヴァロンの回復力をもってしても間に合わない
みたいな描写あったよな確か 霊核破壊されたら普通に死ぬみたいだしな
真名開放する前のぼこぼこにされてた状態
そもそも鞘あったら真名開放しないでもガチで不死身ならギルガメッシュにエアださせるまでもなく
ぼこぼこにできたはずだよな エアの硬直見つけるまではセイバーの直感をもってしても
勝てるビジョンがまったく見えない言うてたぐらいだし
ギルガメッシュなんかインド核あたり持ち出してポイすればセイバー無事でも周りがマッハで戦意喪失不可避やでwww
ギル中は現実みろ
アヴァロンはエクスカリバーの鞘で2つはセットみたいなものだからエクスカリバーの方が例外なんだろう。だからアヴァロン展開したままでもエクスカリバーを使ったら攻撃できるし、逆に言えば相手がどうやってか(紅茶とか)エクスカリバーを使えたらアヴァロン意味をなさないと俺は何処かで見た記憶がある。
エクスカリバーは次元の壁越えて攻撃できるとでも思いたいのか?
セイバーに勝ってほしいにわかしかいねえよw
そもそも原作者がギルがセイバーに負けたのは「執着」が原因で普通にやりあえば
負けないと言ってる
じゃあ何で移動要塞?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です