この記事はみなさんからお題を募集するコーナーです。
他にも雑談ないし企画やらネタの提供なんでもコメント欄にてお待ちしています。
こういう話題で盛り上がりたいので記事にして欲しいというざっくりした内容でも全然OKです。
例えば「型月のお父さんキャラで一番印象に残ってるのは誰?」といった感じですね。
よくてよ票が多かったりすると参考にしやすいかもしれませんよ。
こちらも手探りですが色々と良くしていけたらなと思っていますのでよろしくどうぞ。
それではよろしくお願いします!
他にも雑談ないし企画やらネタの提供なんでもコメント欄にてお待ちしています。
こういう話題で盛り上がりたいので記事にして欲しいというざっくりした内容でも全然OKです。
例えば「型月のお父さんキャラで一番印象に残ってるのは誰?」といった感じですね。
よくてよ票が多かったりすると参考にしやすいかもしれませんよ。
こちらも手探りですが色々と良くしていけたらなと思っていますのでよろしくどうぞ。
それではよろしくお願いします!
コメント
いや本当にまほよ好きもっと増えて欲しいんです
それか好きなセイバーのフィギュアは?
後は「素手で戦うキャラ」、型月では結構いる希ガス
ついでに「こいつになら殺されてもいいキャラ」「こいつになら掘られてもいい男キャラ」
魔力が、とか代償が、とかは置いといて、その力だけがぽーんと使えるとして
例:士郎の投影、式の直死の魔眼、ギルガメの黄金律 など
宝具人気投票と被りますね、ごめんなさい
歌と純BGMとで分けて
「赤王被害者の会(会員:騎士王、キャス狐)」
型月って結構兄弟と姉妹が印象に残りやすい気がするんだよね
主役脇役に限らず全キャラの組み合わせで♂×♀オンリーで(同性だとカップルか相棒かわかりにくいから抜き)
「ベストコンビ投票」も是非
こっちは恋愛じゃなくて相棒としてのペアの投票という意味です。Fateの主従とか
とかはどうだろう
今度UBWやるけどあれだとゼロで人気あったギルガメッシュが残念なことになりそう。
コメント欄と管理人の個人的希望から参加する英雄を絞ってそれに対して投票してもらうファンが出して欲しい英雄を決める選挙とかやってもらえたら嬉しい。
参戦希望の話題は新規英雄の希望が中心だけどコメ見てると再登場希望も結構あるんだよね(あいつのあの姿が見てみたい、あいつは描写や活躍に恵まれなくて気の毒だからもう一度チャンスを、とか)
選択肢は
1.BB
2.BBちゃん
3.BB様
4.うるせぇBBよりエゴが好きだ!
これで
いrイリヤprpr
「魔法使いの夜」キャラクター人気ランキングはどうですか!
僕もzeroから入ったニワカですが、まほよファン増えて欲しいです。
サクラとセイバーはランキングが組めそうなぐらいには
コンパチキャラが居るんだよな
平行世界(スピンアウト等)とかも別勘定にすれば選択肢はどんどんカオスに・・・
「人気投票で(複数投票可でも)票は入れないけど、ランキング下位にいるのはちょっと悲しい」というキャラがいると思います
そんな大人気キャラに隠れた影の人気キャラに票を入れて1位に押し上げたい、そんな企画はいかがでしょうか
これはマジで見てみたい
一度に型月でまとめちゃうと選択肢が多すぎて集計できないからまずは作品ごとでやるのがいいかも
手始めにstaynight、hollow、zeroあたりで一作品ずつやってみてほしい
ただし他作品も入れるとキリがないからstay nightならstay night系列、月姫なら月姫に登場したキャラで限定して
ドリームマッチは作品ごとの意見もあるけどせっかくなんだから
型月全般がいいです。錬鉄の魔術師VS殺人貴とか入れたいんで。
まあ型月全キャラでやると大変だから作品毎に分けた方がいいな
登場してほしいかってか誰が一番気になるか、詳しい情報を知りたいかだな
(投影や結界など)
公式人気投票がやってないのをやってくださると嬉しいです
ゲーム・アニメひっくるめて。
誰が選ばれても脳内再生余裕
マジレスすると最初はセイバールート作る予定だったけど1度アニメ化してるから新鮮味がないってことで、途中でUBWに変更になった。
HFはTVアニメに向いてないから劇場版になったらしい。
まほよ、月姫、メルブラ、らっきょ、fate、プリズマ、カニファンと種類も豊富だし……
総数何曲あんだこれ
むろん好きなキャラで
ザイード、ポニテ、その他、顔写真だけで決めるランキング
ランキングにしたら収集つかなくなりそうだけど
両儀要にいさんとかな!
「弟(妹)にしたいキャラランキング」
セイバー、ランサーを決めるのに四苦八苦しそうだ
管理人さんが細々(失礼)とやってきたこのブログがまさかここまで活気が出て来るとは……
なんというかこれも管理人さんの型月作品への真摯な愛が実を結んだのかと思うと感慨深い
あとなんか俺のコメントキモいな
セイバーはZeroの放送当時公式で人気投票やったなあれだとリリィが優勝だったか
ただあれだとセイバーライオンがいなかったりsnとZeroのセイバーが分かれていたりしたからsnとZeroセイバーを一纏めにしてセイバーライオンと桜セイバー追加してオマケにプロトセイバーあたりも追加したらどうなるかは気になるところ
型月総合妹王(イモキング)決定戦
兄王決定戦も同時開催してくれると嬉しー
リリカルな二人は番外で
殺し愛確定じゃないですかやだー
来場者特典は冊子系じゃなかったね
でもみんなより先に見れたのと内容の完璧さにもうさっきからずっと興奮状態
そんなに良かったのか。ますます楽しみだ。
どうでしょう。
ほとんどの英雄は大抵とんでもないものばかりですが
それとFateの設定を踏まえても恐ろしい英雄達がたくさんいたので
どうでしょうか。
例 )アレクサンドロスが戦車に乗って高速で移動する
アキレウスの足のアキレス腱を塔の上から
やで撃ち抜いたこと。
せれむさん‼︎
それはズバリ、【あなたが選ぶ型月良作SSは?】です
こう思った理由はこのサイト長い間みてますが
いちどもSSの話題が上がってこないことが気になっていたので・・・
型月に入ってくれる人が増えるかも。
例えば、ヘラクレスがバーサーカーでなく、アーチャーのクラスだったり、
青髭が三騎士のクラスで召喚され、騎士時代のジルになり、
クーフーリンがバーサーカーになり、怪物モードで召喚されたり、
黒子が二重召喚され、剣と槍で実力が発揮できるなど見てみたいですね。
作中のこういうシーンでの活躍がカッコイイとかそんなん
それが最後の最後まで召喚されてなかったのってなにか理由あったっけか
セイバークラス呼べる触媒が用意できなかったんでない?
話変わるけど投票用のカテゴリを作るべきでは?久しぶりにもう一回見てみようかなという時に探すのが面倒なので
型月のキャラといえばだれ?
ここいらで架空元素虚数について考察及び妄想をみんなでしたいな
セイバー(アルトリア)vsセイバー(モーさん)
衛宮切嗣vsイリヤスフィール・フォン・アインツベルン
など
司会・言峰 解説・ギルガメッシュ、藤村大河、ランサー(アニキの方)
特別ゲスト・不毛な話はしたくない、マジカル☆紙袋---!
誰が一番強いと思うか。
悪口言う感じじゃなく、このキャラのこういうところが残念で好きみたいな感じでコメント集めつつ
例、蒔寺はすぐ土下座しちゃうところが残念で可愛い!
価値観とか恋愛観とかで仲良くなりそう
月姫、メルブラ、ステイナイト、ホロウ、まほよのゲーム作品縛りで・・・
ルートごとに分けたりするのも面白そうだ
(不適切だと思われたら「なんでさ」、もしくは管理人さんお手数ですがコメントの削除をお願いします)
最近空の境界読んだのですが、痛覚残留の「なつかしいなつのあめ」という表現は何を意味しているんでしょうか。
ひらがな表記というのも気になります。
はもう好きな悪役ランキングでやったか・・・
をみてみたい。
それ以外には意外としられていないマイナーなトンデモ英雄達とかですかね
例えばアキレウスの弱点のアキレス腱を矢で塔の上から狙い撃ちした
アレクサンドロス大王一世とか
デートを作らなかったのか
まあ日々がデートみたいなもんといえばデートみたいなもんだが
みんなはどう思う?
アーチャーでも行けなくはないかもしれんが
俺は宮月理々栖ちゃんを推すぜ
企画ってわけじゃないんだけど、兄貴の方のランサーって、万が一今リメイクしたらゲーム発売当時と比べて、ステ変わるんじゃないかなあとか思ってしまう。
正直最初はそもそのクーフーリンその人を知らなかったから、光の御子?海外じゃ有名かもしれないけどマジ誰こいつ?て思ったけど、プレイし終えて兄貴の魅力にやられてしまって色々後から調べたよ。
fateの人気の高まりとともに自分と同じような人がいて、この10年で若干fate寄りの知名度が上がってるに違いない、と勝手に思ってる。
個人的にはステータスは耐久C→B、魔力C→B、敏捷A→A+、宝具B→A、幸運E→F(兄貴のために新設)
スキルにアトゴウラ(漢気で鯖をチャームしてマスターの意向問わず強制タイマン勝負持ち込み)追加
宝具に戦車(火力があるのに魔力さほど食わない良コスパ仕様)追加
サブゲームや格ゲーで今以上に無双、RPGじゃラスボス格なのに、なぜか本編では今以上にひどい扱いを受けて結局敗退になりそうだけど。
HF自体長いうえに桜は一緒にいることに罪悪感を抱きつつもやっぱり士郎と一緒がいい、てスタンスだから不自然でもないしね。でも自分もおでかけイベントは欲しかったと思うよ。
入れてくるとしたら黒化前だから早いタイミングになりそうだけど。
士郎が「女の子にプレゼントをあげたいから一緒に選んでほしい」って桜を新都に誘い出す→悲しく思いつつも士郎の思い人のためにとちゃんと考えて選ぶ桜→お礼と言ってカフェでお茶→帰宅後買ったものを桜にあげて涙目に、みたいな。
バサクレスがアチャクレスの方が良いようにあのサーヴァントはあのクラスがいいと思えるのがあるのではないだろうか?
「アーチャーとして最も呼びたくない英霊ランキング」なんてどうでしょうか
あくまで仮定の話だけど、高い対魔力持ってるセイバーとか、初見だと「対魔力あるから大丈夫」って考えて炎天や氷天に真っ向からぶつかって、大ダメージ食らいかねないよな
対魔力のせいで三騎士と騎兵相手に真っ当に戦えないキャスターの常識を破った呪術って地味に凄いよな
時計塔で呪術を扱う奴は居たりしないのかな
なおイリヤ√は当然新設、ただし兄弟姉妹の絆ルートか攻略ルートどっちがいいかを選択
新規ルート例:
・みちゅじゅりprprルート
・幻のワカメ共闘ルート
・冬木の美人教師3秒ルート
・HAだけじゃ足りない!ライダーさんルート
最近女性ファンが増えたし、UBW視聴で一成さんがお姉さまから人気が出るかもしれないし、そういう需要とかもやっぱりでるんだろうか・・・
同じ魔眼でも月姫タイプか空の境界タイプかでかなり違うけど
藤村大河
師匠
弟子ゼロ号
質問を募集し管理人さんが懇切丁寧に答えるコーナー
管理人さんが出した答えが皆の共通見解とする(強制)
個人的には魔術師で言う工房的な空間を瞬時に作り出す(質は神殿クラス)って認識なんだけどさ
俺はみちゅじゅりを推す
よろしければ記事にして、注意喚起していただければなと思います
よろしくお願いいたします
まあ今更かもしれませんが
未だに決めかねてるんだけど、みんながどういう決め手でどこを選ぶのか、ちょっと聞いてみたい
型月で、メイドに一番したいキャラは?
これなら月姫キャラにもスポットが当たると思うので
あ、自分ので。
自分のメイドにしたいキャラは?
個人的にみなさんの意見を聞いてみたいのは
Fateの士郎と、月本 誠(松本大洋氏の漫画「ピンポン」の登場人物)の、
同じ「ロボット」と形容される、二人の似ている点、全く似ていない点についての
両方の作品をご存知の方はどう思うのかなというところですね・・・
少し古いですが「ピンポン」は2014年にアニメ化もされて、
snリメイクでは士郎の異常性を印象づける描写が多かったので、
流行に乗せられて妄想してみなさんの意見も聞いてみたいと思ったのですが、
・・・いかがでしょうか?
自分の好きな型月キャラでチーム名や宝具を考えて発表!一度見てみたいキャラ達の組み合わせを他の方々と話し合ってみたいです!
磨伸先生興奮待ったなし
冬木の聖杯戦争は東洋の英霊を召喚出来ないからというツッコミは無し方向で。
Apoのときにもちょっと盛り上がってたし
個人的にエルキドゥを誰にするかが気になる
どの辺りが上位に食い込むか全く予想がつかないし
神話の解釈的には神秘の薄い未来の英雄に当たるはずだけど、同時に神秘に満ちていた神代の時代と縁が深いという謎な存在になるので、よく解らない。
弟子ゼロ号は確定だな
Fate全シリーズ対象の既存サーヴァント人気投票です。
ところで、サーヴァントになってほしい英雄投票の
結果発表ってまだでしたよね??
Fakeアサシンが現界する際に、過去の自分より高位の人物について知っている件があるんですが、「かなり内部の情報」だと思うんですよ。
過去に関してであれば、本人が望めば視ることができるってことなのかな?とふと思いまして…
バゼット&アンリルート、カレン&兄貴&子ギルルート、蟲爺&ハサンルートの声付きがやりたい
前衛 中衛 後衛という感じにか
エミヤとランスロットでランスロットに投影した宝具装備とか
経験値製の太閤のことかと思ってググったらガチだった件
イッタイナニモノナンダー(棒)
イリヤ姿の士郎を見てみたいという気持ちはありますが、桜の待ち続けるというのも好きなんですよね。
型月を語るに当たって数々の名曲は外せないし
ゲームでは速水さんだった…ってあれ…?
まあさっちんが今年は何をやってくれるのかな?て話ですが
BDBOXのでかポスカ、手渡し交換でいいならセイバーとアーチャー交換応じます
関西(京都大阪神戸)ならいけます
いけますよ
いつにしますか?
場所は京都駅でいいですか?
もうねます
京都駅ならsuvacoの横の「時の灯」とかはいかがですか?
では3/29の12時ごろ、時の灯の改札口側で待っています
ベージュのトレンチコートと黒い書類カバン持って赤いスマホいじってます
見つけたら「桜さんのおうちのかたですか?」で声掛けお願いします
そちらも服装と合言葉指定していただければお声かけますよ
しきってしまってすみませんが、とりあえず暫定までに…
とりあえずセルフなんでさで自分の発言じわじわ消しておきますね
了解しました青いジャンパーに青いスマホいじって眼鏡かけてます
すみません
青いジャンパーではなく黒いジャケットでした
なすとキノコって普通にそういうパスタありそうww
というかさっちんの気配が…
ゆーちゅーばーになってニンニク丸かじりの下りしか出番なかったしね
まあシオンがさつきが顔を出さないのは新作の準備で忙しいからっていってたから
さっちん好きは粛々と待ってればいいんじゃないかな!
(まとめその10参照)
うろぶっちー担当キャラって…マジでまさか本当にミスターKとソラウとトッキ―とワカメってこと??
あんなに凛が可愛くてヒロインだったにもかかわらず、だ
きっと大興奮の伝わる感想上がってくるだろうと思ってたので面食らった
マジでめれむさんエイプリル企画関連で働きすぎて倒れてるんじゃないかと心配している
せっかくの日曜日だしゆっくりしてください
やっぱりサブシナリオとして慎二が己のコンプレックスに打ち克つようなエピソードが入るんだろうな
だとしたら、そもそもどのルートに組み込まれる予定だったんだろう
HFでは慎二の歪んだ部分が大爆発起こしちゃってたから組み込む余地はないだろうけど
最も無難に編入できそうなのはFateルートだよね
でも初っ端のシナリオで綺麗な慎二を見せちゃったら、続く二つのルートとの落差でユーザーは困惑しちゃうとも思う
Fate/staynight最終ルートであるHFで慎二がああいう末路を迎えっちゃたから、既に発表されたFate/staynightのシナリオ組みを基本にして考えるのは、どだい無理があるかもしれないけど
コミカライズで語られてる「士郎をいいように利用しようとしてる連中を裏で~」のエピソードにも垣間見えるように、もし慎二のあの性格がプラスに働いたなら、あいつは本当にみんなから好かれるいいキャラクターになると思ってやまないんだよ
Fate/staynight本編を初めてプレイした当初は桜関連の事情で慎二には殺意しか懐けなかったけど、先述したコミカライズエピソードを読んだり、hollowをプレイしたりしたことで随分と印象が変わったもんだ
慎二には魔術回路がないらしいから、士郎みたいなここぞという場面で盛り上げてくれる激熱展開はあんまり期待できないけど、きのこ先生はどう料理するつもりだったんだろう
この前のエイプリルフールでも慎二はギャグ要員として酷使されまくってて、確かに面白いしいつも笑わせてもらってるんだけど、一度くらいはまっとうにかっこいい慎二っていうのも見てみたいね
気持ちは分かるけど、せめてSNSでやろう?いいね?
便乗させてもらうぜ!
UBWの分岐ルートとかどうだろう?
慎二が凛ちゃんに声をかけたの、士郎が断った翌日じゃん?
あそこで慎二の誘いにのったらどうなるのかなって前からちょっと思ってたから。
言ってるようにHFは黒慎二状態だし、fateルートはあくまでも士郎とセイバーの物語で、導入としても一本道かなって思う。
ここから妄想だけど、同盟後に桜が遠坂からの養女であること、桜が魔術師でライダーの真のマスター、なとについてはまだ伏せたままだか、慎二の母親の話や絶対的恐怖で君臨する臓顕など、間桐家の異常な実態の一部が明かされる。なんやかんやで妹可愛さと心の贅肉で凛も合流。
慎二は魔術回路を持たないけど、それこそライダーと士郎とアーチャーがヒロインよろしく庇う(笑)でも、慎二の言動のいくつかがフラグや伏線に。
生死をかけた戦いのなかで慎二は成長し、臓顕と対決。何だかんだ慎二に甘いという設定にも助けられ、何とか聖杯起動を阻止。最後は慎二一人が魔術師と違う道を目指すことになり、ずっ友エンド。ついでに『仕方ないからオマエうちの桜を嫁にしてもいいぜ!…なんだと?!断るのか?!この僕の妹なんだぜ何が不満なんだー!』的な兄バカセリフなんかがあると最高。
あ、ヒロインは誰でもいいよ。可愛い女の子はみんな好きだよ!
あと、できればその中で桜が慎二に助けて、と一言言えたらと思う。その時点で士郎とプレイヤーには何のことかわからないけど、後から読み返したら『ああ桜にも救済が!』てなってると嬉しい。
返信ありがとう
君の言う分岐ルートはとっても魅力的だと思う。それってUBWのgoodエンド、trueエンドにshinjiエンドが加わるってことではないよね?そうなるとエミヤ関連を拾うのが難しそうだし。
アーチャー、ライダー、セイバーが三騎ともに健在で支援が期待できるなら臓顕に負ける道理はないと思うんだけど、あくまで慎二の個人的なinterludeで臓顕に挑むってことなのかな?
しっかし慎二vs臓顕とは、想像しただけで熱くなれるね。凛と士郎と慎二が膝を交えてを今後の方針を話し合っている場面を想像しただけでも楽しくなってくるよ。桜の救済を散りばめるというのも素晴らしいと思う。
エンディングでは慎二は魔術師としての道を諦めて生きることになるっていうのは俺も考えていたな。もうひとつ君の提案を見て思ったんだけど、凛にポンコツ弟子入りエンドっていうのも賑やかで楽しそうだな、と。これだとちょっとギャグ慎二寄りになっちゃうかな。
臓顕と慎二の戦いがどのようにして決着するのかは置いておくとして、慎二個人の戦う手段って何になるんだろう。
偽臣の書を通じて簡易的な魔術なら放てるみたいだけど臓顕相手には通用しないよね。士郎にすらダメージを与えられなかったし。凛の宝石って凛にしか扱えないのかな?Zeroで言峰が使った手段だけど令呪を一度きりの魔力源として武器に転用したり?ライダーの片腕を移植してもどうにもならないよね・・・。(そもそもライダーの片腕切除するなんてことは俺が許さないけど)
慎二は間桐の家にある魔道書は残らず読破してそうだけど、小源を必要としない魔術とか知ってそうだよね。こう、まほよ1部で燈子さんが公園のブロックタイルに魔刻を張り巡らせて戦ったみたいな。あれは燈子さんのルーン魔術だったけど、大源を魔術回路に通すことなくそのまま魔術の起動電源に使える方法とか、きのこ先生でっちあげてくれないものかな。
ところで慎二用に新ルートを開設するとして、Fate/staynight全体を俯瞰してみると、慎二ルートは他の3つのルートに比べて明らかに見劣りするよね。いや、俺はとてつもなく嬉しいんだけど、後にイリヤルートを削っていたという事実が判明したら何故慎二を優先したのだと怒り狂う勢力が出現すると思うんだ(俺はそのうちの一人でもある)
こうして真面目に考えてみると、慎二共闘ルートが削られた理由が徐々にわかってきたような・・・
まあ、組み合わせの話になるから投票方式にするのは厳しいけど
UBWのtrue/Good攻略後の解放ルートってイメージしてた。Answerは絶対にちゃんと見たいし。
桜関連は、士郎(とプレーヤー)が若干蚊帳の外で展開するイメージ
・桜が「兄さん助けて・・・!」(士郎とプレーヤーにはこの時点では意味不明、あるいはそれこそ慎二の個人的なinterlude)
・凛と桜がなんか突然妙に仲良しになる
・凛が慎二ぶっ飛ばした後で士郎に隠れてなんか二人でこそこそやってる
的な感じで。
慎二の個人的なinterludeではさすがに蟲爺は無理じゃなかろうか
凛は桜の内情知ったら絶対向こうから参戦してくるし、士郎は聖杯が4次の時点で汚染していると知ったら、「聖杯の器」とか知ろうともせず、正義感でホイホイ飛び込むだろう
三騎士と士郎と凛が全力で戦って、ワカメは士郎に知識、凛にお金wwを出して、あとは後方で守られながらわめいてるだけ。でも最後の最後に奥の手を出しかけた臓硯が慎二の涙を見て仏心だしてひっこめて、なんか若干有耶無耶だけどとりあえず決着、とか?
なんならこれ、イリヤルートでもいいな。金ぴかとバサカ相打ちでイリヤかろうじて助かってるって設定で、士郎はイリヤが臓硯に聖杯にされそうになってて助けたがってるけど、凛と慎二は桜もまた聖杯として機能しかかっているのを知ってて必死こいて何とかしようとしている、という二重構造。
桜に金ぴかたちの魂流れてたらイリヤはぎりぎりまで人間らしさ保ってヒロインできるし、話の矛盾もないかも。
クラスは問わない、兄貴を呼ぶただそれだけだ!
幸運Eを笑って受け入れられずして、何がマスターだ!
……言い方が悪かっただろうか。7クラスから一人ずつ召喚してチームを組むなら各クラスで誰を選ぶか、だからこの場合、
剣:アルトリア
槍:クー・フーリン
弓:無銘
騎:イスカンダル
魔:玉藻の前
暗:セミラミス
狂:ジャック・ザ・リッパー
(※あくまでも一例です)
という風に、1人だけ名前を挙げるんじゃなくて、残り6人も埋めていく様にするっていうのを想定していたんだ。済まない
俺は無限の道場に一票入れるぜ!
実は宝ランキングは既に1回やってるんだよね
2回目をやるならGOの新規鯖の宝具が判明してからの方が良さそう
てなわけでGOはよ
失礼。宝具の具が抜けてました。
普通第一子の名前に数字を入れるなら、「一」とか『はじめ』とか、するよね?社会通念的に
(あと姓名判断的にも実はすごく良くないらしい)
シンジと読ませたいならいくらでも漢字はあるのになー
もしかして実はワカメが知らない死んだ兄がいて、昔に蟲蔵で調教失敗して死んじゃってたとかだったらどうしようとか一瞬不吉なことを考えてしまった
あと、「鶴野」「雁夜」と若干突き抜け気味な風雅ネームの後、いきなり庶民的な「慎二」に落ち着いたのもちょっと謎。
もしドラマCD化ないしアニメ化するとしたら
登場人物の声優は誰?(予想・願望どっちもアリ)ってのを独立ネタでいかがか――?
中田さんおめでとうございます。本当にあなたの演じる言峰神父はやってることはまさにクソ神父なのに、中田さんの素敵なお声と演技のせいでどうしても嫌いになれません。
F/GOでもきっとラスボスで登場するものと固く信じておりますし、HFでの熱い戦いを(ついでにマーボーを食べるコミカルな一面を)銀幕で拝見するのを心から楽しみにしています。
MIPSでもいいけどその場合は具体的な設定を
覚悟はしていたけどいざ言われるとやっぱ残念だなぁ…
相変わらずネタモリモリでした。
管理人さん記事お願いします。あとひむてん民もっと増えて(悲痛)
あの神父は殿堂入りってことで
誕生日おめでとう、魅力的で最高だ
某漫画でコミケ用にうすい本の執筆に情熱をかけてたから意外と平気そう(ボロクソにコケおろさないとは言っていない)
とかどうでしょうね。作家関係であの人はどうなんだとかいろいろと語り合ってみたい
個人的にはベストバウト投票やってほしい。
管理人様ができるならで構わないのでこの投票期間だけ規制を解除してもらえないでしょうか?
osk2.eonet.ne.jpです
良い曲おおすぎて悩むだろうけど
個人的に好きなのはエミヤ、一緒に暮らしたいのはキャス子とかメガネっ娘ライダーさん、呑みに行くならExtraのライダー姐さんなんだが、実際に自分の命運を託したいのは兄貴。性格的にも、燃費的にも。
そろそろ管理人さん単独でネタ記事を書いてみたらどうでしょうか?
まとめ引用じゃなくてもここに居るみんななら盛り上がれると思うんですよ
画家系サーバントは高確率で固有結界持ってそう
明るい楽しい絵だと問題ないし、わかりやすく恐ろしい敵が出てくる系の絵だと自鯖と戦おうって気にもなるけど、キリコみたいにSAN値削ってくる系の世界に閉じ込められたらマジで泣くわ
音楽系サーバントだとリストのピアノの魔術師みたいな魔術師っぽい二つ名持ってる人が該当しそう
戦い方はどうだろう?型月内だとリーズバイフェが思い浮かんだけど、格ゲー出身のせいか結構肉体派のイメージが・・・
エルメロイⅡ世の事件簿もまとめて欲しい
容姿だけでも赤よりの茶髪で変なラインの入った金の瞳、童顔で低身長だけど19歳辺りから一気に背が伸びて筋肉ムキムキ、色男呼ばわりされるように
魔術回路は初代としては破格の多さで生まれつき固有結界持ち、後に英霊と渡り合えるほど才能持ち
プリヤの設定を含めれば実の妹(?)は天然の聖杯
……ってすごくね?
しかもTV版UBW本編と繋がったのがw
どうやら肺炎だけじゃなさそうだし本当に心配だ
一刻も早く良くなってほしいよ・・・
蒼崎の爺さんか金鹿のとーちゃんかロビン
あの渋い低音で「マイ天使」とか言っちゃうのかww
なお俺氏、エラー多発のため昨日も今朝も起動できず…。
昼もまともにまとまった時間取れそうにないし、明日は出張で一日いないしなので、プレイ開始は日曜の見込み
最初に玉藻ひいた人、うらやましいぜ・・・!
返金リセマラを何故行うのか
何故返金リセマラを止めないのか
それを語ってほしい
それを管理人に語ってほしいです
本当におめでとうございます!
復帰第一作がHFの銀幕ヒロインになるのかな?F/GOや近日中に続報が出ると信じている月姫リメをやりながらのんびり待ちますので、お体を優先してください!
北欧いいとこでした。
んで、往年のフィンランド貴族の衣装や調度品見るために博物館行ったんだけどさ、聖ゲオルギウス様の石像とかレリーフとか、すっげえあるの。
どれも愛馬に騎乗して竜を槍でぶっ刺してるっていう…
国内あちこち移動したし教会もいくつかいったんだけど、カトリックとかロシア正教とか聖処女教会とか、豪奢な装飾を備えてる教会丁寧に探してドラゴンスレイヤーみかけたら、大体ゲオルギウス様だった。
マルタ様はさすがにわからなかったです。
これで難易度30っておかしいだろ
難易度表記を全体で見なおしてほしいわ…
あと、敵に回して改めてクラス:ルーラーのチートレベルの鬼畜さを体感した
10万超えのルーラーを3度も倒さなければならないとかどんな罰ゲームだよ
その恋人には自分のこと全部を打ち明けて、それで受け入れて
幸せになってるのだろうか
ふじのんは隠すタイプには見えないし
そこが気になってる
いろいろひどいので
さてそんな冗談はおいといて、今現在FGO☆4鯖の人気投票を実施中なのでそれが終わり次第、というか管理人さんのお好きなタイミングでFGO初参戦組(カーミラやアレキサンダーはエリザベートや征服王とは別としてカウント)の人気投票をやって頂けるとありがたいです(既存組は根強いファンからある程度の票を得てしまうと思うので)
エミヤは剣以外の武具も投影できるんだから
剣を変形させ無くても槍ならそのまま弓で放てるのではないだろうか
剣以外は魔力消費でかいらしいけど、ゲイボルクを投影して放てば
幸運と直感持ってなければほぼ必殺なわけで
エミヤと兄貴は仲悪いからやりたくないのかもしれんが
自分が思ったことは3つ。
1つめは真名解放した場合「刺し穿つ死棘の槍」と「突き穿つ死翔の槍」のどちらを発動出来るのか、あるいは両方から任意で発動出来るのか。(まぁ恐らく両方とも解放できるだろうけど)
2つめは「刺し穿つ死棘の槍」を発動出来たとして、ランクダウンによって即死効果が劣化。
3つめは「無限の剣製」によって憑依経験が行えるのは刀剣類だけ、という可能性。「刺し穿つ死棘の槍」はクー・フーリンが編み出した技(型月wikiより)なので刀剣類であれば憑依経験と真名解放で再現が可能であるが、槍なので再現出来ない、っていう話。
個人的には干将莫耶の投影によるランクダウンのペナルティを考えると恐らく2つめのような気がする。
まぁ身も蓋もない話をすれば「英雄王がどの相手に対しても慢心することなく乖離剣を抜けば勝てる」話があるように「ランサーが刺し穿つ死棘の槍を使えば殆どの相手に勝てる」話になってカタルシスも何もないから公式はそういう設定には踏み込まないような気もする
3つ目はないな。それじゃアイアスもできんことになるから。
あれができるってことは全くできないって事はまずあり得ない
ジャンヌさんみたいに項目開く前の絵に鯖の第三形態とか乗せるのやめて欲しい・・・・・・
ネタバレになるから・・。そのレス開いた後にでるなら乗せてもいいんですが・・・・・・
ていうかボルグを矢で放って効果発揮できるかわからんだろ。
というか遠距離での刺しボルク効果はそこまでいくと青槍の父親レベルってことで本家の青槍でも無理ってきのこさんが言ってたぞ。
昔の型月のエイプリルフール企画なんやで
専用ルートがもらえなかったかわいそうなブロンズヒロイン、弓塚さつきちゃんが路地裏の愉快な仲間たちとゴールドヒロインズを倒す夢と希望と愛の大長編やったんやで
で、なぜかセイバー顔スレイヤー、謎の美少女剣士ヒロインXが同行してたんやで
まあ昔と言ってもまだ2年前だけどね。
※283778
もし当時の事を知らず気になっているのであれば「路地裏さつき」でググる事をお勧めする。こればかりは録画されているのを見るしかないし
型月作品を通して強さが真ん中辺りに位置するキャラってなんでしょうか。
最強とか最弱とかはよく見るんだけど、真ん中ってどうなんだろなーって
氷室の天地についても相当触れてます。前後編に分かれていて、10月に後編が来るらしいのでまとめてでもいいです
Zero勢はアニメのEDでの絵みたいなのが出そう。
モーさんはなんとなくカムランの丘だったりして
昨日は見てたしパソコンからは今日も普通に見れるんだけど
キャッシュ削除もクッキー削除もダメ
具体的には反応がありません、消しますか?のウィンドウが延々で続ける
他のサイトは見れるんだが・・・うぅむ・・・
前期の美術監督衛藤さんのアチャ男もかっこよかったけど今回もすごくいい。もしもしゲーでワカメとかで凹んでたけど、そんなん吹き飛ぶわ。
特にアインツベルン陣営関連辺りとか、キャス子アトラム辺りといった、全く新しい設定部分の設定資料がついてきたのとか、すごくよかった
F/GOももちろんいいんだけど、ゆっくりこの辺りについて語り合うスレ立ててほしいです
神代マジぱないのぅ、と言うしかない。こりゃキャス子たんより後に正統派キャスター鯖出しづらい訳ですわ…
後、きのこ草稿だとキャス子の乙女度マシマシで、見れなかったのは残念ではあるが、読みながらニヤニヤできるので非常に俺得である。
きのこ:もう魔力からっけつでしたが、そこはそれ、勝手知ったるご当地英霊。アインツベルンの森の獣をこ.ろし生き胆を食べて(魔力の)飢えをしのぎ、いろんなところに隠しておいた礼装を回収、なんとか矢を射られる性能を維持して隠密行動していたのでございます。
・・・ヒェッ
とかおもしろそうかと思ったんですが、どうでしょう
サイズはできればそのキャラに合った状態で
個人的にはSN女性鯖に礼園女学院の制服を着せてみたい
セイバーは間違いなく似合うだろうし、ライダーさんは文学少女になると思われる
キャス子は恥ずかしがるだろうけど内心旦那に見せたくてウズウズするはず
あと一組はだれとだれ?
俺は兄貴とバゼットさんを推す
兄貴とバゼットはいいカップルだとは思うけど、個人的には夫婦のイメージじゃないなあ。
二次ほどぽんこつだったりプリヤほどダメットだったりって意味じゃなくて、ホロウ本編でバゼットの中身が迷える少女してて、支えあえるというよりは兄貴にリードしてもらってる感じだから。
4日間から生還したバゼットさんなら精神的に一歩を踏み出せてる感があるけど、その時にはもう二度と会えないという、ね。
自分はショートです。
昔出た同人誌内の磨伸先生の作品で、ホロウ時空で氷室ちゃんと士郎がお付き合い開始→後にプールデートする話が描かれてあったのですが、読んだことor本そのものを持ってますか?
AUO(言わずもがな)
筋肉(爆発)
ローマ(桜がローマになる)
これでいいよね
野球したら合いそうなポジション
俺はすごい楽しみにしているのに全然音沙汰なしだから悲しい
エクスカリバー・モルガンっていう名前になってるけど
モルガンってセイバーの姉だろ、つまりオルタは宝具を撃つたびに実質
「エクスカリバー・お姉ちゃーん!」って叫んでいる事になるのではなかろうか
アンテナにあった「櫻子さんの足元には死体が埋まってる」ってフレーズを見て
「橙子さんの鞄には死体が詰まっている」 ってフレーズを思い浮かべてしまった…
トレーニングメニューを考える
Fate無双くるんじゃねコレw
ギルか四次ハサンかアニキのだれかかもとはもちろん考えてみたけど、一番相性がいい、ベストな選択は本当にあの三人の中のどれかなのか?って考えると、まだ考える余地があるような気がして
言峰を理解しともに歩むことができるってかなり狭い条件のような
というわけでお題としてどうでしょう
ちなみに俺は「他に思いつかないから」って理由でギルに一票。でもギルは個人的にベストパートナーって感じじゃないんだよなあ
意外な線でアーラシュ兄貴とかどうだろう
歪んではいたけど、なんだかんだでクラウディアさんを言峰は愛してたと思うんだよね
なんとなく彼女の博愛精神とアーラシュの本質に似通った要素がある気がする
どの時点の召喚かわからないけど、4次ならまず問題なく彼につくすだろうし、遠坂からの命令であっても言峰自身の言葉であれば、「いいだろう」でステラ打ってくれそう(あれ?その場合時臣は誰を召喚するんだ?)
5次ならアーラシュ兄貴は言峰の悪行は嫌悪するだろうけど、自分の死と引き換えに敵すら救ってしまったような懐の深い人間だし、龍之介とかと違って一応彼なりに苦悩があったり筋を通してたりするキャラとして設定されているし、救うべき人間だと認定してくれたらちゃんと働いてくれそう
戦力的な面からも、宝具を最終局面まで使えなくてもアーラシュ自身の能力が高いし、言峰自身が近接戦は相当にできるし、かみ合う
宝具を発動した時に住民を傷つけないように配慮したりと、監督役にも嬉しい気遣いができる
…それにアーラシュには悪いが、本質を変えない限り、絆が強ければ強いほど、ステラ発動でこの上ない感動と興奮を覚えてそう
・すまない
・ステラァァァァ
・是非もないよね(CVくぎゅ)
etc・・・
言われてみるとアーラシュは面白そうだな
そういえば、月の再現NPCのほうを見る限り、ランサーも仲がいいわけではないけど悪いわけでもないってくらいにはなれるんだよね
言峰の苦悩を理解できる鯖って言うと大分選択肢狭そうだけど、それなりに上手くやっていける、ならそこそこ選択肢あるのかもしれん。ここはライバルの切嗣と違うところだな
要塞絶対陥落させるマンこと「軍神」乃木希助とか、銃の時代に剣と弓で戦うスコットランド人「マッドジャック」ジャック・チャーチルとか、説明不要の「異能生存体」舩坂弘とか
マタ・ハリがアサシンで行けるなら、鯖にならないとおかしい(真顔)
早く実装して下さい、なんでもしますから!!
これはひょっとしていよいよfigma化されちゃったりしちゃったりします?されちゃいます?
コメント欄でのやりとりもおもしろいし、アニメ組ゆえイマイチ要領掴めぬ感想も抱いたので、解説が欲しいって気持ちも強いですが…
私は冬木で仕事をしていた神父ですが、地元での評判はまあまあ、と言うところでしょうか。冬木ガスは伝統あるガス会社なので敷設されているガス管は老朽化が激しいです。なので、しばしばガス漏れ事故が起きますが、迅速な仕事でこれらを修理しています。大変だとは思いますが、やりがいのある仕事が出来ますよ。
後で連絡を頂ければ、ガス漏れがすぐにわかる地元住民独自の情報網を教えることも出来ますよ。 ぜひ、冬木まで来てくださいね。
課金前提になりますが
単一の国家のみからサーヴァントが呼び出される仕様だったら、どういう面子が呼ばれたか?
なお、対象の国家は現存国家でなくとも可(古代インカ帝国とかオスマン=トルコとかソ連とか)
以下テンプレ
○○代表
セイバー :
アーチャー :
ランサー :
ライダー :
バーサーカー:
キャスター :
アサシン :
今最後の推理モノで、実行犯は最初からわかってたんだけど真犯人がわからない…絶対マイ天使だと思ってたのに…でもここまできたら攻略見ずに頑張る。というかペンギンはなんなんですか対人宝具ですかあれは。萌死ぬかと思いました。
最近最新感想が出てこなくてさびしい(泣)
5次ハサンが☆2はない
ジャックやアルト・・・ヒロインXが☆5なのにそれよりはるか下のレア度とかおかしい
アサシンの語源なんだからハサン先生は☆5にしろよ
サーヴァントによるマスター取り扱いマニュアルを作ろう
「回すのォォォォォォォォォ!!」が1位だろうけど
良かったな、願いかなって
自分はガチャの宗教はどれが一番人気か知りたいW
賞品:月姫2の出来ているとこまでをみれる
みたいな感じのファン感謝祭とかやってほしいの
型月の作品一つの感想文と
二次創作の絵なり文なりをかいて優秀者に商品をあげるかんじで
別に大惨事聖杯戦争を書いても構わんのだろう?
ちなみに私は…ひとつ選ぶならタマモキャットで
←シンカーの魔球がゲイボルグ化する
聖杯問答にロムルスとダヴィデとレオニダス王を加えたい(真顔)
ランサー:レオニダス
アーチャー:ダビデ
キャスター:メッフィー
アサシン:サンソン
バーサーカー:叔父上
このメンバーで第四次・第五次(マスター・組み合わせはそのまま)を見てみたい。絶対面白い
ちなみに選出基準は
・Goが初出の☆1~3までのサーヴァント
・のぶっこんだら面白そうな人から選出
やるなら女性鯖限定で。空気読まずに男性鯖推してくる奴もいると思うがあくまで女性鯖限定ってことを釘刺した方がいい。じゃないとカオスになる
凛がアッパー系ツンデレだからダウナー系ツンデレになってそう
自分が召喚したサーヴァントと一緒に戦うお話だった、すまない…
エミヤ(原版)
エミヤ#2(HA版)
エミヤ -Kenji Kawai ver.-(SNアニメ版)
エミヤ -Kenji Kawai ver.2-(劇場版UBW版)
EMIYA(UC版)
Servant Stay Night - Archer, The Hero Who Nobody Knows(EXTRA、CCC版)
エミヤ -Time Alter-(zero版)
エミヤ#LEGACY(vita版)
エミヤ(2012)(同じくvita版)
少女進化!(プリズマ☆イリヤ版)
エミヤ_UBW Extended(アニメUBW版)
こんなところ?抜けがあったらごめんなさい
相手に毒(聖杯の泥)を流して内部から破壊するちょっと危険な感じの魔法少女って斬新じゃね?
結構気になる
まあ、なんというかチラ裏大会
みんな「こんなキャラじゃねーかな?」ってのはあるだろうし、本編出た後じゃ全部お蔵入り必死だしね
もしもアルトリアwith士郎がガチでモードレッドを〆る目的で乱入したら・・・
どのような展開になるか
特に天草四郎がどのような悲惨な目に合うかが見ものです
FGOで引いた☆4以上のサーヴァントを元にそのマスター(プレイヤー)がどういう人物なのか推測する
みたいなの楽しそうではないだろうかって思う
軽率な事いうと普通に自慢になるので凄いフラットな感じでね
久保帯人(即答)
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です