
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 20:37:37 ID:ckjDuuDI0
昔は凛とくっついてる同人とかあったけど
結局は凛とは恋愛関係になくザビ子が好きってことでOK?
結局は凛とは恋愛関係になくザビ子が好きってことでOK?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 20:38:30 ID:X1eyhozN0
金ピカの人なら好き
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 20:38:43 ID:AwYOSC1m0
冬木の虎
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 20:40:09 ID:TXb/a1ck0
キリツグか藤ねぇってマジレス
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 20:43:06 ID:BHx89waH0
アイアムボーンオブ↓
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 20:43:09 ID:Ny/8EXzN0
マジレスすると大河
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 20:44:15 ID:AxPRBVpj0
藤ねぇのことはちゃんと心配してたしな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 20:49:49 ID:hAfsM1UY0
セイバーだろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 20:57:53 ID:TXb/a1ck0
1.衛宮切嗣 生みの親であって英霊エミヤ誕生のきっかけ
2,イリヤ 一応●●な関係だし
2.藤ねぇ 大切な存在。彼女が危機に陥った際、真っ先に心配していた
3.遠坂凛 召喚者でありマスター
4.セイバー かつてのパートナー 彼なりに思う所があるのか皮肉混じりに助言を言う時がある
アーチャーが好きな相手 もしくは好きだった相手一覧
2,イリヤ 一応●●な関係だし
2.藤ねぇ 大切な存在。彼女が危機に陥った際、真っ先に心配していた
3.遠坂凛 召喚者でありマスター
4.セイバー かつてのパートナー 彼なりに思う所があるのか皮肉混じりに助言を言う時がある
アーチャーが好きな相手 もしくは好きだった相手一覧
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:00:08 ID:2mFt/8J60
恋愛感情云々はさておいて、藤ねえだけはガチ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:04:42 ID:TXb/a1ck0
士郎の事は黒歴史故死ぬほど嫌ってる
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:06:53 ID:LtsSoDFK0
ここでEXTRAの女主人公とかいうアホ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:20:59 ID:aGVgcf7F0
>>13
>>1がエミヤではなくアーチャーと言ってるんだからアホではない
ただアーチャー→ザビ子に恋愛感情は見られないが
>>1がエミヤではなくアーチャーと言ってるんだからアホではない
ただアーチャー→ザビ子に恋愛感情は見られないが
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:24:33 ID:jiwBv5EI0
>>25
いやエミヤ→ザビ子ではなく
ザビ子→エミヤなんだからエミヤが好きなのはザビ子というのはアホってのはあってるだろ
いやエミヤ→ザビ子ではなく
ザビ子→エミヤなんだからエミヤが好きなのはザビ子というのはアホってのはあってるだろ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:08:09 ID:XqHxL4VV0
>>13
男主人公だよな常考
男主人公だよな常考
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:06:53 ID:x5lYFPjw0
ありがちな「もしも可能なら昔の自分を殺してやりたい」を実現できるからな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:08:09 ID:t9EKiz5IP
ゴロー・・・
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:09:32 ID:TEm6lzdK0
セイバーが好きなんじゃないの?
あったとき動揺を隠し切れなくてへまこいたくらいだし
あったとき動揺を隠し切れなくてへまこいたくらいだし
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:11:02 ID:PWV6I31AO
一成
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:13:43 ID:TXb/a1ck0
桜の事はどう思ってるのかサッパリ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:17:16 ID:hAfsM1UY0
桜は「私では救えなかった」とかいうセリフがなかったっけ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:19:26 ID:hAfsM1UY0
ごめん>>20はセイバーに対してのセリフだったわ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:18:59 ID:19Obc1fy0
ルヴィアは相手にされなかったのかね?
ロンドン編やってくれればいいのに
ロンドン編やってくれればいいのに
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:19:56 ID:wl4SZM5d0
地獄の底でも忘れないくらいにはセイバー好き
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:20:05 ID:TXb/a1ck0
エミヤとなった士郎は、
生前に「凛とともに渡英し、真冬のテムズ川に突き落とされた」とのこと
生前に「凛とともに渡英し、真冬のテムズ川に突き落とされた」とのこと
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:22:04 ID:XZtn7Pkz0
セイバー、凛あたりが鉄板か
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:26:03 ID:TXb/a1ck0
セイバーとは離れてても繋がってる感じ 凛とはずっと一緒にいるイメージ
イリヤや藤ねぇは大切に思ってる
桜とは距離を感じる
イリヤや藤ねぇは大切に思ってる
桜とは距離を感じる
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:27:27 ID:hAfsM1UY0
まあ桜ルートあたり経由すればほぼ100%守護者化しないし当然とも言える
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:31:24 ID:wl4SZM5d0



鉄の心END・・・・・・
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:33:18 ID:hAfsM1UY0
>>30
あれはエミヤなんて迷いが生じるものにはならん
あれはエミヤなんて迷いが生じるものにはならん
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:34:23 ID:TEm6lzdK0
>>30
これの続きが見たかった…
正直初見の時は桜を見捨てたわ、士郎には歪んだ正義の道を行ってほしかった
これの続きが見たかった…
正直初見の時は桜を見捨てたわ、士郎には歪んだ正義の道を行ってほしかった
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:39:08 ID:TXb/a1ck0
士郎アンチの大半エミヤ厨
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:39:30 ID:2mFt/8J60
本当はこぼれ落ちる少数を救いたかったアーチャーと違ってそんなことを考えることは許されないからな
違う形の正義の味方に行き着くだろう
違う形の正義の味方に行き着くだろう
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:41:02 ID:wl4SZM5d0
本当はこぼれ落ちる少数を救いたかったってwikiでしか見たことないけどな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:43:34 ID:ZyqxS8fa0

似たようなこと意味のことをEXTRAの回想で言ってなかったっけ?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:49:42 ID:wl4SZM5d0
>>36
EXTRA発売前からwikiに書いてあっただろ
EXTRA発売前からwikiに書いてあっただろ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:48:38 ID:TXb/a1ck0

でアーチャーは誰に裏切られたんだ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 21:59:06 ID:TXb/a1ck0
親父主人公の過去編はやったし、未来人主人公の話があってもいいと思うんだ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 22:15:59 ID:6dDLsI0rO
エミヤ好きすぎる
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 22:43:45 ID:zd6YXj6e0
セイバー以外に求婚してたっけ?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 22:47:26 ID:lkzkwMyQ0
してなかったはず
それ以外は女難って片付けられてるのでお察し
それ以外は女難って片付けられてるのでお察し
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 23:08:41 ID:TXb/a1ck0
なぜか凛に惚れてて兄貴と仲いい事にされる
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 23:26:36 ID:IkwA82L7O

これが解答
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 23:39:43 ID:TXb/a1ck0
今更figmaアーチャー出るそうで、エミヤ好きならもちろん買うんだろうな?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 00:09:48 ID:m/5qiqjC0
アンデルセンに似たもの主従とか言われてるの見ると
ザビ夫のほうがしっくりくる不思議

いやまあ紅茶に対して滅茶苦茶乙女な反応するザビ子も好きなんですけどね
ザビ夫のほうがしっくりくる不思議

いやまあ紅茶に対して滅茶苦茶乙女な反応するザビ子も好きなんですけどね
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 00:26:59 ID:ycKFxZJR0

ザビ子とか誰だよ弓凜でいいだろ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 00:29:24 ID:jRU6G74y0
アーチャーが味方ならこれ程心強いものはないな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31 00:32:52 ID:CAlo4+gR0
アニメ化したらアーチャーファン増えるんですね
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375184257/



とりあえずアーチャーは女の子のマスターにどつかれる運命なのかもしれない
コメント
士郎が好きでその派生としての好意しか無いのに
性欲そのものは否定しないし女性にひかれるのも否定しないけど恋も愛も終わってるような気が
ぶっちゃけ俺がアーチャーの立場なら、自分に気があると勘違いする。
そのくらい、凛が隙だらけの紛らわしい態度見せるのが悪い。
弓凛、槍凛、士凛、弓ザビ子、どれでもなんでも好きにやればいいさ。
それを人に押し付けたり、ところ構わずカプネタわめいたり、自分が好きなのだけが正しいと主張したり、他のキャラディスってまで自分の好きカプアピールとかしなければな。
守護者になんぞなってないだろう
むしろ凛は最初にアーチャーに惹かれたから似てる士郎に惹かれた(というよりお節介やきたくなった)んだと思ったが
弓の夢→士郎と深く関わっていく順番じゃない?
凛は聖杯戦争開始前から士郎を強く意識してる
勘違いが多いが学校でランサーに刺されたのが士郎じゃなければ切り札の宝石を使ってまでは助けてない
まあ、異常なまで普通だったり、正義の味方を目指したりするやつらだからな
その分、特別な誰かができたら、超が付くほど一途で献身的になりやすい
アーチャーは、特別な誰かができなかったか、できてもセイバールートみたいに何かの理由で別れる結果になったのだと思われる
原作未プレイに多い間違いだね
凛と桜は全く同じタイミングで士郎を意識しだした
某スピンオフだとルヴィアに桜のポジそのまま奪われてたのが泣けるが
凜がアーチャー好きなのはあれ、幹也が式も織も「」も好きなのと同じようなモノなんだと思ってる
それって凛のトラウマだったからでしょ?その時点では名前を知ってる程度なはず
弓道部をずっと覗いてたって伏線は桜を見てたってことだったし
UBWやったら弓の過去を知っていく内に士郎の歪さも知って行って頭にきたって感じだと思うけど
凛はアチャが好きって前提で考えてるからそう見えるだけかと
凛が士郎に好意を持つシーンは、アニメや漫画では明確に描かれなかったからな
正確には劇場版で、士郎が凛の記憶を観た際、棒高跳びの士郎を見つめるシーンがあったが、士郎が遠すぎる上に一瞬だったので、あれが士郎を意識した瞬間だとわかる原作未プレイ者はいないだろうな・・・
桜と同じタイミングで士郎を意識したって言うけど凛は恋愛じゃないだろその時点じゃ
その時はトラウマになった存在で、高校入って士郎を見てあの時のあいつだって思ったくらいだって言ってたし
まあ凛が弓を恋愛感情で見てたかは別に公式発言あるわけじゃないし
ユーザーが好きに思えばいいよねってことで。俺は弓→士郎の順だと思うなーと
藤ねえ>>凛なのは公式だし凛が特別はない
桜もその時点じゃ凛と同じ衛宮士郎って存在が強烈に心に刻まれただけ
少なくとも士郎でなければ助けなかったのは本人も認めるところ
まあ、桜が悲しむからというのもあったが
二位 藤村大河
三位 セイバー
ここまでは確定だと思う
前半部分は合ってると思う、俺も、凛が最初から士郎を恋愛的に意識ってとこまで行ってたとは思わん。
まあ、書かれてないところは解釈次第だわな。
大河「セイバールートがアーチャーになる可能性高いんじゃ?」
イリヤ「私がいるうちはそんなことさせないわ」
大河「イリヤちゃん寿命…」
みたいな感じだったから例えセイバールートそのものじゃなかったとしても類似したルートはたどって来たんだろ
UBWで私では君を救えなかったてのは今そこにいるアーチャーが今そこにいるセイバーを救えなかったともとれるし。
何よりExtraの奥義の名前からしてセイバー好きなんだろ
セイバーと別れた後は凛と付き合ったかもしれないけど
本編のアーチャーとEXTRAのアーチャーは同一人物ときのこが断言してるし
全ルート守護者化する可能性はない
低いだけでゼロのルートは無い
メルトに殺された時にあそこまで切れるくらいだし。表側でもSE.RE.PH(誤字にあらず)に警告されたわけだし。
そこまで範囲を広げるのもあれだと思うけどw
ほかのextraのスピンオフでは男のテロリストと契約するという羨ましくない状況になってたりするし
凛に関してだけど切り札の宝石使って助けたのってあくまで桜が士郎にほれてたからだと思ってた
多少は意識してたけど恋愛感情じゃなくて妹を悲しませたくなかったからあんな行動とったんじゃないの?
どっちかというともう好きではないんだろう
中学校の卒業アルバムで当時好きな子の写真を見つけたような、懐かしい気持ちになったんだと思う
で最終的に聖杯戦争の勝利者は無欲な凛か士郎にするつもりだったらしいし
ああ、君は確かにこういう人だった、みたいな懐かしくて微笑ましく思ってるような気がする
凛個人の感情が大きいよ
実際は何も考えず士郎が死に掛けてるの見て即行動だから
なんか保護者目線、先導者みたいな感じ
ランサーも凛の性格は気に入ってるが子供だからその手の対象としては無し扱いだし
なんか怖い
ザビ子がアーチャーの微妙な言動が原因でエロい事しようと誘われたと勘違いして舞い上がる
↓
単なる勘違いなのが判明して逆ギレ
公式でアーチャー×ザビ子推しすぎ
無銘「君が素敵な女性だと見込んで頼みがある」
ザビ子「うん(この時点で既にドキドキ」
無銘「シャワーを借りてもいいだろうか?」
ザビ子「う、うん(まさか、この展開は・・・!?)」
無銘「いやあ、助かった!
メルトリリスの毒が付着してて気持ち悪くて洗い流したくて仕方がなかったんだ」
ザビ子「(マジかそっちかよ)」
大体こんな感じ
アーチャー「シャワーを浴びてもいいだろうか?不謹慎だとは承知しているが、もう我慢がきかないんだ。
君は魅力的な女性だ。だからこそ話したい。」
一言一句同じではないが上記のことを言ってザビ子がその手の誘いだと勘違いして赤面し、
声も出せずにうなずく
アチャー「ありがとう!メルトリリス(敵)と戦ったときについた毒液がついたから洗い流したかったんだ」
で、シャワー後画像のシーンへ。ぶっちゃけ生前より朴念仁になってる
おおこいつまだ凛が好きなのかと思って切なくなった思い出
あの別離は決して”凛をもう好きではなかったから”ではないよ。
分かってるとは思うけど
公式は弓凛、弓女主を押してる感があるよな
二股ネタも振ってくるし
そりゃあお前
月の裏側とか未知の場所で令呪三画使わされて表に戻ったら死ぬ状況にされて尚且つちょっとした選択肢ミスで殺されかねん状況で恋愛感情抱けという方が間違い
後半は結構軽減されたとはいえね
愛おしげに一度だけ髪を…なんだよなー。
恋愛感情はどうあれ大切な存在なんだなと凄く伝わった。たった一行なのに。
そういうことね、めっちゃ分かりやすかったありがとう
紅茶さんことごとくフラグ避けてましたしむしろ公式がどうあっても恋愛フラグ立ちませんよ的な
保護者というか紅茶はザビ夫との女難コンビがよかった
肉体関係は有ったの判明してるし
桜ルートでもきちんとその気持ちに決着をつけてるのがいいなぁと思ったもんだ。
またキチ○イザビ子厨が現れてるな
狂おしい程の親愛の情とか地獄に落ちようとも鮮明に思い返すことができるとか
女性ファンがキャーキャー言うのもなんとなくわかるわ
ああ、こいつも何だかんだで士郎だなと
女としてみられてなかったしな。完璧に保護者目線…。
逆に凛は聖杯戦争に関わる前から好きな相手だったわけだpgr
冷静に考えて守護者になった弓からしたら恋愛するなんてくだらないこと考えもしないことなんだろうから
落ち着いて二次萌えでもしてろよ
見た目良ければって条件付きだけどね
あのEDだとお前の好きな「紅茶」は英霊のままで、一緒に幸せに暮らす()のは生前のよく知らない元になった別人だけどな。
冗談抜きで虎が一番だと思う
EXTRAのも元とかじゃなくエミヤそのものだぞ
何でかその勘違いしてるの多いけど
snはPC体験版の時から乙女ゲー板で弓凜が人気あったの思い出した
良く分からんけど、女性目線から見ると凜とアーチャーの仲は恋愛関係に見えるって事かね?
切嗣には流石に勝てない
つうか※22までは不動かと
女にとって公式の関係性なんてどうでも良い
Extraに呼び出されてるアーチャーの基本はExtraの衛宮士郎なんだろうからSN世界で凛と付き合ったかどうかは定かではないんじゃない?
生前士郎ならそうかもしれないけど、守護者になっていろいろ理解してからはまた別じゃない?
正義の味方のことをはっきり呪いだと言ってるし
それルート違えばキャラは完全な別人ってアホな理屈だぞ
ファンブックで紅茶は「SNの彼だ」と、原作者が言ってるけどな。
ま、CCC見る限り後付け設定で変えたのかなーとも思う。今度エクストラマテリアル出るし待てばいいよ
生前にそれは気付いてる
自分にとって都合の良い描写だけ見て「やっぱり弓女主!」
なにこのザビ子厨こわい
CCCでの平和男との戦闘開始時会話では死後気づいたっぽいこといってたけどな
多分メデューサカレンバゼットも恋愛対象内だろうな
愚直に追いつこうとして磨耗しきったというのがしっくりくる
他はよう済み。ザビ子と出会うための糧にすぎません
それはちょっと偏見じゃないか?
少なくとも、体験版だけだったら凛主人公で弓ヒーローだと思われても全くおかしくないだろう
凛がアーチャーの言動に対して赤面する描写とかもあったからな
正直体験版した時は公式弓凛の乙女ゲーかと思った
レアルタで最後の最後はアルトリアと不思議空間で再会してた気がするから
やっぱアルトリアが運命の相手ではないかな
螺旋矛盾
さて、ここに剣と本と闇がある。
君が挑むのは十年前だ。
何を選んで何を倒すべきかは。
決して、自分にだけは知られてはいけないよ------
from:code[Fate]
・・・.the unlimited brade works
ってあってこれアーチャーっぽいし
剣本闇は3ヒロインだろうからやっぱこの3人のうち誰かだろ
同じ内容を何回も投稿しなくていいんだぞ
自分も始めはSNのエミヤだと思ってたんだけど、CCCでザビに魔術教えてる設定が加わってわけわからんくなった。だってExtraの世界設定てSNと全然違うし。ルートが違うどころじゃない。
まあ、新たな事実が浮き彫りになるまで待つか
それか藤ねぇかセイバー
これがわからないやつはアーチャーを何も理解してない 凛というやつはフィルター乙といいたいけどまだいい
ザビ子とか言ってる奴はにわか確定
一番は藤ねえ
藤ねえがピンチだとセイバーと凛をガン無視
エクストラガーデンの「未来から始まる現在」の事言ってるんだろうけど
ED迎えるまでの紅茶のセリフ見るにEDの生前彼と英霊の彼は別物だと思うよ。
未来がきっかけになって始まる現在(生前の彼との出会い)だと思う
『既に存在している赤い騎士は、永遠に守護者で有り続ける。』正直これが破られたらキャラ崩壊に近いw
あれ?
虎は?
虎がないよ?
英霊エミヤを作ったんは切嗣とセイバーだろうからな
凛とか桜は衛宮を人間につなぎとめるほうだと思うわ
ただ花札で紅茶は冬木の街を知ってたし衛宮邸の事もご存知だったから
なんでもありな感じなのかもな、もう
まほ箱でもこの2人を超えるコンビが出せるかどうか…ってあったしね。単体人気もすごい同士だから当然っちゃ当然だが
型月一の主従関係(コンビ)の座は堅い。でもCCCやって弓女主もかなりいいと思ってきた。なんてーか、年上の皮肉屋にいさんに憧れるって感じが既に死んでたと思ってた乙女脳を復活させたよ…
セイバーとかはどれだけ好きでもあくまで裏の世界の人間だから戦いで命を落とすのも一つの結末として認められるだろうけど、藤ねえの場合は一般人であり彼の日常の象徴だろうから戦いに巻き込まれて死ぬなんて言語道断なんだろ
セイバーと切嗣、藤ねえの総合的な好感度は最早優劣が付けられない
というかエミヤ本人からしても優劣をつけたいものではないと思うけどね
セイバーと切嗣は彼の理想の象徴だし
藤ねえは彼の幸せの象徴なんじゃないか?
オドしか使わない士郎には影響少ないし教えられても普通じゃ
本編最初で士郎がヘッポコなのは切嗣がわざと変な教え方したからだし
そう思うんだがアレってきのこが書いてるからなー。
きのこが紅茶をどうしたいのかが判らなくなるっつーか。
別人にしたいならそうすれば良いのにと思わなくもない
もう弓ルート書いちまえよきのこ
切嗣 と藤ねぇが別格
セイバーと凛も大事だけどこの二人を蔑ろにするアーチャーはもう違うキャラだと思ってる
ああ、あと士郎死ねって思ってないアーチャーもなんか違う
zeroやextraは一般向けだからまだ納得できるとしても
いくら男キャラが人気ったってわざわざPCのsnやhollowにまで手を出すのまで居るって
男が脇役の女キャラ目当てにBLゲーやるようなものだと思うと何か理解の範疇超えてる…
女性としては見れないけどとても大切なんです
SNエミヤの元になった士郎とSN士郎が平行世界の同一人物なように
エンディングのアレもあくまで将来アーチャー化するかもしれない士郎だと思うんだが
生前ザビとextra凛に面識あったっぽい発言があるが、あくまで”ぽい”だしな。
extra世界で少なくとも4次以降の聖杯戦争はおきてないだろうからextra世界の士郎(?)が
セイバーのこと知ってるほうが矛盾が大きい
なによりきのこのSNと同一人物発言とQ&Aでの英霊の座から呼び出された設定もあるし
女としても見ようと思えば見えるっぽいぞ!!
じゃあお前はUBW後半のアーチャーはアーチャーでないと
そうかそうか
メルトリリスだって貞淑に隠してるエゴが言ってたよ
何故アーチャーが誰かを恋愛的な意味で好いている前提なんだ
えらいすっきりした顔して帰っていったよな
付き物が落ちた様な
SSF
何だかんだで人気投票男性一位は伊達ではなかったと
でもアーチャーは私の嫁!と主張したい面倒くさい女に好かれて人気者も大変だなーって思う
サーヴァント状態でも、ヒロインから迫られたら18禁シーンにあっさり突入しそう
逆に
女に迫られて手を出さない男の方が少なくないか?
セイバーや桜や凛やイリヤや大河を攻略できるゲームを作ったら売れる
ザビ子とは恋愛という感じではない
やっぱ切嗣、大河、セイバーが順不同だろうな
ヒロインというものには鮮度があります
セイバーや桜や凛やイリヤや大河では少々…ねぇ、美遊さんカモン
自分もそうだと思う
CCC弓エンドのザビの方だって月のザビエルとは同一人物だけど別人だしな
どっちも別人で、記憶なんか無いけど、こうしてまたパートナーとして巡り合えるって感じで
あのエンディングのシロウはシロウであってアチャ化しない方が個人的にいいと思う。まあEXTRA世界じゃなりようがないかもしれんが
アーチャーの辿った道にも、どっかでザビと会ったんだろなって感じで今は飲み込んでる。あくまでCCCのエンドとは違う(けれど似たような)カタチでね
姉妹かもしれない
初期だとイリヤルートもあった
血の繋がりすらない士郎イリヤが兄妹だから~でくっつかないのはおかしい
こいつらがイチャつくのなんて想像できないな
性欲はむしろある方なのが面白い
性欲あってもおかしくないだろ
…というかもしちゃんと期間があってイリヤやロリメディアのルートがあったらどうなってたんだろ
やっぱり型月はロリコン御用達ゲー会社のレッテルを貼られてたんだろうか…
エロゲだからしゃーない
他人の幸福を介してしか自身の幸福を感じられないってだけで終始自分の為にしか行動してない男だぞ
恋愛がどうとかはなあ…
人のためにとは聞こえがいいが、誰も士郎に助けて欲しいなんて望んでないのに
正義の味方になりたいから人助けって感じじゃんか
普通ヒーローってやつは人から認められて初めてなるもんで自分からなりたいとかなろうとするもんじゃないのにね
受け手的にも「誰が好きか」が定まらないんだろうな
そもそもルートごとに変わるんですが。って気もするがw
これに関係あるか微妙だが
cccのアーチャーは一貫して桜に対して一歩引いた(ともすれば生前から今までまるで接点がないような)態度だったのに
ラストで名前を叫んだのがすごく印象的だった
そういう普通の人間としての側面があるのに、それをいざという時に度外視するからこその異常者だし
助けないほうが良いと判断すれば助けないよ
士郎はその人物が困難を打倒するのに価値があると判断した場合は見守るぞ
何でもかんでも俺が助ける!ってヤツではない
そして士郎がおかしいのは公式だろ
そんな自論みたいに語られても
そもそも正義の味方になりたい理由そのものが自分の為でしかないからな
やり直し拒否だって極論を言えば今の自分中心の考え
正義の味方になりたいから、ではないよ
誰も助けられない中でただ1人助けられて
そんな自分を救ってくれた切嗣のその表情に憧れたんだよ
112じゃ無いけど同じ考えの人が居て良かった
過去関わってたってそう考えた方が色々納得出来るしね
あときのこ如く「未来から始まる現在」が弓エンドのテーマらしいから弓には成らないんじゃないかな
結局、アーチャーって恋愛だとかそういうの抜きですぱーんと色々な関係を割り切ってる印象
互いに好意があったうえでちゃんと恋愛が成立するならひっつくのが道理だとは思ってそうだ
ニブチンだし恋愛的に好きだと自覚すること自体が本人的に難しいから、成立するかどうかが一番難易度高いわけだが
アーチャーも基本そうなんだろうけど、英霊になった(死んだ)時点で他者とは一線引いてる気がする
EX紅茶とEDの紅茶は同一人物ってこと?なんかそれって道理が合わない気がする
ムーンセルと英霊の座がどう違うのか解らないからかなー。
マテリアル待てばいいんだが
オタって駄目人間好きだし
蘇芳さんはお帰りください
すまないが俺は呂布を頂いて行くぜ
俺は一成を貰いますね
の父親を頂いていくとするか
SNアーチャーの生前・SN士郎・EXのEDの紅茶 が平行世界の同一人物で
SNアーチャーとEXアーチャーはそれぞれ同じ英霊の座から呼び出された鯖だと思うんだけどな
ただEXアーチャーは抑止力の奴隷になっていないからSNとは微妙に差異がある(Q&Aより)
ところで無印紅茶のマトリクスにあるムーンセルと契約ってどういう意味なんだろうな
契約するからにはムーンセル側に意思というか判断基準が必要なわけで、
それをもっていたらCCCの大惨事(人類絶滅)がおきてしまうわけだし
単純に大人の事情でアラヤとか書けないからムーンセルと書いただけなんだろうけど
・ランサーに貫かれてる(心臓的な意味で)。
・アルトリアを召喚する。
・ギルガメッシュと遭遇しており、エアのヤバさを知っている。
・綺礼を危険人物と認識している。
・イリヤが義理の姉と知り、頭が上がらない存在と認識してる。
・高校卒業後、グングン背が伸びる。
・凜とロンドンに渡り、橋から川に突き落とされる。
・ルヴィアの下で執事のバイトをする。
・理由は不明だが、凛と離れる。
・大聖杯の解体に伴ってセイバーとの繋がりが完全に失われ、アヴァロンの投影不可に。
・世界と契約して守護者となる見返りに力を手に入れる。
・友人に裏切られて処刑。
基本は召喚されると抑止の輪経由で英霊の座から召喚される守護者寄りのSNのアーチャー
で、その基本を含む大量の平行世界を観察し記録してたムーンセルがコピーした英霊の座っぽいとこからダイレクト召喚したのがEXアーチャー
だから、抑止の差以外は限りなく等しいんじゃないのか?
そのQ&Aって何処に載ってるの?読みたい
背は間違った魔術鍛錬を正したら即だった気が
ドラマCDのQ&Aがなかったことにされなければ
SNアーチャー:英霊の座→抑止の輪→現世に召還 とすると
EXアーチャー:ムーンセルの人類史(英霊の座とつながっている)→ムーンセル内に召還
だからそのとおりのはず
あの世界に生きてたんならどうやって固有結界なんて覚えたんだろう
マナ枯れただけなのでオド使うエミヤさんには関係ない
184だけど2行目の同一人物のところは俺の推測だから気にしないで
4行目はQ&Aの内容だから公式設定のはず
肝心のQ&AはドラマCD2巻かったらおまけでついてくるパスワードを使って
ダウンロードできる30分ぐらいのミニドラマCDだから読み物媒体じゃない
内容は以前TMAについてた教えてブロッサム先生の追加分
extraの設定・ゲーム本編とドラマCDの差異・あと赤セイバーのノロケがはいってる
ステイナイトで幼少士郎が火事であのまま死んだとしても、エミヤ召喚可能
どこかの世界のどこかの時間で英霊化すれば、どんな世界からも召喚できる
わざわざサンキュー。
ドラマCD2巻って割りと最近出たやつだよな。ならその設定は正しい方向なのかな
※192
そうなのか?なら魔術協会その他魔術系が廃れたのは何でなのおしえて先生
本編で言われてるが魔術はマナ使うの前提なのが大半
SN本編だと、魔術は基本的にマナを使う
オドからがんがんいけちゃうエミヤが珍しい
凛がマナとオドの説明してたのは覚えてたけど流し読みしてたわサンキュー
マナとオドとエーテルとジンあたりを理解しとくと後の作品で役立ちそう
鋼の大地はよ
アトラスが唯一無事だったのは元から魔力に頼らない性質だったから
DDDすらあきらめかけている俺は型月ファンを名乗る資格はないということか
どういたしまして
正直設定Q&A目当てでドラマCDかい始めたんだが
キャス狐好きの俺でも転びそうになるほど赤セイバーのカイザーノロケと丹下桜さんの演技が
かわいすぎるのでもし赤セイバーが好きなら買う価値あると思うよ
Q&Aばかり持ち出してすまないが
Q:extraの世界以外にムーンセルはないのか
A:ないよ。あったら月姫の根底が崩れるし。
Q:無印で月姫のキャラでてたのはなんで?
A:ぶっちゃけファンサービスです
というやりとりがあるぐらいだから、ゲーム以外の媒体で確定情報が出たもの意外は
気にするだけ時間の無駄といえるかもしれない
マテがでるまであれこれ推測するのも楽しいんだけどさ
さすがアーチャー
これが素だと・・・・・・・?
絶対なんかいらんもん混じってるだろwww
ま
地獄に落ちても忘れないとか地の文で言われてたセイバーもそこに加えてあげてください
これくらいじゃね?
これぐらいでなんとか・・・
守護者になったアーチャーにとって切嗣を「好き」かで言ったらそうは感じないなー原作やった限りだと
メルト乙
好みの女性を桜と答えたときの反応から察するに桜のことは大切に思ってるんじゃない?
ただほぼ確実に生前切り捨ててる、下手すりゃ自分の手で殺してるから表に出せないだけで
ところでextraでは凛のことトオサカリンって他人行儀に呼ぶけど焦るとリンって呼び捨てにするよな
桜のこと呼び捨てにしたことあったっけ?
Fate酷似ルート後に聖杯解体に焦ったジジイ強行で綺礼治癒魔術もなくて桜完全にておくれ
泣く泣く手にかける~は誰しも妄想するネタだな
聖杯戦争開始時ならともかく終了して時間が経ったなら順当に切嗣とセイバーが別格で同位で凜や桜、藤ねぇだろ
※227
それでもLv上がった凜や二世の教え子に頼めば救える可能性あると思ってる
それに+でゾォルゲンのせいで黒桜誕生したら大聖杯復活派の魔術協会の一部の人間に(かなり難しいだろうが)利用されるか、先に協会の連中に殺されそうだな
けど大聖杯解体時に魔術協会の一部の大聖杯「復活」派が邪魔しにきたってことは
もしかしたら大聖杯は既に停止してる可能性もあるんだよな
というか大聖杯解体の時なら士郎は半分アーチャー、半分士郎な状態だろうし(きのこが「士郎が一番おいしいのは青年期かも。半分アーチャー半分士郎みたいな」てきなことを言ってたから)
ルルブレ投影したり色々救える方法はある気もするな。
事実、あのextraの回想に出て来る黒コートはエミヤ関係の中ではかなりまともな部類に見える
投影魔術や戦闘力もそれなりに上がってるだろ
じゃないと魔術協会の一部のやつと聖杯戦争ぐらいの騒動おきたのに乗り切れんだろ
切嗣に対しては相当複雑な思いがあるだろうし
セイバーはかつての聖杯戦争でのパートナーであり救えなかったと後悔してもいるし
凛は初(?)恋の相手であり聖杯戦争での信頼関係→留学後の世話になっていてマスターにもなったし
イリヤは姉弟だと知っていたかはわからないが思い入れがあったみたいだし
Extra主人公は保護対象として気にかけていてエンディング後も腐れ縁が続くようだし
いろいろあるけど誰かに対して現在進行形で恋愛感情を持っているわけではない
好きってのは恋愛面のほうでの好きの話だったの?
親愛とか家族愛とかそういう方面での好きも含めての話じゃないの?
UBW見る限りエミヤシロウという人間の中でセイバーや凛>藤ねえはあり得ないだろ
√後とかはどうなのかわからないけど、どの√も辿らなかったアーチャーの優先順位がそのままということはあり得る
でもセイバーの事はHF√で場合によっては最後の瞬間まで名前を覚えてたりするし……うーん
自分が本当に守りたかったもので憧れていた正しい存在なんだし
だからこそCCCルート最期のあの言葉なんだし
自分の単なるど忘れだろうけど思い出せない
EXTRAの過去話じゃないかな
「例え最弱であろうと、その心が人間的に正しいマスターに出会えた事は、オレにとって―――。」って
憧れとは言ってないから自信ないけど…
あのイベントは良い物だ
凛が動いて藤ねえに危害が及べば凛殺すとも考えてるし
セイバーには令呪使ってるしな
結界の時じゃあなシンジしちゃう士郎でも切り替わったのは藤ねえをシンジが蹴った話聞いた後だったしな
何気に士郎の時点だと切嗣が別格で次が藤ねえじゃね?
ただし、それは本意ではなかったはず
だから桜ルートで、謎の影の大元が桜と知っていながら放置していた
ライダーとの戦闘でも桜を狙えば楽勝できたのに、あえて桜を攻撃していない
その辺をライダーに指摘されたら苦しい言い訳をしてる
そもそも自分の右腕を士郎に残したのは、桜を救うことを選んだ士郎への餞別の意味もあったはずだ
CCCのノーマルエンドで確か一回、桜が「初期化して自分ごとCCCを無かったことにする」って言った時に
「確かにそれが最適解だが、それで君はいいのか、桜!!」って言ってたはず
セイバー、凛、桜、イリヤが大切なのは本編で彼女たち本気で手にかけようとしたことがないことからもわかる
ハッキリ言って自分殺しの目的を果たすには全員邪魔だったはずなのに
単独行動のスキルがあるから、その気になれば凛だって切り捨てることができた
>エミヤシロウという人間の中でセイバーや凛>藤ねえはあり得ないだろ
※241
やっぱり、冬木の誇る美人教師が切嗣さんを除けば問答無用で一番よね!
タイガーは開始時点で好感度がカンストしてるよね
SSFと言いたいが実際その通りだと思う
言い方は悪いがセイバーや凛への好感度が藤ねぇ以上だと主張してる人たちはカプ厨にしか見えん
家族で、(ある意味での)人生の師で姉貴分だぞ
そもそも好感度で測っていい対象なのか?
コンマテ3で生前それらしきものと対峙してなすすべく撤退したってさ
凛はその通りだろうが、セイバーは藤ねぇと同じ好感度こえた別物だと思う
ただ本当の家族を失ったせいか、士郎は家族を大切にしてるとは思う
アーチャーもイリヤには手を出さない縛り入れてるし
※251は※247宛て
召喚された時、セイバーと切嗣の事を覚えていたことから、特別な存在には違いないだろうが、自分に呪いをかけた男だと理解もしてるからな
士郎との戦いでも、「あの男」呼ばわりしてたし、なにより切嗣の跡を継ごうとしている士郎の生き方を否定するのは、切嗣の理想と生き方を否定しているということでもある
さすが藤村!流石汚い!
ええい!誰か俊足の黒豹を再評価する奴はいないのか!
凛はともかくセイバーは切嗣とともに摩耗しても忘れなかったし別格じゃないかと思うな
というかそれは聖杯戦争当時じゃね?
アーチャーへの道を辿るときに凜とは結構長い付き合いみたいだし
どの√でも追い込まれてる時に吹き出してきて士郎の行動決めてるよね
昔は凛とくっついてる同人とかあったけど
結局は凛とは恋愛関係になくザビ子が好きってことでOK?
メルトリリス「ザビ子自演乙氏ね…っと」
で、その別格メンバーを除くと凛>イリヤ>桜>>>>その他くらいの扱いじゃね
恋愛感情で比べるとセイバー>凛>藤ねえ≧桜≧イリヤだと思う
(セイバーに対してはそんな感情超越してる気がするがあえて含むならここだろ)
ザビ子はそもそもザビ子から恋愛感情を向けられることはあっても
アチャ側から向けることはないので論外
凄く大切には思ってるだろうが、師弟愛や主従間の信頼関係的なものだろ
士郎の行動を決めてるのは切嗣への感情、思い出ではなくて
”多くの人が救われない中で自分だけが救われた”あの火事での”出来事”だけどな。
結局士郎自身の凝り固まった感情だし。
藤ねえとか切嗣って言ってるのはおかしいと思うw恋愛感情面での事でしょ。
結論からしてアーチャーが恋愛感情を抱いてるのは居ない、ってことだよ。
過去形でいうならSN3ヒロインだろうし。(桜を選ばなかった存在がアーチャーだから桜は微妙か?)
ザビ子に対しては保護者目線だしな
凛を殺そうとまで考えてるのに何で凛が藤ねえより上に?
なんで上とか下とかになるんだ
最初の最初が士郎ではなく、アーチャーからセイバーへの独白て時から潜在的にいたのか?
好みのタイプ言われた時は流石にちょっと照れてたが
ただ、個別ルート後なら生前の紅茶になる前の紅茶とならくっつく可能性があるが
守護者としてはともかく、生前に桜を手にかけてないんじゃないか?
桜を自分の意思で手にかけておいて、セイバー、凛、イリヤを手にかけない縛りがあるのはさすがに酷いと思うしな
初期の士郎にとって、桜は藤ねえに次ぐ日常の象徴なんだからな
そもそも桜への好意を表に出さないも何も、単にアーチャーと桜が絡む機会が無かっただけだろ
作中で藤ねえ>>凛だったからじゃ
(セイバールートに近い誰も選ばないルートなので割り切れた恋愛感情が育たず)
なんとなく寄ってくる女性には厳しくはしない・自分から攻めないモテドンファン化
・守護者でSNに召喚された際は、セイバーへ「憧れ・幻・崇拝」+懐かしい初恋のような感情を
凛へは、とてつもなく大切な、懐かしさからくる「人」という親愛の情を寄せていそう。
・エクストラの、SN体験を知識として把握した(?)無銘はそんなことを振り返りつつ
ザビ子へは保護者的な感情を抱きつつ、恋愛にカウントすることを自制してそう
つまるところ、自分から恋愛感情を肯定できない、というイメージがある
それだけにきっかけ一つで動かせる要素が多いくて二次創作は幅があるんだろうな
好みの体型の話なら、凛かセイバーどっちかだろうなって思ったけど。
あの二人は体型あまりかわらん貧乳
リン相手だと余裕で何か慣れてる
ラニ相手だと動揺してテンパりまくる
士郎×言峰とアーチャー×言峰では大分意味が変わってきますから…どっちもアレだけどね
セイバーも別格だけど、こちらは聖杯戦争の関係者及び生者ではにので、命を狙うことも辞さない感じ。
凛、桜、イリヤに関しては順位関係なく大切な存在であるが、
聖杯戦争関係者であり日常の象徴ではない凛に対しては殺す選択肢もあるよって感じがする。
イリヤは残された唯一の家族なだけあって、例え聖杯戦争関係者だとしても命は狙いたくなく、
桜は藤ねぇと同じく日常の象徴の一つなんで、命は狙わないだろうと思ってる。
好きはどうかと、一緒に生きたかはまた別問題だろ
それを言ったら、セイバーや藤ねえとも別れて生きたはずだし
※281
確かにセイバーに対して容赦がなくなってたな
ただ、本編のセリフからすると、深手を負わせて邪魔できなくするくらいの気持ちはあっても、本気で殺す気はなかったっぽい
凛に至っては、死ねと命じられても、最悪な令呪を使われても殺害を考えていない
慎二に差し出した時も、セイバーかランサーが救出するのを計算してた気がする
つまり選択肢としては大人なレディである藤村だ
もしくは実年齢的には丁度良いセイバー(ただし生前自分が召還した方の)
あと1、2歩互いに近づけば……というあの微妙な距離感があるからいいんだよなー
と、女性ファンが言ってみる。
これで公式が本当にくっつけちゃったりしたらそれはそれでちょっと嫌かな…
設定資料集も未来から始まる現在だったし
ステイナイトとは世界線というかそこらへんが違うんじゃね?
マナ枯渇とか明らかステイナイトと違うし
アーチャーが相手となると、たとえヒロインたちでも恋愛関係になるのは至難の技じゃなかろうか
そういう感情が枯れ果てていたとしても不思議はない
EXTRAの紅茶さんの方はまた違うみたいだけど
相手が本気にならんように恋愛関係からは引いていた、とか妄想してみると素敵やん?
それとセイバーを救う事は出来なかったみたいだな
多分、アヴァロンも返還してない
それに最終的にイリヤの事も救えなかった可能性が高い
桜ルートでのイリヤに対する表情からすると
エミヤシロウって人物の初恋相手が凛だし個別√入ってもしばらく意識したりしてたじゃん
そこからセイバーとのボーイミーツガール始まったり士郎が初恋と折り合いつけて桜に走る所も甘酸っぱくていいとおもったけど
特に凛の淫夢見た士郎に嫉妬してるヤンデレ桜可愛かった。
セイバー凛桜の顔だけにたようなの出して釣ってきたエクストラの後づけまじ簡便。ザビ子も知らん
お前後付けなんてTYPE-MOONじゃよくある事じゃねーか今更かよw
ザビ子はアーチャーに少し気になってただけでSG3イベントで醒めてたぞ
アーチャーも世話のかかる子供だとか言ってたしな
つかアーチャーは女性は好きだけど恋は出来ないんじゃないか、CCCのSG3イベントでそんな風な事言ってたし
確かアーチャーが「幸せな場所に居ると自分を問い詰めたくなる、お前は此処に居ていい男だったのかと…」みたいな事言ってたな
醒めてたか?
惚れた者負けで、ただ単に無銘に振り回されてただけだったように思えたけど
確かに醒めてたというより無銘に振り回されてたという表現の方が合ってるな、そうなると「女難の相」の原因はやっぱ無銘自身か(笑)
どんな形でも
花札(だっけ?)で混浴してたのとか可愛かった。
恋愛感情ありでもなしの仲良しパートナーでも
二人ともいいコンビしてると思う。
10月からまたこのコンビが見れるのかと思うと楽しみ。
弓ザビも好きだけど…だとしたら完全にザビ子の片思いだな。
英霊とはいえ、近くに強くて守ってくれて格好いい男の人がいたら
若い女の子だし勝手に期待して、憧れて、
ドキマギしてもおかしくないんじゃ…w
椅子振り回したりしなければ
恋に恋してる感じの可愛くて普通の女の子って感じだったんだけどなあ。
ザビ子→アーチャーではあるけどアーチャー→ザビ子ではない
そもそも誰かを正義の天秤に乗せないほど心から好きになれるなら英霊エミヤになってないんじゃないか
個人的に弓凛ではないと思うけどな。
記憶が摩耗してても覚えてる程度には大事だったんだろうけど恋愛感情よりは保護者みたいなものだし。
勘違いされて無意識にフラグを立てていく、まさにアングラー。
同性にばかりモテるザビ子の最初の異性がアーチャーだから意識しちゃったんじゃないかな。
殴られるのは…まぁ余計な一言のせいだし。
本人自体は自分に恋愛する資格がないとか思ってそうだけど。
イラストに対してポリゴンのガタイがでかすぎる
ほられそう
ただアーチャーの素性や経歴を知った凛やザビ子が生前の衛宮士郎とそういう関係になる可能性は大いにあるけど
凛と共に在り続けた士郎が守護者にならないことは明言されてるし、月の記憶あるザビ子と一緒なら無銘にもならなさそう
冒頭のセイバーと出会いの独白は、Fate士郎のものじゃなく
アーチャーが士郎だったときのもの。
本編で二人のからみが異様に少ないのも意図したものに感じる。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です