
727: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 11:02:32 ID:afkS26bQ0
フランはちゃんと女である理由に言及して欲しい
さすがにとりあえず女体化させましたーはないわ、
まぁ一巻に伏線あったからあんま心配してないけど
さすがにとりあえず女体化させましたーはないわ、
まぁ一巻に伏線あったからあんま心配してないけど
728: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 11:27:07 ID:GjKl8bIAO
モード「ほんまじゃ」
730: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 12:33:49 ID:FSW2h0260

今さらだけどモードってキャラマテのころは金髪じゃなくてホムンクルスらしいアルビノだか白髪だかなんだよな
何か変える理由があったのか?
ホムやジークと色合いが被るとか?
何か変える理由があったのか?
ホムやジークと色合いが被るとか?
731: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 12:44:27 ID:rYjYFPJw0
武内が金髪じゃなきゃイヤだとか言ったんじゃね?
732: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 12:52:14 ID:W0EPB8cQ0
ラフ画に何いってんだ
733: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 16:04:05 ID:wkFm6vK20

彩色されてるし、当時は銀髪だったんじゃないの?
738: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 17:35:45 ID:FoIP46X60
>>733
これ銀っていうか薄めの金ぐらいだろ
これ銀っていうか薄めの金ぐらいだろ
752: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:28:06 ID:taS8jcb60
>>733
これでタンク系のイメージついたから、今はしっくりこないな
これでタンク系のイメージついたから、今はしっくりこないな
734: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 16:21:54 ID:bH5cUJb20
銀髪ってゆーほど銀髪か?光の具合でどうにでも言い訳つくよ
735: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 16:23:09 ID:bH5cUJb20

つかUFOでSNやるならモドレ回想ででてくるなこりゃ
736: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 17:06:43 ID:rYjYFPJw0
ジャンヌも出てたしな
もしアポアニメ化とかしたらジャンヌの回想で騎士ジル出るんだろうな
もしアポアニメ化とかしたらジャンヌの回想で騎士ジル出るんだろうな
737: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 17:34:47 ID:3LSrauVgO

というかDEENの時点で出てたしな、回想でモード
739: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 17:57:28 ID:.fv.VQ8.0
>>737
そもそもがそれの為に出した資料だからなキャラマテの
そもそもがそれの為に出した資料だからなキャラマテの
740: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 18:51:07 ID:4LldcOo20
アポだと鎧は少しデザイン変わってるけど兜はどうなってるんだろうか
741: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 19:11:32 ID:YT1X/UWA0
モードの旧設定悲しいなぁ……
742: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 19:21:52 ID:7j.SXAyQ0
何のルートやるのか知らんけどufoでセイバーの過去描かれるとしたらモドレは旧かアポかどっちのデザインなのかは気になるな
743: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 19:29:28 ID:vWdGn0Lk0

普通にアポだろう
旧にする意味が無い
旧にする意味が無い
744: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 19:39:46 ID:GjKl8bIAO
アポをアニメ化する予定があるなら新だろうけれど、
全く無いならzeroのEDに合わせて旧かもな
まあ全4巻ってのは、型月側にはそういう思惑があるんだろうけど
全く無いならzeroのEDに合わせて旧かもな
まあ全4巻ってのは、型月側にはそういう思惑があるんだろうけど
745: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 20:52:00 ID:QKcA4mNc0
やっぱりモードは旧と今の設定で賛否両論なんやな
アポがガチで好きな人は女の子なの歓迎しているし
息子なのが好きだった人はツイッターとかですごい憤慨してたし
アポがガチで好きな人は女の子なの歓迎しているし
息子なのが好きだった人はツイッターとかですごい憤慨してたし
746: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:00:11 ID:7j.SXAyQ0
まあ現代人からしても理解しやすくて(子として当たり前の感情)、悲劇的な背景だから人気もあるしねぇ
ただアポに関してもそういった点に関しては否定してないような気もするが
否定的な人は性別変更が残念なのか性格変更が残念なのかどっちの比率が多いんだろう
ただアポに関してもそういった点に関しては否定してないような気もするが
否定的な人は性別変更が残念なのか性格変更が残念なのかどっちの比率が多いんだろう
748: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:12:35 ID:0ROyrhx2O
看板たるセイバークラス(とセイバー顔)だし、親しみやすいキャラにしたかったんじゃないかね
逸話準拠だとビームではなく報復とかもう少し暗いイメージの能力になりそうだし、その上ヤンデレだとちょっと…と思ったのかも
何にせよここから先どうモードレッドを描いてくのかは気になるところ
逸話準拠だとビームではなく報復とかもう少し暗いイメージの能力になりそうだし、その上ヤンデレだとちょっと…と思ったのかも
何にせよここから先どうモードレッドを描いてくのかは気になるところ
749: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:16:49 ID:pu1WlsMM0
セイバー顔のクローン息子のほうが設定としてはおもしろそうだったが
実際動かすとなるとヒロインと同じ顔した息子キャラなんてキワモノすぎてしゃーないわなという気もする
実際動かすとなるとヒロインと同じ顔した息子キャラなんてキワモノすぎてしゃーないわなという気もする
750: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:20:24 ID:xoyvP2Nc0
間違いなくモードは過去話やるだろうからそこでどう見せるかだな
今のままだと性格的にちょっとだけ反乱の理由が軽く見える
今のままだと性格的にちょっとだけ反乱の理由が軽く見える
755: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:31:31 ID:7j.SXAyQ0
>>750
確かに過去の描き方が肝だな。何せ原作たるSN設定に絡んでくるんでここを間違えると人によっちゃアポ自体を否定する事になりかねん
最終的には賛の意見が多くなっている事を期待したい…性別への不満に関してはどうにもならんけどさ
確かに過去の描き方が肝だな。何せ原作たるSN設定に絡んでくるんでここを間違えると人によっちゃアポ自体を否定する事になりかねん
最終的には賛の意見が多くなっている事を期待したい…性別への不満に関してはどうにもならんけどさ
751: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:22:08 ID:eJAYvv0U0
自分は性転換許容派だったな
というか、アルトリアのクローンなんだからそっちのが自然だろうと思ってた
いくら採取時に魔術で男性化してたらしいとは言え
というか、アルトリアのクローンなんだからそっちのが自然だろうと思ってた
いくら採取時に魔術で男性化してたらしいとは言え
755: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:31:31 ID:7j.SXAyQ0
>>751
自分も許容派だな、クローンだし
自分も許容派だな、クローンだし
753: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:30:10 ID:.fv.VQ8.0
性格に比べりゃ性別は割とどうでも
キャラマテでの最期好きだったんだが性格変わってしまうとそこも変わるんかねえ
キャラマテでの最期好きだったんだが性格変わってしまうとそこも変わるんかねえ
754: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:30:12 ID:pu1WlsMM0
別にクローンだからといって性別までいっしょじゃないといかんわけでもないし
生い立ち的には「アルトリアベースをベースに完璧な男を作りました」のほうが自然な気がするんだよなあ

これからどう過去が明らかにされるかだが
鏡を見せるかのごときアルトリアへの純粋なイヤガラセ
とか以外にアルトリア2号を造った意味合いをどう魅せるのかなーと気になる
生い立ち的には「アルトリアベースをベースに完璧な男を作りました」のほうが自然な気がするんだよなあ

これからどう過去が明らかにされるかだが
鏡を見せるかのごときアルトリアへの純粋なイヤガラセ
とか以外にアルトリア2号を造った意味合いをどう魅せるのかなーと気になる
757: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 21:50:45 ID:QKcA4mNc0
俺は元のモードくん好きだったが好戦的なモードちゃん見て可愛いからいいやって手のひら返した口
おそらく他のみんなも大前提としているだろうファザコンがそのままだからってのもあるが
おそらく他のみんなも大前提としているだろうファザコンがそのままだからってのもあるが
760: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 22:01:31 ID:0ROyrhx2O
>>757
だな
今の設定でも根本的な部分は変わってないと思うし
それに出自が出自なだけにモードレッドの扱いに関しては特に気を遣ってそうな気も
だな
今の設定でも根本的な部分は変わってないと思うし
それに出自が出自なだけにモードレッドの扱いに関しては特に気を遣ってそうな気も
761: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 22:08:22 ID:W0EPB8cQ0
パパの前ではカッコつけてあの口調だったんじゃないの
762: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 22:15:49 ID:6xkqolNQ0
国滅ぼしたけど実はこんな裏話があってモードちゃんは悪くないんです!ってわけにもいかんだろうしどうまとめるんだろうな
765: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 22:45:40 ID:YT1X/UWA0
>>762
cccのエリザの件もあるし分からんぞw
cccのエリザの件もあるし分からんぞw
766: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 22:49:40 ID:0ROyrhx2O
でもモードレッドの裏話ってキャラマテのがそれに当たるような
あの背景があるからこそモードレッドはかなり同情されてて、全面的に悪いと言う事にもなってないし
あの背景があるからこそモードレッドはかなり同情されてて、全面的に悪いと言う事にもなってないし
767: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 23:35:38 ID:5sUW05zA0
つかモードへのフォローって下手しなくても青セイバーのネガキャンだよな…
モードの人気が上がるほど、人の気持ちがわからない王まじぶっ殺す!俺のモードを泣かせやがって!みたいな
もう公式はセイバーいじめしかしないのか…ガウェギルみたいなセイバー持ち上げがあることを期待したい、まぁなくてもいいけど
モードの人気が上がるほど、人の気持ちがわからない王まじぶっ殺す!俺のモードを泣かせやがって!みたいな
もう公式はセイバーいじめしかしないのか…ガウェギルみたいなセイバー持ち上げがあることを期待したい、まぁなくてもいいけど
768: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 23:39:37 ID:vWdGn0Lk0
裏話自体はキャラマテのでほぼ全部語ってあるんじゃなかろうか
シシゴウさんとの触れあいで
モードがどう感化されるのかの方が気になるわ
シシゴウさんとの触れあいで
モードがどう感化されるのかの方が気になるわ
771: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 23:53:53 ID:ebvIGR160
モードがSNでの理想と現実、人情と理屈、とかそういったテーマへの
架け橋になってSNのシナリオを技巧的にフォロワーしつつ
士郎やセイバーやアーチャーが出した結論とは別の切り口の回答を提示する
とかそういう感じだと予想
架け橋になってSNのシナリオを技巧的にフォロワーしつつ
士郎やセイバーやアーチャーが出した結論とは別の切り口の回答を提示する
とかそういう感じだと予想
772: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/08/05(月) 23:54:58 ID:GUMNlvegO
正直セイバー顔はもういい
とか思ってもExtraプレイすれば赤セイバーにハマり、Apocrypha読めばモードレッドちゃんに夢中
マジちょろいと思うよ俺
とか思ってもExtraプレイすれば赤セイバーにハマり、Apocrypha読めばモードレッドちゃんに夢中
マジちょろいと思うよ俺
引用元
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1372335801/
ほとんど設定だけの存在だったモードレッドが活躍の機会を与えられたのは素直に嬉しいので管理人は有りで。
だって可愛いじゃないか。
そういえば赤セイバーのビジュアルが初公開された時はモードレッドじゃないかなんて予想もありましたね。
アルトリアさんと同じ顔なのにまた別個の存在として確立させる手腕は素直にすごいと思うのだ。
モードちゃんがまだApocryphaでどんな結末を迎えるのは分かりませんが
アルトリアさんが救われたように今度はご子息を救おうという流れになるのだろうかとか思ってたりする。
コメント
ファザコンヤンデレって設定的には男の方が面白かったかなぁ
後、これ以上セイバー顔の人気キャラ出るとまた青が叩かれ出すし…(小声)
というか正直セイバー顔をいい加減ポンポン乱立させるのやめろと
息子として扱われていて、息子として扱って欲しかったってだけかもしれんし。
といってもキャラマテ時点で中身はまだ純粋な子供というに萌えてた俺は…
今後もセイバーはセイバー顔単体もしくはセイバー顔+他の顔、と言う形になるのかねー
セイバーと同じ顔なのに少年っぽさがある気がする
円卓の騎士の中に女ひとりだからアルトリアが際立つんだから。
そこに女の子もうひとりいるってのは・・・・。
性格もマテの設定の方が
根本が変わってないなら…まあ…
人前では決して外すなと命令されていたから
付けっぱの筈
>その内セイバー主人公の乙女ゲーが出てもおかしくないと思った
サー・ケイ「あいつと恋愛するとかどんなクソゲーだそれは」
「決して人前で外してはなりませんよ」って母から言われてて、セイバーもカムランで初めて見たって描写だったからね
ランスもガウェインも多分ずっと男だと思ってたに違いない
というか東出は旧設定から変えたのはヤンデレ系から反抗期系にってだけって感じの言い回しだし、きのこも普通に女子扱いしてたから、キャラマテのからそうだったのかと思ってきた。「わりと正真正銘のアルトリアの息子」って一文からはやっぱ男なんじゃと思うけど。もしくは、あまり深く考えてなかったのか。俺が深く考えすぎなのか
まあモードレッド♀かわいいし、まず二巻に期待したい
や、元から文句はなかったけど
赤セイバー(皇帝の方)がモードレッド~って言われてたの懐かしいww
あの時は同じ顔ってそれしかいねーじゃんって感じだったから仕方ない部分もあるけど、原作発売前のセイバー=ジャンヌって説の時からまるで成長していない…
SNでアルトリアが女であることを隠してたとか女で生まれたのを残念がられたとかのくだりがあったのに
子供まで女ってこの国どうなってんだって感じではあるw
こうやって新作出すたびに設定変えて、過去作のキャラや世界観を台無しにするから型月って嫌なんだよなぁ。
昔は俺も熱心な型月ファンでしたよ、そりゃもう。
でも新作出すたびに設定変わって、「前作のアレは何だったんだ…」というのをもう何度も経験したせいで、俺は型月ファンを辞めた。
型月作品を好きになれば好きになるほど、新作が出た時に裏切られるから。
だからといって最近の設定変更っぷりは中々凄いけどなwww
ギルが神々に対する抑止力とかセイバーが聖剣ぶっぱするだけなんて昔は影も形もなかったからな
誰がなんと言おうと自分の為に反乱起こした時点で悪なんだよ。
じゃなきゃ滅びた国の民が可哀相だ
それを材料にますますセイバー叩きが加速するのは確かだろうなぁ
snの頃は王の務めに忠実足らんとしたセイバーを周りが理解しなかった事にも問題がある感じだったのに
最近はセイバーが我が儘で無能だったから国が滅びたとか言う訳の分からん叩きが蔓延り出してるから…
オレっ娘なのが個人的に高ポイントだし
というか、本人が心の底では父上大好き、だからむしろ上げにつながる可能性もある。
いずれにせよ、超ファザコンってのが一番重要な部分だと思うから、そこ以外は多少改変されても別にいいと思うわw
>人間の感情を持っていては、人間は守れない。
>その誓いを、彼女は厳格に守り続けた。
>あらゆる問題を解決し、誰もが舌を巻くほど政務に励んだ。
>一寸の狂いもなく国を計り、寸分の過ちもなく人を罰した。
>そうして、何度目かの戦いを勝利で収め、幾つもの部族を乱れなく統率し、何百という罪人を処罰したあと。
>“アーサー王は、人の気持ちが分からない”と。
>そう、側近の騎士が呟いた。
>誰もがその不安を抱いていたのか。
>王として完璧であれば完璧であるほど、彼らは自らの君主に疑問を抱いた。
このへんの設定無くなっちゃったのか?
ネロがセイバー顔になるなんてふざけた前例がある以上、クローンであるモードレッドがセイバー顔であることに違和感はないし。
男の方がよかったって意見も分かるけどね。
モードレッドが人気でてもセイバー叩きにはいかないんじゃないの?
信者が勝手にモードレッド使って叩くことはあっても、モードレッド自身が父親を好いてるぽいし、そのてで一番の原因になるコハエースでも扱いとしては問題ないし
マテの記述ではどちらともとれるようなぼかした記述だったし
キャラマテ設定出てからアポまでにかなり間があったし多くの人がマテ設定で認識していたから、戸惑ったり否定されるのも無理ない
モードレッドが恥を覚えていたのも性別の事ではなくホムンクルスである事だったし
男だと思われていたのは、上でも出ているように、アルトリアが男が当然の騎士の中で唯一女であり、それが王の孤独の一因であったことに意味があるのに、いくら隠していたとはいえもう一人女がいたらアルトリアの状況の特異性や意味が薄れねーかっていう考えがあると思う。
個人的にはそれに加えて、キャラマテではホムンクルスであることにモードはコンプレックスを持っていて、でも父への憧れがホムンクルスである自分の肯定にもなっていたとかが肝だから、そこに「自分は女」というコンプレックスが加わったら要素多すぎって感じなんだよなー
互いにそれぞれが女であることに気づかなかった、とかのすれ違い要素をうまく書けば面白いかもだがアポでわざわざアーサー王は女だったって話を殊更にされてもなーとも思うし。
まあ、東出さんがどう描くかは楽しみではあるから今わざわざ否定しても仕方がないかなとは思う。
つまらん書き方してたらその時否定する。
セイバー絡みで既存ファンに注目されてる事は認識してるだろうし
少なくとも全面的に旧設定を否定するような書き方はしないだろう、何だかんだアポモードも最終的にひ旧設定を思わせるキャラになるかもしれん
今の技術はわかんないけど俺が昔聞いた話じゃクローンって雌雄の変更無理だし
アポが出てから男じゃないのかって意見みてけっこう戸惑ったくらい。セイバーまわりじゃ父親とか息子とかほど曖昧な言葉はないだろうに
てか男だと思ってる人はどゆこと? セイバーにイチモツ付けたように魔術でわざわざ足したって考えてるの?
モードレッドも女でしたなんて何だかなあって気がするわ
あとこれからモードレッドの回想とかやるんだろうけど
実はこいつはこんなにかわいそうな奴で反乱起こしたのもしかたないみたいな書き方はしないでほしい
国滅ぼしたのは事実なんだからその一番の原因のこいつが悪くなかったらわけわからんし
なんか智代に近い感じがしそうだけど
アルトリアに対して優位性を持たせるために男として作る、の方が筋が通る。
そこから「男として作ったつもりが女とか失敗作」扱いされてモードが捻る一因とかもありだが
そこは変えないでほしいな(願望)
女同士で俺のほうが相応しい!って言ってるの考えると何だかな
性別隠してたり軽んじられてたアルトリアは何だったんだw
騎士たちの場合は、滅ぼされた村の人間とかいたら、いくら正しいことだとわかってても反乱したくなる気持ちはわかる。
でもモードレッドはそうじゃないだろ
性格変更に関しての不満は、前々から円卓をネタっぽく扱う事に対し苦言を呈していた人も居るから
そういう人たちからすればまた軽くされたと言う感じなのかも
ガウェインの「聖剣ぶっぱ」にせよランスロットの「ギネヴィア様より王の方が」にせよ面白いと思う人も居ればかなり憤慨してる人も居るしね
(自分もこの二つの発言は戸惑ったクチだがw)
アルトリアですら武勲で騎士を納得させるしかなかったのに、騎士の反逆の理由すら軽くなってる気がする
SN時も今も一方的に誰かが悪いと言う設定では無いしな
まあモードレッドやランス&ギネヴィアも結果だけ見れば「国滅ぼした原因のこいつ等が悪いです」で終了なんで
裏事情一切無くしてそれで終わらせるのもありっちゃありなんだがwそれじゃちょっとな
ただあまり反逆者側に感情が寄ってしまうような描き方だと本来の主軸である筈のセイバーの物語がブレてしまうし、その辺バランスが難しい所だな
逆にガウェインやベディヴィエールみたく100%セイバー側の騎士だとその辺気にする事なく掘り下げが出来るだろうが
モードレッドとしては男として振る舞ってるその姿も含めて完璧な王だと思ったんじゃね?
自分の方が相応しいと思ったんじゃなくて、ただ父親に認めてもらいたかったってのが本音みたいだし
そう思うと女扱いされたくないのも、アルトリアの様になりたかった、アルトリアの道をなぞってるだけなのかもね。モードレッドとしては
ま、キャラマテは妄想集のようなものだし、本決定したアポクリファでちゃんと掘り下げてもらえるならそれでいいです
CCCも相談室もネットスラング使ってたし、きのこ自身が円卓に対しそういうキャラ付で考えてたと言うよりは、
ネット上のユーザーのネタや意見とか色々見て「ユーザーは円卓に対しこう思ってるんだ、ならこういうネタは受けるだろう」って感じじゃないかね
但しランスを「ギネヴィア様より王」なんてキャラにしてる人は流石に居なかったと思うし、
ユーザーのセイバーに対する聖剣ぶっぱ弄りはともかく、ガウェインをそういう事言うキャラにしてる人も居なかったと思うから、
そこだけユーザーが考えてるラインを踏み越えてしまった感じかなと
そういうの全部取っ払ったならきのこならちゃんと円卓を完璧な王に仕えた騎士である事を思わせる姿で描くだろう(てかそれが無印Extraのガウェインだろうし)
萌えと愛は違うからランスのそれは気にならなかったけどな。
王が…の続きまでちゃんと言ってたらよかったのにとは思った。
ぶっぱ発言は言うとおり、さすがに擁護できる範囲を超えてしまってる
アポ書いているのは原作愛を持っている人だと思うから、円卓を変な風には書かないと信じたい
どんな思いを抱えていようが、やっちまったことは間違いなんだとしっかり描写して欲しい
誰もが全キャラやる訳じゃないんだし。
他鯖に見せるのは前作でってことかもしれんが、ぶっぱ発言へのフォローはCCC中でしないとなあ。
あれ完全にギネヴィアに関しては「仕方無く」と言う感じで僅かに語ったくらいで、後はそっちのけで王の事ばかり語ってたから
ギネヴィアとの事もきちんと語った上でならまだ王と王妃どちらも大切に思ってる上での単なるネタ発言だと受け入れられただろうがな
アポは現状手堅く行ってる印象だし炎上しかねない事は先ずしないだろう
よりにもよって最後までセイバー側だったガウェインに言わせるからwいや確かにインパクト出すなら一番うってつけの人物だったろうけどさw
※54
ガウェインにせよランスロットにせよ根本ををひっくり返しかねない危険なネタの割に同作内でのフォローが足りなかったなと言う印象はあるな
ランスロットはアニメで豪快に背景説明カットされた上きのこの手で描かれる事が初めてなんだしあれじゃ相談室ランスが本設定なんだと捉えられかねん
そういうネタ抜きにするならガウェインに関してはきのこが描いた無印ExtraとCCCシリアス部分のキャラが残るからそれが本来の設定なんだろうよ
ランスロットに関してもそういうの抜きにして描く機会があるならきのこだってちゃんと騎士らしい真面目なキャラで描くでしょ
本当に欠点だらけの騎士なら完璧な王であるセイバーがモードレッドの件みたく国の為にならないと判断してさっさと切り捨てていた筈
本来ならそれがランスロットだったんだろうけど
なら何で見にきてんだよ・・・
アレか、ツンデレかお前
SNの時はその台詞の発言者はランスロットじゃないかと言う予想は結構見かけたな
ただランス発言だとギネヴィアとの不倫問題起こしておきながらその台詞って致命的に噛み合わなくて説得力無さ過ぎるんで、
不倫までは行かずただギネヴィアの境遇に同情する所までで留まった、もしくはあくまで裏切りだけの部分だけを採用して
不倫問題は完全にオミットと言う感じにでもしないと…
ランスロットじゃない、他の騎士が言ってそれにランスロットが憤慨したみたいなのだった
SNの頃はそんなイメージで書いてたんじゃないかなあ
zeroでランスロットを出すことになって深くランスロットを掘り下げる必要が出てくると、上の王というシステムの鬼設定が守れなくなってしまったんだと思うよ。
アレはランスロットが言ったんじゃないってのは誰が言ったかはっきりしてないのを利用してランスロットをフォローしたんじゃないかと
>>64
Zeroが出る前の設定だとそういう形だったのかも、型月設定ならではのランスロットと言う事で
まあ他の騎士がついてくような存在で離反した騎士と言えば真っ先に思いつくのってランスロットだしなぁ
後、確かSNだと「側近の一人」と言う記述だったから傍近く仕えた人物なんだろうし
ファンがどう思うかはともかく、作中やモドレの心中だとセイバーageになると思う
実はセイバーの事が好きですが成り行き上仕方無く関係持ったギネヴィアの為に同僚殺して逃げました、じゃ
最早クズとか駄目とかそういう次元の言葉じゃ言い表せない存在になるからなぁw
そこまで行くと明らかに汚れ要素押し付け過ぎだし、きのこ的には設定上書きとかではなくて軽いネタのつもりだった…と思いたい
ただガチであのネタに怒ってる人やランスをブッ叩いてる人も多いし、ネタにするにもあまりにも説得力がありすぎたという事なのかね
マテリアルの男設定も
アポクリの俺っ娘も両方好きなってしまったので
もう『両方付いてる』って事で脳内保管してます
付いてたっていいよな!駄目かな…
変態がいるわーーー!
無印エロシーンの父親も一時的だが生やした経験があるらしいし
あながちどこぞの二次ソリッドブックの話だけでもないかなと
いろんな意味でいろんな特徴の娘がいてもいいかな…と(言い訳
そんなもんSNでモードレッ“ト”が「息子」「男」と書かれてたからだよ
どちらかというと英霊の安易な萌え化が嫌っていうのが大きいな
お父様大好きツンデレっ娘とかよほど丁寧に書かなけりゃただの萌えキャラじゃないか
アポはそういうのが多くて読んでない
きのこの書いたCCCでもエリザとかそれおかしいだろってなったのに・・・
もうFateに合わなくなったんだろとしか言えない
というか昔の歴史の人物をや英霊のイメージを変えることなんてFateに限ったことじゃないんだよなぁ
他の作品だって戦国武将から始まり神話のとかの完全イケメン化、女体化、ロボ化もあるのに
何故こうFateばっか言われるんだろうね
まぁ、きのこがそういう奴らを黙らせる壺を間違えたとも言えなくもないな
エリザの場合だけど、騎士王みたいに逸話の女説一個とかならまだしも
文献で子供生んでるのに破瓜経験無いとか
アイドルに憧れたとか、ちょっと少しはっちゃけ過ぎたからだと自分は思う
逆に竜の家紋でデミドラゴンはしてやられて良かったと思ったな
これで逆にもう少し大人の色気のある、
性のイロハを極めたお姉さんキャラなら良かったかもなーと
マトリクス解析し終わったとき考えたな、問題はキアラとやや被るけどねw
昔のシリアスとコメディが良い感じに混ざってた雰囲気とどっちが本流なんだろうね
今のノリが合わないならとっとと出てけって言われればまあそうなんだけど
昔の設定と雰囲気を大事にしてほしいって人も少しは居ると思うんだよな
メルブラとか含めてコメディ書き過ぎたんだろ
>>78
李書文と同じく齢くってからからと若い時でまったくキャラが違うサーヴァントなんじゃないかなぁとサントラの用語集見て思った
多分大人ヴァージョンだと6体の拷問器具ゴーレムを同時使役するキャスターになるんだよ
番外・外伝は容赦なくはっちゃけるってのは
今も昔も変わらないと自分は思うけどね。
CCCもホロウと同じ番外だからと思えばなんとか許容できなくもない…はず
問題はその外伝が多すぎるからだれてるように見えるんじゃないかな?
ずっとはっちゃけて売れるなら、そりゃそうするでしょ
まぁ要するに色々考えても『きのこ(本編の)仕事しろ』これに帰結するのではないかとw
大人バージョンで拷問ゴーレム!?なにそれ見たい
あー、二面性か。そのシステムもあったな
本編で残念な奴はそれに期待するしかないな
幸いアポクリのヴラドって成功例もあるんだしな、
自分はEXヴラドの方が好きだったりするけどね
あと円卓(ガウェイン・ランス)に関しては元々出番少ないんで、その上でネタに走られたからちょっと…と言う感じなんだと思う
バーサーカー系は解りやすいけど本編での人物描写がほぼ皆無に等しいんで滅茶苦茶上書きされやすいからねー
伝え聞いてるエピソードを改変しまくってキャラが全然悪くないみたいに見えてしまうのが問題なんだ
モードレッドもそうだけど、ネロとかエリザとか。
神話の時代の話は伝承歪められたんだろなーと思えても、さすがにエリザまで萌えキャラ化はしちゃいけなかったと思うの
プロトセイバー(男)⇒Fateセイバー(女)
やったね、モードちゃん!大好きなお父さんと同じ流れだよ!
>さすがにエリザまで萌えキャラ化はしちゃいけなかったと思うの
異議なし
あとモードレッドちゃんは騎士の顔と俺っ娘の顔をもっと使い分けるべきだと思います
真名わかった後も絶対エキドナの方が筋が通ってたと思う
エリザべートはないわー
型月キャラだから、本人じゃないから、と言っても何と言うか複雑な感じだ
兄貴の代役だからその師匠のスカアハと
手に持ってる槍とPVの監禁を思わせるセリフからモリガンとかだったな
今思うとこっちのパターンも見てみたくなってきたな
エリザ自体が悪いんじゃない、設定をいじりすぎたキノコが悪いんだと自分は思うな
セイバーが侮辱されたり罪があると思われたりすると
ガウェインもランスロットもすぐ「王に落ち度などなかった」って答えるんだよな
そこになんか感動した
レオぐらい突き抜けてれば問題なかったみたいだし
史実で子供生んでるのに生娘とか媚過ぎにも程があったわ
普通じゃねーよ、呼ばれる体の年齢で心境の変化はあっても
記憶ごとないとかはほぼないといっていいはず
ギルガメッシュは半分神様とかでご都合的な体の作りだから別の話だが
個人の思い入れで人格面とかにも影響が有るのは書文とかでも言われてる
そうだったのか、じゃあホントに何でもアリ設定になっちゃったんだな…
冬木の最高潮時の体設定が好きだったから少しショックだよ
これじゃ真名当てがますます難しくなるな
本人に特別な思い入れが有ればだから何も変わってない
自分の妄想と違ったら設定が変わったとか痛すぎるから止めとけ
旧モドレってなんかアルトリアよりガタイがいい気がするのは鎧のせいなのか?
結局は失敗した王だからそれを引き起こした誰かが批判を受けることになる。
今はそのスケープゴートの押し付け合いをモードとセイバーでやりあってる感じ
ランスロットはフォローもなく支離滅裂になったし
円卓もない、エクスカリバーもない超初期の列王史の話を伝説化するなら完璧な王はできたかもしれないけど
まあSNの頃から初期+マロリー版設定の混合だしなぁ…
アーサー王が救われるまでがFateの主軸なんで敵対騎士の長所をフォローしたり掘り下げる事は不可能だろう
モードレッドはセイバーとの親子ネタとか同情引く要素があるんでプラス方面に描写する事も比較的受け入れられてるし、今かなり活躍してるが
女性に嫁がされたという事情があるとは言えギネヴィアやそれを支えようとしたランスロットの掘り下げは今後も望めないだろう、下手すりゃ物語の軸がぶれてしまうし
絶対浮くし、10年しか治世が続いてないからどんだけ成長早いねんってなるし
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です