
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:18:06 ID:UFfD8KmZ0
死ねって言えば相手殺せるルルーシュの方が上な気がするけど
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:18:53 ID:3GL5B8oZ0
バジリスク勢はいないのか
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:19:58 ID:eRgCqwNk0
イザナミだ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:21:30 ID:27gNDytp0
ジャスト1分だ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:22:53 ID:f69Nsvz7P

5次ライダーさんで
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:24:58 ID:Al1UeAqET
頭が良いルルーシュの方が上
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:27:08 ID:bR+6JR8e0
事前知識なしで殺し合いならルルの勝ち
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:28:19 ID:4hB5dgwz0
しかし視線さえも切れそうな式
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:28:24 ID:Al1UeAqET
自前知識あって殺し合いならルルーシュの方が更に上手
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:29:12 ID:pLbUKSVZP
多分ギアスの瞳力すら見て殺せると思う
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:34:51 ID:4hB5dgwz0

>>12
でも藤乃ちゃんの時はちょい経ってから
「やっと見えた」って言ってるし
経験しないと無理かも
でも藤乃ちゃんの時はちょい経ってから
「やっと見えた」って言ってるし
経験しないと無理かも
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:31:43 ID:IfH4sB4cO
式の速さに付いてこれないだろ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:32:15 ID:li+rO8Xr0
さすがに身体能力に差がありすぎだろう
式が本気で殺しにかかってたら命令する暇はおろか目線さえ合わせられない気がする
式が本気で殺しにかかってたら命令する暇はおろか目線さえ合わせられない気がする
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:32:43 ID:Lg+leVZ+0
式にギアスかけたら「」が出てきそう
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:33:11 ID:yAzo1/nY0
ギアス切られて終わる
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:34:11 ID:JN4fB5W10

千里眼ふじのん
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:34:37 ID:YG/NX3i70
型月世界だと相手の目を見ないと発動できない魔眼より見るだけで発動する魔眼の方が上
実際はギアスの方が強そうだけど式の動きは人間の視線より早いからな
実際はギアスの方が強そうだけど式の動きは人間の視線より早いからな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:35:15 ID:P4aW/WD60

洗脳能力としては統一言語のおっさんとどっちが上なの
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:37:50 ID:YG/NX3i70
>>20
回避不可能で射程が広いのはマスターバベル
自殺とかさせられる分強制力が上なのはギアス 多分
回避不可能で射程が広いのはマスターバベル
自殺とかさせられる分強制力が上なのはギアス 多分
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:39:49 ID:4hB5dgwz0
>>23
オブが抜けてるぞ
オブが抜けてるぞ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:45:27 ID:YG/NX3i70
>>25
おっと…
正直あの人って魔法使いと両儀式除いたら型月世界でも最強クラスだよね
おっと…
正直あの人って魔法使いと両儀式除いたら型月世界でも最強クラスだよね
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:51:18 ID:pLbUKSVZP
>>30
だな
当たった相手がキチガイスペックだっただけ
だな
当たった相手がキチガイスペックだっただけ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:41:15 ID:D+R5FusM0
マスターなんたらが弱いのはこいつの性格のせい
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:47:45 ID:U0dBFpj50
統一言語さんはガチチートなのに劇場版…
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:37:19 ID:bR+6JR8e0
事前準備有りなら鏡とか用意すればいけるな
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:42:40 ID:8ZVCrfd+0
真祖の金色の魔眼みたいなもんだろ状況しだい
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:44:05 ID:hI5dQJpK0

魔術抵抗無いやつ相手ならイリヤちゃんでもできるじゃん
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:44:50 ID:D+R5FusM0
両儀式のは正確には眼の力じゃあないし肉体動作がなければ見えるだけの飾り
瞳術使いとして比べるならライダーやアルクェイドとかなんだよなぁ・・・
眼をみずとも効果がある時点で相当だが
瞳術使いとして比べるならライダーやアルクェイドとかなんだよなぁ・・・
眼をみずとも効果がある時点で相当だが
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:48:33 ID:IfH4sB4cO
>>29
そんなん言ったらルルーシュ命令しなきゃ飾りじゃん?
見るだけで効果はないだろ?
そんなん言ったらルルーシュ命令しなきゃ飾りじゃん?
見るだけで効果はないだろ?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:49:09 ID:OqP8zKhi0
ルルーシュのギアスは一回切りなのが痛い
回数無制限だと物語が詰まらなくなるけど、
シャルルの無制限ギアスを見ちゃうとね
回数無制限だと物語が詰まらなくなるけど、
シャルルの無制限ギアスを見ちゃうとね
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:55:23 ID:Al1UeAqET
ギアスは一回で十分、馬鹿ほど回数制限に拘る
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:23:47 ID:OqP8zKhi0
>>39
ルルーシュのスペックなら一回でも上手くやるだろうけど、
複数使えればルルーシュだってもっと楽に世界制圧出来た
ハッキリ言って十分とは言えない
その一番の現われが虐殺皇女、二度掛けれればああはならなかった
ルルーシュのスペックなら一回でも上手くやるだろうけど、
複数使えればルルーシュだってもっと楽に世界制圧出来た
ハッキリ言って十分とは言えない
その一番の現われが虐殺皇女、二度掛けれればああはならなかった
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:28:14 ID:Al1UeAqET
>>63
あれは能力そのもののイレギュラーだから仕方ない
あれは能力そのもののイレギュラーだから仕方ない
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:33:33 ID:OqP8zKhi0
>>65
仕方ないで済むイレギュラーではないだろw
あそこはギアスの物語上での最大の分岐点だからな
ルルーシュの能力を持ってしても一回では取り返しがつかない事態を招いてしまった
仕方ないで済むイレギュラーではないだろw
あそこはギアスの物語上での最大の分岐点だからな
ルルーシュの能力を持ってしても一回では取り返しがつかない事態を招いてしまった
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:09:10 ID:Al1UeAqET
平原とかで一対一なら両儀式が勝つ、頭使わないからな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:13:49 ID:M9sX9gpN0
自己暗示とかいう訳の解らんもんで無効化してきそうで困る
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:34:05 ID:yn3/uZyn0
というか式って俯瞰風景で暗示効かなかったけどギアス効くの?
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:41:21 ID:fHpOAIEOO
>>69
微妙
微妙
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:43:42 ID:qPo4exFR0
何度か試せば普通にきくだろうけど一発勝負やんな
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:45:48 ID:fHpOAIEOO
式の眼からギアスの力の流れや光を見ることは出来るのかな?
マッガーレは発動から破壊までに時間がかかったから殺せたけどさ
マッガーレは発動から破壊までに時間がかかったから殺せたけどさ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:50:37 ID:fHpOAIEOO
どっちが上とか言われても、式がルルーシュの代わりになんかなれっこないし、ルルーシュに化け物退治やらせたところで先輩にムシャムシャされるのが落ちやんか
使いこなしているかという意味では、その異常性から常人なら発狂するレベルの瞳術を常に発動しても涼しい顔の式
一度成長による予期せぬ失敗こそあったが、総じて自身の計画に完璧に使いこなしているルルーシュ
どちらも瞳術を扱うという点では既に極めているといっていいレベルだし
結論からして比べてどうすんの、としか言えんわな
強いて言うなら式は可愛い=勝ち
使いこなしているかという意味では、その異常性から常人なら発狂するレベルの瞳術を常に発動しても涼しい顔の式
一度成長による予期せぬ失敗こそあったが、総じて自身の計画に完璧に使いこなしているルルーシュ
どちらも瞳術を扱うという点では既に極めているといっていいレベルだし
結論からして比べてどうすんの、としか言えんわな
強いて言うなら式は可愛い=勝ち
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:53:17 ID:YG/NX3i70
>>81
式は可愛いだけ同意
あれだ、これってまほよの橙子さんの魔眼と式の直死の魔眼どっちが強いって言うもんじゃね?
式は可愛いだけ同意
あれだ、これってまほよの橙子さんの魔眼と式の直死の魔眼どっちが強いって言うもんじゃね?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:55:05 ID:pLbUKSVZP
まあ、瞳術使いとしては式じゃね
そもそもが自分の特癖から出た能力だし、使いこなしてるどころの話じゃない
ルルーシュは後天性で頂き物だし
そもそもが自分の特癖から出た能力だし、使いこなしてるどころの話じゃない
ルルーシュは後天性で頂き物だし
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:56:34 ID:0HnhJhBL0
遠野志貴は?
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:01:27 ID:fHpOAIEOO
>>88
能力はほぼ式より下
加えて本人が直視の魔眼に振り回されてる面がある
式ほど達観してないからこその眼鏡
能力はほぼ式より下
加えて本人が直視の魔眼に振り回されてる面がある
式ほど達観してないからこその眼鏡
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 09:57:01 ID:Al1UeAqET
瞳術使いの「術」が何かの系統を意味するなら確かに上手く使えるのはルルーシュでも式の方が上だな
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:11:15 ID:LWPWQPJx0
そもそもルルーシュのは瞳術と言っていいのか
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:15:42 ID:Ql1CwIyD0
ルルがなんか言う前にあっという間に殺されそうなイメージ
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:18:02 ID:GH5McDou0
式はマジで何でも殺せちゃうからなあ
目がある生物限定のルルーシュより上位の目なんじゃないか
目がある生物限定のルルーシュより上位の目なんじゃないか
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:20:00 ID:4hB5dgwz0
>>109
+言葉が理解できるか、だろ
命令をギアスで強化してるんだし
+言葉が理解できるか、だろ
命令をギアスで強化してるんだし
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:26:51 ID:LWPWQPJx0
>>112
あ、そういえば意識してなかったけど
じゃぁ俺らがフランス語とか朝鮮語でギアルかけられても平気なのか
あ、そういえば意識してなかったけど
じゃぁ俺らがフランス語とか朝鮮語でギアルかけられても平気なのか
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:32:46 ID:4hB5dgwz0
>>121
さらっとググって来たけどやっぱり
命令を理解できないと無理っぽいな
だから目を見ないか耳を塞げば
対策できる
さらっとググって来たけどやっぱり
命令を理解できないと無理っぽいな
だから目を見ないか耳を塞げば
対策できる
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:25:41 ID:fHpOAIEOO
ちなみに式の直視の魔眼は眼を潰しても死を視る能力の機能はするみたい
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:27:38 ID:zF8fG8Gp0
直死って術じゃなくて体質じゃん
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:29:48 ID:fHpOAIEOO
>>123
式はな
志貴のは元が浄眼だから超能力寄り
式はな
志貴のは元が浄眼だから超能力寄り
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:33:29 ID:zF8fG8Gp0
瞳術ってヒラ魔術師の暗示の魔眼とかを言うんやろ
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:34:15 ID:WoeKXNUV0
式なら目をみた時点でルルの勝ちだが『 』が出てくると話にならん
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:50:33 ID:Ua2yuV7q0
式の眼ももともと淨眼らしいぞ
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 10:53:08 ID:WoeKXNUV0
七夜も両儀も退魔の一族だからな
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 11:00:53 ID:GH5McDou0
式は初顔合わせでも「目を見ちゃいけない」くらいなら分かるかもな
スキル直感とかある世界だし
スキル直感とかある世界だし
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 11:06:02 ID:BzE9cnS80
式さんも志貴さんも初見でギアス食らった瞬間、脳にナイフぶっ刺してギアス部分だけを殺すくらいはやる
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 11:06:13 ID:fHpOAIEOO
コードギアスのバインバインボインボインに囲まれて、悔しげに自分の胸元に触れる式の画像くだ 【このレスは殺されました】
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 11:20:33 ID:1H2POB7f0
人生の勝ち組なのは式だな
中の人含めて
中の人含めて
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372288686/
ルルーシュのギアスを目や耳を塞げば防げるという話を聞いて劇場版の玄霧皐月を思い出したのだ・・・。
コメント
二つは全然志向性が比べられないんじゃ・・・・
そもそも瞳術?直死が?
暴走して辛くなったら最悪舌でも焼けば一般人に戻れそうなのもグッド
直死はリスク大きすぎな割に戦闘以外使い道無さすぎ
無印序盤だと体の行動なしで発動させることができるから会話の流れ→ギアスでイケるかもしれないし
R2だとコンタクト外す動作がいるから式に「敵」と認識されている状況なら難しそう
ルルーシュは無印終盤から常時発動してるがR2からいつもコンタクトつけて制限してるし
というか前提が曖昧すぎる
向かいあってのよーいドン!みたいなセラフの決戦的な感じなのか
日常生活を過ごし中に始まる戦いなのか
ゴドーワードって本人が戦う気がなかっただけでその気になれば自殺させることくらい出来そうだけどなあれ
アキトは面白いのだろうか
というか原作じゃ耳栓じゃ防げないって言われて多様な・・・
劇場版は見てないから知らんけど
戦場は? 互いの距離は? 相手の事前情報の有無は?
この辺をちゃんと設定してないんだから、まともな議論になるはずがない
抵抗出来るのは根源に繋がってる式だけでそれ以外のキャラ全てに催眠をかけれる
映画版は統一言語とか明言されてないからノーカン
式にギアスをかける→『両儀式』が出てくる→別人格だから『両儀式』には関係ありませんでした
って方法で何だかんだでギアス無効化しそう
というか逆に言えばそれくらいのインチキ展開しかギアスを破る手段がないというか…
集合的無意識にすら効くって型月世界だったらアラヤ殺しだなギアス
式に暗示が効かなかったのは衝動が元々無かったからだし、ギアスは暗示っていうより無理矢理命令だから通用しないと思う。
最も、式ならある程度まで抵抗して自分に掛けられたギアスを殺すだろうけど。
っていうか型月世界ではかけられたギアスを完全防ぐ手段無さそう
ランサーのマッハ2は日常パートなので公式設定ではない
自身が書いたの以外は公式設定と違ってもそのままOK出してる
ユーフェミアは精神の強さだけで微妙に抵抗できてる
ギアスの強さなんてその程度だぞ
「多重人格者に催眠術は効かない」って話は昔から使い古されてきたお約束みたいな展開だからね
ギアスとらっきょが何かの間違いでコラボでもしない限り永遠の謎だろうな
…しかし赤屍さんじゃないけど「負ける姿が想像出来ない」のが凄いな「」さん
そもそも、ギアスに抵抗できたユフィが凄いんだろ。
結局効いてるし。
というか、集合無意識とかの概念的存在にまでかけられるなら『』とやらに効かない道理はない。
予め避けておく事は志貴なら余裕で出来るだろうけど
『音速以上で飛来してくるコインの死の線を断つ』なんて真似は刀式でも無理じゃないか?と思った
そういやあの時って複数ライター制だった…んだっけ?
型月のそういう所は同人らしさを残してて好きだな
『』ってのは微妙に違うけどアカシックレコードのようなもので
望めばほとんどどんなことだって実現できる神様のようなもの
さすがに集合無意識より格上だろ
hollowは複数ライターだね、例えばキャス子のストーカー行為はメテオさんだった気がする
キャラがはっちゃけてたのはそのせいかよwwwwww
FateはsnとEXTRA以外はきのこ以外の作者が書いてる方が多いけど
それは昔からの社風を大切にしてるからだったのか…きのこがサボりたいだけとかじゃなくて…
むしろきのこは全部書きたかったらしい。でもファンディスクだし、遅れそうでもあったから、今後も考えて複数のライターと組ませて「監修」という立場に立たせたかったとかなんとか
むしろ生身じゃ弱いレベル
ルルーシュが一番性能を発揮するのは黒の騎士団やKMF、作戦に奇襲に謀略だから
戦闘タイプが違う両儀式とじゃまず比べるのが間違い
だが「ギアス」と「直死の魔眼」の能力自体がどちらが性能として上かと聞かれたら
ギアスだろうな
公平にするためルルーシュのような頭脳、両儀式のような体術・刀による自己暗示のような特殊性のない一般人が使うものとして考えると、
やはり一言&一工程で発動できるというのは強い
ちなみに俺は両儀式派
・相手に言葉が伝わらないと使えない
ライの聴覚依存の絶対遵守ならルルーシュの視覚依存の絶対遵守は一般人が使うなら割と使えない類
命令も考えないと変な行動を取るし
単純な命令だと受けての解釈次第になるし
一週間でルートを一つ書き上げた話を聞いたかと思えば発売日が良く延期するなんて話も聞くし
きのこ作品に二面性を持ったキャラが多いのはきのこ自身もそうであったから…?
その期間にきのこが思い付きでシナリオ足したりもする悪循環
・どちらかが外国人だとギアス側が不利なので二人とも同じ国の人間とする
・二人間の距離は10m、向かい合っての戦闘とする
・直死の魔眼側の武装はナイフ、ギアス側はある程度の距離なら問題がないため無し(ルルーシュは使っていなかったし、銃などを持たせるとほぼ銃の性能勝ちになるため)
・向かい合っての戦闘のため、他人へのギアスは禁止。
許可してしまうと数の勝負になってしまう可能性があるため。
の前提で語ると
今回のギアスの勝利条件
・目を合わせて「死ね」と発言、または「自殺しろ」など。
長かったり意味不明の命令は無効だが今回単なる勝負のため考慮はしないものとする。
・射程は約270kmのため、距離を離される&詰められる前に目を合わせる必要がある。
メガネ程度の透過率なら大丈夫だが、サングラス、黒のバイザーなどだと遮ることが可能だが、今回は直死の魔眼側の武装はナイフだけなので考慮はしないものとする。
直死の魔眼側の勝利条件
・ナイフの刃が届く範囲までの接近、死の線・または点を利用した殺害。
通常の刺突や、通常の斬撃は直死の魔眼が関係ないため無効。
投げナイフだと勝てる可能性はあるが今回は一般人のため外し、武器を失う可能性もあるため危険。
・ギアスの命令は殺せないものとする。
歪曲の魔眼も殺せるのに時間がかかったし、今回は一般人同士の上ギアスは一回かかると終わりのため。
これを踏まえると
・ギアス側は相手とどう目を合わせるかが勝負。
注目を目に集めたりする術があれば有利。
・直死側は相手とどう目を合わせず接近するかが勝負。
戦況の緊張感や咄嗟の反応を抑えきれるような精神力を保てるか。
さあ、誰か突っ込んでくれ!
議論だ、議論をしよう!
だって外国人有効だと直死無双で終わっちゃうじゃん・・・
できる限り公平な舞台にしようかと
同じ国同士ならギアスも効くし、直死は関係なく効くし
※48
前提として二人の距離は10m
遠くなればギアス有利だし、近すぎると直死有利だしなぁと思ってこの距離に
ギアスの射程距離は270mらしい(ググった)
どうしてもギアスに勝たせたいヤツがいるな
真ん中の人はいないのか
目が合ってたとしても相手が殺す時に気合入れようと叫んでたりしただけで無効化される
一応式の主武装としてナイフを選んだんだ(′・ω・`)
ナイフの通常攻撃は無効と書いてるし許してくれ
※58
そんなこと言ったら
まずバトルが成立しなくなるよ
だから目に注目を集める術があれば有利と書いている(′・ω・`)
ルルーシュのギアスが真っ向勝負で殺し合いになった時点でアウトなだけ
戦闘中に敵としっかり目が合ってる状態で命令が正確に聞こえないと無理なのは厳しい
ゲーム版だと絶対遵守のギアス知らない達人が本能で察知して命令を話すまでのわずかの間に距離詰めて腹パンで封じてるし
まあギアス自体そんなバトル目的で使えるのはロロぐらいだもんね
マオはバトル目的でも使えるかもだけど(′・ω・`)
連コメごめん
>目に注目を集める術があれば有利
その時点で一般人じゃないよね
一般人がYAMASODACHIの可能性も・・・!
盲点だった(′・ω・`)
アラヤそのものを操作出来る瞳術と考えれば凄いと思うけど、式は「」と繋がっているけどアラヤと「」レベルは同じくらいにしていいの?
または、アラヤは「」から派生したものなのかその辺りが正直いうとわからん
「」は全てだから人間の集合無意識なんて遥かに下の
ランスロット「■■■■■───!!!」
スザク「!?」
中の人がプロトセイバーだから酷い事になりそうだwww
ルルーシュ 準備アリなら最強
式 不死殺し、眼<<<<肉体
一瞬で曲げられる
あの状態でも千里眼使えるのかな?
アーチャーとふじのんのあれが同じスキルって最近まで気付いてなかった…
トップクラスの能力が三つも持ってるんだな
※71
藤乃は視力が凄い低下してるだけで失明はしてない
千里眼視点が鮮明かほぼ失明状態かはわからんが
策謀で向いてるのは後者(交戦時に使おうと思ったら難易度が高い。でも比較的高めの汎用性)
槍投げの選手と競泳選手
アスリートとしてどちらが上か
みたいな疑問だし、公平に優劣決める条件明確に定めきれないから
この疑問の答えは出ないと思う
それもそうか
視力低下って情報が出た当時は眼鏡ふじのんが見れると歓喜したもんだ
現実は残酷なもんだったがな!
七夜の特徴は4家の内で術に頼らず超能力とYAMAの体術で混血と張り合ってる所だし。
両儀は陰陽系統の魔術系のはずだから多分工場長の言ってた陰陽的な何かで殴りつけるんだろう。
本業のついでか万能人間作ろうとしてたみたいだけど。
あと型月の根源とか「」とかアカシックレコードとか言ってる奴は阿頼耶識とかの深層意識の根とは別のはず。
そうじゃなきゃガイアとアラヤ二つの意思の存在とか受肉したアーパーとか赤い月とかアリストテレスの辺が矛盾してくるだろ。
魔法使いとか「」とかゴドなんとかさんは根源の方に繋がってるから色々できるんだろう。
EXTRAでアーチャー態々アマラって言いなおしてるのについてwikipediaの阿摩羅識から引用すると
「唯識思想(法相宗)では、八識を説く。 すべては阿頼耶識より縁起するとし、主に迷いの世界であるが悟りも阿頼耶識より生じるとする。 中略 阿摩羅識を加えて新たに九識を立てた。天台宗では、阿摩羅識をけがれが無い無垢識・清浄識、また真如である真我、如来蔵、心王であるとし、すべての現象はこの阿摩羅識から生れると位置づけた。」
ここから「」が阿頼耶識ではなく無垢識に属すると理解できる。
これは仏教中の唯我論的思想だがきのこの魔術とかの話でも魔術回路で外界に干渉とか統一言語で世界に存在する青崎橙子という上位存在に干渉とか言ってる感じからすると上位の世界の中で個々が唯我的に世界を認識してる世界観を感じる。
文明にせよ魔術にせよ超能力にせよ何らかの手段で外界にアクセスして結果を得る方法なんだろう。
その外界の法則を捻じ曲げることができるのが魔法なんじゃね? とか考察してみる
結果の話で言えば亡霊見えたり結界見えたり確かに浄眼だろうが公式で言ってたっけ?
志貴の目は公式で浄眼からの変化だけど式について言及してる試料見たことないわ。
と思って調べたらTYPE-MOONフェスのパンフか・・
中古買うか
劇場版ゴドーワード=耳栓で封じれば効かない
つまり
ギアス=劇場版ゴドーワード
ってことか・・・!?
自演認定してくる人間の「俺はお前を見抜いてる」感は最高に気持ち悪い
どのスレでもこういう人は湧くよな
他でも突っ込まれてるが長文すぎ
時々長文書いてるし句読点付ける癖もあるから二、三十人はいるだろう句読点の人にぶち込まれてても特に気にはならんが。
ただここに限っては長文もたいして書いてないし他で突っ込まれたことが無いから私じゃないと思うんだが。
匿名性が高い方が好きだからアサシンな文面の練習しようかな・・・
見分けようとするだけ無駄無駄
このコメント欄を見て私が得た教訓は
「人気作品VS人気作品の議論」は絶対に荒れるということだ
争いは発展の原動力だ。互いに相手を倒そうと切磋琢磨する。
なんら戦術的利点のない罵り合いをしても何も生まれないが
型月的にも効果は似たようなもんなんだろうか。
凛のリアクションを見ても拒まれるのを望んでたのは明らかだし
ギアスとは違うけど、憑依されて殺される寸前でも洗脳されず憑依した敵を殺したからな。
「」が出てこなくても、両儀式には勝てない。最初から話にならないと思う。
戦って勝つのは式だとおもう。「 」がなくても直感と身体能力だけで勝ちそうだし、「 」まで含めたらかけらも勝ち目ないやろ。
互いに能力がわかってないならルルーシュ
分かってるなら視線を合わせないとか耳栓とかで対策した式
後は一期の最期のVSスザクみたいに一足飛びの距離ならじゃべる暇も与えないか初見でも式かな
あと、大きく間違ってるが、基本的にギアスは集合無意識に無力だぞ
ギアス効かないコード持ちより更に高位の存在なんだから普通効かない
本来は二つのコードとアーカーシャの剣でやっと干渉できる存在で
ルルーシュのギアスが効いたのは集合無意識の願いとルルーシュの願いが同じだからかかってあげただけ
敵対前提ならかかってあげる義理はない
初見で知識なしでも対応できる奴は普通に対応してる
俯瞰風景で霧絵の暗示位なら耐性があるのは証明済みだからギアスの強度次第だな
劇中ですらギアスだけでも、頭脳だけでもエンディングには辿り着けなかったし
ただし、魔眼の存在を知っていて、なおかつ何度も力を使う所を目撃すれば力の死も見えるようになる可能性がある
能登の堕ちろ!とか最初は見えなかった(見えにくかった?)けど、途中から見えるようになってきたようにね
両義式より遠野志貴の方の魔眼の方が力が強いので志貴なら余裕でギアスの力の死すら見えると思う遠野秋葉の熱を奪う髪の力が見えたようにね
>両義式より遠野志貴の方の魔眼の方が力が強いので
いや、逆だよ
式の方が志貴より数段上の直死の使い手だから
一方で式は無生物の線でも平気で見れる上に、「確定した未来」などという概念的なモノの死すら見ることができる。
式のはあくまで攻撃補助(※ただし生きている箇所即死が追加される)=あくまでスキル
ルルーシュのは相手を支配下に置く=武器そのもの
瞳そのもの使い方が前提として違うんだよ
※11946
本スレでも誤解があるようだが、ルルーシュのギアスは「光情報を利用した視覚に訴える」絶対遵守のギアス
耳を塞ぐのは無関係
だから目を見ることの出来ないナナリーには後半までギアスをかけられなかった
一方ゲームではあるが「聴覚に訴える」絶対遵守のギアスというのもある
こちらは目を見ずともナナリーにギアスをかける事ができる
志貴が式に劣ってるのは魔眼そのものの性能というよりも肉体のキャパシティだと思う
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です