22: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:23:21 ID:yFFjQ0Kh
>>1
キャス狐と赤セイバーだったらわからんでもない
でもせっかくだから俺は良妻狐を選ぶぜ!
キャス狐と赤セイバーだったらわからんでもない
でもせっかくだから俺は良妻狐を選ぶぜ!
2: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:18:47 ID:7T97GWFF
ランサーが一番ヤバイ
3: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:19:16 ID:HB0zi6po
ライダー…強さそこそこ、性格良い
アーチャー…扱いにくい性格だが、強い
バーサーカー…強いけどかませ
明らかにこのへんのほうがセイバーより優秀
アーチャー…扱いにくい性格だが、強い
バーサーカー…強いけどかませ
明らかにこのへんのほうがセイバーより優秀
6: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:19:48 ID:gjO0AX/a
アサシンとか引いたら絶望ですわ
11: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:21:14 ID:HB0zi6po
>>6
第4次のは使い方が悪かっただけで
切嗣が使ってたら普通に完封できたんだよなぁ…
5次のはジジイが上手く扱ってたおかげで
普通に手強い
第4次のは使い方が悪かっただけで
切嗣が使ってたら普通に完封できたんだよなぁ…
5次のはジジイが上手く扱ってたおかげで
普通に手強い
8: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:20:10 ID:wRi026yu
extraだと弓が一番アカン
9: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:20:24 ID:NwmtLAg2
切嗣はアサシンとキャスターを所望だったもよう
12: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:21:32 ID:t0ik7dbD
なおランサーが一番地雷な模様
19: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:22:42 ID:HB0zi6po
>>12
なんでや!クーフーリンは強いやろ!
幸運Eだから毎回悲惨なことになるけど
なんでや!クーフーリンは強いやろ!
幸運Eだから毎回悲惨なことになるけど
30: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:25:41 ID:t0ik7dbD
>>19
実際幸運てかなり重要なステータスだよな?
幸運EXならラッキーだけで勝てるぐらいらしいじゃないか
実際幸運てかなり重要なステータスだよな?
幸運EXならラッキーだけで勝てるぐらいらしいじゃないか
31: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:26:22 ID:HB0zi6po
>>30
聖杯戦争は幸運が一番大事なステータス
だと確信できるぐらいの運ゲー
聖杯戦争は幸運が一番大事なステータス
だと確信できるぐらいの運ゲー
17: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:22:33 ID:psFPXGf8
ランサーはマスターがバゼットのままだったらヤバかった
バーサーカー以外に負ける要素がない
バーサーカー以外に負ける要素がない
18: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:22:36 ID:sCoQ2Plb
セイバーは最優のサーバントだからね、しょうがないね
23: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:23:46 ID:i2UJgf4/
マスターのほうが当たり外れが大きいと思うんですが
サーヴァント(アカン・・・ハズレマスターや・・・)
サーヴァント(アカン・・・ハズレマスターや・・・)
34: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:26:49 ID:yfCEtJzx

バゼットの単体性能+宝具とランサーの組み合わせが強過ぎる
40: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:29:15 ID:psFPXGf8
>>34
バゼット本人が強すぎるからね
ランサーじゃなくてもどのサーヴァントだろうと脅威だったと思われる
プリズマイリヤ二期までやってバゼット無双を映像で見せてくれ
バゼット本人が強すぎるからね
ランサーじゃなくてもどのサーヴァントだろうと脅威だったと思われる
プリズマイリヤ二期までやってバゼット無双を映像で見せてくれ
57: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:32:35 ID:NkaZsbbl
>>40
プリズマイリヤの人間凶器バゼットとHAの無職ダメットさんは別人
プリズマイリヤの人間凶器バゼットとHAの無職ダメットさんは別人
59: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:34:50 ID:HB0zi6po

>>57
なおプリマでも無職ホームレスになるもよう
なおプリマでも無職ホームレスになるもよう
60: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:35:04 ID:psFPXGf8
>>57
しかしプリズマイリヤの無一文野宿ダメットさんは同一人物だった模様
しかしプリズマイリヤの無一文野宿ダメットさんは同一人物だった模様
36: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:26:57 ID:FohMl+0E
刺してB投げてB+のランサーはバーサーカーとやったら
かすり傷一つ与えられんやないか
かすり傷一つ与えられんやないか
38: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:28:26 ID:YFWqStjX
>>36
ルーンで強化したら刺さる可能性があるとかなんとか
ルーンで強化したら刺さる可能性があるとかなんとか
51: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:30:46 ID:yfCEtJzx
>>36
バゼットが鯖相手にしてる間に槍を敵マスターにグサー
バゼットが鯖相手にしてる間に槍を敵マスターにグサー
45: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:30:01 ID:DPhhmsW8
どんなサーヴァントでもマスターが切れ者なら勝てそうやけどな
セイバー、ランサー、アーチャーにこだわっとる奴は脳筋
セイバー、ランサー、アーチャーにこだわっとる奴は脳筋
48: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:30:21 ID:oK26Af0Y

かわいいし強いしエ口いしやっぱりセイバー(アーサー王)がナンバーワン!
49: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:30:22 ID:Y4nUJuL2
セイバーのマスターが無能なだけなんだよなあ
とくにキリツグ
とくにキリツグ
52: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:31:06 ID:t0ik7dbD
第4次ランサーとか言う雑魚
マスターゴミのキャスターにすら勝てん模様
マスターゴミのキャスターにすら勝てん模様
53: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:31:08 ID:WhFRZjU4

ライダーが一番ええわ
ランサーと組んだらほぼ死にそう
ランサーと組んだらほぼ死にそう
54: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:31:19 ID:HB0zi6po
バゼットはどんなに強くても
なぜか速攻で敗退しそうなイメージ
なぜか速攻で敗退しそうなイメージ
55: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:31:24 ID:NjWOZSUg
サーヴァント4体=30%アルク
という事実
という事実
58: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:33:58 ID:HB0zi6po
>>55
4次とか5次セイバールートまでのサーヴァントはマジで強くて
人間じゃとても敵わない って感じなんやけど
凛ルートあたりから普通に人間でも勝てそうな感じしてくるよな
桜ルートのサーヴァントだったらお尻先輩どころか秋葉にも負けそう
4次とか5次セイバールートまでのサーヴァントはマジで強くて
人間じゃとても敵わない って感じなんやけど
凛ルートあたりから普通に人間でも勝てそうな感じしてくるよな
桜ルートのサーヴァントだったらお尻先輩どころか秋葉にも負けそう
61: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:35:05 ID:Y4nUJuL2
>>58
戦犯英雄王
戦犯英雄王
69: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:37:19 ID:HB0zi6po
>>61
金ピカ以外も
アサシンは聖域化した言峰に負けるし
鳴り物入りで登場した黒セイバーも士郎に負けるし
サーヴァントの尊厳はボロボロ
金ピカ以外も
アサシンは聖域化した言峰に負けるし
鳴り物入りで登場した黒セイバーも士郎に負けるし
サーヴァントの尊厳はボロボロ
68: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:36:58 ID:NjWOZSUg
>>58
お尻える先輩は作品出てないくせに年々強くなってる気がする
お尻える先輩は作品出てないくせに年々強くなってる気がする
64: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:36:12 ID:hMyiT6ke
月姫の描写だと秋葉めっちゃ強そうでかわいくてスタイルいいよね
177: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:13:03 ID:qQayPjCJ
金ピカもアルクもどっちのファンにも顔立てなきゃいけないから大変だな
56: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:32:24 ID:NwmtLAg2
ディルムッドはキャスターとバーサーカーとアサシンには勝てる
62: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:36:03 ID:Ah6lC3/1
ランサーは生存系スキル大量にあるから持久戦で切れ勝ちを目指すことができる
なおイリヤ
なおイリヤ
66: 上智ニキ ◆xsnIkAi182 2013/08/13 12:36:26 ID:s6/lObtp
ハズレだらけなのが問題
もっと問題なのが、ハズレのサーヴァントじゃないと勝ち抜くことが望めないこと
人間性と強さがなかなか両立してくれない
もっと問題なのが、ハズレのサーヴァントじゃないと勝ち抜くことが望めないこと
人間性と強さがなかなか両立してくれない
67: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:36:31 ID:TTNQGObx
ライダーのマスター楽しそう
セイバーのマスター楽しくなさそう
セイバーのマスター楽しくなさそう
70: 上智ニキ ◆xsnIkAi182 2013/08/13 12:37:23 ID:s6/lObtp
>>67
魔力補給はセイバーも楽しそう
魔力補給はセイバーも楽しそう
84: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:42:07 ID:TTNQGObx
>>70
ライダーの方がもっと楽しそうなんですがそれは
ライダーの方がもっと楽しそうなんですがそれは
72: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:38:53 ID:kyFS88bI
ランサーの宝具は対人だからショボく見える
73: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:38:54 ID:45g52Rc9

ランサーはあれでもバサカや山門+アサシンの護衛付きのキャスターと引き分けてるからな
本人が嫌ってるルーンを常時使うような戦い方すればもっと強いはず
セイバーの幸運が高すぎるのが全部悪い
本人が嫌ってるルーンを常時使うような戦い方すればもっと強いはず
セイバーの幸運が高すぎるのが全部悪い
74: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:39:16 ID:EpBq7ucl
アーサー王はめちゃくちゃかわいいからよし
76: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:39:24 ID:edqP288E
キャス狐がいちばんかわいくてすごい
77: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:39:38 ID:HB0zi6po
クーフーリンは普通に強い
でも死ぬ すぐ死ぬ
でも死ぬ すぐ死ぬ
78: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:40:36 ID:HB0zi6po
赤セイバー…大当たり
黒セイバー…そこそこ当たり
青セイバー…ハズレ
なぜなのか、実力は青>黒>赤なのに
黒セイバー…そこそこ当たり
青セイバー…ハズレ
なぜなのか、実力は青>黒>赤なのに
80: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:41:00 ID:g1HCcwi8

良妻狐なキャスターさんがいるらしいですよ?
しかも可愛すぎる上に大器晩成みたいなんですよね!
しかも可愛すぎる上に大器晩成みたいなんですよね!
91: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:44:47 ID:z7+KOSCH
>>80
キャス狐くん!ムーンセルに戻ろう!
キャス狐くん!ムーンセルに戻ろう!
82: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:41:30 ID:NiVzxIWJ
月姫だと琥珀さんルートであー終わったーって感じしたんだけど
Fateはあんま終わった感じしなかったなあ
イリヤとキャス子と藤村ルート追加しよう
Fateはあんま終わった感じしなかったなあ
イリヤとキャス子と藤村ルート追加しよう
83: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:42:00 ID:oyraqFFj
○○したら強い。○○の使い方が悪い。相性が悪い
そんなこと言ってたらきりがないじゃん…
そんなこと言ってたらきりがないじゃん…
87: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:42:46 ID:2fyCYNcf
ザバーニーヤで4次ライダーを瞬殺出来るという現実
まあ幸運A+やからなんだかんだで回避しそうだけど
まあ幸運A+やからなんだかんだで回避しそうだけど
90: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:43:59 ID:HB0zi6po
>>87
4次ライダーは5次ライダー、アサシンで理論上は瞬殺できるっぽいけど
実際に瞬殺してる様子は全く想像できない 確実に負ける 幸運の差で負ける
4次ライダーは5次ライダー、アサシンで理論上は瞬殺できるっぽいけど
実際に瞬殺してる様子は全く想像できない 確実に負ける 幸運の差で負ける
88: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:43:01 ID:oK26Af0Y

人気も強さもぶっちぎりだってハッキリわかんだね
92: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:44:49 ID:g1HCcwi8
>>88
ブルーがこんな順位に食い込む要素なんてあったっけ
まほよ?なにそれ
ブルーがこんな順位に食い込む要素なんてあったっけ
まほよ?なにそれ
96: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:45:40 ID:WhFRZjU4
>>88
桜いけるやん
桜いけるやん
101: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:46:59 ID:NkaZsbbl
>>96
桜は不人気言われ過ぎて逆に人気になった謎
どういう人気かは察しやけど
桜は不人気言われ過ぎて逆に人気になった謎
どういう人気かは察しやけど
100: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:46:46 ID:psFPXGf8
>>88
何故琥珀だけさん付けなのか
何故琥珀だけさん付けなのか
104: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:47:24 ID:z7+KOSCH
>>88
つーかこれ3位誰やねん アーチャーか士郎か
つーかこれ3位誰やねん アーチャーか士郎か
106: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:48:00 ID:HB0zi6po
>>104
士郎がそんな人気あるわけないだろ
死んでほしい主人公ランキング上位常連だった男だぞ
士郎がそんな人気あるわけないだろ
死んでほしい主人公ランキング上位常連だった男だぞ
112: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:48:48 ID:WhFRZjU4
119: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:50:33 ID:z7+KOSCH
>>106 >>112
ほげっ・・・
ほげっ・・・
114: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:49:20 ID:EpBq7ucl
>>88
カレンとか場違いだろこいつ
カレンとか場違いだろこいつ
117: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:49:50 ID:8BW6WyNJ
>>114
HAのヒロインやろ
HAのヒロインやろ
120: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:50:46 ID:EpBq7ucl
>>117
それはバゼットさんだろ
それはバゼットさんだろ
123: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:51:26 ID:NkaZsbbl
>>120
エ口ゲでエ口シーンもない奴がヒロインなわけないやろ
エ口ゲでエ口シーンもない奴がヒロインなわけないやろ
125: 風吹けば名無し 2013/08/13 12:52:01 ID:EpBq7ucl

>>123
立ち絵が既にエ口いだろ
立ち絵が既にエ口いだろ
168: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:05:18 ID:S02pziCu
ネロ→アーサーの元ネタ、強い
キャス狐→白面金毛九尾の狐、強い
無銘ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キャス狐→白面金毛九尾の狐、強い
無銘ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:18:36 ID:NjWOZSUg

>>168
無銘→英霊を含む名だたる女キャラを蹂躙した男、エ口い
無銘→英霊を含む名だたる女キャラを蹂躙した男、エ口い
176: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:12:27 ID:bHImTcT7
ランサーもクーフーリンとかいう雑魚じゃなくて
関羽あたりが召還できれば最強なんや…
関羽あたりが召還できれば最強なんや…
182: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:14:45 ID:k4kFUYCB
>>176
クーフー兄貴舐めたらアカンで
ホームでマスターがまともなら無双できるレベルよ
なお幸運
クーフー兄貴舐めたらアカンで
ホームでマスターがまともなら無双できるレベルよ
なお幸運
179: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:13:39 ID:Ksj1Hr+L
なぜ関羽……?
181: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:14:23 ID:bHImTcT7
>>179
じゃけん、神様やから…
じゃけん、神様やから…
180: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:13:49 ID:NkaZsbbl

関羽も大概無能そうなエピソードあった気がするが...
183: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:15:36 ID:yiXQpXUx
まああの髭は国内の知名度高いからな
199: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:22:00 ID:AAXPs6o/
クーフーリン兄貴はセイバーキャスターランサーライダーアサシン適性まで持つ厨性能サーヴァントなんだよなぁ
なおゲッシュには
なおゲッシュには
200: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:22:49 ID:z7+KOSCH
キャスターに安倍晴明とかアーチャーに那須与一ってどうですかね(小声)
201: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:24:00 ID:bHImTcT7
>>200
アカン…
アカン…
202: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:25:11 ID:P2DA/HO3
>>200
(お、ドリフか?)
(お、ドリフか?)
214: 風吹けば名無し 2013/08/13 13:30:58 ID:DKkBvE1E
衛宮家とかいう地雷に2回連続で当たってしまった
セイバーさんサイドの不運とハンデってあまり考慮されないよな
セイバーさんサイドの不運とハンデってあまり考慮されないよな
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376363905/
キャス子とセイバー、キャス狐と赤セイバーで比べても正直どっちも大当たり
一般的なレベルでなおかつ正統派のキャスターのサーヴァントで想像してみよう。
(メディアさんは歴代最強だし他は特殊すぎるということで)
おそらく対魔力スキルを持つ三騎士がお手上げになるのでは。
メディアさんですら他のサーヴァント門番にして、いい拠点見つけて、時間かけて準備してなんとか頑張ってる。
ハズレとまでは言わなくても通常はかなり厳しいクラスであるのではと言ってみる。
コメント
残りの破産候補誰でもしいからなんとかしる
初戦だとアサシン相手に瞬殺される程度ってのが実際なのに
初戦で知識もなしにアサシンに勝利したら逆に怖いわ
もう人間やめてるじゃないか
絡めてのアサシンとはそれこそ相性悪いよ
一応fete中最強鯖のギルも慢心・油断で負けるんだから
~だから、~は最強!という議論自体が無意味
どうしてもと決めたいなら
主従の相性・時の運・きのこの筆加減
この三つをねじ伏せてから語るべし
実際に鯖と戦ったらちびアサの空想電脳でフラガるヒマなく爆殺されるのがバゼットさんなんだよね…
セイバーとキャスターはステータスや対魔力の関係で強弱あるだけで
当たり外れは鯖によるとしか言えんのじゃないかな
まぁアルトリア然りガウェイン然りセイバーには当たりが多くて
シェイクスピアやアンデルセンみたいなハズレはキャスターに多い気がせんでもないが…
改めて見ると、4:3画面ってすっごい狭いな
生理的に受け付けないというのは理解できるけど、死んでほしいと思うのは結局思い通りにならない主人公が嫌いなだけなんじゃないだろうか?
しかもマスター狙いが基本なのにサーヴァント相手にまともに戦えると思ってる人は確かに多い
フラガは脅威だけどバゼットじゃサーヴァントに切り札を使わせるだけの強さが無い
個人で対魔力を持つ英霊も多いだろうし
きらいじゃない
相手鯖の宝具を封じて且つ令呪も切り札扱いされたらそれも使えないし
嫌い=死ね!に繋がるその考え自体がもうこわい
今でも士郎と凛のコンビぐらいなら圧勝可能では有るみたいだけど
キャス子だけの時はそう思っていました
って自己分析するくらいに強いぞ
4次の1/80ハサンにだって勝てるんじゃないか
タイガとロリブルマファンは喜んで殺すんじゃないかな
分裂しまくってる状態なら硬化ルーンのグーパン一撃で沈められそうではある
なのに伝説の暗殺者のハサンときたら・・・
未熟者のバゼットとは次元が違う
だってあいつ大抵いきなり現れるんですもの
ランサー本田忠勝
アーチャー鎮西八郎為朝
ライダー武田信玄
キャスター安倍晴明
バーサーカー鈴鹿御前
アサシン風魔小太郎
アヴェンジャー崇徳天皇
威力時代は通常換算のAランク程度だから無理
だからこそハサン怖いね、って話だろ
もういっその事魔界転生のキャラで統一して差し上げろ
あれも甦ったの七人だしクラスも上手い事七騎のサーヴァントに対応してただろ
あの水銀筋力Aクラスのサーヴァントの一擊耐えられるの?
Aクラスって魔力放出セイバーの一撃に匹敵する威力
水銀如き目じゃないわ
つまり開幕フラガぶっぱの可能性が・・・
平安以前になると武器自体が宝具になりそうな人が結構いそう。あとなんかおかしい
特に切り札使わないアルバさんならバゼットさんを瞬殺出来るんじゃない?
水銀の防御力次第
まあ切り札認定なら普通に終わるだろうけど
そりゃextraの鯖に粗はないだろうよ。聖杯にかける望みもないしな。
ギル除けば主人公=プレイヤーを裏切る心配もないしな
エリザが普通にマスター裏切って殺してるけど
相手切り札無しでもダメットさん封印指定執行者だしな。
一応切り札無しでもフラガ発動できるし。
瞬殺とはいかなそう
バサカはAランク魔術を数発同時に頭に直撃で一回だぞ
耐久A+戦闘続行Aだから普通のAランクじゃ殺せない
特に武器自体に逸話が無さそうな中国の英雄も型月世界だと宝具捏造されるから
日本の侍だの武士だのも燕返しみたいな型月特有のトンデモ解釈で宝具持たされるんじゃない?
戦国時代は比較的最近だからとんでも武器は出しにくい
魔王NOBUNAGAとか超時空太閤HIDEYOSHIとか東照大権現IEYASUとかやばそうな英霊は多いけど
>>ギル除けば主人公=プレイヤーを裏切る心配もないしな
ここをちゃんと読んだか?
主人公鯖の話をしてるのに何故エリザが出てくるんだ
一時的になったとはいえ改心後だろ、アレ
相手が徳川由来の英雄だと必中&追加ダメージ発生くらいの事にはなりそうな気がする
英霊になっているであろう卜伝や武蔵がどれほどの化け物なのかは想像に難く無い
本気になったアルバなら焼き尽くせそうと思うのは贔屓でしたそうでした
お前の書き方が悪いって言うか下手すぎる
アルバは普通にバゼットが対応し難いタイプだろ
※50だがすまんが俺は※41じゃない
ただ言ってること違うくないか?と思って口出したお節介焼きさんだよ
鯖には防戦一方って宝具無しの切り合いなのか宝具使用を想定してるのかどっちなんだろう?
宝具使用前提
だとしたら上からすぎて余計最悪だろ……
やっぱりか
アーチャーやハサン先生がどう見ても式以上に白兵戦強そうに見えなかったのは正しかったんだなぁ
それぐらいのことで憤ってたらネットを使うのは難しい
わざわざ喧嘩売るなよ・・・
アーチャーは普通に式より強いと思うぞ
剣技でも小次郎相手にやや不利程度なのに何で弱い扱いされてるのかね
キャス狐→白面金毛九尾の狐、強い
え?
ネロ→スキルがチートだがどこまでできるのか詳細不明なため判断できない
少なくともセイバー適性に入らないくらいステータス低いことだけ確定。弱い
キャス狐→元は強いも強いが、サーヴァントとしての殻に入ってるため超弱体化。宝具も使い物にならない。弱い
の間違いでねぇの?エクストラサーヴァントはなぜにこうも過大評価されてるのか。
それは単純に数値化出来るやつはこんなのだって説明
Bランクでも因果の逆転とかの効果が有る刺しボルクとかは対象外
平均的な宝具の例だから別に間違ってなくね
UBWのVS兄貴における早さの描写からかな
刀式は5Mを一瞬で詰められる兄貴よりやや遅い程度(4Mを一瞬)だから
単純な切り合いになったら式が有利かなと
どれも平均的な宝具じゃないよ
ランサーは5mどころか50mぐらいは一瞬で移動可能なんだが
アーチャー弱いと五次のサーヴァント全般が雑魚になるのに
理解して無いなら黙ってろよとなんJの型月関連スレを見るたびに思うな
以前雑誌で出た各クラスの平均値とかも知らない人が大半だし
お前管理人が抜粋したレス見て何言ってんの?
ただ英霊全体から見ると弱い方
サーヴァントシステムで呼ばれた場合は知名度補正の影響を受けない(作中時間では知名度が存在しない)から、その点は他の英霊よりも優れていると言えなくも無い
元は士郎だけれども数十年の修行と戦闘経験
それに加え世界契約補正で超強化されたもはや士郎とは別の何かになってるのにな
式はそんなに強くないよ
公式で式父の方が剣術なら上
目の前にいる相手に切りかかるのと後ろにバックステップするのとでは大分違う気がするなぁ
世界の契約で得たものは瞬間的な力だけっぽいよ
アーチャーの能力で自力で到達不可能なものは現状ではない
バックステップの方が遥かに難しいのに雲泥の差です
切り札たる宝具がその程度の扱い、本気兄貴の槍術に追いつけてない、マスターが凛であの低ステータス。
これでどうしたら強いと思えるのか。
むしろ過大評価されてるサーヴァントの一人だろう
本気のランサーの槍術に対抗できるサーヴァントが殆ど居ないんですがw
原作やり直してこい
HF以外だとむしろ後半まで残ってた方じゃないのか
初戦の令呪縛りのある状態の兄貴の突きでも並のサーヴァントだと普通に死ぬ
エミヤ嫌いなんだろうがそれ以前にお前は公式でランサー三本指に入る兄貴を舐めすぎ
たとえネットの中でも暴言を吐くことに慣れてしまうのを怖いと思い、心配になるのは少数派かね…
マジかよエミヤすげぇ
書文先生もそうだが現代人の星ですわ
それってどこかで言われてたっけ?
そのあたりのことって明らかにされてないとおもっていたけど
剣技方面は本編で魔力や固有結界関連はFate道場って質問コーナーで
「両儀式」さんも式パパと剣道で戦ったらフルボッコされちゃうの?
後そんなスペック同士の剣道家が月一に真剣でやりあってるって両儀家の道場ボロボロじゃないか…
すまん、確かに兄貴の槍術が凄いってのはあるな。その点はあんまし根拠にならんかった。
でもだからってエミヤが凄いという話には結びつかないわけだし、残り二つの点だけとってもエミヤが強鯖とは言えない証拠になると思うんだが。
あと俺はエミヤ嫌いじゃないし好きだよ。
ただ好きと評価は別物だと思う。
劇場版で月一真剣試合やってたがすごく…地味でした…
特に対魔力Aもってるセイバーは絶望的、冬木の聖杯戦争とムーンセルの聖杯戦争じゃ根本の条件が違うのに鯖の性能とか比べづらいわな
よくよく調べたら「力が欲しい」という契約じゃなくて、コンマテ3で「目の前にある救われない数百人の命を救うという奇跡」と引き換えに守護者になったって書いてあったわ
サンクス
作中でバサカ六回殺してたり企画で小次郎と剣技で大差ない扱いやセイバーと五分扱いされてるのに認められないなら嫌いなだけだよ
お前は明らかにアンチだよ
理由が難癖レベルだし
※100
キャス狐のは対魔力の範疇外
UBW√じゃ自害させられて尚言峰を殺害、そして慎二から凛を守り解放して漢らしく消滅
HF√偵察の途中真アサシンに遭遇、軽く撃退するが令呪の縛りで殺せず。影に身動きを封じられ敗北
どの√でも最後まで兄貴はカッコいいな
それと凛マスターとはいえ、知名度補正皆無(生前の再現なし)で平均的なアーチャーのステータスとほぼ同じ
※85
extraで契約した時の生前エミヤがアリーナの最上層から最下層まで一時間で駆け抜けられると言ってたところじゃないか?
この話が本当なら契約時エミヤ>>アーチャーになるし
そりゃあの時人格織だったからね…普通に真剣使った模擬試合やればああなるよ
でも式パパや藤ねえが「両儀式」並の動き出来るかと聞かれたらどうも首傾げたくなるなぁ
自分が強くなりたいとか自分の手で何かをしたいじゃなく奇跡が起きない限り100%死ぬ人達を救って欲しいだし
ワンランク落ちるが同じ戦いができるわけだしな
UBWが多少厄介って言うのはGOBと違って確実に相手の弱点となる宝具が貯蔵されてるとは限らないし、相手の宝具を投影できたとしても本来の担い手以上には使いこなせないから
ステータスで平均鯖以下のエミヤが上位鯖に対抗できるのは、心眼(偽)による戦術理論と多種多様な宝具を組み合わせて戦えるから初見で倒せないとこれほど厄介な相手もいない
冬木の虎なら式なみの動き楽勝でできるよ!
だってFateの真のヒロインだしその上美人で包容力があって尚且つ可愛らしさも秘めている冬木の英語教師だよ
型月一の人気美人キャラ兼最強の冬木の虎にできないことはない
SSF
SSF
「エミヤは凡人が積み重ねた鉄の判断力で必死に劣る実力をカバーしてるからこそ格好いいんだろ」
って返されてああそれもそうだなって納得したのを覚えてる
…まあ最近のカリバー連発とかを見るに実は素でも最強かもしれんけどね!
剣製と心眼の組み合わせで上の上も食えるだけ
ということでアンデルセン、シェイクスピア、デュマの作家三人で誰が一番の辺り鯖か決めようぜ!!
ステータスは低めだし
せめて曹操か項羽か劉秀(光武帝)を挙げるべきでは
ただ中国の武将は鎖の餌食になりそうなのが多いな
火力、応用性、燃費でギルを上回らない限り最強とは片腹痛い
デュマって超スゴイダッチワイフも作れるんだよな!?
平均サーヴァントを大きく超えてるのは間違いないだろ
最上級クラスには及ばないとしても
やっぱり藤ねえがNO1!やっぱり藤ねえがNo1!
…式って拳銃を発砲後にかわせる荒耶でも斬られるまで気付かない速さで動けるんだけど
仮に藤ねえもこれと同じ早さだとするとそれを赤子扱いしたセイバーは何なんだって話になるなぁ
二十七祖もいまいち実力わからんのがね
1位から3位は別格だし4位やら7位あたりはエミヤじゃ勝てそうもないし
教授やらワラキヤは勝てそうだけど
ワラキアは概念になっているから1000年後の朱い月までほぼ無敵
っていうかなりの壊れキャラだから追い払うことはできても勝つのは厳しいと思う
バランスブレイカーになっちゃうし
月姫2じゃカレンはまともな状態じゃなさそうだけど
単純なスペックで言えば無双出来る実力があってもそれだと実在の英雄に申し訳立たないから
何だかんだ理由付けて制限かけられて苦戦させられている印象
そりゃそうだよ、設定上の強さと作中の実績が矛盾してるんだもん
幾ら設定上は愚直なまでに努力を積み重ねた凡人とか多少厄介程度の固有結界って言われても
作中で4km狙撃やバーサーカー6回殺しって偉業を成し遂げてるんだから弱く見える筈がない
ついでに言えば、エミヤの実力は自力で至ったものって設定のせいで、強くしすぎると他の鯖もたいした事ないと見られかねないっていうのがある
生前自力であの強さ=凡人の士郎もあのレベルまでいけるってことだから他のシエルやら式やらは下手すると鯖超えちゃうし
最大まで鍛えた士郎がバゼットに勝てないって言われてるからなぁ
あと、エミヤがUBW使えるようになったのって世界との契約のおかげだったような・・・?
すまん、ここらへんははっきり覚えてない。
ただ、目の前の100人救うのは世界が直接救ったんではなくてエミヤに英雄としての力を与えて救うって形だったと思う
格闘方面
・セイバーから舞の様な剣技と称賛され士郎に対しても才能は有ると言われてる
・ランサーからも実力を評価されてる
魔術方面
・固有結界に至ったのも扱う為の魔力も自前と公式で言われてる
契約関連
・契約時の力は残ってない
ただし宝具が反則的で相手の弱点をつくことができるのが強み
弱点持ちの英雄には相性的に強い
これが正解じゃないかな
エミヤって強すぎても弱すぎても他の鯖の面目が立たない厄介なキャラだよね
いっその事修羅の刻並のオリキャラ無双ならこうはならなかったのに凡人設定が足を引っ張る事…
どう考えてもそうは思えないんだけど…
もちろんプライミッツとかORTとか朱い月とか一部の例外は除き、だが
後で言う事コロコロ変えるし、皆きのこが嘘吐き星人だって前提を忘れてると思うんです
大抵はオタが勝手に公式設定扱いしてたのが違っただけだぞ
じゃあ分かり易い所だとアイリが実は冬木市で死んだ事とかはどう解釈すればいいんだよ
一応フォローはされてたけどこれは後付けで当初の設定変えたんじゃないのか?
しかも物語の為なら設定無視は公式でネタにされてるし
本編だと対象の魔力ランク次第だったけどコンマテだと対魔力ランク次第に変更されてる
zeroは公式じゃん
きのこが公式に入れちゃったじゃん
hollowでzeroのフォローしちゃったじゃん、ホロウだけに…
おい、おい最後
ここは一度全員に泰山の麻婆豆腐をぶつける必要があるな
きのこは始めると業界でも屈指の速さで書き上げられるんだけど勢いで一気にだから誤字脱字の嵐になってしまう
語るなとまでは言いたくないけど、セイバー弱いって結論付けるならZERO以外の作品にもちゃんと触れてからにしようよって言いたくなる。
実際セイバーは通常の魔力供給があればエクスカリバーぶっぱでギル以外の鯖には負けないって設定があるんだし
魔力量は一応平均の一般魔術師レベルあるようだけど
それでステ下がってカリバーの連続使用が無理ならセイバーというかアルトリアは
強い鯖ではあっても普通の魔術師レベルなら使いづらい鯖ではあるんじゃね?
それでも平均的な魔術師と大差ない魔力量だから27全開だと供給面もかなりマシなんだろうけど
>魔力量は一応平均の一般魔術師レベルあるようだけど
>それでステ下がってカリバーの連続使用が無理ならセイバーというかアルトリアは
スイッチ切り替えられてもセイバーとのパスは切れっぱなしのままやで
だから魔力供給()が必要だったんでしょ
いやまあ、相手が一見弱いほど舐めてかかってガッされるキャラだからしょうがないが
誰の何の本に書いてるんだ?海外の論文か?
曹操のところで活躍→劉備のところへ戻る→ずっと留守番→やっと出番が来たので張り切って出撃→留守のうちに家が占領される→切れて特攻→あっさり捕らえられる
演義がなかったら今の立場は間違いなくなかったよ、おのおっさん
多人数と戦うとなるとどうしても節約しなきゃいけないからあまり強くなさそうに見える
上でもあるけどエクスカリバー打てば大半のサーヴァントは倒せるだろうけど、打てば次がきつくなるから無茶はできないし
あれだけ弾幕張ってもセイバー相手じゃ涼風みたいなもんだろうし
4次も5次もマスターはへぼいのにA+宝具をバンバン使えてる
燃費の良さで言ったらランサーが一番いいと思う
ランサー相手に遊んで手傷まで負わされたのにその後全く消耗なしで全回復
その後セイバー相手に遊びまくっておまけにエヌマ連発とか頭おかしい
いやCCCじゃ燃費クソだったから何とも言えんけども…
でもおやつ(補給)は必要なかった扱いだしな
キャスターやアサシンは序盤~中盤で上手く立ち回って三騎士+騎兵を倒しておかないと終盤はキツい気がする
あくまで平均的なのの話だけど、対魔力はやっぱネックだし、マスターキルも鯖と付きっきりになる終盤じゃ成功し辛いだろうし
まあ、だからこそキャスターもアサシンも例外揃いなんだろうが
UBWも投影だけなら自分の魔力よりも大きい魔力の宝具作れるっていうチート出し
セイバーさんは……パス繋いでからは回路がほとんど開いてない士郎がマスターでも一日に1~2回カリバー使えるし(震え声)
アヴァロン返す前は出来て単発だったろ
バサカにカリバー使う選択肢じゃ魔力不足のカリバーらしいし
次はギル戦でエアに押し切られてる場面しか使って無いはずだけど
確か保有魔力1000のうち通常のサーヴァント相手に50くらい使用して、バーサーカーで200だったか。もともと持ってる魔力がはんぱないのも助かっているな
魔力関係の問題はちゃんと供給さえできてれば克服できるかも
バーサーカーにカリバーン使ったときは魔力供給開始されたばかりで完全に魔力戻ってない状態でそもそもエクスカリバーは撃てなかった。カリバーン使うことができたのは士郎が投影したからだし。
エアには全力でも負けると思うけど
エクスカリバーの連発にアヴァロンは関係あるの?
純粋にマスターとのつながりとセイバー本人の問題だと思ってたんだけど
snのセイバーにアヴァロンを返す所で鞘を返してもらえれば魔力が上がるセイバー本人が言ってたよ
カリバー連発はギル戦で間髪おかず二発撃ったアレの事だろうか?
流石に一呼吸でカリバー二回とかになると黒セイバーにならないと無理だろうけど
鞘が戻った状態なら士郎がマスターでも四回カリバー使うまで消滅しなかったね
本当切嗣はただ効率に拘るならセイバーに鞘持たせて無双させれば良かったのに
そもそも、3体が脱落した時点でまともに動けなくなるアイリをセイバーと一緒に囮にしてる時点でかなり作戦に不備がある気がする、効率よくマスター殺せても3人目でアイリが動けなくなったら、それ以降はその作戦は使えないわけだし、絶対にブッパカリバーのほうがいい気がするんだが
聖杯の器であるアイリを前線に出すとか何考えてるのってレベル
アヴァロン内蔵でも死なない訳じゃないし
セイバーがランサーの一撃食らった後にアヴァロン返してたらあの後腕治ったろうしな
カリバー使えない理由も「腱切ったから」とかじゃなく「切嗣が魔力回さないから」とか「作戦上使用を許可されていない」とかの方が良かった気がする
黒セイバーか何かでやってたような気がする。
片方の親指の腱が切れたからって全く撃てなくなるのもちょっと首をかしげるな。
ほとんど満身創痍でもSNじゃ撃ってたのに
餡子のオルタは使ってて楽しいキャラだったわ
いつ、遠距離戦しか出来ないと決まったのだ?
そもそも、対魔力は魔術は打ち消せても、魔力砲は打ち消せないんだろ?
それから、召喚獣には対魔力聞かないんだろ?
つまり、魔力放出系or本職の召喚士or近接も強いキャスターなら、実は相当強くなるぜ。
モンク系のキャスターとかやばいんじゃね?冬木の聖杯じゃだめかもしれんが、
日本とか東洋系にはいっぱいいるだろ、そっち系統の人。
兄貴がそうだしジルだって元々騎士だから剣さえあればそこそこ行けるハズ
いや、対魔力が魔力放出系関係ないのは、本編も同じだろ。
キャスターの魔力砲は、アーチャーには十分脅威じゃないか。
それに、対魔力で魔力放出軽減できるなら、ビーム系宝具の価値下がるだろ。
>>200
いや、むしろ青セイバーの剣使わないバージョンみたいなモンクを想定。
キャスターが出来るのではなく、本職で格闘と魔術・魔力放出を併せて使ってくる奴。
キャスターは神言で対魔力B以下相手だと対魔力の無効化系条件無視だし
普通の三騎士で対魔力B以下ならキャスターも或いは
五次だと絶対に勝てると断言できる相手が真偽アサシン位しか居なさそうなのが…
威力減るのか?そんな話は聞いたことないぞ。
キャスターの魔力砲とセイバーの魔力砲またはゼルレッチ(ビーム系)が違う扱いってのも
おかしくないか?両方共、魔力を収束して放出するだろ。
5次アーチャーは確かに、そもそも対魔力低かったが。
戦車に乗られたら…うん、葛木メディアちゃんかわいい(錯乱)
ランサーのクラスでも上級宝具すら防ぐルーン持ってるし逆もまあ多少はね?
アーチャーのクラスのくせして剣が奥の手の奴だって居るんだから…
ごめんな、前半紅茶で後半はギルのつもりだったんだ
そもそも起源が剣で刃物大好きな男に弓使って狙撃で戦えってのも酷な話だわ
鍛えた剣の腕も見せたかったのかもしれんな
下手したら綾子よりも身体能力低い
この説明が出る時の野球してる凛のCGが可愛くてよく覚えてるよ
それだとそれこそ投影品とはいえ宝具を使うアーチャーはもっと筋力高くても良い筈なんだけど…
あれ投影で出してるだけで正確には装備品じゃないから
それ言い出すと通常攻撃ガトリングのギルがBに収まるわけないんだし
で、それでDって事はA+なんかは…
Dの有れば人間とか軽く握り潰せる
あれが衛宮士郎にとって最もポピュラーな武器っぽいからね
それにしても本来聖杯戦争だと武器持ってない筈の英霊ってどんな扱い受けるのかね?
ギルみたいに宝具捏造されるか、書文先生みたいにアサシンに当てはめられるかの二択?
学者タイプ、作家タイプは総じてキャスターという便利クラスにぶちこまれる
もしかしたら武術家専用のクラスも…でもそれだと書文先生が当てはまらないのはおかしいし…
EXTRAで書文先生がアサシンだったのは敵側で七クラス揃えたかったからとかじゃね
呼吸するたび魔力生成できるなら魔力切れなんてそうそうないだろうし
しかしそうなるとそのセイバーと渡り合えてた当時の騎士たちの筋力って一体…
キャスターなら、マスターがアホだったり戦う気が無かったりしても自分で動けるからな。
セイバーはどいつも基本的には猪突猛進だし。マスターが優れてればセイバーと組めば勝率アップするはず。
とは言え未成熟なセイバーの体では剣を自在に振るうまでしか筋肉つかなかったんだろうな
なんか、いろんな種族との混血がいる騎士たちと渡り合うには魔力放出で補うしかなかったんだろう
だから魔力放出で補ったんだろうか
生前のセイバーはエクスカリバー撃ちまくりらしいから魔力も潤沢だろうし、その魔力から放たれる魔力放出の一撃ってかなり重いだろうな
ヘラクレスと打ち合えるってことは、肉体的に鍛えた武僧(荒谷みたいなイメージ)
の英霊が、葛木先生みたいに拳強化して、魔力放出のっけたら、半端ないんじゃないの?
書文先生は、キャスターよりはアサシンクラスかもしれないけど、武僧はキャスターだろ。
まあ強すぎるっていっても五次もエクストラもバーサーカーになったせいで
スキルも宝具も減ってむしろ弱体化してるけどね!
四次のランスロットもバサカでなければ魔力節約してかなりうまく立ち回れたらしいし
まあ本人が望んでなったから仕方ないけど
カルナさんだって魔力放出Aあるじゃないか。
そんな超特殊な奴以外付かないスキルなのかね。
拳に魔力を乗せたジェットパンチなんてありそうなアイディアだと思うがな。
僧侶としても、格闘家としても格が高い人、だれかいないかね。
やはり呼び出したマスターとの愛称なんだろうな
バゼットさん×クーフーリンのコンビがまともに5次に参戦していたら
かなり荒れていたと思うし
ただし、エリザベートなら喜んでお供したいね
というか男で信頼できそうなタイプは
AUOか征服王位しかおらん
兄貴やカルナなんて実力的にも性格的にもかなりの当たりサーヴァントの部類だろ
ネタにされがちな「ランサーがしんだ!」もCP限定の扱いだしな
少なくともカルナ、エルキドゥ、ヘラクレスよりは下だよね…もしかしたら書文先生よりも
問題は地元で召喚されることなんかまずないだろってことなんだけどね…
それでもイングランドで召喚されたセイバーとほぼ互角位の強さらしいからアイルランド兄貴
そのセイバーに「悔しいが自分では知名度も逸話も彼には敵わない」
と評されたヘラクレスさんには流石に勝てないんじゃないかな…勝率は上がると思うけど
総じて、知識乏しい層には
4次のランサーの顛末が、ランサー使えねーの評価に繋がっていると思う
そして、CCCはゲーム故にやらない人間は永遠にその存在を認識できない
カルナさんは、逆にマスターが糞過ぎて、その優し過ぎる性格も相まって割喰っている
印象だが
能力値大幅アップにスキル追加に持ってるのがレアとされる城の宝具持ち
アポ二巻でも地元が無くなった場合のウラドは6割程度の力しか発揮できないとか書かれてるし
いや、イングランドセイバーって素で最強クラスのスペック誇るだろ、
それと互角ってのは相当だぞ。ランサーで書文先生よりは上だろうし、
ヘラクレスやカルナとも相当互角に戦えるんでないの?
城だの馬車だの宝具追加されるんだぜ。
伝説のアーサー王って結構な魔法道具持ちだが
伝説のカリバーより強い剣って型月じゃどういう扱いなんだろう?
カルナは創造神の転生体が主役のアルジュナと二人がかりでも勝てないとかいうレベルだから
いろいろと桁が違う
アーサー王で言えばエクスカリバー鍛えた精霊と戦争して勝つような奴だぞ
そしてその条件を整えてやるのはマスターの仕事。セイバーのせいにしちゃいかん
まあ金ぴかやヘラクレスみたいに素で強すぎる奴とかランスロットみたいに真名関係で不利な相手とか例外もいるけど。
あとアサシンはマスター殺しに関しては最強だと思う
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です