劇場版『Fate/stay night』見たけど士郎強すぎ何これ

2013年08月18日 | Fate/stay night | 衛宮士郎 | 考察 | コメント(128) 2013-08-18 18:45:43 衛宮士郎,考察,



1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 04:01:58 ID:JGNRVG6A0
ギルガメッシュとタイマンで戦って勝つとか意味分からんのだが
いやギルガメッシュが弱いのか?


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 04:11:44 ID:O0Blg8qX0
映画版SNは駄作中の駄作


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 04:13:32 ID:JGNRVG6A0
そうなの?
テレビシリーズより大分マシだと感じたけど


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:11:03 ID:97Z1EIiU0



ギルがナメプした結果です


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:12:18 ID:6ovzTHkv0
ギルガメッシュ自体はそんなに強くないし


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:12:41 ID:OYmrlVRE0
劇場版は士郎じゃなくてSHIROUさんだから…


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:13:50 ID:+N9s1N9o0
ギルに止めを刺したアーチャーが一番かっこいい


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:27:13 ID:VuDTjs1n0
と言うかギルにしか勝てないんじゃなかったっけ?


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:32:48 ID:JJ25RHPA0



まともな鯖相手にしたら自力で負けるだろ
相性がかち合っただけ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:36:21 ID:Je2mksLDO
TV版Fateも劇場版UBWもだけど
DEENは原作をまともに再現しようという気は更々ないからな
「UBWで士郎とギルがやり合って士郎が勝った」
という概要だけなぞって細かな要因を一切無視した結果
ギルの全力射出を捌ききった上で圧倒するSHIROUが誕生した


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:37:11 ID:vdXFufVc0
あれは強すぎて笑う


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:39:00 ID:ruguNyww0
劇場版士郎無双なのか?


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:39:07 ID:RsDK9EEa0
影に飲まれるギルガメッシュより輝いてるさ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:41:45 ID:JhZuJIao0
UBWの士郎はTV版よりは好きだけどな
セイバールートよりうざくないし まあダイジェストすぎて色々薄くなってたが…セイバー空気すぎた


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:42:32 ID:vdXFufVc0



セイバーいらねえだろ状態


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/18 05:45:19 ID:CmNBsj5m0
腕と一緒に吹っ飛ばされた乖離剣を取りに行こうとするギルガメッシュに萌えた


引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376766118/


あのカキンカキンと宝具を弾く士郎を見てランスロットさんを連想した管理人。
Zeroのアニメでランスロットさんにもあの動きをして欲しかったのだ。

コメント

14179. 名無し様2013年08月18日 18:49:06 ▼このコメントに返信
(まとめんの)はえぇんだよ!
劇場はあのクオリティでせめて前後編だったら何とかなったんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
14180. 電子の海から名無し様2013年08月18日 18:49:58 ▼このコメントに返信
弾くより奪った方が強いしな

しかし劇場版の士郎はただの剣術でギルを圧倒したりとかいろいろおかしい
よくてよ0 なんでさ0
14182. 電子の海から名無し様2013年08月18日 18:52:08 ▼このコメントに返信
アーチャーの固有結界内で真正面から攻撃捌いてたところは
映画館内で笑ってしまった
よくてよ0 なんでさ0
14184. 電子の海から名無し様2013年08月18日 18:55:38 ▼このコメントに返信
おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれ
よくてよ0 なんでさ0
14185. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:07:52 ▼このコメントに返信
え? 普通に違和感なく楽しめたのだが…
原作を知ってる人がこの映画を見ると、印象が変わるのだろうか。
よくてよ0 なんでさ0
14186. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:15:03 ▼このコメントに返信
そもそも劇場版だと士郎がUBW展開した意味ないよね、結局手持ちの武器だけで何とかしてたし、持ちかえる時もわざわざ投影し直してたし
よくてよ0 なんでさ0
14187. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:18:49 ▼このコメントに返信
原作知ってると駄作
原作知らなくても超ダイジェストで訳ワカメ
月姫のアニメの方が知らない人なら楽しめる可能性がある分マシな気すらしてくる
UBW展開しても剣一本で勝つシロウとか何のために結界展開したんだっていう
よくてよ0 なんでさ0
14188. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:20:01 ▼このコメントに返信
劇場版は説明端折り過ぎで原作PLAY済みとかTV版視聴済みが前提な印象が強い
士郎がアーチャーの戦闘技術を習得(というか投影?)する説明もないし・・・
小次郎が「この山門がある限り私は消えることは無い」と言った直後に「朝まで持たぬこの身」って・・・
よくてよ0 なんでさ0
14189. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:20:45 ▼このコメントに返信
劇場版は駄作
TV版より酷いわ イリヤの「バーサーカーは強いね」をカットするわ
士郎出るの遅過ぎるわ無駄に強過ぎるわ
おまえは英霊になりたいのか! なりたいんじゃない!なるんだ!とか…
よくてよ0 なんでさ0
14190. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:22:31 ▼このコメントに返信
そう言ってもエクストラのアーチャーも絵的には展開した意味ないですぜ?
CCCでは聖剣投影できるけど
よくてよ0 なんでさ0
14191. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:22:41 ▼このコメントに返信
武器の貯蔵は十分かって叫びながら突進するのはさすがにどうよ
よくてよ0 なんでさ0
14192. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:26:36 ▼このコメントに返信
あそこまで士郎という名前の別人にするなら私服センスも直して欲しかったわ
よくてよ0 なんでさ0
14194. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:27:11 ▼このコメントに返信
投影自体が元の剣技をコピーしてるから、現物持ってるだけのアーチャーギルに勝てるのは別に不自然じゃないと思うけど
そもそも原作でもUBW展開してからギルと斬り合うまでの過程が描写されてないしそこはしゃーない
よくてよ0 なんでさ0
14195. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:28:01 ▼このコメントに返信
英霊になるんだ!は絶対に許さない
よくてよ0 なんでさ0
14196. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:31:26 ▼このコメントに返信
英霊じゃなくてEIREIダタノカモシレナイ
よくてよ0 なんでさ0
14197. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:32:14 ▼このコメントに返信
コピーした剣の持ち主の技量もある程度コピーできるって設定をもっと強調するべきだったな
よくてよ0 なんでさ0
14198. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:36:29 ▼このコメントに返信
おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれ

これに全部持ってかれたぜ
よくてよ0 なんでさ0
14199. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:36:32 ▼このコメントに返信
「オレの剣製に付いてこれるか」すらカットされるとは・・・
よくてよ0 なんでさ0
14200. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:37:51 ▼このコメントに返信
※13
切り合ってる最中もギルガメッシュの武器が競り負けるとかの原作にある描写をしてくれればよかったのに剣1本投影して圧倒したてのが・・・
よくてよ0 なんでさ0
14201. 名無し様2013年08月18日 19:40:33 ▼このコメントに返信
原作のVSギルは一枚絵だから表せた妙技なのかもな
だから映像化がイメージに追い付かない文章を書けたって意味じゃきのこは誇っていい
勿論ファンからしたら「ちゃんとアニメにしろよ!」ってブチ切れたい気分だろうけど
よくてよ0 なんでさ0
14202. 名無し様2013年08月18日 19:49:52 ▼このコメントに返信
それに王の財宝対無限の剣製ってまともに描こうとしたら絶対アニメーター死ぬもん…
矢継ぎ早に放たれる数十の宝剣とそれより一手早く荒野を滑って士郎の手に納まる剣の描写って
現代のアニメの技術で完璧に映像化出来る物だろうか?
よくてよ0 なんでさ0
14205. 電子の海から名無し様2013年08月18日 19:57:32 ▼このコメントに返信
UBWでの投影は固有結界の中からワープさせてきたと無理に解釈することもできるか
まあギルよりも対アーチャーでずっとガラスみたいな剣で斬り合ってたことの方がげんなりしたし
あらゆるシーン・台詞のカット改変を許容しても、PVに文字まで起こした「理想に飲まれて溺死しろ」が無かったことが何より絶許
よくてよ0 なんでさ0
14207. 電子の海から名無し様2013年08月18日 20:20:49 ▼このコメントに返信
※22
「理想を抱いて溺死しろ」な。ちなみに場面は違うけど一応言ってる

万(千だっけ?)を越える財宝に無限の剣で対抗するって感じがなかったのは残念でもあるけど、あの戦いってFate的概念勝負過ぎて映像化無理じゃね?って観る前から思ってたからダメージは少なかった。「あ、こーなったか。てか士郎つえww」と。
これに限らないけどFateの戦いって紙芝居でこそ燃える描写多いからアニメ化難しいだろうなって思ってる。しないでくれーとまでは思わないけど
アイアス対ゲイボルクとかhaのランサー対バゼットとか矛盾の対決は映像化できても説明ないとわからないし、説明したらしたらでうっとおしくなるというこのジレンマ
まあどの√やるかわからんがufo頑張れ
よくてよ0 なんでさ0
14208. 電子の海から名無し様2013年08月18日 20:23:42 ▼このコメントに返信
原作再現度はともかく劇場版の士郎vsギルの勢いと熱さは異常。あれはufoには出せんわ
作画もBGMも声優の演技も最高だった。詠唱はちょっとアレだったが
よくてよ0 なんでさ0
14215. アクア2013年08月18日 20:40:44 ▼このコメントに返信
むしろ地上波がひどすぎるだけだよな・・・
作画と演技は良いかもしれないけど、それ以外がダメでしょ
原作無視しなくて良いところで安易な表現はマイナスでしょ
BGMはエミヤ使ってクソになる方が難しいしな
ああ、かっこいいポーz(ry
よくてよ0 なんでさ0
14216. 電子の海から名無し様2013年08月18日 20:43:45 ▼このコメントに返信
劇場版なんだから時間と金をたっぷり使って無限の剣製と王の財宝の戦いっぷりを見せてほしかった
よくてよ0 なんでさ0
14217. 電子の海から名無し様2013年08月18日 20:44:27 ▼このコメントに返信
あの映画は葛木ファンを裏切った
もっとかっこよくしてくれると思ったのにあれだと全然わからねえよ
よくてよ0 なんでさ0
14219. ななし2013年08月18日 20:52:00 ▼このコメントに返信
fate前知識無しの友人と行ったが、知らない奴でも信者になれる面白さだったぞ?

fateプレイした奴にとっては前半が、あーこうなるのかー…で、後半が熱いぞ!!って感じ
よくてよ0 なんでさ0
14220. 名無し様2013年08月18日 20:56:20 ▼このコメントに返信
そもそもきのこの文って映像化出来るのか?
あの無駄に長い芝居がかった抽象的な表現は絶対アニメに向いてないだろ
伝奇小説としちゃそれで正解なのかもしれないけどさ
よくてよ0 なんでさ0
14223. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:01:58 ▼このコメントに返信
ufoの再リメイクに期待
UBWをこんなもので終わらせてはいけない
よくてよ0 なんでさ0
14224. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:02:25 ▼このコメントに返信
正直UBW対GOBを正確に映像化したらどうなるのかいまいち想像つかん
よくてよ0 なんでさ0
14229. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:07:08 ▼このコメントに返信
あれは正義の味方ではなく英雄になりたいSHIROU
映像はイメージで、実際の人物とは異なります故。
よくてよ0 なんでさ0
14230. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:09:56 ▼このコメントに返信
SNアニメはやめろぉ!
よくてよ0 なんでさ0
14231. 名無し様2013年08月18日 21:11:52 ▼このコメントに返信
アンコでUBWvsGOB再現出来るかと思ったらそんな事もなくはなかったぜ
ただあれだけミッションモード凝ってるなら常にUBW状態でギルと戦うミッションも欲しかった…
よくてよ0 なんでさ0
14236. 名無し様2013年08月18日 21:20:54 ▼このコメントに返信
snアニメだって月姫アニメだって型月が歩んできた道だろ
なかった事になんかしないで今まで歩んできた道が間違ってなかったって信じろよぅ…
よくてよ0 なんでさ0
14237. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:22:41 ▼このコメントに返信
あの映画の優遇度って
ワカメ>>アーチャー≧SHIROU>>ランサー>ギル≧凛≧セイバー>バサカ=キャス子≧アサシン>大河>イリヤ>ライダー
て感じが
特に原作でもトップクラスの泣き所がカットされたイリヤは…
よくてよ0 なんでさ0
14238. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:25:07 ▼このコメントに返信
DEENはTVもUBWも食事シーンは気合入ってたし
月姫も真剣にパスタ描いてたから…
よくてよ0 なんでさ0
14242. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:31:27 ▼このコメントに返信
>>35
ufoがディーン版SNを無き者にしてくれるはずだ
よくてよ0 なんでさ0
14244. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:36:11 ▼このコメントに返信
ufoもufoで作画だけだからなぁ
色々と不安
よくてよ0 なんでさ0
14245. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:38:37 ▼このコメントに返信
ufoクヲリティできっちり3ルートやってくれたら円盤全部買う
DEENは許さん
よくてよ0 なんでさ0
14246. 名無し様2013年08月18日 21:40:24 ▼このコメントに返信
※38
外道がァーーッ!

…あーあ、DEENも低予算なりに頑張ってくれてたのにな…
鯖同士の戦いはリアルなzeroよりケレン味あるDEENの方が伝奇小説に近い気はするな
よくてよ0 なんでさ0
14247. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:42:31 ▼このコメントに返信
後さ、アーチャーvsランサー戦もひどかったろ。
何で、投げボルグくらって、アーチャー余裕な表情なんだよ。
原作じゃあ、魔力を全て費やしてもアイアスは突破され、
片腕は完全に使い物にならなくなり、術の反動の頭痛で戦闘どころじゃない、
ぶっちゃけあのまま戦闘続けられたらアーチャー敗北ってレベルなのに、
劇場版だと涼しい顔で受けきってるし。
これじゃ、大神宣言よりも上回るってのが、心からの賛辞ではなく、
ただのリップサービスになるじゃないか。
よくてよ0 なんでさ0
14249. 名無し様2013年08月18日 21:48:05 ▼このコメントに返信
カリバー、エヌマすら余裕で受け止めるアンコ版アイアスと
もはや攻撃なら何でも防げるようになったEXTRA版アイアスの悪口はそこまでだ

…そういや原作のアーチャーもし兄貴が戦闘続行してきたらどうするつもりだったんだろ
よくてよ0 なんでさ0
14250. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:48:27 ▼このコメントに返信
劇場版UBWはちょっと尺の短さ云々より士郎が英雄を目指すとか言っちゃった時点で
あとなぜか知らないけど剣も飛ばさないで我様と斬り合ってるし、監督も士郎嫌いとか言っちゃうし
きのこがEXTRAで正義の味方であり英雄ではないって無銘に言わせてるのは偶然なのかどうなのか
よくてよ0 なんでさ0
14251. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:48:29 ▼このコメントに返信
いやボルグはある意味間違っていない
劇場版じゃせいぜい10メートルの距離からジャンプして投げただけなので、
原作の100メートル槍投げより威力で劣るのは仕方ない
まあその改変自体が問題なんだけどね
よくてよ0 なんでさ0
14254. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:54:26 ▼このコメントに返信
DEEN版過度に叩いてる奴はよく思い出してみろよ
不満もあるし改変もあったけど、まだマシなレベルだ
劇場版は知らんが
よくてよ0 なんでさ0
14255. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:54:36 ▼このコメントに返信
ufoが楽しみなら楽しみでいいけど
一々DEEN版sageるやつなんなの?
片方を褒めるために片方を貶すことしかできんのか
よくてよ0 なんでさ0
14256. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:57:29 ▼このコメントに返信
※43
ムーンセルさんのおかげとゲームシステムだな
よくてよ0 なんでさ0
14257. 電子の海から名無し様2013年08月18日 21:59:46 ▼このコメントに返信
英雄になりたいのかのあたりは正直萎えたな・・・
あとは「いくぞ英雄王――――武器の貯蔵は充分か」が叫びになってたのもアレだった
あそこは本来実力下の士郎が最強のギル相手に上から言うから良いのに、
よくてよ0 なんでさ0
14259. 電子の海から名無し様2013年08月18日 22:01:48 ▼このコメントに返信
正直劇場版は士郎と我様の迫力あるであろう合戦を期待して見に行ったから
凄く残念だった
よくてよ0 なんでさ0
14266. 電子の海から名無し様2013年08月18日 22:13:23 ▼このコメントに返信
※36
確かにライダーの雑魚さ加減はどうしようもなかった
あれとzeroしか知らない奴にしてみれば、4次ライダーが5次ライダーに性能的に負けるというのが納得いかないのも無理ないだろうな
よくてよ0 なんでさ0
14267. 電子の海から名無し様2013年08月18日 22:13:31 ▼このコメントに返信
全投影連続層写はあったんだけどねぇ
よくてよ0 なんでさ0
14271. 電子の海から名無し様2013年08月18日 22:18:24 ▼このコメントに返信
まぁ声優も舞台挨拶で急いだ展開って言ってるからな
尺、コスト的には多少の演出カットとかもしょうがなかったんでないかな
まぁ英雄のくだりはなんとも言えないけど
よくてよ0 なんでさ0
14273. 電子の海から名無し様2013年08月18日 22:19:17 ▼このコメントに返信
投影からの撃ち合いはカッコ良かった
よくてよ0 なんでさ0
14288. 電子の海から名無し様2013年08月18日 22:33:06 ▼このコメントに返信
劇場版で一番カッコよかったのは「全投影連続層写ーーーっ!!!!」だわ
よくてよ0 なんでさ0
14314. 名無し様2013年08月18日 23:15:21 ▼このコメントに返信
士郎とギルの中の人がすげぇ頑張ってたのは評価できるだろ
よくてよ0 なんでさ0
14315. 電子の海から名無し様2013年08月18日 23:16:53 ▼このコメントに返信
尺が全然足りないんだからダイジェストで説明不足なのはしゃーない
よくてよ0 なんでさ0
14318. ななし2013年08月18日 23:22:58 ▼このコメントに返信
尺が少ないと燕返しがジャンピング燕返しになるのか?
テレビ版ですら間合いを調節して出してたのに…

DEEN版は色々と言われてるけど、俺は好きだよ
よくてよ0 なんでさ0
14319. ななし2013年08月18日 23:23:55 ▼このコメントに返信
これが抜けてた

映画版以外はな
よくてよ0 なんでさ0
14322. 電子の海から名無し様2013年08月18日 23:29:50 ▼このコメントに返信
小次郎も技のバリエーション増やしたかったんだよきっと
よくてよ0 なんでさ0
14324. 名無し@まとめいと2013年08月18日 23:32:23 ▼このコメントに返信
ufoを期待してる連中には悪いが、あそこって作画くらいしか見るとこなくね?
空の境界もzeroも作画はすげぇ綺麗だったけど、どっちも地の文を省きすぎたせいで登場人物全員が情緒不安定すぎる。zeroのキリツグとか桜とか、この二人は完全に被害者だよ
アニメにするならセリフ改変して地の文を補完するとかいくらでもやりようはあるだろう
よくてよ0 なんでさ0
14336. 電子の海から名無し様2013年08月19日 00:11:35 ▼このコメントに返信
衝突しては砕ける武器群とか
先手を取って武器を用意する士郎に一手遅れても身体能力で無理矢理凌ぐギルとかを
UBWには期待してたんだよ…
剣群は仕方ないかもしれないけどせめてただのチャンバラにはしないでほしかった
よくてよ0 なんでさ0
14339. 電子の海から名無し様2013年08月19日 00:13:35 ▼このコメントに返信
最終話とかいい出来だったじゃんDEEN
よくてよ0 なんでさ0
14365. 電子の海から名無し様2013年08月19日 00:51:58 ▼このコメントに返信
ufo信者こわい
よくてよ0 なんでさ0
14366. 名無し様2013年08月19日 00:54:29 ▼このコメントに返信
zeroはどんだけ叩いても構わんけどらっきょ叩くのは勘弁してもらえませんか
というかきのこも言うようにあれは映画と原作で上手く補完しあう形になってるから良いんだよ
よくてよ0 なんでさ0
14414. 名無し様2013年08月19日 02:21:40 ▼このコメントに返信
忘却録音以外は叩かないでいただけませんか!!

ふじのんの笑い描写とか矛盾螺旋のわかりにくい構成とか
『ん?』ってなるとこはたまにあるけど素晴らしい映画なんです!!
よくてよ0 なんでさ0
14422. 名無し様2013年08月19日 02:46:48 ▼このコメントに返信
ぼ、忘却録音も音楽とアクションシーンと鮮花の可愛さは全七章で一二を争うほど力入ってるから…
そも薬物売春強姦妊娠自殺なんてアニメ化出来る訳ないだろ!
よくてよ0 なんでさ0
14430. 名無し様2013年08月19日 03:11:29 ▼このコメントに返信
ふじのんのお色気シーンは果敢に映像化したくせに逃げに走ってんじゃねェ!!

まぁ問題はそこじゃなくて統一言語さんなんだよなぁ…
よくてよ0 なんでさ0
14434. 名無し様2013年08月19日 03:52:32 ▼このコメントに返信
お前は薬を打たれて意識が朦朧としてる女の子が犯されるシーンが見たかったのか!

…………実はちょっとだけ興味があったり
皐月先生の映像が文字に置き換わって見えるってどんな感じする予定だったのかな
マトリックスみたいなあれだと見てて気分が悪くなりそうだ
よくてよ0 なんでさ0
14461. 電子の海から名無し様2013年08月19日 08:41:24 ▼このコメントに返信
ufoを持ち上げたくてDEENを批判してるわけじゃないんだ・・・

っていうか俺はufoに期待してない。DEEN以上に酷い改変になるのは目に見えてるから
ufoまじで沈んでくれねぇかなぁSNアニメ作る前に・・・

DEENは劇場版さえなければ好きだった 劇場版が・・・劇場版が悪いんだ!
あと尺が尺がって言ってるけど劇場版良く見てみろ。無駄なところで時間使ってるし
もっとスピーディに作れば重要シーンだけでも再現する余裕は普通に確保できるぞ
よくてよ0 なんでさ0
14469. 電子の海から名無し様2013年08月19日 09:34:56 ▼このコメントに返信
お前らキノコの表現は映像化は難しいと言ったな?
ではプリヤを見てみろ。あれほどFateっぽいFateのアニメは見た事がないぞ。
やれば出来るんだよ。でもこれスピンオフなんだぜ・・・。
よくてよ0 なんでさ0
14473. 電子の海から名無し様2013年08月19日 10:00:52 ▼このコメントに返信
DEEN版fateもufozeroも好きだけどお前らの要求に見合うもの作れる制作会社なんて存在しないしだったらufoで再アニメ化してくれれば楽しめるしそれでいいよ
よくてよ0 なんでさ0
14475. 電子の海から名無し様2013年08月19日 10:06:00 ▼このコメントに返信
全く別物と考えて、あの世界でだけ存在する無双士郎の誕生が見られると考えれば、
それはそれで面白いかも知れん。
よくてよ0 なんでさ0
14487. 名無し様2013年08月19日 11:34:58 ▼このコメントに返信
DEENギルはセイバーを白兵戦で圧倒する強さだからな
そのDEENギル相手に無双するSHIROU…もうセイバーいらねぇな…
よくてよ0 なんでさ0
14489. 電子の海から名無し様2013年08月19日 12:01:04 ▼このコメントに返信
※71
プリヤは漫画の時点でわかりやすい戦闘を心がけてるからまた違うような…。
燕返しとかナインライブズとかの同時攻撃や、無限の剣製内での剣相殺、妄想心音の謎ギミック、やたら長い洗礼詠唱、(この間2秒弱)なhaの決戦、映像化難しいのはこの辺? ただ聖剣をぶっぱするだけなら簡単だろうけど
というか地の文のきのこポエムをカットするのは惜しいかも。Zeroアニメだと聖剣撃つ時アイリが語ってたけどアレ賛否両論だったように感じたし
よくてよ0 なんでさ0
14492. 名無し様2013年08月19日 12:08:02 ▼このコメントに返信
アイリに言わせたら「何言ってんだコイツ」感が半端なかったからな
もしくは「お前が言うのかよ」感か
よくてよ0 なんでさ0
14500. 電子の海から名無し様2013年08月19日 12:48:26 ▼このコメントに返信
ドラマCDだと、所々で小杉十郎太の解説が入ってたな
全編で語り部をやってるお陰であんまり違和感なかったし
エクスカリバーのシーンも、生前セイバーを背景に流しながら小杉ナレでもよかったと思う
空の境界もそうだけど、ufoって演出が難しそうなシーンって何も工夫しないからな
よくてよ0 なんでさ0
14501. 電子の海から名無し様2013年08月19日 12:58:22 ▼このコメントに返信
劇場版UBWのSIROUさんのキャラデザがだっとさんの士郎だったらそこまで違和感なかったはず
よくてよ0 なんでさ0
14571. 名無し様2013年08月19日 19:26:58 ▼このコメントに返信
声優そのまま引き継いでるからなかったことにはしてないんだよなぁ…
本当になかったことになってるの(この文章はここで途切れている)
よくてよ0 なんでさ0
14580. 電子の海から名無し様2013年08月19日 19:51:00 ▼このコメントに返信
FesのOPにすら出なかったものもあるからなぁ
何とは言わんが
よくてよ0 なんでさ0
14619. 名無し様2013年08月19日 21:12:49 ▼このコメントに返信
ufoに期待してるとか言ってる奴は、ホントにその期待に答えてくれると思ってるのか?
今のところ、2回続けて裏切られてるからな
満足してるならそれでいいけど、あの会社はアニメなんて作らずに、ゲームのムービーだけ作ってればいいのに
よくてよ0 なんでさ0
14636. 電子の海から名無し様2013年08月19日 21:47:11 ▼このコメントに返信
ゲーム原作はもとより回数が決まってるアニメ枠でやるようなもんじゃないよ
よくてよ0 なんでさ0
14749. 電子の海から名無し様2013年08月20日 01:31:19 ▼このコメントに返信
>>80
声優は元々ドラマCDの方から引き継いでる
よくてよ0 なんでさ0
14787. 電子の海から名無し様2013年08月20日 09:26:28 ▼このコメントに返信
ufoは普通に切り詰めできる凛回で1話分潰す(しかも友達は生還という改変)、肝心の聖杯問答回の作画がアレ、所々シーンの解釈がおかしい、と色々問題点がある。特に切嗣vs言峰の改変は失望した

すべての型月ファンを納得させられる会社なんて存在しないんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
14788. 名無し様2013年08月20日 09:32:43 ▼このコメントに返信
よっしゃ!原点回帰でJCに全部任せてみよう!!
よくてよ0 なんでさ0
14818. 電子の海から名無し様2013年08月20日 12:19:07 ▼このコメントに返信
ゲーム版OP作ったタツプロがアニメ作ったらどうなるんだろうな。
ぶっちゃけタツノコ版ムービーが一番アニメーションとして気に入ってるわ自分
よくてよ0 なんでさ0
14945. 電子の海から名無し様2013年08月20日 22:54:58 ▼このコメントに返信
ubwを2時間で映像化、ってのがそもそも無理ゲーじゃん。
それをもってきてdeenをsage-のufoのageーのしてる奴、なんなの。
deenをsgaeするだけでufo持ちあげられるって感覚だからニワカっていわれるんだよ。
しかもufoはある意味後追いだから、deenで失敗した手法を避けながらZeroアニメ化できたという上手いところ取りまでしている。

似た条件(ほぼ同じ予算、2時間という尺etc)でやったら、ufo版でも「多少絵が綺麗な程度」だろ。
バトルシーンに力を入れると人物描写や物語の謎ときがおろそかになるだろうし、2時間じゃ。
台本やバックボーンの描写があの尺で足りるとは到底思えん。
よくてよ0 なんでさ0
14949. 名無し様2013年08月20日 23:01:26 ▼このコメントに返信
そもそも、2時間なんて尺に挑戦するのが判断ミス
あんなクソ長い内容をどう切り詰めても収まるわけないだろ。やるなら、せめて前後編で4時間くらい尺がほしかった
よくてよ0 なんでさ0
14959. 電子の海から名無し様2013年08月20日 23:55:42 ▼このコメントに返信
ついでにいうと2時間じゃなくて105分ね、
ディーンはなんで戦闘でジャンプさせたがるのかねぇ
よくてよ0 なんでさ0
14961. 電子の海から名無し様2013年08月20日 23:58:54 ▼このコメントに返信
DEENの監督も3本にしたいって言ってたけど予算が下りなかったらしいからね
それで仕方がなく予算内に納めたらあの時間になったってインタビューかなんかで
言ってたはず
よくてよ0 なんでさ0
15031. 名無し@まとめいと2013年08月21日 01:15:28 ▼このコメントに返信
能力の穴をついて強キャラに勝つのは型月の定番ネタ
よくてよ0 なんでさ0
15105. 電子の海から名無し様2013年08月21日 07:20:08 ▼このコメントに返信
二時間の枠はしゃーねーが士郎に正義の味方じゃなくて英雄になるとか言わせたのはダメだろ
根幹壊してどーするよ
よくてよ0 なんでさ0
15145. 電子の海から名無し様2013年08月21日 11:53:12 ▼このコメントに返信
監督「だって士郎嫌いだし…」
よくてよ0 なんでさ0
15536. 電子の海から名無し様2013年08月22日 16:37:24 ▼このコメントに返信
かっこいいポーズは飛んで正解だったね
よくてよ0 なんでさ0
15561. 電子の海から名無し様2013年08月22日 19:59:03 ▼このコメントに返信
英霊というか、守護者に関する説明が無い時点で、アニメは駄目だと言わざるえない
セイバーの事情も、アーチャーの絶望も、原作の半分も伝わってこない
よくてよ0 なんでさ0
15563. 電子の海から名無し様2013年08月22日 20:09:08 ▼このコメントに返信
劇場版を楽しめるのは、アニメ版や漫画版だけを知ってる人なんだよね。
そういう人たちにとっては、アーチャーの真名がわかるし、バトルは迫力があるし、士郎はそんなにウザくないで楽しめる。
原作派にとっては「カットと改悪だらけじゃねぇか!」となり、初見にとっては「意味わかんねーよ!」となる。
よくてよ0 なんでさ0
15576. 電子の海から名無し様2013年08月22日 21:07:23 ▼このコメントに返信
士郎さんが視聴中断するほどうざくないだけで見る分には良いです
本当に見るだけならいいで全然面白くないけども
よくてよ0 なんでさ0
16755. 電子の海から名無し様2013年08月26日 12:25:08 ▼このコメントに返信
アニメの士郎は原作とは別人
ギルガメッシュもゲームの方が何倍もカッコいいし
なによりイリヤのバーサーカーは強いねをカットした時点でもうこの監督には期待してない
よくてよ0 なんでさ0
16764. 名無し様2013年08月26日 13:24:33 ▼このコメントに返信
いや初期の方の士郎は半端なくうざかったけどな
嫌う人いても納得できる
今ではプロトタイプを無理やり男女変換したから仕方なかったのはわかるが
よくてよ0 なんでさ0
16932. 電子の海から名無し様2013年08月27日 01:34:22 ▼このコメントに返信
はっ 俺はわかったぞ!

ZeroはSNに直接繋がってるわけじゃない それを証明するためのufo版SNアニメ化なんだ!
きっとZero⇒ufo版SNが平行世界での出来事なんだって証明するためなんだよ!

それならきっと期待してしまっても構わんのじゃないだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
17152. 電子の海から名無し様2013年08月27日 23:50:35 ▼このコメントに返信
何よりも「いくぞ英雄王~」のくだりはあんな走って叫びながらじゃなくて停まって静かに言ってほしかった
よくてよ0 なんでさ0
19451. 電子の海から名無し様2013年09月04日 13:53:38 ▼このコメントに返信
zero房うぜぇ
よくてよ0 なんでさ0
19509. 電子の海から名無し様2013年09月04日 19:01:15 ▼このコメントに返信
DEENの stay night がきっかけで Fateに興味持った人もいるから
Zero で予算が増えたってのもあるのにな

stay night は予算 UBWは時間が足りなかった
そもそも2クール使って描写がまだ足りない stay night と同ボリュームのUBWを2時間でとか無理だろ
よくてよ0 なんでさ0
19513. 電子の海から名無し様2013年09月04日 19:08:08 ▼このコメントに返信
もっとこう、荒野にたたずむ感じで淡々と「いくぞ英雄王。武器の貯蔵は充分か」ってイメージだったのに
劇場版だと うおおお!! って感じでなんか違ううーん
よくてよ0 なんでさ0
21869. 電子の海から名無し様2013年09月12日 04:44:12 ▼このコメントに返信
おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれは爆笑した
よくてよ0 なんでさ0
54695. 電子の海から名無し様2014年01月12日 03:13:54 ▼このコメントに返信
DEENのは劇場版もテレビ版も戦闘描写が最悪。
OVA版よりはさすがにましだったけど、おのれおのれ連呼や墓場バーサーカーのときのもやの怪しげなSE、やっぱり戦闘に躍動感がなく単調、といった演出のセンスのなさは健在だった。
よくてよ0 なんでさ0
62079. 電子の海から名無し様2014年02月08日 21:22:29 ▼このコメントに返信
戦闘描写はアニメのはかなり原作に忠実なんだが
原作と違うとキーキー喚いているバカは本当にやったのか?
よくてよ0 なんでさ0
63824. 電子の海から名無し様2014年02月15日 21:02:40 ▼このコメントに返信
※62079
実際違うから仕方ない

セイバーは障害物を利用してバーサーカーと互角に戦ってたのが、アニメでは一方的にボコボコにされる
バーサーカーはギルにあと一歩というところまで肉薄したのが、アニメでは全く届かずに一方的に惨殺される
ランサーは二度目の対戦ではアーチャーを圧倒してたのに、アニメでは完全に互角で投げボルクも無傷でしのがれる
士郎に至っては、固有結界の意味がない描かれかた
よくてよ0 なんでさ0
63825. 電子の海から名無し様2014年02月15日 21:05:59 ▼このコメントに返信
※62079
エアをカットしといてどこが忠実なんだ?
ってか、実は原作やってねえだろ
よくてよ0 なんでさ0
68713. 電子の海から名無し様2014年03月11日 19:10:35 ▼このコメントに返信
アーチャーVSキャスターは割と原作に忠実だったな
あとは士郎VS葛木もそれなりに忠実かな
凛VSキャスターは、キャスターさんが普通に凛に手こずってる上に凛の華麗な体術がほぼカットされたのが残念
よくてよ0 なんでさ0
70404. 電子の海から名無し様2014年03月19日 15:31:02 ▼このコメントに返信
原作やって劇場版見たけど普通に楽しめたぞ
王の財宝VS無限の剣製っぽい戦いが見れなかったのが残念だったが
勢いと熱さは感じられたわ
よくてよ0 なんでさ0
73622. 電子の海から名無し様2014年04月04日 10:32:15 ▼このコメントに返信
※70404
むしろ勢いと熱さだけでそれ以外何もなかった印象
まあそもそもきのこの文のあの感じをアニメには絶対に出せないんだろうけれど改変しないでいいところを改変しまくってるから原作知ってる人には不評
よくてよ0 なんでさ0
77781. 電子の海から名無し様2014年04月23日 03:45:20 ▼このコメントに返信
※63824
ゲームやったの結構前で
凛ルートのアニメ知らんが
悪いがアニメのような印象しかない
とにかく結果が大事でな
バーサーカーはギルにやられた
アーチャーとランサーはゲイボルグVSローアイアスの後一時休戦して互角という印象
セイバーは…セイバールートではボコボコにされたからなあ
凛(アーチャー)ルートでは「もうひとつの夜」というシナリオ名で地形を利用して互角にやれたが
なぜそちらをやらなかったかという謎はある
※63825
凛ルートでエア使ったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
80031. 電子の海から名無し様2014年05月04日 10:04:40 ▼このコメントに返信
凛ルートでは軽いエアを士郎に使ってアイアスで防がれてる
よくてよ0 なんでさ0
84563. 電子の海から名無し様2014年05月21日 18:50:49 ▼このコメントに返信
※77781
>アーチャーとランサーはゲイボルグVSローアイアスの後一時休戦して互角えんいという印象

アーチャーとランサーが互角だったのはプロローグのランサーが力を抑えた状態の時だけ
その時でさえ、アーチャーはほぼ防戦に徹してた
凛ルートの時は完全にランサーに圧倒され傷だらけにされた
さらにゲイ・ボルグでロー・アイアスと片腕を破壊されてる
その後休戦してからは戦っていない
よくてよ0 なんでさ0
84620. 電子の海から名無し様2014年05月21日 21:29:07 ▼このコメントに返信
アーチャーがロー・アイアスで投げボルクを無傷でしのでしまったのはダメだな
せめて出血させればいいのに完全無傷の涼しい顔で
「まさかアイアスを貫く槍がこの世にあろうとは・・・」
とか言われても説得力がない
よくてよ0 なんでさ0
85876. 電子の海から名無し様2014年05月27日 20:17:58 ▼このコメントに返信
劇場版のギルはセイバーを欲してるようには見えんね
よくてよ0 なんでさ0
87966. 電子の海から名無し様2014年06月04日 03:31:30 ▼このコメントに返信
※85876
UBWルートのギルはセイバーへの求婚より世の中の掃除を優先して行動しているから、
それは別におかしくはない。
それ以外におかしいところが多いだけで。
よくてよ0 なんでさ0
88594. 電子の海から名無し様2014年06月06日 14:10:03 ▼このコメントに返信
※87966
そもそも劇場版ではギルが世界の掃除のために聖杯を使おうとしてるという説明自体がなかったしな
よくてよ0 なんでさ0
89148. 電子の海から名無し様2014年06月08日 21:05:56 ▼このコメントに返信
劇場版ではセイバーとギルの会話が全くない
ギルの正体とかセイバーとの因縁はテレビ版でやったからいいだろという判断かもしれないけど、さすがに会話が一切ないのは不自然だろ
よくてよ0 なんでさ0
109383. 電子の海から名無し様2014年08月25日 20:48:33 ▼このコメントに返信
てかギルって人間を一掃しようとしてるから抑止力の対象にならないか? 
よくてよ0 なんでさ0
112422. 電子の海から名無し様2014年09月06日 19:45:48 ▼このコメントに返信
※109383
別に人類全部を滅ぼそうとしてるわけじゃない
自分の臣下や民になるにふさわしい人間を選別するのが目的
まあ、現代にそういう人間がいなくて結果的に人類が滅んでしまったとしても、それはそれで仕方がない、みたいなことを言ってた気もするが
よくてよ0 なんでさ0
114962. 電子の海から名無し様2014年09月17日 14:36:42 ▼このコメントに返信
しろう強すぎワロタwww別ルートとは聞いてたがアニメ見てからすぐ劇場版みたから
セイバーの空気さやイリヤの扱いに違和感しかなかった
つか微妙だったわ

さてZEROみてるか
よくてよ0 なんでさ0
129184. 電子の海から名無し様2014年10月31日 20:33:28 ▼このコメントに返信
※109383
セイバーが、破裂寸前の不完全な聖杯を観て、このままじゃ抑止力が発動すると危惧したシーンが原作にある
よくてよ0 なんでさ0
167152. 電子の海から名無し様2015年03月09日 19:22:57 ▼このコメントに返信
劇場版久々に見たけどほんとひどい
時間のしばりがあるのはわかるけど
士郎vsギルガメでカリバーン1本で戦ってたり
最後、短剣を投影してたり・・・・・・
あれはあの空間であらかじめ武器を用意してる士郎が1歩先を行くから押せるって状況なのに
いくらなんでも適当すぎ
あとは何人か書いてるけど「ここにあるのはとるにたらない偽物だ」からのくだりは静かに言ってほしかった
よくてよ0 なんでさ0
169383. 電子の海から名無し様2015年03月18日 18:28:32 ▼このコメントに返信
今んところDEENは酷いがufoも酷いが正当な評価だわ
ufoは思考停止で作画だけ見てりゃ満足するんだろうけどDEENに負けず劣らず変な改変してるし、いっそ英雄SHIROUを貫き通した劇場版の方が評価されるかもな
少なくとも劇場版の士郎とアーチャーの戦闘場面を越えられた戦闘場面はufoには無い
よくてよ0 なんでさ0
202634. 電子の海から名無し様2015年05月30日 14:43:25 ▼このコメントに返信
セリフ改変以外の部分は「スポンサーからの資金不足」から連鎖的に発生する部分だからもう仕方ないでしょ
尺にしても製作は「一編じゃ無理」って言ってたらしいけどスポンサーが聞き入れてくれなかったって話だし
角川とかが出し渋った時点でこの結果は決まってた
よくてよ0 なんでさ0
227953. 電子の海から名無し様2015年07月21日 23:52:57 ▼このコメントに返信
いやいや、ギルを圧倒するのがおかしいって、何もおかしいことはないよ。
もしかして原作未プレイの分際でFate語ろうとしてる?w
もし既プレイならなぜ勝てるか説明できるよな?
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です