
※アポクリファのネタバレ注意
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19 20:55:26 ID:SHzCZhkq0
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19 20:56:15 ID:9Pzbk6Y+I
誰もが一度は通る道
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19 20:57:26 ID:fbZBsjSh0
よく考えたらCCCって新規鯖2人しかいなかったわけか
なんか力の入れどこ間違ってねーか
なんか力の入れどこ間違ってねーか
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19 20:59:59 ID:JiRb2eA70
上の二行しか知らない
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19 21:01:01 ID:OtrFq5Zg0
英雄の逸話を解釈次第で宝具やスキルに昇華できるっていうのはかなりの強み
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 16:58:35 ID:CBMwYGKI0
fataのアーチャー凛がマスターなのにステの低さが目立ちすぎる
加えてエミヤのホームグラウンドなのにあれとか泣ける
加えてエミヤのホームグラウンドなのにあれとか泣ける
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:06:09 ID:Y/Kslhch0
>>77
ほら古いほど補正がかかるだろ?
ほら古いほど補正がかかるだろ?
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:06:48 ID:q+p/MHGV0
>>77
エミヤは未来の英霊だからホームグラウンドとかなしに知名度補正0だよ
それでも凛マスターであれだから相当だけど
エミヤは未来の英霊だからホームグラウンドとかなしに知名度補正0だよ
それでも凛マスターであれだから相当だけど
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:08:07 ID:PFQh7Qh90
>>84
知名度補正ってどこからかかるんだろうな
英霊の名前知ってるだけで伝承を知らないでもかかるんならエミヤにもほんの少しはかかるわけだけど
知名度補正ってどこからかかるんだろうな
英霊の名前知ってるだけで伝承を知らないでもかかるんならエミヤにもほんの少しはかかるわけだけど
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:10:20 ID:tBi9NgzK0
>>88
あれじゃね?本編当時では伝承すら無いじゃん?
あれじゃね?本編当時では伝承すら無いじゃん?
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:11:27 ID:PFQh7Qh90
>>91
この話題は一から十まで推論になってしまうな
本編でも知名度補正なんてほとんど触れられてないし
この話題は一から十まで推論になってしまうな
本編でも知名度補正なんてほとんど触れられてないし
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:12:05 ID:Xl7BPDMq0
>>88
伝承だとか何をしたかは知らないけど、とにかくすごい人
ってくらいまで認識してたら名前だけでもある程度補正かかりそうだけど
エミヤの場合は補正があったとしてもそれこそ雀の涙くらいなんじゃないか
伝承だとか何をしたかは知らないけど、とにかくすごい人
ってくらいまで認識してたら名前だけでもある程度補正かかりそうだけど
エミヤの場合は補正があったとしてもそれこそ雀の涙くらいなんじゃないか
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:12:10 ID:CBMwYGKI0
>>84
そういえば知名度補正はその時代基準だったな
でも凛マスターでC、Dばっかりのステはいかんでしょ
士郎マスターのセイバーでもB、Cなのにまあこっちは知名度補正と生前の強さ補正があるからかも知れんけど
そういえば知名度補正はその時代基準だったな
でも凛マスターでC、Dばっかりのステはいかんでしょ
士郎マスターのセイバーでもB、Cなのにまあこっちは知名度補正と生前の強さ補正があるからかも知れんけど
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:13:43 ID:rVjDiIXE0
鯖のステータスって音速ダッシュ20メートルジャンプするようなのがゴロゴロしてる神話時代が基準だろ
そら現代人のエミヤなんざゴミクズみたいなもんだわ
そら現代人のエミヤなんざゴミクズみたいなもんだわ
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:13:56 ID:G0MUKj/50
冬木で日本の英霊呼び出せたら城とか建て放題なんだろうかね
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:29:57 ID:H5ljCUa40
本当はヘラクレスは最後、ラスト死んだ時に神の座についたから
ギルなんかじゃ相手にならないと思うんだけどなぁ
まぁカルナと同レベルぐらい?
知名度的にヘラクレスのが強いかもしれんが
ギルなんかじゃ相手にならないと思うんだけどなぁ
まぁカルナと同レベルぐらい?
知名度的にヘラクレスのが強いかもしれんが
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:33:47 ID:DMeAJroHO
>>127
神霊ヘラクレスと英霊ヘラクレスは別物だし
アキレスがカルナと同格だから
ヘラクレスも同格じゃない
神霊ヘラクレスと英霊ヘラクレスは別物だし
アキレスがカルナと同格だから
ヘラクレスも同格じゃない
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:39:40 ID:H5ljCUa40
>>138
アキレスは一応、ヘラクレスの次に有名な英霊って事になってるじゃないですか!
も…もしかしたら…!
てか赤陣営強すぎんのよ、おかしいでしょ
アキレスは一応、ヘラクレスの次に有名な英霊って事になってるじゃないですか!
も…もしかしたら…!
てか赤陣営強すぎんのよ、おかしいでしょ
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:34:04 ID:Xl7BPDMq0
やっぱり神性ってバッドステータスだわ
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:34:52 ID:Ww+yYi/20
>>139
アキレウス「お前俺の前でもそんなこと言えんの?」
アキレウス「お前俺の前でもそんなこと言えんの?」
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 17:46:59 ID:6q9V8o34O
神性は宗教的スキルを無効化するというのが数年越しに明かされたけど結局かち合うことはなかったな
331: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 21:24:06 ID:NEcMMTn70
キャスターはキャス狐が神
332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10 21:25:04 ID:eWZHZHkP0
>>331
文字通りじゃないですかー!やだー!
文字通りじゃないですかー!やだー!
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/19 21:00:18 ID:oaDPiARG0
アポ2巻の凄まじいネタバレを見た気がするがきっと気のせい
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376913326/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376117999/
アンデルセンやシェイクスピアの発想はすごいと思う。
ちなみに奈須きのこ先生曰く、近代兵器に魂が宿れば英霊化する可能性があるとか。
・・・ペイルライダーの例もあるしもう何が出てきても驚かないぞ(フラグ)
コメント
英雄王から冥界王にジョブチェンジや!!
AK-47とかか、爆弾だと魂宿る前に爆発四散しそうだし
まぁ信仰とかで偶像だけでいいなら実物いらんが
ラッキーマザー考えた人は実に型月的で上手いと思ったわ
いつか未来にドラえもんとなるに違いないって信仰が現実となる、みたいな
きのこのEXTRA鯖が大人しめだったせいか
英雄の能力やキャラなんかも伝説から拝借出来るから1からキャラクターを考えるよりも簡単だし強さに説得力を持たせることも容易になる
SNにつながるZeroやきのこが執筆したExtraはSN基準に強さ設定考えないといけないから。
そうでないといけなかったんだよほんとうは・・・
A-10
化物ルーデルの助言を得て作られた化物
まだまだ外伝が出て日本や中国などのサーヴァントをたくさん出してほしいものだ
やりすぎも何も、アポの方がおとなしめだろ?
アルトリアのクローンであるモードレッドがアポで無双してるのに、Zeroじゃディルムッドでもアルトリアに善戦してるじゃん
あとEXはスキルがやりすぎだと思う
今はきのこの考えも変わってルーデルクラスなら英霊になれるって言いそうな気がする。
日本の英霊様たちはどんな宝具をもってくるのやら
※7
ApoよりExtraの方が相当酷いぞ
主に赤王やドレイクあたりが
ゲームで再現できないくせにとりあえず凄いスキルあげましたよ感が
赤セイバーはセイバークラスな事自体はスキルの効果だしドレイクはスキルの効果が出ない事で主人公組の弱さを表現してるんだが……
それより赤セイバーの絶対皇帝圏ってなんなの?イリヤみたいに魔力が足りれば過程をすっとばしてなんでも出来る的な?
書文先生とかドレイクとかノ
ゲームで再現できないから強いスキルにしたんだろう
書文先生とかドレイクとか冬木の聖杯で出したら扱いにくいやつらばかりだし
ある程度レベル上げたら勝てるEXTRAのゲームシステムじゃなきゃ物語破綻するわあのチート軍団
天敵=全て戦闘的な意味での苦手じゃない
ランク高いわけでもないしマテの説明からするとそんな便利なものでもない
お前ただの荒らしだろ
高いわけでもないってEXなんですが……
クロスボウとか魂宿りそうだな
なお異教徒には問題なく使用された模様
ランクはEXだから半端ないぞ
本人に適性がないと使えないという点でそこまで多彩なスキルが得られるわけでもないだろうし、いうほど便利なものではないというのは同意だけど
気配遮断とか勇猛とか直感とか、あるに越したことはないスキルを持ってない時点でな…
飽きっぽい性格と頭痛でコツとかすぐ忘れるだけ
ランクがEXなので神性とかも余裕
意味無しだと思われてた頭痛による忘却効果無かったら駄目になるサーヴァントだな
ガウェインの三倍は基本夜戦闘の冬木じゃ多分使えないが
ランクEXの赤王は神性他肉体面の負荷スキルもとれるからなぁ
万能の天才かつ好奇心旺盛だから職技についても殆どOKとかチートにも程がある
何でもいいからこじつけてスキルから宝具に変えろとか思ったレベル
日本でやるなら松本零士、藤子不二雄、永井豪あたりも強力
あと日本の多数のヒーローの原点な石ノ森がヤヴァイ
ライダー(メドゥーサ)の石化の魔眼がスキルなのと同じレベルの話だよね
ランクEXなのは皇帝特権
混同するなよ
アポでは「アキレウスは有名だがその生涯を知ってるものは少ない」とかいってるし、ヘラクレスとアキレスが有名なのはどう考えてもヘラクレスオオカブトとアキレス腱のおかげだと思う
それに加えて全てが自分に有利に展開って時点で反則だから
最初に魔術師としての頂点を出しちゃってるから真っ当な魔術師だと能力面でキャラ立たない
次辺りで対魔特効らしい日本独自の魔術が出ないかと期待してる
絶対皇帝圏は黄金劇場でBランクな
勘違いしてるやつ多すぎだろ
皇帝特権も用語辞典見る限り職業関係のものは大抵生前経験したから素養あるけど神性は微妙だな
まぁかの帝国の皇帝は神も同然とかギャグみたいに書かれてたがな
※38
書文先生やガウェインあたりに勝てるスキル習得できなかった時点で微妙だろ
大和やリトルボーイとかならわかる
アルトリアみたいに別世界で聖杯戦争に参加した記憶を持ってるとかの展開はある?
なんだかんだで冬木の聖杯戦争でも位置がバレそう
書文先生はチートだけど
ないだろ
アルトリアが例外なだけで、基本サーヴァントの聖杯戦争の記憶は続かない
記録としては残るけと
ごめん、そんな設定あったな
CCCでカルナが気に入ってアポクリ買おうか悩んでるけど、別作者なせいで、変な性格になってないか心配で手が出なくて
ジナコの事を思いながら戦うとか胸熱な展開があれば、思い切って買おうかと思ったんだけどね
基本的に誠実なところには違いがないよ
事実をズバズバと言って他人の本質を述べるところも同じ
召喚されてから1度もマスターの顔を見れてないからCCCほどマスターを大切にしてないように見えるけど、それは黒幕のせいだし
カルナ設定は元からきのこだったし、やっぱり本人で書きたかったんだろうな
でもアポクリファでもそんなにキャラは変わってないように思う。
会ったこともないマスターが、自分への魔力供給で不自由してないか気にかけるくらいの優秀ぶりだし、二巻はCCCプレイ後というのもあって遊佐ボイス脳内再生簡単だったww
対黒ランサーは、アポで一番いい戦いだったと思う。相変わらず人の本質をズバズバ言うからいっそ気持ちいい
個人的にカルナのマスターはジナコしかいないと思うほどベストパートナーなもんで、不快にさせたなら謝ります
アニメイトとかが近くにないなら通販で買おう
ネットでポチってきます
真の性別が気にされてないのか、そのレベルの美形なのか
マスターはヤっちゃってるんだよな?
まさか男の娘じゃなく女の娘になってねえよね??
彼・彼女と人を呼ぶ際、もっとも基準となるのはその見た目が第一だとしよう
たとえ実は男であっても超絶美人なら思わず貴女や彼女と呼びたくなってしまうだろう?
戦場で「あ、こいつは男だった」って毎回理性でブレーキかけるの面倒だし、本人が全く気にしてないんだからいっそのこと貴女呼びで構わないんだよ。
赤のセイバーやアサシンは真名知らんし、外見で女と判断しただろうけど。
結論:可愛けりゃいいんだよ
>マスターはヤっちゃってるんだよな?
ライダーとはまだ。聖杯大戦が終わったら、もしくは敗戦濃厚になったら令呪で命じてやる気満々
世界観的に神殺しとか希少だろうけど
…なんか宝具の攻撃に巻き込まれて死亡するアキレウスの姿が…(しかもアポロンの加護だし)
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です