
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:09:29 ID:sFH3I2MB0
アーチャーのゴージャスさに濡れた
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:11:02 ID:3aUpYRU7T
ギルをアーチャーと呼ぶのは
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:23:34 ID:60njK53jO

ギルが一番かっこいいのはプリズマ☆イリヤ
これ豆な
これ豆な
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 11:39:00 ID:sFH3I2MB0
ギルさんに抱かれたい
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 11:20:51 ID:KJMfuxwNP

ロ凛はあんなにかわいかったのに
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 11:50:22 ID:oy06QzUs0
二次だから許されるけど現実にいたら関わりたくないタイプ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 11:58:25 ID:YhAZAZnvO

Zero勢は他に比べて令呪が圧倒的に格好良い
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:19:07 ID:XyrhVO0b0
>>8
切嗣と士郎のって何番?
切嗣と士郎のって何番?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:20:24 ID:2jNemYfk0
>>38
4と19
4と19
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:25:44 ID:XyrhVO0b0
>>39
大分違ってて驚いた
大分違ってて驚いた
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:02:08 ID:VbXo4SSG0
どうみても3画にみえない令呪があるんですがそれは
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:07:25 ID:8OA5h+HU0
>>10
ザビ、イリヤ、ブルマ以外は地味にちゃんと三画だったりする
ザビ、イリヤ、ブルマ以外は地味にちゃんと三画だったりする
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:03:01 ID:2NMlXhSY0
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:22:49 ID:rBqqLku80
キリツグのがエクスカリバーでシロウのはアヴァロンなの、これ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:28:25 ID:XyrhVO0b0
てか士郎の、確実に4画だろ、これ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:32:49 ID:gQaofH7n0
>>42

このキャプならわかりやすいだろ

このキャプならわかりやすいだろ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:43:21 ID:XyrhVO0b0
>>45
あ、サンクス!
あ、サンクス!
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:34:36 ID:8OA5h+HU0
令呪の形状はマスターの魔術特性依存だから
カリバーやアヴァロンみたいな鯖側の要素は基本関係ない
血も繋がってなくて魔術も全く違う切嗣と士郎は形が違って当然
逆に切嗣とアルトリアの形が酷似してる理由が分からない
カリバーやアヴァロンみたいな鯖側の要素は基本関係ない
血も繋がってなくて魔術も全く違う切嗣と士郎は形が違って当然
逆に切嗣とアルトリアの形が酷似してる理由が分からない
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:40:48 ID:XyrhVO0b0
>>46
身体能力向上型の魔術師なんじゃね?
身体能力向上型の魔術師なんじゃね?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:39:18 ID:mx5zjfJD0
あれ?
12って誰の?
これが一番見覚えある気がする
12って誰の?
これが一番見覚えある気がする
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:40:18 ID:gQaofH7n0
>>47
EXTRA主人公
EXTRA主人公
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:41:50 ID:mx5zjfJD0
>>48
ああ、最近CCCのプロローグで見たから記憶に新しかったんだな
ああ、最近CCCのプロローグで見たから記憶に新しかったんだな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:46:03 ID:RFwGCFTA0
EXTRA令呪はガトーさんのだけ異端過ぎる
そしてラニのが書きづらい
そしてラニのが書きづらい
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:48:08 ID:mx5zjfJD0
ランルーくんの令呪わかりやすすぎワロタ

ライダーかっこいい
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:10:08 ID:E7i7H2gJ0

ランサーが死んだ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:03:24 ID:sFH3I2MB0
やだ・・・ランサー可哀想すぎ(´;ω;`)
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:05:51 ID:oRjaYzAD0

ギルが一番かっこいいのはホロウ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:08:17 ID:oy06QzUs0
>>13
CCCじゃね
CCC>ホロウ>プリヤ>その他>SN(UBWHF)
Zeroはなんか特殊
かっこいいようで嫌な奴って印象も強かった
CCCじゃね
CCC>ホロウ>プリヤ>その他>SN(UBWHF)
Zeroはなんか特殊
かっこいいようで嫌な奴って印象も強かった
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:00:20 ID:8n6XlYh50


ギルはstay nightのアニメでは最期だけイケメンに戻ってたな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:16:25 ID:Vsi3vuN10
元々はただの寝取り悪役だったから扱いも適当だったけどアニメZERO以降は型月も持ち上げばっかになったキャラ>ギル
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:21:48 ID:mwYH/YTZ0
なんでアーチャーってまともなアーチャーがいないの
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:23:05 ID:3cZ4Wnj40
>>18
apo
apo
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:23:53 ID:YcNeG5fJO
>>18
緑茶「……」
緑茶「……」
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:10:05 ID:MaYmphd80
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:30:00 ID:RFwGCFTA0
>>35
黒い方のアーチャーさんはパンクラチオン使いで弓はオマケ
黒い方のアーチャーさんはパンクラチオン使いで弓はオマケ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:27:04 ID:te1CUr3f0
紅茶とか緑茶とか、なんでそんな呼ばれ方になったのかよくわからない
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:54:38 ID:HxjOF8QH0
アルトリアはまだわかるんだが、Zeroのギル様はコレジャナイ臭強すぎ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 14:48:34 ID:5TUyg/XC0
>>23
対して好きではないけどアルトリアのコレジャナイ感に勝るものは感じなかった
デザインが一緒なだけだろあいつ
対して好きではないけどアルトリアのコレジャナイ感に勝るものは感じなかった
デザインが一緒なだけだろあいつ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 13:11:56 ID:FnzYwgjM0
cccはアンデルセンに濡れるためのゲーム
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 13:16:06 ID:sFH3I2MB0
なんで飛行機撃ち落としたんや!
着陸してナタリアが脱出してから爆破すればええやないか!
それで出る犠牲なんかたかがしれとるやないか!
着陸してナタリアが脱出してから爆破すればええやないか!
それで出る犠牲なんかたかがしれとるやないか!
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:41:33 ID:OCA8CDbGO
>>25
飛行機の乗客300人がゾンビ化してるんだぞ
更に蜂が一匹でも外へ逃げたらそれこそバイオハザードみたいになる危険性が
飛行機の乗客300人がゾンビ化してるんだぞ
更に蜂が一匹でも外へ逃げたらそれこそバイオハザードみたいになる危険性が
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 14:38:55 ID:sFH3I2MB0
きりつぐさんが好きになれません
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 14:55:47 ID:jEgNeyR90
セイバーペロペロ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 14:56:40 ID:JIWc3k0D0

そんなのいいから早く本編のアインツベルン相談室観ろよ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 14:58:46 ID:sFH3I2MB0
ライダーさん・・・(´;ω;`)
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 14:58:50 ID:XQVBRN9D0
ギルガメッシュは呼ばれた世界や肉体の有無によって性格が変わる
CCCのギルが一番素に近いと聞いたが
CCCのギルが一番素に近いと聞いたが
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 14:59:10 ID:+dhVdre70
プラズマイリヤってアレは並行世界のお話なのか?
なんかサーヴァントやらシロウやらキリツグが一緒にいる画像みてそう思ったんだが
なんかサーヴァントやらシロウやらキリツグが一緒にいる画像みてそう思ったんだが
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:01:20 ID:5TUyg/XC0
そういえばA+の対軍宝具、レンジ40の宝具が
可視可能域を扇上に切り避けるらしいな・・・・・・きのこ曰く「13kmや」らしいけど
レンジ40程度でそこまで範囲広いのかよって思った
カリバーの99とかどんだけだよ
エアは999までupしたらしいし、上限突破しやがった
可視可能域を扇上に切り避けるらしいな・・・・・・きのこ曰く「13kmや」らしいけど
レンジ40程度でそこまで範囲広いのかよって思った
カリバーの99とかどんだけだよ
エアは999までupしたらしいし、上限突破しやがった
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:04:44 ID:svfXziyD0

地味にタイコロの自ルートラストのギルはこれぞ王って感じがして好きだ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:16:21 ID:sFH3I2MB0
なんだよ聖杯つかえねえな
すっぱり願い叶えてやれよ
すっぱり願い叶えてやれよ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:47:21 ID:sFH3I2MB0
最終回なんやこれ・・・
これで終わり?なんやようわからんセイバー可哀想すぎなんで凛の母親生きてんだよ
これで終わり?なんやようわからんセイバー可哀想すぎなんで凛の母親生きてんだよ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:48:54 ID:rBqqLku80
始まる前から後味悪いラストになるのはわかってたからなぁ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:51:20 ID:mx5zjfJD0
>>56
そりゃ俺らはわかってたけどな
特に予備知識なしで見たらこう(>>54)なるだろ
まあなんで予備知識ないような層がいきなりBOX買って見てんのかはわからんけどな
借りたのかな
そりゃ俺らはわかってたけどな
特に予備知識なしで見たらこう(>>54)なるだろ
まあなんで予備知識ないような層がいきなりBOX買って見てんのかはわからんけどな
借りたのかな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:49:33 ID:sFH3I2MB0
ワイfateシリーズこれが初めてなんや
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:50:59 ID:2jNemYfk0
>>57
PS2もしくはPSvitaは持っているかな?
持っているなら今すぐレアルタヌアを買ってくるがいい
PS2もしくはPSvitaは持っているかな?
持っているなら今すぐレアルタヌアを買ってくるがいい
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:52:34 ID:rBqqLku80
気が向いたらゲームのstaynightをやるといいかもね
PC版でもCSでもお好きなのを
アニメ版はあんまりオススメは出来ない
PC版でもCSでもお好きなのを
アニメ版はあんまりオススメは出来ない
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:55:11 ID:jEgNeyR90
hollowのフルボイス待ってる
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:55:29 ID:RFwGCFTA0
zeroが初めてならSNのゲームやってHA
そこからEXTRAなりアポなりプリヤなりに手を広げれば宜しい
ちなみにSNアニメはあまりお勧めはしないが
ゲームやって余裕あるなら見ても良いとは思う
色々アレではあるが、当時にしちゃなかなかだ
そこからEXTRAなりアポなりプリヤなりに手を広げれば宜しい
ちなみにSNアニメはあまりお勧めはしないが
ゲームやって余裕あるなら見ても良いとは思う
色々アレではあるが、当時にしちゃなかなかだ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 16:03:50 ID:XyrhVO0b0
>>63
そういやリメイク、制作決定したらしいな
放送は来年になんのかな
そういやリメイク、制作決定したらしいな
放送は来年になんのかな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:53:53 ID:sFH3I2MB0
Box買ったんや
SNエロゲ版ももう買ってあるから明日からやるわ
ぶっ通しで見たからもう限界寝る夜勤やし
SNエロゲ版ももう買ってあるから明日からやるわ
ぶっ通しで見たからもう限界寝る夜勤やし
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:55:35 ID:mx5zjfJD0
>>61
お疲れ
SN行ってらっしゃい
お疲れ
SN行ってらっしゃい
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376960969/
アインツベルン相談室は基本ネタまみれですが最後はZeroを締めくくるのに相応しい話になってます。
花札もそうですが奈須きのこさん脚本のZeroは必見。
コメント
もともと愛されバカ殿キャラだっただろふざけんな!
初期設定からヒーローも出来る敵キャラだったしな。
SNのどのルートでもかっこいいよUBWとHFは散り際が残念なだけで
──ガッ!?
HAが1番格好いいと思ったが
haでは英雄王の名に恥じぬ実力を見せつけたし
百の顔のハサンの設定間違えてたりであまりいい印象はないな…
いつもの型月としか言えんのだが
アポ知らない人がアタランテさんの説明のとこ見ると
バゼットさんと契約したと勘違いするのかなって思ったらそのコンビも見たくなった
アニメ全話見て時間潰すより良いと思う
何だこれ、勝てる気がしない
身体と脳に障害が残って現実の認識が正しく出来ない
夢の住人になってしまったから…
なにそれこわい
それがないとただの強くて傲慢な嫌味キャラに成り下がる。
hollowの世界一かっこいい痩せ我慢を見た後にラストを見ると、バカだけどかっけぇ!ってなる。
zeroのはなんか違う
一緒くたに考えるだけ無駄や
そもそも、あの第4次聖杯戦争自体が虚淵の「ぼくの考えたかっこいいサーヴァント」であるイスカンダルを活躍させるためだけの作品だし
だから、ディルムッドがどれだけ悲惨な能力値でも、セイバーが無能な騎士道馬鹿になっても、ギルガメッシュがただの嫌味な敵になっていても、イスカンダルと言う主役を彩る為ならなんでもする
言峰が物語のためなら設定を殺すって言ってたけど、zeroはたった1キャラのために、物語も設定も全滅してるからな
ん? 巻数を王ごとにムキムキになっていく士郎がどうかした?
話自体は良くできてなかったか?
ゴツくなる要因を作った一人の読者を恨む
虚淵の異常な愛情が暴走してしまった結果なんや…と思ったら
ゆ、許せんこともないかもしれなくもなかったりしなくもなくない
異論は認める
でもセイバーの過去の話はあの絵柄が異常にマッチしてた
ゴツイ登場人物も慣れると平気
兄貴関連もよかった
勢いで流されちゃうけど、よく考えると、あれ?これってただのDQNじゃね?と思うこと多数
それでも好きだと言うのなら、何も言うことはない
最初はギスギスしてた二人が、最後はあんなこといいながら送り出してくれるんだからな
本当に元敵キャラのギルガメッシュがここまで掘り下げられるとは思っていなかった
セイバーが大海魔倒した後の痛々しいわ云々は正直負け惜しみに見られても仕方ないと思う
あのラストが何気に気に入ってる
セイバーのギルの存在を肯定する発言をみる、きのこが書いたような気がしないでもない。
他の作家はセイバーを腹ペコネタ以外で上手く書けないし
聖杯問答のときも、セイバーの王道を全否定してたけど、お前も自分の勝手なやり方で国滅んでるじゃねぇかと
本人の言葉を借りるなら、イスカンダルは導くばかりで、救いを与えなかった王。
オケアノスを目指すと、場所だけを告げて臣下を引きずり回し、その果てに旅の途中で勝手にくたばって、道もわからず混乱する臣下を捨て置き、自分は王としての責務を全うしたと自己陶酔する、王と名乗るのもおこがましい自分勝手な存在。
奴がしていいのはセイバーの過去を悔やむ発言を否定するまで。王としてのあり方を否定なんてしだしたら、その言葉が、そのまま自分に返ってきてるのに気づいてすらいない
あのEDの二人、なんでか外国人なのに浴衣が異様に似合うw
きのこはずっとネタを温めてたらしいからCCCが世に出てくれて良かったぜ。
男キャラの人気順が弓>槍>金だったから、UWBで弓、HAで兄貴主人公だったし
次はギルだとずっと思ってたから待っててよかった
最初の庶民王あたりはホントにバカキャラだったのに終盤かっこいいんだよな…
他作品ではギルがカッコいい時ってほぼセイバーいないんだけどよかったな我様、スイカもらえたぞ
紙のような味…だと…?
ギルガメッシュって何か濃い味付けを好むイメージ。焼き魚とか出したら醤油をドボドボかけそう
ユーザーや視聴者からはお前のどこが王だと突っ込まれたのが今までのギル
CCCのギルは周りのキャラからお前のどこが王やねんと突っ込まれつつ
ユーザーにはまざまざと王っぷりを見せ付けてくれた
1週目でネタでギルガメッシュを選んだはずなのに、最後には感動で泣きそうになった俺がいた
あいつ史実でしっかり法を整備し、民族融和もこなし、通商も整備した
戦争馬鹿じゃなくてアリストテレスの教え子だけあって政治能力は当時最高級だ
遺言がキチガイなだけで国の運営はほぼ完全にこなしてたからな
何故史実の話が出てくるのか
ZEROイスカンダルの公式設定が全部史実通りと言われてない以上史実とは別に考えろよ
ZEROランサーなんてフィンに許されて幸せに生きた数年間カットされてんのに、何故イスカンダルは史実通りに考えるのが前提なんだよ
でも、zeroの本編からはそれが見えてこないんだよ
ただの突撃馬鹿。何か偉そうなこと言ってるけど、中身がない。小次郎みたいに、イスカンダルを名乗る偽者が出てきたんじゃないかと疑うレベル
正直、あのキャラ付けなら、イスカンダルじゃなくても全く問題ない
じゃあなんで国を苦しめた扱いしてんの?そんな設定はfateにもないからなw
無理矢理史実通りに考えようとするのはなんかな
他のサーヴァントでも史実とは違うやつらなんて結構いるのに
矛盾点見つけて大喜びで返してきたとこ悪いが※33は俺じゃない
なんでも決めつけてかかると恥かくぞ
俺はただイスカンダルを必要以上に史実そのままに見るやつが多いから言っただけ
Fateにおいて史実は元ネタぐらいに考えてた方が適切
Fateのサーヴァントと史実を完全に同一視するのはさすがに無理がある
いつも疑問に思う
正直史実とサーヴァントを同じものに考えるのはおかしくないか?
史実なんて参考にしたぐらいだろうに
仕事さえこなしてれば思想は自由だし。
「最強の者が帝国を継承せよ」なんていったら、ああなるだろうなって感じ
てか、部下の連中も誰か止めろよ
一世代もたなかった帝国を統治と言うのはどうかと思うぞ
母国マケドニアでさえ満足に居ついたことないのに
ペルシア征伐とヘレニズムの融合は古今未曾有の大功績だけど
まるで国民を戦争で苦しめたって事にしたい人がいるみたいだが
王は人の心がわからないとは言われたけど、国はしっかり守り通したし、最後は円卓の一部が暴走した結果だし
なのに何でこいつらこんなに盛り上がってんの
アルトリアだって断片的に描写された程度だし
イスカンダルだって、生前は史実どおりだったけど、久しぶりの戦でテンションあがってだけかもしれないんだから、否定派も肯定派も落ち着け
でもセイバーはそんなに守ってない
なお、本人的にはご褒美の模様
それはそれとして、CCCでのギルの宝具開放イベでのデレ具合はテンション上がった
そして、ザビ子の好物:飴 餌付けされてるじゃねぇかw
そんな凄い飴を食べて好きなものに飴って書いちゃうザビ子かわいい
zeroのギルは歴代でも一番微妙だからな?あんなのギルじゃないとまでは言わんがアレだけではギルの魅力はわからん。SNとホロウとcccをやるんだ
きのこにも別キャラ公言されてる存在なんだし好きな人は好きでいいじゃん
原作sageしてる厨相手ならまだしも米欄にもスレにもSN他の金ぴかディスってる奴がいる訳でもないのに
いちいちZEROギルを否定する意味がわからん
アニメはギルの良いシーン削りすぎて
微妙になってしまったんだよ
まぁ、主人公である、セイバーチームと因縁がある相手だから仕方ないと思うけどね
むしろ「俺の考えた最高に格好いいギル」の引き立て役だよ>イスカンダル
あの体たらくじゃエアで一掃される王の軍勢観ても『そりゃそうなるよね…』ってなるわ
軍勢→削り切れない バビロン→4発で3割削る
最大展開すればガトリングでも王の軍勢一掃できたんじゃないかな、この差は
脚本会議に参加してどのシーン入れるか削るか指示したの虚淵だからな?
凜のオリジナルも
何か気を使われた印象がある
これ誰か詳しく教えてくれないか
きのこがZero関連で脚本書いてるって花札か相談室しか無い筈だが、直前に相談室について触れてるんで、
「Zero」と言うか「Zeroキャラ」の間違いじゃないかね?
相談室もネタまみれなんでどこからどこまでが本設定なのかよく解らんw
ありがとう
てっきり奈須リメイクきてたのか!? とビビッてしまった
折角一巻はあげたのだから、こっちも追加してくれればいいのに……
他愛ないしとハサンダンスが持ちネタになったザイード、ひたすら可哀想なディルムッドに一人マジモードなランスロット、更には綺麗な青髭と、全員が自重しなさすぎ
あとジャンヌは可愛い顔してなにやってんだと言いたい
取り敢えずランスさんは今からでも「ギネヴィア様より王の方が」を撤回すべき
・きのこから小説じゃ削れと言われてたラストの桜の黒い台詞をアニメで復活させた
・聖杯問答のときのアイリからセイバーへのフォローをカット(BDで復活させたけど一般人は見ないから意味ない)
・あまり意味のない凛オリジナル回の挿入(ここ入れるくらいならSNのセイバーの王様時代入れたほうが聖杯問答の捉え方も変わってよかった)
本当に虚淵は参加してたんでしょうか?
あとギルのGOBを剣で弾き飛ばせるほどイスカンダルには戦闘系のスキルがありません
どうしてあそこまで肉薄できたのですか?舐めプだったからですか
あれはギネヴィアは愛だけど萌え度で言ったら王のほうが萌えるよねって意味だよ。もしくは顔は王のほうが美しいよねっていう。そういう意味で捉えようぜ
敬愛的な意味にせよ恋愛的な意味にせよガチで優先度が王>王妃なら背景滅茶苦茶になるしランスの評価も公式の「駄目鯖」と言う評価では最早済まなくなるんで
確かにそう捉えておいた方が良いかもなw
ギル→あれ?こいつってこんなバカっぽかったっけ?
セイバー→あれ?こいつってこんな感情薄いやつだったっけ?ていうか願いの内容がカムランの丘の時点で違うじゃん
もちろんSNではそれがあったからこその魅力があるんだけど。ここらへんはもうZeroとは完全にキャラ違うだろ。切り離して考えてるのか、Zeroに合わせて考えてるのか
zeroから入ってsnプレイしたけどおかしいのは虚淵が書いたzeroの方って思ってるよ
今では立派なきのこ原理主義者
Zeroアニメから入ったけど、SNプレイして「あ、虚淵の方の設定がおかしいんだ」って思ったよ
完全に二次創作なんだね、と感じた
わざわざ書く必要なかろう 過剰に反応するぐらいに今までが酷すぎたんだ、とほっといたれ
SNのあの慢心王が良いんだが、Zeroだとそれがなくてがっかりだった
サンキュ―!
やっぱわかってくれる人はわかってくれるんだな。
ZeroとSNを一続きの物語と考えている人ってセイバーが願いを諦めた理由まで部下の思いを否定するからって思っちゃっててなんかもにょってたんだよ。
そこは間違ってない人生と、これまで犠牲にしたものの為だろうに
密かに気になるのが、Zeroを完全パラレル扱いとして考えてる人はZero初出の、SNキャラの縁キャラをどう扱ってるかかな(アイリとかランスロットとかその辺)
完全居なかった物として考えてるのか、存在は認めるけど設定はSN設定に合うようリライトした形で考えてるのか
自分はどちらかと言えば後者なんだが…
自分もどちらかと言うと後者だな
Extraやタイころで名前が出ている以上いなかったものとしては扱えない
ただ100%虚淵の書いた人物通りには捉えないだけ
そうしちゃったら切嗣とかも悲惨になるし
>存在は認めるけど設定はSN設定に合うようリライトした形
俺もこっち。
古いファンの中には、虚渕のZeroの影も形もない頃に既に出ていた同人二次創作ss、での4次キャラの話を先に読んだ俺のような奴もいる。
どうあがいても、虚渕版は、それらと同列でしか見られない。
数ある二次創作の中の一つ。サムオブゼムなんだ。
もっときのこテイストが(文体ではなくキャラクターに)宿っていれば、また違ったんだろうけれども、ありゃどう見ても虚渕キャラでしかないし。
アイリ描写に関しては、別の同人作家さんのあのエピソードの方が好き、ってのがあったりする。
あれが一番SNとZeroでの人物描写に違和感がないから
自分も後者かな
せめてそういう縁キャラだけはきのことしっかり摺り合せた上で書いてほしかったと今でも思う
ランスロットは相談室と日記できのこがちらっと手を加えてたけど、それでもZeroランスを下地にした上だからなぁ
ランスロットに関しては二次創作で見たZero再構築物の方が好きだな
ただきのこ自体が、作者がちがうんだからキャラクターがぶれるのは仕方ない、どうしても譲れない部分は是正するってスタンスだっただけで
特に上でも挙がってるゼロの境界面とニコ動で悪いけど、同じく第四時の再構成物がお気に入り
どちらも、かっこよく強いセイバーとキリツグが見れるよ
アイリやランスロット 果てはロード・エルメロイ二世までSN時点で設定としてあったキャラだからなぁ
面白いのもあるけどキモいのも多い
まだセイバールート終わったとこだけど
基本別人だと思えばいいよセイバーとか
前者はセイバーとギルに違和感。後者は言峰と桜に違和感。幼女桜みたいな黒い性格してたらそもそも桜ルートが発生しない
あの作品のセイバーと切嗣の関係がStay nightをやった時に想像していた通りだったから読んでいてうれしかったわ
と思ったらzeroも二次創作だったわ
作画に助けられたイメージ
アニメ化にならなきゃ絶対に見向きもしなかっただろ
シブにはアニメ化前は100ちょっとしか検索に出なかったからなあ
>120
虚淵が設定を変えたり捏造しなければこんなに文句はでなかったんだよ
それにしたって騒ぎすぎな印象
それに加えてZEROアニメで入ってきたクソにわかが、よく知りもしないくせにSNを目の敵にしてdisりだす→更に激おこ対立増したって感じじゃね
要するに全てにおいてZero厨が悪い。ゼロが好きなら好きってだけ言ってりゃいいんだよゼロageたいが為に他のすべてをsageだすから反感持たれる
それにたいしてSN組が~とかいうのもおかしいし、スピンオフだわあんなの
公式で認められても認めてる部分はどうせ次につながる部分だけだし、
騎士道に何故かこだわるセイバーと子供っぽい切嗣だったんだもの
本編キャラの性格改変、設定改変、オリキャラによる本編キャラdis、二次創作でやったら叩かれることを一通りやってるし
せめて本編の過去とかじゃなくて、EXTRAみたいな無関係の外伝としてなら、虚淵版Fateとして評価を受けていただろうに、残念だ
あくまでDEENと比べたら、の話なんだよなぁ
戦闘描写と心理描写はDEENのほうが上だし
戦闘描写も初戦のバーサーカー戦の時点で陳腐な出来だし城でのアーチャーの戦いも飛んだり跳ねたりばっか
他多数擁護できない点が多い
ufoの心情描写が良い出来とは言えないのは確かだけどな
何あの可愛さ、俺の中でカレントップの牙城が崩れかかってる
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です