【Fate】士郎の投影がチートっていうけどさ

2013年09月13日 | Fate/stay night | 衛宮士郎 | アーチャー | 考察 | コメント(122) 2013-09-13 18:00:00 衛宮士郎,アーチャー,考察,

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:22:28 ID:k+Q+fc4U0
どれくらいずるいの?



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:23:21 ID:L1IUkqzY0
投影ができるという事自体が(世界観的に)チート扱いなだけで投影自体は大したこと無い


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:24:10 ID:s4L0IlIs0
あれ封印指定されるレベルだろ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:25:46 ID:o1Hdz5Fw0
相手の武器をコピーして使える
つまり全武器を実質使用可能
さらに固有結界内では剣がメッチャ降ってくる
だっけ?


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:26:43 ID:sSGCiO8Gi
>>9
剣を飛ばすのなら結界外でも出来る
勿論量は違うけど



14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:26:44 ID:L1IUkqzY0
>>9
やろうと思えばできるけどちょっと剣降らせたら士郎のMPが足りなくなる


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:27:31 ID:sSGCiO8Gi
>>14
凛に負担して貰えれば問題なし


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:28:30 ID:L1IUkqzY0
>>15
士郎はキャスターあたりと組めば最強なんじゃないかと思う


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:31:02 ID:sSGCiO8Gi
>>18
なんかもう絶望しか見えない
無限の剣製に士郎自身の肉体強化とかワロエナイ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:33:14 ID:7DU9YuYv0
>>18
前衛が出来るキャラだもんな、士郎。
ロリキャスと組むルートもあったらしいし。


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:26:10 ID:DkKKsjNW0
釣竿や壺も複製できちゃう


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:26:24 ID:2nhqm2Yb0
あれ等価交換無視してるから凄いってだけやで


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:27:47 ID:Nz5JOyJi0
全盛期の持ち主の技量コピーもじゃないのか


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:31:08 ID:7DU9YuYv0
宝具の真名開放出来て宝具を使いこなせるもんな。


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:29:20 ID:sSGCiO8Gi
>>16
普通の高校生の癖にギルガメッシュ倒すけどな・・・


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:31:22 ID:Nz5JOyJi0
>>23
そりゃ相手が強かろうが手に取るまでの工程常に先手取れるんだから
勝てるだろうよ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:32:01 ID:sSGCiO8Gi
>>29
それを考えても英霊に勝てるとかちょっと・・・


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:33:24 ID:8N+bhwjZ0
>>30
ダメットさんの逆転宝具といっしょ
先手とられたら英霊でもどうしようもねえだろ


160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:12:13 ID:suMlWBIG0
シロウが投影で先手取れるってどういうことだ?
普通に考えたら投影する方が受け身になりそうだが


164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:14:09 ID:8N+bhwjZ0
>>160
ギル戦では結界を展開してるから
投影する必要はなくて手繰り寄せるだけ


167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:14:26 ID:s4L0IlIs0
>>160
士郎 : 投影(既に手の中)→攻撃
ギル : バビロン開く→手に持つ→攻撃

こういうことらしい


173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:16:39 ID:oFeIrNTz0
>>167
投影なんかせずとも
一度見るだけで結界内に貯蔵されてる
その結界を展開してるのがあの戦い


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:28:32 ID:sD/ToR2O0
そもそも士郎って拾った子供じゃないの?
なんであんなに強いの?


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:28:49 ID:s4L0IlIs0
経験もコピーできてアーチャーなら身体能力までコピーできるんだっけ?


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:29:31 ID:o1Hdz5Fw0
もともと魔術師じゃないというところが凄い


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:30:12 ID:k+Q+fc4U0
なんでもコピーできるっていうけどどこまで可能なんだろ
生き物もできるのか?人間も…そうなら封印するべきだろ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:32:56 ID:L1IUkqzY0
>>26
士郎はパッシブで剣や武器を作るときのみ消費MPが1/1000くらいになる


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:34:01 ID:o1Hdz5Fw0
>>26
基本武器だけじゃね
士郎はもともと強化の魔術しか使えなかったけどエミヤのトレース見てから使えるようになった感じだし


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:35:20 ID:8N+bhwjZ0
>>39
固有結界はもとから
ubwに成長したんはアヴァロンのおかげ
投影はヤカンとか前からやってた


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:32:49 ID:gzDxhHaR0
ギル倒したのも凄いけどアーチャーをかんしょうとばくやだけで倒したの凄すぎないかアレ


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:34:57 ID:78uRLAUC0
>>33
アーチャーはマスター無しの上ランサーとの戦いで消耗してたろ


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:36:32 ID:gzDxhHaR0
>>43
1/10ぐらいにパワーダウンしてたとはいえ英霊が割とあっさり負けてよかったのか...


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:35:50 ID:SWnHiWly0
>>33
あんときのアーチャー確か本来の10分の1以下だから……(震え声)


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:37:17 ID:gzDxhHaR0
>>46
アーチャーも士郎なら勝てるって慢心してた可能性...!?


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:40:00 ID:78uRLAUC0
>>54
精神的に士郎に負けたって感じだと思う
アーチャーは摩耗してるからな
動揺してた感じだったし


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:37:41 ID:Nz5JOyJi0
>>33
マスター無しで詠唱省略して負担かけて結界だすわアイアス出すわしてたら
そら魔力も底つくだろう


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:33:34 ID:78uRLAUC0
士郎の場合凛の魔力バックアップとかセイバーと契約の鞘の恩恵とか
アーチャーの知識吸収とか腕とか、ギルガメッシュの慢心とか
そういう色んな要素が合わさっての強さだから士郎一人だと安定して強いわけではない
それでも投影は凄い能力だけどね


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:34:31 ID:2nhqm2Yb0
偶然魔術回路が固有結界に特化してたのと
キリツグがアヴァロン埋め込んだことで属性が剣になって無限の剣製が完成した


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:35:58 ID:CKhaKx/E0
サッカーボール投影してたしな


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:36:19 ID:dXBAwPIC0
Fateシリーズはチートとチートのぶつかり合いだからな。
チート宝具の破戒すべき全ての符が一番チートじゃないとか何それ怖い状態。


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:36:38 ID:k+Q+fc4U0
金コピーできたら…ゴクリ


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:36:58 ID:RnktgfAq0
トレースできることが大事だろ

ただ、投影してもそれ見せかけだけだから
トレースで設計図盗んで、作り出す辺りがチート

量産型宝具、宝具がザクみたいなもん


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:43:28 ID:RLbU+K3c0
普通ならありえない存在作り出してるからすぐ消えるのが普通の投影
エミヤ版は耐久値限界に達して破壊されない限り消えないわ、持ち主の技量そのままに使えるわ
そりゃチートだわな


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:43:47 ID:KMmp7PXL0
主人公だからね

補正かかると幻獣とか素手でダウンさせる人もいるしね


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:47:38 ID:2tZnPZuT0
英霊って言ったって元は人間なんだろ?
現代で鯖に勝てる奴がいてもおかしくない


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:48:21 ID:Nz5JOyJi0
>>88
バゼットさん


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:47:40 ID:k+Q+fc4U0
全員チートだとチート設定が目立たないという法則


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:48:25 ID:FnDwhaSq0
>>89
HELLSINGもそうだよな
しかし禁書はぶっ飛びすぎ


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:48:25 ID:mnEWuS3i0
Fateはよく知らんけどどこまで投影できるの?
第七聖典やガマリエルみたいなのは流石に無理だよな?


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:49:20 ID:Nz5JOyJi0
>>94
アーチャーがカリバー投影したら自滅する程度


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:50:39 ID:nvG4aIHei
>>94
セブンなら多分精霊がいないちょい格下のが投影されるんじゃね?
ただ剣じゃないしな


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:48:38 ID:SllQTSbv0
アーチャーかっけーからのエ□シーンは正直引いた


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:50:12 ID:k+Q+fc4U0
>>95
そりゃ士郎殺したくもなるわ


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:52:34 ID:2nhqm2Yb0
>>101
アーチャーもエクストラで主人公より先にヒロインと魔力供給する奴だから


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:25:09 ID:llflWPaf0
剣しか出せなそうな感じなのになんか凄い盾出しちゃう


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:28:31 ID:dcP35apW0
ローアイアスとか出すと消費魔力激しいんだっけ


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:50:28 ID:ZB7dCy520
ロー・アイアス便利すぎ


422: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:00:26 ID:ophTTolt0
ローアイアスっていつコピーしたんだ?


428: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:03:11 ID:0e/yiSfW0
>>422
大アイアスにでも会ったんじゃね


429: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:03:18 ID:rCQ0WkD50
>>422
エミヤが記憶した宝具はほとんどがギルガメ戦で記憶したもの


434: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:06:33 ID:ophTTolt0
>>429
いや、そりゃ知ってるがギルが使ったの武器だけじゃね?
アイアスなんて使った描写ないし


439: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:08:53 ID:4JisZgheP
>>434
エミヤ時代だろうな
英霊と戦う機会があったのかはたまたグングニルやフラガラックみたいな現存する宝具だったのかはわからんが


442: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:10:11 ID:qkdRaUzo0
>>434
原作をみても描写なんてほとんど曖昧だろ

エミヤと、衛宮士郎の世界は同じではないんだし、エミヤの世界のギルガメは使ったのかもしれんだろ


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 16:59:19 ID:PMY6qEX50
プリヤのアーチャーカードインストール状態だと
士郎アーチャーの投影+イリヤの魔力で無敵ってこと?


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:00:31 ID:Nz5JOyJi0
プリヤ設定と本来のfate設定別もんらしいからなんともだな


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:01:24 ID:oFeIrNTz0
まあコピーできるとはいえベルレフォーンを撃たれたら迎撃出来ないし
剣の腕はランサーの攻撃を視認することは出来ないしで何かと微妙

公式で無限の剣製使っても究極の一には勝てないと言われてるし
タイマンじゃセイバーを押さえ込むのは難しいとも言われてる

チートだけど限界が低いからな


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:02:12 ID:FnDwhaSq0
まぁギル限定のチートみたいなもんやし


155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:11:05 ID:/xEfrQiI0
凛のバックアップなしで1日何回投影できるか


156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:11:34 ID:RnktgfAq0
Zeroのライダーの固有結界の軍勢が
全てエミヤなら最強


162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:12:40 ID:YgeQdvAj0
>>156
想像したらすげえわ


163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:14:02 ID:nvG4aIHei
>>156
BGMをEMIYAにしよう(提案)


168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:14:59 ID:RnktgfAq0
>>162 >>163
だろ

あの軍勢が、全員でカッコいいポーズして襲ってくる
まさに脅威


171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:16:13 ID:jAlnYlcU0
>>168
笑い堪えるのに必死になるだろ


176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:17:59 ID:RnktgfAq0
>>171
笑いも征服してこその
征服王イスカンダル

笑いも征服できない王など
アレキサンダー王ではないよ
彼ならきっと笑点すらも制服してくれる


165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:14:14 ID:dasI1aSQ0
>>156
何故か全員後ろ向いてる光景が浮かんだ


174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:16:55 ID:/Kpxs4kV0
士郎と子供ギルならどっちが強いの?


181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:21:54 ID:/Kpxs4kV0
>>175
慢心しないし素直だし可愛いし子ギル最強じゃん


236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:46:10 ID:RnktgfAq0
みんな考えようよ

アーチャー、英霊エミヤをバーサーカーとして呼び出せばいいんだよ
もしくはセイバーとして


240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:47:31 ID:4JisZgheP
>>236
固有結界の使えないエミヤとか涙出るレベル


242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:47:37 ID:6zSAkwtT0
>>236
バサカで呼ぶと固有結界発動できないから宝具無いザンネンサーヴァントになるぞ


251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:51:29 ID:4GgH6XPu0
>>236
心眼も投影もないアーチャーとか竜牙兵レベルだろ
弱い英霊を補強するのが本来のバーサーカーらしいがなあ…
セイバーにはステ足りなくて適正ないし


266: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:56:25 ID:dasI1aSQ0
紅茶が狂化なんてしたら素手で戦う羽目になるだろ


276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:59:19 ID:D2fmKoM00
心眼(真)封印、UBW封印とかアーチャーを化物相手でも戦えるレベルまで押し上げてる要素が全部無くなって涙が出る


201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:33:59 ID:Ic5W48cR0
投影って剣は1ランク下で防具は魔力が大きくて2ランク落ちるんじゃなかったっけ?


203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:35:13 ID:L4YqEZ3w0
士郎の投影って要は買ったら1億円くらいする芸術品を自分で作っちゃうから材料費の1万円で用意できるって感じだと解釈してる


206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:36:08 ID:FQ2Gs/q80
>>203
しかし士郎本人の所持金が10万円くらいしかないので1万円でもおいそれと使えない
みたいな


207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:36:11 ID:TuVqCqtI0
投影したガラクタが形残したまま現界してるのがおかしいんだっけ?


220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:41:11 ID:4JisZgheP
>>207
一般的な投影は魔力で編んでる以上時間経過で霧散する
士郎のは正確には投影魔術じゃなくて固有結界の能力
そこを本人含めみんな勘違いしてた


209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:37:07 ID:4JisZgheP
士郎の投影がチートなのはギルガメッシュと聖杯戦争で宝具がストックできたおかげ
聖杯戦争に関わってなかったらただの凡人


210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:38:11 ID:ZeFpVe1c0
投影ってか固有結界からのなんちゃらじゃなかったか


223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:41:48 ID:Eb7geRma0
>>210
正確に言うと投影ではないんだっけな


222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 17:41:24 ID:4GgH6XPu0
×チート
○例外
型月的にはこうだろ、等価交換無視は反則級って言ったらそうかもしれんが


225: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/09/12 17:43:08 ID:STr4e45J0
投影じゃなくて極地的に固有結界展開 してるんだよな


355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 18:27:11 ID:EDh+tbe00
ニセモン作ってるはずが本物と同じもん作ってるって感じなんだっけ?
チートだよなあ


359: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 18:28:30 ID:Nz5JOyJi0
>>355
本物に近い偽物作り出して本来の担い手と同じ技量でそれをカバーしてるという感じ


360: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 18:28:47 ID:Ycfqynx70
士郎の投影がチートじゃなくて憑依経験と壊れた幻想がチートだと
何度いえば……


361: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 18:29:44 ID:Eb7geRma0
>>360
いやいや、投影がチートなのは間違いないだろ


400: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 18:49:22 ID:GkTKyjl90
軍勢がカミカゼしたら最強じゃね?壊れた幻想って投影できるから無尽蔵に気にしないで出来るって設定でエミヤの固有技とは違うんだら?


402: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 18:52:13 ID:pjc9Bmkp0
>>400
エミや以外使ってない上に明言されてないからなんとも


427: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:02:35 ID:VkhnIvnm0
アーチャーのはカラドボルグを改良したもしくは似せて作った宝具で本来のカラドボルグじゃない


420: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 18:59:15 ID:+w8ajPR30
凛が17年以上込めたAランクに該当する宝石を
士郎は5の程度の魔力で瞬時に出して相殺、または突破できる


423: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:00:52 ID:+w8ajPR30
>>420
後、金がかからない 重要


435: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:06:59 ID:nvG4aIHei
そういやエクストラの無銘の原形になった士郎は投影使えるのかな
投影自体は鯖化した時に平行世界の士郎とごっちゃになった結果使えるようになったって可能性も無くはないだろうし


445: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:12:06 ID:NPWQ6tc30
>>435
多分、そっちの士郎は霊子ハッカーで、
ハッカーとしての能力が投影だったんだと思う


449: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:13:02 ID:fbtxyHkL0
生前は裏の世界にも多く関わってるだろうし、死後も守護者として馬車馬のように働かされてるから、どんな宝具を見てても不思議ではない


451: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:14:02 ID:VkhnIvnm0
一応カラドボルグ自体は士郎との戦いでも使ってる
矢として撃ってはないけど


452: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:15:12 ID:qkdRaUzo0
>>451
直接切りつけてたな


デュランダルも初登場してたはず


455: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:16:03 ID:GkTKyjl90
守護者にもなったし英霊として召喚もされちゃうぜ!ってもう宝具見放題だよな
5次だけでも他の鯖が呼ばれた平行世界とかそんな言い訳が通りそう


476: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:33:27 ID:fbtxyHkL0
>>471
結果的に化物じみた集中力を得て弓がやばい事になってたりしてるけど、魔術的にはなんの意味もなかったな


488: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:53:45 ID:qZTSMOjs0
士郎は投影に特化していて、さらに剣の属性に特化してるだけだから、剣以外の武器も投影できるし、武器とは反対の盾の宝具も魔力が大量に要る変わりに投影ができる


465: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:24:16 ID:k+Q+fc4U0
士郎はシュジンコウなのに意味解らん事大杉


468: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:29:14 ID:fbtxyHkL0
>>465
何気に明らかになってない部分が一番多いと思う
きのこも意図的に明言を避けてるっぽいからそういう仕様なんだろうけど


475: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:33:13 ID:4GgH6XPu0
>>465
鞘に由来しない回復能力や神経と魔術回路が融合してるのとか詳しい説明が未だにないしな
何気に誕生日もわかってないし明かす気もなさそうだ


474: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:33:09 ID:k+Q+fc4U0
士郎の親も不明だよな
いやきりつぐじゃなくて


471: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:30:49 ID:pjc9Bmkp0
士郎が間違った魔術練習してたのも特に深い意味はないのかな


490: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:58:06 ID:HYvzr6L40
今更すぎて聞くの恥ずかしいけどさ
体は剣で出来ているって読み方「けん」か「つるぎ」かどっちなの?


491: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 19:59:17 ID:pjc9Bmkp0
>>490
つるぎだったはず
けんだと思ってたんだけどな


496: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 20:03:29 ID:4GgH6XPu0
きのこ的にはつるぎだがDEEN版はけんって言ってるから好きな方でいいんじゃない
からだはけんでできているの方が語呂は良いしな


引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378970548/


お金から換金できる高価な品々とかも色々と投影できちゃうんですよね。おそらく。
でも士郎はそういうことやらないんです。
CPでもレースで100円硬貨が大量に必要な時も定期預金を崩すという選択をする人間なのだから。

コメント

22246. 電子の海から名無し様2013年09月13日 18:05:21 ▼このコメントに返信
剣ならなんでもコピー+身体能力超えたレベルで技量再現とか間違いなくチート
未だに自滅覚悟なら志貴が対抗できる設定が釈然としない
よくてよ0 なんでさ0
22248. 名無し様2013年09月13日 18:11:23 ▼このコメントに返信
ギルが居なかったら結果的に英雄エミヤが完成しなかったと思うと
何か因縁的な物感じちゃうよな…
よくてよ0 なんでさ0
22249. 電子の海から名無し様2013年09月13日 18:11:33 ▼このコメントに返信
けんでできているが好き
つるぎってなんか範囲が狭いイメージ
よくてよ0 なんでさ0
22250. 電子の海から名無し様2013年09月13日 18:17:41 ▼このコメントに返信
士郎の元親ってどんな人だったのでしょうか
よくてよ0 なんでさ0
22251. 電子の海から名無し様2013年09月13日 18:29:24 ▼このコメントに返信
アイアスと言えばUBWで士郎が使ったように見えたアイアスはアーチャーが使ったんだっけな
よくてよ0 なんでさ0
22252. 名無し様2013年09月13日 18:37:03 ▼このコメントに返信
士郎自身はアイアス4枚までしか投影出来ないんだっけ
よくてよ0 なんでさ0
22255. 電子の海から名無し様2013年09月13日 18:50:32 ▼このコメントに返信
UBW見る限りだと魔力があれば7枚まで投影できるみたいだけどな
よくてよ0 なんでさ0
22256. 電子の海から名無し様2013年09月13日 18:52:32 ▼このコメントに返信
子ギルは覗き魔の紅茶と兄貴を撃退してた凄い奴だぞ!!
よくてよ0 なんでさ0
22259. 電子の海から名無し様2013年09月13日 18:54:50 ▼このコメントに返信
エアを防いだのがアーチャーのアイアス
詠唱中のバビロンを防いだのは士郎のアイアス
士郎だけだと4枚だが凛の魔力をもらっているときは7枚
よくてよ0 なんでさ0
22260. 名無し様2013年09月13日 18:58:24 ▼このコメントに返信
前にVita版の用語集だと四枚羽を投影したのもアーチャーって事になってるって聞いたけど
あれってガセだった?
よくてよ0 なんでさ0
22263. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:01:31 ▼このコメントに返信
PC版の頃からアーチャー詠唱を「けん」、士郎詠唱を「つるぎ」と読んでた俺ェ
よくてよ0 なんでさ0
22264. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:02:43 ▼このコメントに返信
>>4
ただの一般人だったことは確か、それ以上は新都に住んでたぐらいしかわかんね

>>5
マテリアルでややっこしい説明がされてたが固有結界詠唱時に使ったのは士郎、
その前のエアでギル曰く「致命傷だったはず」の攻撃から助かった原因がアーチャーのアイアスだとか
よくてよ0 なんでさ0
22266. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:06:51 ▼このコメントに返信
もし士郎が月姫時空の人間だったら、それはそれで対死徒とか退魔系の武器を投影しそう
よくてよ0 なんでさ0
22269. 名無し様2013年09月13日 19:09:05 ▼このコメントに返信
レアルタで士郎は「つるぎ」って言ってた
よくてよ0 なんでさ0
22272. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:10:46 ▼このコメントに返信
タイコロのボーナスボイスでは「けん」だったよ
DEENの映画も「けん」だっけ?
よくてよ0 なんでさ0
22274. 名無し様2013年09月13日 19:11:59 ▼このコメントに返信
10の魔力で1000も2000も魔力が詰まった伝説の武具のコピー作成

チートだろ
よくてよ0 なんでさ0
22276. 名無し様2013年09月13日 19:12:50 ▼このコメントに返信
※11
あ、それは面白い
そういう声が無いからこそ各人が想像で補完して楽しめるのもビジュアルノベルの良さだよね
よくてよ0 なんでさ0
22278. 名無し様2013年09月13日 19:16:00 ▼このコメントに返信
声の収録終わったレアルタがあるのにアニメで「けん」て言っちゃったのがなぁ
よくてよ0 なんでさ0
22279. 名無し様2013年09月13日 19:19:43 ▼このコメントに返信
きのこ的には「つるぎ」だけどアニメで広まっちゃったからアニメ以後の「けん」読みは仕方なく使ってる気がする
よくてよ0 なんでさ0
22283. 名無し様2013年09月13日 19:28:03 ▼このコメントに返信
※15
詠唱は英語になってたけどその前に「体は『けん』で出来ている」って言ってた
よくてよ0 なんでさ0
22285. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:31:14 ▼このコメントに返信
タイコロはレアルタと映画の間ぐらいの時期だったと思うが……
アニメなら尺の都合? とかも思うとこだがあの程度だと大差ないよね
よくてよ0 なんでさ0
22286. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:34:14 ▼このコメントに返信
士郎のアヴァロン抜きの回復は文字通り体が剣になって傷を縫ってる
だから傷ついた士郎はめっちゃ硬い
よくてよ0 なんでさ0
22288. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:37:58 ▼このコメントに返信
色々間違いが多いな、もう10年はたつから仕方ないけど
投影自体は神造兵装の完全なコピーは不可
投影した宝具のランクは1ランク下がる
防具などの刀剣から外れるものも複製できるけど魔力を2倍から3倍かかる
未熟な状態の投影でも士郎本人の魔力で5回から8回程度は使える
経験をつめば相手の筋力ごと投影できる

一番のチートは本来Aランク級の魔術と同程度の神秘を簡単に使用できるところだな

よくてよ0 なんでさ0
22291. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:45:54 ▼このコメントに返信
きのこは直死の魔眼やUBWみたいな尖った性能のキャラの描写はうまいなと思う
能力がその人物の人格や嗜好に影響を与えてるのも面白い
レッドドラゴンの粉砕の呪いの設定も面白いし
よくてよ0 なんでさ0
22294. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:48:35 ▼このコメントに返信
あれ、俺も普通にアーチャーは「けん」で士郎は「つるぎ」だと思ってた…
アーチャーと士郎は違う人間だ的な意味で士郎はつるぎにして詠唱してるのかとおもってたわ違うのかー
よくてよ0 なんでさ0
22296. 名無しさん2013年09月13日 19:49:52 ▼このコメントに返信
アイアスについてだが、士郎の剣製はカリバーンやゼルリッチのように本人の記憶でなくともその記憶をもってる何かと繋がれば使用可能みたいだから、案外聖杯や世界経由のような気がする。まぁ、もしそうなら英霊シロウは制限内ならどんな武器も投影可能になるんだが
よくてよ0 なんでさ0
22297. 名無しの日本人2013年09月13日 19:54:36 ▼このコメントに返信
YAMAはしかたないね
よくてよ0 なんでさ0
22298. 電子の海から名無し様2013年09月13日 19:57:19 ▼このコメントに返信
HAで赤弓が釣り竿投影してたの見て金儲けできそうだなと思った
よくてよ0 なんでさ0
22300. 名無し様2013年09月13日 20:02:50 ▼このコメントに返信
そういえばアーチャーって一度投影した武器をスッと消す事があるけど
あれってどうやってるんだろう?少なくとも士郎は一度投影したらそのままだよな
よくてよ0 なんでさ0
22301. 電子の海から名無し様2013年09月13日 20:05:09 ▼このコメントに返信
鞘に由来しない回復能力がなぜあるのかは一切説明がない筈
たぶん固有結界由来だと思うが
よくてよ0 なんでさ0
22303. 電子の海から名無し様2013年09月13日 20:17:14 ▼このコメントに返信
ディーンの劇場版UBWのキャプを見るたび、ずっと悩んだ末
結局観に行かなかった自分を褒めたくなる
よくてよ0 なんでさ0
22304. 電子の海から名無し様2013年09月13日 20:18:15 ▼このコメントに返信
劇場版はPVだと思えば楽しめるよ ただし原作プレイ済みの人のみ
未プレイは見たらアカンわけわかめ
よくてよ0 なんでさ0
22306. 名無し様2013年09月13日 20:22:37 ▼このコメントに返信
※1
今更だけど
士郎が志貴相手に不利なのは素の士郎がビーム系の宝具を扱えないかららしい(腕士郎以外は)
で志貴は仮にも死徒のシキと互角に戦える身体能力と近接戦の技量があるから
正面から戦ったら投影した宝具をあっという間に全部殺されて打つ手が無くなるんじゃないかと
よくてよ0 なんでさ0
22308. 電子の海から名無し様2013年09月13日 20:30:17 ▼このコメントに返信
18代ロアは平均以下
あの対決は能力行使での自滅無視

この二つは意外と知らない人多いな
よくてよ0 なんでさ0
22310. 電子の海から名無し様2013年09月13日 20:33:33 ▼このコメントに返信
士郎の一番チートな部分は積み重ねた年月ごと再現できること
年月の積み重ねが重要な型月世界において反則レベル
よくてよ0 なんでさ0
22311. 名無し様2013年09月13日 20:37:17 ▼このコメントに返信
金儲けの件たしか凛が美術品投影すれば儲けられるみたいな事言ってたな
普通に捕まるwww
よくてよ0 なんでさ0
22312. 名無し様2013年09月13日 20:42:37 ▼このコメントに返信
へ、平均以下でも混血素体の死徒だし…少なくとも白純先輩並の身体能力はあるんじゃない?
でも離れて戦えば今度は士郎の圧勝だろうね
数km先から士郎にフルチンで狙撃されたら流石の志貴でも対応仕切れないだろうし

士郎つかエミヤのずるい所は遠距離戦最強の癖に近接戦も並以上にこなせる所だと思う
よくてよ0 なんでさ0
22313. 名無しる@ふわさん2013年09月13日 20:44:46 ▼このコメントに返信
ロアは死徒としては並以下な上に長所の魔術も琥珀に薬物中毒にされててラリってたので使えないって実は弱い状態なんだよね
よくてよ0 なんでさ0
22315. 名無し様2013年09月13日 20:46:51 ▼このコメントに返信
ネロアェ・・・
よくてよ0 なんでさ0
22316. 名無し様2013年09月13日 20:51:16 ▼このコメントに返信
※37
社長いつか士郎と凛が投影品使って悪徳業者から金を毟り取るオマケ漫画でも描かれないかなぁ
タイトルは金と凛で
よくてよ0 なんでさ0
22318. 電子の海から名無し様2013年09月13日 20:52:32 ▼このコメントに返信
志貴と士郎はそれぞれ有効な状況が違うからそりゃ状況によって優劣も違うさ
士郎が序盤で教授どうにかできないだろうし
志貴もギルガメッシュとか鯖は戦闘慣れしてる分キツイだろ

よくてよ0 なんでさ0
22319. 電子の海から名無し様2013年09月13日 20:57:12 ▼このコメントに返信
志貴はキツイどころか五次のサーヴァントより遥かに弱い平均的なサーヴァントにさえ勝ち目ゼロと言われてる
よくてよ0 なんでさ0
22322. 電子の海から名無し様2013年09月13日 21:00:40 ▼このコメントに返信
士郎の体から剣が出て回復するのって、アヴァロン+士郎の剣属性の複合の産物だと何故かずっと思ってた…
ゲームやり直してくる
よくてよ0 なんでさ0
22326. 電子の海から名無し様2013年09月13日 21:12:48 ▼このコメントに返信
ギルはcccで好きなところから一瞬で宝具射出してたけどあれはなんなんだろう
よくてよ0 なんでさ0
22329. 電子の海から名無し様2013年09月13日 21:29:50 ▼このコメントに返信
アイアスは盾のサーヴァントの名残かなんかだとおもってる
よくてよ0 なんでさ0
22330. 電子の海から名無し様2013年09月13日 21:48:35 ▼このコメントに返信
士郎って実は遠野の分家である刀崎出身だったりして。
それだと常人離れした魔術回路の数や骨刀作るから属性が剣なのも説明がつくかな。
よくてよ0 なんでさ0
22331. 電子の海から名無し様2013年09月13日 21:51:32 ▼このコメントに返信
士郎の両親は一般人とFate発売当初に言われてる
よくてよ0 なんでさ0
22339. 電子の海から名無し様2013年09月13日 22:14:30 ▼このコメントに返信
子ギルはエア使えないけど王の財宝を柔軟に使いこなす分、通常ギルより厄介だとか

経験憑依も投影込みの能力だろ
厨二病心をくすぐられる
よくてよ0 なんでさ0
22345. 電子の海から名無し様2013年09月13日 22:46:13 ▼このコメントに返信
>そういえばアーチャーって一度投影した武器をスッと消す事があるけど
>あれってどうやってるんだろう?少なくとも士郎は一度投影したらそのままだよな

格ゲーの士郎の勝ち台詞で「もうちょっと投影の持続時間伸びないかな」とか言ってるので状況によったらあっさり消える、内包する神秘とかで変わるとかじゃない?

>>47
ない、シエル同様完全な突然変異の模様
よくてよ0 なんでさ0
22346. 電子の海から名無し様2013年09月13日 22:47:29 ▼このコメントに返信
※50
イメージとズレると即消える
よくてよ0 なんでさ0
22347. 電子の海から名無し様2013年09月13日 22:49:29 ▼このコメントに返信
固有結界を展開すると憑依経験の精度があがったりするのだろうか
映画でギル戦の固有結界の使用にそれ以外の意味をみつけられない
よくてよ0 なんでさ0
22348. 電子の海から名無し様2013年09月13日 22:52:44 ▼このコメントに返信
※52
既に世界に在る状態なのでギルの一手先を行ける
映画の描写だと無意味だが原作だと逐一武器を変えて相殺してる
よくてよ0 なんでさ0
22349. 電子の海から名無し様2013年09月13日 22:54:24 ▼このコメントに返信
>>44
アヴァロンの再生で合ってなかったっけ?
HFのは固有結界の暴走でネロが混沌になってくみたいに人間剣山になってったみたいだけど再生はしてなくてヒトじゃないモノになりかけてた感じだったような?
っていうかアヴァロン由来じゃない再生なんかしてるシーンあったか?
よくてよ0 なんでさ0
22350. 電子の海から名無し様2013年09月13日 22:54:40 ▼このコメントに返信
※50
士郎の投影は基本骨子の想定が甘いので消え易い
よくてよ0 なんでさ0
22352. 電子の海から名無し様2013年09月13日 22:56:45 ▼このコメントに返信
※54
士郎の再生は毎回体を剣にして強引に繋ぎ合わせるなのでHFのも原理が一緒
Fateルートでも回復中はライダーの攻撃力じゃ貫けない硬度になってるし
よくてよ0 なんでさ0
22354. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:01:32 ▼このコメントに返信
>>51
>>55
そうだったか、サンクス

>>52
映画は気にしたら負けな部分だけどエクストラでは投影精度が上がって攻撃力アップだったよ
エクストラの無銘のアレも周りの剣が全く無意味でしたな
よくてよ0 なんでさ0
22358. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:07:28 ▼このコメントに返信
>>471
士郎が間違った魔術練習させられてた経緯はZeroのBD特典ドラマCDでやってる
藤ねえの入れ知恵
よくてよ0 なんでさ0
22359. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:10:32 ▼このコメントに返信
>>56
マテリアルでアヴァロンの再生時に剣みたいのが見えるのはなんで? って質問に「傷口を一度剣に変えてつないで戻してって手順踏んでるって」説明されてたと記憶してはいるが、HFの時は内側から剣がどんどん体突き破って人じゃなくなっていってたけど再生してたっけ? バッドエンドで体から剣生えて死亡エンドがゆっくり来てるだけじゃなかった?
よくてよ0 なんでさ0
22362. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:14:34 ▼このコメントに返信
そもそも再生してないならオルタに斬られて死んでるだろ
あれ何回から掠るぐらいはしてるし
よくてよ0 なんでさ0
22366. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:18:54 ▼このコメントに返信
傷つく→体が剣にして繋ぐ→修復の流れだけど腕士郎の場合は
傷つく→体が剣になる→アーチャーの腕で更に傷つく→更に体が剣になる
で再生が追いついてないんじゃないかなと考えてる
だから結果体が剣に変わり続けてるんじゃないかなと
間違ってたらすまない
よくてよ0 なんでさ0
22367. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:19:18 ▼このコメントに返信
空いた穴から水が漏れるみたいに剣が生えていってるだけで同じ理屈ではあるけど「再生してる」訳じゃないと思ってたんだが
よくてよ0 なんでさ0
22368. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:22:54 ▼このコメントに返信
それだと失血死するだろ
よくてよ0 なんでさ0
22370. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:27:39 ▼このコメントに返信
>>63
血が流れる前に剣に変わってるから出血自体は少ないがどっち道もう少しで時間切れというか
出血するような肉体じゃなくなって血が流れる代わりに剣が生えてると解釈してた
言峰との殴り合いも単に神父の方が先に時間切れただけだし
よくてよ0 なんでさ0
22371. 名無し@まとめいと2013年09月13日 23:28:43 ▼このコメントに返信
個人的に一番気になるのは、投影したものにゲイ・ジャルグが効果あるのかどうか
よくてよ0 なんでさ0
22372. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:29:22 ▼このコメントに返信
体から剣が突き出てる時点で再生はしてないとその部分から血は出るでしょ
よくてよ0 なんでさ0
22373. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:31:00 ▼このコメントに返信
>>65
回路に絶縁体差し込んで止めてるようなモノなんで効かないか、風船みたいに破裂するか
さてどうだろう
よくてよ0 なんでさ0
22375. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:35:07 ▼このコメントに返信
完了した魔術には効果無しなので効かない可能性の方が高い
よくてよ0 なんでさ0
22377. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:39:37 ▼このコメントに返信
そもそもあの時点で人間としての生命維持してたのか、内側から生える剣で筋繊維やらズタズタになりながら神父となぐり合ってたし
よくてよ0 なんでさ0
22380. 電子の海から名無し様2013年09月13日 23:47:28 ▼このコメントに返信
もう記憶も意識も身体もボロボロだしな
士郎スゲぇな
よくてよ0 なんでさ0
22391. 名無し様2013年09月14日 00:33:43 ▼このコメントに返信
まあ神造兵器不可は後付けですが… 
素直にEX不可にしとけよきのこェ
よくてよ0 なんでさ0
22392. 電子の海から名無し様2013年09月14日 00:37:17 ▼このコメントに返信
本編の時点でエクスカリバーなんて投影したら自滅するって思いっきり言ってるがな
よくてよ0 なんでさ0
22397. 名無し様2013年09月14日 01:29:14 ▼このコメントに返信
ひょっとしたら霊体のアーチャーと実体の士郎とで反動が違ったのかも
エクスカリバーの件については
よくてよ0 なんでさ0
22400. 電子の海から名無し様2013年09月14日 02:00:57 ▼このコメントに返信
違いも何も士郎も本編で聖剣もどき使った後は普通に死ぬぞ
よくてよ0 なんでさ0
22421. 名無し様2013年09月14日 06:16:18 ▼このコメントに返信
うでのせいで死ぬけど投影はできたよねw
よくてよ0 なんでさ0
22423. 電子の海から名無し様2013年09月14日 06:20:23 ▼このコメントに返信
士郎には妹がいたと聞いたが
そんな設定あったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
22425. 電子の海から名無し様2013年09月14日 06:43:30 ▼このコメントに返信
※75
本物に近い偽物なら投影できるはアチャが事前に言ってるぞ

本当にネット知識だけで語るにわかが増えたな
よくてよ0 なんでさ0
22427. 名無し様2013年09月14日 07:18:49 ▼このコメントに返信
※76
一時ファンの間でほほをつたうのモノローグに出てくる、士郎に「誰よりも優しかった誰か」は
士郎の姉か妹の事を指してるんじゃないか?って囁かれた事あるけどそれかな
まあ普通に親の事だと思うけど夢のある妄想だから嫌いじゃない
よくてよ0 なんでさ0
22428. 名無し様2013年09月14日 07:22:46 ▼このコメントに返信
※77
じゃあ神造兵器もokでいいんじゃね?
あとからきのこがコメントしたもんなんだし初代だけなら可能とおもうでしょ
よくてよ0 なんでさ0
22430. 電子の海から名無し様2013年09月14日 07:28:47 ▼このコメントに返信
※78
HFで慎二が桜を人質にしたときの「兄貴なら妹は守るべきものだろう~」という部分に
「俺が助けられなかったものを、」というのが入るから、
それを妹がいたと解釈したんだとだと思う。
よくてよ0 なんでさ0
22431. 名無し様2013年09月14日 07:38:35 ▼このコメントに返信
※80
ああなるほど…そう言われてみるとかなり真実味を帯びてきた気がする…
だから何度も殺されたのに敵であるイリヤに不自然なくらい優しかったのか…やっと腑に落ちた
よくてよ0 なんでさ0
22468. 電子の海から名無し様2013年09月14日 12:11:19 ▼このコメントに返信
※54
アヴァロン由来じゃない回復能力ってFateルートのバサカ戦後
自分の限界超えた投影したのに肌の色変わっただけでどこも壊れてないって所じゃないか

あの場面、遠坂も「これは謎の回復力(アヴァロン)じゃない、あんた自身のよ」とか言ってた気がするし。
よくてよ0 なんでさ0
22472. 電子の海から名無し様2013年09月14日 12:37:06 ▼このコメントに返信
※79
思わねぇよ・・・
「完全な複製は無理だが真に迫ったものであれば出来る」だけで完全に投影できた訳じゃない
命を懸けて投影したとしてもエクスカリバーよりかなり落ちた劣化番聖剣もどきが出来上がるだけ
しかも代償も凄まじい
そんなもん「エクスカリバーを投影できる」とは言わんだろ
普通に考えたらわかりそうなもんだが

それと「神造兵器」で一括りにしたら投影できないエアとかも入ることになるぞ
よくてよ0 なんでさ0
22487. 名無し様2013年09月14日 15:05:46 ▼このコメントに返信
※84
アチャが固有結界展開したとき聖剣も刺さってるって言ってなかった?
PC版だけだとHFとかで投影可能と思えてもしょうがないやん
普通に考えたらわかりそうなもんだが

エアは剣の概念の前だから~だったらよかったのになあってこと
つーか設定後付けの文句だよこんなん、もっと強い能力でよかった
よくてよ0 なんでさ0
22488. 名無し様2013年09月14日 15:07:02 ▼このコメントに返信
ミスった

※84→※83
よくてよ0 なんでさ0
22553. 電子の海から名無し様2013年09月14日 19:22:50 ▼このコメントに返信
>82
あれはアーチャーの伏線で肌の色が魔術の反動で変わったのを指してるだけじゃないか?
再生現象とは無関係だったと思うが
凛「あんな投影でこの程度の反動とかおかしい、後で何が起きるか分からないから二度と使うな」
士郎「分かった」
ってやりとりはあったと思うが「了解、トランザム!」の類じゃないか
よくてよ0 なんでさ0
22556. 電子の海から名無し様2013年09月14日 19:29:05 ▼このコメントに返信
>>83
腕の情報ダウンロードしようとして失敗するところだかでアーチャーの固有結界に登録されてるものは千に届く、とか魔剣聖剣の類とは言われてたと思うけどそれがカリバーだとは言われて無かったと思う

後付の類なのはCCCの担い手の協力が有れば神像兵装も可能になりうるって一文の方だと思う
よくてよ0 なんでさ0
22588. 電子の海から名無し様2013年09月14日 21:12:08 ▼このコメントに返信
Fate世界の英雄は死後の魂を英霊の座に記録することと引き換えに世界さんから力貰ってるんじゃなかったっけ
Fate√でそんな話を見たような気が…

で、世界さんに見込まれない奴は守護者契約になってしまうと
よくてよ0 なんでさ0
22654. 電子の海から名無し様2013年09月15日 00:27:37 ▼このコメントに返信
UBWで凛が士郎の工房覗いて無造作に転がる投影品見たところが一番燃える
凛「んん?おいゴラ!ちょっとまて」士郎「なにか?」

士郎は厨二心くすぐりまくりですわ
よくてよ0 なんでさ0
22720. 電子の海から名無し様2013年09月15日 09:00:19 ▼このコメントに返信
※84
お前の中で聖剣はエクスカリバーだけしかないのかw
よくてよ0 なんでさ0
22765. 電子の海から名無し様2013年09月15日 11:58:54 ▼このコメントに返信
剣だけでも千に届くって膨大な数が記録されてるから聖剣もそれなりに在るだろね
どこでそんな数見たんだよとは思うがアチャの時もギルのマジ戦闘を見たのかね
よくてよ0 なんでさ0
22782. 電子の海から名無し様2013年09月15日 12:40:09 ▼このコメントに返信
士郎がGOBで遊ばれてる時に見た事ない武器もあるからアチャがGOB見たかは微妙な気もする
よくてよ0 なんでさ0
22821. 電子の海から名無し様2013年09月15日 14:05:57 ▼このコメントに返信
士郎の投影の消費魔力って回数あたり5で、一回あたりの個数については、
魔術回路の数に制限されている感じだっけ。
最早魔力効率とか考えるのもばからしい感じだよね。
よくてよ0 なんでさ0
22835. 電子の海から名無し様2013年09月15日 14:58:43 ▼このコメントに返信
※86 82だけど確認してきた

あれだけの無茶したんだからどこか壊れてるはず
→肌の色が変わってるだけでなんともない
→本当だ、もう治ってる。いや、ようやく生え変わったといった方がいい
→ふざけた体だ。あの治癒能力は外界からの影響だけど、これはあんた自身の治癒力だ。

流れを簡単にまとめるとこんな感じなんだが、※31が言ってるアヴァロン由来じゃない回復力というのは
たぶんこの限界超えた魔術使ったのに、大した影響もなく肌の色が変わっただけで済むここのことを言ってるんだと思う。
要するにアヴァロン由来じゃない「再生能力」じゃなくて、アヴァロン由来じゃない「治癒能力」ということを言ってるんだろう。再生と治癒ってニュアンス的に同じだからごっちゃになってるんじゃないか。
よくてよ0 なんでさ0
22851. 電子の海から名無し様2013年09月15日 17:04:47 ▼このコメントに返信
エクマテで無限の剣製はEX宝具を使用者の協力があれば複製可能と書いた設定があるけど
月限定なのか、生前でも協力があればできるのか悩む所
よくてよ0 なんでさ0
22857. 名無しさん@ニュース2ch2013年09月15日 17:20:46 ▼このコメントに返信
とりあえず神造兵器不可は後付け設定開示だったんかんな
当時そこそこ騒ぎになった
よくてよ0 なんでさ0
22861. 電子の海から名無し様2013年09月15日 17:36:52 ▼このコメントに返信
※95 
士郎がアヴァロン投影できてるんだから普通に生前でもできたんだろ
よくてよ0 なんでさ0
22873. 電子の海から名無し様2013年09月15日 18:56:00 ▼このコメントに返信
>>97
アヴァロンは特殊な例じゃない?
あれは長い間、自分の一部になっていたからこそ投影できたんじゃないかと
よくてよ0 なんでさ0
22879. 電子の海から名無し様2013年09月15日 19:20:41 ▼このコメントに返信
>>95
そんなのあったっけ?
勝手にスタッフがカリバーモデル作ったから月なら投影可能条件アップして劣化品ならギリギリアリってことにしたとは書いてあるけど
よくてよ0 なんでさ0
22884. 電子の海から名無し様2013年09月15日 19:31:29 ▼このコメントに返信
>>99
サーヴァントの宝具覧に記述してるよ
よくてよ0 なんでさ0
23030. 電子の海から名無し様2013年09月16日 00:07:48 ▼このコメントに返信
士郎の投影は固有結界から取り出してるだけらしいけど
だったらあのやかんとかも剣に紛れて転がってんのかな
よくてよ0 なんでさ0
23113. 名無し様2013年09月16日 04:49:08 ▼このコメントに返信
※101
もしかしたら剣の丘の隅っこの方にアイアスや釣竿と一緒に家具一式が転がってたりするのかもね
よくてよ0 なんでさ0
23124. 名無し2013年09月16日 07:12:17 ▼このコメントに返信
101
アニメ化の話が来た時点でカメラに映らないよう片してある。
大河、凜、桜の服が隠してあるのは内緒。
それぞれの空気嫁を作ろうとして失敗したのは黒歴史。
ソースは俺の脳内。
よくてよ0 なんでさ0
23129. 名無し様2013年09月16日 07:26:31 ▼このコメントに返信
※90
ああカリバーンかもしれないよね…でも作中セイバーに関しての呼称で聖剣っていったらエクスカリバーになるんじゃない?protoもね

ま、剣の固有結界なら使いこなせるかは別としてエア以外全部作成可能だったらよかったのにって愚痴ってるだけっす
よくてよ0 なんでさ0
23333. 名無し様2013年09月16日 18:27:09 ▼このコメントに返信
104
そんなことしたらじゃあシロウやアーチャー最強じゃん!とか言い出す人がおるし
よくてよ0 なんでさ0
23375. 電子の海から名無し様2013年09月16日 20:32:44 ▼このコメントに返信
※104
星の想念が作り上げた物を士郎が出せるなら士郎は星の意思を理解できる存在になっちゃうから
よくてよ0 なんでさ0
23476. 名無し様2013年09月17日 00:17:16 ▼このコメントに返信
それだとシロウが悟って神格化か精神ぶっ壊れのどっちかだな
よくてよ0 なんでさ0
23525. 電子の海から名無し様2013年09月17日 03:04:13 ▼このコメントに返信
セイバーとの契約=担い手の協力みたいなもんなんじゃないの?
それに契約によってセイバーの記憶を覗いたりして、セイバーを深く理解していたことがエクスカリバーを多少なりとも理解することに繋がって、不完全とはいえ投影できるんだと思ってる
武器の担い手にとって武器は己の半身だというのは厨二ではよく言うし
よくてよ0 なんでさ0
23530. 名無し様2013年09月17日 03:24:51 ▼このコメントに返信
エミヤ「オレ自身が剣になる事だ…」
よくてよ0 なんでさ0
24407. 電子の海から名無し様2013年09月19日 03:07:52 ▼このコメントに返信
まぁアヴァロンはセイバーと契約してる時にしか使えないとは聞いたな
よくてよ0 なんでさ0
27791. 名無し@まとめいと2013年09月28日 23:43:45 ▼このコメントに返信
士郎ってなんか素直に褒められる事ないイメージだわ
ギル限定とか魔力少ないからそうでもないとか
褒められても上げて落とされる感じだしちょっと可哀想w
よくてよ0 なんでさ0
28141. 電子の海から名無し様2013年09月30日 01:20:23 ▼このコメントに返信
志貴も公式だと割とぼろ糞だけど無視されてるだけ
よくてよ0 なんでさ0
28474. 電子の海から名無し様2013年10月01日 21:53:19 ▼このコメントに返信
劇場版の士郎ってSHIROUじゃないの?
よくてよ0 なんでさ0
40813. 電子の海から名無し様2013年11月21日 10:34:52 ▼このコメントに返信
※27791
まずセイバーの負担になるのでセイバーの中の人&ファンに嫌われる
アーチャーに勝つ→実力じゃない
ギルガメッシュに勝つ→相手が慢心してたから勝てた
バーサーカーに→イリヤがいたから勝てた
もしくは全部主人公補正でなんとかなりました扱いは基本
よくてよ0 なんでさ0
40826. 電子の海から名無し様2013年11月21日 11:44:23 ▼このコメントに返信
※40813
悲しい事に殆ど事実なんだよなぁ
戦闘力が見習い魔術師の士郎>鯖みたいな事になると設定が根底から崩壊するから仕方なくはあるけどね
よくてよ0 なんでさ0
65354. 電子の海から名無し様2014年02月22日 15:06:39 ▼このコメントに返信
士郎は宝石剣を投影出来る時点でそれが仮に自身で使えなくとも魔術で魔法を再現できるという点において士郎の投影が充分すぎるほどチートなのは間違いない。
よくてよ0 なんでさ0
67316. 電子の海から名無し様2014年03月04日 11:27:38 ▼このコメントに返信
※40826
そもそも投影で技術系宝具とかを再現できる時点で、
見習いの域は超えてるがな
よくてよ0 なんでさ0
74071. 電子の海から名無し様2014年04月06日 04:56:58 ▼このコメントに返信
※40826
型月世界の魔術師にとってそもそも宝具そのものが反則あるいは天敵に近い。
何せ英霊の本領が宝具に在る訳だし。
そして、英霊の戦いの本領が宝具にある以上宝具を複製しある程度使いこなせる士郎の投影は曲がりなりにも英霊相手に通用する可能性があるのは事実で士郎の戦闘力というか攻撃力と技量は投影した宝具の性能に依存する。
つまり、士郎の素のステータス及びレベルは基本的に飾り。
そもそも士郎以外の魔術師が例えケイネスのような一流の魔術師で似たような補正が働いたとしても※40813に挙げられている相手には基本勝率ゼロだよ。
よくてよ0 なんでさ0
78914. 電子の海から名無し様2014年04月28日 23:58:16 ▼このコメントに返信
型月主人公によくある事だ。基本ドンケツで上にいる11〜99位には瞬殺されるけど1〜10位には勝つ可能性がある。
よくてよ0 なんでさ0
99702. 電子の海から名無し様2014年07月18日 15:44:19 ▼このコメントに返信
釣竿の投影はいいさ
リールってさ・・・電動リールじゃなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
105054. 電子の海から名無し様2014年08月05日 01:28:55 ▼このコメントに返信
初期の投影1ランクダウンとか剣才自体は高くないがなくなったよね。
アチャの心眼(真)はそれを補うものだったのに。
よくてよ0 なんでさ0
143261. 電子の海から名無し様2014年12月17日 07:49:20 ▼このコメントに返信
ドラゴンボールの戦闘力みたいに「考えたらアカン!」ってことだなw
よくてよ0 なんでさ0
210310. 電子の海から名無し様2015年06月14日 14:30:33 ▼このコメントに返信
無限に金を練成できる士郎がある意味最も万能の願望器に近いのでは
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です