
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:12:00 ID:hQsmfcUJ0
チラチラこっち見られてる感じがヤバイ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:12:28 ID:ZCAmHfke0
まあ実際可哀想だし…
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:12:30 ID:U8W5EmAi0
それはお前が可哀想だと思ってるからだろ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:13:09 ID:WDGZpKOh0
さいかわのセイバー引いといてかわいそうはないわ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:13:15 ID:BaO6PT2N0
ロケランうつとこ笑える
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:13:45 ID:ZCAmHfke0
>>6
ばかやろー!ばかやろー!
ばかやろー!ばかやろー!
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:14:48 ID:WDGZpKOh0
>>6


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:14:23 ID:Oxc5iAun0
セイバーとのコミュニケーション放棄した時点で手段を選んでる中途半端野郎
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:15:19 ID:5WUUJ5Gh0
ことごとく大切な人が死んでいったからな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:15:49 ID:QtPYKx2qO
実際かわいそうな点については無視……と
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:16:47 ID:K1XdtzxI0
あらゆる手段を使って勝つとかほざくわりに主力武器であるサーヴァントのメンテはしないケリィなのであった
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:17:00 ID:B9Pzr44yi

アイリ可愛いよな
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:48:13 ID:3rXhXhui0
八話のアイリのヘソチラで興奮したのは俺だけじゃないはず
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:17:57 ID:hYm37urS0
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:25:28 ID:fSNf057d0
>>16
さりげなくジャンヌが二人いるんだが・・・
さりげなくジャンヌが二人いるんだが・・・
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:34:19 ID:hYm37urS0
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:41:53 ID:fSNf057d0
>>48
フィオレさんかわいい!今巻で本気ちょっと出してたよな
Apoは意外に面白くなりそうなんだけどなぁ
主にシロウが
フィオレさんかわいい!今巻で本気ちょっと出してたよな
Apoは意外に面白くなりそうなんだけどなぁ
主にシロウが
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:18:02 ID:pboPDN4+0
理想を追って生きるのは不可能だと、改めて思い知らされました
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:18:25 ID:WDGZpKOh0
かわいそうなのは幼少期だけだろ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:21:51 ID:hQsmfcUJ0
>>18
子供の頃のはネタ抜きで気の毒だと思うキャラだけど師匠死んだ後辺りからは正直なんかアレだと思う
なんかなにしてんのコイツ的な
子供の頃のはネタ抜きで気の毒だと思うキャラだけど師匠死んだ後辺りからは正直なんかアレだと思う
なんかなにしてんのコイツ的な
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:19:24 ID:zce8den20
虚淵に台無しにされたキャラ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:20:28 ID:Jg+XfnxZ0
わりとがちで可哀想
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:22:08 ID:jxaQZ/X/0

サーバントに浮気されて
奥さんに指折られて
それでも奥さんかばって
奥さんもろとも銃殺
ケイネスたんが一番可愛そう
奥さんに指折られて
それでも奥さんかばって
奥さんもろとも銃殺
ケイネスたんが一番可愛そう
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:23:54 ID:WDGZpKOh0
>>24
だよな
だよな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:29:38 ID:5tCRH6360
>>24
先生は自分が可哀想なんて微塵も思ってない
先生は自分が可哀想なんて微塵も思ってない
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:30:16 ID:WDGZpKOh0
>>38
泣いた
泣いた
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:31:41 ID:YaeXCRHq0

>>24
有名所に娘養子に出したら蟲姦されて
そこの蟲野郎にストーカーされて
さんざん尽くしたサーヴァント寝取られた挙句
弟子に記念の剣でぶっ殺されたトッキーの方が可哀想
しかも奥さん障害持ちにされたし
有名所に娘養子に出したら蟲姦されて
そこの蟲野郎にストーカーされて
さんざん尽くしたサーヴァント寝取られた挙句
弟子に記念の剣でぶっ殺されたトッキーの方が可哀想
しかも奥さん障害持ちにされたし
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:33:59 ID:hQsmfcUJ0
>>42
自業自得だろ
魔術なんてくだらんもんにこだわるから悪い
自業自得だろ
魔術なんてくだらんもんにこだわるから悪い
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:38:53 ID:YaeXCRHq0
>>46
それ言ったらケイネスは女なんてくだらんもんに云々~になるだろ
それ言ったらケイネスは女なんてくだらんもんに云々~になるだろ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:22:18 ID:YaeXCRHq0

あの親父の子供に生まれたのは可哀想
それ以外は別に
それ以外は別に
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:23:36 ID:8VwlKNOH0
最近セイバーが俺の事ちらちら見てるんだけど
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:24:14 ID:n6fcJiLc0
>>27
ナニガメッシュさんですか?
ナニガメッシュさんですか?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:24:56 ID:sXqrUkBj0
きりつぐ関係ないんだけどさ、アニメの最後あたりでイリヤが目を覚まして、アイリと怖い夢を見たの~的な話してるシーンあったしょ?あれどういう意味なんですか教えてお兄ちゃん!
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:32:33 ID:3FkDusO20
>>31
イリヤとアイリは魔術的に繋がってる、というかアインツベルンのホムンクルス達の魂?は継承されていく
だから自分が将来聖杯になる運命だってこととアイリが聖杯になったということをおぼろげながら感じた
そして継承されたアイリがイリヤの中にいる?からアイリと話せた
イリヤとアイリは魔術的に繋がってる、というかアインツベルンのホムンクルス達の魂?は継承されていく
だから自分が将来聖杯になる運命だってこととアイリが聖杯になったということをおぼろげながら感じた
そして継承されたアイリがイリヤの中にいる?からアイリと話せた
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:27:31 ID:hQsmfcUJ0
三回も会話してたっけ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:28:22 ID:U8W5EmAi0
>>34
厳密に会話したシーン無いらしいから令呪の命令の三回じゃね
会話かどうか怪しいけど
厳密に会話したシーン無いらしいから令呪の命令の三回じゃね
会話かどうか怪しいけど
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:29:47 ID:K1XdtzxI0
正確には話しかけられたのが三回じゃなかったっけ
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:44:43 ID:zYcat+m/0
あと会話の三回縛りは「切嗣から話しかけてきたのが令呪の三回」だからな
Zero読むまで最低限の会話はセイバーから&あとは目と目で通じ合う的なもんだと思ってたわ
Zero読むまで最低限の会話はセイバーから&あとは目と目で通じ合う的なもんだと思ってたわ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:34:16 ID:pFydPWZvO

ディルムッド「俺可哀想だろ?」
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:38:01 ID:WDGZpKOh0
>>47
自害しろランサー
自害しろランサー
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:36:08 ID:ONlCn0OpI
むしろzeroで幸せとか何か糧となるものを貰ったのってマーボーとウェイバーとあとキャスターコンビ位じゃね?
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:42:38 ID:LMOhxtnYO
>>50
言峰→虚淵の最愛
ライダーコンビ→虚淵のイチオシ
キャスターコンビ→虚淵のオリキャラ
言峰→虚淵の最愛
ライダーコンビ→虚淵のイチオシ
キャスターコンビ→虚淵のオリキャラ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:40:46 ID:hQsmfcUJ0
なんか切継は装甲悪鬼の主人公と同じ臭いがして好きになれん
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:44:12 ID:+TL6qBZQ0


というかあの作品かわいそうな人ばっかじゃん
カリヤおじさんといいトッキーといい
カリヤおじさんといいトッキーといい
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:44:55 ID:hYm37urS0
>>67
前者は自業自得だろ
前者は自業自得だろ
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:44:56 ID:4/00p8Vo0
>>67
かわいそうというかイライラする
かわいそうというかイライラする
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:49:43 ID:db2IeWOP0
>>71
ご都合不幸というか何というか
ご都合不幸というか何というか
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:45:39 ID:1Mv5TMEd0
詳しくないんだけど切嗣って父ちゃんから
魔術的なモノを2割ぐらいしか受け継いでないんでしょ?
父ちゃんめっちゃ強かったってこと?
魔術的なモノを2割ぐらいしか受け継いでないんでしょ?
父ちゃんめっちゃ強かったってこと?
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:49:26 ID:zYcat+m/0
>>73
そらもう天才よ
歴史が肝の魔術師の中で数代で封印指定に至ったし
そらもう天才よ
歴史が肝の魔術師の中で数代で封印指定に至ったし
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:50:18 ID:xnGY3Gg8O
>>73
型月世界の魔術師って基本的には戦闘員じゃなくて研究者なんよ
型月世界の魔術師って基本的には戦闘員じゃなくて研究者なんよ
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:46:44 ID:frH9Oe1BO
皆自分に不満もってそう
突き抜けてんの慢心王やキャスター達くらい
突き抜けてんの慢心王やキャスター達くらい
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:47:46 ID:WDGZpKOh0
セイバーってあそこまで邪険にされて最後はセイバーからしたら裏切られたも同然なのにその息子に忠誠誓うとかぐう聖だよな
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:53:43 ID:WDGZpKOh0
zeroかわいそうな人ランキング
一位 ケイネス先生
二位 ザイードさん
三位 セイバー
一位 ケイネス先生
二位 ザイードさん
三位 セイバー
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:55:39 ID:C+r5ZReq0
切継なんて綺麗な奥さんとかわいい娘に美人な愛人によく食べるサーヴァントいるし
俺より幸せだわ
俺より幸せだわ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:57:53 ID:DVeJoTye0
一番の勝ち組はウェイバーだよな
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23 23:58:59 ID:YaeXCRHq0
ウェイバーかマーボーで迷うところ
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/24 00:00:14 ID:DbUbSfQWO
ケイネスが可哀想というのもよくわからん
殺し合いに参加して負けたんならあんなもんじゃね?
しかも監督役殺すという置き土産までして
殺し合いに参加して負けたんならあんなもんじゃね?
しかも監督役殺すという置き土産までして
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/24 00:00:32 ID:xoYAPW3a0
師匠殺した所で泣いたよ
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/24 00:03:17 ID:1fSm4qgp0
ウェイバーは作者の贔屓が透けて見えるから好きになれないわ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379945520/
切嗣はかわいそうというより痛々しい
そしてギャグ時空で愛娘のイリヤが絡んで全力出す時はまた別の意味で痛々しい!
コメント
ここまでのキャラにする必要あったのか?
黄理パパのほうがはるかにキリングマシーンだったわ
戦争があるから英雄が生まれるのであって
戦争がなければ英雄なんか生まない 。
それにも関わらず英雄が戦争を起こしてるってバカだろ。
アヴァロンの特性も知らず、セイバーはアイリ任せの戦術家
SNのときはあの言峰にあそこまでいわせるほどの化け物なのかと思ったのに
zeroで言峰を圧倒するほどの大立ち回りをするかと思えばこれだもんなぁ
マスター連中ほとんどがクズないし結果が可哀想野郎ばかりでしょ
唯一例外と言えそうなのはウェイバー君だけ
龍之介は頭がパーのシリアルキラーだし
とりあえずドラマを増やしたいから悩みを取ってつけたんだろうけど
途中まで良コンビネーションで最後の最後で裏切るから劇的なのに
初めからギスギスしてから最後まで意外性もなんも無かった
もうちょい、切継はセイバーにコイツやるじゃんと思わせる必要があったな
虚淵はジャンル違いだろ
小説は楽しく読めたのにアニメにすると違和感というか胸糞感が半端なかったな
セイバーいじめがコンセプトらしいが、本当にただの陰湿ないじめだ
セイバーに私情を挟んだりアイリに泣き言いったり全然イメージと違ったわ
個人的には株が下がりまくり
いやHAの後じゃないか、最初HAのゲストの一人に呼んで切嗣VS言峰だけ書いてもらおうと思ったら
話が進んで第4次全部やるって流れのはず
鉄心ENDの士郎が切嗣になると言峰に言われてたけど多分、言峰の中で思い出補正されてるな・・・
さっぱりわかりません
アーチャーにいたっては終わりすぎて痛々しい
キャスターに殺された犠牲者は可哀想だけど
何が面白かったんだよzeroは
strange fake程離れてるならともかく正史でこれをやられちゃね
SNのままなら過程素っ飛ばして戦争のないデストピアが完成してたのに
Zeroだけに限って言うなら自業自得だな
可哀想? カワイソウではあったが
父親を撃ち殺した時点で転落が確定した
それができるならシャーレイやっとけ
ナタリアも爆殺しちゃって
臭いものに蓋し続けて、溜まりに溜まった腐敗ガスが堰切って弾けただけだ
犯し続けた愚行のツケを自ら支払った
年取っただけのガキだよ、こいつは
なんで徒党を組まないのか。積極的に仲間を増やさないのか。
世界平和を願っているのは自分だけだと思ってないか?みたいな疑問が
作品読んでてずっと頭から離れないくらい行動がおかしい。
火災で士郎を救ったて言うけど、救われたのは切嗣自身
家族と心を奪われた士郎が救われたなんてとても言えない
二年ぐらい一緒に家に居たけど、ほとんどイリヤに会いに行って半年に一回
程度に帰省する程度のネグレクト状態。
魔術もまともに教えないで、戦争のツケやイリヤの復讐の捌け口にさせられる
ぶっちゃけ小説としてはアレだけど
アニメ化したら化けるかもしれんし期待
正直アポ自体は東出手抜き乙!に集約されるし
しかも小説だからバッドエンド扱いの糞ルートを別に作ることもできない一本道だし
設定もらっきょみたいに大正義正妻の恋愛ポエムでもないしな
それで納得しとけ
綺礼や士郎の人物像とはかけ離れたヘタレの切嗣、何故か騎士道馬鹿になったセイバー
こんなキャラにされるくらいなら会話が3回だけとか無視してくれたほうがまだマシだった
頭が痛くなるような英雄嫌いの理由とか、でかい目標を掲げてる割に自分から成功率を引き下げる冷徹(笑)としか言えん行動の数々
サーヴァントと連携行動も取れずに、協力者の女を盾にして逃げ回ってると思われても仕方が無い行動。どこら辺をみて綺礼は「衛宮切嗣とセイバーのコンビは強敵」と判断したのか。節穴過ぎるぞ言峰
セイバーに対しての態度もそうだし情緒やたら不安定だし、普通に浮気するし
どこがかっこいいのかわからん。
なんでこんな人気あんだよって思うくらいだわ
アヴァロン持ってなくても助けようとしただろうし
アーチャーはUBWからして切嗣をよく思っていたとは思えん
魔術師のように冷徹、合理的な思考をするって言われてたのに
アニメじゃセイバー無視するわ、アイリに泣き言言うわ散々だ
アヴァロンを最大限に使った囮戦法でセイバーとコンビで戦うって
言われてたんだからそうしろよ
騎士道厨って言われるセイバーが不憫でならん
まだセイバーと会話しないのに戦術的な理由があるならまだしも訳のわからない私怨からくるものだしな
鉄心士郎みたいなのをイメージしてたのになんだよアレ
「今のお前は衛宮切嗣だ」の言峰のセリフがもう重みもクソもないじゃないか
これだけは好きになれない
アニメ化で知名度上がって公式がプッシュしたからしょうがないのかもしれないけど
haに参加したライターが書いてる二次小説と同じ物と思えばそれほど腹も立たないんじゃないかな?
やっぱ「虚淵はわかってない」「きのこが書き直せ」って
叫んでるだろうよ
まあ、ここまで争うことにはならなかったかもしれんが
キレイが好きなのは分かるが、あそこまで切嗣とセイバーを
弄らなくてもいいじゃないかよブッチー
ああいうのやりたきゃ自分で設定考えろ
時臣、ギル、切嗣、言峰、セイバー、凛、桜
皆snと違うじゃん
ex宝具もしょぼいし
聖杯問答の辺りから露骨すぎる
キャスター組も似たようなもんじゃないか
違いは死ぬか死なないかだけ
勝利という名の罪科だけだ。なのに人類は、その真実に気付かない。いつの時代も、勇猛果敢な英雄サマが
華やかな武勇譚で人々の目を眩ませ、血を流すことの邪悪さを認めようとしないからだ
人間の本質は、石器時代から一歩も前に進んじゃいない!!」
ゴチャゴチャうるせーよw ビビって小便もらしてないでとっとと愉悦と決着付けにいけや
これほど嫌われる主人公というのも珍しいな
エロゲなのに出しゃばりすぎてうぜぇとかアーチャーが主人公で良いじゃんとか散々な事言われてた
sn発売当時とアニメ放送当時の士郎嫌いは今の切嗣嫌いと同じくらい居たよ
最近再評価されてきてる士郎と違って切嗣はこれからずっと叩かれるんだろうけど
でも切嗣は言うことやることが意味がわからないんですもの
本気で聖杯戦争勝ちたいのか疑問に思うレベル
ソレ、虚淵の持論の代弁かな?
ファンタジーに浸りすぎだろw
※50
紅茶はセイバー救わないし…
士郎嫌いは出しゃばり派と服装派と価値観派がいたけど、どれのことだ?
前二つは擁護のしようがないが、価値観は「気持ち悪い」というのはいたが嫌ってるのは見たことがない
切嗣はアイリがいうように「理想を追うには優しすぎる」ただそれだけだと思うんだが
理想を追いきれない弱さとか優しさも含めて切嗣が好きな俺は少数派なのか?
SNから人物像が乖離過ぎてるじゃねぇか
ただでさえ子供を殺しまくる殺人鬼ペアとかFateで自鯖と昼ドラした挙句全滅とか趣味入れまくってんのに
なんでzeroはあんなに受けたんだろ
SN由来のZeroキャラの場合あくまで「Zeroでのキャラが嫌い」なだけなんだよな
SNでのそのキャラが好きだからこそZeroでどうしてこうなったと、怒りの矛先が虚淵やZeroに向いてる感じ
んでZeroオリジナルキャラはその憎き虚淵産・Zeroオンリーのキャラだから「擁護する価値なし」「こんな奴要らん」とキャラ自体の否定になってるな
書いたのは虚淵なのにどこに矛先を向けろというんだ
>んでZeroオリジナルキャラはその憎き虚淵産・Zeroオンリーのキャラだから「擁護する価値なし」「こんな奴要らん」とキャラ自体の否定になってるな
そんな一方的な物言いの奴は見たことない
大人になってみるとそう面白くないし、どこかで見た感もいっぱい
あと悪い方向のご都合主義多数、ZEROはこの傾向が強いうえに虚淵のドヤ顔が透けて見える
そこらへんのミサワ的オレスゴイエグイカッケーな空気が嫌いな人もいれば
虚淵作品よりZERO放映当時から今に至るまで関係のないアニメや他メディアの配信やスレなどで
「虚淵ならここでこうする」
「こんなアニメより虚淵のアニメが今期の覇権」
とやかましい虚淵ファンが嫌いな人もいる
型月のファンは矛盾がどうのとかFateが汚されたとかお堅い人が多い不思議
最近認知度上がったとはいえ元は一ファンの長編二次小説なのに
そしてSN未プレイのガキにSNを貶められてる現状を生んだのは虚淵だから
アニメ化した事についてはここの管理人さんみたいに
「型月作品のアニメ化ならなんでもウェルカム!」って姿勢のファンの人も居るんだししょうがない
アニメ化も虚淵が無理矢理通したんじゃなくてちゃんときのこや社長の許可も得た上の事だろうし
一番悪いのは問題を生んだzero書いた虚淵だって分かってるけどさ
その虚淵なんかと友達で、そいつの書いてきた最低小説を公式扱いにしたきのこにも責任あるよね
原作が不評しか無いとか諸々の理由で明らかに採算が取れん状況だったなら先ずアニメ化なんてしないでしょ
Zeroの後にレアルタリメイクも出してたしFateの新規層取り込み、起爆剤になる事を期待してたんだろうが
…まあ確かに知名度は上がったがそれ以上にファン間の対立の溝が深まってしまって大変困った事に
御大のufoへのお願いコメント見るにこの状況は把握はしてそうだが、そうなる前に出来ればアニメ化の際SN設定に近づけるように改変するなりしてほしかったなーなんて
文句言ってる奴は、何を求めてるんだ?
つまりはFateの顔とはハサンのことだったんだよ!
snのリメイクが決まったのもゼロ効果があるからだし
ただ、批判されるのはしょうがない
昔から桜が叩かれるのと似ている気がする
原作信者も考えてみて欲しい
仮にきのこがゼロを書いてたら小説の完結、アニメ化までにどれくらいかかると思う?
そしてsnリメイクもCCCもまほよももっと遅れてたかもしれないんだ!
マジレスするとゼロはきのこ書く気がなかったんで
ゼロ自体無くなって、extraとまほよが普通に発売されただけ
むしろ社員がゼロアニメ化関係にかかずらったせいでまほよが遅れたかもしれん
そうなったら月姫リメイクはもう来世に望みをかけるレベルになってしまうな・・・(遠い目
善良な型月ファンは叩き合うんじゃなくて、誉め会おうよ。
もっとも彼をはじめ虚淵氏は聖杯戦争の参加者をどこか可哀想に描いているだろ
その中で自分が信じた道を歩み続けれて死んだのは時臣と・・・龍ちゃんくらいかね
もはやただの呪いだ…
仮にって言ってるやん・・・
もしもの話だよ並行世界のきのこが書いたらって話
ゼロ自体小説の時は余り叩かれてなかったんだから
皆見たかったんだろ?
結果はあれだったけどさ、見れないよりマシだったと思うんだ・・・
士郎のとは問題の根本から違う
そもそも士郎の叩きはエロゲ主人公として諸々どうなのって論法だし
似てると感じるところはないよ
<仮にきのこがゼロを書いてたら小説の完結、アニメ化までにどれくらいかかると思う?
そしてsnリメイクもCCCもまほよももっと遅れてたかもしれないんだ!
仮の話ってなんだよ。ゼロ挟んだら遅れるのは当たり前じゃん
何がいいたいかさっぱりなんだが
いや切嗣VS言峰の部分だけをhollowのように虚淵に依頼したら
ゼロ第一巻が返ってきたんだぞ
だってゼロ自体が売れてないんだから当然だろ
同人だから!って騒ぐだろうけど、アニメ化発表と同時に文庫版出てるけどそっちも売れてないぞ
通常販売分とBOX分を合わせると丁度ZEROのBOX売上と同じくらいになる
これ豆な
いやいやその通りゼロはきのこ書く気ないじゃん虚淵に依頼してる時点で。
当初も4次を作り切る企画じゃなかったし
イスカ叩く→イスカンダルが微妙だから
ディル叩く→ディルが微妙だから
ランス叩く→ランスが微妙だから
何故か叩かれてる理由を同一視しようとするやついるよなww
切嗣、イスカはまだし、ディルランスみたいなNTR騎士が好かれるわけねえだろwwww
ZERO厨だってディルランス大好きなんていうやつ極一部だぞ
腐女子「は?」
虚淵に依頼してる時点も何も、
hollowやCCCだって数人で書いてるんですが
というか、きのこがつくらない予定って別にZEROの作品の評価には関係ない要素じゃね?
それを面白いって言ってるようなもんだよねZERO好きって。
別に何が好きかは自由だよ。
それを面白いと思うならそれでいいでしょ。
だからさ、遅れるよりかは虚淵とかほかの誰かに書いてもらったほうが良かったんじゃないかと思うんだ
実際きのこ4次書く気なかったんでしょ?
4次の話が書かれずに終わるより、虚淵に書いてもらったほうが良かったと俺は思う
こんなふうに改悪されるならしないほうがマシって意見もあるだろうけどsnリメイクの話とかきのこの仕事の進み具合を考えたら悪くはないと思うんだ
上のほうにきのこがゼロ書いたらextraとまほよが遅れるとかいう当たり前かつ、よくわからん切り口で割り込んできたやつがいるんだよ
何がいいたかったのかさっぱり。
円卓事情広げる必要は無いって事で出なかった可能性もなきにしもあらずだが
一長一短すぎる。悪くはなかったとはとても言えんな、としか
ここの※見てればありがた迷惑に思ってる奴がかなりいるだろう
つうか大海魔戦からの流れとかきのこのプロット元にして書かれてるからな>ZERO
きのこ「イスカはエクストラクラスでライダーのクラスは竜騎士。川でカリバーを使う」
↓
虚淵「イスカをライダークラスにしたため、カリバーの出番のために大海魔を置きます」
きのこ「イスカンダルは、セイバー戦で大きな負傷をしそこをギルのエアでやられる予定だったんです」
↓
虚淵「カリバージャンプ!で牛を失う。エヌマジャンプ!」
そりゃ4次の大まかなあらすじは考えてただろうよ
まほよの延期は絵師側の問題だし
エクストラの延期はライターの変更?によるもの
ゼロは2006年でエクストラは2010年。4年も間が空いてるのに何言ってるんだって感じだな
しかもエクストラの企画は新納とワダの二人が出した企画書のおかげだぞ
4年も前に出した企画書なわけないのにな
4年・・・?
DDDはこれで何年目ですか?ボソッ
書く気がないのが問題なんだけどなww
虚淵zeroなんて小説の次点では型月ファンしか買ってないしそんなに売れてもいなかった。アニメ化で一時的に腐女子が釣れただけ。腐女子なんてすぐにいなくなるから意味なし。
ZEROのアニメ化企画の過程でまどマギの企画が立ち上がったわけだからな
完全な売名ではあった
まどか好きだけどオリジナルアニメって脚本だけの手柄じゃないのにな
監督の手柄みたいに言われるならまだしも、なんで全部が虚淵の手柄みたいになってるんだろう
そんだけの話なのにゼロと関連付けなくてもいいだろう
まほよはどこまでがスクリプトの問題だったか分からんので論じようがない
まぁありがた迷惑ってのには同意しとくよ。名前が売れたのも事実だし
zeroキャラスレの※欄ってふとした脱線からごく自然に作品と作者批判の話題になるよね
まあzero自体はお世辞にもそこまで評判の良い作品とは思わないけど
何でだろうね…ちょっと前まで※でここまで叩かれなかったのに…具体的に言うと3ヶ月位前まで
広報のせい
本編であるSNの過去編、しかもSNで断片的に語られてたキャラを改変したストーリー展開。
それでよくなってるならともかくSNにかかわりのある人間をdisってオリキャラをアゲる、もう完全に最低SSと同じ手法をとってるし。
おかげで士郎の語る切嗣像が妄想に取り付かれたんじゃないかってレベルで食い違うし、言峰の言っていた「今のお前は衛宮切嗣だ」が何の説得力もない。あのザマになるくらいなら士郎のままのほうがまだマシなレベル
どれだけ発刊が遅れようとも、こんな形でzeroが世に出るくらいなら5年でも10年でも待っていたほうがよかったくらい
・社長直々に「snとzeroは別の作品として見てください」と断言される
・きのこには「虚淵の書くAUOと自分の書くAUOとは別人」と公式にコメントされる
・そもそも元はあくまで同人小説で公式化したのはつい最近
・爆発的に型月にわかを生んだがその分型月の知名度や売上の向上に少し手を貸した
と公式で別物扱いされてるんだから本来型月ファンがそこまで怒るような代物じゃないよね
sn知らずにFate語る奴が爆発的に増えたのだけは本当に嫌だけど
それもきのこや社長もアニメ化許可したんだから責任は虚淵だけに押し付けるべきじゃないような
「zeroもにわかも嫌いだけどきのこや武内叩きたくないから虚淵だけ叩こう!」って人多いのか?
タイムアルターと起源弾使えばマスター戦なら五次でもダントツな気がする
武器から魔術回路に効果が及んでケイネスの二の舞? それとも綺礼みたいに投影された時点で独立した武器だから武器が砕けるだけ?
投影した時点で魔力の流れは切れてる
効果は効果は「切断」と「結合」で、例えば傷口をつくっても傷つけて結合されるだけ
あくまで魔術回路に対して有効手段なだけだよ
それも何番煎じってくらい話された内容だよな
投影が終了した時点で物質化してるから撃っても意味なし
アニメ放映前に「SNを虚淵に書かせろ!」「zeroが正史!」「きのことかエロゲーライターww」「Fateってエロゲーなの?失望したわ」とあっちこっちで暴れてたのが一番の原因だろ
お陰で面倒な連中を引き込んだし、地味だったzeroの知名度が一気に上昇した
そしてにわかが大暴れしてそれまで中立だった連中がアンチ化
実際に俺がそうだった。あいつ等の頭が痛くなるようなzeroアゲとSNdisっぷりを見たときは本気でアニメ化した連中に怒りを覚えた
時系列逆だったわ…本当は
アニメ化を機にzeroが「公式に」Fateの設定に組み込まれる→
その後きのこが「虚淵ギルと自分のギルは別人」と発言(遠回しにzeroとsnは別物と言ってる?)→
社長が「snとzeroは別物として見て下さい」と発言する
だから「一旦公式に組み込まれた後また別物扱いされた」って言うのが正しいな
後ね…にわかの暴れっぷりに関しては…正直昔からの型月ファンはあんまり強く言えないと思うの…
アニメ化以前からドラマのためなら原作をも殺すとかzeroセイバーは別人って言われてたんだし
虚淵だって元々アニメ化の企画を通すつもりはなかったとまで言ってる
あくまでこれは同人誌にすぎないからと
BGMが全部アレンジされてる
むしろウケたせいでFate商法が加速した印象すら受けるし
そんなもんやらなくても売れていける
って流れだと思う
きのこや武内だって別物って言ってるんだしこっちも割り切っていくしかないだろ
別物とか関係ない気もするけどねー
既存キャラを酷い設定にして不評だらけだった作品を黒歴史にはせずそのまま設定を利用して次作で持ち直した作品もあるが…
Zeroは流石に難しいな
利用するとしてもタイころアイリみたいな形か、アポのジルドレ・円卓関連でランスみたいな形でZeroと言うより原典の縁キャラ扱いとしてちらりと触るくらいか
もう俺はあんな作品は存在しなかった事にしてる
記事見るたびに騒いで疲れるだろ、お前らも
ただ…元々zeroをアニメ化する気無かった虚淵が売名だのなんだの執拗に叩かれて
アニメ化に特に反対しなかったであろうあろうきのこと武内が何も言われないのは不公平な気がする
元々放任主義のきのこからしたらアニメ化で儲かってラッキー位に受け止めてるんじゃないだろうか
なんか正義の味方を目指してる理由がなぁ・・・・・・
士郎の場合は目指さざる負えないんだけど、切嗣の場合はよくわからない
全員を救いたいって理想の元で、現実的な手段で多くの人を殺してきたのに
何故だか他人には自分の理想を押し付けて、理想通りいかないのはお前ら英雄のせいだと騒ぐ
一番理想に反した行動してるのは切嗣なのになぁ
アーチャーはそんな理想を口にすることはできなくなるとまで言ってるのに・・・・・・
結局聖杯で最後は皆救われるんだから多少の犠牲は仕方ない、どころか敢えて巻き込んでいくって
士郎どころかリアリストのアーチャーでさえ受け入れなさそうな思想だわ
スタッフは所詮対岸の火としか思ってないんだろうが
ファンサービスに気を遣うくらいならzeroの扱いもうちょっと慎重にしてくれればよかったのに
少なくとも俺はzeroアニメ化に関してきのこと武内が執拗に叩かれてる所は見た事がない
あったとしても「どうせこんな出来ならきのこがzero書けば良かったのに…どうしてこうなった」
みたいな願望要望であっても悪意のある叩きのようには全く見えなかった
アニメ化する以前のところに問題があるからだろ
別にアニメ化どうこうよりzeroの作品としての完成度が問題なわけで、アニメ化自体が=悪なわけじゃないぞ
ほぼ同罪扱いで
大体虚淵が悪いとのたまうと武内と那須も悪いと指摘して毎回収まってるが
別にスピンオフでもプリヤのアニメ化は叩かれてないだろ
ZEROって作品が叩かれているんだよ
アニメ化してなきゃここまで波も立たなかったわ
ZEROって作品が売れなかったため不満自体が少なかった
アニメ化で多くの人が見て作品に対して不満を言われた
叩かれる要因になったのはアニメ化だけど叩かれてる理由は内容だからな
アニメ化はきっかけにすぎない
でも、SNやプリヤもアニメ化したけどzeroほど波風は立ってないだろ?
「Fate/zero」のアニメだから荒れてるわけで、アニメ化したからってのは起爆剤で根本の爆薬自体はzeroにあると思うけどな
ましてや二次創作
二つの要素が変な相乗効果を生み出してここまで事態が大きくなってしまったんだろう
アニメ化前なら気に入らなければまだお互い距離を置くと言う事でここまで争いも大きくなかったし、
スピンオフのアニメ化ならプリヤは特に問題になってない
虚淵と同罪だろうがよ!←まったくわからない
アニメ化したことを叩くならきのこや武内の話題が出てくるだろうけど
ZEROの話題はアニメ化したことだけかよww
元々の不満に加えて矛盾の多いzeroが公式設定に加えられた事も大きいと思うんですけど(名推理)
例えばDEEN版snや真ゲッターも原作と所々矛盾する描写が稀によくあるけど
もし仮にきのこがあのアニメ版の描写を公式設定に加えてたら今の比じゃない位叩かれてたと思うな
そんなもん当たり前だろ。原作キャラを貶しているzeroとプリヤでは扱いが違うわ
ましてや平行世界でなんでもありと言われてるのに本編と切り離して考えられない奴はいない
※221
責任はどっちもどっちだと思うけどね
むしろ虚淵はアニメ化に否定的だったらしいじゃん
公式設定に追加されたも何も、追加されてなかったら見てる人とか少ないんじゃねーの?
そもそもZEROが発売された時点で叩かれてたわ
原作者のきのこ? 作者の虚淵? タイプムーンそのもの?
プリヤ見る以上は、作者がOK出してアニメ化進行してるみたいだし、反対してたとしても結局は虚淵が了承したんじゃねぇの?
ただあれはきのこの原作が元だし、アニメの矛盾描写をきのこが公式化したとしても不満は出るだろうがまだここまでは荒れないと思う
zeroの場合は「他人が改変した」と言うのが一番大きいかと
それが原作のアニメだから余計に荒れてしまった訳だ
同人誌の出処からして型月社長が最終的な決定権持ってるんじゃね
そりゃ虚淵の了承は取っただろうが誰かが背中押しただろうし
ZEROって作品が叩かれてる時にきのこや武内がストーリー書いたわけでもないのに叩かれるわけないだろw
んなもんストーリー書いてた虚淵が叩かれるに決まってるだろwストーリーや設定無視に文句があるんだから
きのこにも元はと言えば少しは落ち度があると思うの
ファンでさえこんなにも違和感を覚えるzeroを読んできのこがsnとの差違に気が付かない訳がないし
その違和感にファンがどう思うかも考えずGOサイン出したとすると原作者としてちょっと軽薄すぎる
「先輩の虚淵に脅されて無理矢理出した」って説もあるけどそれだと逆にヘタレすぎて悲しいし
きのこからすると「矛盾あるけど同人小説だしまあ良いか!」程度の感覚だったんだろうか?
別に虚淵養護するわけじゃないけど一部プロットはきのこも考えてるし、設定も一枚噛んでるだろ
アニメ化了承したのは叩かれるべきだし
きのこがやっていたころとは比べ物にならないほど膨れ上がっている、同人作品の認知度とFateという作品の存在感。それらを考えずに同人だしいいだろう、って考えで世に送り出したきのこ自身の責任は多少はあると思う
もしかしてEXTRAで監修から脚本全改修に至ったのは、この辺の叩かれた経験があったからかも?
アニメ化したことに文句はないからで終わり
それにセイバーやギルは別人で、原作をも殺すとまで言われてる
公式設定になんか組み込まれてない
単にアニメ化したことで公式設定だって勘違いしてるやつがいるだけ
ただのスピンオフでしかありません。そのスピンオフ作品が叩かれているだけです
この一言が不味かったのかねぇ
きのことしては冗談半分だった可能性もなきにしもあらずだが、そう言われた以上やっぱりこのテーマを引き摺ってしまうだろうし
ただ苛め:活躍=5:5と言う風に両立もできただろうに、苛め:活躍=9:1くらいにしてしまった虚淵も虚淵だが
「なんでアニメ化了承したんだ!きのこ&武内」って
もうその書き込みで話は完結してるんだから
あとはZERO本編を書いた虚淵叩きがメインになるだけだろ
アニメ化了承したくらいで虚淵叩きと同じレベルで叩かれるわけねえじゃん
結局はzeroって作品が駄作だったのが悪いんだよ。その上、イスカンダルやギルガメッシュみたいなアニメしか見てないような奴にウケがいいキャラがいるからzero厨みたいな面倒なのが大量に沸いたわけだし
アニメ化しないほうがよかったとは思うけど、一番いいのはzeroなんて作品がこの世に生まれないことが最善の道だったんだよ
つーか「なんでアニメ化了承したんだ!きのこ&武内」なんてどこでも言われてるじゃんww
それ以上は叩きようがないだろ
しかも作者が違う作品をアニメ化したらどうなるかと言うのはきのこや武内も予測出来ていただろうし、
企業だからお金の事考えるのは当然ではあるだろうが、もう少し慎重になって欲しかったと言うのはあるかも
結局俺はzeroはsnとは別物、二次小説って割り切った上である程度好きなんだよな…
それでネットでzeroが叩かれれば叩かれるほど
「じゃあそのzeroを絶賛してhaで公式に入れたきのこも同罪だよな…」と思わずには居られないんだ
zeroが糞であればあるほどそのzeroにOK出したきのこは軽薄すぎないかなーと…もう日付変わったし
50レス近くも叩かれてるから初めて執拗に叩かれてるの見れたなww
zeroを正史にしたから嫌いだじゃなくて
zero単体で嫌いなんだよ
公式化しようとしまいと嫌いだよ
だからさ、きのこは虚淵にzeroなんか書かせなけりゃ良かったんだよ
書かせるにしてもちょっとでも矛盾があれば即書き直させりゃ良かったんだよ、原作者として
書かせた後でも面白いなんか言わず「正直これはつまらない」なり言えば良かったんだよ
きのこが許可出さなきゃzeroは出なかった訳だし虚淵に勝手に出しても本当の意味で同人扱いだった
ここだけでも意見が割れてるし、zeroの扱いをどうするかってのを実質ユーザーに委ねられてるのも一因?
プリヤやアポみたく公式からはっきりと「パラレルです、SNキャラは全員キャラ崩壊しています、SNの前日話ではありません」とアナウンスがあれば少しは違うんだろうが…
zeroに至る物語と銘打ってここまで大きくなってしまった以上はっきりと否定するのは大人の事情的にそれも難しいのかも
その後はzeroの叩かれっぷりをみて、公式から外そうとしたけど、組み込もうとした手前簡単に発言は覆せないから、少しずつパラレルですって発言を出して公式から外そうとしてるのかも
一番いいのはきのこ自身で「真Fate/zero」とかを出すのがいいと思うけどな
公式でも非公式でも嫌いだって言ってるんだよ
それがつまらないって事はきのこか読者かどっちかの感覚がおかしい事に…この場合はきのこか
もし虚淵への付き合い優先で面白いなんて言ったんなら…それはそれでファンへの裏切りだよなぁ
正直俺はzero好きだけどね…終盤以外は
2巻以降どんどん失速していった感じがする
zeroを正史扱いしなきゃいいとか言っても言い返されるだけだろ
それはSNとzero世界観が共通してる故にzero基準でSNを語る人達が出てきて、元のSNを否定されてるも同然になってるからだと思う
zeroだけが好きな人はそれで良いしzeroだけ、個人だけに留まるなら問題無いが、SNに侵食してきてるからね
なんで公式化すると嫌いになるんだろう
やっぱり公式化すると何かしら引っかかる部分があるってことなんじゃないか?それ
実際にただの二次創作だったら叩かれなかった部分はあるだろうな
二次創作であるから許せるものがあるのは事実
ただ実際に公式化されたんだし叩かれるのは必然なんじゃないの?
それこそゼロが好きな人ですら公式化に異を唱える人まで出ているんだし
でもゼロが普通に好きな人だっているんだから
公式化そのものがよかった悪かったは言い切っちゃいけないと思うな
真ゲッターは月姫としてみると糞、ただし別物としてなら好き
って意見は良く見るしね
これは公式だったら嫌だけど二次創作なら許容範囲内って物割りとあると思う
販売するって事は商売じゃないか
zeroが売れたら社長たちの元にもまあ多少は金が入るじゃないか
つまらない物を面白いと偽って商売した社長たちに悪感情感じないの?って事
※278
ごめん、そういう考えの人だったか…
「自分の嫌いな物は世間的にも糞!持ち上げてる奴は馬鹿!」って考えの奴が多すぎて
「自分が嫌いでも他人が面白いと感じる事は矛盾しない」って考えの人とは思わなかった
って前提で来たんだけど…そうかそういう人もいたのか
何か話が噛み合わないと思ったけどようやく納得出来た、サンクス
年月経ってるだろ
それにシャーレイの時なにもできなかった後悔があるから行動したんだろうが
※285
自分の発言がどれかもわからん状況でそんなん言われてもなにもならん
名前つけるか自分の発言紹介しろ
俺は両方好きだぜ
まあ嫌いなファンはこれを超える二次創作でも書きあげればいい
大人気になればそっちがファン公然の扱い受けるだろうからな
武内に関してはセイバーがいればそれでいいみたいな奴だしなw
勝手に縛りプレイして勝手に自爆してんだもんなー。
もっとセイバーと機械的にでもちゃんと一緒に戦って 最後に裏切ってセイバーに絶望与えるちゃった系だと思ってたのにな
zeroだけみるとただのガキやがな
型月はガイドラインを守った上での二次創作は寧ろ推奨してるんだが
型月関連記事の米欄で「同人」纏めて叩くとかちょっと釣り針が大きすぎる
戦闘モードになったらもっと機械的で怖い感じだと思った
今だとただの根暗な子どもってイメージになっちゃったのがちょっと残念だなーと思う
アンチスレで擁護したり本スレでアンチ活動してて叩かれるならまだしもここはまとめの※欄だからな
信者だろうとアンチだろうと平等に意見を言える場所なのに「作品を叩くな!」「褒め合え!」とか強制されても困るわ
「SNを虚淵で書き直せ」とか「ZEROの存在をなかったことにしろ」とか訳のわからん意見ならまだしも普通の意見にまで口出されてもな
コトミー怖いだのバカヤロー(AA略だのどこが殺人マシーンなんだか
完全に脇道に逸れてSNに干渉しようが無いアポのほうがまだダメージは少ない
なんか区切りごとに作者が変わってるんじゃないかと疑ってしまう安定のなさ
問答から海魔の間であまり遺恨も残ってないみたいだったし
自然じゃなく作為的な流れを感じちゃう部分は多かった
snでいうと、Fateでキャスターやアサシンのマスターが明かされずにいつの間にか退場してたとか
UBWだとライダーが即退場してアーチャーと小次郎が魔力尽きても何故か終盤まで生き残ってたり
HFだと柳洞寺組と兄貴がこれまた話の都合としか思えないくらいあっさりと序盤で倒されてたとか
これを読者が自然な流れと受け止めたんならきのこの構成力が非常に優れてたって事なんだろうね
というか主人公の関係ないところで脱落するのはさほどおかしなことでもない気がするけど
最終形はコナン君みたいに行く先々で事件を起こす死神みたいになっちゃうからなww
俺としては、あれだけ堂々と登場して強敵っぽい雰囲気を放っていた小次郎が
マスターも明かされず何の詳細もなくいつの間にか倒されてましたーって展開が不自然に感じただけ
(正直すぐ反論が飛んできた事にビビった…)
zeroでそういうこと起きるなら不自然だけど
というか会話ばっかりで戦闘少ないのはなぁー
こう言っちゃなんだけど女の子とのイチャイチャないおっさん同士の作戦会議でダラダラやってるのは
萌え豚としては辛かった
ご飯食べるのはおかしい!とか騒ぐ人いるけど、長時間作戦会議ばっかりなのはちょっとね
戦闘シーンは戦争中なのにサーヴァント同士馴れ合ってて、いざ脱落シーンってなると暗殺とか魔力不足とか
あっさり終わっちゃうのはガッカリしたな・・・サーヴァント同士の凌ぎ合いがなくて
1クール分くらいにまとめたほうがスピード感あってよかったかも
別に主人公が全ての出来事を把握してなきゃおかしいとは言ってない
ただ各ルートの鯖の退場の仕方に少し話の流れ的な物を感じただけで
Snにもそういう部分あっただろ!とか言い出されても話の流れを読めてないだろうな
そのうえ例に挙げたのがまた微妙なところっていう
UBWの伏線だし他のルートや先が気になるように作られてるんだしやっていて不自然な点はなかった
読解力なさすぎじゃないか
都合よく海魔戦でみんな協力してくれたり
プラス方向にも働いてるだろ!
面白ければご都合主義なんて気にならない、そもそもそんな考えさえ浮かばない作品の良い例がsn
zeroはその話がつまらないからご都合主義な展開ばかりが目にいって余計叩かれるんだよ
叩くためにつまらないって言ってるんじゃなくつまらないから叩かれてるんだろ
つうか王としての自信も糞も公式で酔っ払いに絡まれてる図ですって言われてるのに
もう公式の発言も知らないで言ってるの丸見え
好き好き言う前に、Zeroだけでも発言見てこいよw
↓
もし変えたら今以上に叩かれてるだろ!
どっちに転んでも叩かれるってどう考えても作者の実力不足ってことだよなww
は???????
UCのキャス子シナリオ的にギルの可能性が高いんだろうけどsn本編だと初対面っぽかったし
あとアニメは空の境界のクオリティをとか言ってたけど全然そんなことなかったね
ufoは殺人とかロリとかリョナとかエロとかだけ異常に力を入れてて気持ち悪かった
つーか仮にもエロゲに腐が群がるって・・・
切嗣がナタリア爆破した時の顔キャスターすぎワロタ
売上10万本以上、割れ含めると100万人以上が遊んだ名作だし多少は腐が居てもおかしくないか
英雄の英雄らしいところがなくてつまらない
イスカンダルが倉庫戦ではバカだけど懐の広いおっさんだなと思ったのに聖杯問答で懐狭いのを露呈していてつまらなくなった
切嗣のお子様思考がつまらない
ギルのバカっぽいところがなくてつまらない
殺人鬼とか悪人ほど満足気な終わり方してるのがつまらない
イスカンダルのセイバー戦、ギル戦での優遇が透けて見えてつまらない
作中の人間が自分のことをダメと言ってるのか
読者にダメ人間って言われるのとじゃ大違い
設定的にとかじゃなくzeroの大人が相対的に見て精神年齢低いって馬鹿にされてるだけだろ
でも士郎も異能には縋ってんだよね。聖杯に縋らないのと何が違うってんだ
奇跡の大小に差があるってだけだろ、とこのコメ欄の流れみて思った
虚淵の書き方が下手くそだからこんなこと言われてしまうんや・・・・・・
異能と聖杯じゃ意味が全く違うと思うけど
そもそも魔術で出来ることって現代の技術でできることだし
弱いから特別な力に頼るんだって
零観さんとかネコさんとか
型月の今までの大人キャラの行動理由とか理解しててそれなら単なる虚淵アンチ
いや空の境界とか見る限り、アルバ以外の大人はそれなりに大人ではあっただろ
それは科学で金と時間を大量につぎ込んでようやく再現できるかもしれないってところだし
やっぱ魔術も聖杯も一般的に見たら奇跡のような特別な力だって
それに対して家宝の宝石だしより値ははると思うけど
ZEROのキャラがみんなそういう大人ばっかだもんつまらないって言われても仕方ないかな
というか馬鹿なんだよZeroのキャラは総じて
感情を殺して利益を優先するとか言ってるわりには感情優先だし
どいつもこいつも一度深呼吸してコーヒーでも飲みながら話し合えばあんなことにならなかったのにって奴が多い
凛が言ってなかったっか?
魔術師に必要な条件ってやつ
それが欠けてるから慎二は魔術師に向かないって
自分のことが大嫌いな奴
自分以外の誰かの為に進むことができるやつ
だっけ?
あとひとつは忘れた
つまりそういうこった
>ケイネス「サーヴァントに嫁寝取られた・・・」
>言峰「切嗣って俺みたいなやつなのかな?ぐへへ」
>ウェイバー「馬鹿にしたやつを見返してやる!」←基本サーヴァントにおんぶ抱っこ
>龍之介「COOOOOOOOOOL」
>時臣「聖杯を手に入れるのは私だ」
>叔父「桜ちゃん見ててくれ!葵さんNTRするぞ~」
なんか情けないよな
まだ蟲爺の外道のほうがマシに見えるレベル
蟲爺は昔は御大層な夢を抱いていたらしいけど
zeroのダメな人間って情けないんだよね
あと全員報われるべき正当な理由を持つ
雁夜「幼女の蟲姦とかマジ勘弁」
時臣「やろう、ぶっころしてやる」
これで解決した話なのに。変な欲出すから破滅することになる
そもそも自称マスゴミ本職ホームレスのごみくさいのが
桜を助けようなんて人間だーれも一人いませんでしたー 証明終了
魔術師だから価値観が歪んでるだけで時臣は親としての愛情もしっかり有るキャラだし
花札だと二人は高校時代からの知り合いみたいだし。頭を下げて助けを求める人間を門前払いするような奴じゃないぞ
蟲姦をどうとるか
そもそも養子に出したのも桜の幸せを願ってこそだし
雁夜を見て間桐ヤバイと思わない時点でもうだめだよ
素人が1年で即興マスターになるのも、凛の例え話だが「鳥を無理矢理水中に適応させる」のも、指南役が同じなら似通った手段になるに決まってるだろ
どうしてよりによって目の前の死に体の雁夜に対して「娘の幸せを願ってのこと」とか言えるんだ…
まあこういうところが凛と違う「ポカはポカでも大ポカをやらかす」ドジ属性なんだろうけどさ
きりつぐって、奧さんもいて、娘もいて、愛人兼お仕事パートナーもいて、
サーヴァントは女騎士で、初恋の女の子も出て、育てて貰ったのはイケ女で…
ついでに養子?までいる。
それでいて「オレは何一つ持ってない、可哀そう…」面すんのが腹立つw
乳くりあって甘える割に、家族を守ろうとしたり、奧さんに誠実を通す気概は皆無。
他の人間、家族は卑怯全開で残酷に殺しまくるのに、きりつぐの家族は復讐もされず、ノホホン暮らし。
きりつぐの過去も、正義も説得力無し。
女も地位も安全生活も勝利も大正義も聖杯も欲ちい欲ちい・・・
多数の為に少数の命を切り捨てて来たなら、オメーもどれか捨てろよw
主人公優遇されたキモオタか。見た目は格好いいけど・・
きれいが「私と同類・・」みたいな、過大評価しすぎなのも悪い。
前作の言をまんま引き摺ったんだろうけど、きりつぐはとてもそれに応えられるような器じゃなかった。
ただしzero自体は相当面白かった。
他キャラの見せ場を奪わない点では、きりつぐは良い主人公。
たしかにZERO後にSNやったらセイバー含め、完全にこれ別人やがな状態だったけど、
それでも単体としてみれば面白いと思う。
俺は知ってるのstaymightとzeroだけだけど
自分もそうだよ
好き嫌い分かれるだろうタイプだけど、それでもそういうところが好きだなと思うわ
小説版だと切継の内面も分かって結構納得だったけどアニメだけ見た人には説明不足で理解できない行動も多かったんじゃないかなあ
世界に関わる話には「もともと関係者」でもない限りは
こんなのしかいません きのこ時点でそうなってる
技術者として真っ当なら聖杯ギャンブルしない
そもそも機械に憧れて目指す時点であんなのしかいないだろ
現実の機械は弱点だらけのポンコツしかないんだからさ
隣国産ってだけで通常使用に耐えず爆発するんだぞ
よほどの勘違いと鈍感に憧れる程の弱気だろう
あと切嗣のヘタレ化というが、他人から見たらまごうことなきキリングマシーンだし、ヘタレな内面を押し殺して合理的に殺戮するのは人間的に恐ろしい生き方だよ。泣きついていたアイリも、自分の手で死に追いやる予定だったわけだし。
なので切嗣を悪く言うならもっと単純に「諦めが悪い」「見苦しい」などと言うべきだ。ちなみにそんな今にも壊れそうな切嗣だから好きです。
作中でも本当は聖杯戦争なんかに参加するべきじゃなかったのが分かってるのに止められないから発狂しそうだったしな
自分がやってきた所業に縛られて、自分で決断することすら出来なくなっている
プリヤの切嗣は本当に強いと思うよ
切嗣がセイバーと会話しないのは英雄がムカつくからじゃないよ。
小さな女の子に重責を押し付けるセイバーの周囲に腹が立ち、それを受け入れてしまった本人にも全く余計なことだとは知りつつ物申したくなるからだよ。
切嗣の言いたくて仕方ないことはセイバーが絶対に言われたくないことだとわかっているから、アイリスフィールを間に立てて本人は何も言わない。
てかお前、言峰の一人称すら間違えてる時点で碌に小説もアニメも見てないにわかだろ。
wiki知識やまとめブログ知識で作品やキャラ叩いて楽しいかい?
自分の理想を他人に押し付けるから
>奈須:言うまでもないですが、士郎、セイバー、切嗣、どれも破綻した正義の味方なんですよね。
> いやまあ、セイバーは破綻してねーか。
>
>虚淵:うーん、正義ってやつはどれも多かれ少なかれ破綻したもんなんじゃないかと。
>
>奈須:そりゃそうか。
> 正義ってのはそれぞれのものだから、それを共通のルールにしちゃいけねーよ、と。
> それを個人単位でもなんとか突き詰めようとしたのが士郎で、
> 個人単位のそれを広めようとしたのが切嗣?
>
>虚淵:やっぱ切嗣の傍迷惑っぶりは群を抜いてますな。
>
>奈須:その破綻のツケは、
> 士郎は自分に、切嗣は彼と、彼を支えようとしたモノたちにふりかかったでOK?
>
>虚淵:そういうことなんだと思います。セイバーもまた、自分で背負った人ですよね。
>
>奈須:ですね。「自分一人が耐えればよい」と。
> 切嗣は「誰もできないなら自分の手でやってやる」と。
>
>虚淵:やっぱ切嗣は悪人になるべきだったんでしょうな。
> ものすごく判りやすい世界の敵になれただろうに。
>
>奈須:でもその身を裂くほどの苦悩が、祈りになって後に継がれていったんっすよ!
>
>虚淵:うん、あ、なんかイイ話っぽいぞZero!
こんなふざけたアンチコメントによくてよが7つもつく※欄
Zeroの話はいつも荒れるけど、どうして冷静に考えを巡らせられないのか
全く可哀想じゃないです
士郎は勝手に切嗣の理想背負った癖に(しかも盛大に間違った解釈で)
アーチャーは切嗣のこと相当恨んでいてお前それ違うだろうって
読者にアーチャーを可哀想!!って仕向ける為だけの仕掛けにされてて本当に不憫
物語にはそういう悪を押し付けるキャラが必要だけど
それが信じられないほど一挙に切嗣に集中してるんだよな…
プロ()の癖に戦略眼無さ過ぎる
とりあえず腐のせいにする人が
ここにもちらほらいますね。
殺人者が時間をかけてそうなるのにキリツグは始めから感情無く引き金を簡単に弾ける云々
あれに前頭葉に問題があってトロリー問題的に機械的で感情のない
人としては異常な判断をする人物だというだけの示唆は含まれてる
その通りに理路を考えれば異常なりに筋は通ってるんじゃないのか
SNのアーチャーも相当俺可哀想感出てて気持ち悪いけどな
やっぱ親子なんだなぁって
寧ろ恨んでないから逆にヘイトを集めてるんだって
アーチャーはまったく切嗣を恨んでなんか無いだろ。
士郎に八つ当たりしているところでさえ、切嗣への恨み言は一回も出なかったぞ。
まぁ士郎なら絶対恨まないだろうけどな、例え英霊エミヤになっても。
だってキャラに私情をはさんで、他のキャラのイメージを崩壊させたんだぜ
俺はSNのキャラのイメージを忠実に再現してれば良かったと思う
強制労働になってしまったアーチャーと
自分の意思でやめられる切嗣を一緒にするなと
士郎にあひあひされちゃう見た目だけのキャラ
士郎と切嗣はともかくセイバーは破綻してないと思うけどなぁ
侵略してくる敵がいて、それを打ち倒し、自国民を守れればセイバーの正義は完遂、完結できるわけだし、ゴールが見えない士郎や切嗣と比べて十分実現可能だ
セイバーの悲劇は、個人のささやかな幸せの可能性を置き去りにして少女が国を守るための清廉潔白な王として君臨し続けるっていう高すぎる理想を抱いてしまったことだと思う
その理想が先行して己と微妙に混ざり合わないアンバランスさが後にセイバーに降りかかるもののもとなんじゃないかな
道具の手入れを怠らない彼が、サーヴァントとコミュニケーション取らないのはどう考えてもおかしい。
そして現代の戦争に呼ばれて騎士道騎士道言ってる槍と剣はただの変態。
とくに剣の方なんかは国を変えるために聖杯戦争に参加してるくせに、必死さが全然ない。
戦争に勝つためにひとつの村を見捨てた王さまだぞ。それくらいの必死さが聖杯戦争にもほしかった。
国を救う為にとか言いながら、騎士道にこだわって決定的な勝機も逃すとか、噴飯してしまう。
いやいやいやwwww
虚淵が改悪した作品なのに、何故それをufoのせいにするんだよバカ?
アニメーション制作会社は言ってしまえば単にアニメ化しただけだろ
100%虚淵のせいなのにそれをufoが改変してくれだなんて滅茶苦茶なこと言ってるって分かってるのか?
書いたの虚淵でくっそ趣味丸出しシナリオでげんなりした
作り直してくれ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です