
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:50:41 ID:E2/FhdJn0
stay nightで綺礼が切嗣は私を撃たなかったとか言ってたけど切嗣普通に撃ち殺してたよな?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:53:05 ID:iVcT0EN50
虚淵が原作まともにプレイしてないでFA
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:58:59 ID:zoTll1Om0
虚淵が後書きで「二次創作だから矛盾とかあるの許してね」みたいなこと言ってたらしいが
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:59:27 ID:DZtrMujy0
zeroからsn見た俺は両作品ボロ泣き出来た
親子的な描写やセイバーの救いがラスト辺りで感動
この見方が最強だね
親子的な描写やセイバーの救いがラスト辺りで感動
この見方が最強だね
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:02:33 ID:JpxB2Xd80
fateはゲームに限る
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:03:54 ID:JpxB2Xd80
一度矛盾が気になりだすと楽しめなくなる
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:05:01 ID:dbnDRZPjO
半端に本編と似てるから素直に楽しめない
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:05:20 ID:5yJUaFhYP
1つのIF、
1つの並行世界と考えよう
1つの並行世界と考えよう
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:08:13 ID:K06/+N320
ギルガメッシュはかっこよかった
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:09:39 ID:1KtVvRZl0
キレイ、そんなこと言ってたっけ?桜ルートで普通に心臓に
穴が開いてたから、撃ったもんだと思ってた
穴が開いてたから、撃ったもんだと思ってた
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:09:57 ID:pe9gpyup0
けど撃たなかったら心臓が無い理由がなくなるんですが
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:10:43 ID:zoTll1Om0
hollow ataraxia→どのルートとも直接は繋がってない並行世界
zero→矛盾があるから並行世界
extra→設定からして並行世界
ccc→並行世界の並行世界
apocrypha→設定からして並行世界
並行世界しかねぇ…
zero→矛盾があるから並行世界
extra→設定からして並行世界
ccc→並行世界の並行世界
apocrypha→設定からして並行世界
並行世界しかねぇ…
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:11:51 ID:etEnCrUc0

Fateはアーチャーの死ぬシーンだけ良かった
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:13:04 ID:K06/+N320
>>24
それからのop詐欺。俺はアーチャーが生き返ると信じたよ。
それからのop詐欺。俺はアーチャーが生き返ると信じたよ。
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:18:20 ID:qPqU8zu20
いやZEROの企画が立ち上がった時点から、
話を面白くするためにSN時の設定の変更はやむなしって、
他ならぬきのこが了承してるんだが…。
話を面白くするためにSN時の設定の変更はやむなしって、
他ならぬきのこが了承してるんだが…。
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:38:29 ID:m0z6Cp7T0
>>35
セイバーと切嗣は三回しか会話して無い設定ェ…
あれ思いっきり足引っ張ってただろ
切嗣「素晴らしい騎士道精神だと思います」(とか調子のいいこと言って利用してやるぜー)
セイバー(こいつ本心を語って無い…。本心の言葉は令呪の命令の三回だけだったなぁ…)
↓
セイバー「切嗣とは三回しか会話してません」
こんな感じでお茶を濁せよ…
セイバーと切嗣は三回しか会話して無い設定ェ…
あれ思いっきり足引っ張ってただろ
切嗣「素晴らしい騎士道精神だと思います」(とか調子のいいこと言って利用してやるぜー)
セイバー(こいつ本心を語って無い…。本心の言葉は令呪の命令の三回だけだったなぁ…)
↓
セイバー「切嗣とは三回しか会話してません」
こんな感じでお茶を濁せよ…
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:42:04 ID:0flIjQV90
三回会話はもっとこう目と目で通じ合う的な感じだと思ってた
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:22:00 ID:JpxB2Xd80
もう来年でFateも10年
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:22:50 ID:Aor2Qj5W0
10周年記念セイバーとか出そうだな
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:24:37 ID:5yJUaFhYP
>>40
桜セイバー 「ガタッ」
桜セイバー 「ガタッ」
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:31:02 ID:Aor2Qj5W0
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:27:16 ID:JpxB2Xd80
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:30:48 ID:wq6sC5kr0
>>43
これはほしい
これはほしい
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:28:53 ID:xi8ey8930
男キャラのフィギュアは宣伝媒体が無いとほんと売れないからな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:35:21 ID:JpxB2Xd80

ギルガメッシュはなぜなねんどろいど制作決定
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:45:52 ID:JpxB2Xd80
大事な設定は守らないけど、どうでもいい設定だけは守ります
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:47:50 ID:pe9gpyup0
設定を守らないといえばラストの言峰関連が酷かったのは覚えている
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:50:00 ID:xi8ey8930
売れたからいいんだよ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:52:06 ID:bXbsjwjk0
SNで言峰が切嗣のこと語るんだけどさ
あれ聞くとどんだけ切嗣は強いんだよ!って思ったな
しまいには言峰が第四次のマスターは私では足元にも及ばぬ化物ばかりとか言い出すし
あれ聞くとどんだけ切嗣は強いんだよ!って思ったな
しまいには言峰が第四次のマスターは私では足元にも及ばぬ化物ばかりとか言い出すし
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:11:19 ID:wPh5ktfPO
>>58
実のところ言峰以外のマスター6人中3人は言峰が瞬殺できそうな雑魚という…
実のところ言峰以外のマスター6人中3人は言峰が瞬殺できそうな雑魚という…
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:54:01 ID:Aor2Qj5W0
>>58
ほ、ほらきっとおっさんの思い出補正なんだよ・・・
ほ、ほらきっとおっさんの思い出補正なんだよ・・・
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:00:40 ID:YBUXoh220

>>58
鉄心エンドだと「衛宮切嗣になったお前(士郎)は負けることなどありえない」とか言い出すからな
鉄心エンドだと「衛宮切嗣になったお前(士郎)は負けることなどありえない」とか言い出すからな
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:55:39 ID:RlbRlXh90
切嗣はアーチャーの上位互換だと思ってたら下位互換だった
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:03:54 ID:pe9gpyup0
>>60
やってる事は同じでも切嗣はだいぶ美化されてるよな
飛行機落とし
切嗣→生存者はいない死の海 アーチャー→生存者がいて空港につけば助かると信じてる者ごと殺す考え
切嗣→全てを救えるなんて思ってない アーチャー→全て救うと思ってる
この考えの違いから英雄としての格はアーチャーの方が上らしい
やってる事は同じでも切嗣はだいぶ美化されてるよな
飛行機落とし
切嗣→生存者はいない死の海 アーチャー→生存者がいて空港につけば助かると信じてる者ごと殺す考え
切嗣→全てを救えるなんて思ってない アーチャー→全て救うと思ってる
この考えの違いから英雄としての格はアーチャーの方が上らしい
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:55:58 ID:JpxB2Xd80
士郎の前だから少々もっちゃったんだよ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:01:14 ID:iVcT0EN50
鉄心END「今のお前は衛宮切嗣だ」←かっけええええ!
それも今となっては…
それも今となっては…
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:02:07 ID:qJsVQ8LmO
切嗣→外道すぎて化物
時臣→うっかりすぎて化物
月霊髄液→はぐれメタル(化物)
ウェイバー→幸運が化物
龍之介→ある意味化物
雁夜→顔の左側が化物みたい
綺礼→お前が一番化物だろ
時臣→うっかりすぎて化物
月霊髄液→はぐれメタル(化物)
ウェイバー→幸運が化物
龍之介→ある意味化物
雁夜→顔の左側が化物みたい
綺礼→お前が一番化物だろ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:06:33 ID:xi8ey8930
ウェイバーは普通の人すぎた
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:09:51 ID:dbnDRZPjO
5次言峰の証言だと切嗣にめっさビビってたけど
zeroの描写だといくら魔術師に強かろうが相性の関係で言峰圧倒的に有利だよな
zeroの描写だといくら魔術師に強かろうが相性の関係で言峰圧倒的に有利だよな
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:12:23 ID:qJsVQ8LmO
言峰アヴァロンのこと知らんねんで
切嗣怖すぎるやろ
切嗣怖すぎるやろ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:13:23 ID:iVcT0EN50
自分を囮として前線に率先して飛び込みセイバーに確実に相手を仕留めさせることで戦争の早期終結を図り、
汚染された聖杯を破壊する英断で被害を最小限に留め、地獄の中から士郎を救い出した正義の味方はどこに
汚染された聖杯を破壊する英断で被害を最小限に留め、地獄の中から士郎を救い出した正義の味方はどこに
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:18:07 ID:pnq6KLvQP
でもZero準拠でも言峰の視点なら切嗣化物だよな
・令呪でインチキしても決定打にもっていけない
・なんか知らないけど倍速で動く
・なんか知らないけどリジェネかかってるし心臓潰しても蘇生した
・令呪でインチキしても決定打にもっていけない
・なんか知らないけど倍速で動く
・なんか知らないけどリジェネかかってるし心臓潰しても蘇生した
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:22:03 ID:E2/FhdJn0
確かに心臓を潰して確実に殺したと思った奴が普通に動いてたら化け物だと思うだろうし過大評価するのもわかる気がするわ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 23:20:13 ID:eFhHBP240
マジレスすると、原作中でも言峰はいくつか嘘を言って、かつ
作中でそれが嘘だと語られないものがいくつかある。
例えば「もう令呪はない(キリッ)」みたいな。
だから、「切嗣が撃った→悪人?」と士郎に考えさせないために、
或いは単なる撹乱のために嘘を言ってる・・・とも解釈できなくはない
作中でそれが嘘だと語られないものがいくつかある。
例えば「もう令呪はない(キリッ)」みたいな。
だから、「切嗣が撃った→悪人?」と士郎に考えさせないために、
或いは単なる撹乱のために嘘を言ってる・・・とも解釈できなくはない
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379767841/
ゲーム本編で言峰の語る第四次聖杯戦争と
Fate初回版についてきた資料の盾のサーヴァントや征服王の設定はワクワクしたものです。
ところで盾のサーヴァントの再利用はもう望み薄なのでしょうか。
コメント
それがFate/zero
>>54みたいな書き方してもやっぱり叩かれてたと思う
zeroは同人だったし好きに書くのは別に構わなかったけど公式にしちゃったのがなぁ
Apoみたいに外伝として扱えばここまで荒れなかったんじゃないじゃいか
原作ですら矛盾してるから今更Zeroで多少変わった位どうでもいいよ
セイバーから話かけるとか
それ以上に文通とかいくらでも手段あると思うんだが
単に作品として酷い出来だからじゃね?
切嗣(シュバババババババ)
綺麗「速い?! よくわからんが心臓潰せば…!」
切嗣「潰されても治ります」(シュバババババババ)
綺麗「」
これは化け物ですわ
外伝だったとしても既存のSNキャラを使用した時点で荒れるのは免れなかったと思う、「こっちの話のこのキャラの方が良い」とか言う感想が出てくるから
カルナやヴラドがその例だな。あと、キャラが好きな人にとってはそのキャラを使ってそんな作品を作った事実自体が許せなくなるんじゃないかと(ヘイト作品に出された、みたいな)
アポもシロウについてとか不満は出てるしモードレッドの設定変更も賛否両論
それくらい既存と共通する要素を抑えてても不満は出てくるもんだから…
ドレイク姉さんでも航海できないくらいにな
その制約はキツい!とか言ってる馬鹿が多い気がする
SNギル「我以外の者が人を殺すのを良しとしない」
SNギル「我の召喚者(言峰綺礼)も先ほど消えた」
SNギル「言峰」(Zeroギル「綺礼」)
( ゚д゚)・・・
それ慇懃無礼じゃなくてただの無礼…
原作はやってないだろって矛盾が多すぎる
DEEN版だって通常販売とBOX販売を合わせたらufoZeroと同じくらい売れてる
それに加えて劇場版と総集編合わせればDEENのほうが設けてるんじゃね?
それにufoってかなり製作費かけてたじゃん
少なくともDEENよりかけてただろうし
こんなこと言ってるやつは大体zero厨だよなww
もうね馬鹿を通りこして大馬鹿かと
残念ながら全部足してもdeen版はzeroには及ばないよ
別にきのこや型月がzeroを絶賛したり売り出す事自体は良いんじゃね?実際需要もあるんだし
それより何で虚淵叩く事がきのこを叩く事になるのか分からんな
感性は人それぞれなんだからきのこや武内がzeroを面白いと思う事自体は個人の自由だろう
いや収入ならDEENのほうが上だぞ
それこそ製作費の問題もあるし、BOX+通常販売に総集編、劇場版とあるから
Zeroは完全にBOX販売のみだったからなぁ
同じようにクオリティと収入も別物
DEENはクオリティは叩かれてるけど売れはしたからな
ZERO公開前にDEENので売れたんだからとかよく言われてたし
にわかの妄言をいちいち訂正するのに疲れた
SNの読者視聴者は想像もつくまい
SEEDで古参叩きしたら総叩きにあうことも知ってた
矛盾してたら叩かれるのなんてパスタやボンテージの例から見てもわかってた
公式で別物扱いもしちゃっているので完全に別物だよ というか同人誌だし。
わざわざ社長がufoに別物としてくれって再三頼んじゃってる事態にまでなってるし…もう否定していく方向なんじゃねーの
それを否定するには同じアニメ媒体が最適だろうな
少なくとも武内はそう考えてそうだが
じゃないと麻婆ぶつけんぞ(′・ω・`)
守り専門のサーヴァントも見てみたいね、って思ったらジャンヌがわりとそんな感じだった。旗だけど
ま、まぁ綺礼が五次で切嗣のことを持ち上げてたのは単なる思い出補正なんじゃない?(震え声
確かにやった!って思ったら生き返るとか怖すぎるwwwwww
zeroは一本道だから全キャラにそれなりにスポットあたったからともかく、SNはルートだと活躍の差が大きいからなぁ……にわかが騒ぐ未来が見える
zeroセイバーは凛々しい雰囲気があってたからあの顔つきでも問題なかったけど、SNセイバーがあの顔でデレられても正直かわいいと思えん
ufoのは凛々しい…のではなくってただ「可愛くない」んだよなぁ。
腐女子が好きそうな絵だよな、ufoって 萌豚用ではない
きのこ『zeroは正史です』
武内『同一世界ではなくあくまで別作品として見てそれぞれ楽しんで貰いたい』
TYPE-MOON世界における有り得るルートの一つと解釈するのが無難か
zeroのセイバーは主人公ポジだったし、その補正が入ってたんじゃない?
ヒロインであるSNではかわいくなってくれてると信じてる
問題は作画の体力が続かないこと。zeroとか分割2クールでも後半息切れしてたからな
※46
話しかけられたのは3回を守ろうとした結果がキリツグはアイリに言ってるんだよ!なのかねぇ
最後の重ねて令呪は二回分カウントに数えていいのか微妙な気がするが
SNの時点できのこにzeroの構想があったのか「話しかけられたのは3回」ってゆるい制限だったんだよな
さらに話しかけてたのを礼呪での命令って明言せずに濁すことでそのあたりをごまかせるようにしてあった
虚淵はそれを「会話回数は3回だけ」「しかも全部礼呪のみ、それ以外は会話すらなし」にした結果、あの子供のような思考をしたキリツグが生まれた
断言はできないけど、SNでのキリツグの人物像を見る限りあんな子供じみた英雄嫌いだなんて誰も考えてなかったと思う。
こういう奴ほど分かったふりしつつも 後付の捏造設定、改悪満載な「zeroを基準」にsnを語るから手に負えない
とりあえず発売日とか考えて物を言ってくれや
>>59
きのこの発言は特にブレまくってる
とりあえず今は自分のsnとzeroは別物ってスタンス
ギルガメッシュに関しても別人とか言っちゃってるしギルの過去もzeroとは全く違ったものになってるし
実際DEENのアニメ版にも言峰に背中から銃突きつけてるシーンあったし
こんな流れじゃない?
SNでの状況からも相当精神的に追い詰められてたっぽいし、まさか撃ち抜いたやつが生きてるとは思わないし。
言峰からしたら、仕留めたか確認もせずに立ち去った甘い男ってことだと思う
本当に出るなら買うが…
人気投票できのこギルと虚淵ギルを別物と言ったり・・・
これはきのこもzeroを敬遠しだしている可能性が微レ存・・・?
あと同人だって言うならきのこの執筆による4次が
書かれてもいいのではないかと思う
正直とても持ち上げられる出来じゃ無かったよ
あの後の音沙汰が全くないが模型誌で情報乗るとしても来月以降じゃないか、今告知されてるのが年明け頃予定でアーチャーは春って話だから
セイバーの可愛さではDEEN版の勝利
DEEN版だって全てが悪い訳じゃない
良いところもあった
その一部の良いところをageることも許さないって言うんならそれはもうアンチと呼んでも間違いではないと思うが
何故後づけのZEROの設定に合わせてSNの描写を解釈しなきゃいけないのか
普通逆だろ
序盤の無機質っぽいセイバーから徐々に心開いていく描写とか垣間見える少女っぽさとか。
士郎や中途半端に他ルート混ぜた点や我様の爪楊枝バビロンとか文句言いたいとこも多いけどw
セイバーが士郎に料理つくろうとするオリジナルはすげーよかったです
Fate20周年記念とかでちょうどいいんじゃない?
まぁエイプリルでやったからには出す気はあるんだろうけど。エイプリルだから不安でもあるが
アーチャーがローアイアス持ってた辺りやっぱその英霊なんだろうか?
さっちんルートは欲しいけど
どうやって相手を倒すんだ?
いくらガードを固めても通常攻撃のみで殴り倒すとか絵面がじみすぎることにる「
毎回毎回、信者たちは「SUGEEEE、こんな発想は始めて」って騒いでくれるからな
バゼットさんが構築した世界がSNの可能性全部をつぎ込んだドリームワールドなだけで
EDで士郎と凛が森の洋館に行くシーンは現実だろう、と言うかそのシーンだけなんだが
なんか設定だけ聞くと菊地秀行みたいだな
きのこと社長は昔からの菊地秀行ファンらしいけど
誰もイスカンダルなんて呼んでないから
シールドバッシュでいいのでは
今更ドヤ顔で叩くんじゃなくて自称古参様がゼロをコミケで出してた1年のあいだにフルボッコにしてたら違う世界線に移ってたんじゃないんですかねww
一理ある
「まあ同人だしな(笑)」で終わる程度
ヘイトなんて掃いて捨てるほどあるしな
それが公式になったとしたら話は別になるだろ?
もう同人の頃とは同じ扱いはできませんわ
ユーザー「ソシャゲーはやめてくれ」
確かに違うなww
ユーザー「はよ月姫リメイク書け」
つまりこういう事ですね!
…いやマジで月姫リメイクはよ
きのこは二度と作品を書かない可能性まである
作者本人が生きててすらこれだから
やるなら虚淵テイスト前回な本編と絡まない外伝ならここまで言われなかったと思う
原作者以外が過去話を書いて、しかもそれが本編の描写とズレまくってるとなれば、叩かれないほうがおかしい。
虚淵も他人の作品の看板を借りてるんだからもう少し気を使えと思うし、きのこも少し考えればわかることなんだから、もうちょっと手綱をしっかり握ってればまだましな作品が出来上がったんだろうけどな
EXTRAで監修だけだったのが脚本全部をきのこがやることになったのって、この辺で叩かれまくったのが関係してるのかもな
※110
そこまでにしておけよ藤村
ペルセウスくらいしか分からん
ufo版ステナはzeroの続編として作られそうだし 一部発狂者が現れるだろうなぁ
はてさてどうなることやら
っと武内がインタビューで言ってたからその辺は厳しくやっていくとは思う
実際何度もufoに言ってるみたいだし
武内もきのこも「同人誌」としてzeroを楽しんでただけだしなー最初は
「うおーブッチーがFate書いてるー、銃描写細けーw、雰囲気重いーww、やめてセイバーのライフはry、イスカかっけぇー」
で良かったのにな…。Zeroからのファンが大きくなったのか、原作至上主義Zero糞派の声が大きくなってるのか、それともねちっこく型月アンチが未だあちこちにいるのか……
雰囲気→桜ルートのほうが重い
イスカ→うわっ何このメアリー・スー
そんな感想抱けないなww
≫「正史を描くなら、それを描くのは”奈須きのこでなくてはならない”のです」
その奈須きのこ自身がzeroを正史にしちゃったから面倒なことになってるんだよな、今。
公式にはしてるけど
「ドラマのためなら原作をも殺す」「ギルは別人」「セイバーは別人」こんなこと言ってる時点でSNとはつながってすらいないんだが
HAの場合はSNともパラレルだし
zeroのカットを全く使わないとか明言したりとかヒロインルートとかまだ制作始まったかなとかいうところだからどう転ぶか分からん爆弾みたいなもんだなそれぞれのファンにとっては
こんだけ拘りの偏った層が多いならいっそのことextraをアニメにしてないかなと
正直動く赤ちゃまの方が
せめて月姫とまほよのアニメでも挟んでからじゃないと食傷気味だし、批判も増えるぞ
→話かけられた回数は3回。文通やセイバーからの場合はカウントされない
第四次中、切嗣には愛人がいてアイリそっちのけ
→妻と子を置いて単身日本へ渡り、セイバーを召喚した
セイバー「切嗣は典型的な魔術師で、人間らしい感情は見当たらなかった」
→普通に感情見せてましたね
セイバーの戦闘回数は7回未満
→はじめの5鯖が集まる戦い、森のキャスター戦、川のキャスター戦、ランサー再戦、ライダー戦、バーサーカー戦、アーチャー戦で、どう数えても7回以上にしかならない
ライダーことイスカンダルはセイバーのライバル
→むしろライバルはディルムッド
ギル「今回はの聖杯はまた変わり種だな。前回の徹を踏まぬよう、少しは工夫したという事か」
→そこまで大差ない →
UBWギル「我の召喚者も先ほど消えた」、つまりランサーに殺された言峰が召喚者
→Zeroでは時臣が召喚
間桐からの参戦者は出ない
→おじさん・・・
セイバー、言峰が撃ち殺される場面を見る
→見てない
イスカンダルはイレギュラークラス
→普通にライダー
サーヴァント最終戦はセイバーvsギルガメッシュ
→あれも戦闘と呼んでいいなら
メルセデス・ベンツェ300SLクーペが活躍する
→活躍・・・?
第四次のマスターは化け物揃い
→言峰、切嗣、ケイネス、時臣あたりは相当強いけどどうなんだろ
イスカはギルと拮抗する宝具を持つ
→ギルとは相性が悪かっただけでエア並みにすごいのは確かなんじゃね?軍勢の弱点でもあるライダーを最前衛であることを考慮しなければ
切嗣は恋人、それに友人を人質にした
→友人は人質にしてない
言峰「私が目くらましを頼んだら、大火災が起きて衛宮士郎の全てを奪った」
→ギルのあの台詞もあって、言峰視点ではそう見えるんじゃないっすかね
セイバーや言峰の、セイバー無双を示唆する発言
→サーヴァント3体(ディル・キャス・ランス)とマスター4人(龍之介・ケイネス・雁夜・言峰)を仕留めたという結果だけを見れば
ギル「雑種、おまえの理想とやらは、醜さを覆い隠すだけの言い訳にすぎん」 → Zeroギル「器をわきまえず大望を懐く者は我を愉しませる」
→理想の方向性の問題かねえ
イスカンダルはセイバーと戦い消耗した後、ギルガメッシュと戦い敗退しなければならない
→消耗はしたが三画令呪ブーストでいつもより強化状態
綺礼、両手を上げるも背後から切嗣に心臓を撃ちぬかれる
→背後から銃を突き付けられながらの会話なので、両手をあげていてもおかしくはないが直接の描写は無い
切嗣は真っ先に言峰を標的とした
→真っ先に最大の障害と見なしたが、最初に狙った標的は別
→ギルのあの台詞もあって、言峰視点ではそう見えるんじゃないっすかね
勘違いってことにしてるだけで
こういう擁護はおかしくね?
持ち主の知っている方法でのみ願いを叶えるんだったら、SNで臓硯はどうやって願いを叶える気だったのか
まさか彼に限って知らなかったはないだろうし
そういえばギルって士郎の理想は散々虚仮にしたけどアーチャーの事はある程度認めてたんだよね
→お、言峰が時臣ぶっ殺してんじゃーん。雁夜とかいうのが時臣の妻を絞め殺そうとしてんぞ(笑)面白そう だから黙って見ておこ
なんなんすかね
醜さを覆い隠してるんじゃない?やっぱり
虚厨「矛盾が多い?3回制限とか難しいだろ」
なるほど…
兄貴に対してもそうだけどギルは基本死ぬまで信念貫いた相手は認める傾向あるんだよね
ギルガメッシュは悪役ではあるけど、決して悪人では無いはずなんだが、ギルガメッシュの属性が混沌・善なことを忘れてたんだろうか?
CCC発売前後だっけか
SNとZEROのギルは泥聖杯に召喚されたから言峰の悪趣味に付き合えるって設定加えられたの
CCCのオリジナルと遜色ないらしいギルはSNとも、ZEROとも別人だったし
傲慢なキャラはそのままだけど根本的な価値観が違うというか
あれで公式に組み込まれたせいで一気に不満が爆発した
同人扱いの頃は誰が書いたにしても「これは同人だから」で済んでたんだけど、公式に一つの作品として組み込むのだけはやめてほしかった
例えばKIMIGABUCHIのRE:TAKEをガイナが映像化してエヴァの作品群に組み込んだりしたら、同様の反発が起こるだろうな
これ、全力で否定している?
・ウェイバーが幸運でドラゴンライダーの遺物を発見し召還したためにライダーの枠が埋まってしまい、ケイネスがイスカを召還するとエクストラ枠で召還されてしまった
・騎士でありそりの合わないであろうアルトリアをバーサーカー枠で召還。(HFのオルタでバーサーカー属性が発現、エミヤと同じように過去の座に影響される)。バーサーカーの攻撃に巻き込まれないよう妻と娘は置いて来る。コミュニケーションが取れるのは令呪の命令のみ。バーサーカー化で遅れをとることは無かったが、記憶の混濁のためSNでは仮初の記憶で補填されておりイリヤのことを覚えていなかった
とかおもしろくね?
まあきのこの初期案ではウェイバーやケイネスがいなかったことは確かだけど
SNとCCCギルはどう考えても同じだろ価値観とかシリーズキャラで唯一ブレてないキャラじゃん
あり得ないけどw
いや、俺もCCCのギルはSNともちょっと違うと思うわ
一応フラットな状態だからとか言い訳はされてたけど
SNのギルはもっとこう強烈な自我とか欲望とか超越者だけど人間臭いと思えたんだけど
CCCはなんつーかソフトなんだよな
矛盾したことをお願いしているのだからzeroを前日譚として作ってもらっているけれども、続く話であることを否定したいってことだろ
4次に続くのがSNだがzeroに続く作品ではないと言いたいのかもしれん
だから「CCCやってからギルや桜好きになりました!」って感想はちょっと信用出来ないでいる
SNでは人を諌める王として再び君臨しようとしてたがCCCだと目的がない状態だったからな
ホロウでも敵じゃないとこんなに面白おかしくて頼もしいキャラだったのかーと思ったしw
虚淵はギャグギル嫌いらしいからな
確かにそうとは思える。
>>人を諌める王として再び君臨しようとしてた
ここはお前そんなじゃなかったろー!と声を大にして言いたい
気に食わないものが多かったから抹消しようとしてただけだろー!
綺麗な言い方に変えると気持ち悪くなるわー
問題は同一人物なのに矛盾しまくりなzero
CCCのギル=劇場版のジャイアン
という解釈でよろしいか
普段は乱暴ないじめっ子も味方になると途端頼もしくなる的な
SNギル→原典
Zeroギル→完全別人
CCCギル→SNを原典としながらもZeroの印象を払拭する為に作られたギル
これって明言されたの? それともただの推測?
わざわざ印象を物色するためとは言われてない
SNでは昔はいなくて良い人間はいなかった、今は多すぎる。多いということはそれだけで気色が悪い。っつーことだったけど
自分の望む世界にしようとしていたのだし生前の暴君っぷりと対して差はないですね
未来を見据えてたからこそ人間を諌めてたとかだったが>過去
同じくワラタ 繋げる気全くないのが見えてとれてきのこGJってなった
CCCはシリーズプレイしてたファンには嬉しい台詞やシーンが多かったからな~SNから我様ファンをしてた俺は嬉しかったぞ
死に物狂いで謳え雑念―――!とかざぶーんネタとかも地味に嬉しかった
にわかオタ引き込もうとzeroアニメ化したけど、結局は利益につながらなくて矛盾をフォローするの面倒になったんだろうな
apoとかEXTRAみたいな外伝展開はやってる以上、新規をとりこむのはあきらめてないみたいだけど
zeroの小説版では、生き残った綺礼が壊滅した市街地を彷徨う切嗣を見つけ再戦しようとするけど、切嗣は気づいてないのかそんな気力もないのか無視。それを見た綺礼が「こいつはもういいか」みたいな事言って立ち去るシーンがある
全体的に荒すぎる
まあ、どっちにしろufoのsnを見て見ないと比較はできないが…
vitaの作画を続けられるとも思えんし
これ間違ってなくね?
基本ホロウはごたまぜの虚構世界 本来の世界は本編のルート後
どのルート後かは明言されてないがおおよその推測はできるけど
アンリマユはルルブレで契約きられて産まれ損ねて消えたんじゃ?
地下洞も大聖杯の基盤ごと潰れたよね?
本来の結末は存在してるけど
あれが本当のエンドであり始まりだったらいいな、と思って書いた
というのをどこかで読んだ
あったかもしれない可能性をかき集めて都合良く調整してるだけだ
実際に途中参加の人間が違和感を感じてるわけだし
存在するが社長とかはあまりそこは重視してないと言っている
『サイカイ』はFateのEDにしてhollowのEDとして描かれているけど
それは設定ではなく菌糸類の人の気分的な話
美しい白い髪に聖母の様なシスターさんは素晴らしいと思いませんか
アベンジャーを追いかけて追いかけてついに手に入れたんだとか
そんなことがhollow後の人気投票のきのこ評に書いてあったようなそうでなかったような
大半の視聴者をダマせたのなら全く問題なし
Fate/stay nightのリメイクもzeroを下敷きに作るだろうしな、とにかく楽しみ
extraやzeroで変なの沸いただけじゃん。
SNの初期から作品を遊んで大好きな人ほど、矛盾点が気になったりきのこ作品じゃないものに違和感を感じているように思える。それだけSNがよく出来ていたってことだよね、すばらしいことだ
それで俺見たいな俄かが本編を知らないのに偉そうに語るのが歯痒くなるのもいたしかたない
だからなんだってんでもないけどわざわざ作品が好きな人に向かって「それはくそだ」と繰り返し言ってやるなよと思うわな
歴代主人公、巴、シンカー、マキナ弟とか
ぶっちーの作品にはウェイバーくらいしかいないんじゃないかそういうキャラ。さやかとかディルとかひどかった。
もし、きのこがおじさんを書いたらおじさんは自分のクズさを自覚。桜に謝ったうえで「僕にはできなかったけどいつか君を救う人が現れる」とか言う展開を書きそうだ。おじさんの死を絶対無駄にはしないと思う。
虚淵はネットでたまに見かける事件被害者こそ加害者、被害者に原因がある論の持ち主なのか
弱者を悪者扱いしたがる気があるね、それが受ける購買層があるから需要があるんだろうけど
雁夜ポジションは桜の前にも多くいた胎盤女子、あるいは爺に弱みを握られた間桐の縁者(慎二の母親関係)でもよかったんじゃない?と思う
昼ドラ背景抜きの、純粋に魔道に虐げられる虐待被害者だったなら、ランスロットの中のアルトリアとギネヴィア。不幸にしてしまった少女たちへの懺悔と後悔を原因とした騎士道的な再スタートの召喚願望(死に際は坊さんしてたし贖罪願望はある筈)にもつながって行けると思うけど、主従関係はお互い情をかけ過ぎないべた付かない距離感ぐらいでよいし
セイバーに対する逆切れも、爺の束縛に勝てないマスター自滅/蟲傀儡化と自由の利かなさに憤って追加バーサーク状態でやれば今のように「王妃より王の方が」と、最低ネタキャラ扱いされなかったと思う
まあディルムッドもそうだけど、騎士道てか忠義や人道を邪険に扱い過ぎてなあ
あとウェイバーとケイネスの師弟関係
絡みがあると期待したけどなにもなく「少年は成長した」ハァ?これに尽きる
歪んだ面もあるけどそれもごく当たり前の一般人だからって感じ
桜を救うことにしても自分の欲望の為だけって感じにはせんだろう
なんつーか勿体ないよね。はじめの設定だけは面白そうだったのに
それを虚淵は自分で壊してつまらなくしてる感じだ
ウェイバーは一体あの戦いで何を学んだの?どこが成長したの?
命は何よりも大事だよってことを学んだだけ?
当初の自分の力を知らしめてやるってところからだいぶずれてないか?
当初の目的は王に「つまらん」と一蹴されたものだからいいんじゃね?
マジスレすると、自分の身の丈を自覚し、その上で可能な限り前に進むという度胸と度量が付いた。
後、魔術以外のものにも興味を持つようになった。
魔術師としてはアレだが、人間としては、それも成長だろう(ゲーマーになったことはともかく)
一応聖杯戦争後にウェイバーが、ケイネスの実家を救ったという設定はあるけど。
マジ鬼畜
ってか、あの時点で黒桜を爆誕させるつもりだったとか、絶対に設定を理解してない
最初の適当な理由付けで使用してその後はポイ捨て。実際zeroの登場人物の設定をいじくっても物語として成立しそうなあたり、本当に設定が意味を成してない
虚淵はきのことはかなり性質が違う作家だし、型月作品を追いかけてる人間ってきのこの書く文章に波長があってる人間だし、やっぱり虚淵の文章には合わないのも理由なんだと思う。
逆に虚淵に波長が合ってる人間からしたらきのこの文章は合わないだろうし
ジャンゴまでは良かったと思うんだよ、Zeroにはリベリオン二次創作みたいなのを期待してたし
Zeroとまどかでサンドバッグキャラを出してきて、え?な感じに
雁夜と桜の件はufoの暴走もあるけど。あの製作陣、型月と虚淵のファン同士が激突しあうのを楽しんで煽ってる気配があってSN再アニメ化も素直に喜べなかった
あとサイコパスで結局オマージュからは抜け出せないのかな、とがっくりしたわ
抜け出してほしかったんだけどね、虚淵には
ニトロ自体も今はそに子と版権管理が主な仕事みたいな感じで微妙、格ゲーとドグラQどうしたの
アニメzero見てないんだけどufo何か煽るような真似したの?snディスる改変したり?
既存作品のオマージュはきのこ作品も多いけど虚淵との大きな違いは
きのこは人物の容姿や能力のオマージュ多めで虚淵は話やテーマのオマージュ多め?って所だろうか
正直虚淵の文章はきのこ作品のテンションに慣れるとちょっと普通すぎて物足りないかな
あと、一部の時期は作品がビートレインのアニメと被ったなあ・・・浄化の紋章といいファントムといいw
アングラなノリでエロゲを作ってた昔は結構好きだったんだけど最近は調子のりすぎだしどうもね・・・
ジャンゴが売れなかったからエロゲからしっぽ巻いて逃げてるようだけど、口コミで評価されたファントムの頃の気概を思い出してほしいわ
原作無視して矛盾をゴリ押ししようとするゼロのファンがうざくなかったらここまで嫌いにはならなかったと思う
かなりマニアックな型月作品も好きで、特に好きなのはFate/Zeroです。
Snって作品は設定矛盾してるみたいなので虚淵先生が書き直すべきだと思います
コレはかなりマニアックですよね。
なんでファン同士貶めるあってるのか…
ケリィの「英雄のせいで戦争が美化され続いていく」とかいう責任の押しつけみたいな戯言本気で信じてる人多くて萎える
平行世界だ的なフォローが一言でもあればもっと距離を置いて見れた
zero本編にも目を瞑れた
月下もそう言うもんだと諦めをつけたわい
平行世界だからな!
なぜ月下を虚淵式にしたんだ頼むSNに至る物語ならそこだけでも齟齬を埋めてくれ
SNと違いすぎて愕然としたわ
虚淵の言を見るに自己投影していたのは間違いなく雁夜。
とりあえず「メアリー・スー」という言葉を使えば勝った気になれると勘違いした人が叩いてるんだ…
英雄のせいで美化される。
人を一人殺せば人殺しであるが、数千人殺せば英雄である。
という言葉がある。
実際にはただの大量殺人者であることは理解出来るだろう。
美化されるというのはこのようなことだよ。
ただ、「英雄のせいで戦争が美化され続いていく」という言葉が戯言だというのならそれでもいい。
世界中の人々がそう切り捨てることが出来るのならば何の問題もないのだから。
ケリィは切り捨てる事をしない人達がいると思ったからこそそう言ったのではないだろうか。
SN→セイバー可愛い
ん?矛盾なんてないお?
思ってて、「倒した敵の再生も考えるはず」だから、それをあえて
「俺なら楽勝で再生猛追撃だけど綺麗弱いから無理だろ放置する」
したわけで「キリツグさんは最強の天才!」ってことになっている
キノコ版では『ドMな善人(良心の呵責(※)に「目覚めた」)』
だったマーボーさんが、某ジョジョの神父並の勘違い変態キャラに
※が生み出す耐え難い苦痛、によるドMとしての被虐による快楽※
※※実際には超再生は借り物チートでそれがないと加速も微妙※※
心臓撃ち抜かれて泥で生き延びてるのに、とどめを刺さなかったというのはおかしいよね。
きのこ自身がミスしたのでなければ、(メタ的には、Fateルート時点では泥で生き延びてるという事実を誤魔化すために)
言峰が嘘をついたと考えるしかない。
あそこで切嗣が言峰をスルーしたことが、言峰的にイラついたとかそんな感じだったような
真実をベースにした嘘だけど、むしろ止めをさして(構って)欲しかった感
タイころだかの、切嗣との決着を望んでいる説って信憑性があると思う
切嗣を同類だと思って喜んでたら違って、ヤンデレて暴力に走り、殺し愛的な充足を得て、それで十分と思っていたらスルーされ、「すれ違っただけの関係だった(涙)」と語る男、言峰綺礼
あと雁夜おじさん性根はいい人やろ小市民やろ、なんでいつも人格全否定するねん。
切嗣はアーサーの最強宝具でドーピングしてたからあそこまで善戦できた
というかアヴァロンがなきゃ瞬殺されてた
言ってる内容があるんで、引用元がハッキリしないのは鵜呑みにしない方が良いよ
個人的には正史ではないけど、正史扱いするのも一興じゃねぐらいの感覚
それこそ正史ならきのこが書けばいいだけの話
虚淵ならではの魅力や面白さだってzeroにはあった
でも、それで言峰は救われた。故に根底には善意がある。犠牲は伴うが。
英雄は多数を救うとは限らない。それだけ言峰は英雄王に見込まれたのだろう。
世界を見下ろす神視点としては粛清の必要は無い。世界に生きる人間視点としては多すぎて気色悪いから減らしたい。
受肉して欲が強くなったから間引こうとしたという言い訳は、けっこう筋が通っている気がする。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です