ぶっちゃけ『Fate/Zero』に限らず銃器は最強だよな

2013年09月27日 | その他まとめ | 衛宮切嗣 | コメント(180) 2013-09-27 15:00:47 衛宮切嗣,


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 00:56:44 ID:7Z0+gLlT0
銃弾って音速超えるのが当たり前なとこあるし



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 00:57:21 ID:lOuzyndN0
音速超えたら弾丸自身の衝撃波で自壊しねえ?


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:01:35 ID:udkbvbIu0
>>2
何言ってんだお前


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 00:59:04 ID:dBcTgFfM0
スレタイにfate入れる必要あったのか


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 00:59:37 ID:E5gzMBdg0
なんでfate/zeroがでてきたんだろう


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:00:16 ID:7Z0+gLlT0
>>4
特にないけど、ZERO観て「やっぱ銃はこーゆー扱いでないと」と思ったから


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:00:45 ID:s9SIaGLb0
エレメンタルマスター


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:00:59 ID:sUm7KC3r0
ゴルゴ13とかな


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:06:01 ID:mOMsgvfli
確かに大抵の現代+ファンタジーの作品って銃使えねぇよな


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:08:45 ID:udkbvbIu0

ゲート―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり〈1〉接触編

ゲートとか現代兵器最強だぞ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:11:15 ID:CDYUOONPP
>>18
SFGp無双は特にカッコ良かった


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:18:12 ID:udkbvbIu0
>>19
そういえばコールサインだかがセイバーとかのサーバントの名称だったな


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:19:55 ID:CDYUOONPP
>>24
そういえばそうだったな
射場さんかっこいい


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:12:44 ID:s9SIaGLb0



DTBでも能力者が銃器にたいして絶対的優位は得られないからな


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:28:40 ID:x3bAZ0YA0
銃器とファンタジーの融合ってデビルメイクライとかかい?


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:30:07 ID:CDYUOONPP
>>26
あれは銃器がファンタジーというか
古典的なシャドウランシリーズとかSalvation Warとか


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:01:41 ID:lOuzyndN0
キリツグさんは銃のチョイスが渋すぎる
なんでWA2000とか使ってんだあの人


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:05:10 ID:7Z0+gLlT0



>>11
でもコンテンダー使うならデザートイーグルとかレイジングブルにしてほしかったな


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:08:40 ID:CDYUOONPP
>>14
一応バレルとチャンバーの組み換えが容易で口径を変更しやすいとか云々な理屈付けてた気がするけど虚淵の趣味だろ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:11:56 ID:7Z0+gLlT0
>>17
実際いじりやすらしいが、まぁ、虚淵の趣味だろうね
バイクも銃も触ったことないとは言ってたけど


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:18:05 ID:CDYUOONPP
>>20
そもそもあれ競技用だしな
SUREFIRE付けたM&P40とかなら良かったのに


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:17:52 ID:NBy/4WMQO
>>11
「イリヤの体重はそこのワルサーより軽いんだ。もう八歳になるのに…」って言うため


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:04:17 ID:myOxM4JP0
虚淵の趣味だろ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 01:04:30 ID:sUm7KC3r0



マニアぶるなら攻殻みたいにツァスタバにすりゃ良かったのに


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:29:24 ID:eW8Tmb7o0
あんな短銃身から.30-06を撃つなんて無駄なことするくらいならデザートイーグルなりスーパーレッドホークなり使えよ
アホなの?


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:30:10 ID:AjoX5jSUO
それはカッケーの?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:30:28 ID:Xb4UB1cB0
ロマンだよ、ロマン
単発中折れなんて厨二の真骨頂だろ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:32:17 ID:kbOMPpMC0
原作読めばわかるよ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:35:10 ID:eW8Tmb7o0
>>2
見た目ならスーパーレッドホークはかっこいいんじゃね
個人の趣味によるけど

>>3
それにしたって.30-06はないだろ
どんだけ火薬を無駄にしたいんだよと

>>4
読んでもわからん
装甲車にも対抗できるとか書いてたけどフルサイズライフルから撃ったって装甲車とは勝負できないし
ましてあんな銃からフルサイズライフルカートリッジ撃ち出したら半分のエネルギーを出せるかも疑問
大型リボルバーでええやん


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:33:43 ID:a/ERzbZmO
弾の中に自分の骨入れてる魔法弾だから


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:34:24 ID:HAbPuvgZ0



だいたいナタリアのせい


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:36:47 ID:42rHCq//0
改造してあるんだろ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:38:42 ID:kbOMPpMC0
読んでないのはわかった
http://hiki.cre.jp/typemoon/?EmiyaKiritsugu


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:44:05 ID:eW8Tmb7o0
>>9
やっぱわからん
遅燃火薬使うライフル弾は銃身が短くなると一気に初速が落ちてエネルギーはその二乗減少するって前提を無視してる気がする
ぶっちゃけ2000Jそこそこだろうからレベル3のボディアーマーでも防げるだろ
これで物理手段による防御を封じるは言い過ぎだわ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:38:49 ID:J4y8nmigO
弾数に限りありである程度の威力があるからじゃね


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:46:32 ID:s4vmYc+G0
ボディアーマー着てる魔術師なんているの?
というかそもそも弾ありきで銃を選んでるんだからあの銃弾を撃てる銃じゃないとだめなんだろ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:50:18 ID:8M3dWpT10
起源弾は貴重だから普通の弾丸と起源弾を使い分けしやすいように単発式のを使ってんだよ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 06:58:21 ID:YlUOOACMP



ティロフィナーレ!!


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/18 07:07:48 ID:FbDazzSW0
ブッチの趣味


引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380211004/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374096564/


ゲートといえば番外編に出てくるアーチャーこと赤井弓人さんを思い浮かべてしまう

コメント

27145. 電子の海から名無し様2013年09月27日 15:12:02 ▼このコメントに返信
虚淵の趣味だろあれ
しかもあの型月世界じゃオーナーで宝具化しない限り銃より剣の方が強くね?しかも真名解放前より強いってだけだし

さすがにミサイルとか戦闘機になれば話は変わってくるだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
27146. 電子の海から名無し様2013年09月27日 15:24:28 ▼このコメントに返信
ナイトオブオーナーを核兵器に使ってみて欲しい
よくてよ0 なんでさ0
27147. 名無し様2013年09月27日 15:25:26 ▼このコメントに返信
つまり虚淵は趣味優先で設定ねじ曲げてまで銃出したって事?
よくてよ0 なんでさ0
27148. 電子の海から名無し様2013年09月27日 15:26:41 ▼このコメントに返信
切嗣がランスロットをセイバーとして召喚していたら面白そう
よくてよ0 なんでさ0
27149. 電子の海から名無し様2013年09月27日 15:27:40 ▼このコメントに返信
つーか型月世界の刀剣は自ら飛ぶか刀身からビーム打つかの二択ですし

アロンダイト?

うん、まぁ……
よくてよ0 なんでさ0
27150. 電子の海から名無し様2013年09月27日 15:31:06 ▼このコメントに返信
コンテンダーは虚淵の趣味だけど切嗣が銃(というか現代兵器)使いなのは普通に言われてたよ
科学は既に魔術を追い越したのだから銃器も弱いハズが無い。魔術師の戦いに使われないだけでそこらの魔術師ならそうそうマシンガンやらブービートラップやらビル爆破とかはどうしようもないんじゃね?
シオン大好き。ゴドーも好き
よくてよ0 なんでさ0
27151. 電子の海から名無し様2013年09月27日 15:48:48 ▼このコメントに返信
ハンタの世界でも大半の能力者は重火器に勝てないからな
最強のメルエムでさえ核兵器擬きの前には無力だし
よくてよ0 なんでさ0
27152. 電子の海から名無し様2013年09月27日 15:50:12 ▼このコメントに返信
なるほど…なら魔術と近代兵器のハイブリッドであるオーナーで宝具化された機関銃やF-15が
正直アロンダイトよりよっぽど強そうに見えたのはあながち間違いじゃなかったのか(錯乱)
よくてよ0 なんでさ0
27154. 電子の海から名無し様2013年09月27日 15:55:00 ▼このコメントに返信
※4
相性最悪じゃんいろんな意味で>ランスロット
ZEROケリィに合いそうなサーヴァントなかなかおらんと思うんよ、主に性格面の問題で
どのサーヴァントでも途中瓦解するのが目に見える
そこらへん淡白なハサンなら付き合えると思うけど、途中でアイリ人質になりそうな危険性が

ZEROに限らず虚淵の銃火器信仰はちょっと行きすぎかな、と思わなくはないけど
何でもかんでも困ったときには銃を撃つ、じゃないだろ。ケリィ...
よくてよ0 なんでさ0
27157. 電子の海から名無し様2013年09月27日 16:02:29 ▼このコメントに返信
SNで語られてた戦法だとほーら(アヴァロン埋め込み)マスターだぞーかかってこいよーセイバーいまだ!
って戦法だったんだっけ?
よくてよ0 なんでさ0
27158. 電子の海から名無し様2013年09月27日 16:02:33 ▼このコメントに返信
別にzeroでも銃器最強じゃなかっただろ
結局聖剣ぶっぱと乖離剣ぶっぱの二強だし
よくてよ0 なんでさ0
27159. 電子の海から名無し様2013年09月27日 16:07:29 ▼このコメントに返信
どっかの書き込みで切嗣の銃の年代が合わないとかなんとか
よくてよ0 なんでさ0
27160. 電子の海から名無し様2013年09月27日 16:11:29 ▼このコメントに返信
※12
コンテンダーだったかな? だかあらあれは純正品じゃなくてカスタム品とか言われてるとか何とか
よくてよ0 なんでさ0
27161. 電子の海から名無し様2013年09月27日 16:16:22 ▼このコメントに返信
>>1
そう思われてるのって概ねランスロットの描写が原因だろう、そのオーナーでやりたい放題だったんだから
何だかんだアニメでやたら盛り上がってたから印象に残ってる奴多いんだろう
よくてよ0 なんでさ0
27162. 名無し様2013年09月27日 16:21:31 ▼このコメントに返信
弓兵なのに弓より剣を使った方が強い鯖が居るんだから
剣士なのに剣より銃を使った方が強い鯖が居てもおかしくない
よくてよ0 なんでさ0
27163. 電子の海から名無し様2013年09月27日 16:30:55 ▼このコメントに返信
つまり
騎兵なのに降りたほうが強いとか
暗殺者なのに正面からぶつかり合ったほうが強いとか
魔術師なのに殴りあったほうが強いとかだな

下の2つは割りとそうだったりするのがいるのがなんとも……
よくてよ0 なんでさ0
27164. 名無し様2013年09月27日 16:42:17 ▼このコメントに返信
・剣士なのに剣からビーム出す
・弓兵なのに剣からビーム出す
・槍兵なのに目からビーム出す
・騎兵なのに降りて戦った方が強い
・魔術師なのに殴り合いの方が強い
・暗殺者なのに正面から戦った方が強い
・狂戦士なのに狂ってない

やばい、きのこはどれだけ例外設定を作れば気が済むんだ…
よくてよ0 なんでさ0
27165. 電子の海から名無し様2013年09月27日 16:44:18 ▼このコメントに返信
元の英雄に少しでも関係がある物同士でそうなるなら兎も角ランスロットみたいな事になるのはなー
オーナーは他の英雄でも持てるだろと言うのよく聞くが、だからと言ってクーフーリン等が近代兵器使った方が遥かに強いです、なんて事にされたら嫌だわw
剣からビーム出すとか弓兵なのに剣を使った方が強いとかは元からそういう戦い方の英雄だからって事で問題無いんだが
よくてよ0 なんでさ0
27166. 電子の海から名無し様2013年09月27日 16:59:18 ▼このコメントに返信
現代の物使うならランサーにはクラスアイドルとしてギター持ってマイク持って歌ってほしい
よくてよ0 なんでさ0
27167. 名無し様2013年09月27日 16:59:31 ▼このコメントに返信
ランスさん短機関銃使ってセイバー追い込めなかったけど、剣抜いたら僅か数十秒であと一撃ってところまで追い詰めたんやで

真っ当な剣士での強さが不明だから狂戦士と比較できんやろ(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
27168. 電子の海から名無し様2013年09月27日 16:59:48 ▼このコメントに返信
>>9
俺は卑怯な騎士にあるまじき男なんだって開き直りながらハッスルするかもしれんやん
そして一緒に坂を転がり落ちる
よくてよ0 なんでさ0
27171. 電子の海から名無し様2013年09月27日 17:11:49 ▼このコメントに返信
>>20
つ無窮の武錬「十全の戦闘能力を発揮できる」

あれだ、型月ランスは生前から近代兵器が得物だったんだろう
アーサー王の時代にジャガイモがあるくらいなんだ、細かい事は気にするな

…とそうやって辻褄合わせておくしかあるまい
よくてよ0 なんでさ0
27173. 名無し様2013年09月27日 17:25:06 ▼このコメントに返信
そもそも紀元前何千年も前に光速で飛ぶ宇宙船が存在してた世界なんだから
アーサー王の時代にジャガイモの一つも無かったって方が不自然だよな(暴論)
よくてよ0 なんでさ0
27175. 電子の海から名無し様2013年09月27日 17:37:30 ▼このコメントに返信
剣や槍や弓は重火器に取って代わられたんだから銃の方が強くて当然
宝具化したバルカン砲の前にはセイバーでさえ防戦一方
よくてよ0 なんでさ0
27176. 電子の海から名無し様2013年09月27日 17:38:23 ▼このコメントに返信
セイバーが山盛りポテトが嫌いなのって十年くらい前からある設定だしなあ
まあその情報載ってる奴には騎乗スキルは車やバイクには使えませんとも書いてあるけどw
よくてよ0 なんでさ0
27177. 名無し様2013年09月27日 17:38:50 ▼このコメントに返信
※22
精神的制約(狂化)を無効にしてる訳じゃないから体得した武芸が劣化しないだけ
狂化のデメリットはしっかり残ってて複雑な思考や状況判断が出来てない
よくてよ0 なんでさ0
27180. 電子の海から名無し様2013年09月27日 17:57:37 ▼このコメントに返信
ブラックバレル最強なのは確定的に
よくてよ0 なんでさ0
27181. 電子の海から名無し様2013年09月27日 18:10:16 ▼このコメントに返信
ランスは兵器ばっか使ってたな
戦闘機乗っ取って一応ギルに一泡吹かせてるからな
よくてよ0 なんでさ0
27183. 電子の海から名無し様2013年09月27日 18:12:57 ▼このコメントに返信
まあでも中世の騎士が近代兵器が本体みたくなってるのはやっぱ賛否両論(つか否の方が多い)だな
自分も含めて対岸の火事みたく思ってるユーザーが多いだろうが、いざ自分の好きな英雄がそんな設定にされたら穏やかではいられまい
よくてよ0 なんでさ0
27184. 電子の海から名無し様2013年09月27日 18:18:26 ▼このコメントに返信
二次元バトルアニメとかじゃ音速超え程度なんて真っ直ぐ突っ込んでくる自転車を回避するような感覚なんだろう

銃じゃ力不足。
よくてよ0 なんでさ0
27185. 名無し様2013年09月27日 18:19:24 ▼このコメントに返信
バーサーカーの事に対しての言及つうと昔のコンプティーク付録の対談か

>虚淵:バーサーカーとギルの空中戦は第1巻ところか、最初の段階でやる気満々だったですよ。
(中略)
>虚淵:バーサーカーの「あらゆる武器を侵食して自分のものにする」という能力も、 すべては「王の財宝」に対抗しうる空中戦のスペックを発揮するために、でっち上げたようなもんですよ。
(中略)
>虚淵:変身ヒーロー路線でお願いしたんですが、あれはぶっちゃけ「キャバン」なんですよ。「サイバリアーン」って、あれに乗ってるポースでF-15にとりすくのをやりたかった(笑)。

…まあなんと言うか、これじゃあ「ランスロット」としての活躍は期待出来る訳ないわな
よくてよ0 なんでさ0
27187. 電子の海から名無し様2013年09月27日 18:21:31 ▼このコメントに返信
まぁメインが接近戦得意だと遠距離キャラが不利になったり、逆に遠距離主体になると近距離キャラが不利になりやすいからな、物語は
よくてよ0 なんでさ0
27189. 電子の海から名無し様2013年09月27日 18:34:07 ▼このコメントに返信
>>15
プッチ神父みたいにいいやがってww


※27
ブラックバレルって概念的に強いんだっけ?物理にはどうなの?
よくてよ0 なんでさ0
27190. 電子の海から名無し様2013年09月27日 18:41:34 ▼このコメントに返信
※26
そしたら十全の戦闘能力じゃねえじゃんww
よくてよ0 なんでさ0
27192. 名無し様2013年09月27日 18:44:37 ▼このコメントに返信
ブラックバレルは物理的にはバレルレプリカとそんなに威力変わらなそうなきがする

メルブラでの描写からとんでも兵器に見えるけど
よくてよ0 なんでさ0
27193. 電子の海から名無し様2013年09月27日 18:45:59 ▼このコメントに返信
※34
>いかなる精神的制約の影響下にあっても十全の戦闘能力を発揮
複雑な思考ができないけれど、心技体の合致により十全を出す
複雑な思考ができないだけで、十全の戦闘能力は普通に発揮してるよ
よくてよ0 なんでさ0
27194. 名無し様2013年09月27日 18:46:49 ▼このコメントに返信
自分の書きたい展開優先して英雄の能力を好き勝手設定するから叩かれるんだよなzeroは
よくてよ0 なんでさ0
27195. 名無し様2013年09月27日 18:47:31 ▼このコメントに返信
ブラックバレルの第五架空要素を問答無用で自壊させるって、エーテルで出来てるサーヴァントに勝ち目無いのか
よくてよ0 なんでさ0
27196. 電子の海から名無し様2013年09月27日 18:48:02 ▼このコメントに返信
>ハンタの世界でも大半の能力者は重火器に勝てないからな
>最強のメルエムでさえ核兵器擬きの前には無力だし

(核兵器は銃火器どころじゃない・・・・・・)
よくてよ0 なんでさ0
27197. 電子の海から名無し様2013年09月27日 18:49:19 ▼このコメントに返信
思考力の低下は否定されてないんだっけか>ランスロット
ただ怒り狂ってるのに冴え渡る技って実際両立できるのか?心と体が真逆の事するって
アニメでも両立できてなくてどう見ても力任せに打ち付けていただけだったし
よくてよ0 なんでさ0
27198. 名無し様2013年09月27日 18:56:37 ▼このコメントに返信
十全の戦闘能力は発揮できているが、それを生かすための戦術(複雑な思考)を組み立てられない

近くにある武器を掴んで相手にただ突っ込んでいくだけじゃ、無双の技量も宝の持ち腐れである
よくてよ0 なんでさ0
27201. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:04:18 ▼このコメントに返信
複雑な思考(戦術)が組み立てられないなんて言われてたっけ?

十全の戦闘能力は発揮できてるとしか言われてないんだし
戦術がどうこうで弱体化してるなんて話は別にないな

それこそ思考に関する事柄は戦闘関連だけでないし
戦闘関連で発揮できると言われてる以上、戦闘以外の思考ができないって見るのが普通なような


よくてよ0 なんでさ0
27203. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:05:55 ▼このコメントに返信
※40
アニメじゃ騎兵が歩兵に変わってたりソースにならない

というか『いかなる精神的制約の影響下にあっても十全の戦闘能力を発揮 』と書かれてるのに
十全発揮できてないってのは無理あるような・・・・・・
よくてよ0 なんでさ0
27205. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:08:02 ▼このコメントに返信
バーサーカー化してないと最初にGOBにふっとばされて終わりだろw
キャッチできないほうが宝の持ち腐れという
よくてよ0 なんでさ0
27208. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:13:23 ▼このコメントに返信
作家からしてみればこの上無く書きにくいスキルだろうな>無窮
血管切れそうなくらい怒ってたり自害しそうな勢いで凹んでいたりしても身体の動きには全く影響が無くて美しい剣技を披露してるなんていう
何とも意味不明な事を書かないといけないし
よくてよ0 なんでさ0
27209. 名無し様2013年09月27日 19:13:52 ▼このコメントに返信
>いかなる精神的制約の影響下にあっても十全の戦闘能力を発揮
これって気が狂っていても戦闘能力は変わらんってことでしょ
戦闘中にまともな思考力あったら、あんな最期にはならんだろ

よくてよ0 なんでさ0
27211. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:19:16 ▼このコメントに返信
※31
ふむ

ハナっからランスロット自身の強さを描くつもりなど無いのに【無窮の武錬】などと言うスキルを付けた虚淵が悪い
このスキルを付けた時点でこれ以上伸び代が無く言い訳がきかなくなるんだから、描ききる事が出来ないならこんなもん付けたらあかんて
よくてよ0 なんでさ0
27212. 名無し様2013年09月27日 19:20:30 ▼このコメントに返信
>バーサーカー化してないと最初にGOBにふっとばされて終わり

こいつどれだけGOBの事過大評価してるんだろ…
狂化してないと無理なのは宝具キャッチだけで、GOB弾く程度なら士郎セイバーでも余裕なのに
よくてよ0 なんでさ0
27216. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:34:08 ▼このコメントに返信
士郎セイバーは弾き切れなかったけどな
同様に5次バーサーカーですら無理だった
よくてよ0 なんでさ0
27218. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:34:42 ▼このコメントに返信
ゲートってなんだ(疑問)
よくてよ0 なんでさ0
27220. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:36:35 ▼このコメントに返信
ランスロット:十数本
士郎セイバー:40本
バーサーカー:数えきれない

本数の違いはあるだろうけど
GOBは過大評価されるべきものだろうな
よくてよ0 なんでさ0
27221. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:38:08 ▼このコメントに返信
※46
戦闘能力には戦術とかも含まれるだろ
よくてよ0 なんでさ0
27222. 名無し様2013年09月27日 19:38:41 ▼このコメントに返信
古代シュメール人なのに宝具の真名が英語と言う謎
よくてよ0 なんでさ0
27223. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:39:53 ▼このコメントに返信
ヘラクレスや呂布マシーンさんで狂化の言い訳するならいいけど
ランスロットで狂化の言い訳しても見苦しいんだよなぁ

無窮なんてなければよかったのに
よくてよ0 なんでさ0
27225. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:42:25 ▼このコメントに返信
ゲートは政治描写がお粗末すぎて
異世界で自衛隊無双ってのはいいかもしれんが
よくてよ0 なんでさ0
27226. 名無し様2013年09月27日 19:43:45 ▼このコメントに返信
戦術を考えるのは頭脳だろ
よくてよ0 なんでさ0
27227. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:45:53 ▼このコメントに返信
脳筋の円卓組が戦術なんて立てられるのだろうか(疑問)
よくてよ0 なんでさ0
27228. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:46:07 ▼このコメントに返信
まあ一般的な考えなら経戦の為のペース配分についても戦闘に関する事項だし、
戦闘に関する思考が劣化してないならアロンダイトは正体明かしに使った後即引っ込めそうだw
愛剣ならアロンダイトがどの程度の火力か把握してるだろうし、魔力切れまでに倒せるか倒しきれないかも予測できるだろう
致命レベルダメージのマシンガンを連射してた方がより長くアルトリアにダメージを与え続けられて体力切れも狙えただろうし
>>54
それに限る、無ければ他のバーサーカー同様にフォローできた
よくてよ0 なんでさ0
27229. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:46:33 ▼このコメントに返信
※54
無窮ないと銃やら戦闘機やらが使えんだろう
完全に虚淵の趣味のためのスキル
よくてよ0 なんでさ0
27231. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:48:40 ▼このコメントに返信
戦闘機を操縦できる頭脳があるのに
複雑な思考はできないって戦闘機操縦するのってもしかして簡単なのかな?
よくてよ0 なんでさ0
27232. 名無し様2013年09月27日 19:50:46 ▼このコメントに返信
>5次バーサーカー:数えきれない
しかも、後ろにイリヤがいてGOBを避ける訳にいかなかったしな

生前のランスロットさんは慇懃無礼な戦法でガウェインさんを四苦八苦させていた模様
よくてよ0 なんでさ0
27233. 電子の海から名無し様2013年09月27日 19:51:35 ▼このコメントに返信
と言うか個人的に戦闘機が何故武器になるのかが未だに解らん
あれって一般的に乗り物の部類じゃないのか?
よくてよ0 なんでさ0
27235. 名無し様2013年09月27日 19:52:46 ▼このコメントに返信
そもそも異世界で現実世界の軍隊が無双って話自体ありきたりすぎてなぁ…
単によくある異世界転生物と戦国自衛隊パクって混ぜただけ違うのかと
よくてよ0 なんでさ0
27237. 名無し様2013年09月27日 19:59:44 ▼このコメントに返信
戦闘機を操縦できたのはオーナーのお蔭よ、宝具化したモノを愛用品のように操れるようにする能力もあるだぜ
よくてよ0 なんでさ0
27238. 名無し様2013年09月27日 19:59:47 ▼このコメントに返信
>戦闘機が何故武器になるのか

もう(自分で殆ど答えを)言ってるじゃん…
よくてよ0 なんでさ0
27239. 電子の海から名無し様2013年09月27日 20:03:02 ▼このコメントに返信
※60
中に入って正規の手順を踏んで操縦するなら頭脳は必要かもしれんが
外でオーナーで宝具化させてるんだから手足のように普通に動かせるんじゃないの?

というか戦闘機操縦ってなんで無窮でできんの?
生前戦闘機なんてないんだから武芸発揮しようにもできないんじゃないの?
それともアレか、スキル化されたから触ったこともないものでも扱えちゃうのか
よくてよ0 なんでさ0
27240. 電子の海から名無し様2013年09月27日 20:05:35 ▼このコメントに返信
無窮ってなんでランスロットにしかないんだ?
兄貴とかヘラクレスとかも持っててもおかしくないような気が
よくてよ0 なんでさ0
27241. 電子の海から名無し様2013年09月27日 20:05:45 ▼このコメントに返信
>>62
戦闘機は立派な武器だろう
飛行機やヘリコプターじゃなく、戦闘を目的としたものなんだから

魔力切れで自滅したことから思考能力はもろに狂化の影響受けてることは明らかじゃないの?
無窮が作用するのはあくまで戦闘技術だけって捕らえ方が自然だと思ってた
よくてよ0 なんでさ0
27242. 電子の海から名無し様2013年09月27日 20:05:50 ▼このコメントに返信
無窮とオーナーの役割の境目が個人的にごちゃ混ぜになってるんだが、
オーナー→鯖に通用させられるように宝具化、無窮→それらを扱う能力
と言う解釈で良いのか?
よくてよ0 なんでさ0
27246. 電子の海から名無し様2013年09月27日 20:08:42 ▼このコメントに返信
※69
宝具っていうのは基本的に手足のように使いこなせるものだから
自分の宝具にするオーナーだけで、宝具化したものは十全に使えると思う
よくてよ0 なんでさ0
27247. 電子の海から名無し様2013年09月27日 20:09:24 ▼このコメントに返信
※67
zero小説当時から言われ続けてるが作者都合としか言いようが無い
真面目に考えるだけ無駄
よくてよ0 なんでさ0
27249. 名無し様2013年09月27日 20:15:58 ▼このコメントに返信
クウガ+ガンダールヴ=騎士は徒手にて死せず
よくてよ0 なんでさ0
27250. 電子の海から名無し様2013年09月27日 20:18:07 ▼このコメントに返信
銃器を活躍させたくて魔術師は銃火器に一切対応してない設定に変更させたのがな
そのせいで第四次以降で急に対策されだしたって強引な展開になったし
よくてよ0 なんでさ0
27258. 名無し様2013年09月27日 20:31:35 ▼このコメントに返信
本編に関わりない二次創作内なら幾らオリ設定作ろうと構わないんだけどな…
zeroの場合作中で生じた矛盾を公式に尻拭いさせるあたり性質が悪いというか
よくてよ0 なんでさ0
27260. 電子の海から名無し様2013年09月27日 20:34:50 ▼このコメントに返信
ここのコメントや上に貼られてる虚淵コメント見てると、
ランスロットが他の円卓と同じ土俵に立てるようになるには「虚淵の都合補正」を無くさないとどうにもならんのだなと思った(設定コンセプトが全く違う)
虚淵の都合補正が無くなるとオーナーや無窮や変身能力が消えそうなんで別人みたくなりそうだがw
よくてよ0 なんでさ0
27262. 名無し様2013年09月27日 20:52:48 ▼このコメントに返信
EXTRAとApocryphaのヴラド公の例見るにランスもきのこが書いたら全くの別人とか普通にありそう
つか、無窮って普通のクラスで呼び出されたら利点少なくて枠圧迫するだけのゴミスキルだもんな…
よくてよ0 なんでさ0
27263. 電子の海から名無し様2013年09月27日 20:52:51 ▼このコメントに返信
ランスロットって勢い任せでフル装備で王妃の処刑に乱入して片っ端から邪魔な騎士切ってったら非武装の奴まで切り殺してたって逸話無かった?
よくてよ0 なんでさ0
27266. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:05:35 ▼このコメントに返信
※77
それがガウェインが本格的にランスヌッコロロォォォッ!!になっちゃう事件
殺されたガレスくんほか多くは実の兄弟以上に、ランスロットを慕っていた騎士達。
悲劇で喜劇。聖剣が魔剣に染まったのもこの事件

アロンダイトさん聖剣であった履歴下手すると10年以下の可能性があるのよな
よくてよ0 なんでさ0
27267. 名無し様2013年09月27日 21:08:47 ▼このコメントに返信
ここまで誰一人切嗣について語ろうとしない現実
まあランスロットの方が語ってて楽しいからね、しょうがないね
よくてよ0 なんでさ0
27270. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:18:53 ▼このコメントに返信
楽しいと言うか…
zeroの近代兵器の扱い語るには避けて通れない存在だし、
公式でも言われてる通りバーサーカー陣営は思いっきり虚淵ワールド
それ故か突っ込み所が多すぎ、いや突っ込み所しか無い
よくてよ0 なんでさ0
27272. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:19:00 ▼このコメントに返信
>>78
うん、その話
アロンダイトさん、精々3,4年くらいじゃないすかね、聖剣だったの……


よくてよ0 なんでさ0
27275. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:27:23 ▼このコメントに返信
HAではセイバーが令呪で飛行してたな
ざっと描写から計算

距離4㎞ 要した時間アーチャーの言から2秒弱 秒間2㎞超える速度
2秒としても 4000/2 音速=340m/s として2000/340 マッハ5.88
およそ音速の6倍 描写の2秒弱とアーチャーの矢放つより後のスタートともっと速い。確か矢の0.1秒後だったか

弾速 多くのライフル弾700m/sから1000m/sの2,3倍、拳銃300m/sから500m/sの4~7倍
よくてよ0 なんでさ0
27276. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:28:47 ▼このコメントに返信
統治10年のお陰で割かし円卓の皆さん忙しいような
年齢が不思議な事になる世代も居るし
よくてよ0 なんでさ0
27278. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:30:23 ▼このコメントに返信
無窮は他のクラスでも精神撹乱に対応できるから、ゴミってことはないだろ

あとヴラドは「救国の英雄」と「吸血鬼の大元(風評被害)」という全く違う面でサーヴァントとして呼び出されているから大きく違うってだけで、普通ならカルナさんみたいにそう変わらないんじゃね?
あ、でも違うクラス(セイバーとか)で呼ばれたりしたら性質・性格が変わったりするのかな・・・・
よくてよ0 なんでさ0
27279. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:33:02 ▼このコメントに返信
※82
あれ生前なら素で出来たらしいよ
よくてよ0 なんでさ0
27280. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:33:29 ▼このコメントに返信
>>84
セイバークラスならあのおかしなアロンダイトの燃費は改善されると思いたいが
セイバーなのに剣が使えないって何やねんって感じだし
よくてよ0 なんでさ0
27281. 名無し様2013年09月27日 21:36:46 ▼このコメントに返信
もし士郎がセイバーのクラスでランスロットを呼び出していたら
アロンダイトを使ってぶっ倒れたランスロットに士郎が直接魔力供給する展開もあり得た…?
よくてよ0 なんでさ0
27284. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:39:11 ▼このコメントに返信
>>84
アロンダイトの頁でも話されていたがアロンダイトの属性はどうなるのかなと思った
クラレントは憎悪ムンムンのモードが離反してパクッた以降に振るわれたものなのでモードの宝具としては邪剣の姿しか無いだろうが、
アロンダイトは型月ではランスロットの愛剣で魔剣に堕ちたのは同僚斬った後なんで聖剣の姿で振るわれた期間の方が恐らく長いだろうし
鯖の全盛期と言うのが宝具の状態にも適用されるのかどうか
よくてよ0 なんでさ0
27285. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:39:31 ▼このコメントに返信
※67
マジレスすると後から生まれた(考えられた)スキルだからってのが一つ
間違いなく人類史のターニングポイントなアレキサンダー大王が星の開拓者持ってないとかもアレだし

もう一つは元ネタのランスロットにあまり取り上げるべき個性的なモノがない
クーフーリンとかヘラクレスは一杯あるけど、ランスロットはそうじゃないんだ
だからサーヴァントにするに当たって付いた宝具・スキルの逸話が他の英雄にも有るようなものにならざるを得ない
よくてよ0 なんでさ0
27286. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:41:40 ▼このコメントに返信
>>79
この前あがった切嗣の記事でも途中からZeroや虚淵批判になってたんで、まあ虚淵やその補正をより強く受けたキャラに逸れてしまうのは必然?
よくてよ0 なんでさ0
27287. 名無し様2013年09月27日 21:41:52 ▼このコメントに返信
※84
セイバークラスなら『完璧なる騎士』としてのランスロットが召喚されるんじゃねえか?

クラス違えばスキルもガラッと変わるかもな
なんでも『数々の才能と素質においてハイスペックを通り越してチートの域に達する厨スペック』らしいし
よくてよ0 なんでさ0
27288. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:42:20 ▼このコメントに返信
※73
そんな話あったけ?どうにも記憶が薄れてるみたいだ
すまないがどこに載っているか教えてくれないか
よくてよ0 なんでさ0
27290. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:44:35 ▼このコメントに返信
※81
アロンダイトさん「○漏、これだからフランス男は」

劇場版UBWとかで、10数キロ先から手で引き絞って放たれた弓矢が
でっかいクレーター作ってんの見てるとね、銃弾じゃちょっと
よくてよ0 なんでさ0
27295. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:46:57 ▼このコメントに返信
※92
アニメの特典映像で言われてるな
現代だと切嗣の狙撃戦法なんて通用しない
よくてよ0 なんでさ0
27297. 名無し様2013年09月27日 21:48:28 ▼このコメントに返信
※90
まあ、最初は皆普通にキャラについて語っていた筈なのに
いつの間にか自然と作品や作者批判に逸れてしまうような作品書いた虚淵が悪いんだけどね
よくてよ0 なんでさ0
27298. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:48:36 ▼このコメントに返信
まほよのアリスの使い魔にランスが銃撃ったらどうなんのかね
銃火器ってカテゴリ自体を無効にしてるからやっぱ弾かれるのかな
よくてよ0 なんでさ0
27299. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:50:07 ▼このコメントに返信
※96
その場合はどっちの概念が上かだろ
よくてよ0 なんでさ0
27301. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:53:21 ▼このコメントに返信
プロイは魔法一歩手前の出鱈目だから伝承防御は有効じゃないか?
でも単純に威力の問題で宝具マシンガンが胴体粉微塵にすればそれまでだろうけど

テムズとヘラクレスと呂布とスパルタクスでプロレスさせたい
よくてよ0 なんでさ0
27304. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:55:33 ▼このコメントに返信
フルンディング+壊れた幻想で極超音速のホーミングミサイルになる
よくてよ0 なんでさ0
27305. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:57:30 ▼このコメントに返信
制限は永続追尾のフルンディングと空間ごと抉って防御不可能のカラドボルグで狙撃がメイン戦法だったのかね
この二つ有れば他の矢は要らないし
よくてよ0 なんでさ0
27306. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:58:41 ▼このコメントに返信
>>89
元ネタがディルムッドって説が有力なだけに割かしこっちとも被ってしまうんだよな
ただ一応「(アーサー王伝説での)裏切りの騎士」と言う二つ名?はまあ個性ではあるか、あと荷車
「湖の騎士」って二つ名も知名度は高いんで湖の精霊関連とか

出自が出自な為か物凄く作者の手腕にかかってくるキャラだと思う、ランスロットは。モードレッドみたく型月補正が強いキャラになるかと
但し虚淵の場合思いっきり自分の趣味の為に肉付けをしたから不味かった
よくてよ0 なんでさ0
27307. 電子の海から名無し様2013年09月27日 21:59:48 ▼このコメントに返信
能力バトルと近代兵器は相性が悪い
銃は相手を殺すための道具だし
よくてよ0 なんでさ0
27311. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:04:14 ▼このコメントに返信
質問、
シモヘイヘとルーデルが鯖になったらどんだけ強くなるの?
よくてよ0 なんでさ0
27312. 名無し様2013年09月27日 22:05:08 ▼このコメントに返信
制限なしのエミヤと良い勝負くらい?
よくてよ0 なんでさ0
27314. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:06:46 ▼このコメントに返信
※101
逆にアーサー王やガウェインは滅茶苦茶楽なんだけどな、スキルやマジックアイテム等の元ネタが多くて解り易い(作り手の違いによるブレが殆ど無い)
モードレッドは難易度高めか、今のも「アーサーの子」「クラレント」以外は型月オリジナル要素だし
よくてよ0 なんでさ0
27315. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:08:18 ▼このコメントに返信
※101
よし、裏切りの逸話からあらゆる契約を無効化する剣を宝具として付けようぜ!
よくてよ0 なんでさ0
27316. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:09:20 ▼このコメントに返信
※103
元も子もないけど近代兵器使う奴らはそもそも英霊になれるかどうかから議論になる
よくてよ0 なんでさ0
27318. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:11:26 ▼このコメントに返信
>>101
ライダーで呼んで荷車アタックさせようぜ(提案)
使う度にランスのSAN値減少するおまけ効果付きで
よくてよ0 なんでさ0
27323. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:15:36 ▼このコメントに返信
そろそろランスロット関連はアロンダイトのスレ行こうよ
あっちの考察がもったいないし

サーヴァントでビリーザキッドがいたら果し合いの固有結界か
一回こっきりの強制ルール宝具ありそうだね
宵闇眩燈草紙のようにヒヒイロ金入りのデリンジャーだと怖いけど
よくてよ0 なんでさ0
27325. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:18:24 ▼このコメントに返信
>>107
虚淵にとってはその辺りが耐え難い苦痛だったのだろうか、だから…
よくてよ0 なんでさ0
27327. 名無し様2013年09月27日 22:23:01 ▼このコメントに返信
同じ裏切りの逸話が有名な鯖でも
三国志を代表する希代の梟雄呂布はFateでは漢らしい最期を遂げたのに
同情しうる理由で主を裏切ったディルムッドとランスロットはFateだと駄目駄目な屑だというね…
よくてよ0 なんでさ0
27328. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:24:13 ▼このコメントに返信
荷車の騎士、って日本語だと・・・・うーん・・・・な称号だけど
言語だと響きが格好良かったりするんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
27331. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:27:04 ▼このコメントに返信
きのこの場合は屑には屑らしい罰を与えるけど人間性に見合った活躍の場もあるから憎めない部分がキャラにある
虚淵は何と言うか……うん……
よくてよ0 なんでさ0
27336. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:32:23 ▼このコメントに返信
>>113
Zero限りの出番で敗退も確定してるキャラだし、後に引かないように敢えて同情されにくい自業自得キャラにしたのかねと思う
他のZeroキャラにも割と当てはまるが

虚淵としてはギルに空中戦させたくて、その為には何としてでも鯖に近代兵器を使わせる必要があったんだろうな
違和感が無いのは現代のキャラの誰かだがそれだとギルと戦えないんで
まあそれが作品を描くに当たってのモチベーションを保つ要素だったんだろう
よくてよ0 なんでさ0
27337. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:33:10 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ強いのは銃器じゃなくて起源弾だったよね
よくてよ0 なんでさ0
27339. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:37:30 ▼このコメントに返信
きのこが考えてた本来の切嗣の戦い方は見たい
よくてよ0 なんでさ0
27340. 名無し様2013年09月27日 22:39:08 ▼このコメントに返信
※113
やっぱりそこがきのこと虚淵の作家性というか人間性の違いなんだろうね
きのこキャラは基本悪人というかクズでも何処か共感できたり同情出来る所があるけど
虚淵は逆に同情出来る立場の人間を悪人というかクズに描くというか…逆補正って奴かもしれんが
よくてよ0 なんでさ0
27342. 名無し様2013年09月27日 22:50:46 ▼このコメントに返信
固有時制御って設定変わる前はどんな魔術になる予定だったんだろうな…
snだと神殿内のキャス子も普通に使える筈だったんだろうけど今は黒歴史なんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
27344. 名無し様2013年09月27日 22:50:56 ▼このコメントに返信
※117
それは人によって良し悪しあるから何とも言えんな
たとえ悪人でも同情できる過去や改心する余地を望む人間もいれば、悪人度綺麗さっぱり吹き飛ばして欠片も残さず殺してほしいと望む人間もいる。
そればっかりは作者と読者の好みの問題だからなんとも言えん
よくてよ0 なんでさ0
27346. 電子の海から名無し様2013年09月27日 22:54:22 ▼このコメントに返信
※118
こんな出鱈目が可能な魔術の一つで挙げられてるだけだぞ

つうか切嗣は士郎に甘すぎだな
頼まれたからってAランク級の攻撃魔術だけじゃなく固有時制御まで見せてたって事だし
よくてよ0 なんでさ0
27348. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:00:18 ▼このコメントに返信
119
Zeroの場合はあまり受けなかった
作品にもよるよ
よくてよ0 なんでさ0
27349. 名無し様2013年09月27日 23:01:20 ▼このコメントに返信
※119
結局は人それぞれって事になるよね
大抵の型月読者は綺麗さっぱり吹き飛ばしたい屑よりどこか憎めない悪人の方が好きだったから
基本型月ファンの集まる場所だとzeroキャラが人気無いってだけで
よくてよ0 なんでさ0
27350. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:03:38 ▼このコメントに返信
※116
自らをおとりにして戦うイケメン
よくてよ0 なんでさ0
27354. 名無し様2013年09月27日 23:11:39 ▼このコメントに返信
※120
単純な魔術の腕なら型月内の魔術師でトップと思われるメディアが神殿敷いて町中から魔力集めて
そこでようやく可能になるランクの魔術を死徒でも無いのに使いこなせる切嗣凄いな…
それともメディアレベルならその気になれば余裕で十倍固有時制御とか使えるとか?
よくてよ0 なんでさ0
27355. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:14:15 ▼このコメントに返信
切嗣は普通に魔術師としても天才の二重属性だからな
よくてよ0 なんでさ0
27357. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:15:39 ▼このコメントに返信
※122
その外道な悪人がすっきりした死に方するのが気に食わないって人もいるだろうね
ワカメなんて死んでなお酷い言われようでhollow後も嫌いな人はいっぱいいるし
よくてよ0 なんでさ0
27358. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:18:09 ▼このコメントに返信
※125
4次でのトップはケイネスと遠坂父
その数段上のレベルの凛
よくてよ0 なんでさ0
27359. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:19:29 ▼このコメントに返信
※127
凛なんて魔術師としてはひよっこレベルの論外だぞ
時臣も努力の人で才能は大してない
よくてよ0 なんでさ0
27364. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:20:29 ▼このコメントに返信
第五次時点の凛が魔術師としてはヘッポコって知らない人が多いんだよな
まあ作中で持ち上げられてたから仕方ないんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
27372. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:26:17 ▼このコメントに返信
SNでの言峰曰く「4次のマスターは化け物揃いだった」らしいしその化け物にあの年で凛が勝てる訳ないわな
十年宝石とか宝石剣とかあったらまた変わってくるかもしれないが

まあ可愛さでは凛の圧勝だがね!
よくてよ0 なんでさ0
27374. 名無し様2013年09月27日 23:27:03 ▼このコメントに返信
仮にもキャスターと魔術戦をやり宝石剣をぶん回す魔法少女(?)を弱いなんて誰が思いますか
でも凜でもあれ位出来るって事は装備が十分なら時臣でもキャスターと渡り合えるんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
27375. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:27:49 ▼このコメントに返信
宝石有っても全盛期から見る影ないぐらい劣化してる五次の言峰にも勝てない設定だったりする
よくてよ0 なんでさ0
27376. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:29:17 ▼このコメントに返信
※131
あの戦いはキャスターが葛木に私TUEEEアピールしたかっただけで本気なら瞬殺で終わってるねんで
よくてよ0 なんでさ0
27378. 名無し様2013年09月27日 23:32:32 ▼このコメントに返信
※133
可愛い!マスターに良い所見せるため張り切ってわざと手を抜いちゃうメディアちゃん可愛い!
よくてよ0 なんでさ0
27379. 名無し様2013年09月27日 23:32:46 ▼このコメントに返信
4次のジルになら勝てるかもしれない、無限沸きの海魔を何とかできればキャスター本体は魔力Cで対魔力も持ってないし
よくてよ0 なんでさ0
27381. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:34:21 ▼このコメントに返信
メディアが葛木に強いところ見せたかったんだよ
だから凛で遊んでやってたらまさかの凛が肉弾戦できちゃったんだよ
切り札肉弾戦とか聞いたことねえよなんだよこの魔術師ってなってメディアびっくりだよ
よくてよ0 なんでさ0
27404. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:55:55 ▼このコメントに返信
※130
マテリアルで凛は数段上の魔術師って言われてるから
適当なこと言うな
よくてよ0 なんでさ0
27405. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:56:42 ▼このコメントに返信
凛は才能だけなら最終的には魔術協会歴代100に入れるらしいからな
よくてよ0 なんでさ0
27408. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:58:02 ▼このコメントに返信
※137
才能ならの話で現時点では魔術師としてはひよっこ
よくてよ0 なんでさ0
27411. 電子の海から名無し様2013年09月27日 23:58:55 ▼このコメントに返信
139
5次の時点で超えてるってゼロマテに書いてあるっての
よくてよ0 なんでさ0
27418. 電子の海から名無し様2013年09月28日 00:03:48 ▼このコメントに返信
ゼロマテに確かに書いてあるな
凛は魔術師として数段上の実力者って

まあ正直言っちゃえば鯖と殴り合える5次のマスターのほうが化け物w
まあ4次のマスターは化け物ってのは設定的になくなったんやろうな
結局言峰がトップクラスに化け物だったし
よくてよ0 なんでさ0
27420. 電子の海から名無し様2013年09月28日 00:04:55 ▼このコメントに返信
>宝石有っても全盛期から見る影ないぐらい劣化してる五次の言峰にも勝てない設定だったりする
精神攻撃でやられるらしいなww
よくてよ0 なんでさ0
27423. 電子の海から名無し様2013年09月28日 00:06:44 ▼このコメントに返信
※120
あれはマスターがいないから町から集めてただけだぞ
よくてよ0 なんでさ0
27499. 電子の海から名無し様2013年09月28日 01:11:20 ▼このコメントに返信
マスターはいるけどマスターは魔術師じゃないからな
よくてよ0 なんでさ0
27501. 電子の海から名無し様2013年09月28日 01:16:27 ▼このコメントに返信
※141
鉄心ENDとかもうあそこから士郎が勝ち残れる気しなくなっちゃったよ
よくてよ0 なんでさ0
27504. 名無し様2013年09月28日 01:21:31 ▼このコメントに返信
zeroのキリツグ見てる限り、あの様じゃ鉄心ENDでの士郎に生き残れる気がしない
よくてよ0 なんでさ0
27555. 電子の海から名無し様2013年09月28日 05:46:02 ▼このコメントに返信
月世界って基本近代兵器>>魔術じゃないっけ?

例外が有りすぎるから微妙っちゃ微妙だが
よくてよ0 なんでさ0
27556. 電子の海から名無し様2013年09月28日 05:48:46 ▼このコメントに返信
※142
実は初対面仮定でも負ける確率の方が高い
第五次時点の凛の強さはその程度
よくてよ0 なんでさ0
27573. 電子の海から名無し様2013年09月28日 07:23:18 ▼このコメントに返信
時臣はやたらと凛以上のことはやれるっていう万能天才みたいな風潮あるけどそうなの?
宝石剣は凛の存在以上に士郎の能力前提で作られたもんだろ?
あれぐらいでも使うたびに筋肉ぶつぶつ切れていく劣化品以下らしいけど
よくてよ0 なんでさ0
27575. 電子の海から名無し様2013年09月28日 07:25:19 ▼このコメントに返信
第五次時点の凛よりは凄いってだけ
よくてよ0 なんでさ0
27578. 電子の海から名無し様2013年09月28日 07:40:08 ▼このコメントに返信
魔術師としては、師であった父からしっかりとした魔術師の教育を受けてるから、まだ10代で半分独学の魔術師である凛よりは優秀ってだけ
あとzeroじゃ雁夜を焼いた以外に何もしてないからイマイチ実力が分かりにくいのも原因か
よくてよ0 なんでさ0
27580. 電子の海から名無し様2013年09月28日 07:42:08 ▼このコメントに返信
時臣は宝石剣つくれるんだっけ?
よくてよ0 なんでさ0
27582. 電子の海から名無し様2013年09月28日 07:44:23 ▼このコメントに返信
そもそも凛も作れないぞ
よくてよ0 なんでさ0
27584. 電子の海から名無し様2013年09月28日 07:45:45 ▼このコメントに返信
まあ四次時点の時臣(Lv95)≧五次時点の凛(Lv10)のイメージで、タイマンなら時臣が勝つかもしれないけど、それこそサーヴァントも含めた運用次第でいくらでもマスターとしての評価・勝ち負けはひっくり返ると思う。刻印による生存能力は凛のが上だし間違いなく神父の影響受けてるだろう小狡さも凛は持ってるしね

あとよく凛の最強状態で宝石剣が挙げられるけどそれはどっちかっていうとカレイドルビーの方だと思うの(真顔)
よくてよ0 なんでさ0
27585. 電子の海から名無し様2013年09月28日 07:47:21 ▼このコメントに返信
時臣にも凛のと同じ刻印は有るんだが
よくてよ0 なんでさ0
27586. 電子の海から名無し様2013年09月28日 07:50:41 ▼このコメントに返信
※155
凛程の天才ならあのアゾットみたいな致命傷受けても強引に蘇生できるってきのこが言ってた
時臣はそれほど優秀な魔術師じゃないから出来ない、とも
よくてよ0 なんでさ0
27588. 電子の海から名無し様2013年09月28日 07:54:54 ▼このコメントに返信
※154
あれ原作のだと思考の優先権はルビーっぽいし
よくてよ0 なんでさ0
27596. 電子の海から名無し様2013年09月28日 08:41:02 ▼このコメントに返信
※157
目が死んでたよね、曇りガラスのように
よくてよ0 なんでさ0
27603. 名無しさん@ニュース2ちゃん2013年09月28日 09:28:18 ▼このコメントに返信
ぶっちーは結構頑張って調べて書いてるんだけど
たまに「ぶっちーは詳しい」と勘違いしちゃったファンにコアな話し振られて
全く答えられないって話しを自分でしてたよ
よくてよ0 なんでさ0
27611. 電子の海から名無し様2013年09月28日 11:04:34 ▼このコメントに返信
つうか時臣なら凛に勝てるってどこソース?
凛のほうが数段上とか言われてるのに騒いでる連中いるけど
よくてよ0 なんでさ0
27631. 電子の海から名無し様2013年09月28日 15:32:09 ▼このコメントに返信
ここまでSBRなし
よくてよ0 なんでさ0
27650. 名無し様2013年09月28日 17:20:57 ▼このコメントに返信
現代兵器の威力はもう即殺レベルだし
武器が強くなりすぎてるよね
よくてよ0 なんでさ0
27652. 名無し様2013年09月28日 17:24:15 ▼このコメントに返信
生粋のガンマニアにスレのみんながついていけてねーだけじゃねーか!!
よくてよ0 なんでさ0
27661. 電子の海から名無し様2013年09月28日 17:35:35 ▼このコメントに返信
その頃、死徒は銃弾を見てから避けていた。
当たっても再生していた
よくてよ0 なんでさ0
27667. 電子の海から名無し様2013年09月28日 17:42:39 ▼このコメントに返信
※163
虚淵がついていけなかった
よくてよ0 なんでさ0
28334.  2013年10月01日 13:05:26 ▼このコメントに返信
切嗣さんの銃を軽く批評してみると
コンテンダー:欠点は装弾数が一発のみ、長所は携帯しやすい銃の中で最も威力が高いカテゴリーであり起源弾は連射して使うにはもったいなさ過ぎる
キャリコ:欠点は構造上狙いが付け辛く重い、長所は装弾数が多く遭遇戦に向いている
ワルサー:・・・すまん、この銃については無知なんでどんなゲテモノかよくわからない、非常に重いというのだけは知っている
よくてよ0 なんでさ0
28344. 電子の海から名無し様2013年10月01日 16:29:15 ▼このコメントに返信
ワルサーWA2000だっけか
高価なだけのポテンシャルはあるけどいかんせん重い、鉄と木のカタマリ
銃コレクションとしての価値はあるけど通常装備としては疑問が残る
高価過ぎね?重過ぎね?高価過ぎね?そこん所がビミョーな銃だったらしい
要は虚淵の趣味

なんかキリツグの銃はコレクションの雰囲気だよなあ、古いというか
梅雨だと動作不良になりやすそうな、キャリコは実際よく弾詰まり起こしてたと聞くけど
よくてよ0 なんでさ0
28367. 名無し様2013年10月01日 18:30:08 ▼このコメントに返信
銃弾を見て避けれる荒耶が全く反応できない速度で突撃できる刀式を防戦一方に追い込めるサーヴァント。
あれ? 
よくてよ0 なんでさ0
28592. 電子の海から名無し様2013年10月02日 14:56:03 ▼このコメントに返信
そもそも平均的に見たサーヴァントの戦闘効率と戦闘機が=な時点で・・・
よくてよ0 なんでさ0
28609. 電子の海から名無し様2013年10月02日 18:20:15 ▼このコメントに返信
そもそも近代兵器の戦闘効率はかなり高いし
戦闘機と戦って余裕で勝てるだけのスペックあっても戦闘効率はよくないと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
28634. 電子の海から名無し様2013年10月02日 20:11:30 ▼このコメントに返信
知名度とマスターの魔力に思いっきり影響されるからな
よくてよ0 なんでさ0
28643. 電子の海から名無し様2013年10月02日 21:12:35 ▼このコメントに返信
なんかゲーメストの漫画であったような
昇竜拳コマンド技の無敵時間はどこまで無敵なのかって実験で
無敵時間中の対象に五寸釘打ってみたり、鉛玉くらわせて
「頑丈だね!」→無敵時間終了で3HIT!オチな漫画、そんな感じ?
サーヴァント他の神秘バリアって

サーヴァントって神秘バリアなしの状態で
直接、対物ライフルやナパーム燃焼剤とかくらわせてどこまで効くもんなの
よくてよ0 なんでさ0
28645. 電子の海から名無し様2013年10月02日 21:18:35 ▼このコメントに返信
サーヴァントによるとしか
よくてよ0 なんでさ0
28687. 名無しの日本人2013年10月03日 05:09:23 ▼このコメントに返信
ブラックバレルは第五真説要素による第五架空要素の自壊だからぶっちゃけそげぶみたいなもんだろ
概念に対する毒の一種で威力がとんでもないわけではない

英霊シモヘイヘはよ
よくてよ0 なんでさ0
28742. 電子の海から名無し様2013年10月03日 15:37:08 ▼このコメントに返信
ランスが近代兵器でぶっぱするのもいいけど
円卓最強と言われる剣技が見たかったんだよ
よくてよ0 なんでさ0
28744. 電子の海から名無し様2013年10月03日 16:05:32 ▼このコメントに返信
まあ例えばガウェインがガラティーン使うより近代兵器使う方が強いです、と言う設定にされたとして実際割り切れるかと言う事だろうな

…モードレッドは普段着の事もあって意外と似合いそうではあるな(使えるかとか強いかとかは置いておいて見映え的に)
よくてよ0 なんでさ0
66965. 電子の海から名無し様2014年03月02日 14:29:38 ▼このコメントに返信
銃弾って音速超えない気がするんだが俺だけなのか・・・一部のライフルは別としても英霊のほうがライフル弾より速く動けるから額に当たる直前まで来てから気づいても避けられるんだから当たらないだろ
あと神性現代兵器は英霊には通用しないから全然銃最強じゃないだろ
よくてよ0 なんでさ0
71437. ななし2014年03月25日 04:16:28 ▼このコメントに返信
銃弾は普通に音速超えるよ?
拳銃の弾でも音速超える物有るし、ライフルなら殆どが音速の二倍は普通に出る。

Fateは五次ライダーのペガサス全速突撃で時速400~500kmほど(音速の半分以下)だから移動速度は拳銃の弾よりもずっと遅い。
ただしセイバーでも弾けないアーチャーの全力赤原猟犬は長時間のチャージが必要なものの音速の10倍以上出るという。
流石にこれは現代兵器で出せる速度ではない。実験中のレールガンでも7~8倍なんだから。

『鯖の出せる最高速>>現代兵器の最高速』ただし『銃弾の速度≒鯖の斬撃速度』って感じ。
よくてよ0 なんでさ0
76847. 名無し2014年04月18日 13:10:49 ▼このコメントに返信
てか型月世界(特にFate)だと重火器ってかなり弱いぞ?
切継のは起源弾ありきだし、ランスロさんのは宝具になってなんぼだし
普通の銃弾ならケイネスも余裕で防いでたやん
よくてよ0 なんでさ0
100136. 電子の海から名無し様2014年07月20日 03:22:59 ▼このコメントに返信
※27146
手を放しても大丈夫なはずなのに、何故かICBMにしがみついて飛んでいくランスロットを想像してしまったじゃないかwww
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です