
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:43:08 ID:nCcGHeZv0
イリヤとカルナ
カルナがフルスペックで大無双
弱点はイリヤ自身はそこまで強くない所かね、戦術とか考えるのは無理そうだし
カルナがフルスペックで大無双
弱点はイリヤ自身はそこまで強くない所かね、戦術とか考えるのは無理そうだし
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:44:23 ID:yVN8dM63O

切嗣と4次ハサン
はい
はい
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:45:29 ID:y2iwv54Z0
>>3
セイバーすらまともに扱えない奴に
あんな大勢の連中を扱えるとはとても思えん
セイバーすらまともに扱えない奴に
あんな大勢の連中を扱えるとはとても思えん
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:44:51 ID:Q6eQfQ210
凛とAUO
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:44:53 ID:lYU4oaFu0
キャス子と士郎
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:47:59 ID:dXUrLfxC0
切嗣と4次ハサンが最強クラスなのは割と有名だろ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:50:33 ID:y2iwv54Z0
>>7
公式は「四次ハサンのマスターがやる気あって、かつきちんと運用してくれたら有力な優勝候補の一人になれたかも」としか言ってないよ
勝手にファンが勘違いして切嗣となら数日で勝てるとか言い出したけど
公式は「四次ハサンのマスターがやる気あって、かつきちんと運用してくれたら有力な優勝候補の一人になれたかも」としか言ってないよ
勝手にファンが勘違いして切嗣となら数日で勝てるとか言い出したけど
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:51:25 ID:nCcGHeZv0
>>7
逆に、切嗣&ハサンの外道戦法を破る、もしくはショウメン突破できそうなコンビはいるのか?
何でもありなギル抜きで
逆に、切嗣&ハサンの外道戦法を破る、もしくはショウメン突破できそうなコンビはいるのか?
何でもありなギル抜きで
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:57:14 ID:y2iwv54Z0
>>9
むしろ、偏見だけでまともにコミュニケーション取ろうとすらしなかったせいで
超使える宝具を最後までまともに使ってなかった奴が
どうしてあんだけ多種多様な人格持った連中とうまくやれると思うのかが疑問だ
根本が近い紅茶や緑茶ならまだしも
むしろ、偏見だけでまともにコミュニケーション取ろうとすらしなかったせいで
超使える宝具を最後までまともに使ってなかった奴が
どうしてあんだけ多種多様な人格持った連中とうまくやれると思うのかが疑問だ
根本が近い紅茶や緑茶ならまだしも
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:52:31 ID:ybsOIKIp0
切嗣と緑茶
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:06:50 ID:tiD7IZ+z0
アサシンは外道戦法にも文句言わないしケリィも英雄として振舞う鯖が嫌いなだけだから
アサシンとは仲良くやれるんじゃね
アサシンとは仲良くやれるんじゃね
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 20:56:40 ID:BZ3yhYIp0
イリヤとモードレッドとかどうよ
本当はお父さん大好きコンビ
本当はお父さん大好きコンビ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:04:26 ID:nCcGHeZv0
>>11
切嗣&セイバーと戦わせるなら
モード&士郎の紛い物コンビが胸熱
切嗣&セイバーと戦わせるなら
モード&士郎の紛い物コンビが胸熱
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:00:04 ID:hUqLgB0g0
紅茶はケリィさんを惨殺しそう
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:01:14 ID:yDVIR5Wj0

時臣とセイバー
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:03:27 ID:nCcGHeZv0
>>14
時臣さんは大概の鯖とうまくはやれそうだよな
ギルがあれすぎただけで
本人も実力はあるし、鯖を(表面上は)敬意をもって接するし
でも、誰と組んでもなぜか勝てないイメージ
時臣さんは大概の鯖とうまくはやれそうだよな
ギルがあれすぎただけで
本人も実力はあるし、鯖を(表面上は)敬意をもって接するし
でも、誰と組んでもなぜか勝てないイメージ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:06:20 ID:y2iwv54Z0
>>15
最後まで勝ち残ったとしても
令呪使う前に死にそう
最後まで勝ち残ったとしても
令呪使う前に死にそう
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:11:29 ID:929M1Fjo0
士郎とギルくんで宝具連射
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:08:19 ID:u9u+u2pG0
士郎とギルガメッシュで超物量攻撃とか
剣製に目覚めた時点で殺されそうだから意味が無いが
剣製に目覚めた時点で殺されそうだから意味が無いが
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:13:35 ID:nCcGHeZv0
>>19
ギルのガトリングで倒せんような規格外が相手なら
士郎のガトリングが足された所で…という感じはする
ギルのガトリングで倒せんような規格外が相手なら
士郎のガトリングが足された所で…という感じはする
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:11:31 ID:Z4d7fASI0
ザビーズとAUOじゃねぇの
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:15:25 ID:W4rbwLNO0
ギル凛じゃなかったの?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:18:52 ID:BfuuCK6Ni
五次キャスとギルくんのサーヴァント
コンビ
五次キャスはアサシンのマスターしてたからいける
コンビ
五次キャスはアサシンのマスターしてたからいける
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:19:51 ID:R3uxvSMH0
士郎とイスカンダル
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:20:57 ID:nCcGHeZv0
>>27
ないない
ないない
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:23:09 ID:R3uxvSMH0
旦那は龍之介が運命の相手だからな…
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:23:30 ID:u9u+u2pG0
士郎自身はよっぽどじゃないと大体なんとかなりそうだが、相性が良いとなると難しいな
相性ならファニーヴァンプと絶倫眼鏡とかか?
相性ならファニーヴァンプと絶倫眼鏡とかか?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:25:09 ID:nCcGHeZv0
>>31
アカン…
まぁ、士郎&セイバーとの戦いは見たいけど
勝てるんだろーか…
アカン…
まぁ、士郎&セイバーとの戦いは見たいけど
勝てるんだろーか…
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:25:19 ID:Qowx6K3z0

ゲイボルグとアンサラーフラガラック
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:26:33 ID:nCcGHeZv0
>>33
各々の性能と得意技だけ書き出せば
負ける要素なんかない筈なのにな…
何で、勝てんの?
各々の性能と得意技だけ書き出せば
負ける要素なんかない筈なのにな…
何で、勝てんの?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:28:41 ID:y2iwv54Z0
>>35
そもそもまともにこのコンビで戦う前にバゼットさんがあぼーんしたからな
そもそもまともにこのコンビで戦う前にバゼットさんがあぼーんしたからな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:26:19 ID:el85wBL80
ケイネスはマスターとしては最強レベルだからもしかしたら…
と思ったけどうまくやれそうな鯖が思いつかない
と思ったけどうまくやれそうな鯖が思いつかない
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:27:42 ID:p9NhaDsA0
>>34
どいつと組んでも中堅で終わりそうだな
どいつと組んでも中堅で終わりそうだな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:28:25 ID:4diuloef0
>>34
アサシンしか倒せないマスターなんて()
バーサーカーならあるいは
アサシンしか倒せないマスターなんて()
バーサーカーならあるいは
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:27:06 ID:BZ3yhYIp0

緑茶とかダンおじいちゃん好きすぎて他が想像しにくい
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:27:38 ID:nCcGHeZv0
誰ともうまくいかないなら
敢えて最強鯖のギルでも組ませれば?(適当)
敢えて最強鯖のギルでも組ませれば?(適当)
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:28:26 ID:zCQcBeKb0
キリツグハサンよりキリツグ緑茶とかキリツグクーフーリンの方がつよそう
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:31:42 ID:nCcGHeZv0
>>40

兄貴は基本誰と組んでも安定感があるな
兄貴自身の実力と性格で
安定して中盤まで生き残り
安定して途中退場

兄貴は基本誰と組んでも安定感があるな
兄貴自身の実力と性格で
安定して中盤まで生き残り
安定して途中退場
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:28:59 ID:++3bkdrm0
個人的な感情を挟みまくる4次マスターどもは全員ゴミだな
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:31:56 ID:aDsxCut70
>>42
士郎「」桜「」麻婆「」
士郎「」桜「」麻婆「」
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:33:11 ID:nCcGHeZv0
>>42
個人的な感情を挟まないってのは
どういうレベルの話だよ
個人的な感情を挟まないってのは
どういうレベルの話だよ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:32:33 ID:6fi3dRCR0
キャスターはわりとマスターに恵まれる
4次も5次も
キャス子は最初がアレだったけど
4次も5次も
キャス子は最初がアレだったけど
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:32:37 ID:DmZV4IjW0
ウェイバーに盗られずにケイネスとイスカンダルが組んでたらどうなってたんだろ
ちょっと見てみたい
ちょっと見てみたい
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:33:40 ID:rZjiUe660
>>47
ソラウが征服される
ソラウが征服される
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:34:40 ID:6fi3dRCR0
>>50
どっちにしろwwwwwwwwwwww
どっちにしろwwwwwwwwwwww
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:34:55 ID:++3bkdrm0
>>50
zeroのイスカンダルはホモって聞いたことがある
zeroのイスカンダルはホモって聞いたことがある
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:35:45 ID:Mr1mDhN20
>>57
バイだよ
バイだよ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:32:45 ID:V47K4Wrx0
キリツグとシェイクスピア
言峰とシロウ
言峰とシロウ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:33:55 ID:++3bkdrm0
冬木にextra召喚していいなら圧倒的にランサー李書文が強いだろうな
次点でカルナ
ギルガメッシュよりこいつらのが使いやすいだろ
次点でカルナ
ギルガメッシュよりこいつらのが使いやすいだろ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:34:44 ID:nCcGHeZv0
>>52
カルナさんは燃費が悪い
凛だとどの程度いけるんだろ?
カルナさんは燃費が悪い
凛だとどの程度いけるんだろ?
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:36:05 ID:++3bkdrm0
>>56
カルナって燃費悪いのか?でb…ジナコでも使役できてたのに
extraの世界ってマスターの魔力とか関係ないんだっけ
カルナって燃費悪いのか?でb…ジナコでも使役できてたのに
extraの世界ってマスターの魔力とか関係ないんだっけ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:39:16 ID:nCcGHeZv0
>>60
アポだとそうらしい
魔力放出一発で並なら指一本動かせんとか
アポだとそうらしい
魔力放出一発で並なら指一本動かせんとか
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:43:30 ID:++3bkdrm0
>>67
マジかよ…
マジかよ…
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:42:58 ID:V47K4Wrx0
アポカルナは燃費悪過ぎるからカルナ自身がマスターに気を使うレベル
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:44:09 ID:nCcGHeZv0
>>79
まぁ、だからこその
>>1
なんだけどな
まぁ、だからこその
>>1
なんだけどな
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:34:39 ID:Mr1mDhN20

凛と青タイツ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:35:00 ID:RcxytMDD0
ヘラクレスはバーサーカー以外、特にアーチャーで召喚されてたら
慢心無しで最初から出し惜しみ無しののAUOくらいしか勝てる鯖居らんだろうけど
慢心無しで最初から出し惜しみ無しののAUOくらいしか勝てる鯖居らんだろうけど
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:37:33 ID:nCcGHeZv0
>>58
ヘラアーチャーって
エミヤみたいに一応弓は構えるんだろうか
なんか、剣降りで衝撃派とか飛ばしそうだ
ヘラアーチャーって
エミヤみたいに一応弓は構えるんだろうか
なんか、剣降りで衝撃派とか飛ばしそうだ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:36:22 ID:wENThu3S0
ヘラクレスの神性ってギルがメッシュに勝てない理由つけるためにあるパラメータだろ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:38:20 ID:aDsxCut70
>>62
神性あろうがなかろうが勝てんでしょ、Aランク宝具13回ぶつけて終わり
神性あろうがなかろうが勝てんでしょ、Aランク宝具13回ぶつけて終わり
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:39:21 ID:a7YD+yJ90
個人的に子ギルとレオのコンビが見たい
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:39:37 ID:5wFvxtsy0
士郎とランスロット
マスターが武器用意してサーヴァントが使う
マスターが武器用意してサーヴァントが使う
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:41:05 ID:nCcGHeZv0
>>69
士郎が無限の剣製
世界にはえてる剣を引っこ抜いて次々投げるランス?
士郎が無限の剣製
世界にはえてる剣を引っこ抜いて次々投げるランス?
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:41:22 ID:4diuloef0
>>69
固有結界との相性もバッチリだな
固有結界との相性もバッチリだな
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:41:22 ID:p9NhaDsA0
>>69
燃費わるすぎ
燃費わるすぎ
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:42:48 ID:u9u+u2pG0
>>69
イメージとズレたら投影物は消えるんだからオーナーが発動するとアウトじゃね?
イメージとズレたら投影物は消えるんだからオーナーが発動するとアウトじゃね?
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:39:56 ID:pxv5A5Pp0
弓使うアーチャーって・・・
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:42:19 ID:nCcGHeZv0
>>70
ギル「アーチャーの癖に弓しか脳がないとは」
エミヤ「貴様それでもアーチャーか」
緑茶「ぐぬぬ」
ギル「アーチャーの癖に弓しか脳がないとは」
エミヤ「貴様それでもアーチャーか」
緑茶「ぐぬぬ」
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:43:29 ID:V47K4Wrx0
>>70
アタランテ「屋上」
ケイローン「パンクラチオン」
アタランテ「屋上」
ケイローン「パンクラチオン」
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:42:03 ID:KJus4hcA0
士郎と5次キャス
主人公補正とキャスターのブーストでG並の生命力になりそう
主人公補正とキャスターのブーストでG並の生命力になりそう
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:44:20 ID:++3bkdrm0

>>74
もういい加減SNリメイクしてキャス子ルート追加すべきだと思うの
曲芸商法ばっかしやがって
もういい加減SNリメイクしてキャス子ルート追加すべきだと思うの
曲芸商法ばっかしやがって
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:46:49 ID:nCcGHeZv0
>>85
そこまで曲芸でもないだろ
ZERO エクストラ アポ プリヤはそれぞれ別の話で面白いし
ドラクエシリーズを曲芸商法言うようなもんだろ
そこまで曲芸でもないだろ
ZERO エクストラ アポ プリヤはそれぞれ別の話で面白いし
ドラクエシリーズを曲芸商法言うようなもんだろ
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:56:12 ID:TwnQ7PuZ0
>>85で思い出したが最初はイリヤルートとロリキャス子があったらしいね 真っ先に削除されたけど
ゼロにも削除されたロリアサシンエピソードがあるとか
ランスシリーズ並みにロリに厳しいエロゲ fate
ゼロにも削除されたロリアサシンエピソードがあるとか
ランスシリーズ並みにロリに厳しいエロゲ fate
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:04:57 ID:++3bkdrm0





>>102
ババアのキャス子とイチャイチャいたいんだよ!
ババアのキャス子とイチャイチャいたいんだよ!
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:46:30 ID:Qowx6K3z0
メディアさんをマスター扱いしていいなら燃費気にしなくていいんだけどな
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:47:45 ID:nCcGHeZv0
>>87
メディア自身の魔力量はそんなでもないらしい
どのみち神殿に籠るから関係ないだろうけど
メディア自身の魔力量はそんなでもないらしい
どのみち神殿に籠るから関係ないだろうけど
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:47:31 ID:aDsxCut70
つか人間のマスターもメディアみたいに神殿作って魔力貯めればいいのに
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:43:32 ID:gcHQp96t0
四次限定最良(もとい最マシ)の組み合わせ
切嗣&アサシン
言峰&アーチャー
時臣&キャスター
雁夜&ライダー
ケイネス&セイバー
ウェイバー&ランサー
龍之介&バーサーカー
切嗣&アサシン
言峰&アーチャー
時臣&キャスター
雁夜&ライダー
ケイネス&セイバー
ウェイバー&ランサー
龍之介&バーサーカー
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:47:30 ID:6fi3dRCR0
>>82
龍之介とキャスターの仲を割るなんて…
龍之介とキャスターの仲を割るなんて…
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:50:31 ID:gcHQp96t0
>>89
マイナス×マイナス=スーパーマイナス!!
みたいなコンビじゃん、そいつら
マイナス×マイナス=スーパーマイナス!!
みたいなコンビじゃん、そいつら
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:01:43 ID:rZjiUe660
>>82
龍ちゃん即干物
それで無くても言うこと聞かない過ぎる
龍ちゃん即干物
それで無くても言うこと聞かない過ぎる
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:44:04 ID:zCQcBeKb0
葛木&李書文とかいつの間にか全員死んでそう
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:44:28 ID:V47K4Wrx0
>>83
アキレウスはどうだろうか
アキレウスはどうだろうか
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:48:01 ID:Tbywplvr0
エクストラ組は基本性格面での相性が良過ぎてそれ以外の組み合わせが思いつかん
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:49:35 ID:nCcGHeZv0
>>92
ディルさんもムーンセルならなぁ…
ダンさんなら本人も大満足で非業死しそう
ディルさんもムーンセルならなぁ…
ダンさんなら本人も大満足で非業死しそう
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:50:15 ID:5wFvxtsy0
逆にエクストラマスターは冬木だと死ぬしかない
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:50:29 ID:++3bkdrm0
ディルムッドはセイバーで召喚したら強そうだけど
イスカンダルはどうあがいても微妙だな…
よく弱い弱い言われてる二人だけど救いがあるのはディル
イスカンダルはどうあがいても微妙だな…
よく弱い弱い言われてる二人だけど救いがあるのはディル
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:55:59 ID:nCcGHeZv0
>>95
あんまりイスカ最強!
征服王最高!ってのも好きじゃないが
王の軍勢はカス!
とかいうのも極端すぎるだろと思う
普通に強いだろアレ
あんまりイスカ最強!
征服王最高!ってのも好きじゃないが
王の軍勢はカス!
とかいうのも極端すぎるだろと思う
普通に強いだろアレ
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:57:16 ID:V47K4Wrx0
>>101
あれは強い弱い以前に、相手によって相性が最高か最悪かのどっちかな極端だと思う
あれは強い弱い以前に、相手によって相性が最高か最悪かのどっちかな極端だと思う
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:05:38 ID:i80IoG7K0
>>101
対城、対軍レベルの宝具持ち相手だと最低レベルに弱いし、タイマン専用の鯖相手ならめっぽう強いって一長一短の幅がでかすぎ
対城、対軍レベルの宝具持ち相手だと最低レベルに弱いし、タイマン専用の鯖相手ならめっぽう強いって一長一短の幅がでかすぎ
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:51:30 ID:V47K4Wrx0

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:52:04 ID:VuUDgj1c0
イリヤとバーサーカーにしたセイバー
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:57:04 ID:y2iwv54Z0
>>99
セイバーをバーサーカーにするとか論外だろ
攻撃性が増してるセイバーオルタでも直感スキルダウンしてるし
宝具も使えなくなる
セイバーをバーサーカーにするとか論外だろ
攻撃性が増してるセイバーオルタでも直感スキルダウンしてるし
宝具も使えなくなる
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 21:59:02 ID:aDsxCut70
A+の対軍宝具持ってる時点で強いのに、対人宝具しか持ってない奴全部詰ませられる王の軍勢あって弱いわけないからな
5次鯖が異常過ぎなだけ
5次鯖が異常過ぎなだけ
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:01:01 ID:y2iwv54Z0
>>105
詰むってほどでもなくね
それこそ正面から突っ込んでくるイスカ殺せば終わるんだから
強力な対人宝具なら十分勝ちうる
詰むってほどでもなくね
それこそ正面から突っ込んでくるイスカ殺せば終わるんだから
強力な対人宝具なら十分勝ちうる
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:01:59 ID:nCcGHeZv0
まぁ、基本一体一で
最大でも6人が相手なのに
対軍とか対城とか持ち出す奴がおかしいといえばおかしい
最大でも6人が相手なのに
対軍とか対城とか持ち出す奴がおかしいといえばおかしい
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:05:11 ID:V47K4Wrx0
>>108
まあ出力ランクって意味合いもあるからな
対国だの対界はともかく、対神なんかは完全に効果的な意味合いのが強いだろうし
まあ出力ランクって意味合いもあるからな
対国だの対界はともかく、対神なんかは完全に効果的な意味合いのが強いだろうし
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:05:35 ID:y2iwv54Z0
>>108
いつでも誰でも正面から出てきてくれるわけじゃないし
広範囲攻撃のほうが避けにくいのは当然だろう
ジャンプして対城宝具かわした奴がいる?
話の都合だ、忘れろ
いつでも誰でも正面から出てきてくれるわけじゃないし
広範囲攻撃のほうが避けにくいのは当然だろう
ジャンプして対城宝具かわした奴がいる?
話の都合だ、忘れろ
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:04:03 ID:9/at+eQz0
キャスターがデフォルトで陣地作成スキルとか持ってるしなあ
対城持ちが一人もいなかったらヒキられてワンチャン終わりもありうる
対城持ちが一人もいなかったらヒキられてワンチャン終わりもありうる
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:04:10 ID:el85wBL80
正規の組み合わせならバゼットとクーフーリンも大概ひどいんだよな
あとは運さえあれば…
あとは運さえあれば…
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:06:08 ID:nCcGHeZv0
>>110
普通なら最強だよな
低燃費で心臓必中連発可能
相手の切り札もフラガで封殺
そもそもマスター自身が鯖並みに糞強い
普通なら最強だよな
低燃費で心臓必中連発可能
相手の切り札もフラガで封殺
そもそもマスター自身が鯖並みに糞強い
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:06:09 ID:zCQcBeKb0
つか対城宝具ってエクスカリバー以外にあんの
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:09:20 ID:V47K4Wrx0
>>116
現状はエクスカリバーのみ
現状はエクスカリバーのみ
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:12:32 ID:nCcGHeZv0
>>121
こんだけでててそれだけなのか
意外なアイディンティもあったもんだなエクスカリバー
こんだけでててそれだけなのか
意外なアイディンティもあったもんだなエクスカリバー
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:13:27 ID:udrPaM2rO
>>123
軍神五兵が対人、対軍、対城宝具
他には無い…はず
最近はすぐ新しい対○宝具だしちゃうんだよね…
軍神五兵が対人、対軍、対城宝具
他には無い…はず
最近はすぐ新しい対○宝具だしちゃうんだよね…
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:14:58 ID:V47K4Wrx0
>>124
あ、マジだ
あれ対城も持ってたのか
あ、マジだ
あれ対城も持ってたのか
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:13:38 ID:V47K4Wrx0
>>123
とは言っても対国や対界よりは下だろうけれど
とは言っても対国や対界よりは下だろうけれど
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:07:55 ID:aDsxCut70
ギルってGOBのことは切り札だと思ってるのかな
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:09:00 ID:nCcGHeZv0
>>117
思ってないだろ
エアなら、ともかく、使うとも思わん
思ってないだろ
エアなら、ともかく、使うとも思わん
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:08:00 ID:nCcGHeZv0
そろそろ型月無双とか出してほしいわ
龍牙兵やハサンを木刀士郎で蹴散らしたい
龍牙兵やハサンを木刀士郎で蹴散らしたい
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:16:37 ID:TwnQ7PuZ0
王の軍勢+無限の剣製のコンボ以上にシナジー望める組み合わせはないだろ
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:17:48 ID:zCQcBeKb0
>>127
シロウが頭爆発して死にそう
シロウが頭爆発して死にそう
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:18:27 ID:nCcGHeZv0
>>127
イリヤと組ませて連打で発動するほうがマシじゃないか
エミヤじゃない士郎には荷がかちすぎる
イリヤと組ませて連打で発動するほうがマシじゃないか
エミヤじゃない士郎には荷がかちすぎる
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:19:40 ID:yVN8dM63O
士郎が一番活躍できる組み合わせってなんだろう
なんやかんやでセイバーなんだろうか
なんやかんやでセイバーなんだろうか
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:21:20 ID:nCcGHeZv0
>>133
士郎がメインで活躍なのか
鯖の実力を引き出すのかで違ってくるな
士郎がメインで活躍なのか
鯖の実力を引き出すのかで違ってくるな
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:23:50 ID:y2iwv54Z0
>>133
魔力充填済カリバーン作れる
アヴァロン返却でセイバー無敵化
さらにセイバーと契約してる時限定の、アヴァロン投影で攻撃シャットアウト
セイバーだなどう考えても
魔力充填済カリバーン作れる
アヴァロン返却でセイバー無敵化
さらにセイバーと契約してる時限定の、アヴァロン投影で攻撃シャットアウト
セイバーだなどう考えても
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:25:11 ID:5wFvxtsy0
>>133
士郎がメインで戦うならシェイクスピアとか
士郎がメインで戦うならシェイクスピアとか
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:26:02 ID:V47K4Wrx0
>>140
シロウの方はシェイクスピアと相性良さ気だったな
シロウの方はシェイクスピアと相性良さ気だったな
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:36:24 ID:5wFvxtsy0
>>142
シェイクスピアが強化した刀より黒鍵の方が大活躍してたけどな
シェイクスピアが強化した刀より黒鍵の方が大活躍してたけどな
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:50:14 ID:V47K4Wrx0
>>152
そりゃ相手が相手だから黒鍵のが有効だしな
そりゃ相手が相手だから黒鍵のが有効だしな
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:20:21 ID:nCcGHeZv0
軍勢にいる人達も達人だろうし
よっぽどの宝具じゃない限りは使いなれた武器のほうがよさそう
よっぽどの宝具じゃない限りは使いなれた武器のほうがよさそう
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:20:39 ID:tiD7IZ+z0
イリヤとペイルライダーで潜伏戦法
イリヤ発見されたら負け
イリヤ発見されたら負け
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:27:29 ID:mBoGoVH40
士郎とアーチャーで腕だけ交換したら最強になれるんじゃね?
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:31:37 ID:nCcGHeZv0
>>144
左腕アーチャー
右腕セイバー
胴体バーサーカー
右足ライダー
左足ランサー
顔小次郎
なら最強のSIROUなのにな
左腕アーチャー
右腕セイバー
胴体バーサーカー
右足ライダー
左足ランサー
顔小次郎
なら最強のSIROUなのにな
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:32:28 ID:S0QdJv+O0
>>147
胴体デカすぎワロタwwwwwww
胴体デカすぎワロタwwwwwww
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:32:46 ID:y2iwv54Z0
>>147
アーチャーだけでもあれなのに
他の奴のなんて、つけた瞬間死ぬわ……
アーチャーだけでもあれなのに
他の奴のなんて、つけた瞬間死ぬわ……
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:31:25 ID:KQ+LzX5k0
ケイネスとバーサーカーが組んで供給役のソラウに干からびてほしい
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:39:30 ID:rvYSvAMb0
誰でもいいならゼルレッチとシェイクスピアが組んで無限エーテル砲ぶっぱするのが最強だろう
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:43:34 ID:R3uxvSMH0
士郎とアンリマユで
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:47:03 ID:ScagnDOH0
バゼットとディルムッド
一撃必殺がないから相手の一撃必殺に沈むのが難点なイケメンだが
それをカバーしてくれるダメットさんは相性いいだろ
切り札に頼れない接近戦を強いれればディルは強いぞ
マスターとの関係もある程度良好に築けそうだろうし
一撃必殺がないから相手の一撃必殺に沈むのが難点なイケメンだが
それをカバーしてくれるダメットさんは相性いいだろ
切り札に頼れない接近戦を強いれればディルは強いぞ
マスターとの関係もある程度良好に築けそうだろうし
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:54:42 ID:7rH8oBfI0
>>155
接近戦だと強いけど誰にでも勝てるってレベルではないからなぁ…地力が片手セイバー以下だし
鯖だと中の上くらいの印象
接近戦だと強いけど誰にでも勝てるってレベルではないからなぁ…地力が片手セイバー以下だし
鯖だと中の上くらいの印象
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 22:58:00 ID:4diuloef0
>>155
ゲイボウ戦法なら切り札使わせられていいかも
けど幸運のせいで兄貴の二の舞になりそう
ゲイボウ戦法なら切り札使わせられていいかも
けど幸運のせいで兄貴の二の舞になりそう
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:05:07 ID:y2iwv54Z0
正直、ディルムッドがセイバーと同等程度って無理があると思う
セイバーって魔力供給なし、かつ負傷してても
UBWルートによると、地の利さえあればイリヤマスターのバーサーカーと対等かそれ以上に戦えるような強さだぞ
(カリバー以外でゴッドハンド貫けないから殺すのは無理だけど)
セイバーって魔力供給なし、かつ負傷してても
UBWルートによると、地の利さえあればイリヤマスターのバーサーカーと対等かそれ以上に戦えるような強さだぞ
(カリバー以外でゴッドハンド貫けないから殺すのは無理だけど)
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:15:31 ID:4diuloef0
>>162
地の利さえあればなんてどのサーヴァントにも言えそうなんですがそれは
農民もバーサーカーやランサー追い返してなかったっけ
あとディルムッドは白兵戦ならセイバーと同等かやや下ぐらいだろ
地の利さえあればなんてどのサーヴァントにも言えそうなんですがそれは
農民もバーサーカーやランサー追い返してなかったっけ
あとディルムッドは白兵戦ならセイバーと同等かやや下ぐらいだろ
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:17:40 ID:y2iwv54Z0
>>167
農民のバーサーカー撃退はキャス子に警戒したイリヤが勝手に帰っただけなんで
農民のバーサーカー撃退はキャス子に警戒したイリヤが勝手に帰っただけなんで
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:10:00 ID:S0QdJv+O0
そういやディルの槍ってバサカに有効なん?
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:12:28 ID:V47K4Wrx0
>>163
どのバーサーカーだ
どのバーサーカーだ
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:13:56 ID:S0QdJv+O0
5次さんで
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:19:54 ID:7rH8oBfI0
>>166
宝具のランク足りないから無理
宝具のランク足りないから無理
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:23:56 ID:S0QdJv+O0
>>170
セイバーの鎧すり抜けみたいに無効化にはできないの?
セイバーの鎧すり抜けみたいに無効化にはできないの?
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:26:35 ID:7rH8oBfI0
>>173
今のところ分かってる限りじゃランク足りないと何しても無理じゃないかな
今のところ分かってる限りじゃランク足りないと何しても無理じゃないかな
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:17:56 ID:V47K4Wrx0
条件が揃えば○○でも××は可能
はもうお約束だな
たとえば、4次ハサンも言峰が勝つ気なら優勝候補だった、とか言っちゃってるし
はもうお約束だな
たとえば、4次ハサンも言峰が勝つ気なら優勝候補だった、とか言っちゃってるし
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:25:40 ID:V47K4Wrx0
ゴッドハンドはBランク以下を無効にする
ゲイジャルグはCランク
ゲイジャルグはCランク
177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:28:03 ID:S0QdJv+O0
抜け道だと思ったんだけどなあ
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:28:55 ID:4diuloef0
たとえ同等ランクだとしても常に魔力が流れてる宝具じゃないと無理じゃね
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:30:35 ID:S0QdJv+O0
攻撃は通せるけど甦生までは止められない くらいは期待してた
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:34:22 ID:ScagnDOH0
ゴッドハンド→ゲイジャルグの順で考えるなら無理だけど
ゲイジャルグ→ゴッドハンドなら考え方としてはなくはないと思う
どちらもBランクだからどっちが優性なのかはワカンネ
もとよりゴッドハンドは魔力関係の宝具じゃないから無理なんだけど
ゲイジャルグ→ゴッドハンドなら考え方としてはなくはないと思う
どちらもBランクだからどっちが優性なのかはワカンネ
もとよりゴッドハンドは魔力関係の宝具じゃないから無理なんだけど
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:36:38 ID:S0QdJv+O0
あんまりバカにされるからディルになんとか金星をあげたかったんだけど無理であったか....
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:39:58 ID:ybsOIKIp0
ディルが単体で勝てるサーヴァントってあんまりいなさそう
スペックも宝具も微妙なフラン相手にすら引き分けになりそう
スペックも宝具も微妙なフラン相手にすら引き分けになりそう
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:43:07 ID:V47K4Wrx0
しかもフランは低確率だが別のフランを生み出す可能性もあるという
アストルフォちゃんは普通に相手すれば勝てるだろうが、幸運値の差があり過ぎるし
そもそも現状、宝具の質も数も未知数。少なくともヒポグリフはヤバイのは判明してる
アヴィケブロンはタイマンなら行けるだろうが、ゴーレム相手となるとどうだろう
シェイクスピアはエンチャントがあるからまず倒せないな
アストルフォちゃんは普通に相手すれば勝てるだろうが、幸運値の差があり過ぎるし
そもそも現状、宝具の質も数も未知数。少なくともヒポグリフはヤバイのは判明してる
アヴィケブロンはタイマンなら行けるだろうが、ゴーレム相手となるとどうだろう
シェイクスピアはエンチャントがあるからまず倒せないな
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:46:54 ID:4diuloef0
ディルムッドはマスターが優秀であの火力が出せるのであって地の文では弱いのだって書かれちゃうくらいだし
宝具は非常に使い勝手がいいし戦略によっては勝ち星拾えそうだけど
宝具は非常に使い勝手がいいし戦略によっては勝ち星拾えそうだけど
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:25:03 ID:keScn4YL0
普通に強い奴を凛に組ませとけば安定だろ
アルトリアやバルムンクとか
アルトリアやバルムンクとか
184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:45:27 ID:1VPrPSyC0

最強鱒はマスターアルトリアだな
魔力無尽蔵で鯖は最高状態、本人も強くて死角なし
魔力無尽蔵で鯖は最高状態、本人も強くて死角なし
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:48:32 ID:dCnLdVa70
アンデルセンと性格的に合いそうなのってあんまいないな
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:57:27 ID:ybsOIKIp0
アンデルセンは性格より性能がな…
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/26 23:59:14 ID:KvnMsXZg0
あいつの話を聞くのはいいけど
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27 00:05:19 ID:NBy/4WMQO

俺は未だに文化人英霊に納得いってないんだけどアンデルセンが好きで困る
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380195788/
性格的な相性とか全部無視して考えると
最強のサーヴァントのギルガメッシュと最強のマスターであるイリヤの組み合わせが滅茶苦茶強い(アハト脳)
単純に見たい組み合わせならイリヤとエルキドゥみたいな未知のものから
ザビ夫とスパルタクスとか無茶な上にネタ臭いものから色々思いつくけど
スレに上がっているようなモードレッドとイリヤとかちょっと興味深い。
コメント
あいつ本質は騎士道厨だぞ
服従させる存在だからマスターも敵視、なんて無茶苦茶仕様だけどなんとか抜け道ないものか。スパルタクスって、助けを求める同胞(奴隷)の期待には応えるはずだし、純粋な助けてって気持ちから喚んだ幼女なマスターとかどーよ。被虐者を守る為(のように見えて自分が攻撃受けたいから)に自ら攻撃を受け、やり返すって、ホント英雄みたいなやつじゃないか(妄想爆発)
設定的に赤薔薇で投影は消せない
それ以前にアチャは解析で赤薔薇の能力分かるし
というか志貴は本編出てないから考慮外なのは仕方がない
モドレと士郎とかベタだけど見てみたい
個人的にはイリヤと組んでくれると目の保養に・・・
どこまでもドライに戦争しそうだぞあいつら
マスターっていえばシシゴーさんって魔力消費多そうなモドレと契約してる割にバリバリ自分も戦ってるよな
幾ら一流のマスターでもモドレ戦闘時に自分も戦うのはきつそうなもんだけど、
シシゴーが戦闘中はそんなに魔力を使わない戦闘スタイルだから大丈夫なのか
自分で戦えて戦力になる凛が最強のマスターだと思う
宝石込でも五次の言峰にさえ勝てないしホロウ時点でも士郎とコンビで戦ってもバゼット一人に一蹴される程度
ステータスは四次より上がりそうだし、アロンダイト抜いても魔力持つだろう
後は普段の武器もアインツベルンの財力でそれなりの概念武装でも見繕えばいいし
マスターなんて士郎やバゼットみたいな特殊な武器持ってないなら戦力にさえならないから
ウェイバーも凛もサーヴァントから見たら雑魚Aと雑魚Bの違いしかない
キャスターみたいにマスター自体を超強化できるなら話は変わるけど
切嗣がきのこが考えてたのと完全に別人だし
わざわざ制御不能なバーサーカー呼ぶより魔力任せに三騎士を呼んだほうが作戦も立てられるしいいだろ
それにバーサーカーならランスロットより強いヘラクレスが本編でいるし
確かスレでその点指摘されてたはずだがなぜ管理人はそこ削るのか
こうやってファンの間で歪められた誤情報がネットに広がっていくんや
と思ったけどいくら士郎とイスカンダルがマスターとサーヴァントでも2つの固有結界を同時に展開するのは無理だよな?
士郎は固有結界展開しなくても武器だけを大量に出せる
戦闘続行+仕切り直しで死ににくい兄貴だから宝具でとどめ刺すぜ!ってしたらフラガ飛んでくるし
だからと言って宝具を使うのやめてたらボルクくるし戦闘能力でも兄貴強いし
マスターはマスターで封印指定執行者だから強いし
ルーンも使えちゃうし
このコンピが好きです
それは言峰とパゼットが異常なんであって、強いか弱いかで言えば十分強いよ。
不意打ち気味とはいえバサカ一回殺すのは伊達じゃないよ。
ところで、ゲイジャルグってBランクなのに誰にも訂正されてない辺り、ディルカワイソス
武器だけを大量に出せても軍勢の人達に配る時間がないぞ
思ったんだけど、先生はソラウに魔力供給を任せないで自分で供給したら
ディルムッドもっと強かったんじゃね?
それとも鯖の強さって令呪持ってる人に起因するのか?
別に鯖と戦わなくても自分の身は自分るだけの実力があれば鱒としては良いのかなとオモタ
魔力供給は最高クラスだし
その方が面白いから別に良いんじゃね?
そもそもあの兄貴でさえ狭い教会地下室とはいえ士郎セイバーと互角の戦いしかできないのに
その兄貴に一段劣るディルムッドが切嗣セイバーを白兵戦で押してる時点でzeroは色々おかしい
言峰とバゼットも大して強くない設定なんだぜ
士郎は一定範囲内なら自在に武器を配置できるぞ
サーヴァント相手じゃ話にもならないから、マスターが狙えない状況にされたら終わる
ハサンだってディル相手になら勝ち目あるんだぞ
まあな、自分である程度まで鯖の攻撃は防御できる(さらに1/80ハサンなら全力出せばぶっ倒せる)らしいしな
本編では全く描写されてないからその点が難点
というか、ケイネスの場合は大体「ソラウ連れてこなけりゃ何とかなった」パターンが多い
ディルムッドの拗らせた騎士道も見抜いてたみたいだしな
本来のイギリスの貴族と騎士の関係考えたらディルムッドの騎士道()でも何とか御せるはずなんだが…
その辺りは虚淵さんの筆がアレだったもんでアアなったとしか言えん
マスター内なら五次峰はともかくパゼットは十分最上位に強いだろ。
それとももしかして、サーヴァントも含めて言ってるの? それならパゼットや凛が大して強くないってのも分からんでもないが……。
海魔戦とかも見ると対多人数が苦手っぽいからとフォローしてみる
直接戦闘力がそこそこあり、魔力タンクとしても申し分なし、性格に個性はあっても強烈な棘はないので、
幅広いサーヴァントと上手くやれそうな感じで。
直接戦闘はバゼット
魔力タンクはダントツでイリヤ
サーヴァントコミュ力はザビーズ辺りが筆頭候補?
今のバゼットは埋葬機関のメンバーとしてはやや実力不足のシエルにさえ一蹴される
人間の最上位レベル相手だと歯が立たない
…マジレスするとディルムッドは誰がマスターなら良かったんだ?
小次郎みたいに柳洞寺の門番として召喚されれば敵が来た時に好きなだけ戦えてたんだろうけど
バゼットってホロウ時点だと公式で未熟者設定だって知らないの?
今の倍のレベルになってシエル級になるのが月姫2
勝ち抜く目的なら誰がマスターでも弱すぎて無理
ディルの自己満足を満たすなら士郎とかかね
何の規制か投げるための槍を振るうための槍として持たされたせいでもある しかも両手とか…
おまけに本来あるはずの必殺技系統「投擲技」がスキルにすらない
不憫すぎる
聖杯が目的の時臣があんな微妙な英霊を好んで召喚するとも思えんが
ギル様はそもそもギル様の気分次第であるw
本来なら投げボルクレベルの必殺技なのにな
ギルガメッシュより先にアーチャーとして召喚できれば剣も持ち込めたかも
あの小言サーヴァントと切継がコミュニケーションとるとは思えんなぁ
無限の剣製の有効活用というと作った武器を片っ端からランスロットに投げてもらうとか?
でも鯖の強さはその土地の知名度によるって設定が作中で初めて生かされた例だから嫌いじゃないよ
まあ、元から強い大英雄なら知名度関係なく強いらしいけどね!
そもそも聖杯戦争(サバイバル)には不向きな宝具とスキル
んでもって、当人の騎士道貫きたいっていう望みが既にねじ曲がってるからさらにそれを厳しくしてる感じ
士郎ならいける気がする…辛うじてな
※51
剣に至っては、片一方が一薙ぎで周囲の軍団の命を奪う、だったか?ww
もう片一方は柄がメインで自分の命と引き換えのカウンターアタックっぽいがこっちも必殺タイプだしな
ランサーじゃなくてアーチャーなりエクストラクラスなりで召喚されりゃまだ勝機あったろうな
誰でもいいんじゃなくて、出合ったサーヴァントがもともと相性がいいだけ
万が一今後SNにルート追加があったとしてもキャス子ルートだけはダメ絶対。
ロリキャス子でもあかん。
魔術師らしいマスターとか嫌悪するといってるから
時臣やケイネスとか相性悪そうだし
ランスロットがセイバーで召喚されて士郎と組んだら相当強そうだな
性格的にも何とかいけそうだし
問題は魔力供給だが
わかる
相性良いサーヴァント呼んでくれるムーンセルさんだからこそ上手くいった面もあると思う
ギルもそこまで攻略不可能はと言うわけでもないしな
価値ある人間はちゃんと認めるし
それを全部抜いてザビーズならどんなサーヴァントとでも仲良くなる!って言われてもなんかな
アーチャーはそもそも召喚できる人が限られてるってのが最大のネックじゃね?
李先生とキリツグとかどうよ
9連ホーミングレーザー・不死身を捨てさせるほど強力なヒュドラの毒弓・十二の試練に他にも宝具ありそうだし優秀なスキルも多いし何より狂ってないから戦略を組み立てて実行できるのが強いと思う
イリヤならステもほとんどAで魔力も使い放題
ギル相手でもGOBくらいなら凌いで反撃余裕だろう
天の鎖とエア使われたらどうしようもないがギルは性格上いきなり全力でくるのは想像しにくい
他には小ネタだけどアヴァロンつながりでマスターアルトリアとか?
ディルムッドが士郎に召喚されたらただでさえ低いステータスが産廃になりそうだけどな…
凜なら魔力供給も十分だし魔術師らしくない性格だからある程度相性良いかもしれん
火力不足も宝石で補ってもらえるだろうし
戦ったら、間違いなく得るものより失うもののほうが多い地雷枠。
ちなみにムーンセルのお見合い能力は否定しないけど、マテリアル見る限りどうやら鯖側の立候補もあるみたい(赤セイバーとか、あとおそらくキャス狐も)
ユリウスのアサシン先生なんて、ムーンセルに先行したウィザードからの委譲品だそうです。
うっかり女と自己満足優先男だから相性は最悪じゃね
凛は自分の言う事に従わないとキレるし
凛なら対魔力もあるし魅了にひっかからないのもでかいよな
性格もさっぱりきっぱりしてるし、真っ向からの話し合いもしてくれる
って考えると、能力的にも性格的にも凛とディルムッドってかなり強いじゃん
あと「一戦一殺」の自分ルールのお陰で、zeroの初戦みたいな混戦とかマスターかサーヴァントを仕留めた後にもう片方を逃したりして、思ったより効率よく脱落は狙えないかも
対魔力とか要らないぞ
魔力を扱えるなら軽く防げる
例え慢心しても主人公補正で致命的なことにならないというのは大きいw
※6みたいな幼女マスター、たとえばありすとかイリアみたいなタイプなら』相性はいいかも、ヘラクレスみたいに必死にマスターを守りながら、こらえる→きしかいせいで一体ずつ返り討ちにしていく戦法で
ギルが比較的穏やかなのはムーンセル内だからってのが大きい
自分の言うことに従わないっていうより何だかんだ言い訳足してった煮え切らない態度にキレた感じじゃね?
ディルムッドはディルムッドで思い込んだら一直線タイプだから
一回自分の本当の願いを認識させたら割とさっぱり動きそうだな、とは思う
召喚時のアーチャー並にふてぶてしい態度取られなきゃ易々令呪は使うまいに
基本鯖に信頼おいて戦闘させるタイプだからディルムッドからしたら理想のマスターじゃなかろうか
勿論、中盤でついうっかり令呪を使って自害させるのもお約束
それなら別にケイネスで良いだろ
騎士道優先で戦いたいって願いを隠してたのが問題なんだから
凛は勢いで使うぞ
だから公式でどっちも悪い扱いなのに
いくら効果が似てるからって宝具をこらきし扱いするなw
・霊体になれ
・士郎を攻撃するな
の三つだっけ?
二つ目はともかく最初と最後みたいな形の令呪はディルムッドには使わんだろう
勿論、仮にディルムッドが凜の鯖だったら最初のバサカ戦で負ける可能性が高いのもお約束
それよりはディルムッドでモラルタ投影して使ってもらうのが良さげ
だから安心してソラウ連れて来たのにソラウに防ぐ気がなかった罠
宝具って時点で破格
士郎の場合は年月補正も普通に付いてるから魔術なんてゴミ状態になる
バサカ「(無傷)」
ディル「(´・ω・`)」
間違いなくこうなるな
バサカ戦以前に初戦の学校でのクーフーリン戦突破できるかが鍵
公式で戦闘だとクーフーリンが上だが初戦縛りで弱くなってるのでゲイボルク出されなきゃ何とかなるかな
セイバーに斬られてないと仮定した場合はセイバーと二人で挑む事になるがディルの攻撃は無視されて終わりだし
ディルムッドと初めて繋がった後に生前の夢を見てそこでモラルタを投影出来る可能性もあるのか
宝具でも通常攻撃でも通じないって時点で詰んでる
ディルムッドはどうあがいても幸運E
ただし虚淵の描いたディルムッドは、な
不幸な最期を遂げたヘラクレスやアーサー王でさえ通常時は幸運B位あるのに
ザビマスターだと幸運D
つ「アインツベルン相談室(脚本:奈須きのこ)」
「我がマスターはあれでなかなか寂しがりやでな、これからも相手をしてもらえると助かる」
とか言いそうだなカルナさん
ただ口ぶりのせいで令呪でひどい目にあいそうだな、カルナさん
生前どんなことがあったんだエミヤ
あれ別方向に暴走してるだろwwwwwwwwwwww
その組み合わせは俺も見たい
強い云々じゃなくて単純に見てみたい
正確にはムーンセルでの無銘は幸運D、でした
解説+暴走だな、相談室だと
Zeroの設定でもああいう暴走の仕方は見てて面白かった
花札ぐらいまで吹っ切れてたり割り切れてたらディルムッドは優良サーヴァントだな
強いかどうかは別として
EXTRA主人公達は不幸な鯖の幸運を押し上げるマスターの鑑
型月の敵キャラって大抵人外だから、人間が超えられなくても不思議じゃない。
強いの基準がサーバントだと、どんなマスターだろうと、ほぼ雑魚だし。
人間超えてるって話なら、バゼットも言峰も十分だし。
先生の水銀を突破できるを基準点にすれば、
マスターの強さの基準値にはちょうどいいんじゃないかと思うんだが。
まぁ、正しい魔術師の戦い方は橙子みたいな、強い使い魔を使うなんだろうが
この基準問題の原因の一つはシェルだと思うんだよ、
設定だと間違ってない?って強さになってるし、
アレを基準点にしたら、そりゃ、ほとんどのキャラは弱いよ。
そもそも冬木と月とじゃステータスの意味合いがことなる
士郎とアチャだって別人扱いなの知らないのがマテの書かれ方で勘違いしてるだけ
無銘とエミヤは同一存在と同一人物との差があるしな
きのこコメだけでなくあの神話礼装がそれを物語っている
※104
HFルートのラスト
そこにはカルナの鎧で無事に戻ってこれて
士郎、桜、ライダー、凛といっしょに花見に行くイリヤの姿が……
つまりエミヤさんの幸運Eは、超絶ブラック企業な
守護者の掃除屋さんに就職しちゃった不幸を表した値だったんだよ!
あれ英霊なら誰でも有るぞ
いや有る無しとかじゃなくてあの神話礼装がなんであの形なのかのことをだね
同一存在と同一人物のとこ逆だった恥ずかしい
そんで戦いの場で出会ったら二人とも遠慮なく全力勝負しそう
経由してなくても慎二ライダー、黒セイバーに並ぶ幸運Dなんですがそれは大丈夫なんですかね…?
バーサーカーとは違う意味で初っ端から士郎大ピンチになるだろうけど。
所詮、サーヴァントは英霊の分霊。
個人的にその場での信仰によって性格面とか左右されるんじゃないかなと思ってる。
英霊のこぼれ落ちた一面的な感じ。
だから同一存在だが、同一人物ではないっていうのは私としてはしっくりきたな。
本当にsnやったのか?
家族をとばっちりでなくすわ、変な呪いかけられるわ、
挙げ句の果てには掃除終わったよし帰ろうとしたところを殺されるわ。
幸運とは程遠いように感じる。
そういうのがありならジャンヌと旦那とかあらゆる意味で勝負どころじゃなくなるぞ
セイバークラスならもう少し燃費がマシになり、他のマスターでもいけるのかも知れないが
snだけでも兄貴、小次郎、ギルの三人から不利な状況から見逃してもらってるんだよね
自己の欲求よりマスターの命令と勝利を優先して行動する鯖なんてsnzero通して少数なのにな
騎士として戦いたい? まずは主に忠誠を誓ってこその騎士だろ、二言目には反論するその性格を直せ
そして、その主がソラウをどれほど大切にしてるかはわかってるはずだろ、危険だからビルの上に置いて来た? アイリやウェイバーが敵対する意思もなく協力関係を結んだ段階でつれてくるのが当然だろ、目の前の英霊にいい所見せようとやる気になってる間に横からあっさりさらわれてやがる、それなら隠れ家にいてもらうように説得するなり、命がけで守りきるなりしてみろ
その上でケイネスに説教された直後にまた騎士道ごっこ、相手が手加減してるんだからそこをついて殺せよ、それが出来ないなら一刻も早くケイネスをつれて離脱しろ。つい数分前にソラウを放置したことを説教されたばかりなのにケイネス放置でセイバーとチャンバラ。そしてその隙に令呪で自決。何か死ぬ前に恨み言言ってたけど、奴に文句を言う資格はないぞ、役立たず。そういうことは自分に非が無い優秀なサーヴァントのみに許されることだ。決してディルムッドのようなカス騎士が口にしていい言葉じゃない。何か一つでも主の命令を遂行してから言えってもんだ。
ケイネスも心臓を一突きなんて簡単なころ仕方じゃなくてもっと苦しむ自決方法を選べばよかったのに
五次とかマスター優先の方が多いぞ
ライダーとバーサーカーなんてマスター守るの目的で召喚されてるぐらいだし
能力が時計塔期待の神童で性格が魔術師らしさ0のユルユルだと
高火力だけど性格的に扱いづらい鯖と組ませて上手く行っちゃうんじゃないか
変身能力以外にも何か隠してそうだし
あと宝具の攻撃が対人特効で人外ばっかりのFake鯖相手に活躍できなさそう
でもウェイバーが懸賞で当てたっていう触媒の出所からして幸運がA以上ありそう
バゼット弱いとそりゃー大半の魔術師が弱いことなっちゃうぜー
言峰も10年で劣化しているとはいえそれでも一流の代行者レベルだし
大半の魔術師はあくまで戦闘者じゃなく研究者
俺が言いたのは実践派集団である執行者の中でも最強だけでなく
歴史が2000年近い時計塔の中で歴代で最強扱いであるバゼットは
決して弱くないということ
そりゃーシエルにはhollowの時点で敵わないので、サーヴァント
クラスの人間には数段階劣るがね
ただマスターの中ではとりあえず格闘能力は最強クラス
封印指定執行者で魔術師相手には慣れてるだろうけど魔術戦最強クラスマスターのケイネスや切嗣相手にはどう戦うか見たい
フラガ家伝来の現存宝具のフラガラックもバゼット強さに含めてもいいと思う
我様は性格上、マスターとうまく組めるかがな、、。
とにかく魔力量あるマスターとカルナは妥当だな。
魔術師の実力で未知数なバルトメロイ
橙子さんはそのずば抜けた洞察力と高い継戦スキル
愛歌は単純なバカ魔力
でそれぞれ選んでみたのだが……
青子とかマスターとしてなら公式で士郎程度だし
魔術師殺しvs封印指定の執行者vs代行者は興味ある
ケイネス先生はフラガ水銀で防げない
切嗣にはどう近づくか、遠距離からスナイプもある
バゼットは魔術と宝具のアドバンテージ分、葛木、時臣、雁夜あたりより手強いだろうね
言峰ならアンデルセンが書く意欲わきそうだし、書く間は八極拳で頑張ってもらおう。そしてアルティメット言峰化してラスボスに
冬木の聖杯戦争だと執筆時間が足りないんじゃね?
令呪を全部使う勢いで命令すれば短縮できるかもしれないけど
紅茶も自分からザビに会いにいったって中枢に向かう道でいってるんだよな
つまりお見合い機能ひザビに関しては働いてない
ギルルートのバサカは不明だが
その理屈で言うとお似合いのコンビは全部推薦になるから嫁王もキャス狐もすいせんになるぞ
というより言葉足らず過ぎて何が言いたいのかはっきりしない
自分からザビが良いと言ってごり押しで来た他二人との致命的な差なのに
自分から興味をもったってのは本人の口から語られてるが
あと見捨てられたとかいってるがあれはザビのほうが紅茶を拒否ったからだしな
相手無視して自分の一方通行な感情優先させるキャラじゃないことは見りゃわかるだろうに
行動原理が他人の為とか二次とかアニメの捏造で一貫して自分の事しか考えてないんだよ
結論、嫁王とキャス狐は押しかけ可愛い
うん
一般的な感情以外の正義の味方なんて特殊なもん限定でなおかつそれにこだわってた生前ならね
それで死後の性格もそのまんまかつ相手の好悪まで無視すると判断した根拠は?
平行世界の生前の士郎さんさえそこまで人格破綻者じゃなかったぞ
神話の時代に誰も成し遂げられなかったヘラクレス殺しを一回だけとはいえ成し遂げ
キャス子を撲殺しかける凛がウェイバーと変わらないとかないわ
サーヴァントの枠に嵌められかなり弱体化し、更に狂化により多くのスキルを喪失してるヘラクレスを、神話の時代と同じには語れんだろ……
実はアーチャーに指摘されるまでもなく士郎自身が自分の行動は全て自分の為と分かってたりするんだけどね
これ忘れてる人かなり多い
そもそも英霊は人格とか変化しないよ
結局そこだよなあ
緑茶はものすごく人の好き嫌いが激しそうな感じなうえ、マスター殺しも厭わないあたり厄介
物語中のダンさんとのやりとりは相性最高なだけはある付き合い方だし
ダンさんが軍人、騎士であっても緑茶やザビ達に慕われるだけの人格者ってのもある
そうだったなごめん>>死後の人格変化
死後掃除屋してたことによる変化は考えないほうがいいというわけか(無銘も掃除屋してたことは深層心理内で語られてるが)
それで正義の味方という特殊な感情以外で相手の好悪や意思を無視することの判断基準はなんなんだ?
初対面の相手に対してそんなことやるってSN士郎で言えば聖杯戦争前に凛に告って振られたあげく
未練たらしくつきまとうぐらいに違和感あるんだが
ムーンセル以外の聖杯に気に入った相手に押し掛けるなんて機能はないし
気に入った相手がいたら契約して見ませんか?とかお見合いどころか婚活のそれではなかろうか?
ザビに関しては存在そのものがイレギュラーな上、正規のマスターですらない飛び入り参加だからセラフの機能が作動しなくても不思議じゃない
エリザ「」
自分も嫁王・キャス狐みたいにサーヴァントの方からマスターを選んで押しかけられるのも
お見合い仲人機能や婚活的機能の一つだと思う。サーヴァントにマスターの情報見せて
「どうぞどうぞ、気が合いそうなら行ってみて」で通してくれる訳だから
冬木なんかだとマスターがサーヴァントを選ぶ場合が多いけど(触媒選択的な意味で)
マスターは神話や伝承でしか事前にサーヴァントの情報を得られないから
召喚してみるまで実際の性格が分からなくて時々相性面で厳しいペアが爆誕するという…
で実際に契約してみたら結構おかしいヤツでしたと
契約しにいった理由は面白そうなピエロの格好をしていたからとかでいいんじゃないかな(適当)
SN凛+鞘セイバー
CCCレオ+鎧カルナ
魔力供給問題なくて自分の体を守るぐらいの戦力があればマスターとしては充分だろ
仮にその二組でVSさせたらカルナは超耐久、セイバーが超回復
カルナが真名解放で鎧を犠牲にでもしない限りは鯖同士は相性的にも長期戦になりそう
後は鯖の燃費とマスターの戦闘力で決まりそうだな
問題は冬木市民がパない被害を被ることだけど。
つーかキャス子なら士郎の第二の魔術の師匠になれそう
毎日セイバーの衣装が変わる
運が良ければロリ凛を指導する書文が見られるかもしれぬ・・・!!
冬木はハサン固定だから無理だけどな(′・ω・`)
断乎、支持する
・普通の命令聞かせるだけでも令呪二画必要
・相手からの攻撃とは受け止めるもの
・回復系のスキルと宝具かと思いきや怪物化
・マスターも叛逆対象。敵を全滅させたら襲ってくる
・瀕死寸前で宝具を使えば自爆する。どう勝ち抜けと
・グッドスマイル&筋肉
アポのマスターは……こんな奴だとは思わなかったんだろな……
燃費が無駄にいいのも明らかに叛逆用です本当にありがとうございました
虚淵は専守防衛な不殺主義なら相性いいかもとか言ってたから当初はここまでじゃなかった筈。いつかまた活躍する機会はあるのだろうか…
冬木の新妻(重要)葛木メディアさんじゅうななさい
実はその正体はギリシャ神話から続くボルボ月魔法の継承者キャスター・リリィ!
愛しの宗一郎さまとの新婚生活を邪魔しようとするわるーい魔術師と小姑坊主は
地獄のヨシフ軍団すら退けたボルボの加護とセレニティステッキでやっつける!!
そんなある日池の中に製作中フィギュアをうっかり落しちゃって...
数秒で考えた導入部、目玉はCCさくら並みに毎回変わる衣装です
兄貴と引き分けたのはランサー側の心情というか情けが理由の10割だぞ
バゼットを殺すだけならただ槍術で普通に戦うだけで十分だった
とかむしろ情けないW
我様に油断あるようにそれもキャラ特性
むしろ初手でとりあえずぶっぱで安定するくらい
そんなことしたら兄貴の望む強敵との戦いは楽しめないけど
フラガラック対策なんかねーけど真正面から宝具対決するって言って
ほんとーにそれだけやって退場したのがアトゴウラのある意味でのあらすじジャン
そもそも「このままじゃバゼット自身がダメになるから止めてくれ」ってアンリに頼まれたから本気で義理を果たしに行ったんだが
>>204はゲームやったの?
>>69
アンコの勝ち台詞で魅了に引っかかりかけてますが……
…
誰と合うかじゃなくて、誰に押しつけるかってことになる
引分けなんだろ、人間相手に義理を果たして
用途と鯖の性格上だな。旦那とか悪性質鯖は躊躇しなさそう
マスターと鯖がマトモなら人には相手強くないと無駄になるし嫌がる
三騎士が宝具のゲイボルク真名解放
我様だと対士郎は始め指パッチン愉悦&油断
と事情は異なる
切→ハサン
言→ギル
時→セイバー
ケ→バサカ
ウ→ライダー
雁→ランサー
竜→旦那
最高クラスの魔術師であるケイネスでさえあの能力なのを忘れてはいけない
あとその組み合わせだと、セイバーと馴れ合いをはじめるディルムッドを時臣嫌いの雁夜が放置するとも思えんし、最悪ケイネス以上に令呪縛りでディルムッドのストレスがひどい事に
結果引き分けだからバゼットの強さは認めざるを得ない。
ディルムッド「マスターなんか敵魔術師の奥方に黒子効いちゃいました」
四枝の浅瀬の意味もわかってないんだろうな※204は
セイバー相手に同じ因果曲げるタイプの刺しボルクは決めきれず
フラガ使った人間のバゼットさんは一発で撃破だしな
相手は人間で宝具出して引分けなんだから、もっと上手く言った方が、、
※217
宝具の相性が大きいでしょう。とはいえfateマスターの中では特に接近戦はトップクラスかと
性格的にも魔力的にも
雁夜はバーサーカーの燃費具合が実際一般の魔術師でいうとどんなもんかわからんからどうなんだろうなぁ
他は…性格的にアウトか魔力的にアウトかだな
エリザとランルーくんはマテリアルにすら
ムーンセルが選んだのかBBが適当にあてがった組み合わせなのか謎って書かれてるからな
だから一応ムーンセル関係ない可能性も大いにある
対ギルで30くらいだった気が
枯渇庭園+やりなおし
そんだけ飛ばせれば十分な脅威だろ
宝具だからサーヴァントも無視できないので命中率と合わせて援護として優秀だし魔術師相手だと防げないし
魔力が実はメディアより高いし、息をするだけで魔力回復していくし
本人は接近戦につよいし、超回復だし
安定した魔力供給ができる死なないマスターって重要だな
いったいどいつが鯖なるかで殺しあいやでえ…
ギルガメッシュとか性能いいのに燃費悪い鯖使い放題だから強いな
サーヴァントが決まるまでが本編。聖杯戦争はおまけ、多分大河ルートと同じプレイ時間
続きはアルトリアロマンス・ホロウアトラクシアで!
冗談抜きでいうとセイバーは正統派の姫、貴婦人キャラとは相性良いらしいから
アインツベルン母娘はもちろん、キャス子さんも妙な欲気をひっこめれば多分上手くいく
アルトリアロマンス・ホロウアトラクシアで!
赤弓
ギル
ジル
ディル
「・・・」
薄い本の魔力供給的な意味で。
マスターアルトリアならガウェインかベディビエール辺りか。
薄い本の人気でいけばギルじゃないですかーw
↓
モードレッド「父上ー!」
アルトリア「帰れ」
てのまで想像できた
ディルムッドがゲイボウで突進しながら水銀を八方から飛ばせば防御不可でOUT
つ ま り ソ ラ ウ が い な け り ゃ 最 強 だ っ た
それがディルムッドの望みはないって言葉とソラウが惚れたせいで疑ってしまったのが始まりだし
本当にソラウさえいなければあんな早期に退場するようなことは無かっただろうに
ケイネス的にはそれなりにソラウの好感度があるとでも思ってたのかね
ディルが自分の本心を言う気が無いからソラウ居なくても関係ない
※245
ソラウの好感度とか関係なく黒子なんて一般人ならともかく魔術師がその気なら軽く防がれるショボいスキルなので気にしてなかった
もしかして単にアインツベルン製のホムンクルスが抗魔力に優れてただけって話?
たとえどんなに優れてても「うっかり」魅了されかけるのが遠坂さんの遠坂さんたる所以なのよ……
なお、ライバルのルヴィアは普通に振った模様
油断してたら普通に掛かる
ちゃんと教育されてる仕方ないが現時点だと実力がルヴィア>凛
「あらイケメン」なんて思ってたらやられる。アイリも旦那がいなかったらヤバかったかも
ソラウは人生で初めての強い感情を失いたくなくて解く気が無かっただけだし
凛と違って八桁クラスの宝石も使いたい放題だし
あとエーデルフェルトは債権として宝石を預れる事ができるほど信用がある家名、資産家なのかもしれない
ただ、型月世界だと預けて帰ってきた宝石の状態を見て教会や政府が踏絵トラップみたいなことしてそうだけどね。魔術師が思ってるほど一般人の目でもごまかせるものでもないと思うし
バゼットは相手の切り札に対して有効な宝具を持っている
それに対して切り札を出させなければ決定打を与えづらい生きることに特化したサーヴァント
また一撃必殺の宝具持ちなため相手は切札を出さざる負えない状況になり
そこをふらがでどかーんと
九尾キャス狐+ザビエル
ギルガメッシュ+ザビエル
やはりCCCの鯖は…
適当な魔力十分なマスター+本気出したセイヴァーだろ
「神様だって輪廻(ころ)してみせる」
メルトリリスとザビエルが最強か
町ごと吹き飛ばしてマスターを葬るなんてやったら、その瞬間に魔術協会と聖堂教会の両方からお尋ね者にされるし
サーヴァントは聖杯戦争で勝ち抜くための存在、将棋の駒なんだから駒に将棋盤を吹き飛ばす能力なんて必要ない
必要なのは相手を確実に仕留められるだけの威力と、周囲に被害を出さない使い勝手の良さ。エアよりもゲイボルグ、エクスカリバーよりもアロンダイト。
必殺技にケレン味は不要。現実でも一人を殺すために核を使う奴がいないように、実用に絶える威力と信頼性こそが何よりも求められるんだと思うんだ
それならエクスカリバー選ぶわ
それとザビエルなんか冬木じゃ一瞬で終わりだろ
どんだけRPGであるExtraのシステムに助けられてると思ってんだ
魔力も微妙、自分で身を守る力もない
いや、使うだけで周囲をキロ単位で吹き飛ばす宝具なんて危なっかしくて使ってられないだろ
作中じゃ上手いこと敵が空中にいたりキリツグが船用意したりしてたからいいけど、逆にいえばそれだけの下準備がないと周囲に多大な被害を出してしまう。最悪の場合は考えなしに使って何キロも先にある民家を吹き飛ばすなんて事態もあるわけで
アロンダイトもバーサーカーでなければそこまで燃費は悪くないだろうし(それにアレは雁夜の魔力がしょぼすぎただけの可能性もある)能力1ランクアップと合わせて相手に大技を使う隙を与えずに攻めきることも可能だろう
現状ではサーヴァントの宝具は威力と派手さばかりが目立っているけれど、本当に必要なのは使い勝手の良さだと自分は思う。いくら威力が最強でも、根こそぎマスターの魔力を持っていったり、町をクレーターにするような宝具は実質使えないのと同じだし
今後のFate作品にはその辺りの描写もほしいところ。
相手の必殺技に対抗する手段がないもん
それにアロンダイトを抜いたからって相手を仕留めきれるかわからないし
宝具は一撃必殺であることがやっぱり強い条件に入ってくると思うよ
ぶっちゃけ5次ハサンのザバーニーヤのほうがまだワンチャンあるだけ有用な宝具だと思うわ
もちろん常時発動宝具だって強いってところは見てみたいけど
やっぱアロンダイトは決めきれないって点で微妙な宝具だと思う
アーチャーとかアサシンとかキャスターだっているし
近接戦闘する前にぶっぱするとか離脱してからとかいろいろやりようはあるだろ
冬木の場合は1対1とは限らないし地形その他もろもろ利用するし
近接戦闘前提ですら勝ちきれるかわからないからアロンダイトは微妙な宝具なんだよ
兄貴のゲイボルグは解放すりゃほぼ勝ちだけどな
強いかどうかって
・どのレンジにも対応できる
・強引に自分の得意なレンジに引きこむことができる
・自分の得意なレンジに引き込めたときに確実に殺せる技がある(兄貴はここらへん物語の都合的にかわいそう)
以上のどれかが必要だと思う
小次郎も山門なければ遠距離からで余裕なのは作中で発言してるし
幸運+直感でよける以外は必死で走って槍の射程から逃れないといけないくらいに
小次郎は山門を利用して自分の得意なレンジに持ち込んでるな。それプラスキシュアゼルレッチがやばいわけだが
でも色んな組み合わせも見てみたい
とりわけバゼットさんマスターとしての可能性はパねぇぜ
それにしても4次ランサーはなんか変な層に粘着されてんのか?
いまだに騎士道()とかで揶揄するやついんのかよ
ゼロマテでも作戦次第では聖杯戦争征するとかフォローされてたのに
ディルムッドとランスロットはなぁ…常時発動型の宝具じゃなかったら良かったのにな
ランサーやセイバーなどの相手鯖をある程度足止めできる鯖がいれば自身で相手マスターを殺せば済む話
ヘラクレスあたりはキツイけど、他の鯖はコレが必勝パターンじゃない?
ケイネスや時臣相手でも、カウンターなしのフラガラックでも威力で押し切れそうだし
時臣やケイネスじゃ勝てない、そりゃふたりがバゼットさん口説けるくらいの器用な器量の持ち主で、ディルムッドすらドン引くという「女の押し」に耐えきれる(ミーハー重い的な意味で)ってんなら話は別だけど
...型月の女は皆重いな!
ディルムッドとアロンダイト(とランスロット)は何らか明確なフォローが無い限り今後も微妙微妙言われるのが延々と続きそうな気がする
アロンダイトはコストに見合った成果じゃないのがな
カリバーやゲイボルクだと仮にマスターの魔力ごっそり持っていったとしても一撃必殺の攻撃が期待できるからな、最悪相打ちに持ち込める
アロンダイトも例えば敵を倒す効果じゃなくともビームを叩き斬るとかそういうのがあればまた違ったんだろうが
タイマンとかには強くないけど、上手く使えばそれなりにやれる
ディルが強いってよりもマスターの使い方次第+ディルの精神面
もうゲイボウを紅茶あたりに投影してもらって弓で撃った方が強そうなくらい
そんなのアヴェンジャー以外なら同じだろ
自力で勝ち抜けないって公式で言われちゃったみたいなもんだし
それは時臣とケイネスを下に見すぎじゃ
フラガってアンサラーじゃないと通常のAランクぐらいだぞ
見たい(確信)
士郎とエミヤ、無銘
(下手をすると凛、時臣、臓硯、慎二、雁夜
メドゥーサ、アンリマユ(士郎)、円卓組、英雄王も含まれる)
に対して、最大の天敵となる。
彼女達の剣幕を見ただけで、
彼らは抵抗する気力もなくなり、
一方的に蹂躙される。
参考:桜ルート 『だいぴんち』
雁夜おじさんは令呪を使用した上でランスロットにアロンダイトを抜かせればよかったんだ!
(アニメの体たらくは結果的に魔力枯渇を起こしてアロンダイトでステータスup、しかし魔力枯渇でステータスがダウンしたと脳内補完した)
ディルムッドは槍&剣を使用できるクラスがあれば良かったんだ
うっかりと慢心だぞw
想像するとウケるがw
地球が吹っ飛ぶコメディ路線だろw
それ士郎要素皆無やんけ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です