『Fate/Zero』第34話感想 車で疾走するセイバーさんがヒャッハーしてる!

2013年10月05日 | Fate/Zero | コメント(40) 2013-10-05 10:00:00


この漫画始まって以来の楽しそうなご満悦セイバーさん。

セイバーがヒャッハーしてるコマは何度か見直したくらい驚いた。
楽しそうな笑顔は運転に夢中になっているだけではなく
疾走するメルセデスの恭順ぶりはまるで愛馬のようだと信頼と満足を懐いてのもの。
完全にドライブの楽しさにハマってます。



でも現代の乗り物や兵器も素晴らしいけどやはり宝具は規格外というお話。
宝具って兵器だけでなく嗜好品やら娯楽の道具までありますからね。
主にゲートオブバビロンの中にですが。



衛宮邸に向かう道のりでの背景は深山町のもの。
SN原作でもあった交差点とか住宅地ですね。
あの背景CGは慣れ親しんだものなのですぐにわかりました。



やってきた衛宮邸はアニメよりも草がボウボウで荒れ果てるわけですが
アイリさん上機嫌でセイバーは反応に困っている様子。
さっきのヒャッハーといいセイバーさんいい表情を見せてくれますね。



あと今回は格好良いというより美人とか麗人っぽい描写のように感じる。
これを真じろうさんが意識してやっているのなら好印象ですね。
カッコイイのもいいけどやはりセイバーは可愛くなければならぬ。
アイリさんと絡んでいるときは尚更ですよ。



セイバーとアイリの仲睦ましい絵でおわるかと思ったらオチは龍之介とジルドレさんの引きだった。
龍之介がトランペットを眺める少年みたいな表情をしてますけどこれから起こるのは惨劇と悪夢。
激ワクしちゃうな~じゃないですよ!



アニメもそうですがジルドレさんにクールって言わせるのはナイスだと思っているクチ。


というわけで今回はZeroの癒しにして可愛い女の子が揃ってるセイバー陣営がメインでした。
未遠川にて怪獣大決戦が始まったら暫くはバトルシーンが続くと思われるので堪能。
それにしても最初のセイバーさんのヒャッハーが忘れられない。

コメント

29293. 電子の海から名無し様2013年10月05日 10:29:35 ▼このコメントに返信
くううううううぅうううるううう
よくてよ0 なんでさ0
29296. 名無しの壺さん2013年10月05日 10:56:37 ▼このコメントに返信
くううううううううううるうう!
よくてよ0 なんでさ0
29297. 電子の海から名無し様2013年10月05日 11:07:37 ▼このコメントに返信
エクスカリバーに勝る兵器はないというけど、破壊力でいうなら原爆や水爆とか現代の兵器のほうが勝ってるんじゃないか?
よくてよ0 なんでさ0
29302. 電子の海から名無し様2013年10月05日 11:38:32 ▼このコメントに返信
値段かかるじゃん原爆や水爆
よくてよ0 なんでさ0
29303. 電子の海から名無し様2013年10月05日 11:43:45 ▼このコメントに返信
\ヒャッハー/
よくてよ0 なんでさ0
29304. 電子の海から名無し様2013年10月05日 12:09:55 ▼このコメントに返信
そういや5次以降だと騎乗スキルの見せ場あんまり無かったような…
道場で妙なの乗り回してたくらいか
よくてよ0 なんでさ0
29305. 電子の海から名無し様2013年10月05日 12:27:13 ▼このコメントに返信
マスター達が学生で金が無いからね、個人所有の乗り物は自転車ぐらいだから仕方がない
アインツベルンの森に行くのも途中までタクシーだったし

藤村組に頼めばなんか用意してくれるだろうけど、何に使うのかとか誰が使うのかとかを教えなきゃ貸してくれないだろうし
Zeroの頃は億の値段する戦闘機すら支払える財布があったからこそ車やバイクを調達できてたからな
よくてよ0 なんでさ0
29306. 電子の海から名無し様2013年10月05日 12:46:40 ▼このコメントに返信
※7
バーサーカーに奪われた戦闘機を補填したのは確か聖堂教会のはず
よくてよ0 なんでさ0
29308. 電子の海から名無し様2013年10月05日 12:52:25 ▼このコメントに返信
セイバー……というか、サーヴァントの基本移動速度ってどれくらいなんだろう
OPとか、CGとかで結構跳ねまわったりしてるからそれなりの速度出せるんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
29313. 電子の海から名無し様2013年10月05日 13:13:57 ▼このコメントに返信
龍之介が一瞬バゼットに見えた
よくてよ0 なんでさ0
29314. 電子の海から名無し様2013年10月05日 13:15:07 ▼このコメントに返信
カルナやアキレウスとか、あとヘラクレスやジークフリートは555のアクセルフォームみたいな速さで移動出来そう。

騎乗スキルって、ライダー以外に必要なのかね?セイバークラスも持ってるけど必要なくねえか?

破壊力では現代の兵器がエクスカリバーより上だけど、携帯できる兵器としてはエクスカリバーより上の兵器はないってことかな。
よくてよ0 なんでさ0
29318. 電子の海から名無し様2013年10月05日 13:29:52 ▼このコメントに返信
いくら破壊力があっても神秘がない現代兵器ではサーヴァントを傷付けられないからでは?
純粋な威力なら東京を丸ごと消滅出来る水爆の方が上だろうけど。
よくてよ0 なんでさ0
29321. 電子の海から名無し様2013年10月05日 13:44:34 ▼このコメントに返信
そこが神秘のよくわからないところ
結局未来は過去に負ける、神秘に対して現実は意味を持たず過去に未来は殺されるだけなのか
よくてよ0 なんでさ0
29323. 電子の海から名無し様2013年10月05日 14:11:20 ▼このコメントに返信
神秘のあるなしで語るなら、ランスロットやシェイクスピアによって宝具にされた原爆とかのほうがエクスカリバーより上ってことにならないか?
それでも、ジークフリートやヘラクレスは殺傷できないかも知れないけど、エクスカリバーだってジークフリートやヘラクレスには通用してもアキレウスには無力だしな。神秘云々は関係ない気がする。
よくてよ0 なんでさ0
29328. 電子の海から名無し様2013年10月05日 14:27:05 ▼このコメントに返信
アルトリアさんが楽しそうでなによりです
激ワクしちゃうな〜
よくてよ0 なんでさ0
29329. 電子の海から名無し様2013年10月05日 14:34:34 ▼このコメントに返信
宝具化された原爆ならカリバーより上て・・・
原爆側にオプションつきまくりじゃねえか
大量破壊兵器宝具化したら大体の宝具上回るわ

というか宝具化した原爆とか使用しようとしたらもう大変よ
ジャンヌも言峰も大慌てで討伐命令出すわ
よくてよ0 なんでさ0
29330. 電子の海から名無し様2013年10月05日 14:35:33 ▼このコメントに返信
※8
あれって教会が手配しただけで、金はアインツベルンから供出されてるぞ。
よくてよ0 なんでさ0
29331. 電子の海から名無し様2013年10月05日 14:38:18 ▼このコメントに返信
この話の時のセイバーは知らないけど、エクスカリバーよりギルやカルナの宝具のほうが破壊力は上だよな。対界に対国だし。カルナの宝具はオセアニア大陸くらい消し飛ばしそうなイメージがある。
よくてよ0 なんでさ0
29332. 電子の海から名無し様2013年10月05日 14:40:36 ▼このコメントに返信
※13
神秘がどうこうと考えるから複雑になる。
現代兵器はあくまで物理的衝撃によるダメージしか与えられないから、サーヴァントが霊体化してしまったらどれだけ威力があろうが、そもそも当たらないからダメージにならないって話。

説教(物理)では幽霊に勝てないって話。

いずれ科学が霊体というものを解析し、それに干渉できる物品を完成させれば、サーヴァントだろうが幽霊だろうが科学の力で打倒出来る可能性はある。
……ゴーストバスターズ!

実際、未来を描いた『月の珊瑚』では、科学者が月を一つの生命に見立てて魂を想定。それを珪素で創りあげた素体に定着させることで月での生活をサポートするための星を操作する端末として利用するレベルにまで達していたし、いずれはそういうことも可能になると思われる。

まあ、そこまでいくと最早魔法と大差ないレベルなんだが。
よくてよ0 なんでさ0
29333. 電子の海から名無し様2013年10月05日 14:42:33 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ、この『約束された勝利の剣より優れた兵器はない』ってのは、威力とか範囲の話じゃなくてセイバーにとってはってことだろう
つまり、そんだけ信頼しているってことなんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
29335. 電子の海から名無し様2013年10月05日 14:57:04 ▼このコメントに返信
型月における神秘ってどんなものかって説明は今までされたことってあるの?
よくてよ0 なんでさ0
29336. 電子の海から名無し様2013年10月05日 14:57:05 ▼このコメントに返信
モヒカンで逝った目付きで涎たらして箱乗りしながら頭髪掴んで弱者を引き摺りまわす。
そんなヒャッハーと思ってスレ開きました管理人さんセイバーごめんなさい。
よくてよ0 なんでさ0
29337. 電子の海から名無し様2013年10月05日 15:14:22 ▼このコメントに返信
セイバーたんかわええ
よくてよ0 なんでさ0
29338. 電子の海から名無し様2013年10月05日 15:14:33 ▼このコメントに返信
※21
空の境界で橙子さんが語ってる

>>ギリシャ語で閉ざすって意味。閉鎖、隠匿、自己完結をさす。
>>神秘はね、神秘である事に意味があるんだ。
>>隠しておく事が魔術の本質だ。
>>正体の明かされた魔術は、いかなる超自然的技法を用いていたとしても神秘にはなりえない。


他には、

>>歴史を積み重ねた武器はそれだけで魔術に対抗する神秘になるんだ。(空の境界)

>>神秘はより強い神秘の前に無効化される。(Fate、魔法使いの夜など)

これらを総合するに、神秘ってのはそのものが持つ独自性。
あらゆるものが根源から流れいでたものだとするならば、よりそこに近いモノ――つまりオンリーワンであればあるほど強大となるもの。

時間を経れば経るほどそれと同等のものは減っていくし、経過した時間そのものがそれの独自性となる。
隠された魔術であればあるほど独自性が高く、神秘としての格は高くなる。
神秘と神秘がぶつかる時、より独自性が高いモノ――つまり根源に近いものの方がより高位の力を帯びるからそちらが勝利する。

そういうことなんじゃないだろうか。
つまり、神秘≒独自性なんだと思う。
よくてよ0 なんでさ0
29339. 電子の海から名無し様2013年10月05日 15:17:39 ▼このコメントに返信
※22
疲れてるんだよ
ちょっと休め・・
よくてよ0 なんでさ0
29345. 電子の海から名無し様2013年10月05日 16:29:56 ▼このコメントに返信
型月の神秘に近い設定としては、夢枕貘の陰陽師にある呪かな?
よくてよ0 なんでさ0
29351. 電子の海から名無し様2013年10月05日 16:49:32 ▼このコメントに返信
ボーボボのギガに対して芸術性のない攻撃は効かないってのと大体同じことじゃないの?
よくてよ0 なんでさ0
29353. 電子の海から名無し様2013年10月05日 16:59:06 ▼このコメントに返信
自分の宝具こそ最高最強!!
と思うのはセイバーに限らず英霊として普通の事じゃね、事実かどうかはともかくとして
よくてよ0 なんでさ0
29383. 電子の海から名無し様2013年10月05日 20:48:39 ▼このコメントに返信
対界だろうが対国だろうがそれだからって威力が対国>対城にはならないぞ
エアだってエクスカリバーよりやや上の威力ってだけなんだし
GOBのバックアップで出力を上げることはできるらしいが
カルナやアキレウスがエクスカリバーより上ってソースは何だ?
よくてよ0 なんでさ0
29394. 電子の海から名無し様2013年10月05日 21:25:01 ▼このコメントに返信
カルナとアキレウスがエクスカリバーより上ってよりは、カルナはエクスカリバーを受けても一発じゃ死ななそうとか、青セイバーは神性ないからエクスカリバーはアキレウスには無効だということじゃない?カルナはともかくアキレウスを殺すことは青セイバーには踵を攻めでもしないとできないしね。

確かカルナの対国宝具の説明に核兵器に匹敵するとあったから、エクスカリバーよりも上だっていう人がいるんじゃないかな。エクスカリバーよりも核兵器のほうが威力というか破壊力がありそうだし。
エアの場合、ゲームとかで新たな設定が出てきたし、設定変更されてるかもよ。
よくてよ0 なんでさ0
29399. 電子の海から名無し様2013年10月05日 21:37:17 ▼このコメントに返信
効果範囲の広さと威力は=ではない
よくてよ0 なんでさ0
29402. 名無し様2013年10月05日 21:41:01 ▼このコメントに返信
旦那にクールはUFOの功績だわ
ある意味で一番素晴らしい原作改善部分
よくてよ0 なんでさ0
29406. 電子の海から名無し様2013年10月05日 21:52:47 ▼このコメントに返信
「梵天よ、我を呪え」はもとから広い効果範囲を持つブラフマーストラの効果範囲をさらに広めるようだ。性能を核兵器に例えられるくらいだし、効果範囲も核兵器ぐらいなら、効果範囲もエクスカリバーを上回るかもしれないね。まあ、エクスカリバーの効果範囲ってどれくらいか分かんないけど。
よくてよ0 なんでさ0
29410. 電子の海から名無し様2013年10月05日 22:04:06 ▼このコメントに返信
エクスカリバー
人ではなく星に鍛えられた神造兵装であり、人々の「こうあって欲しい」という願いが地上に蓄えられ、星の内部で結晶・精製された「最強の幻想(ラスト・ファンタズム)」。

神霊レベルの魔術行使を可能とし、所有者の魔力を光に変換、集束・加速させることで運動量を増大させ、光の断層による「究極の斬撃」として放つ

聖剣というカテゴリーの中で頂点
よくてよ0 なんでさ0
29440. 電子の海から名無し様2013年10月05日 23:17:09 ▼このコメントに返信
エアに押し負けてたりベルレとアイアスの合わせ技に紙一重で耐えられてたりと最強の聖剣という設定が微妙なカリバーさん

「約束された勝利の剣」は宝具界の中でもトップクラスなルビだと思います
よくてよ0 なんでさ0
29445. 電子の海から名無し様2013年10月05日 23:26:12 ▼このコメントに返信
そりゃ誰かがトップで抜きん出まくってる物語なんて面白くないからな
そういう意味じゃCCCでギルに後付け設定いっぱいつけて厨ニみたいになったのは残念だった
よくてよ0 なんでさ0
29447. 電子の海から名無し様2013年10月05日 23:30:32 ▼このコメントに返信
例えばだけど、効果範囲の広い火炎放射器と一点集中のビームじゃ威力はビームのほうが高いだろ
効果範囲は対国>対城かもしれないけど威力に関してまでそうとは限らない
よくてよ0 なんでさ0
29449. 電子の海から名無し様2013年10月05日 23:33:34 ▼このコメントに返信
ギルは道具いっぱい持ってるドラえもんだけど工夫次第で負けてしまうっていう
いち英雄であるところがよかったのにCCCギルは持ち上げすぎてなんだかなー…
よくてよ0 なんでさ0
29461. 電子の海から名無し様2013年10月06日 00:43:35 ▼このコメントに返信
※35
そりゃ五次の面子はトップクラスのサーヴァントですし
いくら聖剣でも(片方は投影品とは言え)宝具二つ相手には分が悪いよ
よくてよ0 なんでさ0
29568. 電子の海から名無し様2013年10月06日 18:25:02 ▼このコメントに返信
※29447
実際対軍宝具同士の激突とはいえ指向性の違いでバルムンクがクラレントに負けてるしな
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です