
※Fate/stay night および
「車輪の国、向日葵の少女」 「EVER17」 「Clannad」 「ひぐらし」 「AIR」
「Kanon」 「パルフェ」 「最果てのイマ」 「マブラヴオルタネイティヴ」 「さよならを教えて」
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」 「EVE burst error」 「DESIRE」 のネタバレ注意
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 20:59:50 ID:F2y75okc0
車輪の国、向日葵の少女・・・
「あんた」とはゲーム当初から主人公のそばに居る極刑を受けた姉に対する呼称
バッジの裏には盗聴器が仕掛けられている。法月の足は動く。主人公が吸っているのは麻薬でなくハーブ。
EVER17・・・少年編は武編の17年後の話で事故は自作自演
少年編の少年と沙羅は武とつぐみの子供。第三視点=プレイヤー
Clannad・・・渚はアフターで主人公と結婚して汐を生んですぐ死ぬ。風子は植物人間。
Fate・・・アーチャーは未来の士郎。セイバーはアーサー王。
ひぐらし・・・黒幕は鷹野。梨花は死んでも記憶だけ引き継いで転生できる。
AIR・・・観鈴は呪いで死ぬ、主人公はカラスになる
Kanon・・・真琴は主人公が子供のころ拾ったキツネ、丘で結婚式を挙げ死ぬ。あゆは病院で植物人間になってる
パルフェ・・・里伽子は半年前の火事で左手が動かなくなった
最果てのイマ・・・イマは主人公の脳腫瘍。主人公は不死身。
マブラヴオルタネイティヴ・・・ヒロイン全員死ぬ。純夏はロボット。
さよならを教えて・・・すべては精神病院に通う主人公の妄想。睦月だけは実在。
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO・・・神奈はヤリ○ン売春婦。
EVE burst error・・・御堂真弥子はプリシアのクローン人間でテラーの正体。
DESIRE・・・ティーナは若返ったマルチナ。永遠にループする運命。
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:01:30 ID:vLoj9jp+0
fateだけ酷いな
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:03:23 ID:r3ACXJY80
全体的に中二辺りが好きそうだなとは思う
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:03:49 ID:1eSCj0Wx0
>セイバーはアーサー王
アニメしか知らないんだがこれってネタバレ要素だったのか
アニメしか知らないんだがこれってネタバレ要素だったのか
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:05:17 ID:+9KXZUGA0
>>6
まあ本来は一応本編の中盤でわかることだからなあ
zeroとかネットとかのせいで普通にセイバー=アーサーで定着しちゃってるけど
まあ本来は一応本編の中盤でわかることだからなあ
zeroとかネットとかのせいで普通にセイバー=アーサーで定着しちゃってるけど
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:06:59 ID:pJB9f01y0
最初はセイバーはジャンヌあたりだと思ってましたよ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:07:25 ID:Hx8kjDtyI
桜がマスターってのが、一番のネタバレだと思う
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:11:12 ID:1nKEz0E+0
言峰が黒幕
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:02:23 ID:Jjlewm2qi
ことみねのかっこよさは異常
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:16:49 ID:axjLp36Z0
まあアーサーが女だとは思わないよな
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:10:40 ID:vLoj9jp+0
アーチャー=士郎だろ1番は
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/11 21:25:32 ID:kQMl7Orl0
アーチャーってどのアーチャーよって時代
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381492774/
桜がマスターというのも確かにネタバレですよね。
Fate発売前の奈須きのこ先生のインタビューで
「桜も、日常を代表する。藤ねえと桜がいるだけでもう、平和な台所、居間になる」
とコメントしてますし発売前にマスターなんて言われたらたぶん色眼鏡で見てしまうことでしょう。
スレで上がっているのに比べると落ちるけどイリヤが切嗣の娘というのも重いネタバレではないか。
コメント
・セイバーの真名
・アーチャーの真名
・桜黒化
はFate三大ネタバレ(だった)
あとはイリヤ義姉だったとかか
桜マスターはなんとなく雰囲気はあったし、驚かなかった。
ギルが桜に瞬殺されたのには呆然としたがww
序盤はマスターだと思ったもんw
隣の兄貴が「あ、これ(士郎)とこれ(弓)同一人物らしいぞw」
ぐう畜生w
兄貴は鬼だなw
面白いのかね
ひどすぎワロタww
知っていても楽しめた人もいる
アニメから入ったけど楽しめたよ
おいバカやめろ
これはたいしたことない気が・・・
ゲームしたときああそうなんだ位にしか
他のやつらの正体と大して違いはない
アーチャーはおおそうくるかって思ったけど
HFルートやって姉妹だって知ってからUBWで凛が言ってたリボンのこと思い出しておおっとなった
外見と簡単な概要だけなら、8割くらいの人間がなんとなくジャンヌ・ダルクじゃねえの?と思うからな……
最近は女体化がメジャーになってしまったこともありあんま考えても仕方ない感じだけど、当時は衝撃的ではあったな。
「約束された勝利の剣」って出た時は厨二すぎて鳥肌たつレベルで興奮したww
いちいち宝具名がかっけーんだよなSNは。たまらんw
全然期待してなかった。
確かに宝具の当て字はかっこいいの多いよな
エクスカリバー以外にも「刺し穿つ死棘の槍」や「勝利すべき黄金の剣」も字面がかっこいい
「射殺す百頭」とか微妙なのもあるけど
セイバーとアーチャーの正体。聖杯の中身。とかが一番びっくりしたわ
俺の場合は奨めてきた奴がネタバレしおったので一番驚くところで驚けなんだ
ばらされてたらそれはそれで楽しめただろうが、やはり知らなくてよかった
桜がマスターだった件はあっさり序盤の展開で騙されて驚くことに……
アーチャーの正体は本当に燃えたなぁ
※32327
話の基本は起承転結
基本を無視して、良いものが作れるわけがない
その光景、地獄に落ちても忘れない
意味がわからなければふーん…それで?で終わり、アニメだけでもただのにわか
本編クリア後にしか本当の意味で意味が分からないネタバレ
だよなー
3つのルートと幾つかのEndとBadEndを網羅してこそのネタバレ
鉄心はZeroで切嗣がああなっちゃったから若干ランクダウンだけど
一周目でさらっと流し読みしてた台詞があとから見ると意味のある物言いや台詞だったりね
オルタはヒロイン全死よりも重大なのあるような
エロゲギャルゲ的にって意味ならこれでいいけど
あとは8人目の鯖、士郎とアーチャー、凛と桜、聖杯関連全般、イリヤの生い立ちと役割
ざっぱにいうと、UBW以降の要素の大半がネタバレ扱い。特にHFが最重要みたいな?
セイバー=アーサー王はネタバレっちゃあネタバレだけど、物語の根幹に関するネタバレじゃないからビックリ要素でしかない気がする
俺まじでアーチャーが「生前は魔術師だったということだ」って言われるまで気づかなかったからな
ループ(並行世界?)ものがこれが初めてだったのもあるけど当時は衝撃と展開に燃えたわ
そのあと城で二人が決着つけるまで徹夜でやってたやつ俺だけじゃないだろ?
慎二にレイ○されてたことも地味にショックだったなあ
Zeroアニメの視聴者でFate未プレイの人口もそれなりにあったから「あれ?序盤から普通に遠坂姉妹ネタバレしてたよね?」と思ってた
結構なネタバレなんじゃないかと思ったけど(だからパッケージに唯一居ないと思ったんだが)
全く上がってないところみるとそうでもないのか
振り返って一番驚いたのが親友無理心中BADだった
凛と桜の関係
ギルガメッシュの登場
ここら辺を知った上でプレイしなきゃ行けないのは新規の残念な部分だな
いや、セイバーが前の聖杯戦争に参加してるのもネタバレか
Zeroから入ったやつはアーチャー関連とアンリが聖杯に入った理由以外のネタバレは知ってしまうんだよね
・言峰綺礼があんな人になっている
・遠坂凛がかっこかわいく成長している
・間桐桜がかわいくて優しく成長している(冒頭では)
・イリヤスフィールが敵マスターとなって立ちはだかる衝撃
・武家屋敷、アインツベルン城、橋などZRROで印象深かった場所でさらにいろんな出来事が起こる
・ZEROでは最初から真名を名乗っていたセイバーが、いつになったら士郎に真名を教えるのかが気になる
と、逆の見方で楽しめました。
stay nightで常識だった事が、ZERO -> stay nightで見ている人にとっては驚き要素になるのです。
どう考えても桜がマスターなのに、なんでワカメがライダーのマスターなんだろう?とか首をひねったり
イリヤが士郎に執着する理由も知っているから、イリヤ関連のバットエンドも単純に怖いだけでなく切なかった
UBWはFATEルートクリア後だし、話にハマってから進むルートだから新規の掴みにもあまり影響しないと思う。
ZEROが映像化までされた今ではあまり意味が無いけれど、ゲーム始める段階で考えるなら、前回優勝者が実は隠れててそいつがラスボス。さらにあからさまに悪者な神父がそのマスターで、聖杯の中身は呪いだとかは展開が読めるという意味でかなり大きい。
それよりアーチャーの正体が士郎の未来ってほうがびっくりする
>イマは主人公の脳腫瘍。主人公は不死身。
なんて知らなかったw正直プレイしたのだいぶ前だし、よく意味わからんゲームだったが。
そういやマヴラブオルタもやったけど「ヒロイン全員死亡」なんて初めて知ったわw
fate/stay nightで1番驚いたのは「佐々木小次郎が架空の存在」だった事のような?
ゲームの目的である聖杯が、大悪人を飲み込んで腐っちまった欠陥品だったってのが結構なネタバレじゃね?
初プレイのセーバールート終盤は、「は?(威圧)」って感じになった
脳みその正体が純夏ちゃんって言った方がより衝撃はでかいはず
霞ちゃんの名前がアナグラムだったりアンリミテッド終盤で思わせぶりな台詞言ったからモロ勘違いしてたけど全く関係なかったな
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です