
氷室の天地もいよいよ聖杯戦争の時期にまで来ました。
聖杯戦争の開催期間中はシリアス描写もあるのでしょうか。

クリスマスパーティの女子会最後を飾るアイテムはゲーム。ただし昭和テイストみたいな。
見ていたらなんだかパンチングロボマシーンで遊びたくなってくる。
あとどうでもいいけどこの漫画の時空ではドリームキャスト3が出ている模様。
ドリキャスで記憶に残っているゲームといえば管理人は「エターナルアルカディア」と「ボーダーダウン」かな。

この漫画ではゲーマーな上に残念な娘という属性まで手に入れた美綴さん。
得意の?格闘ゲームで負け犬となってしまったのだった。
由紀香の右腕のツァラトゥストラも定番ネタになりつつある気がする。
そして今回は格ゲーネタとか刀語ネタとか色々とわかりやすいのが多い。

ダブル軍師!
二人共ナチュラルにその扇を持ってなさる。
そして「真の英雄は目で殺す!」この前のゴリラといい旬なCCCネタが増えてきましたね。
もうこのセリフ聞くとビームの英霊がちらつくのは大体ランチャーさんの印象が強烈なせい。

クリスマス会の終わって凛と綾香のシリアスなターン。
・・・シリアスですとも。
凛と綾香の話の内容を聞く限りでは綾香は聖杯戦争に関わるような印象。
ただ参加はしないっぽいのに逃げる逃げないの話が気になった。
前に凛が用意したブローチもそれに関連するものらしいけど
つまり聖杯戦争には氷室たちも関わってくるということなのでしょうか?
ちょっと想像できないw
コメント
「やれることをやらずに逃げた過去」というのは5次から逃げ出す選択肢のことを言ってるんだろうけど
その選択肢を選ばない理由は案外愛歌絡みだったりするんだろうか?
参戦するにしても鯖はどうするのか・・・・・
士郎が参加せずに空いたセイバーポジを担うとかか?
魔神ならシリアスも面白いし
肉弾戦最強のキャスターとか異色過ぎるw
たしか、青セイバーはキャス子に一杯食わされたけど、プラトンなら普通にボコって倒しちゃうかな。
今まで冗談のように語られてきたプラトンらが参戦とかあるか?
ヘイヘは出るとしたらアーチャー枠だろうし、そこにはエミヤがいるから多分無理
ルーデルはライダー枠だろうし、メガネ的な意味で無理
ならプラトンぐらいなんだが・・・・キャス子さん・・・・
まあ、プラトンがいる時点で青セイバーや弱体化してる兄貴ですら勝ち目が薄そうなんだし、先生では役者不足か。
ルーデルは登場しないかな。桜がルーデルを召喚すればいいんじゃないかな。そして空自からF15Jパクって宝具に魔改造すれば、天馬よりも脅威かハズ!
個人的には、ワカメを外してダブル眼鏡組とか希望ですが。(メデ子さんはそのままで)
アポクリファとか結構な魔術師が監視のために送り込まれたみたいだし(そのうち何名かが黒のアサシンに食われたが)
ひむてんはたまにネタが飽和しすぎてわからない時がある
エクスカリバーでいけると言ってSMGで蜂の巣になるセイバー。
GOBでどうにかなると言って向かったが、数分後こめかみに穴開けていた慢心王。
散々な結果になりそう。
当時は李書文があんなことになるなんて思わなかったからねぇ・・・
皆鯖のヘイヘはアサシンだから、あっさりしてるくらいがちょうどいいけどね
スナイパーライフル持ちで「攻撃しても気配遮断ランクが下がらない」とか最悪以外の何者でもない
まあ、どんな英霊でもワンチャン持たせるための
クラス分け(当て)があるから近代英霊でも
なんとかなるんだろうけど。
ルーデルは戦闘機の宝具化とかがいいかな?
直感で致命傷回避
適当な財でそもそも「気配遮断」が通じない
という可能性もあるがな、特にギル
あっさり額を撃ち抜かれそうなのも事実だが
だが気をつけろ!そんなもんで飛んだらまたF15がスクランブルするぞ。
F15を宝具にしてルーデルに使わせたほうが強くないか?戦闘機の性能的にも。
まあ、ランスロットの活躍が鮮烈だからそう思うのかも知れないけど。
リアル白い悪魔、ヘイヘ
仏陀にすら殴り勝つ可能性が唯一あるプラトン
仮にこの3人が参戦したらそりゃ面白くなるだろう
なるんだろうけど、本作で血みどろの聖杯戦争って描かれるんだろうか?
・・・・魔術師じゃないけど
ルーデルがご存じ魔改造スツーカだろ、やっぱ
強いかも知らんが、ルーデル関係無くね?
F-15イーグル
無関係でも良いならF-22とかB-2とかの方が強そうだ
F-22 宝具「ステルス」「スーパークルージング」「ベクターノズル」
B-2 真名開放「核ミサイル」(^_^;
冬木でルーデル喚ぶならF15なら空自からパクって調達しやすそうだからじゃないかな?
至近距離サブマシンガン避けたり
それにしてもまさか3人娘が参加者になる可能性あるのか?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です