
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:19:14 ID:+YRSZiAl0
金ぴか「おっにょれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれ」
腐女子「」
腐女子「」
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:19:54 ID:qdNaCP340
俺は映画版のほうが好きです
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:20:14 ID:ZE4PwdT10
イリヤの心臓返せ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:27:32 ID:G5vEGZtM0
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:31:02 ID:qdNaCP340
>>18
でも可愛いじゃん
でも可愛いじゃん
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:33:09 ID:ZE4PwdT10
>>18
かわいい
かわいい
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:35:18 ID:UoScyoXY0
>>22 >>23
血塗れで生首お持ち帰りはちょっと・・・
血塗れで生首お持ち帰りはちょっと・・・
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:20:33 ID:jNc0URek0
大丈夫、UFOステイナイトでZEROとか余裕で超えるから
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:20:42 ID:BuxWsVFSi
映画版のギル様ってセイバー好きに見えないよな


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:21:58 ID:6ITNgLwLi
腐女子「勘違いしていた!」


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:22:21 ID:9oZUjp6a0
クソワロタ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:22:40 ID:9U+UZw3o0
カーニバルファンタズムのオルタにヘコヘコする金ピカも見せてやれよ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:23:01 ID:CTcJHPX/0
つまりせいはいくん最強


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:23:15 ID:BuxWsVFSi
ランサーが死んだ!!
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:24:00 ID:hlPJnm7w0
>>11
このひとでなし!!
このひとでなし!!
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:23:59 ID:0MDxrYfh0
正直Zeroよりテレビ版SNの方が好き
ギルガメッシュかっこいい、アサシンかっこいい
ギルガメッシュかっこいい、アサシンかっこいい
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:24:36 ID:fT80Aw750
よもやそこまっ!
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:25:21 ID:BuxWsVFSi
HFルートなんか見たらどうなるんだろうな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:26:34 ID:gnvg9h030
>>15
これは気になるな
これは気になるな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:29:11 ID:o4no1zsK0
>>15
やっぱりシロウさん最高だわ
やっぱりシロウさん最高だわ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:25:33 ID:ko+OkOzJ0
どちらにも良さはある。
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:27:49 ID:hlPJnm7w0
桜セイバーだかでもう型月もダメだなって思った
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:29:59 ID:BuxWsVFSi
言峰の評価上がるな
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:33:16 ID:2/MIl6eEO
kenzikawai.ver2は良かった
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:35:28 ID:BuxWsVFSi
そこまでして英雄になりたいのか!?


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:37:32 ID:PRVi2miH0
ギルはCCCだとかっこいいから…
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:38:31 ID:gnvg9h030
AUOキャストオフ!!!!!!!
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:42:00 ID:PRVi2miH0
バーサーカーのSGを明かしにいったと思ったら、いきなりAUOが全裸になった。
何を言っているかわからないと思うが、オレもわけがわからなかった。露出強とかクール&ワイルドみたいなチャチなものじゃ断じてない、もっと恐ろしいものの片鱗を…
何を言っているかわからないと思うが、オレもわけがわからなかった。露出強とかクール&ワイルドみたいなチャチなものじゃ断じてない、もっと恐ろしいものの片鱗を…
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 20:46:41 ID:9ZI9dEAI0
CCCエヌマが派手でぶっぱ楽しい
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383995954/
「おのれおのれおのれ」は声優さんの演技もあって好きだったりする。
戦闘をはじめとした原作描写は物申したいことがあれど、映像的な勢いというか熱は確かにあって
劇場で見たときもなんだかんだで楽しかったですよ。
「――く……今はお前が強い!」
「たわけ、死ぬつもりなど毛頭ないわ……!!踏み留まれ、下郎、我がその場に戻るまでな!」
これらも再現して欲しかった。
あとギルガメッシュはCCCのパッションリップ戦で宝具くらうと同じく「おのれおのれおのれ」連呼したりする
初めて見たとき狙ってやったのか判断に迷うくらいに感心してしまった管理人。
コメント
って感じ
「その名はアンリミテッドブレイドワークスー!」
笑い声がが決壊してた。いや、周りの人達もだ。
というか好きだわw
腐は小物なギルちゃんもかわいい~とかいうような奴らだぞ
小物かわいいって人らも居れば、こんなのアタクシのギル様じゃないわっ!ってのも居る
オッサンだらけより腐女子には受けそうじゃない?と思ったけど
あの方々も個人で萌えor燃えツボが違うからなぁ…腐じゃないオタの嵌まりツボが違うように
キャラクター達が動いてるのを楽しみゃいいのさ
一旦退く判断をする程度の判断力は有してるのが面白い
「――今はお前が強い」は名台詞
英雄王!!!!武器の貯蔵は十分かぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
の叫びがかなり印象に残っている劇場版UBW
しかし公式で「高い洞察力を持つ」という設定の割には
士郎にも桜にもセイバーにも最後に奥の手を見抜けなかった事が原因で負けてるんだよなぁギル
PS2版に普通にあったんだが
ひょっとしてPC版には無いんか?
最後にはエア出そうとした描写が無い?
士郎相手に本気にならないのはむしろ「慢心せずに何が王か」な我様の格を示すんだが、信者ってのは僅かな瑕疵も認められんのかねぇ
テンション上がるぜ
なのにディーン版アニメはおのれもそうだけど、ギル様に本当に笑い続けさせたり
監督さんは映像表現でやっちゃいけないコトを幾つもそのままやっちゃったんだよね…
ちなみにFate/Zeroではやってなかったね、当然だけど
戦車男の初期デザインのおっさんタンクトップ、いつのまにか普通のシャツになってたのが残念
HFはギル以外にも小十郎やランサー、キャスターやヘラクレスとかがガンガン脱落していったので
ギルだけ特別あっけないとは思わなかったけどな
ギルも叫び過ぎで見てて疲れた
さらにアーチャーがおまえは英霊になりたいのか?とか言い出してもう駄目だ
PS2版はおのれ×8
DEEN版はおのれ×18だぞ…
剣の丘に刺さった剣を使わない
出した意味がない固有結界
ゆるせない
11月11日☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
英雄になりたいわけじゃないのに英雄になりたいことにされる
黄金Pに理由を聞いても「おのれおのれおのれおのれおのれおのれ」としか言わない
どういう意味か分からない
もしかして理由はないのかもしれない
固有結界のシーンはもっと静かに話してほしかったわ
完全にアーチャーが動き止まってたよなw
あと固有結界内でわざわざ投影する士郎とアーチャーはどうかと思うの
ただアーチャーランサー戦の作画崩壊はもうちょいどうにかならんかったのかwwwwwwww
そうしてたけど士郎もUBWで飛ばしてきた分を相殺しつつ、接近してきたから応じたってのが本来の流れ。
映画ではなんでUBWを展開したかさえ分からなくなってる。
A:いいえ正義の味方です
劇場版:なりたいんじゃない絶対になるんだ
その辺に刺さってる剣を抜いたり手繰り寄せたりして使うんならGOBと大して速さ変わらんやろ
そこから原作ゲームやって本格的に士郎にはまったわ。
UBWルートがいちばん好き。
しかしテレビ版の時点でも切嗣がかなり気に入っていたので、
zeroも楽しく見れました。
それでラストんの静寂さが生きるわけだから。
映画の士郎、ギルの方が好きだった。
ああ、原作の話ね。映画なんてなかった
ufoに期待
3部作でできないならやるなよ
士郎VSギルガメッシュ 士郎勝ち
だからとりあえず勝たせておこう的な感じはある
ダイジェストなんて物足りないものになるの作る前からわかってただろ
作品にたいする愛がないと何つくっても駄目
そこがどう映像化されるかがめちゃくちゃ楽しみだったのに……
監督が士郎嫌いってソースのないデマだぞ
「違う、そうじゃない」としか言いようがないものになったのは確か
あと展開した絵的な意味の無さはエクストラも一緒だと思う
>「セイバーが士郎の何に惹かれたのかさっぱり意味不明」
>「士郎以上にいい男なんて世の中にはたくさんいるのに、士郎しか見てないので
>士郎に惚れるしかない可哀想なセイバー」
>(Fateアニメーションプロデューサー浦崎氏)
>杉:このシーンまで川澄さんも植田さんも「士郎がうざい、士郎がうざい」ってずっと取材とかでも言ってて。
> でも、この回の後、川澄さんが「士郎がマスターらしくなった」と言ってくれて。
>川:この日まで、「何て駄目なマスターなんだろう」、ってイライラしてました。
>杉:取材の度に「士郎を亡き者にして凛とセイバーでマスター契約を結びたい」って言ってましたよね。
これのこと?
セイバーが士郎に惹かれた理由ってそんなに意味不明だったか?
つかセイバーは士郎が“いい男”だから惹かれたわけじゃないし、監督の方が意味不明過ぎるw
EXTRAはしょうがない 仕様
声優はまだしも監督くらいはFate√だけでええからやれよ…
灼眼のシャナとかゼロの使い魔だって男キャラの活躍シーンは削ってオッパイ揺らしてた訳だし
シャナ別にツンデレキャラってわけじゃないのにな ツンデレっぽいところもあるけどさ
剣も普通に飛ばしながら戦ってるぞ
それどころか剣を砕かれた後でも余裕で回避したり反撃したりは出来た
プロデューサーの一番の仕事は監督の暴走を止める事だとか
つまりどれもダメと
どうりで駄作ができあがるわけだ
駄作を作る練習でもしたければよそでやってほしい
川澄のおかげ
まあおれはZero好きだけど
一番すきなのはまほよだが
一番すきなのはまほよだが
事実が脳内で改竄されつつある
ここがおもしろかったっとかここが良かったって言うと
それに対していちいち突っ掛かって来る奴かウザイ
お前も好き勝手批判してんだからこっちだって好きに評価してもいいだろうが
DEENは下手に原作を改変するよりオリジナルの方が面白い物を作れた…?
批判されてると何か嫌な気分になる
ランサーがかっこよかった
いわゆる乙女ゲームをやる層でAUOに理想を抱いてた奴は溺死してそう。
腐の人が多かったな
かっこいいポーズ
自分×攻キャラ×受けキャラという構図が脳内にありますから・・・
とくにセイバーの魅せ方がね、素晴らしいだわ
エース10インタビュー
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です