『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』第5話感想 聖杯戦争の激しさと共に愛歌お姉ちゃんのこわ…可愛さも増す

2013年11月10日 | Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ | 桜井光 | コメント(23) 2013-11-10 22:15:32 桜井光,

挿絵は主に愛歌おねえちゃんとロリ綾香が可愛いで出来ている。
でもサーヴァント戦もちゃんとあるのですよ。

とりあえず最初に増ページおめでとうございます。
管理人もアンケハガキで蒼銀のフラグメンツを面白いと推したかいがありました。
意見を届けるというのも大事なのでみなさんも余裕があればそのままにしないで是非とも投書しよう。






今回は沙条パパとロリ綾香の会話があったんですがPrototype本編に繋がるような内容でしたね。
綾香は幼女の頃から鳩さんが寄ってくるような少女だったのか。
今も昔も綾香はお父さんが好きだし沙条パパも綾香を愛しているということが分かって満足です。
魔術師の家に生まれた意味を十分に理解していない身なれど父と姉を想う綾香が可愛い。

聖杯戦争が開催している期間中は家に一人ぼっちな時が多いようですが
おそらく次の聖杯戦争が始まるまで続く孤独が不憫だ。

アニメでも立て篭ったガーデンの術式は誰にも破れないし綾香の母が作ったものらしい。
このガーデンをはじめとして沙条パパは母親のことや綾香のこと、そして万が一のこと。
それらを告げる姿はなんだか時臣と凛のそれを彷彿とさせますね。
噛み締めて父親の言葉に頷いているかのような挿絵もあって印象深いシーンです。

そして問題の聖杯戦争ですが今回はアーチャーとセイバーの戦闘が見られます。
アーチャーの真名どころか姿も見えないのが少し残念。

>セイバー「トリスタン卿と、どちらが上かな」

だけどその技量はセイバーの口からこんな台詞が出てくるほどのもの。
トリスタンは必中の絶技を持つのに対して
このアーチャーは同時に数十射を放てるとありましたが真名へのヒントかな?
いつものように気になったところをまとめると

・射線上の全てを貫通する矢、死の群れ、物理法則さえ殺す絶技
・着弾箇所は円形に穿たれる。奥多摩山中を削り取る威力
・矢は魔力で編まれたセイバーの白銀の鎧の厚い部分なら問題なく防げる
・同時に複数の数十射を放てるが数秒の溜め?の時間で矢の数を増やせる?
・大量の矢で埋め尽くして空が見えなくなる鋼の豪雨を一度に放つ。宝具かは不明。
・喋り方からするとおそらく男




とまあセイバーとアーチャーはいい勝負をしています。
愛歌がセイバーを危険な目にあわせてしまったという言葉もあるし
セイバーの反応から好敵手といっても過言ではないかもしれない。

問題はマスター対決ですね。
なんと愛歌おねえちゃんはこの山中にやってきたのを愛しの王子様とのピクニック扱いです。

>その子は山中を歩いていた。
>ひとりきりで。
>特に、何をするでもなく。
>蝶を見つけると、指に留めて微笑んでみたり。
>「……♪」
>鼻歌など唄っている。
        ※聖杯戦争の真っ只中です

これはアーチャーのマスターさんがあれマスターじゃないよなって思ったのも頷ける。
しかし愛歌は既に父親すら戦慄するほどの神秘に愛された魔術師。
マスター対決は…見たところ戦いにすらならなかったようです。
ただ生きては居るところを見ると脅されただけなのかな?
アーチャーのマスターは遠距離で遠見の魔術を使ってたし

セイバーの危険に愛歌怒る → アーチャーのマスタービビる →
嗚咽しながらセイバーとの戦闘を中止させようとする → アーチャー「放たれた矢は後戻りできません^^」
と、こういう流れなのかもしれない。
何にせよ薄々はそんな気がしてましたけど愛歌のほうは大体がワンサイドゲームになる予感。

っていうか愛歌おねえちゃんを動揺させたの今のところセイバーさんだけだよ!
セイバーの危機に瞳を潤ませて憂いている愛歌かわいい!

そして最後にワンシーンごとに他の英霊たちがそれぞれ出て来ました。
セイバー、ランサー、アーチャー、バーサーカー、アサシン、ライダー(おそらく)。
絵はないけどこれでキャスター以外の英霊は出てきました。

・バーサーカーは月に向かって吼える。意思疎通はできない?「■■■■■■■■―ッ!!」

・ライダー?は王。夜空に浮かぶ船に座す(宝具?)。太陽が如き灼熱で地上を灼く。英霊三騎を相手取る?

王の英霊きたー!?
「太陽」と「王」と「船」で調べてみるとなんだかファラオかもしれない。
古代エジプトで信じられていた天空を巡る太陽の船の伝承もそれっぽいと思う。
ちなみに「太陽」と「王」だけならルイ14世がヒットした。


とまあ今回も色々と目が離せない、けどやっぱり愛歌に目が行く。
単純に強いというだけでなく底知れぬ。

そしてここまでで気になるのはキャスターですね。
愛歌が工房の場所もわかっているキャスターに未だに手出しできないとしたら相当な英霊なのではないか。
キャスターに正統派魔術師の気配を感じて管理人も注目してしまいますがはてさて。

コメント

38656. 電子の海から名無し様2013年11月10日 22:33:52 ▼このコメントに返信
愛歌お姉ちゃん最狂やな
ピクニック気分なのもその強さの余裕さか?w
よくてよ0 なんでさ0
38662. 電子の海から名無し様2013年11月10日 22:55:56 ▼このコメントに返信
ちゃんと弓を使うアーチャーでよかった…
よくてよ0 なんでさ0
38663. 電子の海から名無し様2013年11月10日 22:56:35 ▼このコメントに返信
愛歌目当てで読んでるんだがラストで綾香においしいとこ全部持ってかれそうで毎月ビクビクしてる
よくてよ0 なんでさ0
38666. 電子の海から名無し様2013年11月10日 22:58:42 ▼このコメントに返信
ラムセス二世くるで
よくてよ0 なんでさ0
38675. 電子の海から名無し様2013年11月10日 23:17:38 ▼このコメントに返信
太陽神ラーの子、クフ王の可能性も・・・
よくてよ0 なんでさ0
38680. 電子の海から名無し様2013年11月10日 23:59:16 ▼このコメントに返信
正統派すぎて凄いワクワクしてる自分が居る

予想通りファラオだったら超大物だな。「王」の代表格だし
よくてよ0 なんでさ0
38683. 電子の海から名無し様2013年11月11日 00:18:16 ▼このコメントに返信
アーチャーはオデュッセウス、ライダーはラメセス2世ってどうだろ?
ルイ14世なら某作品みたく全裸だったらどうしよう。
よくてよ0 なんでさ0
38697. 電子の海から名無し様2013年11月11日 01:27:17 ▼このコメントに返信
やっぱりラムセス二世かな
戦士としても有名だし、弓に関する逸話も持ってるし

バーサーカーは・・・月に吠えているところから考えると人狼系?
よくてよ0 なんでさ0
38703. 電子の海から名無し様2013年11月11日 05:49:27 ▼このコメントに返信
「我が名はオジマンディアス 王の中の王 全能の神よ我が業をみよ そして絶望せよ」

ライダーはラムセス二世として真名はこっちの可能性もあるのか
よくてよ0 なんでさ0
38775. 電子の海から名無し様2013年11月11日 16:06:46 ▼このコメントに返信
>「太陽」と「王」だけならルイ14
全裸になりませんように
よくてよ0 なんでさ0
38784. 電子の海から名無し様2013年11月11日 16:47:27 ▼このコメントに返信
ルイ14世がライダーで、戦車や船とかに乗って全裸で登場とかだったら、ある意味愛歌には天敵になるかもな。つーか、全裸を召喚したマスターはどう思うのだろ?女性だったら開口一番悲鳴をあげるのかな。
凛とルイ14世、フィオレとルイ14世、それぞれ反応とか色々と見てみたいペアだ。
よくてよ0 なんでさ0
38838. 電子の海から名無し様2013年11月11日 19:46:48 ▼このコメントに返信
お姉ちゃんは恋する乙女なんだが、既に業が深そうで怖いわwマスターvs愛歌でも愛歌つよすぎィ!
単行本化たのしみです。
弓ガンガン使ってるアーチャーいいね
よくてよ0 なんでさ0
38872. 電子の海から名無し様2013年11月11日 21:12:41 ▼このコメントに返信
やっと読めた

色々とサーヴァントたちが集まってたけどネタバレ防止のためかセイバーとアサシン以外まともに挿絵なかったな~
よくてよ0 なんでさ0
38918. 電子の海から名無し様2013年11月12日 00:00:27 ▼このコメントに返信
ランサー姉さんはセイバーにちょっと惹かれてる気だね
お姉ちゃん、ビッキビキしそうwww

アーチャーは無頼で粗野な雰囲気だな
なんかマスターの方がヤバげだし、次回で令呪で自害させられてもおかしくはないなぁ
しかもセイバーがエクスカリバー両手で握ったってことはビーム出すかもだし

ライダー?は暴君寄りの気質か

バーサーカー・・・・もしかしてこれが狂戦士版クーフーリンか?
月に向かって吠えるアクションは人狼彷彿させるけど

あと沙条パパによるとイレギュラーなマスターもおるようやね
龍ちゃんみたいな感じか?
よくてよ0 なんでさ0
38928. 電子の海から名無し様2013年11月12日 00:14:21 ▼このコメントに返信
※38918
惚れてるような描写に見えるよな
やっぱりそういうことか?w

バーサーカーのクーフーリン想像できんw
犬だけどもw


美沙夜パパも参加してるはずだよな?
どのサーヴァントのマスターなんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
38999. 電子の海から名無し様2013年11月12日 01:37:47 ▼このコメントに返信
正統派バーサーカーとして、ベルセルクはどうだろ?見た目狼っぽくなるし。
よくてよ0 なんでさ0
39071. 電子の海から名無し様2013年11月12日 08:02:17 ▼このコメントに返信
※38918
プロトセイバーのビームというか真名解放は制限が厳しく簡単にぶっぱできないんでビームじゃないと思う

※38999
ベルセルクは特定の個人じゃないしハサンほど小さいグループでもなくね?
感覚的には「セイバーにナイトを召還します」っていうようなものの気が
よくてよ0 なんでさ0
39091. 電子の海から名無し様2013年11月12日 10:13:38 ▼このコメントに返信
ベルセルクなら、ハサンやロビン・フッドみたいに多くの該当者のなかから誰か一人選ばれると思うよ。
よくてよ0 なんでさ0
39100. 電子の海から名無し様2013年11月12日 11:27:28 ▼このコメントに返信
アーチャーがオデュッセウスだったなら、木馬を使って、沙条家に侵入して綾香がピンチになるとか、そういう展開もあるかな。
よくてよ0 なんでさ0
39129. 電子の海から名無し様2013年11月12日 13:43:58 ▼このコメントに返信
一話目の描写から沙条親子の仲が気になってたけど良好だったんで安心
ライダーがファラオ(クフ王?)ならついに初のエジプト英霊なんで嬉しいんだけどなあ
自分もアンケ送ってるけどどうにか単行本化までお願いしたい

あとこっちは本家系統と完全に異なる別世界だし無理な英霊女体化とか無しの正統派な新しい「Fate」を目指していって欲しいな
新英霊同士の熱い戦いと更なる愛歌のヤンデレ暴走っぷりに期待
よくてよ0 なんでさ0
39137. 電子の海から名無し様2013年11月12日 15:30:40 ▼このコメントに返信
いまだに出てないのはキャスターのみ?
よくてよ0 なんでさ0
39342. 電子の海から名無し様2013年11月13日 19:37:20 ▼このコメントに返信
アスワタマン
乗り物ウィマナ
武器アグネア
よくてよ0 なんでさ0
40515. 電子の海から名無し様2013年11月19日 02:46:47 ▼このコメントに返信
アーチャーはインド出身と予想
マハーバーラタには「矢の雨を降らせた」とかの表現が多いし
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です