
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:02:54 ID:uEplxELN0
士郎かっこいいわ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:04:05 ID:tfy3jtEj0
シロウうざくねえか
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:06:49 ID:uEplxELN0
>>2
HFの士郎がなぜ嫌われてるのか俺にはわからないレベル
HFの士郎がなぜ嫌われてるのか俺にはわからないレベル
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:05:18 ID:vBTxaIOwi
Fate/kaleid linerか…
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:20:11 ID:K7x47P+H0
fate面白いけど量産しすぎ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:20:46 ID:uEplxELN0
>>8
ステイナイトとホロウだけで
ステイナイトとホロウだけで
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:44:49 ID:qYgy07bQ0
>>9
ステイナイトだけでいいよ
ホロウはゼロや魔法少女みたいな糞派生の元凶だし
ステイナイトだけでいいよ
ホロウはゼロや魔法少女みたいな糞派生の元凶だし
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 20:51:38 ID:ayedjXqU0
>>35
琥珀さんの悪口は辞めろよ

琥珀さんの悪口は辞めろよ

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:47:26 ID:lpmNOq+/0
カレンさんは可愛いけどな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:21:16 ID:ppESLqWC0
壮絶な美人で頭脳明快な冬木の虎がヒロインになる日はいつですか?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:22:16 ID:P17pE2pl0
>>10
SSF
SSF
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:24:33 ID:QYxWxaz40
セイバー超好みだからもう量産しても全然構わん
アルトリア最強は変わらんけど

アルトリア最強は変わらんけど

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:27:58 ID:lpmNOq+/0
俺もやってて士郎に悪感情はなかったんだよなぁ
ウザいとか言ってる奴に理由聞くとわからんでもないんだけど
いきなりわけのわからん状況に放り込まれても足掻けるだけの自我を持ってんだから立派なもんじゃん
ウザいとか言ってる奴に理由聞くとわからんでもないんだけど
いきなりわけのわからん状況に放り込まれても足掻けるだけの自我を持ってんだから立派なもんじゃん
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:32:45 ID:ATq97Toq0
毎日命がけの修行をしたり、バーサーカーにトドメさされそうになったセイバーを助けようと必死に行動したり、
べつにウザイって気はせんかったな、むしろ大したもんだと。
さいわい、女の子なんだから闘っちゃダメ発言は照れ隠しだと分かる程度には読解力はあるので。
ま、理想を捨てちゃうのはいやだけどねー。
べつにウザイって気はせんかったな、むしろ大したもんだと。
さいわい、女の子なんだから闘っちゃダメ発言は照れ隠しだと分かる程度には読解力はあるので。
ま、理想を捨てちゃうのはいやだけどねー。
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:34:49 ID:uEplxELN0
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:45:53 ID:ATq97Toq0
>>24
俺は嫌ー、絶対嫌ー。
理想を求める姿は美しい。開き直って幸せになりますなんて最悪や。
ま、べつに世界中すべての人間に白色が好きになれってのもあほらしいし、黒いのが好きなら好きでいいんじゃない?
好きにするといいさ、むろん俺もなんと言われても好みを変える気はないがね。
俺は嫌ー、絶対嫌ー。
理想を求める姿は美しい。開き直って幸せになりますなんて最悪や。
ま、べつに世界中すべての人間に白色が好きになれってのもあほらしいし、黒いのが好きなら好きでいいんじゃない?
好きにするといいさ、むろん俺もなんと言われても好みを変える気はないがね。
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:54:16 ID:uEplxELN0
>>36
いや桜を裁くのも理想に反する行為だし桜を含めてみんなに幸福を訪れさせるために努力をしていたとも言える
決して桜の故意で災厄を起こしていたわけではないってのを考慮すれば充分納得できる
いや桜を裁くのも理想に反する行為だし桜を含めてみんなに幸福を訪れさせるために努力をしていたとも言える
決して桜の故意で災厄を起こしていたわけではないってのを考慮すれば充分納得できる
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:58:48 ID:qYgy07bQ0
>>41
末期桜は故意で人殺したんですがそれは
末期桜は故意で人殺したんですがそれは
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:59:17 ID:uEplxELN0
>>48
それに至るまでの色々がありますから…
それに至るまでの色々がありますから…
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:36:03 ID:ch9b68x30
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:38:04 ID:uEplxELN0
>>25
英霊から技術を盗んだり学んだり身体に流し込まれたりした結果だから…
英霊から技術を盗んだり学んだり身体に流し込まれたりした結果だから…
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:37:34 ID:fOXLqhqN0
士郎ってよく考えると自分の人生の全盛期の奴に勝ってるんだよな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:40:02 ID:P17pE2pl0
>>26
魔力供給されてないからほとんど力出せてない
魔力供給されてないからほとんど力出せてない
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:38:26 ID:ua+TvfjE0
ステイナイトとCFぐらいしかまともに見てないんだけど
こういうスレでよく出てくるNOUMINさんとかって誰
こういうスレでよく出てくるNOUMINさんとかって誰
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:39:55 ID:fOXLqhqN0
>>28
佐々木

佐々木

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:48:41 ID:TqfvN0hy0
また挑発するような言い方しなさんな。
でも俺もUBWとfateのほうが好きだけどな!
でも俺もUBWとfateのほうが好きだけどな!
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:49:21 ID:TuWSDqLq0
士郎ウゼーよ
偉そうなこと抜かすわりに頭も実力も足りてねえから
すぐピンチになって周りが尻拭いする羽目になる
ぶっちゃけ迷惑
偉そうなこと抜かすわりに頭も実力も足りてねえから
すぐピンチになって周りが尻拭いする羽目になる
ぶっちゃけ迷惑
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:53:10 ID:lpmNOq+/0
どこまで本気なのかわかんないけどさ
自分の理念を持って動けるだけで立派なもんだろ
加えて一応主人公なんだから動いて関わっていかないと話にならないしな
完璧で物分りのいい主人公しか認めないのかよってこと
自分の理念を持って動けるだけで立派なもんだろ
加えて一応主人公なんだから動いて関わっていかないと話にならないしな
完璧で物分りのいい主人公しか認めないのかよってこと
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:54:51 ID:v8QhRhYtO
誰が何と言おうとセイバーとFateルートこそが至高
理想を求める士郎と理想を貫いたセイバーだから好きになったんだ
リメイク期待してます
理想を求める士郎と理想を貫いたセイバーだから好きになったんだ
リメイク期待してます
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:55:42 ID:YxO7NebE0
>>42
ほほをつたうの存在だけで上位に食い込むレベル
アニメは忘れた。忘れたんだ
ほほをつたうの存在だけで上位に食い込むレベル
アニメは忘れた。忘れたんだ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:57:16 ID:uEplxELN0
>>42
最後士郎と別れるのとベテなんちゃらとのやり取りってどっちが後だっけ
ベテなんちゃらとのやり取りの最期の眠りにつく王には感動した

最後士郎と別れるのとベテなんちゃらとのやり取りってどっちが後だっけ
ベテなんちゃらとのやり取りの最期の眠りにつく王には感動した

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:56:19 ID:lpmNOq+/0
アニメのはDEENルートであってFateルートじゃないだろいいかげんにしろ!
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 19:57:01 ID:qYgy07bQ0
HFはイリヤルートだったらきっと感情移入できたな
士郎のキリツグの思い出は本来イリヤが得るものだったわけだし
理想を捨ててでも寄り添うのに十分な動機がある
士郎のキリツグの思い出は本来イリヤが得るものだったわけだし
理想を捨ててでも寄り添うのに十分な動機がある
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 20:00:26 ID:3F6rOejU0
スパークスランナーハイと鉄心がいいエンドだった
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 20:02:36 ID:uEplxELN0
>>51
スパークスラ"イ"ナーハイな
スパークスラ"イ"ナーハイな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 20:01:56 ID:YxO7NebE0
スパークスライナーハイの間違われ率
ランナーズハイじゃないから!
ランナーズハイじゃないから!
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 21:09:28 ID:K3ZcNTN50
全編通して散々死んでるしスパークスライナーハイはトドメ刺す前に自我崩壊したのに主人公補正とは
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 22:10:39 ID:yjDD637E0
切嗣が剣術に優れているという設定が忘れられてる
zeroは切嗣の剣術を披露してくれるかと思ってた
zeroは切嗣の剣術を披露してくれるかと思ってた
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 22:11:15 ID:uEplxELN0
>>156
(そんな設定知らなかったなんて言えない…)
(そんな設定知らなかったなんて言えない…)
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 22:13:13 ID:yjDD637E0
>>157
剣術というより剣道だけどな
剣術というより剣道だけどな
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 22:14:49 ID:uEplxELN0
>>159
超絶かわいい美人女教師がキリツグに剣道のイロハを教えてもらったみたいなことを言ってた覚えがあったようななかったような
超絶かわいい美人女教師がキリツグに剣道のイロハを教えてもらったみたいなことを言ってた覚えがあったようななかったような
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 22:12:03 ID:K3ZcNTN50
誰が好きでも嫌いでもいいが誰かsageないとageれない奴はなんなんだ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384077774/
>奈須:士郎というのは『オズの魔法使い』で言えばブリキの木こりに当たる存在なんです。
>そんなブリキの木こりが人間になるという形で『Fate』は終わるわけですが、
>ロボットのように、プログラム的に理想を求めて人間の喜びを捨てた男が、
>その生き方を愛してくれる存在によって死後人間になれる……という話なら、
>「Fate」として成立するだろうと。
『ビジュアルノベルの星霜圏』インタビューの再構成より
届かないモノを求め、たとえ掴めなくても追い求めるのは決して間違いではないというのが士郎という男。
衛宮士郎の良さを語るのにどのルートからでも引用できるあたりやっぱりいい主人公ですよね
嫌いと言っている人も居るようですが、要らないという意見はやはりおかしいと物申す管理人。
アンリの「こんな人間が、一人ぐらいはいても良い」という言葉でもって認めてみてはどうか。
コメント
HFの理想捨てちゃうのは嫌だったなー
アーチャーと同じ道歩むから矛盾を抱えてでも正義の味方を目指すってかたち
UBWの大丈夫だよ遠坂とかも(あそこは士郎と言っていいと思う)似たようなベクトルで、エロゲの男のCGで初めて泣いた瞬間だったわ
UBWとHFの間にある筈だった桜を倒すルートがあれば評価は変わったと思う
桜は士郎の歪みとか理想とか理解していたっけ
個人的にはそういったもの全てを受け入れられるイリヤと寄り添って生きて欲しかった
過去に色々あったとはいえHFルートの桜がハッピーエンドで
終わるのは納得出来ない。
万人が認める人間らしさよりも、ブリキの木こりの在りのままがね
あれは桜のハッピーエンドではなく、士郎のハッピーエンドと考えたらどうだろう。
ノーマルエンドは桜の物語として考えたら贖罪もあってとても綺麗で自分も好きなんだけど、士郎は、となるといくら桜救ったとはいえ、あそこで散ってしまっている。
だから、士郎のためにHFトゥルーは必要だった、と思ってる。ブリキの木こりが人間になって幸せになりました、という終わりのためにね。
ブリキの木こりが人間に、だけじゃなくても、FateもUBWも、士郎は自分の信念貫いて大切な人だけじゃなくて自分の未来も勝ち得てるのに、HFではそれが出来なかった、じゃ士郎報われなさ過ぎる。
だから士郎のためにHFトゥルーは必要だと思うんだ。
あと、自分は桜も幸せになっていいと思うしね。
っつーか、HFトゥルーの桜は単純なハッピーじゃ無いと思うよ。自分のしたことを桜は理解しているわけで、それを背負って生きるってきついぞ。
愛する人たちとの生活が幸せであればあるほど、自分の罪の重さに苦しむことになる。特に桜のように内に抱え込むタイプはね。
いっそノーマルのように「愛する人が帰ってこない」という状況のが楽かもしれん。先輩が帰ってこないのは自分の犯した罪の報いとか考えられてしまうぶんな。
レアルタは声が付いてるから一人のキャラクターとして士郎を想像しやすい
だから士郎好きよ ガッツもヴァンもヴァッシュもスネークも好き
嫌いなのはラノベ系やらマンセー系やリア充考えごり押しの主役
ぶっちゃけ「誰かの為に生きる」って思想からついぞ脱却出来なかったのに「士郎はHFでようやく人間になった」とか言われる風潮が好きじゃない
「人間になった」って観点なら「理想?そんなことよりセイバーだ!俺の座る席には既にセイバーが座ってるんや!」って感じでエゴ 丸出しのFATEルートの方がよっぽど自分の為に生きてたし
マテリアルできのこが、月姫の志貴は自分の周りの人だけ幸せならいいトンデモない奴って言ってた気がするがHFの士郎がまさにそれで、その上HF自体も月姫のさっちんルートで出来なかった犠牲者の側面から話を進めたかったとか何とか。正義の味方になりたかった衛宮士郎はHFにはいないと言っても良いし、FateやUBWの士郎が好きな人が苦手意識を持つのはまあ仕方ないんじゃないかな。
でもま、理想を貫くにしろ桜を守るにしろ、叶いそうもない絶望的な状況にも折れずに戦う姿はかっこいいと思うのですがいかがだろう。
少なくとも単純なハッピーエンドのつもりでは書いてないはず
勝手な推量だけど、当事者達が事件をどう受け止めてるのか語らず、部外者側の凛視点で終わるところに「悲惨さを書くのは忍びないので好きに想像してくれ」的なものを感じた
士郎のように印象が受け手に強く依存するキャラは解りやすい記号化が難しいからね
でも内面の魅力は、価値観の違いの数だけ多様な魅力も持てると言える訳ですよ
正直一番人間らしいのはFateルートだと思う。
しかしどの士郎も俺は大好きだぜ!
それより凛マンセーが気になる
いや切嗣化だから桜見捨てたら士郎の理想は消える
士郎が初めは犠牲を許容する癖に剣製使えるようになっていきなり出しゃばってくるようなキャラだったらこんなに好きになってなかった
誰だって初めは実力もなければ失敗だってする。そんな中で自分にできる努力を長年し続けて、実力不足に直面してもそれを受け止めて前に進もうとする士郎が大好きなのだが
苦戦や無謀をする→馬鹿・無能・ウザイ
余裕勝ちしたり無双する→俺TSUEEEEEEとかカスやろwww
自分の信念を通す→説教臭い・ウザイ・感情移入できない
周囲の状況に流される→またこういう主人公かよいい加減つまんないわ
学生が主人公→学生が戦うとかないわ
おっさん主人公→ハードボイルド()かっこええ!でもかわいい娘出にくいからやっぱ論外(出たら出たで萌え豚乙)
にわか系アニオタってやっぱ屑だわ
準備してきたマスターたちとは初めから状況が違うし
あれは失敗だった、今だったらもっとうまくやるのにとも話してた
そういう経緯だったのか
オンナノコガーに嫌悪感示す人多いけど別に「女が戦うな!!」って意味じゃないんだけどね
頭おかしいキャラや共感、感情移入できないキャラが苦手な奴にはきついだろうな
俺は大好きだけどな、今まで出会った男キャラの中で一番好きだわ
禿げあがるほど同意
士郎が最初から超強いキャラだったら魅力半減どころじゃない
弱くても理想を追う士郎だからこそ惹かれるんだよなあ
ある時期のイタイ病気抱えちゃった人たちや
そいつらにマンセーされる脚本家が
押し付ける嫌われキャラ、ヘイトって奴?そんな感じ
アニヲタくん:うおおおおおおお、やっぱわかってるぜぇ!この作者はよおおお
みたいな図式はあるな
で、今snをもう一度やってるんだけど確かにセイバーを形容する地の文が「可憐な少女」「鈴のような声」とこれでもかというくらい女の子として扱ってる反面、女の子らしい仕草やイベントが序盤に全く無いね
他人に押し付けがましくなく、理想を持って進んでゆく士郎はかっこいいよ。
努力も何もせず、だらっと勝つのは今の風潮なのかな。
だからこそのセイバーなんじゃないのか?女の子女の子してたらそれこそおかしな話だろうに
主人公の話で「ネットの感想から見る「共感できないラノベの主人公」? 」思い出す
視野が狭いことも意図して書かれてる
独善的なキャラにありがちな他人への過干渉もないし(セイバー以外な)
むしろ周囲にちょっと冷たいというか無関心なのが士郎の素だと思うんだ
大体のことに自分の感情を挟まず淡々としてるというか
どちらかというと『自分』に無関心なんじゃないか?
失敗のない完成した存在しか許容出来ないって言う潔癖な人が多いんだなと感じる。
たしかに理想は転じて独善とも言えるからそれが嫌いって言うならまぁ分かる。俺は理想を好きだけど
逆にデスノの夜神月とかはあんま好きじゃないんだがな。これは完全に心証の問題で個人的な意見だけど。
でもそれって理念や目的、行動方針がハッキリしてるキャラとしては仕方がないと思う
誰にも迷惑をかけないって要は誰とも関わらない、あるいは誰にも自分の意見を明確にせずにその場その場で合わせていくってことだろ
割を食ってるって意見は必ずしも正しくはないと思う。
好き嫌いわかれる性質の持ち主であるという事をなぜ理解しないのか
好き嫌いわかれる性質の持ち主であるという事をなぜ理解しないのか
だからこそfateは面白く間違いなくエミヤシロウは主人公であるというのに
まぁ好きなら好きでええんでない? 嫌いになるためにやり込むって変な話だろ
怪我もなく切り抜けたUBWルートだとそんなこと言わないから、自分のために傷を負った人を止めるために咄嗟に口から出ただけな気がする
だけど好きになれた方が物語に入りやすいだろうね
主人公というのは物にもよるがその物語の中心にいるんだから
一番大事で重要で美味しい所は好きになれないがまわりについてるおまけは好きと言ってる様なもんだ
そういうのって勿体ないと思う
なんでだろう、別人なのにね
というからっきょの方が面白いからな
zeroから入ったやつがSN受けつけないのも仕方ない
まずノリが違う。あれはもう別物 けどらっきょは普通に受けてるみたいだ
おまそう
というかSNがじゃなくてzeroがノリが違うんですがそれは
理不尽なことに怒ったりからかわれて照れたり感情は正常じゃん
例えば言峰とかなら感情移入し難いのも分かるが
藤ねぇとは「結婚しよう」「うん」で終わるらしい
つまり誰でもいいのだ
たしか桜ルートの士郎はイリヤに勃起してたよな。柱に頭ぶつけておさまったけど、もしかしてロリコンか?
ここのコメント読んでると更に士郎が好きになるな。面白い主人公だわ。
それってUBW最後のアレ?確かに士郎系ではあのときのが一番好き
※38785
HAでヒロインの水着見てイリヤが一番ドキドキしたとは言ってた
賛否両論好き嫌い別れてるけどさ、最後まで見てるとほんと「こんな人間が、一人ぐらいはいても良い」って思える主人公だよ
イリヤも士郎の歪さを凛以上に知るヒロインだよな イリヤ√ないのはホントあらゆる意味で惜しいわ
リメイク楽しみ
プリヤは可愛いだけで物足りん
こっちの世界だと兄妹幸せそうだが…両親もいるし
しかし士郎好きにも種類が多い。さながらイーブイを何に進化させるかで論争するように
もうすぐ10年だというのにどれだけ語れば済むのかと
士郎にそのうちフェアリータイプが追加されるのかと思うと頭が痛くなって来た
やはりイーブイはノーマルタイプのままがいい
エミヤ商法、テメーは駄目だということでシロウ・コトミネ神父に対して若干キレそうになっていたのは黒歴史
アーチャーの道=切嗣の道=多くの人を救う(僅かな犠牲は仕方ない)道だけど
士郎の理想はすべての人を幸せにするってことだから、桜ももれなくだろう
桜を救うことは理想を捨てるってこととは思えん
仮に捨てることだとしても、やっぱりその根底には目の前の人を幸せにしたいという理想があるはず
それに、目の前の人、好きな人が幸せであってほしいと思うのは至って真っ当で人間的
理想を捨ててそちらを取ったことを責めるのはあまりに酷だと思うね
Fateはどのルートでも士郎が理想について葛藤するってのが大きい部分だし
士郎は3ルートとも(鉄心も含めて)間違ってはいないと思う
二次創作でプリヤの魔法少女服着てた士郎アチャー切嗣が……
ホントにそう思うわ。
あと、個人的には士郎は知れば知るほど好きになっていくキャラだ。
なんだかんだでfate/sn の主人公はこいつ以外にありえない
カップリングがどうこうじゃなくてさ。
士郎×星とかずいぶんとマニアックな
それがいるんだよ。
一部のzeroから入ってきた人、wikiやネットの情報しかみたことない人が「士郎いらね」ってよく言ってる。
まぁ一部だけどな。
以前どっかで見たような……
某所で「金剣こそ至高、あんな赤毛ガキとかいらねーよ何様!?(意訳)」って言って総叩き喰らってるのを見た覚えがある
さも全ての人が望んでいるかのように口走っていたzeroしかよく知らない新規だったな
あまりに醜いものなのであちこちに貼られてたけど知らないとはな
あ、中の人の事じゃないよ
特に最近は「悪こそが主人公に相応しい」みたいな考えの人多いし
後士郎は「聖杯戦争に巻き込まれて戦いを強いられている」を忘れて批判する奴が多い
彼は聖杯よりも正義の味方を望んでいるんだからさ
あまりにも的外れで何もしらないにわかが批判してるのが丸解りなのが辛いね
zeroでもセイバーや死んだ目おっさんよりイスカンダルが主人公に相応しいとか真顔で言っちゃうタイプ
士郎は作中でも幾度と無く「壊れた人間」である事を指摘されている。
Fateはその事を士郎が自覚していき、吊るされた理想に操られる人形ではなく、自らが理想の上に立ち自分の足で自身を動かす、ヒト”もどき”から一人の人間になる物語でもある。
それを踏まえた上でウマが合わないなら仕方ないが、そうでないなら……。
誰もが十全に作品を理解して語れとは言わないけれど、流石にこれは何をプレイしたのかと言いたくなるぐらいには核心的な問題だよ。
ZEROを持ち上げるために本編をフルボッコしまくって存在すらなかった事にする
ufoでリメイクするとわかった途端手のひらかえして楽しみです!あの時は叩いてごめんww
アニメしか見てないからsnの面白さがわからなかったんだとか笑顔で言う新規ばかりで
ある意味そっち系には行ってるけど、もともと「有事の際に動ける」ように鍛えてはいたけどそれは「今度は誰かを助けるんだ」って思いであって戦う為ではないんだし
そもそもあんな超人対戦想定できる訳ないだろ、知識として知ってた凛ですら「技量とか以前に割り込むの無理」って最初は言ってたんだし
再アニメ化全般を「リメイク」って言ってるだけだから間違ってはいないが
どのルートやるとも言ってないからなぁ
あれ厳密には士郎そのものではないし、桜はそれを突き付けられ続けるトゥルーではあれどハッピーでもベストでもないエンドなんだけどな
ノーマルのほうが好みなのは同意
士郎も志貴も見るのは夢じゃなくて「記録」だけだったと思うんだけど
その必要が無いから関係ない、そもそも歪み含めて自分って発想だろう士郎の場合
>>38835
生きてるんじゃない?
まぁそれ言うとだいたいの型月主人公って夢見ないよね
Fateの派生はなんだかんだでどれもそこそこ面白いしなあ
HFのグッド、ノーマルエンドはやり終わった後の「ああ、これ型月だわ」みたいなよくわからん満足感は異常だった
あとセイバー√と言えばもちろんほほをつたうだけど、デート帰りのVSギルで士郎がボロボロのくせに立ち上がるのも名シーンだと思う。UBWやHFの士郎が好きっていうのはよく聞くけど、自分はFateの士郎が一番だ。
自罰的な人が罪を背負ってなお幸せになろうってのが痛々しいのに前向きで
言っちゃなんだが他の作者が士郎書いて黒歴史になったらやだなzeroセイバーみたいに
カルナも今のところ性格はそこまで違和感強くないけどジークとの防御力比較とかでなんか雲行きあやしいし
細かいが歌月十夜な
士郎は女性ファンじゃなくて男性ファンの方が多そう
だがそれがいい
きのこ曰く真っ先に真相に辿り着くけど誰にも相手されない、だったな慎二
ザビーズは好きなんだがどうもザビの名前が出ると荒れるんじゃないかと思ってしまうな、ザビ厨が話捏造するせいで勘違いする奴増えるし
男性ファンはアーチャーとランサーに多いイメージ
士郎のまだ未完成で未熟って所は女性の母性本能をくすぐりそう
力が弱くてもどんなに打ちのめされても理想に向かって努力し続けるその心の強さに打たれてセイバーも気づき救われたわけだしね
そういう意味で、HFで士郎があのセイバーを相討ちまで追い詰めた時の
「強くなりましたね士郎。……いえ、それは違いましたね。貴方は、初めから強かった」
っていう言葉は印象的だった
Fateルートのように力が弱くても、HFルートのように英霊と戦えるくらい強くなっても関係ない
セイバーが惹かれていたのは、初めから士郎の「心の」強さだったっていうのが良く分かる台詞だから
ここでは語り尽くせないほど好きだ。
あと、士郎の歪みは誰だろうとなおせないと思うぞ。
凛や桜、イリヤにセイバー。それこそザビーズなんて不可能だろ。
だけど幸せにはできると思う。
合わない人は嫌うより先にドン引きするだろうし
黄金の別離と同じように、HFの決別も意味ある別れなんだろうな。あれもまた一つの形っていうか
ところでなぜ士郎は幸せにされる方なのだろうか
士郎は、自分の幸せより、理想を叶えることを優先するから。
まぁあの話はそもそも士郎もセイバーも人間なのか? って疑問があるが
「自分は多くの人を見捨てた、だから多くの人の役に立たなくてはいけない」って罪人として
自分は幸せになっちゃいけない、とか考えてるからよ。本人が幸せ拒んでいる以上、他人が何とかするしかない。
カレンとの会話聞くに自分のこと大嫌いで、誰かのために生きるのが美しいと思っているのに、
自分でやってる時にはそれが美しいと感じれない。
本当に言峰とは似た者同士だと思う。だから本質的に似てる部分で嫌って、本質的に似た部分で憧れ的な意味で好きだったんだろう。
士郎イラネ、凛が主人公だったらよかったと言っているのは見たことがある
凛はあんまり好きになれなかったから、もしそうなってたらここ見てなかっただろうな
士郎イラネとは思わんけれど、凛が主人公気質なのは分かる
これは個人的意見だけど、主人公というのには種類があって、その中でもヒロインや誰かを救う『ヒーロー』というのは多い
Fateで救う者=ヒーロー 救われる者(救いを必要としている者)=ヒロインと(無理やり)考えると、
Fate 士郎=ヒーロー セイバー=ヒロイン
UBW 士郎=ヒロイン 凛=ヒーロー
HF 士郎=ヒーロー 桜=ヒロイン
ってなると思う 凛の√では凛は士郎のいびつさについて言及する立場で、士郎がアーチャーにならないように士郎が自分を好きになるようにしようとする側で、凛は士郎の救いを求める必要がない(自分の力で乗り越えられる精神を持っている)変わりに、士郎が本人がどう思ってるかはともかく客観的に見て救いが必要なキャラなんだと思う 凛はある意味攻略対象キャラでありながらヒーロー要素が強いと見える
かといって凛にもヒロイン力はある それは普段強い女でも士郎にはつい弱みを見せるところなんだと思う
そこが凛の『ヒロイン』としての魅力なのかも
綾香→青子の流れの正統派型月ヒロインやからなぁ
ただちょっと那須の「書き易いヒロイン」ゆえの作中描写の偏りが酷い気がするが
まあもう少し出番桜に分けてやれよとは思った
日常の象徴だけど実は魔術師という設定上難しかったのかもしれんが
切嗣に裏切られた(という風に植えつけられた)故に復讐心を持ちながらも家族というものを欲してた・聖杯の器としての運命に縛られていた
切嗣から正義の味方の理想を受け継いだ士郎の歪さをよく知る故に士郎を救える可能性を持つ
二つの要素持ってるのに√なかったのが残念でならない
3ルートとも結局味方陣営にいるから描写が増えるんだろう
敵になるルートがあればよかったと思う
人気投票?忘れろ
え、エミヤと足せば式と千票差だし・・・・・・
むしろ志貴の低さに驚いた
Fateってのはつまり士郎を中心としたキャラクター達を取り巻く運命の話な訳だ。
何が言いたいのかってーと、蒸し返すようだが士郎が巻き込まれ主人公とかいう意見があるが、彼が聖杯戦争に関わったのは確かに運命なんだがそれと同時に必然でもあったんじゃないかな。
と、哲学を無断聴講したにわかが其れっぽく話してみる。
刻印蟲の中には形がチ○コそのものな奴がいる…後はわかるな?
したらばのキャラスレだといまだにぶっちぎりで伸びてるし
Fateの話をすると必然的に士郎の話に行き着くっていうのもあるんだろうけど
士郎を否定すれば映司の否定になる
だから否定しない
こいつの危機感どうなっているんだと
ゲーム終わってから振り返ると、ああ成程という風に考えが落ち着いたが
HFの士郎は、切継に約束した正義の味方になるという約束を詰め込んだだけの人形が、
義父との約束を切り捨て(セイバーに止めとかつまりそういうこと)、
不恰好ながら一人の男として、好きになった女の子を救いに行くという話しだから好きだなぁ。
というかあのあたりでようやく士郎ってキャラクターのとっかかりを掴めた。そういう意味で印象深い。
あとまあ昨今のノベルゲー主人公らしくは無いし、思考とか色々ぶっ飛んでてそれが逆にメアリー・スー臭さがなくていいね。
とにかく泥臭くて青臭い
だがそこがいい
そういうラノベ的主人公が好きな層には受けないかもね
FateSNは未完成な主人公ヒロインが聖杯戦争を通して成長していく話だし、
士郎を受け付けない人はそもそもSN自体が無理だろうなとは思う
でも分かる気がする そもそもアヴァロンあることがセイバーと士郎をつなげたわけだし
だからこそFate√しかやってないんだから脚本が酷かろうが良かろうがDEENアニメが微妙と言われるわけだな
一√だけではFateは語れないってことだ
チ○コ虫は淫虫というやつで刻印虫じゃなかったと思う
サバイバーズギルトの件をカットしなければ特に問題は無かったと思うが
他に巻き込まれたと言えるの葛木ぐらいだろ
魔術属性変更させるために使ったってのもあるよ蟲は
いやどっこいどっこいって準備不足という意味
一見英雄用いた厨二バトル物だけど強さ議論以外だと語れば語るほど士郎の話に行き着くあたり主人公としてはほんといいキャラ
zero読み返した
桜の処女啜ったのは刻印虫じゃなく淫虫だった
虫共を一緒くたにしてたわ済まん済まん
その1、あんな大層な理想抱いて本気で追いかけてるという設定のくせにあの年まで安穏と高校生活をエンジョイしてるというミサワ的矛盾
正義の味方志望ならロクに成果の出ない魔術の練習するより他にするべき事がある位の事は猿でも解る
そのに、そもそもみんな救いたいという志向のはずなのに実際に行おうとする事が全て暴力に基づいているという矛盾意地でも言葉だけで場を納めようというお花畑思想が見られない事に逆に萎えた聖杯戦争を本気で否定しようという気概が感じられないからここでもファッション理想にしか見えなかった
法曹関係に進むつもりだったんだけど……
体を鍛えてたのも強くなる為じゃなく事故や災害が起こった時に救助活動をスムーズに行う為だし
最初から魔術師(法で裁くの無理な存在)相手だと殺し合いも念頭に置いて行動してる
こんなの序盤で書かれてるんだがな
言葉で聖杯戦争止められると思う時点でお花畑
魔術師を言葉に法にとかで止められるんなら初めから魔術師なんていないわ
あいつら(出来るならで実際は抑止力あるんで無理だけど)人類や世界生贄にしてでも根源に行こうとするやつらだぞ並大抵の信念じゃない
じゃあなんで卒業間近で赤点心配されるような頭してられるんですかね……
政界デビューするだけなら馬鹿でも出来るけど制度改革は馬鹿じゃ無理なんだよ?
てか魔術師は殺してもいいとかいう例外を早速作らないでくれよ
ああ、後一番理解できなかったのはUBWでのドヤ顔で「武器の貯蔵は十分か?」とか言い出したところだわ
普通あんな凡そ人を害するようなことぐらいにしか使えそうもないような糞の役にも立ちそうにない技能に目覚めて且つそれが自分の魔術の全てだと理解した場面で正義の味方志望の人間があの満足気な面はないわ
逆に聞くけど魔術師殺さない以外の方法あんの?
法を変える気なんてないわw
つうか型月世界の上の方は異能関係者ばかりだし
一晩で三度も殺されかけてんのに言葉だけで聖杯戦争を止めろとか、お花畑を通り越しるな
今まで出てきた異能関係者が貴族や大金持ちばかりだったり聖杯戦争は国が認知してなければ成立しない時点で型月世界の政治がどうなってるかぐらい分かろうぜ
バイトもせなアカンし
あそこでギルを倒しとカント、ギルがどんだけ被害者だすかわからん
だからギルを倒せる技に目覚めて得意げになったんだろ
これを否定するなら、特撮ヒーローや漫画の主人公を全部否定しなきゃな
こんな事してたらまずセイバーに殺されそうなんだが
警察とかが知ってるかは微妙だが
逆に言葉だけでどうすんだよ英霊を論破すんの?
つーか、正義の味方=非暴力って考えはどこから来てんの?
警察は犯罪者が暴れたり抵抗しても暴力は一切ダメなの?
その結果善良な市民が危険にさらされても?
普通によくも悪くもなくだった気がするんだけど
すべての凶悪犯罪者を説得だけでどうにかしろと言ってるレベルの勘違い野郎だな
別にそんなもん否定してもかまわないだろうにくだらない
※38967理想に殉ずるならそれも本望じゃないの?
放置していたら被害者が増えるから止める、場合によっては殺してでも止める
明確過ぎて気持ち悪いぐらいだ
桜ルートでそうでない選択肢を取ったら自己崩壊起こしてるから逆に好感持ったが
情はあるのにそれで行動すると色々重たすぎる
ギル放置したら聖杯の泥撒き散らされるのに?
もうやめて!みていて痛々しいよ・・・
原作プレイすればわかること多いから、もう一度やろうぜ。
あそこでギルを倒せなかったら、セイバーや凛もヤバかったんだけどね
そもそもあのルートのギルはとんでもない規模の大量虐殺をもくろんでたわけだよ
それでいてメチャ強くて手が付けられなかった。
そんな奴に勝てるすべを身につけたらドヤ顔になんのは当然だろ
あそこで自己嫌悪に浸る方が異常だ
その上条ですら殴ってるのに
人それを自己満足という
聖杯戦争を止められないなら何の意味もない
作中で自分の行動は自己満足と元から自覚してるの描写されてるよ
レスする度にやってないのが露呈していくなw
自分の命を軽視というか度外視してるだけであって理想のために死にたいわけじゃないぞ
士郎は最初から自己満足で行動してると自覚してるのにオリ主やクロス主に指摘させてドヤってるの
士郎の自己満足は他人を助けることだろ?
誰も助けられずに無駄死にじゃ意味ないだろ
ランサーに殺されかけた時も、誰も救ってないのに死ねるかみたいなことを思ってるし
自己満足で死んでどうすんだよ誰も助けられてないのに
理想に準じられるなら、争いが止められなくてもいいとは思ってないはずだぞ
つまり士郎も自分の理想>人の命
これを分かってないのが多すぎる
自己満足の意味を勘違いしてると思う
別に士郎が自分の自己満足を自覚してるかなんて問題じゃない
士郎が聖杯戦争を止められずに無駄死にする選択は選ばないという事じゃないかな?
※38997
必死に何度も自己弁護してるがお前が間違ってるんだよ
他人の命が最優先って時点で分かってない
士郎「正義の味方バンザーイ」とでも思ったのかよwww
普通に選ぶぞ
だからその理想ってのが、士郎の場合人を助けることだろ
自分はどうでもいいからひたすら人命を救う、それが士郎の正義で理想で存在意義
具体的にどのシーン?
その理屈だと誰も殺さない
数の問題だろ
アーチャーも100人救うために10人殺すを繰り返してきたって言ってたしな
お前だと思うが上で指摘してる人殺すじゃんが答えだろ
あくまで自分の都合の良い範囲で助けるだけ
だから無駄死にでどうして誰かが助けられるんだよ
それは守護者になってから
正義の味方が救うのは結局その正義の味方にとって都合の良い存在だけ
本編で士郎が直接殺したのは言峰だけ(サーヴァントは除く)
そして言峰が聖杯でアンリマユを出してたら世界は滅んでた(実際にはその前に抑止力が働いたかもしれんけど)
それでギルも救うのか?ギルが大虐殺するの分かってるのに?
例えば桜の時みたいに心を救うのだって尊いのに、その価値に気づいてないって
ぶっちゃけ自分が満足できればそれでOK
人を殺しまくった生前にも普通に満足してる
※39012
生前から普通に掃除屋だよ
士郎とアーチャーの違いは強さと切り捨てる相手を選ぶまでの速さぐらい
EXTRAの方がわかりやすいが、SNでも生前からそうだぞ
選択肢しだいとはいえ桜殺すんだが?
ギルをぶっ殺すのが多くの人命を救う事につながってるだろ
聖杯戦争を止める理由は間違いなく犠牲者を減らすため
でも、人命に害をなし、説得も通じない相手とは戦う
士郎の生き方が矛盾と破綻を内包してるなんて今更だろ
凛はともかく桜と慎二は人命に害をなしてるけどな
凛の場合は自分にとって都合の悪い行動したら殺すぞなんだけど……
明確な正義をなすには、人命に害をなす、わかりやすい悪が必要
藤ねえに対する情もあるけど、基本的に一貫して一般人>>魔術師だからな
魔術師は外れた存在、かつ死ぬ覚悟も出来ているって前提
欠片を止めに行くだろうな
某撃たせないで(バシューン)じゃないんだから
あいつも実は不殺とは一言も言ってないんだよな
できるだけ犠牲者を出したくないから基本は急所を外すけど、必要だと判断したら割とためらいがない
まさに否定するんならなんでFateやってるんですかねレベル
ネットとかで集めた勘違い知識で書いてるとしか
イスカは異常だったが
FateとUBWの話はしてるがHFについては何一つ話してないぞ。
Fateの思想面に関わるこの辺りのメンバーの話題になるとコメは伸びるな
セイバーというキャラクター(外見)と英雄バトロワというシステムなら十年たった今でもなおあくまでsnという作品に多くのファンがいるのは士郎のキャラクター(内面)が大きいのだと思う。凛とか分かりやすいが人気だすための要素入れてる分逆にいえば類似キャラ多いし語ることも少ないが士郎は士郎みたいなキャラがいない分、
士郎好きはsnに固執してしまう。それが
キャラスレが今でも一番伸びてる理由だと思う。俺もたぶん一生士郎というキャラクターは俺の中で特別なんだ思う。
あの笑顔を見るからこそ、その後の桜の笑顔CGがより良いものになった
士郎って以外と5次では戦略は兎も角、性格の相性悪い鯖少ないんだよな
浮雲イリヤ城でも兄貴、キャス子、ライダーと仲良いし
ナインライブズの眼力もセイバーを殺す
慟哭も桜へのやさしい笑顔もキレイ戦の咆哮もわずか半日でこれだけ違う表情で魅せてくれる主人公は最高だろう。UFOがこのへん顔芸にしたら耐えられる自信ないわ。
彼を語ろうとするとアニメしか見てない人と原作プレイ済み
反応がまるで違うんですもの。意見のすれ違いというか言い争いがおこってしまうのも認識の違いがあるせいなのですよ
リメイクではそこんとこちゃんとやってほしい。
瓦礫に埋もれて、助けを呼ぶ絶叫の声や母親が子を助けて欲しいと懇願や
喋ることができなく、目や手だけでただ一人歩いてる士郎に助けを求めたり
人も建物も焼けて原型がなくなったり
医師が「あの地区で生き残ったのは、君一人だけだ」このセリフがあったり
これぐらいの描写があったら、士郎の見方が変わって来ると思う。
アダルト向けの作品(※エロに限らず)だと普通に最初から主人公最強の作品も多いんだけどね
主人公の成長がテーマの作品って少年漫画とかジュブナイルとか十代向けの作品に多い気がするな
同じ型月でもsn以外の殆どの作品は最初から主人公の強さが完成してるし
覚醒しても出来るの基礎技だけだし
最初から完成してるの今のところ式ぐらいだろ
ルートを経る毎にどんどん強くなっていく士郎に比べれば
どのルートでも最初から直死+体術のスタイルを確立してる志貴はある程度完成してると思うけど
直死は点の存在とか認識してない
月姫未プレイだろ
昔は二十七祖とか志貴の強さが想像以下だったりして滅茶苦茶騒がれた時期があったぐらいゲームでの志貴は強そうに見えたりする
草十郎はそもそも完全な一般人(無能力者)だと思ってたのに最後の最後で大金星だした
式は言わずもがな
士郎は初めから本人が意識的に異能を使えるのにそれがほとんど戦闘では役立たずだから
むしろ伸び白としては自前で二十七祖と打ち合えるDEATH様か、アーチャークラスになる未来士郎が一番な気がするけど
士郎は宝具投影(Fate)→固有結界(UBW)→筋力投影(HF)と強くなっていくけど
志貴はデフォで直死&体術(ルート問わず)持ってるからある程度完成してると言いたかった
志貴が使えるの基礎だけで全然弱いぞ
幼女のためというヤル気に満ち溢れているヘラクレスではやっぱし違うだろ
というか腕士郎さんギリギリのところで黒化ヘラクレスに負けてるし
分の悪い一か八かやっていいわけないだろ
士郎は英霊の侵食と自分自身に勝ち
ヘラクレスも生前できなかった呪いに
一瞬とはいえ打ち勝ち士郎に介錯してもらった、(生前は無敵の体で介錯できる奴いなくて毒で苦しみながら火中で死んだんだっけ?)とちらが負けたとかの話じゃなかったよな。つーか大英雄と目で語らう士郎はHFが一番英雄候補に感じた。
衛宮士郎の場合、切嗣になりたいから、正義の味方になりたい。
士郎にとって、人を救うのは正義の味方になる為の『過程』。
これが本物と偽物の違い。
あってるよな?
書き直すと、
衛宮切嗣は、
目的=人々の救済
憧れたモノ=正義の味方
衛宮士郎は、
目的=切嗣になりたい
憧れたモノ=衛宮切嗣
切嗣の場合、憧れたモノでは目的を達成できないから、憧れたモノになることを諦めた。
士郎の場合、人々を救う事、正義の味方になる事は『手段』。
混乱してきたけど、
これでok?
横からだけどほぼあってると思うよ
切嗣の少年の頃の願いは紛れもない「人々を救いたいがための正義の味方」
四次時点では簡単にそれを口にできなくなってるし、自分が殺してきた人のための贖罪としての部分が出てきてるが
本編とzeroが微妙に合わない所が出てるけど、士郎が憧れてるのは誰かを救うことで自分自身が救われた切嗣の顔
そんで誰しもが幸せであって欲しいという願いを持った切嗣
ただ士郎自身が本編以前から「切嗣に憧れるから目指す正義の味方」という偽善に薄々は気が付いていて、本編中もその後もそれを理想とし続けたのはその理想自体と目指す道筋で助けられるものが憧れるに足るものだと考えているから
意見の分かれるところではあるだろうけど切嗣の願いに憧れて、辛くともそれを正しいと信じ続けられる部分は■■士郎の頃から彼自身が持っているものだと思ってる
それに本編で言われてる通り、偽物だからって理想に届いてはいけないってことはないだろと
ありがとう。
士郎嫌いって言う人は、士郎の『他人を救うクセに、士郎自身の目には衛宮切嗣しか映っていない』って所がダメなんだろうな。
セイバーの声優さんも、士郎のことを「やさしさで人を傷つけそう」って言ってたし。
けれども、士郎にはそれでも走り続けてほしい。
ファンでも増えたらそれはそれでめんどくさい事になるな
特に腐は勘弁
弓×士郎とかなったらもう最悪
安心しろ
士郎×言峰の方が流行る
hfの最後で告白してるんだから
そこら辺が俺らノーマルが理解できないところ
ノーマルは受け側を女の代用品として捉えるが
腐は独立した存在として見る
とりあえず入ってはいけない世界なのは理解した
HF士郎の渋さがたまらなく好き
こいつも原作やってないか、話を理解してないな
アーチャーは生前から同じことを繰り返してきたって言ってるし、エクストラでもそれを肯定する回想があったろ
士郎の方針の矛盾は、序盤で凛が指摘してるのにな
こんな発言できるなら、小説家やらクリエーターなんかを目指さないのかしら?
この世の理に絶望してもなお理想を目指す士郎の生き様は、単なる夢物語ではなく、この世に不満を持った多くの優秀な若者への道標になっているはず。
那須きのこ仕事しろ!とか文句言いたい気持ちも分かるけど、本当の続きは彼の読者が創っていくものなのではないのかな。
HFでの士郎のラストでの「この世のにはたくさんのユメを織る機械がある」、これはまさに皆さんのことだなーと感動している次第でございます。
僕はオヤジだからもうだめだ・・・・。みなさんの創る物語に期待します。
士郎「俺は皆を幸せにしたいんだぁぁああぁぁ!」
ギャグ空間での話だったけど、女性ファンからしたら、
「こいつと結婚したくねぇ」=「嫌い」と思うのかな。
俺、男だけど。
ありがとう。
災害前の士郎という話は胸が熱くなりますね。
こういう解釈大好きです。
男目線で見てもろくでもない男の発言だと思うだろう
あれ見てカッコいいと思うやつは頭おかしい
ああそうか、ごめん。
なんか、川澄さんのインタビューの発言が、結婚できるかどうかで判断してる?のかなって思って...
それが女性側の判断基準って思っちゃった。
勘違いしていた。
すまん。
どうでもいいけどエミヤと無名って違うんじゃなかったっけ
そりゃアンチも沢山いるわ
大元が記録されてるのが抑止の環かムーンセルかって違いなのは確か
あとは基本になる人格がどこの並行世界のなのかの違いじゃないかなぁ
※39155
え? むしろ一周まわって分かりやすい昔ながらの主人公だと思ってたんだが?
あと誰にでも言えるけどアンチは多いんじゃなくて声がデカいんじゃね
同一人物だけど別存在って話だったと思う
まあ、解釈は人それぞれだが
士郎は嫌いだけどアーチャーは好きとか言うのは意味不明だけど
でも士郎嫌いなのにアーチャー好きっていう場合はにわかなんだろうなと
アニメしか見てないけど〜という奴は高確率でそういう
テンプレにするべきレベルで
実際、サバイバーズギルド状態で、亡くなった人たちの死を背負ってるし。
アンリミでランサーがアーチャーに「もちっと頭カラッポにしろ」って言ってたしな。
誰か一人を特別扱いできないし。
だからこそHFルートで、桜か、正義の味方か、の選択だったんだろ。
気にしないのが一番ではないかと
けどなんだろ…たまに人の話聞いてないんじゃないかって思う
ただそれに従うかは別
聖杯戦争はあくまで魔術師が勝手にやってる殺し合いで
士郎は10年前のように犠牲者を出さないようにするのが目的
犠牲者がないなら、お互い死ぬ覚悟でやってるわけだから勝手にしろという立場
藤村先生は無辜の一般人で、魔術師の勝手に巻き込んではならない相手である
だから犠牲を容認する行動を取るなら協力者であろうと許すわけにはいかない
もちろん個人的感情もあるだろうけど、理屈としてはこんな感じだと思う
ラノベで同じようなの読みたい
教わってるからな。やっぱりその辺勘違いしてる奴多いよな。一回くらいあくまで魔術師の凛を正義の味方として殺すシナリオがあれば分かりやすかったんだろうがってそれが鉄心か。
そう書かれると敵だろうと仲良くできるけど、戦うとなったら分け隔てなく殺すランサーと似ている気がする。
他ルートの正義の味方だとある意味、誰に対してもあのアゾット剣を向ける可能性があるようなもの
それでも自分を殺そうとしていた相手に「ありがとう。お前に何度も助けられた」って言えるのが切なくて俺は好きだが
あれキラさんより歌姫のほ(へんじが ない ただ のしかばねのよ うだ
命の価値観がヒロイン=赤の他人だからな。選択に迫られたとき救える命が多いならヒロイン<より多くの他人ってなるし、その時は恐らく衛宮士郎がアーチャー(もしくは切嗣?)みたいに摩耗していくだろうね。
だからこそHFで選択に迫られたときに桜を選んだ士郎が好きだし、それを見た綺礼が後に嫉妬するのもよくわかる
逆に同じような状態になりつつあるのに周りにマンセーされるそげぶさんなら知ってる
賛否両論評価なやつは大抵非が過半数なキャラ(または作品)にソフトな表現としてつけられることが多い
種死とか上条さんとかアニメオリジナルなアレとか
その点士郎はどこぞの動画ではそこまで言われるかというほど嫌われ、
逆にどっかの板ではそこまで言うのかというほど愛でられてる
士郎がなんとかいうスレは(このまとめの元は見てないが)まんと真っ二つに割れるし
そげぶさんは色々打ち消すという不殺な能力なんだよな
言峰みたいに超自然的なもので命を保ってるキャラが敵になったらどうなるのかとは思う
なんか、あそこの士郎に対してwikiですら色々言われてるけど
そもそもカニファンって武梨えりの二次創作アンソロコミックが原作だから
俺にとっては嫌いな面もあるけど好きな面もある。それに尽きる
セイバーの力量見てなお女の子だから駄目とか俺が戦うとかさー。
でも多分一番好きなんだよ
でも好きな女の子がモツぶちまけたところを見て戦わせたいと思うのもちょっと
アニメでやる可能性低そうだから荒れてるのか
カザキリだっけ? 学園都市の集合意識だかなんだかで右手で触ったら殺しちまうって状況があったと記憶してる
力量見たってランサーに刺されバサカにボコられてたんだが
第4次では一度も遅れをとっていない。
刺さった程度で済んだことが凄いんだけどなバーサーカーなんて強いし
というかそもそもセイバーより弱いはずの士郎がセイバーを戦わせないで自分で戦おうとすることが合理的じゃないし似非フェミニでいやって言うんだろだろアニメから入った人は(原作やった人は理由分かってるから言わないだろうけど)
だから戦わせないで回復するまでなら別に分かるけど問題は変わりに自分で戦おうとか言ってたことだろ
別にセイバーが負けたから戦わせないようにしたわけじゃない
この設定さえ知らないの多すぎ
負けてないor他に注意が向いてるなら最初から戦闘はセイバー任せだよ
戦わせない理由が負けたからじゃないぞ 傷つく姿を見て自分は傷ついていいけどセイバーは嫌だって思ったわけで
ジルは人違いしただけだから…
HFだと気にしてない時点でそれは……
だからバーサーカー戦で傷ついてるの見たからそう思ったんだろと言ってるだろ
ゲームやってないのね
桜やイリヤは英霊じゃないから。戦う為に召喚されたセイバーだから異常なんだろ。
うんやっぱ壊れてるな
流れ見るとこれ本当に知らない人の方が多いんだな
個人的には士郎の内面マジでヤベーって印象的だったんだが
殺す殺さないの選択が出るほどに
これから手に入れるものより失った物のほうが大きいと言われるほどには
アンチなんてかまうなよ、なにやってもいい結果にならん
俺は士郎ほど感情を揺さぶられた主人公はいないな
イライラさせられたりもしたけど、それ以上にその在り方に胸を打たれた
理想を追うその道が、険しいものであるのはわかっているけど
その最後は穏やかなものであって欲しいと、そう願うよ
確かにバサカ戦でそう思ったのは事実だが「戦わせない」って言ったのは柳洞寺での戦いの後、気絶したセイバーを抱えたとき俺たちと変わらない人間だって実感して、そのうえでセイバーにそんな方針じゃ勝てないって煽られて出たものだと思うんだ。
つまりバサカ戦(戦わせるのに抵抗感ができる)→柳洞寺セイバー気絶(俺たちと何も変わらない女の子と感じる)→「戦わないんじゃ勝てない、私を戦わせろ」(お前を戦わすぐらいなら俺がやる)ってなって、バサカ戦は「戦わせない」って言った原因だけど決定打は柳洞寺戦でのことだと思う。
HFの場合はバサカ戦で抵抗感が底の方で出来てたとしても、それを上回る信頼感ができたことによる。
ライダーを瞬殺して、冷静で的確な判断で女の人を助けて、心情話し合ったから「戦わせない」なんて言わなかったんだろう。
そもそもあのルートだと開幕早々に言峰やセイバーから前回の戦争のネタバレ喰らってて
士郎本人の思考容量を圧迫してるっていう
身近に守るべき桜もいたし
桜ルートの士郎はセイバーを少女扱いしてない。あくまで戦うパートナーとして扱ってる。
セイバールートとは違った形で士郎とセイバーの関係性が書かれてるし、セイバーとの別離もただのキャラいじめとは訳が違うから不遇だとは思わない、むしろあそこまで描写されてるのは恵まれてると思う
セイバーファンがみんなHF嫌いとは思ってほしくないな
俺もそうだね
というかBADだらけのFateで死ぬから嫌いって言ってるのは釣りだろ
切嗣の過去を知ったり桜の様子が気になったりでセイバーの優先順位が低かっただけ
今は似た様な理由でZEROがフルボッコされてるせいかHFを叩く奴はあまり見なくなった
不満の掃き溜め口にされてるだけで好きな人はいるんだよな
セイバーはzero以降アンチが目立つようになったが人気は変わらず、士郎は相変わらず嫌われてるがそれでも好きだって奴も昔からいる
アーチャー、ライダー、イリヤと各ルートで目立ったキャラに次ぐ順位なんだから
エロゲの主人公としては破格の人気だよな、男キャラ限定でも兄貴より上だし
あんなんでも正義の味方に憧れて、料理や掃除と人の笑顔が大好きなちょっとトラウマ背負った兄チャンってのが魅力なんだと思うな。
エクストラやCCCは細かい所が一々ただの士郎で笑ったと同時に切なくなったわ。
絞首刑とかサバイバーズ・ギルトで女性に振られてばかりとか重い・・・。
なのに士郎を叩きまくってアーチャーだけ持ち上げるという誰特な事をする馬鹿がいる
亀だけどそんなの既に散々原作でも言われてきた事なんだけどね。
だからvitaのOPに「矛盾にまみれた正しさを抱いてる
それでも消えない あの星を見つめたい。」 ってあるんだよ。
士郎は正義の味方を目指してるし、人を救いたいと思ってる。
結果アーチャー(士郎)は少数を犠牲にして多数を助けたりしてたけど、そのやり方を善しと思った事は無かったし、切り捨てた人間も救いたかったってエクストラでも言ってるぞ。
士郎の口にする「正義の味方」ってのは切嗣の代用でも数で計れるものでも無くて、取りこぼされる命を救いたい。っていうシンプルな「理想」であり「憧れ」なんだろ。
手は届かないけど常に掲げているものだから「星」なんだよ。
まぁFateに群がる女なんてエクストラかゼロから入って原作なんて知らんって馬鹿しかいないから仕方ないか
二次創作では魔改造の口実になってる場合があるしなぁ
上から目線で悪いが、誰か俺を納得させる理由を聞かせてほしい。
一度も納得できる理由聞いたこと無いんだよ。
「見た目や声が~」とかしか聞いたこと無い。
士郎好きな俺には辛すぎる。
挫折する前の若造が夢語るのと、酸いも甘いも知ってそれでも死ぬまで道を貫いた大人の言葉では重みが違うからではないかい?
FATEルートの士郎が一番ヒロインの為に体張ってると思うのは自分だけか?
HFももちろん体張ってるけど、FATEルートはエゴ丸出しだよな
そこが好きなんだけど
「ならば我が生涯に意味は不要ず」になったところで痺れたんだけどあまり同意を得られないんだよなぁ。
自分の理想が借り物だって認めた上で、それを間違いじゃないって言える士郎が好きだ。
ここにいるぞ
詠唱の違いで一番痺れるトコじゃねーか
士郎版の詠唱は、興奮を抑えつけて一節一節、
その違いを噛み締めるように読んだのを思い出すよ
自分もそう思う。他人の幸せしか考えていない士郎が、唯一わがままを言ってるルートだよな(悪い意味じゃなく)。
HFは締めくくりなだけに桜のことだけじゃなく大聖杯やら言峰、理想との決別、他の色んな要素を詰め込んでいるのに対して、Fateは士郎とセイバーのふたりに焦点をあてているからっていうのもそう感じる一因かもしれない。
人間じゃなかったら他者のためにとか普通しないだろ
何かになろう、しようっていうのも人間だからこそなんじゃないのか?
>人間じゃなかったら他者のためにとか普通しないだろ
その通りなんだけど、それも度を越していたら普通じゃなくなるだろう?
大切な人の為に命を賭けるとか捨てるとかは、普通じゃないにしても理解できる行動だけど
士郎はそれを見ず知らずの他人の為にもできるんだよ
ただ救いたいという理由だけで
そんな風に自分の命が勘定に入っていないのは、人としておかしいから壊れてると言われるし
その無機質さがプログラム通りに動いてるみたいでロボットだとも言われてるんだよ
うーん、自分の命が勘定に入ってない無鉄砲野郎って結構二次元にはいる気がするんだが気のせいか
救いたいっていうのが度を越して自分の命を無視するのも「人間らしさ」だと思っちゃうんだよなぁ
でも理屈としては分かった気がするわ。サンクス
持っていないとおかしい動物的な部分を押さえつける理性(=人間性)が強すぎて人間味がない部分がある
自分の命を最優先にするとかも本能的・動物的な部分だろうし
三大欲求もあるし凛さま照れ怒るみたいに嫉妬もするから、そういう部分もあるんじゃないかってだけだけどさ
そんで深いところで機械的な絶対命令が働いていると思えばロボットと言えるんじゃないか?
大切な一人と赤の他人の二人のどっちかしか助けられない状況で普通の人や主人公なら迷いに迷った末で大切な人を取る、赤の他人を助ける、両方救うために行動するのいずれかの可能性が数値が偏っていても0ってことはない
ただHF以外の士郎の場合はその状況で赤の他人を助けるが100%で他の可能性が0
その過程として苦悩したり悲しんだり努力もするけど、最終的な判断が理想というプログラムの元に機械的に下されてしまうってことでは?
概ね同意だけど、数で救う方を決めるのは鉄心士郎や切嗣で、Fate・UBW士郎は自分を犠牲にして二人を救おう じゃないだろうか?
HFでは桜自身が倒すべき悪(になりかけてた)だったから、理想(=大勢の他人を救う)と二者択一しか出来なくて桜を取るか鉄心かになっただけで、HF以外では必ず大勢の他人を選ぶというのはちょっと違う気がしたんだ。自分の解釈が間違っていたらすまない
※40663だけど自分も士郎自身が犠牲になることでどうにかできる可能性がある状況ならそうすると思う
自分も言葉足らずだったけど前提条件として士郎が犠牲になったところでどうにもならない状況(=自分を犠牲にすること自体が被害者を増やしてしまう選択)ではという話
確かに、Extraでもエミヤが理想について少を切り捨て大を救うことだって語ってたっけ…。ありがとう、すっきりした
壊れてて他者の幸せを感じる事しか自分の幸せに出来ないから助けてるだけ
実は一貫して自分の為に行動してない
ここら辺は本編でしっかり書かれてるはずだが知られてないな
士郎は他人の幸福でしか生きる意味を見出せないキ○ガイなんだよね。
UBWじゃアーチャーが「自己満足」とか「切嗣の真似をしたかっただけ、偽善者」
とか言ってるがアレも末期の士郎の口から出ている言葉だからな。
あと亀だけど士郎がロボット って言うのは
感情と理屈を比べた場合に理屈の方をとる辺りもだと思う。
UBWでも「アーチャーに背中から斬られたけど、理屈的には同盟結んでるワケじゃないし、間違ってないな。」って言ってるしな。
同ルートで藤ねぇ(一般人)巻き込んだら凛を殺そうと考えてたりとか
ホロウで何でもない日常を愛しながら「正しくない」から終わらせたりとかな。
でもその一部のせいで、Zeroから入ってきたなんて言うと「にわかは帰れ!」みたいな空気になるんだよな。
新規参入者がいるのは不自然な事では無いと思うのに…。
人間衛宮士郎は理解できていたけど、正義の味方衛宮士郎は理解できていないイメージ。
さすがにFateルートで追い込んだあげく「お前達はつまらない」なんて言ってるのに一番の理解者とは思えない。
言峰は誰よりも自己否定し続けた男だし
それはともかく桜の殺人は故意じゃないとあれほど・・・
故意じゃないなんて言葉は桜自身が嫌うだろうな
勝ち残ったのも偶然に偶然が重なりたまたま奇跡的に生き残っただけだし(奇跡が起きなかったのがBADEND)
女の子だからなんだという前に実力見ろよ、いくら強くても女の子だから戦うなってそれ差別とも取れるぞ? お前の正義は差別を許すのか?
いくら勝つためとはいえ、体が麻痺する程無茶するふざけてんの? 唯でさえ足枷になってんのに、更にその足枷を重くしてどうすんの?
何百年も前の人の願いをたった十数年生きただけのガキが何否定してんの? 否定出来る程に人生経験してんの?
しかも未来になってもまだ人に迷惑掛けまくってるとか何なの?お前の正義は人に迷惑掛けることなの?
釣られた上に爆笑してしまった
やめてやれ
文章からもふわっとした雰囲気が醸し出されてるしアレな人なんだろ
好き嫌いで言ったら大嫌いですよ?
主人公補正とシナリオ補正で何とかやってける程度の無能な働き者的な意味で
一番好きなのはHFノーマルENDだなあ
「奇跡に近い遣り繰りの末に助かりました」よりも妥当かつ綺麗な結末だったと言うか
ノーマルと銘打ってあるものの、個人的にはアレこそが真のHFエンドだと思ってる
ZEROの後書きで「ご都合的ハッピーエンドが書けない」ぶっちーが言う所の
『愛の戦士』奈須きのこが捻り出した、愛と希望と少しのビターとご都合的側面も含む結末が
HFトゥルーENDであり、同時に「商業的にハッピーエンドは必要だ」と言う
言わば大人の事情からも入れざるを得なかった所があったんじゃないかなと邪推
※38736
そら極論だわ
極論で返す様だが、初期士郎の聖杯戦争参戦は無力な子供を戦場に送り出すのとほぼ同義
無力なら無力なりに出来る事・在るべき所があり顔を突っ込むべきでない物事があるのに
自分から突っ込んでってはあbbbbばーな所、無能な働き者で嫌いだわ
「本質的に狂人だから」と言う理由こそあるが、
理由で擁護し切れない嫌悪を抱いてしまうのはシナリオ・演出の所為かも知らんけどの
精々Fate・HF序盤のセイバー庇うまでとUBW序盤のライダー追跡するところくらいじゃね
まあこれでも少ないとは言えんけど
まあアーサー王自体が好きじゃないせいかもしれないけど。
HF以外は主人公回りがなんらかの救済を受けていく中で、
裏で桜が一切ふーちゃーされないまま地獄の日々を送ってる、っていうのが耐え難い
staynightは、全員が救済されることは無い物語っていうのはわかっているのだけど
救済されない全キャラの中で桜だけ純粋な被害者で能動的に動くことができないっていうの辛い
多分少数なのだろうけど、UBWであんなに燃えまくって凛大好きだったのに
HFで凛が桜に○○されるシーンでざまあみろって思ったのは自分でも不思議な体験だった 多分上の事が絡んでるんだろう
あと士郎みたいな熱血系主人公って女に人気出ないのかな?
他のアニメでも熱い感じの主人公ってヒロイン役の声優に嫌われてるイメージがあるんだか(とあるの上条当麻みたいな)
言峰がこれくらい弁が立てばよかったのに
セイバールートだと「お前はつまらない」しか言わんからガッカリした
自己レス乙
つうか二次知識丸出しの駄文すぎて笑えたわ
※47099とかキャラ嫌いが先行して歪んだ視点で見てるんじゃないかなって邪推するレベル
コクトーとか志貴とか士郎とかみんな大好きだぜ
士郎はサーヴァントが人間よりはるかに強いことを理解してないから
ランサーにあれだけ圧倒的にやられたのに
まあそういう甘ちゃんということだ
そこは嫌われても仕方ないね
※49413
お前ら原作やってる?
士郎自身がサーヴァントに敵わないということを分かってるって凛が言ってる
敵わないけどセイバー自身がそういった敵に立ち向かうことを止めようとしないからセイバーが傷つく位なら自分が戦おうとしてる
他のルートだと最初から戦わせてる時点でセイバーが負けたのが原因だって分かろうぜ
UBWは結局未来の自分に煽り交じりの発破掛けられて相方に尻叩かれるて生き方調整してる。
HFは今まで自分を文字通り支えてきた生き方捨ててでも守りたいものができましたって感じ。
どのルートでもなんだかんだ熱血する主人公。
シキは好きだったんだがなあ
理由?知らん
根底にある信念が違うからな。キャラの方向性が違うなら趣味の違いで好きになる人が分かれても仕方ない
俺は二人とも好きだけど士郎の方が好きかな
主人公組は基本的に好感持てるけどただザビだけが少し苦手……
BAD&DEADENDじゃねーの
あれはエアを抜かせないための挑発
ギルが冷静になったら鎖で拘束された後にエアずどーんでワンパンKOよ
結局、士郎を嫌ってる大半は内面も知らずに叩いてる連中なんだよね
夢と憧れのために日々努力する少年を嫌うというのは中々できる事じゃない
毎回同じ話の繰り返しじゃないですかー
お前プレイしてないだろ
本当に言うんだぜ
それなのにこの反応
お前がにわかだというはっきりとした証
にわかは構わんが人を叩くのはよせ
序盤というかセイバールート中盤から
単独行動で二度も捕まるあたりが…
まあそうしないと飽きたイリヤのバーサーカーか言峰のランサーによってDEAD ENDだが
けどそこがいい。というかそこが面白いキャラだった。
そういう変な人間になった理由もしつこいぐらいちゃんと書かれてたし個人的には許せた
でもありえない身勝手バカ行動が多すぎるから嫌われてもしょうがない
その場面において理想的な選択をするんじゃなくて、こいつがいかにもしそうな選択を選ぶとBADにならない場面が結構あった気がするwバーサーカー初見の選択肢とかww
だけど俺は好きだよ
どんなカタチのアニメになるかはわからんが
『衛宮士郎』をしっかり描いてくれれば、俺はそれでいい
ただ、好きなキャラ上位に挙げられるかというと、それはちょっと・・・。
セイバールートでの面倒くさい言動・行動が最大のマイナスポイントなのかな、HFの士郎は割合好きだし。
fateの男って、
万人受けするのがアーチャー、言峰、ランサー
好き嫌いがはっきり分かれるのが士郎、切嗣あたりな気がする。
破綻者なわりに言峰はだれにでも好かれてる感じがあるんだよな…
あと鉄心エンドの士郎がいちばん好きなんだが…同志はいるか
俺には決してできない意思の強さに惹かれるんだよ。
それを曲げてしまうHFはどうしても合わない。
その分書くのが難しいから二次創作でうまくいってる所見たことないわ。
派生作品でハブられまくっているのって作者も正直持て余しているキャラなんじゃないかな?
序盤でまだそれほど信頼していない士郎の前で「女だから」とかいった弱みを見せたくなかったんだろう
セイバールートで凛との三人の行為以降は恥ずかしがっていた
いや批判してるとかじゃなく。
「ノコノコ単独行動を二回も」やるからな…
これに対して『んなモン大間違いに決まってんだろ、よく喋るサルの一種が何を思い上がってんだ、身の丈考えろよ』
と思う時点で、決定的にこの主人公とは相容れないんだろうなあ
別にこんな人間が一人くらいいても良いけど、その人生無駄だからね?
正義だ平和だと、人間はそこまで高尚な生物ではないしそんなモノにならなくとも良かろうに
士郎を活躍させられるような派生作品がそもそも存在しない。
士郎君は別に悪の組織壊滅させたいとかそんなお花畑な人間じゃないから。
高校生活は、法政関係目指していて、災害があったら誰かを助けられるよう日々体を鍛えて、魔術を鍛錬していたのも誰かを助ける役に立つかもしれないから。
同時に、正義の味方になるにはどうすればいいんだろうといつも悩んでる。
かなり現実的かつ長期的に人を助けるためにはどうすればいいかを考えながら動いている。
あと士郎君は別に敵も味方を全員助けたいと思いながらもそれが無理なことは理解してる。だから初めから殺しに来るなら殺される覚悟もあるだろとも言ってて、実際結界で生徒殺しそうだった慎二は殺されかけた。もし結界とかなかったら殺してたはず。
まあ、魔術師以外の一般人を殺そうとしない限り士郎は相手を殺そうとはしないから不殺主義者みたいに勘違いされやすいけど。
あれは藤ねえっていう一般人を救う邪魔したら殺す だから。
士郎の優先順位は
一般人>聖杯戦争参加者(死ぬ覚悟ある人たち)>>>>>>自分(勘定に入ってない)
一般人を殺そうとする魔術師を止めるために聖杯戦争に参加し、
サーヴァントを倒して無力化しても
なお一般人に害をなすなら殺すことも視野に入れてる。
だいたいこういう条件なら士郎の行動は一貫してるはず。
HFは桜>一般人>参加者になってるけど。
志貴って、桜ルートの士郎に近い気がするんだよね
他のルートの士郎はその対極だからな
志貴の方が人間味があって好きだという感じになるんじゃないかな?
それと志貴には最初から敵に対抗できる切り札的な能力があるのも大きいと思う
HFにしたって今までの理想と違っていても
それでもアーチャーが“ついて来れるか”と言ったわけだし
SNとHAやっとクリアした
さんざん言われてるけど士郎って熱血キャラか?冷静なイメージだったわ
燃えるシーンもけっこう淡々とした声色だし
考えなしのバカじゃなくて考えた上で突っ込む狂人
だがそこがいい
女は大体士郎の理想に向かう姿勢を馬鹿にしてアーチャーとかランサーの外見と声にキャーキャー言ってる
最たるものが凛とかセイバーの中の人な
UBWルートやった上で言ってるなら読解力と記憶力を疑うレベル
アーチャーの経験を追体験した上でそれでも理想を目指すと言った士郎とそれに衝撃を受けて敗北を受け入れ、
自分は間違ってなかったんだと認めることができたアーチャーの両方を馬鹿にしてる
この辺りの理想を追い求める姿勢こそがこいつらの魅力の最たるものなのに
まあいつも「最終的にアーチャーが好きだから・・・」とかよくわからん結論になるけど
HFのことまで語れるが勘違いした知識が多いのでやり込んでないからなのもあるかもだがな
ちなみに女
そもそもアーチャーって士郎ありきのキャラだろうに・・・
その女友達はちなみにいきなり無双系が嫌い
努力もせず無双してモテモテとか何がおもしろいの?って
士郎は努力してるし最初は弱いじゃんって言うと怒る
「士郎は補○!どこがいいの!?」みたいな感じで手がつけられなくなる
結局生○的に嫌いなのかね?
凜ルートで士郎がアーチャーに勝ったのが気に入らないんじゃないかな?
あの敗北はアーチャー自身にとっても救いだったわけだが、世の中にはそんなこと関係なしに自分の好きなキャラが負けたら発狂するタイプがいるからな
昔、聖闘士星矢のシャカが、サガたちに負けた時も似たようなことがあった
残念なコトにアーチャーさんageの士郎さんsage
PC版しかなかった時は周囲に全√プレイした上で嫌いってヒトは稀に会うくらいだたけど、
声がついてからなんか不思議なくらい多く遭うようになった
よくある声優さんが好きでFateを買ってという流れなんだろうけど
あとはアニメ、wiki、二次創作、派生作品から造り手の自己解釈を真に受けてしまって、改変された情報が原作情報であると誤解したままのヒトも多いような気がする
なのでここのコメみてると、士郎さん好きが多くてすごく安心します
青臭い理想主義者でイケメン要素がないから女受けが悪いんだ
アーチャと士郎を別枠で考えてる時点で表面しか見てないんだけどな
逆に老成した人とかには好かれるタイプだが
9割かどうかは知らないが、確かに若い女性向けの主人公じゃないよな
桜の中の人が、「士郎が好き」って言ったら周りは「えーっ」って、反応だったらしいし
あとはアニメしか知らない人にも嫌われやすいみたいだな
アニメは心理描写が大幅カットだし、命がけの魔術修行を毎日してるとかもカットされてたし、迂闊な行動も目立ってたからな
今度の新アニメで、多少なりとも、その辺が払拭されるといいな
士郎を嫌いになれる人は自分が弱者であったことに気付けなかった者、それが故の苦悩を知らない者。
常人以上の経験と知識を持つ者には理解され、嫌悪は避けられるキャラ。逆に無知かつ、理解しようとしない人形には確実に嫌悪されるキャラだといえる。
俺個人は勝手にそう理論づける。
何か克服したい事があって、でもどうすればいいのか解らなくて、必死になってもがいた経験がある人は士郎に共感できるだろうし好きになると思う
主人公の中では一番好きだな俺は
嫌いって言ってる人はちゃんと士郎の内面を理解していないか、そんなもがく姿が頭悪くてうぜえって思うやつなんだろう
あー成る程 女受けは確かに悪いだろな
夫にすると苦労が耐えなそうだし
士郎の歪さに救われたり「支えてあげたい」って思えなかったりしなきゃ異性として好きにはならんわ
ギルガメッシュに勝つって何じゃそりゃ
士郎程度とヴァッシュを同列に語ってるんじゃなぁ
それRPGの主人公に「コイツよえー癖に正義感貫こうとしててうぜー」って言ってる様なモンだろ、士郎が最初っから強かったらそれこそ怖いし、Fateも人気出なかったわ
※119383
士郎嫌いって言うとオメーらみてぇに屁理屈小理屈並べて
兎に角sageてくる信者がいるからますます嫌いになるんだよ
お前の評価とかマジどうでも良いわって感じw
きめぇwwwwwwwwwwwおまえら一変自分が周りから士郎と比べてどっちが好きか聞いてみろよwwwwww死にたくなるぞきっとwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwおまえら一変自分が周りから士郎と比べてどっちが好きか聞いてみろよwwwwww死にたくなるぞきっとwwwwwwwwwww
犠牲者を嘲笑するような奴よりは好感持てる。
特に他の誰かに強い憧れを抱いてる場合、それが重荷になって最終的に押し潰される事が多いからな。
これは割とマジだ。
セイバーや凛任せにしたら、どこぞの一夏や貴明並みのヘタレ扱いされて今以上に嫌われているのが目に見えてるし、実際本編でもそういう選択肢取ったらバッドエンド一直線なんだが
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です