『Fate/stay night』のセイバーはよく考えれば強い

2013年11月23日 | Fate/stay night | セイバー | 考察 | コメント(422) 2013-11-23 23:10:03 セイバー,考察,

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:44:50 ID:av+ONCfd0
可愛いし



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:45:07 ID:5uuUvjYE0
さいつよ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:46:14 ID:UHSQ9O450
装備が全部揃えば間違いなく最強


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:48:36 ID:B9YTLT6s0
よく考えなくても分かる


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:50:43 ID:mAsBKRar0
なんだろうこの2周回って思い至った感じ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:54:01 ID:dF00LF7x0
謎の使用人「というわけで強いのはエクスカリバーのおかげっと」


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:54:04 ID:1A8V2/LO0
最優のサーヴァントじゃなかったか?


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:55:25 ID:GUm0ufDk0
>>16
違う
最優のクラスが正しい


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:56:17 ID:dF00LF7x0
正直アヴァロンないのにプロトさんの方が強そうに見える


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:58:26 ID:HB9vF4tNP
あいつの真の宝具は箸と茶碗だよ



22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:58:54 ID:ALoqlcLn0
ところでセイバーのクラスになると剣が絶対ビーム兵器になるの?


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:58:59 ID:3Fin/yj70
剣のサーヴァント=クラス:セイバー=ステ高い=最優(平均的に見て)
最強クラスの聖剣を持ったアーサー王はセイバーのクラスでも最高峰って考えは確かだが


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 22:59:28 ID:ZCnshdlm0
ステータスの上では最強クラスなんだけどな
契約者に恵まれなかったり、イレギュラーな相手に出くわしたりで苦戦続きな苦労人


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:00:19 ID:3Fin/yj70
>>24
セイバーのクラスは基本白兵戦のスキルしかないから変化球に弱いのよね(´・ω・`)


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:11:40 ID:duIPReUZ0
>>25
そうは言っても対魔力が凄いから半端な変化球じゃ歯がたたないんだけどな


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:12:12 ID:3Fin/yj70
>>65
スキルと魔術は違うぜ旦那


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:00:38 ID:UHSQ9O450
万全の状態なら慢心王が本気になっても勝てない相手だし


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:01:53 ID:GUm0ufDk0
>>26
アヴァロンありの場合なんだろうけど負けないだけで勝てないだろ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:01:19 ID:X6/wJYQ80
はらぺこ王様きゃわわ



32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:03:05 ID:tUrKlzoi0
いっつもアヴァロンあるからサイツヨって言う奴いるけどいまだにアヴァロンの正式な効果がわからない
あったらヘラバサカとかギル勝てんの?


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:06:22 ID:UHSQ9O450
>>32
最強引きこもり宝具
魔法を含んだあらゆる外部干渉をシャットアウトする


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:06:25 ID:GUm0ufDk0
>>32
最強の盾くらいの認識でいい
負けないだけ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:06:49 ID:aAPoWPm20
>>32
確か六次元までの攻撃を全て無効化する
勝てないけど負けない


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:06:56 ID:fL0ZlbOB0
>>32
不老不死
異次元にいける
相手の攻撃を『遮断』
魔法ですら効かない
乖離剣でも傷一つつけられない

作者曰くチート


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:12:10 ID:L4ZWX8yI0
凜がやたらセイバー引きたがってたけど
正直セイバーよりアーチャーのがよくね?
流石に近接1:1ならセイバーのが強いの?


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:13:42 ID:J40ZfYiN0
>>67
過去の戦争で勝ち残ったのがセイバーだから


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:13:57 ID:3Fin/yj70
>>67
セイバーと平地で真っ向からタイマン白兵戦やったら四次五次合わせて五次バサカ以外太刀打ちできないレベル
四次で親指とられてた?いやいや(´・ω・`)


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:17:01 ID:LFTPV5dbO
>>78
あれだけ策をろうしておいて親指しか取れなかった上宝具を折って自害するだけの簡単なお仕事しかしなかった黒子さんの悪口はやめろ


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:13:36 ID:kF/bGVGV0
イリヤがセイバー召喚してたら無双して終了だな


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:18:00 ID:ZCnshdlm0
>>75
どっちかっていうと、イリヤはヘラクレスをアーチャークラスで召喚すべきだった


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:22:41 ID:xln8BaXo0
>>91
その辺がアインツベルンの戦音痴ぶりだよな


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:14:08 ID:UHSQ9O450
凛が慢心王取ったらヤバイことになってたって公式発言なかったっけ


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:18:43 ID:ALoqlcLn0
>>79
凛の金欠が金ぴかの能力で無くなるだけ
そもそも金ぴかはどんなマスターでも本気さえ出せば半日で勝利できる


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:20:02 ID:3Fin/yj70
>>92
宝石魔術がバンバン撃てるよ!やったね凜ちゃん、ルヴィア嬢に追いついたよ!!(´;ω;`)


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:20:25 ID:xRcNg1490
>>95
なお胸は



97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:20:29 ID:GeZD3+QC0
>>95
やめてあげて


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:14:11 ID:xRcNg1490
HFで魔力不足でもライダーキャスターハサン先生をバッサリやった功績が無視される現状


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:15:50 ID:3Fin/yj70
どうでもいいけど葛木先生にやられるってネタは実はさきにやられていたライダーさんがかわいそうなのでやめていただきたい(´・ω・`)


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:17:35 ID:y+fQeyo90
アルクの本気(暴走モード)でサーヴァントの約4倍の性能
シエルは防戦に徹すればサーヴァントと張り合えるレベル
ネコアルクの性能はアルクの半分
きのこの半分は嘘



93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:18:44 ID:v9Lvs/Ub0
アルクの本気ってアーキタイプアースじゃないの
あの星のバックアップ云々ってやつ


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:21:31 ID:J40ZfYiN0
>>88
そして猫アルクが鯖の2倍っていう
>>93
吸血衝動抑えてる70%を開放するだけの簡単なお仕事です。


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:26:45 ID:v9Lvs/Ub0
型月のせいで日本のアーサー王の地位下がりまくりだよね


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:27:39 ID:y+fQeyo90
>>116
知名度はうなぎ上りだから多分今の騎士王の知名度バックアップはすげーと思うよ


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:29:59 ID:LFTPV5dbO
>>116
人気すごいじゃんセイバー


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:28:37 ID:KWEMsWHr0
知名度言い出したらランサーの兄貴が狂った性能になってまう


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:28:50 ID:kF/bGVGV0
クーフーリンめっちゃ強いはずなのに5次鯖がキチガイじみてるせいで微妙な評価なのがなんかなあ


232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:57:25 ID:rBX474kr0
>>123
日本での知名度が低くて性能発揮できないとかそういう設定無かったっけ?
本場だとメチャクチャ強いとか


234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:58:34 ID:6E0G7S7x0
>>232
本場で知名度補正かかってめちゃくちゃ強いはずだったのに悲惨な最期をとげたランサーがいてね…


256: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:03:15 ID:M5h8wVgli
>>232
ケルト地方ならセイバーに勝てると言われてる。

真っ向勝負でヘラクレスにルーンの加護はさえあれば勝機が僅かだがある。
相性最悪のギルですら半日手こずる+ダメージを食らわせる。
ケルトならもっといけたかも知れぬ。

きのこが自体が不運
ケルトでの戦いなら光輝く存在だったろうと言ってる。


264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:04:48 ID:nN5W/e860
>>256
串刺し公でアレだったんだからどうせ幸運の低さが原因で優勝はできないと思うランサー


277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:06:27 ID:xon73MX10
>>264
EXの方は最後まで武人でカッコよかったのにな
APは予想以上の不憫っぷりだった


127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:29:08 ID:ffrUUQF20
かわいいから最強でいいよ



129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:29:41 ID:ALoqlcLn0
クーフーリンは日本じゃマイナーだから・・・(震え声)
ちなみにアーサー王がエクスカリバーしか持ってこれないのも日本じゃアーサー王そのものよりエクスカリバーの方が有名だから


144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:32:26 ID:3Fin/yj70
>>129
……いや、死ぬ前に契約して来るから持ってたエクスカリバーしかねぇってだけ
本来は全盛期の鞘持った状態でやってくるもの


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:31:29 ID:NAhwTf0f0
なんでセイバーなのに剣より鞘の方がすごいの?


147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:33:22 ID:5USisTUxO
>>137
伝説でも剣より鞘を大事にしろよって言われるくらいだからな


146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:33:07 ID:xRcNg1490
セイバーの性能をEXTRA風に再現したら多分最強というか無理ゲーになる


153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:34:39 ID:MTj7wfPF0
殿方の悦ばせ方とやらを是非小生にお施し願いたい


167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:37:50 ID:hODlp5Y/0
仮に召喚するならセイバークラスが鉄板だけど
メタ的にはライダークラスが安定してる気がする


ボクは可愛い娘なら誰でも良いです


173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:39:18 ID:hBz0LBBU0
>>167
ライダークラスは奇跡的なくらい性格地雷が居ないからな……綺麗なワカメとかもいるけど


181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:42:23 ID:LFTPV5dbO
>>173
でも正直ランサーの次くらいにかませになってる気が


169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:38:41 ID:L5mZdMmg0
可愛さで最強


170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/22 23:38:57 ID:M5h8wVgli
ケルト神話における最強の大英雄
アイルランドの光の卸子、
赤枝騎士団最強クランの猛犬クーフーリン。


ギリシャ三大神話
神と人交えての一大戦争⚫トロイア戦争
果てなき宝を求めて⚫アルゴー探索舟
この二つに並ぶ偉業を単身で成し遂げた
ギリシャ1の大英雄ヘラクレス


よく生き残ったなセイバー


246: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/23 00:01:18 ID:KSMR/Ptp0
セイバーは赤セイバーが一番可愛い
異論は聞かない



248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:02:14 ID:N0JT+HvEP
>>246
マジで可愛いな


キャス狐が


261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:04:08 ID:1NTBYyJJ0
>>246
目には目を、赤には赤を!



278: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:06:38 ID:b5q0v7y40
>>261
チョロそう


292: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:10:29 ID:/0ZjtCj10
全然えろくない



295: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:11:12 ID:dMoTO7ys0
>>292
ちょっと急用を思い出した


296: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:11:13 ID:2ySYBhVi0
>>292
やっぱ赤が可愛いな


302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:13:10 ID:6sSlyl/G0
>>292
さりげなくトップレスのオルタちゃんください


304: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:14:19 ID:wd3i8jS00
何故黒セイバーのエ□シーンが無いのか
死姦に見えるとか気にするなよ、ち○こ虫描いたんだから平気だろ!


313: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:16:49 ID:BstRr6qgi
黒セイバー対壊れかけのsirou戦はアニメ化してほしいわ。

シロウ、貴方にとって私とはその程度の存在ですか

嫉妬可愛い。


321: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:18:39 ID:j3+Wmc680
ネロ、ジャンヌ、モードレッド、沖田総司→セイバー顔
アルトリア、ガウェイン、プロトセイバー→円卓

ジークフリード←?


349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:27:18 ID:1uoT5dyI0
セイバーと言えば
白セイバーの借金取立て剣が記憶に新しいな



376: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:41:01 ID:5SlwSO7u0
心配しなくてもその内SAB48とかになるから


378: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:41:34 ID:0JxOf5VQO
桜ルートいらねー


386: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:47:37 ID:BstRr6qgi
>>378
桜ルート?
黒セイバールートだろう?

結局黒セイバーエンド観たいからライダー誘わずに決戦に挑むわ毎回。


よく戦ったなぁ若者。ホロリ


397: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:50:59 ID:YHKH6rgo0
>>378
それがないと真アサシンが出てこれないだろ!いい加減にしろ!
桜ルートの英雄王の死に様好き


404: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:53:46 ID:/owGE7V10
>>397
貴様、よもやそこま――ガッ!?


383: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:46:36 ID:NdH909yt0
まちがいなくガウェインのほうが強いよな


390: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:48:47 ID:6sSlyl/G0
>>383
鞘さえあるならむしろガウェインの完全上位交換と言っても過言ではないはずなんですがなあぁ


387: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:47:52 ID:2ySYBhVi0
EXTRAってロールプレイング?


389: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:48:43 ID:nN5W/e860
>>387
じゃんけんゲー


395: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:50:00 ID:6sSlyl/G0
>>387
君と戦い抜くRPG(テイルズ風)


402: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 00:53:02 ID:6sSlyl/G0
extraはじゃんけんの勝敗が全てと見せかけて危なそうな所を力業でゴリ押す器の大きさを問われる戦闘システム
とにかく思いきりのいいリスク切りが全て


430: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:08:12 ID:he75xvUlP
アニメでちゃんとエ□シーン入れろおら!!!!!


433: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:09:37 ID:BstRr6qgi
>>430
プリズマイリヤ見ろよ


431: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:08:55 ID:6sSlyl/G0
>>430
プリズマイリヤがエ□は一番頑張ってたな


437: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:10:20 ID:UTSb7fm70
>>431
作者が武内に病気を疑われるほどのロリコンだからな



450: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:24:23 ID:he75xvUlP
>>433
桜のでかぱいとライダーぱい見せろおら!!!


438: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:12:19 ID:5SlwSO7u0
どうでもいいけどネロって聞いてカオスの方を思い出す人いなさそうだなとか思う今日この頃


445: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:15:21 ID:YHKH6rgo0
>>438
志貴にボコボコにされた666の獣さんがなんだって?


439: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:13:23 ID:/owGE7V10
俺は教授派だわ


440: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:13:56 ID:6sSlyl/G0
どっちも萌えキャラだし問題ない


442: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:14:14 ID:UTSb7fm70
赤セイバーのことを真名で呼ぶ機会もほとんどないし、普通は教授じゃないか?


443: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 01:14:25 ID:nN5W/e860
俺も教授派だなあ、教授好きだし


488: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 02:28:26 ID:VLastYXM0
セイバー好きな奴はスペック厨だよな


489: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/23 02:29:25 ID:qP6CP5CNP
青セイバーも赤セイバーも好きな俺は……



引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385127890/


よく考えなくても強い、よく考えるともっと強い、そんなセイバーさん。

ムーンセルの8次元防御のくだりが出てからよくアヴァロンが話題になりますよね。
あれは単純比較していいものかどうかと管理人は思ってます。
アヴァロンは多次元からの交信を遮断、あらゆる物理干渉も防ぐ、
そして第二魔法による並行世界からの干渉すら防ぐというトンデモぶり。
初めて「五つの魔法すら寄せ付けぬ~」と聞いたときはそれはもう驚いた記憶がある。

>アヴァロンの地に安らぐ王を傷つけることなど、何人にも不可能なのだ。
マテリアルの「魔法級の効果」にあるアヴァロン解説の一文より
身も蓋もないこと言うと、これでセイバーに害するものがないと思いたい心理が働いているという話。

コメント

41360. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:13:35 ▼このコメントに返信
>>67
UBW展開したところで完全に正々堂々戦えばセイバーに分がある
ただアーチャーは絡め手で攻めるサーヴァントだから勝敗はマスターの機転次第
よくてよ0 なんでさ0
41364. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:16:18 ▼このコメントに返信
>>86
黒子さんって自分も同じような怪我喰らったしね
ケイネス先生に直してもらったけど
よくてよ0 なんでさ0
41368. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:18:49 ▼このコメントに返信
新参は近接なら普通にやればセイバー圧勝って思ってる人が多いんだよな
雑誌の対決企画のだから知らない人も多いし
よくてよ0 なんでさ0
41372. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:21:36 ▼このコメントに返信
※41368
アーチャーは狙撃あつかいだけどな

奈須さ~んCHECK!
接近戦と遠距離戦の代表である2大鯖の激突。いかなる条件であろうと挑まれれば剣を取
るセイバーと、必勝の策をもって戦いにあたるアーチャー。戦闘スタイルばかりか二人の
性格の違いも見所になるのでは。しかし、いかな無限の剣製と言えど一騎打ちの形ではセ
イバーを抑えきれるかどうか。狙撃による一射必中と聖剣による一撃必殺。どちらに軍配
が上がるかは、さて、彼らではなくマスターの機転によるのではないでしょうか。
よくてよ0 なんでさ0
41373. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:22:42 ▼このコメントに返信
※41372
近接も上で編集が予想をしてる
それが間違ってる場合に関してはきのこはちゃんと否定する
よくてよ0 なんでさ0
41375. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:25:10 ▼このコメントに返信
○剣vs弓
編集部(予測)
真っ向勝負なら剣技に長け、強力な聖剣のあるセイバーが断然有利。一方のアーチャーは、
ランサーをして戦上手と言わしめた名手。遠距離狙撃や罠で自分のペースに持ち込めれば、
UBWで勝負をかける事も可能か。射出宝具に苦戦するだろうセイバー。が、鞘を展開して
懐に飛び込めば勝機は揺るぎない。よって、セイバーの勝利では?

奈須さ~んCHECK!
接近戦と遠距離戦の代表である2大鯖の激突。いかなる条件であろうと挑まれれば剣を取
るセイバーと、必勝の策をもって戦いにあたるアーチャー。戦闘スタイルばかりか二人の
性格の違いも見所になるのでは。しかし、いかな無限の剣製と言えど一騎打ちの形ではセ
イバーを抑えきれるかどうか。狙撃による一射必中と聖剣による一撃必殺。どちらに軍配
が上がるかは、さて、彼らではなくマスターの機転によるのではないでしょうか。
よくてよ0 なんでさ0
41376. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:26:26 ▼このコメントに返信
腕士郎が真正面から黒セイバーを倒したのは何だったのか
あれはやっぱり直感が鈍ってたから勝てただけとかそんな感じなのか
よくてよ0 なんでさ0
41379. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:28:57 ▼このコメントに返信
※41376
不利だろうと勝機が有るなら実行可能な状況に持っていけるのが心眼(真)
よくてよ0 なんでさ0
41381. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:29:40 ▼このコメントに返信
なんだかんだで4次も5次も形はどうあれ最後の方まで生き残ったからね、弱いって評価与える方がきついわ
メインヒロインだから生き残ったとかは言わない方向で
よくてよ0 なんでさ0
41382. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:31:53 ▼このコメントに返信
※41376
何故かカリバー使わない時点で接待プレイなのは確定
自分から進んで殺しには行ってないけど近接のみ全力かは不明

鶴翼三連が一種の燕返しみたいなポジでもあるのと
そもそもあれは最終的に士郎のほうが再起不能だから負けだろ
よくてよ0 なんでさ0
41384. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:32:35 ▼このコメントに返信
ランサーの魔眼対策万全とか割と重要な設定を雑誌の一企画でボロっと出すから困る
各クラスの平均値とかマテとかにも掲載されてなかったと思うし
よくてよ0 なんでさ0
41385. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:34:50 ▼このコメントに返信
※41382
洞窟で使うと余波で崩れるので出来れば避けたいとかだった気が

セイバーも忠告とかはしてるが攻撃自体では手を抜いてないし士郎が一本取った扱い
黒桜がマスターだから何とかなるだけで基本的には死んでる致命傷だし
よくてよ0 なんでさ0
41387. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:37:13 ▼このコメントに返信
※41385
それは士郎の勝手な予想
そもそもライダーがいればカリバー撃ってるし
よくてよ0 なんでさ0
41388. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:38:28 ▼このコメントに返信
※41387
相殺されるからってだけじゃ
エクスカリバーが圧倒的だと思ってたら実際は+アイアス四枚で覆る差で驚いた
よくてよ0 なんでさ0
41390. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:39:41 ▼このコメントに返信
攻撃事態は手を抜いてないってどこかで言われてたっけ?
まあ手を抜いてない気はするけどさ

まあ不明ってあたりが落としどころな気がする
よくてよ0 なんでさ0
41391. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:40:13 ▼このコメントに返信
※41388
ライダーの宝具知らないでしょセイバー側は
よくてよ0 なんでさ0
41393. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:40:29 ▼このコメントに返信
セイバーがアヴァロンに逃げたら出てくるまでひたすら冬木の人間殺して回ってりゃいいんじゃないすかね
よくてよ0 なんでさ0
41394. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:40:38 ▼このコメントに返信
マスター桜だから知ってる可能性はあるかすまん
よくてよ0 なんでさ0
41395. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:42:34 ▼このコメントに返信
※41390
手は抜いてないと思うぞ
剣化した体が硬すぎて平気だっただけで何回かは普通に攻撃当たってるみたいだし
よくてよ0 なんでさ0
41397. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:44:26 ▼このコメントに返信
※41393
そして4次キャスターみたいに他のサーヴァント全てに狙われるんですね
よくてよ0 なんでさ0
41401. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:50:55 ▼このコメントに返信
※41385
とはいえ、最後の一撃入れる前の次点で既に士郎は限界超えちゃってるから
引き分けっていうのが妥当なところだと思う

たしか、移動要塞なんだっけアヴァロンってあれで移動できるとか凄すぎ
よくてよ0 なんでさ0
41404. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:52:39 ▼このコメントに返信
※41401
あれ完全に壊れただけで一応生きては居るんだぜ
治せるとしたら魔法使いぐらいだから実質的に再起不能だけど
よくてよ0 なんでさ0
41411. 電子の海から名無し様2013年11月23日 23:56:43 ▼このコメントに返信
※41400
ゲームやアニメでの描写と、設定上の齟齬があるからかな・・・
俺も実際マテとか見ないでゲームだけやってた時は、エクスカリバーよりカリバーンのが性能上だと思ってたし
5次サーヴァントも死徒以上、二十七祖以下の強さだと思ってたからな
よくてよ0 なんでさ0
41418. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:01:36 ▼このコメントに返信
セイバースレ伸びるの早すぎだろ・・・(絶句)
よくてよ0 なんでさ0
41419. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:02:33 ▼このコメントに返信
※41411
むしろ本体から劣化に劣化を重ねた鯖にすら勝てない死徒二十七祖(笑)ってなんだよって話
大概は何百年も生きてるんだから神秘も相当な物だろうし普通は鯖より強いと思うよ…
よくてよ0 なんでさ0
41420. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:02:45 ▼このコメントに返信
※41417
それ円卓メンバーがすごく近接能力高いってだけの話じゃねえの?
よくてよ0 なんでさ0
41421. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:03:06 ▼このコメントに返信
>>88
ネコアルクの戦闘力についてはアーネンエルベではチワワクラスとか言われてるし、ネタ・ギャグ世界でだって、みんなわかってるよね? な? あれはそもそも考察とかを超えたモノだ

※41360
士郎セイバーと凛アーチャーの戦力のひとつの目安として、Fate√バサカ殺しの回数がちょうどアチャ+凜=士郎&セイバーなあたり、基本的には同格扱いなんだなって思う。まあアヴァロン込みだと大分違ってくるだろうが
ホロウでもマスターの差で勝負がついた感じだったしね
よくてよ0 なんでさ0
41423. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:05:35 ▼このコメントに返信
※41421
あの時はアーチャーはマスター無しに近い状態だぞ
現界する為の最低限の魔力しか貰ってない状態で単独だし
よくてよ0 なんでさ0
41424. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:06:15 ▼このコメントに返信
※41417
推定年齢16歳で肉体成長止まっちゃったから当たり前といえば当たり前だよなこれ
よくてよ0 なんでさ0
41425. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:06:25 ▼このコメントに返信
※41419
ORTとかそういう上位陣は別だろうけど実は平均サーヴァント=二十七祖クラス
よくてよ0 なんでさ0
41426. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:08:46 ▼このコメントに返信
※41417
実際上には上はいるだろうけどどれくらいの目安ないのがね・・・
てか別に円卓に上が何人かいる=エクスカリバーだけしか強みないというのは短絡的すぎる
よくてよ0 なんでさ0
41427. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:09:17 ▼このコメントに返信
※41423
+と&の違いというか…
まあ、ひとつの戦果の目安というか、本編での扱いも基本同格だったね、て話ですた
よくてよ0 なんでさ0
41433. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:15:04 ▼このコメントに返信
※41423
あれはある種理想的なセイバーVSアーチャーだったんじゃないかな
アーチャーからしたら近接じゃ絶対に勝ち目がないから狙撃戦に徹して、不意打ち&マスター狙いまでして仕掛けてエクスカリバー封じてるし
結局、マスター存在が勝敗を分けたわけだし、雑誌できのこがいってた通りの展開だと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
41435. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:16:33 ▼このコメントに返信
実際「円卓にはカリバー抜きなら上がいる」としか言ってないし誰だかは、しかも比較対象は宝具アリなのかどうかも分かんないんだけどな
よくてよ0 なんでさ0
41437. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:17:13 ▼このコメントに返信
※41433
凛がいれば強くなれるし機転次第で戦法も変わる
マスター次第って話には何も矛盾しないわな
よくてよ0 なんでさ0
41438. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:17:38 ▼このコメントに返信
きのこも接近戦じゃアーチャーが劣ることを否定してない
アーチャーの価値筋は遠距離射撃
弓兵としては正しい戦術のはずなんだが
そうしなければ勝てない時点でアーチャーがセイバーに劣るという変なイメージがつくな
よくてよ0 なんでさ0
41439. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:18:09 ▼このコメントに返信
BADENDが40もある物語でランサーと真アサシン以外には全員に一度は土を付けてるサーヴァントが弱いわけないだろ。
よくてよ0 なんでさ0
41440. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:18:36 ▼このコメントに返信
※41433
絶対に勝ち目無いほどの差はないんだけどな
片方だけマスターからの令呪有り状況なので対等とも言えないし
よくてよ0 なんでさ0
41441. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:19:39 ▼このコメントに返信
※41432
EXTRA主人公鯖はRPGだから作中での実績は考えないほうがいいよ

考えると 上級サーヴァント100としたら9位の力しかないキャス狐>対戦相手になるから
よくてよ0 なんでさ0
41442. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:19:51 ▼このコメントに返信
何かモードレッドの方が強いとかwikiに書かれたり、すっかり過小評価されてる印象
火力もスキルもセイバーに及ばない筈なんだけどな
生前も槍のセイバーに何とか相討ちに持ち込んだ感じなのに
よくてよ0 なんでさ0
41443. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:20:10 ▼このコメントに返信
なんだかんだでセイバーはカリバー持ってるから強いよねで落ち着く
そこにアヴァロンあるから上位にもワンチャンあって夢が広がるよね、直感あるから考察盛り上がるよねってとこまでいくと完璧
よくてよ0 なんでさ0
41444. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:20:27 ▼このコメントに返信
ホロウの状況で凛からの魔力供給や令呪でのブースト有りが本来のアーチャーの戦法だな

凛がキレて令呪使ってまで強引に付いて来たから本編では使用不可だったが
よくてよ0 なんでさ0
41445. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:21:54 ▼このコメントに返信
※41425
生前の何十分の一まで力が落ちた鯖相手でさえ互角が良い所ってことは
セイバーや兄貴レベルの英雄は生前なら余裕で二十七祖を壊滅させられるんじゃないか…

もしかしたら朱い月も生前キャス子と戦ったら瞬殺されたりして
よくてよ0 なんでさ0
41446. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:22:19 ▼このコメントに返信
※41443
宝具抜きでサーヴァント語ること自体が間違ってるからな
ヘラクレスだってGHは考慮済みで語られてるし
よくてよ0 なんでさ0
41447. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:23:10 ▼このコメントに返信
※41438
アーチャーもだけどセイバーにも、というか他のサーヴァントにもあるぞそのイメージ

一回や二回コイツに負けたからとか苦戦したからとかでやたらそこばっか見て下げたり無能とか言うやつ多すぎ
よくてよ0 なんでさ0
41449. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:24:07 ▼このコメントに返信
※41445
状況と相性次第と言われてる
アルトリア・クーフーリン・エミヤクラスまで行くと祖相手でも楽勝みたいだけど
よくてよ0 なんでさ0
41451. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:26:24 ▼このコメントに返信
※41443
鯖なんて宝具ありきだしな
最強鯖筆頭のAUOだって宝具抜きにしたら真アサにもやられそう
よくてよ0 なんでさ0
41452. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:26:48 ▼このコメントに返信
>>321
ジャンヌはセイバー顔ではないと何度言えば理解されるのか。
近藤もセイバー顔の範疇ではないと思うんだが、ぶっちゃけ最近の武内御大の絵ははんこになりつつあるからな……
よくてよ0 なんでさ0
41453. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:28:05 ▼このコメントに返信
※41442
TYPE-MOON Wikiなんて「2回聖杯戦争に参加した初代セイバーのせいで、かつて微妙なクラスかと思われていた時があった。が、後に登場したセイバー達はマスターがきちんと人間として接すれば、非常に扱いやすく、命令無視などの問題行動もとらず、汎用性が高い非常に強力なスキルや宝具で猛威を振るう「最優」のサーヴァントであった。……アルトリアは泣いていい。」なんて本気で書いてるからな ちょっとあそこはアルトリアの過小評価分強い
よくてよ0 なんでさ0
41454. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:28:51 ▼このコメントに返信
※41447
その場の状況とか考慮に入れないきゃ強さなんか結構かわるからな
地形、不意打ちか否か、対戦相手の情報の有無
それが一番わかりやすいのはUBW終盤の士郎VSギルとFateルートのVSアサシンかな
よくてよ0 なんでさ0
41455. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:29:25 ▼このコメントに返信
※41443
上位にもってそこそこアルトリアも上位のほうなんだけどな
よくてよ0 なんでさ0
41456. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:29:53 ▼このコメントに返信
※41444
ホロウの状況って士郎が橋を渡ったって結果が必要なだからめんどくさいことになってるんだぞ
よくてよ0 なんでさ0
41457. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:30:09 ▼このコメントに返信
※41453
まあセイバーは士郎相手でも命令無視とか独断行動で失敗が多いからね
士郎に私TUEEEを見せて良く思われたいって理由だからヒロインとしては有りだけど
よくてよ0 なんでさ0
41458. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:31:14 ▼このコメントに返信
wikiのモードレッドで「オリジナルを超えた大幅な強化・改良がされており」なんて文面あったけどこれソースあんの?
よくてよ0 なんでさ0
41459. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:31:46 ▼このコメントに返信
※41433
しかしアーチャーの方も対強敵用に鶴翼三連とかこっそり秘技を練り上げてる辺り
公式が言うほど近接戦でセイバーに絶望的な勝ち目がない訳じゃないと思うんだがなぁ

現に一度士郎がセイバーを倒してるんだし、ワンチャン刺し違えられる可能性も…
よくてよ0 なんでさ0
41460. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:32:04 ▼このコメントに返信
※41453
型月wikiとか捏造設定の溢れてる場所だからね
にわかは一発でTMwikiでしゃべってるなってわかってしまう

そもそも他の作品で酷いのになると
wikiを編集してそのwikiをソースに出して叩いたりして
最終的に編集合戦になってるような作品まであるしなぁ
よくてよ0 なんでさ0
41461. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:32:42 ▼このコメントに返信
※41445
まあ祖の五位までの奴らは異次元レベルだし負けないんじゃね
よくてよ0 なんでさ0
41462. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:32:51 ▼このコメントに返信
※41453
逆にプロトセイバーの記事とか妄想凄まじいね
なんかこわい
よくてよ0 なんでさ0
41463. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:33:17 ▼このコメントに返信
そういえば近接戦を好むって地の文で書かれてたなあアーチャー
遠くからの狙撃が出来る技能はあっても内心、性には合わなかったのかね
士郎の時点で必中レベルの弓道もあっさりやめてる反面、剣には弱いみたいだって言ってたから剣には執着してるイメージがあるんだけどどうだろう
よくてよ0 なんでさ0
41464. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:34:05 ▼このコメントに返信
※41459
別に可能性がないなんて話は誰もしてないだろ
ガウェインが「どんなに格下の騎士が相手であっても負けることはある」って言ってるだろ
あくまで分があるってだけの話でしょ
よくてよ0 なんでさ0
41465. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:34:09 ▼このコメントに返信
※41459
ワンチャンなんてそれこそ誰でもあるだろ
よくてよ0 なんでさ0
41466. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:34:32 ▼このコメントに返信
だいたいセイバースレは宝具なければ微妙だよねから始まり、それが意味のない前提条件であるという結論に至るまでがテンプレ
よくてよ0 なんでさ0
41467. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:34:45 ▼このコメントに返信
※41454
あとはUBWの凜キャス戦と葛木戦全部かな
かといって凜も葛木もホントは雑魚って扱いするのみるとイヤイヤって言いたくなる
よくてよ0 なんでさ0
41468. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:34:58 ▼このコメントに返信
※41453
あそこって言うか 一部のセイバーsageの偏見じゃねぇの
apoの本文でモードレッドの方がセイバーより強い事なんて示唆されてないのに関わらず書いてるんだし
よくてよ0 なんでさ0
41469. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:36:54 ▼このコメントに返信
※41466
相手側は普通に宝具使ってる前提だったりするからなぁ
公式で宝具抜きで言及されてるのは円卓くらいなのに
よくてよ0 なんでさ0
41470. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:37:28 ▼このコメントに返信
※41445
犬とORTは別格だからおいて置くとして
アインナッシュあたりはやれそうなきがするな
アルトや白翼あたりは実力よくわからんし

教授はどうなるんだろうな・・・確か大陸一つ吹き飛すぐらいの力ないと無理とか設定があった気がするが
よくてよ0 なんでさ0
41471. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:38:11 ▼このコメントに返信
※41462
zeroにも出てた原作組は軒並みzeroのことばかり詳しくて原作がついでだったりするんだからまあ編集者の層はお察し
よくてよ0 なんでさ0
41472. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:38:40 ▼このコメントに返信
※41466
これ
でもなぜか英雄王に対しては言われない不思議!
よくてよ0 なんでさ0
41473. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:39:10 ▼このコメントに返信
※41449
果たして古い物ほど神秘が強いとはなんだったのか
よくてよ0 なんでさ0
41474. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:39:11 ▼このコメントに返信
そもそもwikiなんて誰でも編集できるしね
型月作品をまったくやってない人でも書ける
よくてよ0 なんでさ0
41475. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:40:04 ▼このコメントに返信
※41472
そいつは宝具なければ微妙どころか弱いだろ
よくてよ0 なんでさ0
41476. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:40:35 ▼このコメントに返信
※41468
他のwikiだとアヴァロンもムーンセルの防壁に劣るとかさも公式のように書いてあるんだよな
管理人が言う通り一概に言えるものではないと思うのだが
よくてよ0 なんでさ0
41477. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:42:32 ▼このコメントに返信
どうもwiki軽く見てみたらセイバーのページに荒らしが常駐してるらしいよ
よくてよ0 なんでさ0
41478. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:43:21 ▼このコメントに返信
セイバーってよくカリバー抜きなら~って言われるけど、カリバー抜きにしても魔力放出や直感はもちろん、セイバー自身が培った技量とか、宝具だけの鯖じゃないと思うんだけどなあ
カリバー持たせれば誰でも強いって訳じゃないだろうに…
よくてよ0 なんでさ0
41479. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:43:32 ▼このコメントに返信
※41458
多分ないと思うよ
編集者の妄想じゃない
セイバーとの比較はモードレッド本人が父上よりオレの方が強いと主張しているぐらいの筈
実際は不明の筈なんだけどな
よくてよ0 なんでさ0
41480. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:44:20 ▼このコメントに返信
※41465
それを引き寄せるのが一つのスキルとして成立してるぐらいだから基本的に格上に勝つのは無理な世界だろ
よくてよ0 なんでさ0
41482. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:45:39 ▼このコメントに返信
あくまでムーンセルは八次元「防壁」というだけであってアヴァロンは六次元までの「交信をシャットアウト」に物理干渉・五つの魔法・並行世界からのトランスライナー無効だから全然別物なのにね
よくてよ0 なんでさ0
41483. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:46:58 ▼このコメントに返信
※41473
幾千幾万の人間が積み上げてきた歴史と一個人の積み上げてきた歴史、どちらが重いかってことじゃない
よくてよ0 なんでさ0
41484. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:46:58 ▼このコメントに返信
※41423
>あの時はアーチャーはマスター無しに近い状態だぞ
>現界する為の最低限の魔力しか貰ってない状態で単独だし

あれ、凛とアーチャーは普通にパス繋がっていた筈じゃ
アーチャークラスは単独行動スキル持ちだからマスターと離れても問題ないし、それに現界する為の最低限の魔力しか貰ってない状態だと無限の剣製展開する事ができないんじゃ
確かAランクの単独行動スキルでも宝具の使用などにはマスターのバックアップが必要だったような
よくてよ0 なんでさ0
41485. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:47:39 ▼このコメントに返信
※41480
士郎「え?」
葛木「それはない」
よくてよ0 なんでさ0
41487. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:48:29 ▼このコメントに返信
※41484
マスターがいればどうなっていたかわからないってセイバー本人がアーチャーに向けて言ってるよ
よくてよ0 なんでさ0
41488. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:48:40 ▼このコメントに返信
※41473
サーヴァント相当古いで
よくてよ0 なんでさ0
41489. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:49:21 ▼このコメントに返信
※41485
お前らは物語の立ち位置的にもジャイアントキリング専門だろwww
よくてよ0 なんでさ0
41490. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:50:04 ▼このコメントに返信
格上のキャラクターは基本的に油断や慢心してくれるから!
よくてよ0 なんでさ0
41491. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:50:31 ▼このコメントに返信
※41485
心眼(真)ってそういうスキルなんやで

修得してるのも基本性能で今一つ扱いのエミヤとディルムッドだし
よくてよ0 なんでさ0
41493. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:51:59 ▼このコメントに返信
※41485
葛木戦はセイバーが人間相手だと慢心してたからと本編で勝った葛木自身が言ってるのに実力勝ちと勘違いしてる人が多すぎる
よくてよ0 なんでさ0
41495. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:52:37 ▼このコメントに返信
>修行・鍛錬によって培った洞察力。
>窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す戦闘論理。

エミヤとディルが同ランクなのが未だに納得いかない
よくてよ0 なんでさ0
41496. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:53:43 ▼このコメントに返信
※41475
エルキと取っ組み合いで引き分けに持ち込めるほどには強いんだけどな
よくてよ0 なんでさ0
41497. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:53:48 ▼このコメントに返信
※41491
黒子さんはそれ発揮してるシーンなかったよね・・・VSセイバー戦がそれにあたりそうだけど微妙だしな
よくてよ0 なんでさ0
41498. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:53:48 ▼このコメントに返信
※41487
礼呪とか魔術とか含めたサポートのことじゃねえの?
よくてよ0 なんでさ0
41500. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:54:25 ▼このコメントに返信
つうか騎士団で随一の戦士のディルムッドの基本性能が低い扱いって改めて酷いな
剣二つの性能が破格じゃ無い限り底辺サーヴァントから抜け出せないぐらい評価も低いし
よくてよ0 なんでさ0
41501. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:54:47 ▼このコメントに返信
※41493
ランスロットはエクスカリバーの正体を知ってたから白羽どり出来たと書かれ
葛木は初見で白羽どりをした(一撃は会心の一撃と文章に書かれている)
よくてよ0 なんでさ0
41502. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:55:46 ▼このコメントに返信
※41491
士郎って心眼(真)入れていいのか?
よくてよ0 なんでさ0
41504. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:57:04 ▼このコメントに返信
※41502
セイバーオルタ戦だと普通に使ってる感じの描写されてる
よくてよ0 なんでさ0
41505. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:57:10 ▼このコメントに返信
この流れはあかん
Zeroが叩かれる流れや
よくてよ0 なんでさ0
41506. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:57:19 ▼このコメントに返信
※41496
CCCでエルキに対応するために宝具投げつけの癖が付いたって言ってなかったっけ?
記憶違いならすまない
よくてよ0 なんでさ0
41507. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:57:34 ▼このコメントに返信
※41500
他が平均を大きく飛び越えてる説と兄貴と比べられてるから過小評価されている説とセイバーに一矢報いた凄さをいつの間にかランサーにしてやられるセイバーが無能説

さあどれだ
よくてよ0 なんでさ0
41508. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:57:49 ▼このコメントに返信
セイバーは正面から戦えば最強だし何より扱いやすい。基本マスターに忠実であり裏切ることはまずない。聖杯戦争は英霊の戦闘能力よりも扱いやすさを求められるからセイバーは需要が高い。
よくてよ0 なんでさ0
41509. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:57:52 ▼このコメントに返信
※41496
型月エルキ戦はGOBの一斉掃射するって悪い癖がついた戦いだぞ
よくてよ0 なんでさ0
41511. 電子の海から名無し様2013年11月24日 00:59:49 ▼このコメントに返信
※41507
4話 
虚淵:腕の腱を切られたけど、実はセイバーのほうが有利だと思うんだよね。
ランサー側はここまで策を弄しておいて、親指1本使えなくしただけだし。
鋼屋:確かに。
虚淵:だから、印象としてランサー有利に見えてしまったのは、
あとになってちょっとしくじったなと思ったり。
東出:ただ、策にうまくはまっている時点で……。
虚淵:それでダメージが少ないというのがセイバーさんの幸運スキルなんですよ。

大体これのせい
切嗣セイバーって幸運低くなかった?って思ったけど
よくてよ0 なんでさ0
41512. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:00:20 ▼このコメントに返信
※41501
文章を書いた人が違うじゃん
よくてよ0 なんでさ0
41513. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:00:52 ▼このコメントに返信
※41508
セイバークラスならともかくアルトリアは魔力消費が凄いから扱い易いとは言えない
平均的な魔術師の25倍の魔力持ちの凛でさえ結構キツいぐらいだし
よくてよ0 なんでさ0
41514. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:01:46 ▼このコメントに返信
※41512
虚淵はSNやってなかったのかな?って思ってしまう文章だった
よくてよ0 なんでさ0
41515. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:01:55 ▼このコメントに返信
※41480
そんなもん状況や相性で変わらないか?
よくてよ0 なんでさ0
41516. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:03:21 ▼このコメントに返信
※41511
・五次ランサーの方が強い
・ハサンに負ける可能性有り
・基本性能は大した事ない

公式設定資料集のマテでここら辺が明言されたからだよ
よくてよ0 なんでさ0
41517. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:03:29 ▼このコメントに返信
ディルさんはExtraで敵として出てくるなら厄介な相手だろうな
防御貫通と回復不能は厄介そうだ
よくてよ0 なんでさ0
41518. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:04:34 ▼このコメントに返信
※41515
型月は勝てない奴には絶対に勝てない世界
相手が慢心してる場合でさえ無理ってケースも多い
よくてよ0 なんでさ0
41519. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:05:19 ▼このコメントに返信
※41513
あいつ炉心あるから魔力供給ない状態であれだけ戦えてるぞ
半端なく扱いやすい部類

ランサーとか対軍の使用に全魔力使っているけど供給0で対城使えて、
士郎がマスターでも供給さえできればガス欠状態から数時間で通常の戦闘なら可能
戦闘あっても宝具使わなきゃ3日ほどでカリバー使用可能になるぞ
よくてよ0 なんでさ0
41520. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:05:45 ▼このコメントに返信
え、アヴァロンって動くの?
よくてよ0 なんでさ0
41521. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:06:02 ▼このコメントに返信
※41518
いや相性とかで勝敗かなり変わるぞあの世界観
よくてよ0 なんでさ0
41522. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:06:35 ▼このコメントに返信
※41519
サーヴァント時は炉心は動いてないから
よくてよ0 なんでさ0
41523. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:07:38 ▼このコメントに返信
※41495
同じランクでも出来ることに差があるからね
片や無限の剣、片や対人オンリーの槍二つ。アーチャーは「その場で残された活路」が無駄に多くて、ディルはそれが限られてて、完全な格上には活路自体を見出すことが難しいイメージ
置いてきた剣二つがあれば…!
実際攻め手が多いやつほど相性いいスキルだと思う>心眼
よくてよ0 なんでさ0
41524. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:08:13 ▼このコメントに返信
※41521
サーヴァントには一定以上の神秘持ち以外はダメージさえ与えられない
ヘラクレスにはAランク以上の攻撃持ちじゃ無いとダメージさえ与えられない
よくてよ0 なんでさ0
41525. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:08:22 ▼このコメントに返信
※41522
レアルタでは動いてる描写がある
動いてなくても最大MPは多いし、
士郎がマスターでもバーサーカー戦キャスター戦を挟んでもギル戦でカリバー使ってることには変わらないぞ
よくてよ0 なんでさ0
41528. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:09:48 ▼このコメントに返信
※41516
ハサンが結構衝撃だよなこれ
よくてよ0 なんでさ0
41529. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:10:19 ▼このコメントに返信
装備次第で英雄王に確実に勝てるんだからそりゃ強い
この一点だけは他のサーヴァントの追随を許してない
よくてよ0 なんでさ0
41532. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:10:56 ▼このコメントに返信
※41522
いやレアルタの供給シーン見ればわかるけど炉心は動いてる
ただ士郎の供給が少ないから普通よりは生産量がかなり減ってる
よくてよ0 なんでさ0
41533. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:11:03 ▼このコメントに返信
※41524
ヘラクレスのあれは宝具だろ
よくてよ0 なんでさ0
41534. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:11:29 ▼このコメントに返信
相性で勝ちまくってるやついんじゃん
ほら直死のなんとかっての持ってる奴
よくてよ0 なんでさ0
41535. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:13:21 ▼このコメントに返信
セイバーって本人スペックは上の下から中
エクスカリバーのお陰で上の上
更に鞘を追加すれば超級サーヴァントってイメージだったんだが
こうも人によって印象違うとはな
よくてよ0 なんでさ0
41536. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:13:25 ▼このコメントに返信
型月ほどパワー<<<相性な作品も少ないと思うんだけど
よくてよ0 なんでさ0
41537. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:13:58 ▼このコメントに返信
※41534
あれは相性じゃなくてただのジョーカー
よくてよ0 なんでさ0
41538. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:14:52 ▼このコメントに返信
※41537
むしろスペード3
よくてよ0 なんでさ0
41539. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:15:03 ▼このコメントに返信
※41537
宝具とかみんなジョーカーだから
よくてよ0 なんでさ0
41540. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:17:00 ▼このコメントに返信
君たちどっから湧いてきた
よくてよ0 なんでさ0
41541. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:17:07 ▼このコメントに返信
エクスカリバ-と鞘が凄いだけでセイバー本人は他の英霊と大差はない。忠誠心が高くて裏切らないことがセイバー最大の強み。
よくてよ0 なんでさ0
41542. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:17:08 ▼このコメントに返信
セイバーは魔力消費も生成量も多いから燃費いいのか悪いのかわからん

カリバーは確実に悪いけど
よくてよ0 なんでさ0
41543. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:17:31 ▼このコメントに返信
※41535
SNもZEROも基本宝具くらいまくるからね、どうしても印象的にやられてばっかの部分が目に付くし
設定を調べてこういう所で語る人でもなきゃ強いイメージわかないのも仕方ない
よくてよ0 なんでさ0
41544. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:19:21 ▼このコメントに返信
※41541
断食、しよっか
よくてよ0 なんでさ0
41545. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:19:38 ▼このコメントに返信
※41541
言ってる内容と文章の特徴からどういうやつが書き込んでるのかよくわかるんだよなぁ

そもそも他のサーヴァントとか上は小次郎、下はハサンまで大きく差があるし
宝具抜きでも上位だが
よくてよ0 なんでさ0
41546. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:20:40 ▼このコメントに返信
※41541とかまた分かりやすいな……
あからさまだと通報されるぞ
よくてよ0 なんでさ0
41547. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:20:55 ▼このコメントに返信
宝具抜きなら~宝具抜きなら~

宝具抜いたらどいつも微妙だろ
よくてよ0 なんでさ0
41548. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:21:49 ▼このコメントに返信
※41546
宝具特化型のライダーdisりすぎだよね
よくてよ0 なんでさ0
41549. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:22:17 ▼このコメントに返信
エクスカリバ-はそもそも敵1体をしとめるには効率が悪すぎる。ランサーのゲイボルクやアサシンの気配遮断スキルの方が対人戦では優秀。セイバーは弱くはないが聖杯戦争にはむいてない。
よくてよ0 なんでさ0
41550. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:23:40 ▼このコメントに返信
※41547
宝具抜いたら一番微妙になるのはアーチャー勢なんだけどね
よくてよ0 なんでさ0
41552. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:26:15 ▼このコメントに返信
宝具抜きならヘラバサカやギルもザコだろw
よくてよ0 なんでさ0
41553. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:26:53 ▼このコメントに返信
いつから聖杯戦争は大火力がものを言う戦いに
この風潮を初めに作ったのは五次ライダーではなかろうか
よくてよ0 なんでさ0
41555. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:27:15 ▼このコメントに返信
対人戦に戦車とかミサイルを持ってくるのは非効率だけど
人じゃどうあっても戦車やミサイルには勝てないんだからいいんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
41556. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:30:39 ▼このコメントに返信
ゲイボルクはエクスカリバ-より燃費がはるかにいいとセイバー自身が言ってたからな。
よくてよ0 なんでさ0
41557. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:31:50 ▼このコメントに返信
※41541
それ宝具使ってなお宝具使わないセイバーに敵わないディルムッドとかが盛大にdisられてるんですが。
よくてよ0 なんでさ0
41558. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:32:12 ▼このコメントに返信
※41556
そもそもゲイボルク自体が宝具の中でも破格の性能だしな
よくてよ0 なんでさ0
41559. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:33:15 ▼このコメントに返信
裏切る系大抵論外なんですがサーヴァントとして
よくてよ0 なんでさ0
41560. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:34:41 ▼このコメントに返信
※41557
メインの宝具は使ってないけど
一応は風王結界も宝具だぞ
よくてよ0 なんでさ0
41561. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:35:23 ▼このコメントに返信
キャスター
エミヤ
ギル
裏切る英霊は結構多い。
よくてよ0 なんでさ0
41562. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:35:27 ▼このコメントに返信
気配遮断って単体だと攻撃中は効力弱まるからサーヴァント戦ではそこまでな能力じゃねーよな

あくまでマスター殺しとして有能な性能
よくてよ0 なんでさ0
41563. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:36:38 ▼このコメントに返信
※41556
刺しボルグは対人宝具で燃費がいいのが強みだけど
投げボルグは全魔力込めて撃ってるから燃費悪いぞ

つうか対人宝具と対城宝具の燃費比べてドヤ顔で話すとか
原作やってるならそんな恥ずかしいこと言わないと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
41564. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:37:15 ▼このコメントに返信
※41561
キャスターとギルは仕方ないと思うんだけど
エミヤもキャスター騙しと本題の士郎の件があるし
よくてよ0 なんでさ0
41565. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:38:34 ▼このコメントに返信
ランサー兄貴が異常に聖杯戦争向けな性能だよな

・魔力供給無しでも刺しボルクは連発可能
・権能一歩手前な対人宝具とマッハ二の大軍宝具の二つの切り札
・キャスターばりのルーンの力 Aランク宝具も防げる
・バーサーカーに微かながら勝機あり
・忠誠心が高い
・スキルが豊富過ぎる
・性格はさっぱり爽やか
・知名度があれば城と戦車、スキルが増える

……こんな相手に初見で殺されなかったセイバーは十分凄いだろう。切嗣セイバーなら幸運Dで一撃退場だぞ。

よくてよ0 なんでさ0
41566. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:39:08 ▼このコメントに返信
サ-ヴァント戦はマスター殺しが基本だろ。
よくてよ0 なんでさ0
41568. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:40:47 ▼このコメントに返信
※41557
虚淵のあれは勝敗の行方はまだまだ判らないと言ってるだけでディルがセイバーに敵わないとは言ってない(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
41569. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:42:26 ▼このコメントに返信
ランサーは幸運度以外はセイバーよりスペック高いな。
よくてよ0 なんでさ0
41571. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:43:40 ▼このコメントに返信
※41569
だから書き込みでわかるっての

ちなみに公式で冬木じゃセイバーのほうが上って言われてるぞ
アイルランドではランサー、イングランドではセイバー(サイマテ)
よくてよ0 なんでさ0
41572. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:44:13 ▼このコメントに返信
※41565
令呪の縛りがあったにしろ避けれたセイバーはホント運良いよな
説明の中にさりげなく性格が混ざってて笑っちまった
よくてよ0 なんでさ0
41573. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:45:04 ▼このコメントに返信
※41569
言峰がダメットさん襲撃してなけりゃ、第五次聖杯戦争はダメットさん勝利で終わってたな
よくてよ0 なんでさ0
41574. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:45:55 ▼このコメントに返信
ディルムッドはク-フ-リンより劣っているだけで弱くはない。
よくてよ0 なんでさ0
41575. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:46:41 ▼このコメントに返信
※41573
バゼットは相手が切り札を撃ったら勝利を取れる魔術師で
ランサーは相手に切り札を撃たれなければサーヴァント二体相手にとっても生き残ることは可能なサーヴァントだしね

もうコンビとしての相性が半端なくいい
よくてよ0 なんでさ0
41576. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:47:00 ▼このコメントに返信
※41566
だからこそ討たせないためにしっかり対応するのが普通なんだが?
よくてよ0 なんでさ0
41577. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:48:10 ▼このコメントに返信
※41572
令呪の縛りって宝具の性能も落としたのか?
よくてよ0 なんでさ0
41578. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:48:31 ▼このコメントに返信
※41574
(なぜ急にディルの話にもってこうとしてんだこいつ)
よくてよ0 なんでさ0
41579. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:49:12 ▼このコメントに返信
バセットランサーコンビはもったいなかった。
よくてよ0 なんでさ0
41580. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:49:40 ▼このコメントに返信
直感が(作家的に)良スキルだよな
働く時は必中系宝具すら躱すのに働かない時は怠け過ぎ
よくてよ0 なんでさ0
41581. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:50:11 ▼このコメントに返信
※41575
正直ぞっとするコンビだな
兄貴の宝具が鬼性能なのにこっちが宝具使ったら詰む仕様

ふざけてるだろこれ…
よくてよ0 なんでさ0
41582. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:52:09 ▼このコメントに返信
用途の違う対人宝具と対城宝具の燃費を比べたり何がしたいのかよくわからん
よくてよ0 なんでさ0
41583. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:52:37 ▼このコメントに返信
※41577
ランサーは令呪で初見の相手とは全力で戦えない仕様です、ついでに倒してもいけない
あくまで斥候だから
よくてよ0 なんでさ0
41584. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:53:53 ▼このコメントに返信
このコンビは間違いなく優勝候補。
よくてよ0 なんでさ0
41585. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:53:54 ▼このコメントに返信
仮に魔力供給さえできればバサクレスとバゼットも相性良さそう
GH抜こうとして来た時にフラガればいい
というかフラガが鬼性能
よくてよ0 なんでさ0
41586. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:53:55 ▼このコメントに返信
※41581
ヘラクレス級がいれば勝てる可能性はあるけど
ランサーが足止めしてるあいだにバゼットがマスター殺し可能だしね
フラガもカウンターじゃなくてもCランク宝具の威力があるからマスター殺しには十分すぎる
よくてよ0 なんでさ0
41587. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:54:04 ▼このコメントに返信
※41577
あ、自分の書き方だとゲイボルクが令呪で能力縛られてたみたいになってるな申し訳ない
全体的な能力の話だったな
よくてよ0 なんでさ0
41588. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:54:43 ▼このコメントに返信
※41583
一撃必殺に手加減ってあるのかな?
よくてよ0 なんでさ0
41589. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:56:14 ▼このコメントに返信
※41583
ごめん本人の性能じゃなくて宝具に限った話
よくてよ0 なんでさ0
41590. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:57:02 ▼このコメントに返信
プリヤでもバセットは鬼強いからな。間違いなく戦闘能力最強のマスターだな。
よくてよ0 なんでさ0
41591. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:57:40 ▼このコメントに返信
※41586
普通にルーンで強化した拳で殴るだけで終わるような気もする
よくてよ0 なんでさ0
41592. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:58:53 ▼このコメントに返信
でもごめん
プリヤバゼットは流石に盛り過ぎだと思う
よくてよ0 なんでさ0
41593. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:59:07 ▼このコメントに返信
※41560
風王結界って対人宝具も持ってるんだけど
いつも忘れられてるよね
よくてよ0 なんでさ0
41594. 電子の海から名無し様2013年11月24日 01:59:11 ▼このコメントに返信
※41590
あっちのバゼットさんはマジモンのバーサーカー(誉め言葉)だしなぁ
よくてよ0 なんでさ0
41595. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:00:24 ▼このコメントに返信
※41589
その辺の設定はなかった気がする
まぁ令呪の縛りがあるから心臓に刺さるって結果が正常に成立しなかったとか解釈のしようはあるけど
よくてよ0 なんでさ0
41596. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:01:01 ▼このコメントに返信
※41592
ルーン蘇生は流石に凄すぎだよな
よくてよ0 なんでさ0
41597. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:01:04 ▼このコメントに返信
最強はランサー組決定だな。マスターの戦闘能力が違いすぎるしセイバー組とか瞬殺できる。
よくてよ0 なんでさ0
41598. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:01:15 ▼このコメントに返信
宝具抜きならとか話す馬鹿がまだいるのか
そういうやつって大抵片方だけ宝具使ってたりするからなぁ

そもそも宝具=英霊の強さなのも知らない新参なのだろうか
よくてよ0 なんでさ0
41599. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:02:49 ▼このコメントに返信
※41597
カリバーン渡せばいいだけじゃね?
セイバーの切り札じゃないだろあれなら
よくてよ0 なんでさ0
41600. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:03:41 ▼このコメントに返信
バゼットがフラガ当てられるのって
繰り返しで何度も経験してるからじゃなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
41603. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:05:51 ▼このコメントに返信
※41595
じゃあ即死しなかったの驚愕するかね
まあ令呪で性能下がったかどうかのソースがどっちもないからこればかりは解釈の違いにしかならんか
よくてよ0 なんでさ0
41604. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:06:29 ▼このコメントに返信
※41597
なにがなんでもセイバーを乏しめたいんだなお前
セイバーに親でも殺されたの?
よくてよ0 なんでさ0
41605. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:06:51 ▼このコメントに返信
言峰も代行者だから戦闘能力はバセットに匹敵するのか?言峰はアンリマユ使うより普通に戦った方が強いしな。
よくてよ0 なんでさ0
41606. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:06:52 ▼このコメントに返信
※41595
そういう解釈や妄想をさも公式設定の様に断言する人がいなくなれば
少しは平和になるんだろうねー
よくてよ0 なんでさ0
41607. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:09:02 ▼このコメントに返信
※41605
バゼットは封印指定執行者
よくてよ0 なんでさ0
41608. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:10:08 ▼このコメントに返信
※41604
ケイネス先生の娘の可能性が微れ存
よくてよ0 なんでさ0
41609. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:10:35 ▼このコメントに返信
封印指定執行者は代行者より強いの?
よくてよ0 なんでさ0
41610. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:10:53 ▼このコメントに返信
宝具がなければ忠誠心のみ!→宝具なければどいつも弱いじゃん
ゲイボルグは燃費いい→対人宝具と対城宝具の燃費比べて何が言いたいんだ?誰だって知ってるぞそんなこと
よくてよ0 なんでさ0
41611. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:11:07 ▼このコメントに返信
※41608は間違えた、娘じゃなくて一族だ
よくてよ0 なんでさ0
41612. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:12:08 ▼このコメントに返信
※41609
そいつらによる
よくてよ0 なんでさ0
41613. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:12:19 ▼このコメントに返信
言い直すなよ!
ケイネス先生がDTみたいだろ!
よくてよ0 なんでさ0
41614. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:14:18 ▼このコメントに返信
※41613
切嗣恨むんじゃね?どっちかと言えば
よくてよ0 なんでさ0
41615. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:15:53 ▼このコメントに返信
むしろ騒いでるのはケイネス先生だろ
「ランサー組が最強!」って言ってるんだから
切嗣組にいいようにやられたから怒り心頭なのよ
よくてよ0 なんでさ0
41616. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:17:13 ▼このコメントに返信
ケイネス先生怨霊と化しちゃったかー
よくてよ0 なんでさ0
41617. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:17:55 ▼このコメントに返信
ケイネス先生が恨んでいるのはセイバーではなく切嗣。
よくてよ0 なんでさ0
41618. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:18:05 ▼このコメントに返信
※41605
若い時の言峰なら肉弾戦及び総合力もバゼットを上回るとは言われている
よくてよ0 なんでさ0
41619. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:20:10 ▼このコメントに返信
※41617
セイバー組じゃね?ケイネスに事情なんか知る由もないし
まあ怨念と化してしまったらきっと逆恨みとかまで平気でするようになるし
ありえない話ではない
よくてよ0 なんでさ0
41620. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:20:35 ▼このコメントに返信
※41617
そこはほら、ケイネス先生だから坊主憎けりゃ袈裟まで憎い精神ですよ
よくてよ0 なんでさ0
41622. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:21:38 ▼このコメントに返信
※41618
ゼルおじいちゃんに頼んで言峰(若)連れてきてランサーと組ませればフラガなくても最強だな!
…途中で自害させられそうだけど
よくてよ0 なんでさ0
41623. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:22:26 ▼このコメントに返信
取り合えず間をとってケイネス先生にはディルムッド恨んでもらおう
よくてよ0 なんでさ0
41624. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:22:54 ▼このコメントに返信
ケイネス先生が切嗣に負けたのは理不尽という名の偶然。
よくてよ0 なんでさ0
41625. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:23:19 ▼このコメントに返信
SNZEROともに原作やってない上にマテリアルも読んでない感じだったし
他の記事で月厨がぁって型月叩きしてた人なんだろう
よくてよ0 なんでさ0
41626. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:24:32 ▼このコメントに返信
※41622
あくまで宝具カウンターがあるから鬼畜コンビってだけなんだと思う

まあ言峰でも十分厄介だがサーヴァントのステが若干落ちるからな言峰の魔術師能力的に
よくてよ0 なんでさ0
41627. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:25:26 ▼このコメントに返信
※41624
ケイネス「偶然だから偶然!」
切嗣「戦略だよ(キリ」
よくてよ0 なんでさ0
41628. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:25:56 ▼このコメントに返信
ケイネス先生は一体誰と組めば聖杯勝ち取れたんだ…ジルかな?(混乱)
よくてよ0 なんでさ0
41629. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:27:18 ▼このコメントに返信
いかん一連の流れのせいでケイネス先生が暗い部屋で必死にセイバーdis米してる姿が頭から離れん
よくてよ0 なんでさ0
41630. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:29:03 ▼このコメントに返信
※41624
(なんか今度は流れに乗ってケイネスがdisってる風に書いてる?)
よくてよ0 なんでさ0
41631. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:29:13 ▼このコメントに返信
ケイネス先生とセイバー以外と相性いいだろう。セイバーならソラウに色目使わないし。
よくてよ0 なんでさ0
41632. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:30:32 ▼このコメントに返信
※41631
イスカンダルと3PするENDが一番だって言われてるから
よくてよ0 なんでさ0
41633. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:30:34 ▼このコメントに返信
※41628
というよりディルと相性が悪かっただけかと
逸話的に信用ならないし本人も本音言わないからズルズルあそこまで引き摺った
よくてよ0 なんでさ0
41634. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:32:12 ▼このコメントに返信
※41633
ごめん追加
逸話的に信用ならない(とケイネスが判断してる)し~
よくてよ0 なんでさ0
41635. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:32:44 ▼このコメントに返信
魔法で股間にエクスカリバー生やしたりしてたからセイバーさんならやってくれると信じてるよ
ライダーはケイネス先生も狙いそうなのでおとなしくしててください
よくてよ0 なんでさ0
41636. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:33:14 ▼このコメントに返信
※41633
神視点から見れば最初の令呪は得策だったけど

あの状況下を見れば得体のしれないバーサーカーをセイバーと共に倒したほうが賢い
何よりサーヴァントの意思を捻じ曲げて関係悪化と貴重な令呪を使用してまでやるべきじゃない
よくてよ0 なんでさ0
41637. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:34:07 ▼このコメントに返信
※41635
イスカはケイネスの尻を狙うって言われちゃってる
よくてよ0 なんでさ0
41638. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:36:39 ▼このコメントに返信
イスカンダルとケイネスは相性が悪すぎる。
よくてよ0 なんでさ0
41639. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:37:37 ▼このコメントに返信
※41638
3Pで解決するって公式で言われてるから相性いいぞ
つまりイスカの変態性によってどうにかなる
よくてよ0 なんでさ0
41640. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:38:45 ▼このコメントに返信
ケイネス先生はタチですか?ネコですか?
リバはありなのでしょうか
よくてよ0 なんでさ0
41641. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:39:36 ▼このコメントに返信
※41637
もう掘られた時点でケイネス先生ショック死しそう
よくてよ0 なんでさ0
41642. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:40:11 ▼このコメントに返信
※41636
どうだろう 少なくともステ見えずともバーサーカーに対してかなり相性がいいのは分かってたし(無論隠しダマがあることは考慮しなければならないが)セイバーに対する警戒も分かるから別にセイバーを倒すべしという判断もおかしくはない

ただランサーの意向を捻じ曲げて(本人が忠義を示していたとはいえ「セイバーは私が討つ」と反抗された時点で忠義以外にもなにか望みがあると考えるべきだった)その上わざわざ令呪を使う意味はなかった
よくてよ0 なんでさ0
41643. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:40:20 ▼このコメントに返信
セイバーは殿方の喜ばせ方誰に教わったの?
よくてよ0 なんでさ0
41644. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:41:12 ▼このコメントに返信
※41643
グィネヴィア
よくてよ0 なんでさ0
41645. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:42:40 ▼このコメントに返信
※41644
俺の中の型月版グィネヴィア がどんどんおかしくなっていくなあ
よくてよ0 なんでさ0
41646. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:43:38 ▼このコメントに返信
※41645
グィネヴィアがやってくれたことを士郎にしたんじゃね?ってこと
よくてよ0 なんでさ0
41647. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:44:43 ▼このコメントに返信
なんてこったグィネヴィアは男だったのか(歓喜)
よくてよ0 なんでさ0
41648. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:45:25 ▼このコメントに返信
※41647
なにいってだ
よくてよ0 なんでさ0
41649. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:47:00 ▼このコメントに返信
※41647
ランスロットwwwwwwwww
よくてよ0 なんでさ0
41650. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:51:11 ▼このコメントに返信
そうなるとランスロットがガレスやらを殺してしまったのも愛ゆえにということで理由もつくな(支離滅裂)
よくてよ0 なんでさ0
41651. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:51:15 ▼このコメントに返信
ギネヴィアが男だった場合は
ランスロット「私はゲイだったんです。王が女だとわかったので裏切ったんです。」ってなるんかな?
よくてよ0 なんでさ0
41652. 電子の海から名無し様2013年11月24日 02:57:25 ▼このコメントに返信
※41651
エレインのせいで女性不信に陥った末の結論…ということだな
元々そのケがあったかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
41653. 電子の海から名無し様2013年11月24日 03:05:41 ▼このコメントに返信
※41651
王が少女なのは浮気後に分かったことだから(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
41654. 電子の海から名無し様2013年11月24日 03:08:58 ▼このコメントに返信
モードレッド「ランスロットの俺を見る目が怖かったんだ・・・だからランスロットを追い出したんだ・・・SNの頃は男って設定だったけどAPOでは女になってただろ?女なら襲われないと思ったから性転換したんだ」
よくてよ0 なんでさ0
41657. 電子の海から名無し様2013年11月24日 03:13:02 ▼このコメントに返信
※41654
辻褄合っちゃうヤバイヤバイ
でも正直セイバーの顔で男の子だったらノンケでも反応しそう、いやする。
よくてよ0 なんでさ0
41658. 電子の海から名無し様2013年11月24日 03:17:59 ▼このコメントに返信
※41657
(やめろ武内が男の娘セイバー書いちゃうかもしれないだろ)
よくてよ0 なんでさ0
41664. 電子の海から名無し様2013年11月24日 08:01:40 ▼このコメントに返信
可愛いのはそのとおり強いのもそうだけど
サーヴァント中となるとアヴァロンは持ってないしハサンやランスロットに負けるしお世辞にも強そうには思えん
よくてよ0 なんでさ0
41665. 電子の海から名無し様2013年11月24日 08:17:21 ▼このコメントに返信
ハサンは影付きだし、ランスは元部下のアレな姿に繊維喪失したのをイメージの元にされるとそうなるな
その場合、もれなく兄貴とかもハサンに負けてる扱いだけど
よくてよ0 なんでさ0
41666. 電子の海から名無し様2013年11月24日 08:48:17 ▼このコメントに返信
アサシンはむしろ影付きとはいえセイバーとランサーに勝ててすげーマスター狡猾だと変わるもんだってなるところじゃあ

ランスロットはむしろ竜特攻ステ一アゲで円卓最強セイバー戦意喪失なのになんで倒しきれねーんだよとか言われちゃうんですよ
よくてよ0 なんでさ0
41667. 電子の海から名無し様2013年11月24日 08:50:44 ▼このコメントに返信
まあどこから強い扱いなのかという疑問はあるな
むしろ普通クラスや弱い奴の方が少ないわけだし
よくてよ0 なんでさ0
41668. 電子の海から名無し様2013年11月24日 09:02:16 ▼このコメントに返信
残念ながらハサンの呪腕はセイバーに肘から上を断たれて防がれました
いかな窮地と言えど、アサシンの宝具ではセイバーは倒れないのです
ハサンに出来たのは影から脱出する為の力を使わせたぐらいでした
つまり影が無かった場合は・・・お察しです
よくてよ0 なんでさ0
41670. 電子の海から名無し様2013年11月24日 09:05:55 ▼このコメントに返信
というか、アヴァロンって接近戦だと言うほど強くないよな
回復能力もギルとの闘い見る限りどんなダメージも瞬時に回復、という程でもないし、
ギルを倒せたのはあくまでも相手にアヴァロンの情報がなかったからってのがでかいと思う
本編でやったような使い方も、あくまで大砲同士の打ち合いの余波で視認されずにすんだからってのがあるし、使用中は自分から攻撃できない以上、考えなしに使っても時間稼ぎにしかならないだろうし。
まあ、大砲同士の打ち合いで死ぬことが絶対にない、というだけでも破格の性能だとは思うけど、近づいての殴り合いなら、ゴッドハンドとかカルナの鎧のほうが使い勝手はいいと思う

まあ、アヴァロン抜きでも普通に強いと思うんだけどね、セイバーは
王である以上、慢心とかうっかりからは逃れられないだけで
よくてよ0 なんでさ0
41673. 電子の海から名無し様2013年11月24日 09:14:26 ▼このコメントに返信
※41670
アヴァロンは確かに近接戦闘で使えるという描写ないからな(使えないという描写もなかったと思うが)
引きこもり時間も気になるし「移動要塞」というふれこみもあるけど移動できるのかって描写も無かった気がする(俺が忘れてるだけか?)

ただ回復力は士郎とアイリ見てるとむしろギル戦ではアヴァロン持ってることを隠したいから発動してない可能性も無くはない
よくてよ0 なんでさ0
41676. 電子の海から名無し様2013年11月24日 09:29:25 ▼このコメントに返信
むしろモルガンが男性の可能性
よくてよ0 なんでさ0
41677. 電子の海から名無し様2013年11月24日 09:37:28 ▼このコメントに返信
※41673
うん、回復能力についてはその可能性もあると思う
ただ、本編でアレだけ出し惜しみしてたりするあたり、アヴァロンさえあればギルでも確殺できる、というほど便利なものでも無いんじゃないの?ということ
アヴァロンの防御能力に物を言わせて近づいて、ひたすら張り付いて攻撃、相手の反撃も即座に回復できるよ、とかできるなら、それが一番楽だろうにやらなかったってのは、できない理由があったからだろうし
よくてよ0 なんでさ0
41679. 電子の海から名無し様2013年11月24日 09:42:55 ▼このコメントに返信
そもそもマロリー版とか考えたらアーサーが敵の罠にはまって騎士が解決するのって割と定番なんじゃ……
あとから別の逸話を組み込んで編集してるからいろんなモンがグダグダだけどな
よくてよ0 なんでさ0
41682. 電子の海から名無し様2013年11月24日 09:49:32 ▼このコメントに返信
※41677
魔力の配分とか?
サーヴァントじゃまともな魔力供給出来ないだろうし
zeroのアヴァロンはちょっと回復力高過ぎな気がする
いや胴体真っ二つとかSNの士郎の怪我の方が重症だけどさ
ギルガメッシュ相手に余分なところ(鞘)に魔力まわしながら戦うとかきついだろ
よくてよ0 なんでさ0
41688. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:06:52 ▼このコメントに返信
※41670
カリバーの発動回数が増えたり
他の面で強くなりすぎ
よくてよ0 なんでさ0
41691. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:10:16 ▼このコメントに返信
fateルートの最終決戦実は聖杯の破壊も含めると4回くらい使ってるよね
よくてよ0 なんでさ0
41692. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:10:33 ▼このコメントに返信
今更だけどこの記事昨日の夜作成だよな…?

コメ数おかしいセイバー強さ記事だからか
よくてよ0 なんでさ0
41693. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:10:56 ▼このコメントに返信
カリバーは燃費悪いけど
アヴァロン持ってたら戦闘中に3発撃ってるから
最大MP的に圧倒的に燃費よくなってる
よくてよ0 なんでさ0
41694. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:11:40 ▼このコメントに返信
※41692
アンチが暴れてたから
よくてよ0 なんでさ0
41695. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:12:04 ▼このコメントに返信
アヴァロン潜在能力あるな
よくてよ0 なんでさ0
41696. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:15:41 ▼このコメントに返信
アヴァロンの解放もあるからそれ以上に魔力使ってるだろうし
カウンターとして使わなきゃギルガメッシュには勝ち目がないだけで
本来ならアイアスみたいにただ防御するだけって使い方で十分だと思う
燃費は確実にいいし
よくてよ0 なんでさ0
41699. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:18:47 ▼このコメントに返信
まあ鎧とエア有りのギルにワンチャン作れるだけかえって凄いとは言える
よくてよ0 なんでさ0
41701. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:21:21 ▼このコメントに返信
※41677
即座に回復は傷の段階によっては難しいんじゃないかな?
治らない傷は無いかもしれないけど士郎の怪我も胴体真っ二つとかは一晩(3~4時間位?)は掛かってる
切嗣とかの方があの時点ではマスターとして上だろうし魔力量の違いという可能性は確かにある
ただギル戦に限っては移動要塞としての使い方は駄目だろ
使うのが早すぎるとギルに警戒されてエヌマ使わなくなる可能性がある。そうされると間断ないGOB攻勢が始まって負けないけど勝ちもない状態になってしまう
だからこそ態々一度エアを喰らってタイミングを計ったうえでアヴァロン→カリバーで仕留めきれる状況に持ってく必要があったのだし
実際、本人が前半はアヴァロン持っていても直感が働かないほど勝機が薄いことを認めてる
※41696の言うとおりエアに対して以外だとカウンターで使う必要すらなくなるから条件はかなり緩和されると思う
よくてよ0 なんでさ0
41704. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:29:11 ▼このコメントに返信
バーンに天地魔闘の構えをさせたいポップみたいな感じだったんだろう
よくてよ0 なんでさ0
41706. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:32:34 ▼このコメントに返信
※41666
ランスロットがアロンダイト抜いて戦えたのは数十秒だけですし、それで戦意喪失とは言え意地で抗い防戦に徹するセイバーをもう限界で動けず次の一撃は防御すらできないって状態まで追い詰めたから(震え声)
倒しきれなかったのは魔力提供できずランスロットを急停止させたマスターのせいじゃん
よくてよ0 なんでさ0
41709. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:42:01 ▼このコメントに返信
※41706
失念して申し訳ないけどランスロがアロンダイトを抜いて戦えたのが数十秒というソースは?

あと鯖同士の戦いって基本宝具の使用を解禁すれば一瞬で決着がつくものばかりだから
抜いてから数十秒かかってまだ相手を倒しきれないのは逆に評価が低くなるような…
よくてよ0 なんでさ0
41710. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:42:20 ▼このコメントに返信
逆に言えばそれだけ負担のかかる宝具…まあバーサーカーだったからこその高燃費だしいくら並かちょい上程度の雁夜もむしろ持たせたと言えるかもしれない

どっちにしろアルトリアがランスロットに負けてもおかしい話ではないがな 生かされてない竜特攻の効果あるし
よくてよ0 なんでさ0
41711. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:44:23 ▼このコメントに返信
※41709
一瞬で勝負が着くのは真名解放系の話
アロンダイトは常時だよ
よくてよ0 なんでさ0
41712. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:47:30 ▼このコメントに返信
結局GOB本気ではないとはいえ耐えられたりバーサーカーになってステータスあがりつつスキルで技量消えなくても一発で敵を倒すタイプじゃなくて長期戦型だったからバーサーカークラスはあってないんだろうなランスロット
よくてよ0 なんでさ0
41714. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:53:40 ▼このコメントに返信
※41711
パラメーターが1ランク上昇し龍属性の相手にはダメージを追加するA++ランクの宝具使って
戦意喪失の相手を仕留めきれないとなると…もしかして常時開放型宝具って…弱い?
よくてよ0 なんでさ0
41715. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:57:54 ▼このコメントに返信
>もう幾度、吹き飛ばされて宙に浮いたのか。
>もう幾度、無様に床に叩き伏せられたのか。
>セイバーは既に数えるのをやめた。もう憶えてすらいなかった。

書いてあるのは『セイバーが限界に達する』数十秒前に刻印虫が機能停止した事、
刻印虫死後、マスター不在でも数時間は存続出来るはずの予備魔力を十秒あまりのうちに使い尽くした事だけ
上記の引用を読む限りアロンダイト発動後数十秒しか保たなかったというわけでは無いっぽいぞ?
よくてよ0 なんでさ0
41716. 電子の海から名無し様2013年11月24日 10:59:57 ▼このコメントに返信
※41714
虚淵のセイバー虐めと武内&きのこの加護(SNヒロインの座とも言う)が生み出した世界の歪みの影響なんだよ……
よくてよ0 なんでさ0
41717. 電子の海から名無し様2013年11月24日 11:06:31 ▼このコメントに返信
アロンダイトの問題は「常時解放系」なのに「高燃費」なこと(クラスの所為もあるけど)

逆にいえは低燃費だったらこれほど強い宝具はない 常時ステ+1は恐怖


ヘラクレスのGHがチートと言われてるけどあれも常時解放系だから
常時解放系=弱い
というわけではない

ただ勝負を一瞬で決められる真名解放系も強いのは確か ただ真名解放系はそうずっと使えるものじゃない カリバー永遠照射なんて不可能だし

真名も常時も一長一短なんだけどアロンダイトは「常時」なのに「すぐ魔力切れ」=一発で決められない上に維持もできないからマズい

ただまあバーサーカーじゃなければひょっとしたら低燃費宝具かもしれない
よくてよ0 なんでさ0
41718. 電子の海から名無し様2013年11月24日 11:11:20 ▼このコメントに返信
※41717
よく「ヘラクレスはイリヤ以外のマスターが召喚したら即干からびる」って言われるけど
言及された事は無いけどもしかしたら常時発動のGHの燃費が悪いからだったりしてね
よくてよ0 なんでさ0
41719. 電子の海から名無し様2013年11月24日 11:15:17 ▼このコメントに返信
※41712
たかが十数個だろ
よくてよ0 なんでさ0
41720. 電子の海から名無し様2013年11月24日 11:17:42 ▼このコメントに返信
GHの真偽は分からんが(案外ヘラクレスという存在が規格外なだけかも 魔力提供でストック戻せたりするし)ディルムッドの槍は超低燃費の常時解放系だから便利と言える

しかしランサーは常時にしろ兄貴のゲイボルクのように真名にしろ燃費いいの多いね 器用で使いやすいクラスなのかなやっぱり
よくてよ0 なんでさ0
41722. 電子の海から名無し様2013年11月24日 11:21:47 ▼このコメントに返信
常時発動タイプでその枠を出ない効果なのに求められる魔力が真名解放型かよってくらいのびっくり消費だからな
この辺アンバランスなのが問題
まあ魔力切れで退場させないといけないんで切り札はそうなるのは必然だったんだろうが

あれは狂化が変な相乗効果及ぼしてアロンの消費を異常に上げていたと思いたい…でないと救いがない
よくてよ0 なんでさ0
41723. 電子の海から名無し様2013年11月24日 11:22:58 ▼このコメントに返信
※41718
セイバーも鎧使ってる間は魔力流し続けてるみたいだし、カルナも常時発動型の鎧+αで魔力消費激しいって書かれてたしね。基本常時発動型って凄い魔力食うのかも。バーサーカーだとさらにクラス特性で倍率ドン!みたいな
よくてよ0 なんでさ0
41724. 電子の海から名無し様2013年11月24日 11:25:57 ▼このコメントに返信
※41715
>セイバーも、そしてバーサーカーも知る由もなかったが、遡ること数十秒前、地下駐車場に隣接する機械室に潜伏していた間桐雁夜の体内で、ついに刻印虫がその機能を停止していたのだ。
>狂化したサーヴァントの現界を維持するために、ただでさえ限界ぎりぎりまで雁夜から吸い上げられていた魔力量が、最終宝具の解放に伴ってさらに倍化し、ついに過負荷によって刻印虫を圧殺したのである。

アロンダイト解放に伴って刻印虫圧死したんじゃないのか
よくてよ0 なんでさ0
41725. 電子の海から名無し様2013年11月24日 11:39:43 ▼このコメントに返信
※41722
雁夜の擁護すると辺イトだ、ねつ造だって言われるけど、あのへんそこまで持たせる素人のはずの雁夜の魔力出力の節約やりくりとかすごいことになってるんだよね。桜の魔力がーて言われてるけどあれもすぐに尽きてるところだろうし

相乗効果による掛け算倍々消費量ってことにしておかなければ救いがなさすぎるのは同意
ただランスが他クラスだと、また妙なデメリットかけられてそうなんだよなあ、アロンダイト
よくてよ0 なんでさ0
41726. 電子の海から名無し様2013年11月24日 11:58:49 ▼このコメントに返信
聖杯がサーヴァントを呼べるようになる数か月前に召喚したせいで、指一本動かすだけでイリヤが悲鳴を上げるレベルだったこととか、バーサーカーにしたのは聖杯が動き始めた後でイリヤの意趣返しというか逆切れ的なモノがあったんじゃなかったか?

常時型にもいろいろあるんじゃないの? アロンダイトは使う条件が他の宝具を封じるっていうあたりフォームチェンジ的な部分もあるし
よくてよ0 なんでさ0
41727. 電子の海から名無し様2013年11月24日 12:12:04 ▼このコメントに返信
※41725
雁夜さん戦闘機飛ばした戦いで既に魔力枯渇しかけて衰弱死って所までいってるから魔力出力の節約やりくりとかすごいことになってないぞ
それに桜から一年じっくりと喰らわれた精気は直ぐには尽きんだろ、作中で濃縮された魔力の塊やら極上の魔力とか書かれてるし、じいちゃんも「さぁ戦うがいい雁夜。桜から奪ったその生命、存分に燃やし尽くせ」って言ってるしな
よくてよ0 なんでさ0
41729. 電子の海から名無し様2013年11月24日 12:30:58 ▼このコメントに返信
せいぜい魔術師平均レベルの雁夜はまあもったほうだけどね

やっぱそれなりに魔力ある魔術師じゃないとフランでもないかぎりバーサーカーのマスターは荷が重いってことだろ
よくてよ0 なんでさ0
41730. 電子の海から名無し様2013年11月24日 12:31:18 ▼このコメントに返信
※41724
アロンダイト解放が274ページ目で剣を振り上げたのが311ページ目(-03:55:51)で
331ページ目(-03:52:18)では魔力を精製する蟲はまだ生きてて333ページ目にもう幾度~となって限界に来たのが338ページ目で
バーサーカーが消滅して炎の中歩みを進めるセイバーが-03:49:31(※同人誌版のページ数です)

少なくとも数十秒じゃなくて数分は保った感じ?
よくてよ0 なんでさ0
41731. 電子の海から名無し様2013年11月24日 12:42:52 ▼このコメントに返信
※41730
そうか数分か…数分であれなのかアロンダイト…産廃宝具すぎるだろ

アホな間違いしてたわありがとう
よくてよ0 なんでさ0
41732. 電子の海から名無し様2013年11月24日 12:45:11 ▼このコメントに返信
※41504
それはアーチャーの腕のおかげだから
よくてよ0 なんでさ0
41733. 電子の海から名無し様2013年11月24日 13:09:27 ▼このコメントに返信
※41730
これはもうね、虚淵…

魔力消費面と能力効果面(実際物語で使った場合どのくらい効果があるのか)両方が可哀想な事に
きのこか他の作家誰でも良いから手を差し伸べてやってほしいが、常時発動で無窮付だからあれが全力投球書ききった扱いだし、
フォローすると言う事はある意味虚淵に喧嘩売るようなものだから難しいのかね…
よくてよ0 なんでさ0
41737. 電子の海から名無し様2013年11月24日 14:17:18 ▼このコメントに返信
再生力が圧倒的なセイバーをたかが数分で再生不可なところまで痛めつけたと考えれば凄く感じるから(震え声

無窮さえ…無窮さえなければどうにでもフォローできるのに
無窮が役立った場面なんてギル戦くらいなんだから、突っ込んでったけど高い耐久とゴリ押しでバビロン捌けたよな展開でもよかったんじゃ
F15の操作には無窮いらんよな
よくてよ0 なんでさ0
41738. 電子の海から名無し様2013年11月24日 14:33:16 ▼このコメントに返信
※41733
とびたて!超時空トラぶる花札大作戦で喋れるようになったランス曰く「カリヤの魔力提供はヘボすぎて論外です」と武装解除して魔力の吸収を節約してもなお出歩くだけで死にかけている雁夜に毒舌を浴びせてるから、もしかしたらランスにまだ伸び代が残っている可能性が微粒子レベルで存在する?w

※41737
無窮がないバーサーカーだと宝具化しても技術使えんからF15を乗っ取っても戦車のように突撃するだけじゃね? 近代兵器スゲーしたい虚淵的にはそれじゃ駄目だったんだろうよ
よくてよ0 なんでさ0
41740. 電子の海から名無し様2013年11月24日 14:53:15 ▼このコメントに返信
でも無窮の由来的にこのスキルで近代兵器使えるのっておかしくねと思うがまあ突っ込みはじめるとキリが無いからなランス関連はw

二次創作で活躍してるの見るにアロンダイト自体は割とフォローしやすい部類の能力だと思うが、
公式てフォローする場合無窮の整合性や大人の事情と言うとんでもなく大きな問題が
よくてよ0 なんでさ0
41755. 電子の海から名無し様2013年11月24日 16:23:48 ▼このコメントに返信
近代兵器本当に必要だったのかなあ
バイクと切嗣で十分だろと思うんよ
よくてよ0 なんでさ0
41756. 電子の海から名無し様2013年11月24日 16:30:32 ▼このコメントに返信
その近代兵器の知識だってミリオタたちに馬鹿にされてるのに
よくてよ0 なんでさ0
41757. 電子の海から名無し様2013年11月24日 17:02:32 ▼このコメントに返信
※41755
ギルに空中戦させたかったってのもあるんじゃない?
アニメ放映中はバーサーカーの戦闘が一つのアピールポイントになっていたし、実際盛り上げに大きく貢献していたのは確かだと思う
ただ作品が終了した後冷静に考えてみるとおや?な事になってるんだよな
よくてよ0 なんでさ0
41758. 電子の海から名無し様2013年11月24日 17:11:59 ▼このコメントに返信
きのこの四次にいたとされるドラゴンライダー
超高速飛行するドラゴンにでもライダー乗っけて、こいつに空中戦させた方が中世騎士(騎乗スキルなし)にF-15を操縦させるより自然かも?
そんなことを少しだけ思った
よくてよ0 なんでさ0
41760. 電子の海から名無し様2013年11月24日 17:17:13 ▼このコメントに返信
※41758
というか騎乗スキルあればF-15乗れても理性無しとはいえこじつけには出来たんじゃ 生前騎乗くらいしてただろうし
よくてよ0 なんでさ0
41761. 電子の海から名無し様2013年11月24日 17:28:38 ▼このコメントに返信
猪突猛進過ぎるのと人の話聞かない性格で、いつもピンチ

最強かもしれんが、うまいこと誘導せんと自滅するタイプだな
よくてよ0 なんでさ0
41762. 電子の海から名無し様2013年11月24日 17:39:05 ▼このコメントに返信
何かの対談で板野サーカスって言葉出てたような
騎乗できるだけじゃ虚淵的に駄目だったんじゃね?

まあ確かにバーサーカーの現代ヒーロー要素は作品を盛り上げると言う意味では正解だったんだろうな
アニメ放映中はかっこいい、凄いって意見だらけで不満は殆ど見なかったし、人を惹き付ける要素になってた
よくてよ0 なんでさ0
41763. 電子の海から名無し様2013年11月24日 17:47:50 ▼このコメントに返信
騎乗スキルが初見の乗り物を乗りこなせる理由について感覚的に理解する「勘が働く」状態っぽく解釈されてたから無窮の武錬もそういう解釈なのかもしれん
よくてよ0 なんでさ0
41765. 電子の海から名無し様2013年11月24日 17:55:14 ▼このコメントに返信
※41758
虚淵はF-15ランスを伝説の龍騎兵に例えたりしてるから、きっとF-15ランスがドラゴンライダーのつもりなんだろ
よくてよ0 なんでさ0
41768. 電子の海から名無し様2013年11月24日 18:14:16 ▼このコメントに返信
vs我様はエアを見た上でアヴァロンの情報隠せてたってのがデカいよなぁ
士郎視点じゃなかったから選択肢なかったが選択肢ありなら何度道場送りがあったか気になるところだ
よくてよ0 なんでさ0
41769. 電子の海から名無し様2013年11月24日 18:21:20 ▼このコメントに返信
F-15なんか乗らずに荷車に乗ればよかったんだよ、荷車の逸話はランスが狂う要因の一つだしバーサーカーの宝具でもイケるやろ、戦車が空を疾走してるんだから荷車もイケるはずや(錯乱)

※41755
バイクと切嗣だけじゃサーヴァント相手に近代兵器TUEEEEできないからじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
41775. 電子の海から名無し様2013年11月24日 18:34:43 ▼このコメントに返信
※41718
ヘラクレスは素で令呪を弾きかねないトップクラスの英霊で
それをバーサーカークラスに当てはめて無理やり捻じ曲げてる
超高燃費になるのはそのためということらしい
よくてよ0 なんでさ0
41784. 電子の海から名無し様2013年11月24日 19:16:34 ▼このコメントに返信
SNの頃から鯖は戦闘機と互角くらい。でも実際は神秘無いからそれ以上だよって設定はあるから
宝具になった近代兵器で鯖を圧倒する展開は読んでて楽しかった
でもそればっかでランス自身の力が微妙になっちゃいかんのや
よくてよ0 なんでさ0
41787. 電子の海から名無し様2013年11月24日 19:26:14 ▼このコメントに返信
※41769
ランスロットの場合他のバーサーカーと違って物語的にもメタ的にも最後まで正体隠しておく必要があるんで、
あんな能力になったのかも知れない…?

なのでバーサーカーは「ランスロットらしく戦わない」コンセプトで一貫して、
アロンダイトについてはセイバークラス専用にした方が良かっただろうな
役割的に活躍しきれない事が解りきってるのにあらゆる点で伸び代奪うのは駄目だわ虚淵
よくてよ0 なんでさ0
41797. 電子の海から名無し様2013年11月24日 20:25:27 ▼このコメントに返信
※41787
バーサーカーの事に対しての言及つうと昔のコンプティーク付録の対談か

>虚淵:バーサーカーとギルの空中戦は第1巻ところか、最初の段階でやる気満々だったですよ。

(中略)

>虚淵:バーサーカーの「あらゆる武器を侵食して自分のものにする」という能力も、 すべては「王の財宝」に対抗しうる空中戦のスペックを発揮するために、でっち上げたようなもんですよ。

(中略)

>虚淵:変身ヒーロー路線でお願いしたんですが、あれはぶっちゃけ「ギャバン」なんですよ。「サイバリアーン」って、あれに乗ってるポースでF-15にとりつくのをやりたかった(笑)。

…まあなんと言うか、これじゃあ「ランスロット」としての活躍は期待出来る訳ないわな

ぶっちーとか要らんかったんや!
よくてよ0 なんでさ0
41811. 電子の海から名無し様2013年11月24日 21:10:47 ▼このコメントに返信
趣味が一番の理由だろうけど最後まで正体を隠す必要がある(=その英雄としての姿を殆ど出さなくて良い)から、
でっち上げレベルの宝具や近代兵器なんて物使わせれたと言う事だろうな
よくてよ0 なんでさ0
41834. 電子の海から名無し様2013年11月24日 22:58:47 ▼このコメントに返信
カッコ可愛いくてメインヒロインだしね。
強いんだけど、どうしてあんな扱いを受けたのかね。
スペックで言うと最強なんだけど、脚本の犠牲になったのかな?
よくてよ0 なんでさ0
41836. 電子の海から名無し様2013年11月24日 23:00:21 ▼このコメントに返信
愛で八次元の壁すら突破する俺の嫁キャス狐が最強
よくてよ0 なんでさ0
41846. 電子の海から名無し様2013年11月24日 23:24:43 ▼このコメントに返信
キャス狐さんは今頃コハエースで石にされてるよ
よくてよ0 なんでさ0
41853. 電子の海から名無し様2013年11月24日 23:58:16 ▼このコメントに返信
九尾状態は英霊として見てはいけない状態だからサーヴァントとして含めるのはご法度
よくてよ0 なんでさ0
41864. 電子の海から名無し様2013年11月25日 00:45:29 ▼このコメントに返信
※41834
王様だからだよ
某金ピカも、慢心せずして何が王かっていってるし
油断して格下からいいの食らうのも、王としての責務なんだよ
よくてよ0 なんでさ0
41885. 電子の海から名無し様2013年11月25日 02:34:06 ▼このコメントに返信
型月の強さ談義は毎回盛り上がるな
よくてよ0 なんでさ0
41896. 電子の海から名無し様2013年11月25日 08:28:07 ▼このコメントに返信
※41784
平均的なサーヴァントな
よくてよ0 なんでさ0
41928. 電子の海から名無し様2013年11月25日 14:45:56 ▼このコメントに返信
※41834
人気ならその反動勢力もまた大きいし
ZEROで突っ込みどころ満載の活躍や描写だったからなw
虚淵のせいともいえるかもしれない
あとネタが独り歩きしたり、悪のりする公式にも原因があるか
よくてよ0 なんでさ0
41951. 電子の海から名無し様2013年11月25日 19:41:58 ▼このコメントに返信
セイバーアンチ妙に多いよな
よくてよ0 なんでさ0
41954. 電子の海から名無し様2013年11月25日 19:55:42 ▼このコメントに返信
よく考えなくても強いだろ!いい加減にしろ!
よくてよ0 なんでさ0
42000. 電子の海から名無し様2013年11月25日 22:04:56 ▼このコメントに返信
※41993
俺もその流れであってると思う
きのこや関係者による対談、質問コーナー、マテや原作中に言われている発言でセイバーがエクスカリバーが強いだけのサーヴァントというコメを聞いたことがない
まさかコハエース(トーク)を公式設定が述べられる場だと本気で思ってる人間が存在するのか?
よくてよ0 なんでさ0
42087. 電子の海から名無し様2013年11月26日 10:37:45 ▼このコメントに返信
※41731
ヘラクレスに匹敵する高ステ+円卓で無双の白兵戦能力+竜殺しの魔剣で数分間ボコられ続けて死なないとか、セイバーの耐久性がおかしいだけ(震え声

いくらなんでもランスロット関連は作者都合あからさますぎる、虚淵は趣味にばっか走ってないでもうちょいマシな展開考えろよ……、zeroのアルトリア、ランスロット、ディルムッドは虚淵都合の三大犠牲者だな
よくてよ0 なんでさ0
42090. 電子の海から名無し様2013年11月26日 11:09:48 ▼このコメントに返信
※42087
イスカンダルやギルガメッシュも叩かれてる根幹は虚淵のせい
特にイスカンダルはキャラクター設定はいいのにやってることがアレすぎて叩かれすぎてる
よくてよ0 なんでさ0
42093. 電子の海から名無し様2013年11月26日 11:17:37 ▼このコメントに返信
※42090
アサシンは優秀なのに情報集めて即退場 切嗣も弱弱しくなりしかもいつの間にか大災害の原因 言峰も昼ドラ好きに 正統派魔術師は見せ場無し

マジで作中でも脚本都合でも報われてるのキャスターしかいない
よくてよ0 なんでさ0
42097. 電子の海から名無し様2013年11月26日 11:46:55 ▼このコメントに返信
大人の事情的に無理だろうけど本当ランスロットは誰か描き直してほしいな
同僚達が出てるだけに問題点のあるZeroキャラの中でも余計に悪目立ちしてしまってる
叩きが収まるどころかどんどん加速してるのって新規でどんどん出てくる彼らの情報と比較されるからだろうし
ああ、次はApocryphaマテリアル(仮)発売時が危ないな…
よくてよ0 なんでさ0
42141. 電子の海から名無し様2013年11月26日 19:25:34 ▼このコメントに返信
でもぶっちゃけ映像的に「セイバーが強そうに見える」のってufoのじゃなくてDEENの劇場版じゃね?
シーンセレクト的にはとっ捕まるとこ以外基本バトルシーンで一番動き回る役だし
よくてよ0 なんでさ0
42148. 電子の海から名無し様2013年11月26日 19:39:45 ▼このコメントに返信
※42141
むしろセイバーが押してるシーンなのにふっとばされたりしてなかった?あれ
よくてよ0 なんでさ0
42154. 電子の海から名無し様2013年11月26日 19:53:43 ▼このコメントに返信
※42141
映像的にはいい場面も多々あるけどとにかく尺ないからな 作画は評価してるよ
よくてよ0 なんでさ0
42156. 電子の海から名無し様2013年11月26日 19:55:28 ▼このコメントに返信
士郎がギルのUBW捌いたりな
よくてよ0 なんでさ0
42162. 電子の海から名無し様2013年11月26日 20:07:10 ▼このコメントに返信
※42156
士郎は全体的におかしかったな映画
士郎中心の話なのにその士郎がおかしいって
よくてよ0 なんでさ0
42170. 電子の海から名無し様2013年11月26日 20:44:57 ▼このコメントに返信
「TVでアクションシーンが評価低かったから頑張った」結果らしい
そもそもTVでギルがチャンバラやってた辺りからおかしいが
DEENスタッフは「物量を飛ばす」って作業をあまりやりたくなかったのかもな
ユーザーの意見は兎も角、カット毎に別の剣が大量に飛んでるとか作画班確実に死ぬし
よくてよ0 なんでさ0
42207. 電子の海から名無し様2013年11月26日 22:42:25 ▼このコメントに返信
※42087
ら、ランスロットはセイバーに叱られたかっただけだから(震え声)
あとセイバーは何気に防御全力だったし
よくてよ0 なんでさ0
42220. 電子の海から名無し様2013年11月26日 23:23:53 ▼このコメントに返信
イスカンダルもランスもディルも素材はいいと思うんだけどなあ。

あと凛父はきっとお茶目でダンディな大物、四次においては切嗣のライバルポジで(言峰はラスボス)、ひょっとしたらきのこイスカのマスターなのかもとか思ってたがそんなことは全然なかった。
よくてよ0 なんでさ0
42222. 電子の海から名無し様2013年11月26日 23:32:43 ▼このコメントに返信
※42207
>もう幾度、吹き飛ばされて宙に浮いたのか。
>もう幾度、無様に床に叩き伏せられたのか。
>セイバーは既に数えるのをやめた。もう憶えてすらいなかった。

防戦むなしく地面を無様に転がりまくるセイバー
転がるセイバーに追撃止めを刺さないバーサーカー

狂ってなお手加減を忘れず王を接待するとはランスまさに忠節の騎士!! 生前の手加減なき同僚殺しは一体なんだったのか……
よくてよ0 なんでさ0
42233. 電子の海から名無し様2013年11月27日 00:13:52 ▼このコメントに返信
追撃してるから何度も吹き飛ばされてるんじゃねえの?
よくてよ0 なんでさ0
42249. 電子の海から名無し様2013年11月27日 02:03:04 ▼このコメントに返信
※42207
>剥き出しの感情を込めて振り下ろされるあの剣を、どうして躱すことができただろう。
>正視できなかった。涙に目が曇り、失意に脚が萎えていた。
>せめて致命傷の直撃を避けようと寸前で身を庇うことだけが、今のセイバーには精一杯だった。

・・・防御全力?
よくてよ0 なんでさ0
42257. 電子の海から名無し様2013年11月27日 03:40:19 ▼このコメントに返信
zeroの終盤戦は虚淵の趣味の皺寄せ喰らってどれも酷いからしゃーない
よくてよ0 なんでさ0
42272. 電子の海から名無し様2013年11月27日 10:33:01 ▼このコメントに返信
※42222
※42249
やめてあげてもうランスロット&アロンダイトのライフは0よ!

はよ!公式フォローはよ!
よくてよ0 なんでさ0
42278. 電子の海から名無し様2013年11月27日 11:07:36 ▼このコメントに返信
どちらかというとアロンダイトがどうこうもあるけど最近の剣=ビームという風潮に問題があるんじゃ
カリバーの特別感がないのがね
よくてよ0 なんでさ0
42280. 電子の海から名無し様2013年11月27日 11:18:10 ▼このコメントに返信
ビーム出ないwと散々馬鹿にされてるけどこんだけビーム剣だらけの中実際アロンダイトがビームになったら絶対埋もれるよなと思う
アポセイバーの剣も範囲と出す物で一応差別化は図ってるが二番煎じと言われてたりするし
よくてよ0 なんでさ0
42294. 電子の海から名無し様2013年11月27日 14:49:43 ▼このコメントに返信
※42278
ビームじゃないから微妙なんじゃなくて
宝具の中でステータス1ランクupが微妙なんだといい加減に気づくべき
よくてよ0 なんでさ0
42298. 電子の海から名無し様2013年11月27日 15:03:51 ▼このコメントに返信
鯖の戦いはステ依存ではなく宝具依存だからなぁ
かと言ってステ依存にすると単純にステ高い奴等のワンサイドになってしまうし面白みも無いと言うね

アロンダイトの問題はステUP効果がしょぼいというよりその効果を描写できなかった事だと思う(一応技の冴えが以前の比では無いとか申し訳程度に一文書かれてはいるが本当にそれだけ)
ただの鈍器と化してたし鉄柱所持時とであんま変わらんって時点でもうね
それからこの剣本当はステUPだけの効果じゃない筈なんだけどね…ひとつ完全に飾りと化してる能力があるのもまた問題
よくてよ0 なんでさ0
42336. 電子の海から名無し様2013年11月27日 19:43:40 ▼このコメントに返信
攻撃系の宝具なしであれだけ強いヘラクレスに及ばないまでも、アロンダイト発動で圧倒的に強化されてるっていう分かりやすい描写があれば…と思うんだけどな。無窮って強みもあるんだし。
よくてよ0 なんでさ0
42349. 電子の海から名無し様2013年11月27日 20:44:24 ▼このコメントに返信
※42294
効果は別に弱くないだろ?
問題はクラスによって生じた燃費の悪化と描写だ
ステータスアップして竜特攻とst判定二倍付加されても「特に大したことはなかった」というのが問題であって
よくてよ0 なんでさ0
42364. 電子の海から名無し様2013年11月27日 21:28:23 ▼このコメントに返信
・強化分をきちんと描写する
・型月におけるST判定の効果を説明する
・明らかに異常な燃費問題の改善(狂化で倍率ドンだったとか魔剣だから極悪燃費だったとかその辺で理由付けするとか)

フォローが必要な点はこの辺か
これくらいやって漸く他の剣と同じ土俵に立てるかな?
よくてよ0 なんでさ0
42372. 電子の海から名無し様2013年11月27日 22:18:33 ▼このコメントに返信
※42349
いや弱いだろ
描写が微妙なんだから弱いんでしょ
よくてよ0 なんでさ0
42405. 電子の海から名無し様2013年11月28日 00:39:36 ▼このコメントに返信
アロンダイトは作中ステupの描写しかなく、それも申し訳程度の一文だから正確な強さは判らん
ST判定二倍能力なんて描写ないから発動していたのかすら不明だし、型月におけるST判定の範囲次第でかなり化ける可能性がある宝具であると思う

しかし現状はステupする鈍器としか言いようがない、これは弱い!!
よくてよ0 なんでさ0
42406. 電子の海から名無し様2013年11月28日 00:54:52 ▼このコメントに返信
描写が伴ってたら強い→どいつでもそうだろ
よくてよ0 なんでさ0
42409. 電子の海から名無し様2013年11月28日 01:02:32 ▼このコメントに返信
当たってるシーンが少ないからゲイボルクが微妙とか止めろ!
よくてよ0 なんでさ0
42433. 電子の海から名無し様2013年11月28日 12:32:29 ▼このコメントに返信
ステータスupって本当は強力な効果なはずなんだが(ゲーム風に考えても)
描写しづらいからな
よくてよ0 なんでさ0
42434. 電子の海から名無し様2013年11月28日 12:33:42 ▼このコメントに返信
ゲーム風(staynightのデータでも100ターンとかいう言葉使ってるし)に考えると強いはずなんだが
テキストやアニメだと描写しづらいという
よくてよ0 なんでさ0
42439. 電子の海から名無し様2013年11月28日 13:41:58 ▼このコメントに返信
※42433
それはゲームにもよるだろ
バフデバフが大したことないゲームは結構ある
よくてよ0 なんでさ0
42440. 電子の海から名無し様2013年11月28日 13:47:55 ▼このコメントに返信
まあ確かにA++で1ステupと竜特攻とかいうピンポイントと謎のst判定だけだからな

まあオーナーをA++にしちゃったから下げられなかったんだろうけど(あれC~Dランクでもよかったんじゃないか?)
よくてよ0 なんでさ0
42441. 電子の海から名無し様2013年11月28日 13:53:08 ▼このコメントに返信
ST判定UPで防げるとしても刺しボルグとか石化の魔眼とかだろうけどね

セービングスロー(ST)とは抵抗判定の目標値です
(Thac0は攻撃判定の目標値)

1d20の値>=ST値になれば抵抗に成功し
悪影響を無効にすることができます。

要はSTの値が低ければ低いほど、
判定を要する状況(魔法、特殊攻撃、罠など)で
抵抗に成功する確率が高くなるということです。

STの値は各クラスで下限がありますし、
1d20を使って判定する行為は
1=自動的失敗、20=自動的成功となりますので
完全に防げるようになることはありません。
よくてよ0 なんでさ0
42443. 電子の海から名無し様2013年11月28日 14:00:02 ▼このコメントに返信
※42441
要するに特殊な攻撃が回避しやすくなるってことか(TRPG?通りの設定なら)
よくてよ0 なんでさ0
42444. 電子の海から名無し様2013年11月28日 14:13:09 ▼このコメントに返信
そもそも高レベルの対魔力とか直感や幸運でどうにかなるから
ST判定二倍とかも微妙
よくてよ0 なんでさ0
42446. 電子の海から名無し様2013年11月28日 14:29:53 ▼このコメントに返信
つくづく持久戦できない燃費の悪さがネック
長期戦に耐え切れる消費量ならガウェインの三倍タイムずっと凌いだ凄さとか見せられるんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
42448. 電子の海から名無し様2013年11月28日 14:43:01 ▼このコメントに返信
「ステUPとST判定は型月上では元々大した事無い設定だから(=型月設定自体に原因がある)」って意見と
「描写が悪い(=型月設定関係無く虚淵に原因がある)」って意見に分かれてる感じだな

ビームは前例や実績がしっかりあるんでそんなに詳しい説明無くともぶっちゃけビーム出せるってだけで強さを示したようなもんだが、
だからと言って今後出てくる剣が全部ビーム剣になって出てくるのもちょっとなぁ、作者としては楽だろうけど
なのでビーム以外の能力ももっと大切にして欲しいと思ったんだが

アロンダイトにフォローするとすれば能力を修正する方針が正解なのか、それとも今の能力のままランクに見合う事(ビームぶった斬りとか)の描写を入れるのが正解なのか
よくてよ0 なんでさ0
42450. 電子の海から名無し様2013年11月28日 14:49:31 ▼このコメントに返信
※42446
生粋の冬木人「申し訳ありません。自分なりにペース配分を考えているのですが、いかんせんカリヤの魔力提供はヘボすぎて論外です」
よくてよ0 なんでさ0
42451. 電子の海から名無し様2013年11月28日 14:50:39 ▼このコメントに返信
ビーム剣ってアルトリア・ガウェイン・モード・ジークだよな
アルトリアは最初だからともかくガウェインのガラティーンはカリバーの姉妹剣だからまだまあ納得はあったんだよな

アポ二人もビームなのがちょっとまたかよってなった
よくてよ0 なんでさ0
42452. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:00:25 ▼このコメントに返信
※42448
そんな事やったらまたセイバーのファンにランスが叩かれるなぁ>アロンダイトでビームぶった斬り
よくてよ0 なんでさ0
42455. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:05:01 ▼このコメントに返信
アポセイバーは片方だけならともかく二人揃ってビームだからな
アポスレだとクラレントは逸話的に対人だろと突っ込まれてたwまあ「セイバーの子供だから」と言う謎の説得力がある理由で受け入れられてるけど
ただアポのビーム剣の解釈が許されると大半のキャラがビーム持ちになるんで最早珍しくも何とも無い能力になりそうだ

ランスロットの立ち位置と合わせてアロンダイトはアンチカリバーみたいな能力が良かったんじゃね?と前に別の記事で言われてたな。どちらが上とかではなく単に相性の問題と言う事で
よくてよ0 なんでさ0
42456. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:06:48 ▼このコメントに返信
※42450
刻印蟲付けたとはいえマスターとしてなら言うほど悪くはないんだけどねw
むしろ魔力もったほう
よくてよ0 なんでさ0
42457. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:08:13 ▼このコメントに返信
※42452
それくらい無いとそれこそカリバーと同等のA++(笑)なんだよなあ
よくてよ0 なんでさ0
42458. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:11:53 ▼このコメントに返信
アポの宝具はありきたりなや既出の多いからな
レインアロー然り戦車然りビーム剣然り数で圧倒系然り
よくてよ0 なんでさ0
42459. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:14:58 ▼このコメントに返信
※42450
そもそも雁夜って最初から一年で拵えたインスタント魔術師としては優秀ってだけだから何年も掛けて鍛練した魔術師連中よりは劣って当然なんだけどね
よくてよ0 なんでさ0
42461. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:25:48 ▼このコメントに返信
※42452
それくらいできないと寧ろ他の剣と釣り合わんと思う。どうせ展開的にZeroでは披露できないし
そういう騎士に囲まれていたお陰で(?)ビームには強いアロンダイト(&ランス)だが代わりに攻撃能力自体はビーム組より大きく劣るってバランスになるし、
ぶった斬りする時魔力を大きく消費するとかでもしておけば
よくてよ0 なんでさ0
42462. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:34:58 ▼このコメントに返信
クラレントがビームなのが一番納得いかねえわ
よくてよ0 なんでさ0
42463. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:35:15 ▼このコメントに返信
アロンダイトの派手さはないが堅実な能力好きなんだけなあ、いかにもいぶし銀って感じで
わざわざアロンダイトでビームぶった斬りなんてさせなくても、アロンダイト抜刀時の高ステと高技量でぶっぱさせませんでいいんじゃね?

終盤重火器戦にページを割く余裕があるなら本領発揮した無窮の武練の描写を適当に済ませずしっかり描いて欲しかったわ
よくてよ0 なんでさ0
42465. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:39:07 ▼このコメントに返信
ST判定普通に強そうに思えるけどな
魔術や特殊攻撃に宝具とか回避しやすくして、ステupした円卓最強ランスロットの十八番白兵戦闘に持ち込みやすくなるし

まあランクはA~A+くらいでもよかったんじゃとは思うよ
よくてよ0 なんでさ0
42466. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:46:35 ▼このコメントに返信
上で言われてるが型月でステUPとST判定そのものが微妙って設定だとすると描写でカバーは不可能って事になるんだろうな
(つまり虚淵の描写が正解)
でもランスロットは逸話的に特定のアイテムを使わず本人が強いと言うタイプなので、
それを補佐する能力のアロンダイトの設定自体はイメージに合ってると思うし自分は「描写が不味かった説」を推したいところだが
よくてよ0 なんでさ0
42467. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:51:29 ▼このコメントに返信
というよりオーナーが悪いんじゃ
ランク高すぎるしオーナーありきだよねアイツ
よくてよ0 なんでさ0
42468. 電子の海から名無し様2013年11月28日 15:53:07 ▼このコメントに返信
モードレッドって思いっきりアルトリアの二番煎じみたくなってしまってるが
クローン設定を重視して欲しいファンからすればこの形で良かったと言う事なのだろうか
いくらクローンでも逸話は違う物なのでもう少しそれを表に出した設定にして欲しかったと思う
よくてよ0 なんでさ0
42472. 電子の海から名無し様2013年11月28日 16:31:40 ▼このコメントに返信
シナリオのために苦戦せざると得ないセイバーさんマジ不憫
無双してたはずの4次も物語のために結局苦戦してたし
よくてよ0 なんでさ0
42476. 電子の海から名無し様2013年11月28日 18:23:20 ▼このコメントに返信
※42466
そもそもアロンダイトがないから変わりに別の物で代用しただけだぞ
本来の得物のほうが微妙ってどういうことだよ
よくてよ0 なんでさ0
42477. 電子の海から名無し様2013年11月28日 18:28:35 ▼このコメントに返信
※42452
別に叩いてるのセイバーファンじゃねえだろ
むしろ微妙だからどうにかしてくれってのは信者が言うようなセリフ
ガウェインがビーム出して叩かれてるのなんてほとんど見てないぞ
※42465
あくまで特殊攻撃であって通常の回避には含まれないぞ
回避は運依存の刺しボルグとかでもない限り効果はないと思うが
よくてよ0 なんでさ0
42479. 電子の海から名無し様2013年11月28日 18:55:24 ▼このコメントに返信
※42477
いや、ただでさえイスカンダルにジャンプで躱されて対城宝具(笑)とかdisられてるのにぶった切りは無いわ、俺でも「対人宝具の分際で」とか思うレベル

>>42462
個人的にはクラレントはあくまで触媒で「カムランの戦い」の凄惨さの逸話からだと考えてる
よくてよ0 なんでさ0
42480. 電子の海から名無し様2013年11月28日 18:56:24 ▼このコメントに返信
アロンダイトに対し指摘してるのって別にファンに限った事じゃ無くね?
あの能力設定で鉄棒振り回してた時と殆ど変わらん描写だったらそりゃ疑問に思うだろ(つかアニメや小説の描写を能力に結びつけられた奴居たのかってレベル)
それにこのまま虚淵の描写が正設定とされたら連動して今後型月の1ランクステUPやST判定効果は全部しょぼいと確定してしまうし、
この手の物が使い物にならなくなる

そういやアロンダイトって「全ての」ST判定2倍って話だがST判定っていくつか種類あるのか?「ST判定 種類」でググってみたが上手く探せなかった…
よくてよ0 なんでさ0
42482. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:00:45 ▼このコメントに返信
※42467
※42476
コンプティーク付録の対談
>虚淵:バーサーカーとギルの空中戦は第1巻ところか、最初の段階でやる気満々だったですよ。
(中略)
>虚淵:バーサーカーの「あらゆる武器を侵食して自分のものにする」という能力も、すべては「王の財宝」に対抗しうる空中戦のスペックを発揮するために、でっち上げたようなもんですよ。
(中略)
>虚淵:変身ヒーロー路線でお願いしたんですが、あれはぶっちゃけ「ギャバン」なんですよ。 「サイバリアーン」って、あれに乗ってるポーズでF-15にとりつくのをやりたかった(笑)。

ランスロットは犠牲になったのだ……近代兵器を暴れさせたい虚淵の都合……その犠牲にな……

※42477
型月におけるST判定の説明ないから分からん
宝具の真名解放が特殊攻撃扱いかも知れん
よくてよ0 なんでさ0
42483. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:05:15 ▼このコメントに返信
※42479
大海魔戦でセイバーの宝具を一度見ていて、軍略スキルで自分の宝具に直感補正かけて(牛の最大出力は見せてない)、さらにA+宝具犠牲にしてやっと避けられたんだぞ
文字に起こしてみるとそれなりに理由は納得できるぞ

※42480
つうかランスロットにスペックに関する話なのに他キャラとか関係ないよね
性能面で比較される以上のことはないだろ
よくてよ0 なんでさ0
42484. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:07:22 ▼このコメントに返信
※42482
少なくとも言われてないなら宝具の回避には含まれてるとは言えないわな
あくまで特殊攻撃に関するわけだから火力系には関係ない
よくてよ0 なんでさ0
42485. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:10:38 ▼このコメントに返信
※42479
仮にそれが元なら余計に怨念による呪いとか報復(対アーサー)とかそっちの方がしっくりくる
赤雷もApocryphaスレでどっから来たって言われてたくらいだし、
色々セイバーに被らせたかったんだろうけどもう少し本人のイメージを大事にして欲しかったなぁ
よくてよ0 なんでさ0
42486. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:13:08 ▼このコメントに返信
※42483
その辺無視して「かわされたから」ってだけでdisるのがマジでいるのよこれが
某所で「ギルのバビロンをかわせないザコがなんでバーサーカーに勝てたん?」って聞いてるのを見たことがある、魔力切れでバサカが自滅したのが分からなかったのは兎も角かわすだけの体力が残ってなかったことぐらい気付やと思った
よくてよ0 なんでさ0
42488. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:17:18 ▼このコメントに返信
それにしてもランスロットとディルムッド関連の話題のループし易さは異常
よくてよ0 なんでさ0
42489. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:20:05 ▼このコメントに返信
※42486
そのへんの理由あってもジャンプ(笑)だからなぁ
エヌマなんて初見で回避してるしww

原作だと兵をバッタバタ倒してるし、アニメだと先頭走ってたのになぜか後ろのやつだけ落ちてるし
イスカの描写はよくわからん
よくてよ0 なんでさ0
42492. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:23:29 ▼このコメントに返信
※42485
赤雷だけはマジでわからんね
一応発動時に怨念めいたものが集まって魔剣化するみたいな描写はあったと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
42493. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:24:13 ▼このコメントに返信
(そもそもZeroで撃った数よりバビロン多いし同時にエヌマ撃たれたりしてるから状況はもっと最悪な気がする・・・)

※42488
アロンダイト微妙→実は強かったかもしれない→能力微妙→もしかしたら強かったかもしれない
この無限ループ
よくてよ0 なんでさ0
42495. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:31:12 ▼このコメントに返信
※42493
>>42486で躱せなかったって言ってるのはzero最後の求婚バビロンのことな
アニメzeroからはいったからSN終盤の十重二十重に取り囲んでる中エヌマ打ち込んでくる状況なんかまったく知らん奴の話

ディルもランスも絵的に地味だから描写がねー
ランスの場合初登場で派手にバビロン掴んじゃったから尚更だけど
よくてよ0 なんでさ0
42496. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:40:42 ▼このコメントに返信
※42488
ランスロ関連は他の円卓が出てるのが原因かと
円卓の新情報が出る→ランスが馬鹿にされるor叩きが更に加速する が大体の流れなので(最近だとExマテの時が一番解り易い)
それから※42482の対談コメントも大きいか
ディルムッドも似たようなもん
このサイトそうだがしょっちゅう弱いだの馬鹿にする話題が挙がるから(そろそろそっとしといてやれよとも思うが)

Zeroキャラって虚淵の作風か知らんけど役割以上の物は持たせてない傾向が強いんでZeroで比較的活躍しても他と比較するとあれ?と言う感じになるんだよね
よくてよ0 なんでさ0
42497. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:51:35 ▼このコメントに返信
セイバーを一方的にぼこり英雄王とのドッグファイトに勝利したランスロが弱いわけないだろ。雁夜がマスターじゃなければもっと活躍した。
よくてよ0 なんでさ0
42498. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:53:18 ▼このコメントに返信
※42489
イスカはエヌマを回避してない、あれはギルのエヌマで出来た大地の断裂を英馬ブケファラスで飛び越えただけ
後ろ兵団は馬の脚力が及ばず勢いのまま断裂に落ちた
よくてよ0 なんでさ0
42500. 電子の海から名無し様2013年11月28日 19:54:22 ▼このコメントに返信
Zeroキャラと言うといつぞやのイスカンダルの記事は凄いコメント量だったw
ジルドレとハサンは逆にあまり話題に挙がらないな
まあジルは強さ以外の部分が重視されてるキャラだしハサンも単純な強さで比較するタイプではないからだろうが

ランスロットの場合思い起こさせる材料が公式からコンスタントに提供されてるのが原因だろう
ついでに言うと雁夜の能力が公式でいまいち定まってなかったり不確定要素が多いのでループしやすい
ディルムッドは…一体何時になったら微妙弄りから解放されるんだろうね…
よくてよ0 なんでさ0
42501. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:00:22 ▼このコメントに返信
※42498
よくある間違い
原作だと大地に裂け目なんてできてないからなww
普通にビームで薙ぎ払ってるって書かれてる
よくてよ0 なんでさ0
42502. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:01:24 ▼このコメントに返信
そもそもランスロットが叩かれてるって言い方が間違いだろ
周りと比べて微妙とか叩くじゃなくて見たまんま
よくてよ0 なんでさ0
42503. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:04:03 ▼このコメントに返信
エアはビームじゃない。擬似的な空間断層で押しつぶすだけ。
よくてよ0 なんでさ0
42506. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:06:41 ▼このコメントに返信
※42503
まあアニメの描写は間違えてるのに変わりはないけどな
それ言い出したらエクスカリバーだって厳密にはビームじゃねえし
よくてよ0 なんでさ0
42509. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:20:57 ▼このコメントに返信
※42501
いや、裂けてるよ気になって文庫を見直してるとこだが

「疾駆するライダーの眼前で大地が断裂し、奈落を開く」って書かれてる

※42498の書いてる状況の後、落ちずに踏みとどまった連中とかの目の前でさらに地割れが広がって→虚空に伸びて空間ゆがむ→逆巻く風と共に周囲の全てを虚無の果てへと吹き飛ばしていく
着地後すぐにブケファラスが安全圏まで飛びのいて必死に地面にしがみついてるウチに固有結界消失って流れ
よくてよ0 なんでさ0
42511. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:23:29 ▼このコメントに返信
※42501
>疾駆するライダーの眼前で、大地が断裂し、奈落を開く。
>ライダーの手綱に応え、英馬は豪快な後肢の一蹴りで高々と宙を舞う。
>肝を凍らす跳躍と滑空。ウェイバーにとっては無限に思えた一刹那の末に、ブケファラスが再び踏みしめたのは、果たして地割れの対岸の大地であった。
>脚力においてブケファラスに及ばなかった近衛兵団は、大地の断裂を渡りきれず、雪崩のように為す術もなく奈落の底へと堕ちていく。

いや、原作でこう書かれているんですが……
よくてよ0 なんでさ0
42512. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:24:03 ▼このコメントに返信
エクスカリバ-は一種の指向性エネルギー兵器だからビームであってる。
よくてよ0 なんでさ0
42515. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:26:36 ▼このコメントに返信
読んでみると虚淵は乖離剣の能力まで変わってるから凄い
もう魔改造すぎるよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
42517. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:29:12 ▼このコメントに返信
※42512
>ビーム (beam) は、粒子の集団や、粒子のように振舞う波長の短い波が、細い流れとなって並進し、互いにはほとんど衝突しないものである。

指向性エネルギー=ビームなんて定義はない気がするけど
よくてよ0 なんでさ0
42518. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:29:53 ▼このコメントに返信
※42511
やっぱりジャンプで避けたんじゃないか!!
よくてよ0 なんでさ0
42524. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:40:10 ▼このコメントに返信
※42518
エヌマエリシュを避けたっていうよりそれで二次的にできた地面の亀裂を避けたのが正しい気がする
最初から振り回した空間断裂で固有結界をぶった切った、運よくイスカとウェイバーの乗ったブケファラスだけ難を逃れたって感じ
よくてよ0 なんでさ0
42525. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:41:31 ▼このコメントに返信
説明が回りくどいとか説明がわかりづらいじゃなくて
毎回肝心なところが書かれてないよね
よくてよ0 なんでさ0
42527. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:43:27 ▼このコメントに返信
ビームが指向性エネルギー兵器の一種だから間違ってはない。
よくてよ0 なんでさ0
42528. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:47:10 ▼このコメントに返信
厳密には斬撃
よくてよ0 なんでさ0
42531. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:54:55 ▼このコメントに返信
※42527
エクスカリバーは所有者の魔力を“光”に変換後収束・加速させて運動量を増大させ、神霊レベルの魔術行使を可能とする
放たれた斬撃は光の帯のように見えるが、実際には攻撃判定は光の先端のみであり、光によって形成された断層が通過する線上の全てを切断する
因みに、攻撃判定そのものがあるのは光の先端だが、放たれた莫大な魔力は先端以外にも熱量を生み出し帯部分でも相手を倒すだけの攻撃力を有する
解り易く言うと「ものすごいビームの出る剣」だが厳密には光の斬撃である
よくてよ0 なんでさ0
42533. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:57:18 ▼このコメントに返信
エヌマだろうがカリバーだろうが見た目ビームだからビームでいいけどね
細かいことこだわる必要性なんてない
よくてよ0 なんでさ0
42534. 電子の海から名無し様2013年11月28日 20:58:32 ▼このコメントに返信
月牙天衝に追加効果でビームがある感じかなぁと昔から思ってたがどうだろう
よくてよ0 なんでさ0
42536. 電子の海から名無し様2013年11月28日 21:03:05 ▼このコメントに返信
月牙天衝→煙もくもく→敵無傷

テンプレ
よくてよ0 なんでさ0
42537. 電子の海から名無し様2013年11月28日 21:04:16 ▼このコメントに返信
どっちかというとセロがビーム。
よくてよ0 なんでさ0
42547. 電子の海から名無し様2013年11月28日 21:38:36 ▼このコメントに返信
明確にビームな奴なんて剣ビームの中にも一人もいない
便宜上MAP兵器をビーム言ってるだけ
よくてよ0 なんでさ0
42548. 電子の海から名無し様2013年11月28日 21:40:17 ▼このコメントに返信
※42511
zeroを原作と言うのかね?
SNとzeroでのエアの違いを言ってるんだし
よくてよ0 なんでさ0
42550. 電子の海から名無し様2013年11月28日 21:43:52 ▼このコメントに返信
イスカンダルはエヌマエリシュ食らったとは言い難いよな
明らかに直撃してないわけだし
よくてよ0 なんでさ0
42556. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:02:21 ▼このコメントに返信
※42548
該当描写についてはzeroのシーンについての言及だったんだから「原作=zero」だろ
※42501のzeroでの「エヌマビームの薙ぎ払い」発言を「いや本文こうだよ」って言ってるんだから
よくてよ0 なんでさ0
42558. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:08:59 ▼このコメントに返信
※42524
じゃああれエアの直接の攻撃を受けずに二次災害だけでダメージ与えたってことかね
で、イスカンダルはジャンプ()で回避したと
よくてよ0 なんでさ0
42561. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:20:25 ▼このコメントに返信
※42558
固有結界そのものをぶった切った結果だろうからどうだろ?
よくてよ0 なんでさ0
42563. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:24:42 ▼このコメントに返信
※42561
なんで狙う必要なんてない全てを飲み込むからだって書かれてるのに
世界しか壊してないってなるんだ?
よくてよ0 なんでさ0
42564. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:25:23 ▼このコメントに返信
※42556
別に薙ぎ払いはしてるけどな
よくてよ0 なんでさ0
42566. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:30:04 ▼このコメントに返信
どう考えても軍勢よりも世界のほうが広いのに
軍勢には当たらず世界にだけあたる不思議
よくてよ0 なんでさ0
42567. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:30:36 ▼このコメントに返信
※42563
あ、すまん、もろともゼンぶ薙ぎ払ったからその辺狙いとかどうでもいい状態だよな確かに
よくてよ0 なんでさ0
42568. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:35:12 ▼このコメントに返信
やっぱり征服王のジャンプはEXランクの絶対回避宝具(またの名をアトラス)だったか
よくてよ0 なんでさ0
42569. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:41:00 ▼このコメントに返信
固有結界が崩壊する前に軍勢の半数が消えたから助かった説
よくてよ0 なんでさ0
42572. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:47:57 ▼このコメントに返信
数万の軍勢が落ちていってるのになぜか前方にジャンプして避けてる不思議
しかもどう考えてもレンジが1~99の時点で手前にも判定があるのに(実際に20~のようなのもある)
よくてよ0 なんでさ0
42575. 電子の海から名無し様2013年11月28日 22:54:41 ▼このコメントに返信
イスカの緊急回避には無敵時間があるんだろ(適当
よくてよ0 なんでさ0
42578. 電子の海から名無し様2013年11月28日 23:07:52 ▼このコメントに返信
zero小説だと配下たちは裂け目に落ちたのと
裂け目の手前に取り残されたのとに分かれるね
で、敵は対界宝具なんで落ちなくても世界ごと壊されて無意味と
そして固有結界は人数を失ったことにより消滅
よくてよ0 なんでさ0
42581. 電子の海から名無し様2013年11月28日 23:14:40 ▼このコメントに返信
イスカンダルはバクステしたんだろう
格ゲーじゃバクステは無敵だから(馬がどうやってバクステするんだろ)
よくてよ0 なんでさ0
42582. 電子の海から名無し様2013年11月28日 23:17:56 ▼このコメントに返信
英雄王は征服王ではなく王の軍勢にエアを射ったから大丈夫だった。
よくてよ0 なんでさ0
42584. 電子の海から名無し様2013年11月28日 23:21:08 ▼このコメントに返信
もしイスカンダルがエヌマで即死してたらつまらんだろ。
よくてよ0 なんでさ0
42587. 電子の海から名無し様2013年11月28日 23:26:08 ▼このコメントに返信
zeroのアニメで大仰な演出しちゃったせいでCCCのエヌマエリシュが凄い事に
英雄王のインフレが止まらない
よくてよ0 なんでさ0
42588. 電子の海から名無し様2013年11月28日 23:27:07 ▼このコメントに返信
※42584
とはいえ本編でも即死じゃなかっただけで持ち上げまくってたわりにはあっさりだったろ
よくてよ0 なんでさ0
42595. 電子の海から名無し様2013年11月29日 00:31:26 ▼このコメントに返信
Snでは第4次でセイバーがギルと最後に戦い決着がつかなかったと聞いてたのzeroでは意外とショボかった。
よくてよ0 なんでさ0
42620. 電子の海から名無し様2013年11月29日 10:09:02 ▼このコメントに返信
後半はどれもそうだった
よくてよ0 なんでさ0
42655. 電子の海から名無し様2013年11月29日 19:07:26 ▼このコメントに返信
※42595
あれは花火大会の大玉の数を間違えたとしか思えないダメ展開で正直フォローできない
よくてよ0 なんでさ0
89090. 電子の海から名無し様2014年06月08日 16:45:08 ▼このコメントに返信
結論:ムロブチはクソ
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です