
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 14:48:12 ID:4ieyPAch0
最近見始めたものだけどさくらちゃんが救われないなら見るのやめようかと思う
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 14:57:42 ID:G4+cfOuM0
救われるけど
未だにネットで叩かれまくってるからある意味救われてないな
未だにネットで叩かれまくってるからある意味救われてないな
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 15:10:00 ID:i79w/Zh10
Zeroだけでは救われない
SNヒロインの一人だから本番はそっちのヒロインルート
ZeroはSNの時からバッドエンドが決まってる
そもそもSNの時は桜を今まで誰も助けに来なかった設定だったな、
間桐も四次不参加設定だったし


SNヒロインの一人だから本番はそっちのヒロインルート
ZeroはSNの時からバッドエンドが決まってる
そもそもSNの時は桜を今まで誰も助けに来なかった設定だったな、
間桐も四次不参加設定だったし


586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 15:28:43 ID:qGVUB6uTi
おじさんの方が救われないから大丈夫
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 15:39:03 ID:0Fi39u6u0
末期の夢だけは邪魔されなくて良かったなおじさん…


588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 16:09:07 ID:KSa1/ubK0
雁屋って20代半ばだろ?
ここの住人とほぼ同世代なのに
おじさんとかいわれて・・・
ここの住人とほぼ同世代なのに
おじさんとかいわれて・・・
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 16:15:01 ID:acCaiEqi0
凛と桜から「雁夜おじさん」言われてたし
雁夜にレギュラーキャラの妹がいて、頻繁に「雁夜兄さん」とか言われてたら
兄さん呼びされてた未来もある…?
メインの中で爽やかな声だけどおじさん呼びのイメージは覆らん
まあそんな歳じゃないのに爺さん呼びされてる人よりはいいだろ
雁夜にレギュラーキャラの妹がいて、頻繁に「雁夜兄さん」とか言われてたら
兄さん呼びされてた未来もある…?
メインの中で爽やかな声だけどおじさん呼びのイメージは覆らん
まあそんな歳じゃないのに爺さん呼びされてる人よりはいいだろ
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 16:18:45 ID:qGVUB6uTi
「おじさん」としての立ち位置がちゃんとあるんだから問題ない
ちょっと大人びてるだけで未成年なのにBBA呼ばわりのキャラに比べれば……
ちょっと大人びてるだけで未成年なのにBBA呼ばわりのキャラに比べれば……
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 19:28:00 ID:5jl1OH3b0
>>590
凛さん乙
凛さん乙
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 19:26:35 ID:KSa1/ubK0
おまいら的にはステイナイト原作はどのルートが一番面白かった?
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 19:38:38 ID:VmIFSBkp0
UBWかな
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 19:44:10 ID:/2Le4nYL0
俺もUBW
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 20:19:10 ID:SdpN6dWM0
内容は3つとも面白かったけど
FateとHFは二度とやろうとは思わん。鬱になるわ
FateとHFは二度とやろうとは思わん。鬱になるわ
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 22:22:23 ID:i79w/Zh10
個人的に一番面白いと思うのはUBW
サーヴァント大活躍だし
兄貴とかUBW以外はあんま出番ないしなあ、好きなんだが
サーヴァント大活躍だし
兄貴とかUBW以外はあんま出番ないしなあ、好きなんだが
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 22:28:11 ID:vFJuXdRzO
一番好きなのはFate
でも一番面白かったのはUBW
でも一番面白かったのはUBW
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 22:33:27 ID:acCaiEqi0
ここZeroのスレだよな?
Zero絡めてSNをちょっと語るならともかく
SNだけの感想を語るのはどうなんだ
それだけ話題がないんだろうけどさ
Zero絡めてSNをちょっと語るならともかく
SNだけの感想を語るのはどうなんだ
それだけ話題がないんだろうけどさ
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 22:40:01 ID:MpUNx7/Z0
真じろうが女だらけポスターを描かないから
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 22:42:04 ID:5jl1OH3b0
真じろうの絵で女キャラの裸を描かれてもちょっとビミョーかなって
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 23:12:35 ID:MCJ+6RRq0
>>605
いや女性の絵は真っ当に可愛いと思うぞ、真じろう
ソラウとか可愛かった
男性キャラの方が時々今一かな、迫力はあるからまあいいけど
女子裸絵が向いてるかどうかは分からないが
いや女性の絵は真っ当に可愛いと思うぞ、真じろう
ソラウとか可愛かった
男性キャラの方が時々今一かな、迫力はあるからまあいいけど
女子裸絵が向いてるかどうかは分からないが
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/06 22:46:29 ID:MpUNx7/Z0
じゃあ子供だらけポスター
龍之介作で
龍之介作で
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 16:31:41 ID:Yuwu2awHi
ゼロの場合は感情移入するキャラがいないから
切継なんか全然同調できないし
できるとしたらウェイバーだけど、こいつは最終的に鬱ではないから
切継なんか全然同調できないし
できるとしたらウェイバーだけど、こいつは最終的に鬱ではないから
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 16:46:48 ID:xJx4+vVc0
しかもアニメだとシーン丸ごとカットとか
モノローグ全面カット(尺の関係上仕方ない面もあるが)で余計感情移入がしにくい
まあ型月作品はどこかしら普通じゃない奴らばっかだからいいんだけど
モノローグ全面カット(尺の関係上仕方ない面もあるが)で余計感情移入がしにくい
まあ型月作品はどこかしら普通じゃない奴らばっかだからいいんだけど
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 19:57:40 ID:vAaFVJw00
見終わったけどバッドエンドだしさくらちゃん腹黒だしなにこれつまんね
ひとついえるのはセイバーの騎乗スキルで僕の上にも乗って欲しいな^^
ひとついえるのはセイバーの騎乗スキルで僕の上にも乗って欲しいな^^
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 22:24:18 ID:BLCRUP9+0
残念ながらセイバーの処女は10年後最後生き残った孤児がもらいます
あ、童貞ならすでに奪われています
ついでに子持ちです
あ、童貞ならすでに奪われています
ついでに子持ちです
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 22:27:56 ID:qAiWMgL60
切嗣も士郎も感情移入できないけど行動原理とかわかり易いから好きだな
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 23:00:05 ID:xJx4+vVc0
全体では感情移入は出来ずとも
部分的な共感は色んなキャラにあったにはあった
まあ、感情移入しなきゃ好きになれないってことはないしね
時臣と雁夜は反対なタイプだから面白い
時臣は価値観は普通とは違うにしても、結果はともかくとしても後々のことを考えてて
雁夜は普通の価値観から、とりあえず今をどうにかしないとって全力で刹那的だ
そういう感情なり説明なりは小説読んだほうが楽しめるけど
部分的な共感は色んなキャラにあったにはあった
まあ、感情移入しなきゃ好きになれないってことはないしね
時臣と雁夜は反対なタイプだから面白い
時臣は価値観は普通とは違うにしても、結果はともかくとしても後々のことを考えてて
雁夜は普通の価値観から、とりあえず今をどうにかしないとって全力で刹那的だ
そういう感情なり説明なりは小説読んだほうが楽しめるけど
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 23:28:55 ID:BLCRUP9+0
共感無理
龍之介 士郎 切嗣 麻婆
理解できないこともない
時臣 ウェイバー 桜 イリヤ
分かりやすい
雁夜 ケイネス ワカメ 凛 ソラウ
龍之介 士郎 切嗣 麻婆
理解できないこともない
時臣 ウェイバー 桜 イリヤ
分かりやすい
雁夜 ケイネス ワカメ 凛 ソラウ
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 23:34:01 ID:OZpqBGN0i
欲望まみれで薄汚いマトウ
でも嫌いじゃない
でも嫌いじゃない
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/08 00:02:23 ID:xO+R4g9k0
アニメシリーズで桜ちゃんが出てるやつあるの?
教えてけろ
教えてけろ
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/08 00:04:05 ID:LOb+GCKA0
引用元
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1382440721/l50
奈須きのこ先生によると桜は人間としての幸福を象徴するキャラクターにしたかったのだとか。
Zeroから入った人はstay nightでは士郎の家に朝食と夕食を作りに来る明るい姿に驚くのでしょうか?
あれは士郎と藤村大河の影響のおかげなんですよね。
そして桜はロボットと称される主人公を人間にしてあげるヒロイン。
桜が幸せになる姿に興味があるのならば是非ともHFルートをプレイすべし。
罪の意識に関しては幸せに暮らしていればいるほど重くなるんだろう。
だが何にせよ桜には笑っていて欲しいと管理人は思うのだ。
そしてhollowでは色々な意味で強くなった姿もまた見て欲しい。
その後の露出ではネタキャラ的な扱いが増えたのも彼女が強くなったがゆえのもの!
今年のエイプリルではボスキャラを担当した桜ちゃんですが
かっこいい言いまわしを考えて真っ先におにぎりが出てくるところが好きですよ。
コメント
いや、本編でも腹黒って感じはしなかったけど
幸せになる資格なんぞない
桜「兄さんったら、こんなところにいたんですね……ウフフ……」
セイバーは一緒にいる事が出来ないし、凛が側に居れば最後の一線は越えないって言われてるけど、要はギリギリで踏み留まらせてるって訳だし。
※45739
本気でそう思ってるなら、読解力無いな。
きのこのインタビュー全部読み直した方がいい
そりゃアニメだけ見たらそう思うかもしれんが
原作だと結構ドロドロだぞ
どっちにしろ最後は本人は幸せになってる(という夢を見てる)から満足なんだよ
聖杯戦争中は桜を救うというのを建前にして恨みで時臣殺す気満々だから
その結果葵や凛が悲しむという当たり前の結果も考えないようにしてる
まぁ10年後に桜はちゃんと救われるから良かったよ
雁夜が家を出て11年後に桜のことを知って1年鍛えて本編だったから、家出したのが高校卒業時くらいだとしたら
18+11+1で30前後くらいか?
時臣と同じ高校だったことから中卒はあり得ないにしろ中退はあったかもしれないから27~30前半くらいか
時臣が30歳だとしたら23、4歳で凛を生んだってことであり、大学(時計塔)を卒業して、しっかり身を固めてから帰国して葵を迎えにいったという時臣さんマジ優雅紳士な絵が浮かんだ
またwikiだけ読んで知ったつもりの馬鹿が来たか
trueは士郎、ライダーと三人でできることをして、これからの人生で償っていく。
いくら償っても解消されることのない、幸せになればなるほど重くなる罪悪感に一生苛まれながらそれでも犠牲を背負って幸せになろうってエンドなのに
桜への批判は綺麗な理由がないからじゃないのか
何やっても救われないし、社会の隅で小さく生きていけってエンドだろ
そこに本当の幸せがあるかはこれから次第っていう
※45756
綺麗な人殺しってのもイマイチよく分からんが 参加者みたいにお互いに命かけた者同士って意味?
アニメだと最後思いっきり腹黒になってたなzero
名前も顔も知らない誰かを犠牲にしても、唯一人桜だけの味方を選ぶんだぜ
これも燃える決断だろう?
UBWやった次にあの理想を捨ててまで選ぶんだ、桜を幸せにできなきゃFuckだね☆
桜の場合はHF Trueが現状では考えられる限りに幸せそうなENDだからそう言われないんだろうか?
他√だと最悪慎二の母みたいなことになりかねないし
綺麗=悪人or覚悟している相手
汚い=善人or無関係の人間
かな、実際殺しにそんなのねえっていっても、悪人ぶっ殺すのと善人殺すのとではこう、なんかちがうだろう
あと龍之介はどっちかっていうと悪役で最後死ぬ、桜はヒロインで生き残る
個人的にはノーマルが好きだな、単純なハッピーENDじゃなくて、あの待ち続けるってのがいい
なるほど 綺麗汚い云々は納得した
龍之介は役柄では悪役だけどものすごく幸せそうに逝って結局今までやってきたことへの報いもないのがな
桜ルートで鉄の心をえらばなかった士郎の言葉にもあってる結末だし
むしろ桜のお話の場合は罪のつぐないがテーマのひとつ
テーマそのものが違ってたらやっぱり感じ方は変わる
燃える展開というか、重たい展開かな
死んで償うより血反吐を吐いて生きる選択をしたというか
世界から見捨てられた少女を救うため、数多くを犠牲にした
その辺りはブッチーだからとしか言おうがないかな
純粋に自分の思いを貫こうとしたり良い事をしようとする人間は基本酷い目にあって
悪人やアウトローな人間は生き残ったり、恵まれた死に方をする
新編より前のまどかマギカでもそれが出てたな
↑
これはイリヤで一番感じたなぁ
そして プリズマ ☆ イリヤ
…めっちゃくちゃ命の危機に遭遇しまくってるけどさ
よく言われるけどこれ実際にやってのけたのはセイバーだと思う
他のルートだとヒロインが理想を上回ることは難しかったりするが、
セイバールートの場合悩むまでもなくセイバー>>理想になってるし
つーかロボット言う割にはセイバールートの士郎はエゴ丸出し過ぎるわ
>名前も顔も知らない誰かを犠牲にしても、唯一人桜だけの味方を選ぶんだぜ
それって根本的な解決ではない気がするんだよな
結局「誰かのために生きる」ってあり方から前進してない訳じゃん?
対象が大衆から桜に変わっただけでさ
まあ悪役が悪の限りを尽くそうが役割に沿ってるからな
桜みたいに半端に振り切れてたりするのが一番叩かれる立ち位置
正直俺も士郎が変わったようには思えないんだよなあの√
結局自分の命は度外視するあたり 士郎に士郎自身が死んだら悲しむ人がいるということを強く教えてあげられるキャラがあんまりいないんだよね いても士郎を変えられてない
45768宛
あそこで願ったのは桜のためだけじゃないと思うけどな
桜は吹っ切れてなかったからな
多分選択肢は出るだろうけどトゥルールートは…だと思う
柳洞寺の前で引き返すかどうか考えたようにギリギリまで迷うだろうけどね
桜は士郎の中で藤ねえに並ぶ日常の象徴キャラって事が大きい
つまり虎聖杯に汚染された藤ねえを士郎が救いそのままゴールインするルートも充分あり得るって事だ…
聖杯を前にして生きたいという願いを叶える。これがfateの主題だと思う自分としては変わってないってないという意見はないわ。
それ俺も思ってたわ。
結局は正義の味方を諦めたことを一生背負って生きていくようなんだし
それかライダーさん
ワカメてめーは駄目だ
逆に言えば未来でもう救われてるようなものなのだからzeroで救う必要はない
というかむりげーです
セイバーは士郎のロボットとしての生き方も愛してくれるヒロインで
凛はロボットとしての理想をもったままの士郎に人間としての喜びも与えてくれるヒロインで
桜は士郎をロボットから人間に戻してくれるヒロインと勝手に解釈してる
誰かの為に死んでもいいと思ってた士郎が、桜の為に生きることを選ぶってのは、やっぱ大きな変化だと思うな
それをどう感じるかは人それぞれだけど
救われないからバットエンドってこともないよ
それはそれで幸せなんだし
桜を救えるのは雁夜でもなく慎二でもなく士郎、それと凛もか
人助けしようとしているがまず本人がどうしようもないほど終わってて
そんな士郎を救えるのは凛
凛は・・?誰の助けも必要としてない気がする
そんなことよりどのルートでも救われないイリヤなんとかしてくれよっていつも思ってます
プリヤ?あれは顔が同じだけの別人です。
別腹でおいしくいただけでもメインディッシュがこないのでは満たされることはない
むしろCCCで幸せを感じると首を締めたくなると明らかになった士郎の周りの人間を哀しいと思ってしまう……藤ねえ
そしてその真ん中に立っているキャラを
優柔不断、腹グロ、中途半端としか受け取れないやからから嫌われるというイメージ
すごくポジティブなのかそれともただのマゾなのか
士郎の生き方はすごいと思うけどあこがれない、だって自分のために生きた方が楽しいし楽だからね
ヒーローってやつは誰も助けられない、そもそも助けたいと思わないやつを助けるからこそ
ヒーローといわれるもかも
お前らぶっちゃけ桜よりイリヤを助けたかっただろ?セイバーとかさ
本来の桜は他人に対しては温厚で優しいく自分の感情をひたすら内に溜め込んで耐え続ける性格
それがアンリマユと繋がって変わってしまっただけだと
HAの桜は黒いんじゃないよ!強かなだけだよ!
それはどっちかと言えばらっきょの白純先輩の方が近い気がする
あの人も結局最後まで救われなかったけど
ボソッおじさんへの台詞は
あれはZERO原作には存在しません
全部時おmUFOのせいだよ!
白純先輩はもう龍ちゃんみたいにぶっ飛んでたろ
なるほど…
確かに士郎って他のルートだと最後まで命知らずというか優先順位は目的>自らの命って感じだもんね
だから士郎自らが初めて「生きたい」と強く願ってくれたHFTrueは自分的に大好きで、
結局目的の方を生きようとする意思より優先させた感じのスパークスライナーハイやnormalは辛い
後ラスエピって夢か現かって感じの話だと思ったらあれ死後の世界の再会だったのか…
セイバーと桜は士郎に救われなければ、絶対に幸せになれる事はない。
凛が幸せになる為には士郎が居る必然性がない(居た方がより幸せにはなる気はするけど)。
セイバーは士郎の理想を肯定し、凛は歪んでいると思いながらも尊いと思い、桜は受け入れられない。
切嗣が望み、綺礼が羨んだのはHFの愛する人の味方となった士郎。
個人的には決断の重さからHF>fate>UBW
アレって世界と契約せず、エミヤ程非常にならずに正義の味方をした士郎がお節介焼さん達の尽力もあってアヴァロンに辿り着いた感じだっけ?
そのインタビューの記事では質問者が「アーチャーが歩き続けた果てにセイバーと再会する」って言ってるのをきのこが否定してくれなかったんで…(はっきり肯定もしてない)
正直どう解釈したらいいのか判断に困ってる
桜は士郎の理想自体は受け入れてくれそうな気もする
ただ、その理想を貫くと桜の敵にならざるを得ないから一緒になる為には結局捨てないといけないけど
やっぱり型月はFateを凜主役の乙女ゲーとして出しても良かったと思った(小並感)
マトウの後継者が桜と知ってからおかしくなっただけ
士郎と友達だったマトウは普通のやつだった
ホロウもアニメ化しないかなぁ
強いというより欠点を排除されたキャラだと思う
それは凛が救う側の人間だからじゃないかな
…うっかり(ボソッ
自業自得って殺し始めた時からの話ならまだしも蟲蔵につっこまれたりしてる状態は完全に被害者でしょ
まあわかる やっぱり四人ヒロインで行って欲しかったな
桜の境遇よりはマシだと思うけどな 慎二も被害者な部分は持ってるけど加害者でもあるわけだし
殺しはじめてからの話だろ
藤村先生を忘れるとは言語道断
何だかんだ皆士郎が好きだからね、しょうがないね…
とはいえ殺し始めてからも全部が全部桜が悪いとは全く思えないんだよね
そう追い込ませた周りというか世界というか
全部が悪いなんて話あったか?
覚醒する前から殺しちゃうあたり先輩は自業自得
叩かれるほどの欠点のこと
セイバーも桜も一定数のアンチはいるけど、
凛は叩かれそうな欠点はきのこが確実に排除するから
CCCのアンデルセン評とか露骨だった
自業自得というフレーズだと桜の全責任みたいに感じてつい
ちょっと過敏すぎたなすまん
むしろ慎二は間違いなく加害者
だけど同情できる部分もあるよねって感じ
まあ凛とか青子みたいな血統少女系はきのこの理想なのかもね
アレを耐え抜いたのは切嗣とAUO、元から協調性のあった綺礼(チョクだとやばかったらしいけど)と鞘ありで士郎くらいで、そいつ等は皆、メンタルがおかしいのだと言う事も。
桜に限らず不人気キャラ、不人気と言われてるキャラ、アンチが多いキャラはどこでも叩いて貶めまくっていい!って考える人結構いるよなあ…
完全に悪役として作られてるならともかく
見ず知らずの他人を機械的に捨て身で救おうとするのと、愛する家族や友人や恋人のために必死になることを「同じ」だと思ってんのか
すまん。自業自得は違ったな
桜は不本意な選択を強要されて悪い方に悪い方に自分を貶めていくわけだけど、
どこまでを罪といっていいかは簡単には量れないね
桜をレ○プせず、臓硯には逆らえずに仕方なく種付けをしてたとかなら同情出来るけど、逆らえない事をいい事に桜とライダーをレ○プしてるからな、あのワカメ
その変化が大きい変化だってことも分かるけど、もう少し自分というものを大切に出来たら人間らしくなるかなとも思う部分もある
だからこそ、綺礼も士郎の事を羨ましいと思えたんだしね。
自分と同じで壊れてる筈なのに、正常な人間の様な選択をした事に
サーヴァントは相性の悪さもあるから一概には。まあどっちにせよ耐え切った面子はすげえけど
きのこは凛といる限り、エミヤにはならないとは言ってるけど、理想を諦められるとは言ってない事を考えると士郎が生きたいと願える様になったHFtrueは批判も多いけど凄い好き。
そういう意味では正に桜は日常/普通の象徴とも言えなくもない
分かるわ
桜好きな人もいるんですよ・・・
時間の概念もあやふやな永遠の世界で士郎が来るまで気の遠くなる様な年月。
理想の象徴なのはセイバー
挑戦の象徴なのは凛
日常の象徴なのは桜
繋がりの象徴なのはイリヤ
安らぎの象徴なのは大河
それぞれこんなイメージがある(各々が一番士郎と接近してる√にて)
そしてなぜか叩かれない蟲爺
切嗣も一応鞘あったんだじゃないか?
すぐに渡しちゃうけど
見てるのはラスエピに繋がる士郎じゃないかな?
まったくなのだわ
みんな爺について語るほど興味がないんだよきっと
若返ってから出直して来いってやつだね
凛は可愛いんだけど無理だった、構図の問題かも。
おいおい、俺と同じじゃねーか。
かわいいは正義じゃ
あっ!何してるんですか魔術師殿!ほら~早く帰りますぞ!
ノーマルエンドの桜は士郎が帰ってくるまで家で無意味に過ごしてるだけだし、死んでいった人の為に何かしようという償いとかの意思皆無じゃん。
士郎と共に生きてそれを幸福だと思いながらもその分犠牲になった人たちへの罪悪感に苛まれて一生を歩んでいく。
罪を犯したからってその人が幸せになってはいけない、なんて道理はない。
正しいとか正しくないとかじゃなく
単純にそういうストーリーのほうがきれいだってだけだよ
タイガー道場で言われてるけどあまりにも綺麗に見えるのが逆に違和感を感じさせているってやつ
幸せになってはいけないって話じゃなくてそういうほうが好きってだけ
トゥルーエンドは異色のルートだけど今までのエンディングと同じような形だから異色さが際立ってる気がする
トゥルーエンド好きだけどね
燃えるのはUBW
でも好きなのはHFなんだよ…
桜が聖杯戦争に介入してるってバレた時点でただ苛められてただけは判明してた
蟲というか蟲爺にだな
そして桜叩く奴らの蟲爺スルーっぷりは異常
連中の頭ん中じゃ桜が自分から殺しをやったことになってそうだわ
本来桜は被害者なんだけどHFルートで(蟲爺のせいとはいえ)色々やってしまったからね
桜のHFでの罪を今まで受けた責め苦とこれからの償いの人生で許せる人もいれば
奪った無辜の命に対する償いにはそれでは軽いと見る人もいる
どちらの言い分も分かるので賛否両論出るのは仕方がないと思ってる
姉さんが助けてくれなかったとか、そこらへんの部分もあるのかねって思うな
悪いことをしたってのだけが賛否の理由ではなさそう
あと一要素でも嫌な面が出たり一話でもなんか変な話があったとたん叩くとか
白と黒しか許さない人たち結構いるんだなって思ったよ
わかる
マジでそういう奴とだけは関わりたくないわ
性根腐ってんだろうなほんとに
ここの管理人はどっかの馬鹿と違って片方持ち上げて片方見下したりしないから好き
許さない人ばかりってのは語弊があると思う
例えば龍ちゃんなんて悪人なんて一目見ればわかるし「あぁこいつくるってるな」って一瞬でわかるのに対して桜の場合は、人によって賛否が分かれる※45876のような感じ
桜は正しいのか?ってのは「正義は何か悪は何か」って議論に似てる気がする
いつまでも答えが出ない議論
突き抜けて善悪はっきりしてたらそういう議論は起きないわけだし
だから桜の魅力ってのはその中間点をゆらゆらしてる部分だと思ってる
他のヒロインと違って魅力があんまないし鬱々としてるだけだからな
そういうのはやめろっての
馬鹿だの煽られて色々言いたくなるのはわかるが
キャラクターの中身で語れっての
※45884みたいなのはただ煽りたいだけだからほっとけ
るろ剣の志々雄なんかもそれだし最近でもない気はするけどな
SNSが整備されて色んな意見が聞こえるようになっただけで
若いうちは(もちろん若い人全員というわけじゃないぞ!)清濁併せ呑むというのは中々難しいんだろうと思うよ
俺も昔は嫌いだったキャラが年いって理解できるようになったりした経験がある(逆もあるがw)
どうして叩かれてるのか嫌われてるのかの
”理由”の部分を話するだけで叩き扱いされるのは辛い
個人的には叩くつもりや嫌ってるつもりはなくむしろ好きな部類なんだけど
そういった裏の部分を否定したくないかなって思う
というより黒桜が大好きです
紅蓮腕かっこいいもんな
志々雄といえば作者の和月さんはキャラクターのデザインでも美しい物に美しい物を重ねるのは嫌いで
志々雄やパピヨンみたいな美醜入り雑じった感じのデザインが大好きなんだってね
…うん、正に黒桜や黒セイバーの事だな
流石に不人気はネタと分かってる人がほとんどだろうけど、桜√であれだけ士郎が頑張ったわけだからノーマルも含めて決して不幸の一言で片づけられるものではないと思うんだよな
消えない罪に見合うだけの幸せがその先にあるのかは士郎と桜の努力次第だろうけど、俺は幸せになって欲しい
そんでもってCCCで桜が幸せになったね!という意見を偶に聞くけど、アレ別人だし、元々そんな不幸だけのキャラじゃないし!と言いたくなる
感じ方は人それぞれだな
SNアニメの話題なんか嫌いな人も好きな人もいるが平和なもんさ
言葉に理性があり悪意がないのならそれも一つの意見だ
問題はないよ
凛は華やかとはちがくね…
セイバーならわかるが
レアルタでセイバーが凛は戦いの中でも華やかさを保っていられると話してるシ-ンがある。
※45896
凛やセイバーは誰もが立ち止まる華やかさで、桜は立ち止まって見て初めて分かる可憐さって感じだな
花に例えると、凛は大輪のバラでセイバーは高貴なユリ、桜は野に咲くレンゲソウのイメージ
レンゲソウじゃなくてそこは桜と言ってあげよw
名前の元ネタである妖精郷のことでしょ
もともとアーサー王はカムランの戦いの後今もアヴァロンで傷を癒し眠りについているって締めくくられてるんだから
子供特有の残忍さであって狂気や残虐性とはまた違うからじゃない?
アインツベルンに責任がある
ヒロインルートなし、セイバールートでも長生きは出来ないだろうし
凛桜ルート両方で死ぬ等々、残忍さをカバー出来る点が多い気がする。多面性のあるキャラとして作られてるし
それに参加者以外は殺してない(よな?)
強いて言うならボイコットした士郎 まあ因縁あるしある程度はね
まあ参加者殺すことを非難する謂れはないわな
なかなか分かりやすい
たしかにこんな感じだった
桜が受けてきたこれまでの虐待と、ワカメにレ○プされいてた事実を知った時完全に士郎とフュージョンしてたわ。
桜が士郎に惹かれていった過程もたまらなかった。おにぎり交換めっちゃ泣いた。
士郎が「生きたい」と思えたことにも泣いた イリヤが犠牲になると解っているけどそれでも生きたいと思えたことにな…
レアルタの追加CGとかは凄く良いし、他人に勧めるならPS2版かvita版の全年齢版なんだが
HFの内容というか地の文はPC版が良すぎるんだよな 慎二への憎悪のたまり具合も半端ない
言峰から桜の容態や性的虐待を聞いた直後の臓硯を殺してやりたいと思う士郎とかな
HFルート以外では桜はたしか自分は士郎に相応しくないから姉さんのような人と幸せになって欲しいと思ってるはず
HFルートで桜自身がそう思ってたと言ってたな
HFはFateの集大成だな
前2ルートで膨れ上がった期待は受け止めるに足る出来だった
桜トゥルー・ノーマルEDみたあとにラスエピ出現→士郎とセイバーの真エンドの流れはちょっと胸が痛くなったw
桜……
レアルタのほうがエロかった気がする
実際救ったのは士郎で、戻したのはイリヤじゃないの?
アーチャーは未熟な自分自身の強さを思い出して救われて、
士郎はイリヤのアドバイスがないと鉄心になると思うんだけど。
士郎を人間に戻せるのは桜 ←これは原作者が言ってる。
そもそも桜は悪役じゃないんじゃ・・・
士郎は別に感情がないわけでもないしあれに囚われてるだけでもないし
オズの魔法使いに出てくるやつに士郎を例えてた
人間になると言うのはピノキオみたいなものか
PS版で追加された大聖杯の前での士郎の笑顔と、ラストの桜の笑顔が素晴らしかった
きのこはブリキじゃなくて「機械」といってるな。
HFについて↓
奈須:これまで理想を追い求めてきた衛宮士郎という人間のフリをした機械が、最後に人間を救うことで初めて自分も人間になれるという着地点を目指したかったんです。
人間になれるのはHFだけというのがやっぱり最終ルートにふさわしいと思うので好きだ
勿論理想に生きる姿もかっこいいし、セイバールートも凛ルートも士郎は間違えずに歩んでいけるだろうし正しい道だと思うけど
士郎は本来なら理想を捨てるかどうか迷うような人間じゃないからな
桜じゃなければその選択肢すら発生しないだろう
イリヤはその迷いから決断の過程で後押しはしただろうがあくまで直接の要因は桜だから
だからこそ、綺礼が羨んだ訳だしね。
HFはこれまでの√で嫌悪し合ってた2人がお互いに感じていた憧れを告白し合い、殴り愛うのも魅力の一つ。
実に普通だ。普通すぎて見るべきところが無い
汚なさがある人間を汚え臭えとドヤ顔で罵倒しても反論されないから楽だよなあ
同情心だの情状酌量だのってものが「一欠片も」見えないから機械じみててアレだが
これからも不幸が襲いかかるの確定だし、過去が何時でも責め立てる
あれはロボットだった士郎が人間になって幸せを手にする話だよ
桜の幸せは士郎と一緒に居るだけじゃ訪れない
いずれ彼女自身が立ち向かって乗り越えなきゃならない事が沢山あるからな
自らの属性も体質も何一つ解決出来てない
>桜じゃなければその選択肢すら発生しないだろう
その通りだよなほんと。
そしてFate√UBW√で彼の理想や生き方その成り立ちを見てきたからこそ
今までの自分の信じてきた理想を貫き通すか、初めて自分の中に湧いてきた一つの選択肢を選ぶか この重さが出てくるわけで…
突出した人間は使いにくくてなぁ…普通というのは社会に出ると意外と重要な…いやそれはどうでもいい
子供の頃は大人から汚いものを隠される傾向があるからな
子供時代に形作られた価値基準はそう簡単に壊れる物でもないし綺麗なものしか愛せないという人がいてもおかしくない
…むしろ自分の汚さに気付くと汚いものも肯定しないと生きていけなくなるからな…汚いものを否定し続ける純粋さは多少羨ましくもある
リアルで嫌でも人間の汚さと向き合うのに2次元でくらい夢見させてくれって人もいるだろうしな
しかし罵倒はどんな場合どんな意見でもよくないのは確実だ
言葉は相互理解のためのもので、そこに悪意が含まれれば理解からは遠ざかる一方だからな
幸不幸は外側から測れるものでもないからなんとも…本人達がどう感じるかだろうな
償いの一生を送るわけだし完全無欠の幸せとはいかないかもしれないが、辛いことや立ち向かわなければいけないことがあっても支えてくれる人間がいるというのは幸せと呼べるんじゃないだろうか
罪には罰が必要だが逆に不幸だったぶん幸せになってくれるといいなと思う
※46208
この2つのコメが誰のことを話してるのか判らんのだが
いきなりポエム始まったとか思っちゃったよw
俺も※46125が誰の事を言ってるかは分からなかったんだがそういう人もいるだろうと
いや、うん、ここで長々書くような話じゃなかったな…すまん…
うぅ自分のポエムっぷりを指摘されると恥ずかしいな…見なかったことにしてくれ…
セイバーも苦戦が多いからといって少しでも梃子摺る描写あると「無能」というくらいだし
好きなアニメキャラがなんでもかんでもこなせる一度も負けない俺TSUEEEE悪いこと一回もしない俺マジヒーローな奴じゃないと、百点満点じゃないと許せないっていう奴いるんよ
完全悪役で外道カッコいい人もなんか中途半端に善人になったら叩き始める場合もあるしね
白か黒かしか受け入れないっていうのかね 弱みとか欠点あると駄目というかね
まあここで話すことじゃないなすまん
なるほど
「桜を批判している人たちのこと」もしくは「人を殺したくせに幸せになるのはおかしい」という人達のことだと思うと※46152がとてもいいコメに見えるぜ
主語が抜けてるから自分語りポエムかと思ったんだすまぬ
※46240
いやこっちこそごめん いいコト言ってると思うぜ!
いや、桜の気持ちの問題じゃなくてだな
√入った時に凛がその事で桜に後ろめたさを感じてるような描写が一切無かったのがね……
凛は本編開始時点で桜の気持ちとか全部知ってたのに
コピペ
彼にとって少女はいつだって前向きで、現実主義者で、とことん甘くなくては張り合いがない。
……その姿にいつだって励まされてきた。だから、この少女には最後まで、いつも通りの少女でいてほしかった。
略
私を頼む、と。そういってくれた彼の信頼に、精一杯応えるように。
「うん、わ かってる。わたし、頑張るから。アンタみたいに捻くれたヤツにならないよう頑張るから。」
「きっと、アイツが自分を好きになれるように頑張るから…!だから、アンタも…。」
──今からでも、自分を許してあげなさい。
言葉にはせず。万感の思いを込めて、少女は消えていく騎士を見上げる。
それが、どれほどの救いになったのか。 ←【注目】
今からでも、自分を許してあげなさい。その凛の思いに救われた。
自分の夢を目指し、歩んできた道は間違いではなかった。
誰もが幸せであってほしい。そのために正義の味方になる。
た しかにその感情は、理想かもしれない。
そして、それは叶わない夢なのかもしれない。
でも、引き返すことはない。振り返ることはない。
その夢は決して間違いではないのだから。
くじける時もあるだろう。後悔する事もあるだろう。
でも二人でなら、いつかはその夢に辿りつけるはず。
そして、追い付けるはず。
あの赤い背中に…
まぁ、三人とも違った魅力があっていいとは思うけど
HF終わって大きな犠牲を抱えながらもみんなで生き抜いたって感じのトゥルーを向かえて
白くて桜が散ってる絵になったときほんとに感動して泣いた
本編桜ちゃんはいろいろ言われてるけど実際プレイしたら本当に我慢強くて優しい子です
HFはメイン張ってる桜、士郎、凛、イリヤが愛おしくてたまらなくなる
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です