
今回は部活ネタ。
弓道部はわりとそのままなので桜が活躍するぞ!
多くの生徒たちから部活動の申請が届き
それを視察に向かう生徒会長(青子)の脇を風紀委員長(セイバー)が固めている感じです。
学園時空とはいえこの二人の組み合わせはシャレにならない気がするんですが!
最初に訪れた馬術部ではイスカンダルはどこの牧場主だよとか
ななこちゃんが放牧されてるんですが!とか
突っ込みどころがたくさんなのだ。

ようこそ剣道部へ…円卓の騎士団だこれっ!
剣道有段者の藤村先生がいなかったらただのキャメロットにしか見えないんですが。
ベディヴィエールさんだけちゃんと剣道着を着用しているあたりがさすが良心。
ランスロットとの対比なのかガウェインさんの白スーツもいいですね。
そして…モーさん可愛い!
コハエースに続いてモーさんが可愛い漫画になりそうな予感がするのだw

愉悦部もちゃんとあったりしたんですが
Zeroのヤング綺礼とSNの言峰が別々に存在していることですね。
ということは凛と桜がエクストラの良く似た別人に出会う可能性も?
ちなみにワカメは慎二くん(8歳)と間違えられてたりしたのだ。

Fateでお馴染み弓道部ではブレザーのアタランテちゃん
緑茶ことロビンさんはウィリアムテルと間違えられるという定番?のネタを披露してくれたのだ。
それにしてもこの二人が並ぶ絵が見れるなんてすごい。

そして桜が輝いている
先輩パワーで名だたる弓の英霊に部長として認めさせる桜さんすごい。
黒くなったらもっとすごいけどきっともっと可愛い。

Fateでお馴染みといえば陸上部も忘れてはいけない。
黒豹ことマキジが率いる――その部活は、筋肉(マッスル)だった。
同じようにアポとエクストラのキャラが増えているだけなのに弓道部との違いはなんだろうw
さりげなく軋間さんが居る辺りもいいですよねw
ただ単純に部活を見て回るだけなのに面白かった。
型月キャラというのもあるのでしょうが、華々つぼみ先生が流石だと言わざるを得ない。
コメント
あとベディさん久々に見た気がする
こういう仲良くわいわいしてるのはいいな
性癖的な意味で
そして大河が困った様子で振り回されている型月漫画って意外と少ない気がする
あとガウェインのスーツはやっぱ白か
なんかこの2人のコンビいいな
型月だとどうだったか忘れたけど史実のほうは
ガウェインとモードレッドは異父兄妹だな
一応は兄妹らしいよ
出自的に陸上部の方があってそうな気もするが
レスリング部にでも入っててもおかしくないんだよな
唯一SNに絡む円卓だけど
こういうキャラも拾ってくれるのはありがたい
こうして見るとランスロットとガウェインって正反対な感じなんだな
蝉様は学生きついんじゃないか?wなんとなく
アキレウスは陸上部が似合いそうだったんだけれどな。
カルナはビジュアル系バンドを組んで軽音楽部
ケイローンはさっさと神格を取り戻して流鏑馬をすればいい
あるよ、キャラマテでデザイン画がのってる
マロリー版あたりの付き人程度の感覚かもしれん
仮にサーヴァントとして本格登場したら片腕義手でしたってことになるんじゃないか
文芸性の違いで即割れそうな文芸部だなw
義手が宝具になっていたらロケットパンチが出来たら面白いな(笑)
>唯一SNに絡む円卓
モードレッド「オレは?」
だとしたら、飼育委員会は凄すぎるな(笑)。
嫁王とエリザは声楽部かな?だとしたらダビデは吹奏楽部に所属していそう。
今回の式とか前回のアルクとか超好み
絶対毒舌合戦になるわ
その2人こそ軽音部でしょ
軽音部のほうが声楽部よりアイドルよりだし、学園祭とかのライブで好き勝手にわいわいやってるのが容易に想像がつく
あと地味にそわそわしてるランスがかわいい
すまない言い方が悪かったな
Fate作中で一人のキャラクターとして登場した初代円卓はベディさんだと言いたかった
もちろんモーさんの設定やラフ画はあったが
守護者七人つまりはエミヤも・・・
ヘラクレスとスパルタクスあたり入ってそう
型月設定で?ソースくれ
アーサー王伝説ではモードレッドの母親がモルゴースの場合は二人は異父兄弟だが
モルガン・ル・フェイの場合は兄弟設定だった事はなかったと思う
桜かわいいよ桜
桜とエミヤ同じ場面にいる?珍しいな
モードレッドちゃん凄くかわいい
ちゃんとワカメとエクストラ慎二が区別されてるなら、二人の夢の競演もある?
桜がこの手の漫画でヒロインっぽい役って、かなり珍しいかも。
コハエースを筆頭に、大抵はいじられ役だし。
BBさんやエクストラ桜と共演を期待します。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です