
この喋るタペストリーの絵柄と素材のクオリティに加えて
専用のアプリで色々な言葉を喋ってくれます。
セイバーもキャス狐もかわゆい。
まず喋るタペストリーとは何か?というと
ワダアルコ描き下ろしイラストのB1サイズのタペストリー。
スマートフォンやタブレットで専用アプリをダウンロード、
アプリ内のカメラを使ってタペストリーを映すと、
ここだけでしか聴けない、セイバー(CV:丹下桜)とキャスター(CV:斎藤千和)の
オリジナルボイスが再生されます!
http://plusoneservice.jp/2013winter/ar/
喋るタペストリーとか技術の進歩ってすごい。
ただこのアプリの配信は1月中旬なので二人の声はまだ聞くことができません
>※AR機能についてはサンプル音声含めて近日公開予定です
>※リリース遅延により、アプリの配信は1月初旬~中旬頃となります。 申し訳ございません。
というわけでサンプルボイスすら聞けないので直接どんなボイスあるのかスタッフに聞いてみました。
そしたらアプリがインストールされたタブレットを快く貸してくださったので色々と試してきました。

まず音声はタブレットをかざす場所によって内容が違います。
顔にかざすと
セイバー「奏者よそんなに見つめられると~」
キャス狐「タマモはご主人様のおそばにいつまでも~」
胸元にかざすと
セイバー「自分からするというのはそのゴニョゴニョ」
キャス狐「キャッ ご主人様ったらだいたーん♥」
うろ覚えなところがありますが大体こんな感じでした。
というのもとにかくボイスが多種多様なんですよ。
他にもセイバーはアホ毛でも反応するしキャス狐は尻尾にかざすと
「好きなだけモフってくださいまし」というようなボイスが再生されます。
一つのタペストリーに5箇所くらい音声のポイントがありますね
更にセイバーとキャス狐のタペストリーを両方の全体図で写すと
マスターを取り合って喧嘩するという修羅場が展開されますw
あと時刻によっても音声が変わるという話。
さすがにこちらは確認できませんでしたけど、どれだけ喋るんだよこのタペストリー!
アラームも色々と設定できちゃって、おはようからお休みまでずっと喋ってくれるそうですよ
社長さんや製作者のお二人からも色々と聞けたので軽く抜粋。
Q:このタペストリーってどんな仕組みなの?
A:要所にコードのポインタを仕込んでそれを読み取っています。
Q:アプリが古くなったら喋らなくなるの?
A:新しいOSにも対応できるし今後10年はまず問題ないです。
Q:ではタペストリー自体が日焼けないし磨耗したら喋らなくなる?
A:「高精細昇華転写【極】」でそう簡単に劣化はしないし輪郭さえ残っていれば大丈夫。
極端な話、外で野ざらしにして直射日光や風雨に放置しない限りは問題ない。
Q:これって洗えますか?
A:せめて手洗いでお願いします、絵は大丈夫でも洗濯機だと棒を通す部分の糸がほつれるので(笑)
製作者さんのアイディアと職人さながらの作り込みが凄いというのがわかります。

先に売り切れたのはキャス狐のほうなんですがソールドアウトの位置がw
いかがわしく見えちゃうのでやめてくださいw

というわけで買いました。
サイズが1030mm × 728mm(B1)だからけっこう大きいですね。
アプリが配信されたら色々と試そう!
コメント
ほんと充実してらっしゃるよチキショウ!(血涙
いいなあ、いいなあ。俺もほしいなあ!
くっそ、関西なんかに住んでなければ…
いいもん!俺の町は冬木の町だもん!
明日買いに行ってみるわ
めっちゃ可愛いい
ちくしょう、東京は遠すぎるんだよぉ!
同志よ・・・・(泣)
こんなのあったとはとんだダークホースだわ
俺もこれ欲しいけど行けないんだよな…
通販に期待だけど、通販でも戦争が起きそうだな。
でもスマホ持ってないのに買うのってアリかな?
社長って御大じゃなくてタペストリー出展してるプラスワンの社長の事でしょ
頼むよ〜(地方民の切実な願い)
御主人様争奪戦を聞いてみたい
通販やらないのか?
明日行くこともできるが・・・しかし
通販してくれ・・頼む・・
ただめっちゃかわいいよコレ
店員に話を聞くと開場一時間で売り切れたらしい。(実際は一時間以内)
キャス孤嫁の俺も欲しいけど、西企業朝一番は正直厳しい(´・ω・`)
通販して欲しいぜ 本当に
赤セイバー可愛い!
2つ欲しかったのにな…
しかしやっぱ嫁王かわいい
どのマテリアルに載ってるんだ?
通販戦争でも負けるなんて事態が無さそうで安心したが、わざわざ会場まで行った意味って何だったんだ?
他の人より早く手に入れられたじゃないか
いけなかった奴がぐぬぬしてるときに行った奴は
眺めまくって愉悦るのだから
行った意味はある
時間と思い出は宝だよ
販売確定したぞ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です