
665: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 09:28:30 ID:NCdR7DoA0
ヘラクレス、ケンタウロス族の知り合いに酒を強引に無心して一族秘伝の酒を飲む。
その事で他のケンタウロスのDQNにイチャもんつけられて、酒乱&逆切れで毒矢
連射しながら追跡。ビビったDQN、先生の家に逃げ込んでくる。
応対に出た先生、流れ矢で……
場坂、おまいってヤツは……。
その事で他のケンタウロスのDQNにイチャもんつけられて、酒乱&逆切れで毒矢
連射しながら追跡。ビビったDQN、先生の家に逃げ込んでくる。
応対に出た先生、流れ矢で……
場坂、おまいってヤツは……。
666: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 09:32:42 ID:vcZJHl/M0
ヘラクレス「正直すまんかった」
668: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 09:38:03 ID:kOkeXPTk0
ヘラクレスもDQNじゃねえか
669: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 09:42:49 ID:JCZH8CCs0
670: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 09:46:00 ID:w4wV7uAE0
ヘラクレスは酒に弱いんだよ…
672: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 10:28:05 ID:fodMQMT20
コンマテ3によるとヘラクレスは短気で激昂して話を聞かず人を殺すことが数多かったらしいからなw


673: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 10:43:35 ID:qFPRdhOQ0
各種精神攻撃無効化して挑発だけは効くからって絶対にやっちゃいけないな
674: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 10:53:52 ID:guxJuoDs0
逆に先生がヒュドラのダガーを矢先につけて使う展開
659: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/11(土) 23:20:57 ID:PfrdIUNk0
フィオレが宝具を使うことをすこしためらってたけどどんな宝具なんだろうか?
660: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/11(土) 23:48:47 ID:axv3tNbc0
ためらったのは仕留めきれるかどうか怪しかったからだったか
対人宝具じゃ実際無理だろうしなぁ…
対人宝具じゃ実際無理だろうしなぁ…
661: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 00:39:50 ID:eBQiKnHA0
必殺だが知れれば対策が取れる対人宝具なんだろう
赤陣営がほぼ無傷なのは知ってたしアクシデントには弱いケイローン先生だから
(アクシデント例:最強の弟子ヘラクレスが発狂して放った流れ毒矢で死去)
赤陣営がほぼ無傷なのは知ってたしアクシデントには弱いケイローン先生だから
(アクシデント例:最強の弟子ヘラクレスが発狂して放った流れ毒矢で死去)
662: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 00:52:07 ID:CB4RskUY0
交通事故で死んだ奴をアクシデントに弱いと言ってるようなもんだぞ
理不尽すぎるw
理不尽すぎるw
671: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 10:00:54 ID:noebAkik0
>>662
だけど不運な奴が自分から蟻地獄に突っ込んできたのが聖杯戦争だし
もう傍から見たら壮大なネタでしかないな
だけど不運な奴が自分から蟻地獄に突っ込んできたのが聖杯戦争だし
もう傍から見たら壮大なネタでしかないな
675: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 11:37:45 ID:NCdR7DoA0
場坂が酒飲んだらイリヤの城倒壊するかもな、酔いが醒めたあとはイリヤ&セラに土下座。
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 09:33:26 ID:p/8ujAoE0
つまりここでアインツベルンがイリヤバサカを介入させるフラグ
676: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 11:42:03 ID:t/p6FjhA0
アポの世界には多分イリヤは存在しないんだろうな・・・
677: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 11:52:57 ID:3i1vVPVU0
アイリもいないんだよな…
老害爺しかいねぇ
老害爺しかいねぇ
678: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 12:08:56 ID:OUTECgb60
逆パターンがプリヤです
679: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 12:24:24 ID:guxJuoDs0
イリヤはいないかもしれないがアイリはいるかもしれんよ
ただの聖杯用のホムとしてだと思うが
ただの聖杯用のホムとしてだと思うが
680: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/12(日) 12:39:56 ID:p/8ujAoE0
爺も生き残ってる可能性がある
381: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 12:01:35 ID:Gs41cEPM0
ケイローン先生ってヘラクレスの事をどう思ってるのかな
武術と馬術教えたのに毒矢誤射で不死身なのに自殺するまで追い込まれるとか
さわやかなに流すのか、ブチ切れて凄いことになるのか・・・
武術と馬術教えたのに毒矢誤射で不死身なのに自殺するまで追い込まれるとか
さわやかなに流すのか、ブチ切れて凄いことになるのか・・・
385: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 12:13:56 ID:hbF1C4160
>>381
誤射して当てちゃったわけだから普通に許してんじゃね
ヘラクレスの方は申し訳なく思ってるかもだが
誤射して当てちゃったわけだから普通に許してんじゃね
ヘラクレスの方は申し訳なく思ってるかもだが
388: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 13:44:38 ID:44v4.nsI0
>>381
ヘラクレス、ケイローン先生誤射したときは酒が入ってたからな。
ケンタウロス族秘蔵の酒飲んで、それで地元民にイチャモンつけられて
毒矢でナインライブスしながら追跡、ビビッたケンタウロス達がケイローン先生
の家に逃げ込んできて悲劇が起きた……。
DQN生徒の喧嘩に巻き込まれて死んだ教師といったところか。
結論:ヘラクレスに酒を飲ますな、イリヤ城倒壊するレベル。
ヘラクレス、ケイローン先生誤射したときは酒が入ってたからな。
ケンタウロス族秘蔵の酒飲んで、それで地元民にイチャモンつけられて
毒矢でナインライブスしながら追跡、ビビッたケンタウロス達がケイローン先生
の家に逃げ込んできて悲劇が起きた……。
DQN生徒の喧嘩に巻き込まれて死んだ教師といったところか。
結論:ヘラクレスに酒を飲ますな、イリヤ城倒壊するレベル。
390: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 15:13:22 ID:Xkox8pi20
>>381
酔っぱらった程度で誤爆するような馬鹿弟子は再教育65535日コースで
酔っぱらった程度で誤爆するような馬鹿弟子は再教育65535日コースで
382: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 12:06:58 ID:LdvE1OqQ0
数多の猛獣を屠り、大英雄の死の要因にもなったヒュドラの猛毒
しかしそんな超の付く猛毒を耐えきった親友ピロクテテスの精神力とは一体…
しかしそんな超の付く猛毒を耐えきった親友ピロクテテスの精神力とは一体…
391: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 15:30:38 ID:sMWfQ8es0
>>382
あれは型月的にはヒュドラの毒ではないでFAなんじゃね?
毒蛇による毒か、あるいは別個体のヒュドラーの毒か。
少なくともヘラクレスが退治したテュポーンとエキドナの子であるレルネー・ヒュドラーの毒って扱いにはまずならん筈だ
絶対に死んでないのがおかしいレベルの致死性だからなあの毒は。ヘラクレス死なせて、ケイロン死なせて、ギガース死なせてってレベルだから
あれは型月的にはヒュドラの毒ではないでFAなんじゃね?
毒蛇による毒か、あるいは別個体のヒュドラーの毒か。
少なくともヘラクレスが退治したテュポーンとエキドナの子であるレルネー・ヒュドラーの毒って扱いにはまずならん筈だ
絶対に死んでないのがおかしいレベルの致死性だからなあの毒は。ヘラクレス死なせて、ケイロン死なせて、ギガース死なせてってレベルだから
395: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 16:10:51 ID:Vbf.0j1MO
>>391
どうしてそこでピロクテテスすげえにならんのか不思議
あの毒は医神の息子でないと解毒できない毒な上に、
射られたパリスの場合もオイノネじゃないと解毒できない
しかもあの弓矢がないとトロイアに勝利できないと預言されたほど
どう考えてもヒュドラの猛毒で耐えきったピロクテテスすげえでFA
どうしてそこでピロクテテスすげえにならんのか不思議
あの毒は医神の息子でないと解毒できない毒な上に、
射られたパリスの場合もオイノネじゃないと解毒できない
しかもあの弓矢がないとトロイアに勝利できないと預言されたほど
どう考えてもヒュドラの猛毒で耐えきったピロクテテスすげえでFA
397: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 16:22:03 ID:sMWfQ8es0
>>395
当たり前だろピクロテテスすげえになるわけがない
あれがもしヒュドラの毒矢ならアイツは神を超えたなんかなのか?って話にしかならんし、
なにより伝説では普通に毒蛇に噛まれるパターンとヒュドラの毒矢のパターンがあって、
ヒュドラの毒矢はどっちかって言えばマイナーの方に分類されるんだから
当たり前だろピクロテテスすげえになるわけがない
あれがもしヒュドラの毒矢ならアイツは神を超えたなんかなのか?って話にしかならんし、
なにより伝説では普通に毒蛇に噛まれるパターンとヒュドラの毒矢のパターンがあって、
ヒュドラの毒矢はどっちかって言えばマイナーの方に分類されるんだから
393: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 15:52:41 ID:1JL3iHD60
神話だと死後に神になった英雄とか多いしな
396: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 16:15:10 ID:nDc2Mlxk0
ヘラクレスのデカい♂をケツに突っ込まれてたホモ勃ちだし
ヒュドラの猛毒に耐え切れてもおかしくないよな!>ピロクテテス
ヒュドラの猛毒に耐え切れてもおかしくないよな!>ピロクテテス
400: 僕はね、名無しさんなんだ 2013/05/02(木) 17:33:11 ID:SqbfXQD.0
ヒュドラの毒繋がりでケイローン先生を誤射したことも
聞いとけばよかったのにイリヤ
というか全体的に設定解説多いなヘラクレスルート
聞いとけばよかったのにイリヤ
というか全体的に設定解説多いなヘラクレスルート
引用元
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1389020434/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1366503089/
ケイローン先生が亡くなった経緯をざっとまとめると
酒の席のいざこざ(しかも先生は参加してない)に巻き込まれて死んだってことなんですよねw
そしてケイローン先生の死を悼んで天に上げられたのが射手座の誕生であるそうです。
ついでにケンタウルス族もこのヒュドラの毒矢で死んでしまって同じようにケンタウルス座も誕生。
さわりだけしか知らない身なのでヘラクレスとケンタウルス族の大喧嘩のことはわかりませんが
神様でも危険極まりないヒュドラの毒矢を持ち出すのはいかがなものか大英雄。
アポクリファでもヒュドラの毒が出てきましたけど
同時にヘラクレスに対する所感も作中でケイローンが語ってくれるのではと少し期待している。
コメント
ケンタウルス族の秘蔵の酒の話を聞いて寄越せと殴り込みし、
止めに入ったケンタウルスを何人かぶっ殺して強奪したら
キレたケンタウルスに反撃された事に逆ギレして、
弓を射ったら、騒ぎを聞き付け「酒くらいやってもいいじゃないか」
とケンタウルス達を宥めていた先生にヒット。
しかも、忘れていたが、その矢にはヒュドラの毒が……
結局ヘラクレスのせいじゃないか…(呆れ
なんてわかりやすい単位なんだ(白目)
そもそも、ヘラクレスは善人じゃないからな。
思い通りにいかないと老若男女問わずに殺すか暴力でねじ伏せる。
ゼウスの血を引くだけあってギリシャ神話らしいレイパーだし。
しかも、男もイケるバイセクシャル。
ギリシャ神話の善人とか紳士イメージはDQNが捨て猫を保護してるのを見て「アイツ、実はいい奴じゃね?」ってのと同じレベルだしな。
まさかギル戦なみの激しさで酔っぱらうのか(困惑)
Fateだと無骨な武人みたいな印象だけど、所詮はギリシャ神話の大英雄だからねw
五次鯖だと、ハサンと並んでまだまともに過去が描かれてない鯖の一人だから過去は気になるな
ケイローン先生とハデスさんが数すくない良心やで
王の中の王たるイスカンダルとか宴で酔っ払って失態犯してるじゃないですかー!ペルセポリス焼いたのと親友殺したのとか(どちらも後で後悔)
趙匡胤「酒に飲まれてはいかんゾ!」
狐殺しという酒抱えて酔っぱらってる絵があってだな・・・
逸話によってはヘラクレスは毒に犯されたケイローンをしばらく看病して、まだ苦しんでるのにほっといて次の冒険行っちゃうのもあるな
さすがギリシャの英雄だけあって笑えるくらい外道だな
ギルってヒュドラの毒の原典とかも持ってるのかな…。バサカ戦では明らかな弱点なのに使ってなかったけど
キャス狐は普段から酔っぱらってるようなもんだ
恋に酔っているってかw
酒を言い訳にした粛清だろ
盛大に泣けば周りが後悔だと受け取ってくれる、嬉し涙でも
兄弟子として尊敬に値する人だけど
ケイローン先生射殺事件のせいで好きにはなりきれないって感じかなー
そりゃ大好きな師を酒に酔ったなんてふざけた理由で殺されたんじゃ我慢ならんとは思う
ヘラクレス自身もケイローンには多大な恩があるし
ヘラクレス対アキレウス実現の可能性もあったかも
アキレウスとヘラクレスって面識あるのかね?
ハデス「弟の娘に惚れてしまったお。でも、この想いは秘めておかないといけないお」
ゼウス「えっ、惚れたの?普段から冥界押し付けてっしな、ペルセポネーつれてっちゃっいなYO。なぁに女は」
ハデス「ありがとうだお!ペルセポネーちゃんを冥界で精一杯もてなすお」
デーメーテール「おいゼウス。人の娘勝手に嫁に出してんじゃねぇよ。いくらお前と違って私を襲ってないし、ポセイドンみたいなくそ野郎でもない真面目で善良なハデスが相手でもな!つーか、てめぇがハデスを唆したんだろ!そうじゃなきゃあいつがこんな事する訳ない!今すぐ連れ戻せ!」
ゼウス「えっいやでもえーとその……そう!ハデス、めっちゃいい奴だし!真面目で浮気しないだろうし、冥界の王の妃とか超高待遇やからいいっしょ!つーか、ヤらせて」
デーメーテール「○す。殺○。そっちがそうならこっちにも考えがあるわ」
デーメーテール天界を去り、大地は荒れ果てる(この間、ポセイドンに襲われて女児と馬を産む)
その子のヒュドラが強いのは道理か
ハデス「ペルセポネーちゃんがお母さんと会えなくて泣いてるお。ゼウスの言う通りだとこの後、襲うべきなんだろうけど……そんな酷い事できないお。でも、一人は嫌だお」
ペルセポネー「…………(一人ぼっちかわいそうだなぁ、私の嫌がる事はして来ないし、冥界の王様として頑張ってるのに)」
ゼウス「皆に抗議されるし、仕方ねぇな。姉ちゃんあの娘が冥界の食いもん一切食わなかったら冥界から連れ戻すわ。食いもん食ってたら冥界気に入ったって事だろ?それにルール的なのにも則ってるし。あと、ヤらせて」
デーメーテール「○ね。死○」
ペルセポネー「えっ天界に、お母さんの所に帰れるの!」
ハデス「帰っちゃうの悲しいお。また一人は寂しいお。でも仕方がないお。食べないだろうけど、お別れの晩餐を開くお」
ペルセポネー「…………あむ」
ハデス「ペルセポネーちゃんが12粒のザクロの4粒を食べてしまったお!」
ペルセポネー「………………」ニッコリ
ハデス「さよなら、ペルセポネーちゃん。食べたのは言わなきゃ、バレないから言っちゃ駄目だお」
ペルセポネー「お母さん、私、冥界で12粒のザクロの内、4粒を食べました」
デーメーテール「えっ!……まさか無理矢理食べさせられ……でも心優しいハデスがそんな事出来るとは……」
ゼウス「じゃ、冥界へゴーホームするんだYO」
デーメーテール「意義あり!」
オリンポスゴットA「確かに冥界の食物を食べたものは客として扱われた事になり、そこに留まらなければならないルールがある」
オリンポスゴットB「が、しかし。食べたのは12粒のザクロの内、4粒のみ」
オリンポスゴットC「食べたのは食べたが、完食はしていない。三分の一だけだ」
オリンポスゴットD「となると一年の三分の一を冥界で過ごすと言う事にするのがベターな選択」
オリンポスゴットE「ハデスの妻となるかは、本人が受け入れたらと言う事でいいじゃないかな?ハデスならゼウスやポセイドンみたいな事はしないだろうし。実際、冥界でも酷い事されなかったでしょ?」
ペルセポネー「はい。とても丁重に扱われました」
デーメーテール「ぐぬぬ……仕方ない、それで妥協しましょう(娘の居ない間は作物が実らなくしてやる)」
ゼウス「じゃそれで決定な。おし、じゃ、解散な。姉ちゃん達誰かヤらせて」
女神's「○ね。今すぐ死○」
ハデス「やったお!一年の三分の一だけだけど、ペルセポネーちゃんと暮らせるお!」
ペルセポネー「不束者ですが宜しくお願いします」
番外編
ハデス「ニンフのメンテーちゃん可愛いお」
ペルセポネー「ハデスは私の夫貴女なんかには渡さない渡すもんですかそうですねあなたなど雑草にしてなってしまいなさい」踏み付け
ハデス「メンテーちゃん居なくなってしまったお。あと、最近、ペルセポネーちゃんのスキンシップが激しい気がするお。うん?この草、とてもいい香りがするお。神殿の庭にこう言う植物があると心が安らぐお」
メンテー改めミント「私は貴方の傍に居ますからご安心下さい」
ハ、ハデス先生は「誘拐とかそんな悪いこと大人しいハデスがするわけない」って言われるくらい良い人だから……(震え声)
浮気もギリシア神話の住人のくせに1回くらいしかしないし。
その浮気もチャームに掛かってだしな
オリンポスの真の良心はヘスティアちゃん
良心過ぎて脱退したからな
一度に何十人の娘を抱いたらしいけど、神話時代のギリシャ女性はみんな長身でガバガバなんすかねぇ?
そもそもあのヒドラ毒、常人なら死ぬレベルの毒だけど、ヘラクレスもケイローンも
「死にたくなるくらい苦しいけど死ねない助けて」って感じになるんだよな・・・
ピロクロテスも一流どころの英雄だし、矢もかすっただけだし、
「死にたくなるほどの苦痛だけど精神力で耐えた」くらいの解釈じゃないかな
カルナとかだったら直撃しても意志の強さで持ちこたえそうだ。矢そのもののダメージで死ななければだが。
最高神からして超ヤリチンだから
好みの相手がいたら子作り。姉や妹であっても子作り
…「征服された」神に相応しい扱いで(涙)
逸話によりけりだよ
どっちかというとメジャーなのは、「死にたくなるくらい苦しいけど死ねない助けて」というより、「死んで蘇生して死んでの繰り返しに耐えられない助けて」だから、いくら回復能力がずば抜けてるカルナでも死んでから蘇生するわけじゃないから意志云々じゃないと思う
ただカルナなら解毒が無理でも激痛には耐えるだろうから即死にならず、死ぬまでの時間をある程度伸ばすことは出来るだろうね
不死のケイローンの場合、毒で死んで不死の力で蘇生(回数無制限の十二の試練みたいなもん)でまた毒で死んでのエンドレスで苦しみが終わらないから不死を返却で永眠って感じで
ヘラクレスも色々苦しくて暴れたけど助からないから、死を受け入れて自ら火葬したってだけだし
十二の試練はギリシャ神話の英雄らしい宝具と言えるのか
カルナさんならここやられたら死ぬという部分やられてもISHIで残り続けたし死ななければ耐えそう
ピロクテテスが受けたのはヒュドラの毒だったなんて伝承もあるんだね。てかどうやって耐えたのさ。
不死身の奴らは蘇生して、ってよりも回復が追い付かずどんどん肌が爛れ爛れ、それでも死ぬことはなく苦しみ続けるって感じだったと思うけどこれも諸説あるのかな
一説にはヘラクレスも”征服された神”なんやで
ヘラクレスは「ヘラの栄光」の名前の通りヘラと関係があって、もともとヘラクレスはヘラの夫だったんだよ
でゼウスを崇める部族に征服されて、その土地で大きな力を持っていた女神ヘラの夫にゼウスが入ってヘラクレスは一度駆逐されてるんよ
ただそれなりに信仰が大きくて駆逐しきれず、何故かギリシャ神話最大の英雄になって復活するけどなw
それでも全裸に獅子の毛皮と棍棒という当時蔑まれてた蛮族みたいな格好で、他の英雄とは違うんだ
もちろんこれは一説にすぎないけどね
そんな扱いにもかかわらず英雄としてはトップの知名度と実力を誇るあたり
流石というかなんというか
ただ型月でのギリシャ神話の設定がどうなってるかはわからないから、こんな説もある位の気持ちで聞いてね
ギリシャ神話自体、色々喪失してるのを補完して成り立ってる部分も多いし、さらにそれを和訳した物を読んでるわけだからね
十二の試練については同じことを思ったなぁ
カルナほどの大英雄なら当然ヘラクレスみたいに即死はしないだろうから、死ぬまでに相当大暴れしてくれそうだね
それも本来は夫であった征服された神ヘラクレスを貶めるためっていうね
狐殺しという酒抱えて酔っぱらってる絵があってだな・・・
ピロクテテスも弓の腕では弓矢の神であるアポロン以外に勝てるものはいないとも言われるし、アルゴナウタイにも参加してる、トロイア戦争でも活躍してると優秀な英雄であることは間違いないけど、この場合比べられる相手(ヘラクレス、ケイローン)が悪すぎるんだ
「不死身のケンタウルスが襲ってきた」
になってるけどどうみてもヘラクレスのせい
型月では武人で紳士とはいえ
やっぱり根っこはギリシアの神なんだな
ギリシャ三大英雄譚が「ヘラクレスの十二の難行」「イアソン率いるアルゴナウタイ」「トロイア戦争」で一つだけ完全にヘラクレス個人の偉業だし、アルゴナウタイみたいに世界の果てまで行く様なことも十二の難行の中でやってるし、トロイアは十二の難行後ヘラクレス自身が大将となって人を集め一度攻め落としてる、ヘラクレスが倒した怪物達より格上の怪物倒した英雄はいない
ギリシャ神話は、英雄が色々な偉業を成してもだいたい同等以上のことをヘラクレスがやってる
ヘラクレスが神話の中でやってない偉業は王になることぐらい
あと他の英雄との大きな違いは、火葬し死後神になったせいか遺体が特定の国に属してない
ついでに性癖も色々あって、怪物エキドナとヤって子供作ったり、女主人の下で女装して三年の間女の様な生活をしてたりもするw
流石ゼウス自慢の息子やな、その血をしっかり受け継いどる
ギリシャ最大の英雄はギリシャ最大の畜生でもあったんだな(神様除く)
元々気性が荒い上にそんなことが続いたらさすがに精神に影響来るだろうし
そこに酒まで入ったらもう...
美少年を従者につれて冒険したヘラクレスはもちろんのこと
アキレウスもパトロクロスとのあれは親友以上の関係だって昔からずっと言われてたり
ヘラクレスとアキレウスが喧嘩してる横で宥めてるケイローン先生のCGとか見てみたいわw
・ヘラクレスがケンタウルス族には秘蔵の酒があることを知る
・ケイローンとは別の知り合いであるケンタウルスに持って来させる
・許可なく飲んでることを知ったケンタウルス達が襲撃してくる
・酒の勢いでケンタウルス皆殺しにしてたら流れ矢がケイローンに当たる
・死ぬほどに苦しいけど不死身だから死ねないので、不死性をプロメテウスに譲る
・不死身になったプロメテウスは枷を壊し、己の胸肉をついばんでいた鳥を追い払う
みたいな感じだった
あと、ヒュドラの毒で死んだケンタウルスの血を付けたパンツをヘラクレスが身につけたら、毒で股間が焼けただれた上にパンツが癒着して剥がれなくなったぐらい、ヒュドラの毒は強力
パンツクソワロタwwwシャツをパンツに変えるとかいじめまんが過ぎる
まあ股間に毒塗られるほうがもっと苦しそうではあるね!
あれ一日に50人抱いたバージョンと50日にかけて一人ずつ抱いたバージョンあるよね
しかもどのバージョンでも全員はらませてる
キタイロンの獅子殺しの時でまだ18歳だったらしいのに大したもんだ
でないと我らがイリヤたんもその毒牙の餌食になってた可能性が・・・
全員碌な逸話持ってないな
無理やりバーサーカー化させられたアサシン先生も生前かなりのDQNだったらしいし
「こんな奴と同じ名前とか嫌だわ……」
まあぶっちゃけ、怪物絶対殺すマンアンド高貴な女と子作りするマンだからな
Apoのアキレウスは色男だし、まだイケそうだけど
いくらバーサーカーでなければ肘の突起が消え少し筋肉が細くなるとはいえ、身長253cm体重300kg近くにあのムキムキボディ、これで女装は色々キツイw
しかも3年もの間だからなぁ
でもヘラクレスは色男系でもない上に大の男で女装したからまあw
高度過ぎるだろ、古代ギリシャ
ヘラクレスは奴隷にされて女装したが別に真面目に性別隠してたわけじゃない
たぶん彼を買った女王様の趣味だったんだろう
もうこれだけですごい気がする
さすが二人ともギリシャ英雄
筋肉ムキムキマッチョマンに女装させて自分は男装する(しかもセクロスして子供まで作る)とか未来に生きてんな。薄い本でも珍しいレベルにイッちゃってるわ
寝ている間に馬がいなくなって、探していたらエキドナが住むところについて
ヘラクレス「悪いが俺の馬見たか?」
エキドナ「私がつれてるけど、返して欲しいんならあなたの子供産ませて」
ヘラクレス「しゃーねえなw」
多分こんな感じだったはず
で子供が3人生まれて末子が初のスキュティアー王になったんだよな
長男はアガテュルソイの始祖、次男はゲロノス族の祖、3男もものによってはスキュティアー族の祖と子供たちも結構チート
英雄の血を引くって支配者にとっては魅力的な話だからね
「俺、神の血ひいてます」「俺、あの大英雄の子孫なんだぜ」
と広めるのがいいみたいだからね
日本の天皇もその流れだし、エジプトのファラオもそうだしギリシアだけ例外って事はないだろ
それに主神からしてヤりまくっているわけでね
ゼウスも最初期の頃は厳格な神であそこまで節操なしではなかったよ
まさに王としての求心力を手に入れるための「俺、神の血ひいてます」に利用されたんだね
失礼した
最初期の方は知らなかったが、今の印象とかけ離れてたんだな
ありがとう、勉強になった
ポセイドンの子供とか、挙げ句の果てにはハデスさん倒しちゃう人だし
他にも負けることに定評のあるアレスさんに勝ったり、ポセイドンやアポロンとは引き分けたりしてるね
ヘラクレス神殿なんてモノもあって当時信仰されてたし、元々は英雄神としてゼウスの(純粋な神としての)最後の子として産まれるところを、人の力を借りねば勝てないギガントマキアをみこしてゼウスがあえて半神半人の英雄として誕生させたなんて説もあるみたいだから、神様レベルで強くてもおかしくはないな
他にも自身の孫であり死者をも甦らすことのできる名医アスクレーピオスを、ハデスの抗議と世界のルールを乱すという理由で殺したりと要所要所で厳格な神々の長としての顔を覗かせることがあるね
まぁあまりにも好き勝手やり過ぎてポセイドンやヘラに神々の長の座から引きずり降ろされたこともあるし、その方がゼウスらしい気がするw
散々言われてしまっているがVSテュポーン戦では文句なしでカッコいいから困る
最初にゼウスに相談してしまったのが最悪の人選ミスだったなぁ、いっそデーメーテールの方を説得した方がこじれなかったのではなかろうか。
死ぬほど痛いけど神性持ってるから死ねない。だから神性を他の奴にあげて死ねる体になった。
ヘラクレスの場合も死ぬほど痛いけど死ねないから自分から炎に突っ込んで死んだ。
現代日本人がピンとくる英雄らしいってのはすまないさんとかカルナとかアルトリアの方のイメージなんだろうし
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です