
217: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 13:51:46 ID:jHT1LYfE0
プロトの八年前ライダーがとんでもなく強そうな件
230: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 21:51:49 ID:AHBQh5Zc0
ライダーの正体ってもしかしてソロモンかな?
231: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 21:56:56 ID:7M3FUNTA0
太陽の光線、空飛ぶ船、神殿ときたらもうファラオしかないだろう
どのファラオかは知らんが、知名度でいえばラムセス2世とかか?
どのファラオかは知らんが、知名度でいえばラムセス2世とかか?
232: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 23:02:35 ID:3lLaPTR20
クフ王っぽいって話だった気が
233: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 23:08:39 ID:7M3FUNTA0
ああ太陽の船っていやあクフか
236: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 11:17:42 ID:agCxomp20
ファラオVSアーサー王か…胸が熱くなるな
237: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 12:57:28 ID:vZQsfEjQO
あれちらっと見たがめちゃチートっぽいな
238: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 16:34:54 ID:uncCGJ1k0
まぁどうせアーサーのカマセだろう
結末は変わらないし
クー・フーリンに続いて公式カマセ化したりして
結末は変わらないし
クー・フーリンに続いて公式カマセ化したりして
240: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 16:50:52 ID:agCxomp20
その言い方だと四次鯖も五次鯖も全部かませになるなw
241: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 16:54:09 ID:wBsiEKQY0
プロトギルはいいかませだった


219: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 14:40:22 ID:z6J9Tgow0
ライダーの神獣もそうだけどそれ打倒するセイバーが強すぎる
.邪竜だの巨人だのその他わけのわからない物に狙われるブリテンには一体何があるっていうんだ
.邪竜だの巨人だのその他わけのわからない物に狙われるブリテンには一体何があるっていうんだ
220: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 14:42:00 ID:jHT1LYfE0
神獣を使役、固有結界で東京湾上に数キロメートルの巨大神殿を出現、空飛ぶ船で東京を焦土にできる
余とか言ってたから王様系だと思う
すごい強そうなんだがプロトセイバーの強さも大概だった
余とか言ってたから王様系だと思う
すごい強そうなんだがプロトセイバーの強さも大概だった
221: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 14:43:43 ID:7M3FUNTA0
つーか神獣って明らかにサーヴァントがどうこうできる存在じゃないよな
自然災害とか超兵器みたいなもんだし
自然災害とか超兵器みたいなもんだし
222: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 14:47:23 ID:.qkdwK620
そういうのを打倒したからこその英雄なんだと思うが
ゴルゴン倒したペルセウスとか色々倒したヘラクレスとかドラゴン殺しのジークフリートとか世界滅ぼすレベルの神獣一杯殺してる我様とか
ゴルゴン倒したペルセウスとか色々倒したヘラクレスとかドラゴン殺しのジークフリートとか世界滅ぼすレベルの神獣一杯殺してる我様とか
224: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 15:00:33 ID:jHT1LYfE0
221にそうだなと思いかけて222で上書き納得したw
確かにとんでもない化け物倒すからこその英雄だな
確かにとんでもない化け物倒すからこその英雄だな
225: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 15:02:01 ID:Dvr1MHI60
メレムの悪魔が神獣クラスだし、神獣といってもピンキリなんだろうさ
226: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 15:02:50 ID:jHT1LYfE0
イスカンダルの神牛も神獣だった気がする
今回出てきた神獣スフィンクスは神の化身タイプの超強そうな奴だった
晴海のコミケ会場が粉々になってたw
今回出てきた神獣スフィンクスは神の化身タイプの超強そうな奴だった
晴海のコミケ会場が粉々になってたw
227: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 15:05:23 ID:7M3FUNTA0
イスカンダルの牛は神様に捧げるべきって意味で神牛なんじゃなかったっけ?
いやまあ神獣つってもピンきりなんだろうけど
とはいえ、メレムの悪魔は神獣といっても過言ではないレベルでヤバイだろ
ピザネズミ以外はww
いやまあ神獣つってもピンきりなんだろうけど
とはいえ、メレムの悪魔は神獣といっても過言ではないレベルでヤバイだろ
ピザネズミ以外はww
229: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/30(木) 20:51:54 ID:shSHk6Mg0
幻想種といえば個人的には鬼種含め日本の幻想種をもっと掘り下げてほしいなぁ
234: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 00:26:18 ID:CRLTpsqc0
イスカンダルもファラオなんだよなぁ
235: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 04:38:32 ID:HZP5tEPI0
昔どっかで、プトレマイオス1世呼べたら大灯台ソーラレイと
固有結界・アレキサンドリア大図書館ついてそうって話してたなあ
固有結界・アレキサンドリア大図書館ついてそうって話してたなあ
242: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 16:56:11 ID:ylN7qxKE0
型月のカマセはかっこいいからまったく問題ないぜ
244: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 18:10:55 ID:.ION7VYM0
かませっていってもめっさくさかっこよかったろ
プロトではどうかしらんが
プロトではどうかしらんが
245: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 18:36:57 ID:agCxomp20
かませって言葉の意味間違えてる
246: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 18:37:45 ID:oiGj2gm.0
本当にどうしようもないかませってケイネス先生くらいじゃね?
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31 22:10:51 ID:HK/sPnAP0
ケイネス「征服王の触媒パクられたからなんとかディルムッドの触媒を手に入れた」
ソラウの兄「私の伝手で円卓からギリシャ神話にインド神話の触媒まで都合できるけどソラウの婚約者にはあげない」
なぜなのか
ソラウの兄「私の伝手で円卓からギリシャ神話にインド神話の触媒まで都合できるけどソラウの婚約者にはあげない」
なぜなのか
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31 22:14:14 ID:4y2v1FBUO
>>20
円卓だってよく考えてみたらけっこう賭けだろ
ケイ兄さん出てきたらどうするんだ
円卓だってよく考えてみたらけっこう賭けだろ
ケイ兄さん出てきたらどうするんだ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31 22:22:57 ID:G8BgejDWP
円卓は強い(確信)
ただし型月に限る
ただし型月に限る
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31 22:24:55 ID:02J4EU6ji
ランスロットがセイバー枠で参戦してたらどうなってたのっと
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31 22:27:16 ID:axj5VCdS0
>>23
最初はあたりに見えるが
実際は周囲に傍迷惑を振りまくのでハズレ
最初はあたりに見えるが
実際は周囲に傍迷惑を振りまくのでハズレ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31 22:29:59 ID:r8fwcZzF0
BANZOKU召喚するための触媒手に入れれば最強じゃね?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31 22:31:41 ID:7aPMPlrG0
BANZOKUは神話の怪物どもだから
存在自体がA+級の宝具ばかり
存在自体がA+級の宝具ばかり
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31 22:34:55 ID:wtgMbOir0
円卓ハズレは、ケイ、ボールス、パーしヴァル辺りか?
247: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 18:39:45 ID:pU23Wyuw0
5次鯖は大体かませ経験ありだな


248: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 19:20:01 ID:OkHxkmfgO
バーサーカーなんか、新鯖でる度にサンドバックにされてるとも言える
249: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 19:21:14 ID:wBsiEKQY0
かませ所かもはや雑魚だったフランちゃんェ……
250: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 19:26:20 ID:QCa0xh7g0
>>249
フランちゃん健気かわいかっただろいいかげんにしろ!

フランちゃん健気かわいかっただろいいかげんにしろ!

251: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 19:52:06 ID:vZQsfEjQO
それだけじゃキツイのさ
桜の薄幸さみたいのもあれば
桜の薄幸さみたいのもあれば
252: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 19:55:05 ID:tkk91cOk0
アポのバーサーカーズは本当に残念だったな
スパルタクスもあれは噛ませになるのかな
スパルタクスもあれは噛ませになるのかな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31 22:35:35 ID:N3l4rmhL0
強すぎキャラ濃すぎで没られた金太郎さんカワイソス
253: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 21:49:01 ID:.ION7VYM0
まぁ、別の媒体で生前とか活躍が描かれるのを期待・・・できたらいいなぁ
254: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 22:42:06 ID:uY217kBY0
スパルタクスはかませってより災害って感じだな散り際も含めて
255: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/01/31(金) 22:51:13 ID:BF7MCcFA0
型月って本当の意味でのかませキャラって居ない気がするな
引用元
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390185717/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391170605/
型月はメインじゃないキャラ一つとって見てもその背景と設定が深いですからね。
メインともなれば更にキャラは作りこまれているわけで
活躍の場だって往々にしてあるのだからかませというイメージはあまりない。
それでも管理人があえて誰かをあげるとするならルヴァレという死徒ですね。
実力はあるし、集めた礼装も凄く、経歴も中々だったけど相手が悪かったというわかりやすい例。
ちなみにかませ犬って元は闘犬業界の用語で若い闘犬を調教するために
自信をつけさせるために噛ませる犬のことを指すそうです。
…犬の話をしただけで他意はないし関係は全くないけどランサー兄貴のカッコよさは異常だとも思っているのだ。
コメント
セイバールートも凛ルートもhollowも散り際がカッコ良すぎて燃えた。
まーでもネロとかは直死の噛ませ的ポジションだった気がしなくもない
あと晴海のコミケ会場がーってのはやっぱみんな思ったかwww
後々のフォローもあったし
兄貴はまさか、天から直々にかませという言葉を賜るとは思わなかった
全部アンコで強すぎたのが悪いんや!
どうしようもないかませ臭は……型月作品とはいえないが、プリマのエインズなんとか連中からはそういうのが感じられる。まだわからないけど。
本来の意味での噛ませは兄貴やバーサーカーみたいな実力と経験を併せ持った人じゃないとなれないんだよね
カリバーンとか天の鎖とか是射殺す百頭とか
まあ試金石にふさわしい実力を備えてるってことでいいのかな
倒すことで「こいつすげー」って思わせるだけの強さがあるわけだし
あまりにあっけなさすぎてこれ生きてるだろ?ってずっと思いながらプレイしてた
ヘラクレスより強いとかいうびっくりレベルの強さだし
当人は有頂天なのに全然大したことないパティーンだからね
あれ、このくくりだと赤ザコさんも入るな……
竜殺しが出来る英雄なら互角以上に戦えても不思議ではないだろう
対竜属性は、
「その逸話の中で、竜種に対して強かった」⇒「この英雄の武器は竜の括りに強いものだ」
みたいな変換がされてる気がするんだよなぁ…
だから、対竜属性持ってても「他の幻想種にも強い」とは感じられない
いや、それなりの竜種殺せる実力あるなら、大抵の幻想種とはやりあえるとは思うけど
逆に「怪物退治逸話持ち(5次ランサー)」なら、竜に限らず広範囲に対応可能な印象
まぁ「怪物退治逸話」に関しては、属性というカテゴリで語られたわけじゃないけど
個人的には、
・対竜(主に武器の付与効果)…「竜種カテゴリ」の相手に対し、攻撃時ダメージ+50%
・対怪物(主に英雄個人の力)…「怪物カテゴリ」の相手に対し、有利に戦況を進める能力がある
みたいに読めたかなぁ
あれプロトアーサーってヘラクレスに負けるんじゃなかったっけ?
プロトのゴッドハンドが12回絶対負けないとかいうチート宝具にパワーアップしてて
んでプロトギルが試合に負けて勝負に勝ったみたいな感じでヘラクレスを倒すんだったような
アーサーは、SNでのアルトリアVSヘラクレスと比べると相性は悪くなってるが、
宝具スペックは全Fateシリーズの英雄の中でもぶっちぎり
封印状態の聖剣でアルトリアカリバーを上回ってるってなんなんだよ…
しかも円卓の会議形式で順次条件を満たし制限が解放されていくというロマン仕様
多分旧Fateの時点で既にあった構想だろうから、
最終的にはフルスペックカリバー使ってセイヴァー打ち破る、みたいなプロットとかだったんだろうな
Prototypeではアヴァロンは常備
きのこがプロトを黒歴史作品とか言ったのも頷ける。
後付けだけど令呪の天使の羽根とか中二臭がすごいよなw
アルバが常識を語るから橙子の非常識が冴えぎ立つ。
いやアーサー普通にヘラクレスに負けるんじゃなかった?
それでヘラクレスより強いとか言われても…
まぁマスターのミスで負けるのか、正面から叩き潰されるのかはわからないけど
蒼銀だと設定変わったのかな?
旧ゴッドハンドがさらにチートになってたのはコンマテに載ってたはず
というかあの能力じゃ最早武勇とかステとか関係無くなるな
俺は「アーサーが最強」だなんて一言も言ってないよ
※60061の意見を擁護したんじゃなく、
「プロトカリバーは登場済み宝具の中でも最強格」と言っただけ
十二の試練(旧)には相性悪いから勝ち目は薄いだろうが、
あんなもん持ってりゃ「鯖の位階として上」なのは納得できるってこと
きのこのことだし、
「クライマックスでは円卓全承認のフルカリバーぶっぱしたんだろうなぁ」って想像できる
まあ理想的なかませな扱いだったからなあ
無印で最強を誇ったガウェインが瞬殺されるチートな敵BBって感じで
そこから絶望展開で覚醒と王道的な流れだったし
オールドなオタから言わせると、『あしたのジョー』のコミックスやアニメでも使われていたと思う;;かませ犬。
まあ元からある慣用句だし。
バトルとかの、そういうシチュエーションが生じやすいって意味では、映画アニメ漫画で割と使われやすい概念だと思うが。
あいつが倒した竜(ファーフナーだかファフニールだか)って
小人だか巨人だかが変身した胡散臭い竜だよな
それ、シグルドだよ。型月では分離してたり混同してたり、滅茶苦茶だが、
伝承の話で言えば、ジークフリードが殺した竜には名前すら無い。
ただ、血が固まると鉄みたいになるって性質があって、それを知ったジークフリートが
全裸で血を塗りたくってできたのが不死身の肉体。背中に葉っぱくっついて、弱点できたけど
ファフニールはエッダやヴォルスング・サガだと小人、ニーベルングの指輪だと巨人
つっても北欧神話の小人って神を平気で何とかするからなぁ
ファフニールも竜になる前に親父と一緒にオーディンふんじばったりするし
グングニルとかミョルニルとかの神様が使ってる武器を作ったのも小人だっけ?
小人とはいったい…
にしても、何で自分達用のチート武器作らないんだろね?
バゼットとかさ
北欧神話の小人は強欲で見栄っ張りな奴らが多かったような・・・
グングニルはロキの頼みで黄金の髪を作った時に「火がもったいないから他にもなんか作ろうぜ」って作ったもので
ミョルニルはグングニル自慢してきたロキに「俺のほうがもっとすごいの作れるし」って他の小人が対向して作ったものだったはず
北欧神話の「小人」って要するにドワーフのことで、
種族的には妖精とか精霊とかに近い
「妖精による武器」という意味では原典でのエクスカリバーなんかと同じカテゴリだよ
型月世界でも準神造兵器くらいの格はあるんじゃないか?
暗殺者が手口知られたらおしまいってのがよく分かるな
歴代セイバーの縛り
アルトリア:霊体化不能、マスターと不仲(四次)マスターがへっぽこ(五次)、鞘が使えない
ネロ:初期ステータスオールE
ジーク:マスターがダメダメ、死亡後ホムンクルスと融合するも戦闘に時間制限あり
ガウェイン、モード:特になし
…円卓二人が特に縛りないのはアルトリアさんが一手に引き受けている体と思うの
でもアヴァロンあるとカリバー三回ぶっぱしても大丈夫だからやっぱシロウがナンバーワン
やっぱそうだよな
個人的に愛歌マスターの時のステータス気になるわ
綾香でどんだけ劣化してるのだろうか比較してみたいw
あと魔術師の才能なくて努力でがんばった士郎以下な予感がする
ネロ教授のことなんて微塵も触れられてなかった
これがジェネレーションギャップか
まあけっこうイケるクラスの達人になるまで育つってきのこが言ってたので
士郎以下って事は絶対にないよ普通に魔力の供給もちゃんと出来てるだろうしね
ちなみにウィッチクラフトに徹した綾香は氷室の天地で見れるよ!
あれってウェイバーが指導にあたったからああなったんだよな
次点で兄貴
他はルート次第ではしっかり実力を発揮していたからなあ
逆に考えるんだ
教授はかませなんかじゃなかったんだって
そう思うんだ
特定回数までは絶対に負けないって能力だから強さとは関係ない
負けたのも確定してるのは勝利で生死ではないって能力の穴を突かれただけだし
そこそこ凄い止まりなら士郎以下でしか無いんじゃ
士郎は魔術の技量は最後まで半人前だが戦闘力とか含めた総合的な評価ならアインツベルンが自分達の思想を曲げてまで仲間にした切嗣と同じになるし
サーヴァントのステータスの劣化具合の事だ
伸び代が有ろうが今が普通以下なら一緒だし
でもそういうわけじゃないなら士郎以下はないだろうって事だ
あくまで比較対象が聖杯戦争開始時の士郎の場合な
いくら黒魔術の技量が低くても魔術師としてその時の士郎以下って流石に……
言うて綾香マスター時のプロトのセイバーのステータスもあんまりいい方ではないと思うで(宝具などの一部はすごいが)
覚醒後は分からんが物語の開始時点では士郎(男)の方が戦闘力とか含めまだ上なんじゃないかと思っただけっすね
綾香は女主人公だし肉弾戦キャラじゃなさそうでセイバー(男)がそれを補う形になってるようだし
強さとは能力や宝具込みでいわないか?
そしてその力を使って勝ったなら勝った方が強いでしょ
そうじゃないとギルは弱い鯖ってことになる
士郎は魔術師としては将来も三流だよ
魔術使いとしては化物レベルだろうけど
宝具の一つが「十二の試練」の時点でこの扱いはほぼ確定されていたな…
小林
>「プロトカリバーは登場済み宝具の中でも最強格」と言っただけ
最低最悪宝具の方が最強だろう…
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です