【Fate】イリヤスフィールが第四次バーサーカーを召喚してたらどうなったの?

2014年02月05日 | Fate総合 | バーサーカー | コメント(668) 2014-02-05 22:56:46 バーサーカー,

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:32:47 ID:08RW0gnM0
もうぶっちぎりじゃね?


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:36:33 ID:C7r3arINP
5次のが強くね


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:37:28 ID:08RW0gnM0
>>2
でもエミヤごときに6回も殺されたじゃん

マスターイリヤならアロンダイト抜き放題だしもう止められないよ



16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:46:14 ID:87pw/6CSP
>>3
むしろ主人公補正があって勝ちフラグっぽいセリフまで残しってた相手に勝った時点で逆に結構なヤバさが伝わってくる


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:47:38 ID:08RW0gnM0
>>16
そういう見方もあるのか。
言われてみれば確かに

でも12回殺さないと死なないってだけじゃ何か物足りなくね?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:39:00 ID:C7r3arINP
バーサーカーで召喚するのがそもそも間違いよね


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:39:37 ID:08RW0gnM0
能力だけ見るとヘラクレスより行けそうな気がするんだけどなあ

ギルガメッシュを倒しうる逸材だし


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:40:36 ID:d9JcHkuk0
魔力の持ち腐れ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:42:35 ID:4/OkBfQbP
むしろランスロットをセイバーで召喚しろよ
変装武装できて騎乗スキル白兵戦強いとか最優感がすごい




12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:43:20 ID:XZT9Ru310
魔力他あらゆる物に恵まれとったが、クラスの選択をするための判断力、唯一知能に恵まれなかったのが運のつきだった


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:41:05 ID:C7r3arINP
兄貴は強いよ



13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:43:50 ID:08RW0gnM0
>>9
兄貴は本来は強いはずなんだよなあ…

>>11
確かに


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:44:22 ID:juI63zG/0
兄貴は運がないだけなんだよ・・・


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:45:39 ID:XZT9Ru310
でも兄貴って運関係なくどうあがいても最終的には散るよね


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:48:22 ID:lr/EKSGEP
ランサーは士郎殺すときにゲイボルグ使っておけば良かったんや
プライドなんて犬にでも食わせてしまえ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:49:05 ID:08RW0gnM0
>>18
やめれw


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:49:55 ID:4/OkBfQbP
複数回同時に殺せるとかなければガチでギルくらいしか倒せなかったがな


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:51:54 ID:08RW0gnM0
>>20
でもなんかイメージ的に第四次のほうが強く感じてしまう

何でだろう


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:53:01 ID:29EIhXEN0
ランスロットはあんまり強くないだろ。あいつ基礎能力が高いくらいだろ?
チート能力揃いの第5次じゃ無理


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:53:01 ID:XZT9Ru310
>>21
でかい上にタフで力持ちってもうね


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:55:19 ID:08RW0gnM0
>>21 高い基礎力がアロンダイトで更に増幅されるわ
手に持ったアイテムが宝具になるわ変身能力あるわと


>>22
ギルさん倒せる候補だから行けるかと思ったが

>>23
パワー型が強いのはわかるけども


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:57:40 ID:29EIhXEN0
>>24
宝具奪うのは強いけど、第5次のライダーとかランサーとかはそれ以前の問題じゃん


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:59:30 ID:08RW0gnM0
>>29
ライダーが強いのは分かる(何でメデューサがライダーなのかは分からんが)
ランサーも本来は強いのは分かる

どうにもならないのかなあ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:01:24 ID:XLz+XHDZP
>>32
メデュと言えばペガサスだから
まあペガサスに乗ったのはペルペルだけど




25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:55:26 ID:lr/EKSGEP
第五次の方が恐怖感あると思うけどなぁ
なんせ主人公が滅茶苦茶弱い存在だから(特に序盤から中盤以降)
四次は味方サイドも十分に強いから敵に対して恐怖なんて感じなかった


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:57:04 ID:87pw/6CSP
ランスロットは最終的に勝利がお約束されてる主人公補正のセイバーにゆかりのある奴だから無駄に強く設定されてた節がある


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:58:58 ID:XLz+XHDZP
五次バサカをバサカで召喚しなければ良かった



34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:02:17 ID:UhESzKTb0
>>30
これ
セイバーとしてヘラクレスよんでたらかなり強いと思う


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:04:02 ID:XLz+XHDZP
>>34
ヘラはアチャで呼ぶと凄い
大口径九連装ドラゴンビームを撃てる


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:05:53 ID:UhESzKTb0
>>36
セイバーでよんだら使えないの?


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:14:42 ID:juI63zG/0
>>コンマテ見る限りでは
バーサーカーとして召喚されている間は使用できない、とある
きのこはすぐに例外作るしなぁ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 20:59:13 ID:oJoA2IBP0
ランスロット;お、おう
ヘラクレス;強いし散り際がかっこいい


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:03:13 ID:08RW0gnM0
基本単騎同士の戦いになりがちだから
基礎力が高いってのは純粋に有利だと思ったんだよね

第五次の連中甘く見てました


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:09:17 ID:ydgiLM2E0
ランスロットのナイトオブオーナーは宝具化するとはいえ元がしょぼいとDランクにしかならないしなあ
ヘラクレスにはまったくの無意味


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:12:19 ID:dy3AGqS50
イリヤがその場にいなければ、ヘラクレスもギル倒せる可能性があるけどな



44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:17:09 ID:XLz+XHDZP
>>42
バサカヘラじゃ不意討ちも出来んからエルキドゥで詰む


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:19:37 ID:G4P2X93q0
バーサーカーヘラクレスだって偶々カリバーンの投影に成功してたから勝てただけで
投影魔術師とのコンビじゃなきゃセイバーも勝てなかったし
ギル以外しゅんころレベルの強さはあるだろ

鞘付きセイバーであったとしても魔術師本体狙われたら守りきれないと思うが


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:20:25 ID:0Ojo5xBd0
ランスロット
筋力A 耐久A 敏捷A+ 魔力C 幸運B 宝具A

ヘラクレス
筋力A+ 耐久A 敏捷A 魔力A 幸運B 宝具A


イリヤが喚べばステータスももっと上がるだろうしアロンダイトでさらに1ランクアップ、加えて無窮の試練もあるしでランスロットの方が強そうに見える


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:21:48 ID:XLz+XHDZP
>>46
まあ対ギルを意識するならランスの方がいいよな


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:21:53 ID:08RW0gnM0
>>46
ほんと、ステータスだけは最強に見えるんだよな…

上で言われてるように第五次連中の能力と渡り合えるかどうかだけど


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:24:28 ID:0Ojo5xBd0
>>48
雁夜が喚んだわりにはステータス高いよな
爺が手伝ったのかな?


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:25:00 ID:XLz+XHDZP
つかバーサーカーって元々弱い英霊を強化するクラスなのに

ランスロット←円卓最強の騎士
ヘラクレス←ギリシャ神話最強の英雄
呂布←三國志最強の武人


基礎の時点で最強ばっかりじゃないか……


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:29:21 ID:+mviFWPk0
ランスロットは戦闘面の伸びしろ完全に奪われてるのが痛い
全部あの糞スキルのせい


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:29:24 ID:juI63zG/0
弱い英霊を強化するクラス→もともと強い英霊をさらに強化したらいいんじゃね?(脳筋)


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03 21:35:45 ID:OQxP0vIG0
そりゃ後から作ったキャラのが強くなるのはよくあることだ
アキレウスの無茶苦茶ぶりを基準にヘラクレス調整したらやばいぞきっと


引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391427167/


イリヤがマスターなら魔力供給の心配がないのでペース配分を考えなくて良いだろうし
雁夜がマスターの時とは何もかもが好転しているようにも見える。
でもやはり十二の試練(ゴッドハンド)の凄まじさには及ばないというのが管理人の印象。
射殺す百頭(ナインライブズ)という奥の手を封じてさえあの強さのヘラクレスはやはりスゴイ。
強いて言うならランスロットは狂戦士でも奥の手は使えるし運用もある程度は工夫できる点は強みかもしれない。

個人的にイリヤと組ませるのならモードレッドとかどうなるのか気になる。
あとバーサーカー対決ならヘラクレスが呂布とかスパルタクスと戦う所が見てみたい。
絵的にすごい見ごたえのありそうな戦いになりそうだと勝手に思っている。

コメント

61061. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:02:21 ▼このコメントに返信
対ギル・対アルトリアに限ればヘラクレスより優位だろうけどそれだけだろ
よくてよ0 なんでさ0
61064. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:05:33 ▼このコメントに返信
強いのは間違い無いだろうけど流石にヘラクレス以上ってのは無いなw
よくてよ0 なんでさ0
61065. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:07:10 ▼このコメントに返信
ギル倒しうるって倒すのは無理なんじゃ…

ギルとも戦えるってのも相性だしなあ
オーナーも銃とか渡せないとギル戦以外ではそこまで有用じゃないし
よくてよ0 なんでさ0
61067. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:08:29 ▼このコメントに返信
この>>1はにわかだな(確信)
ランスをヘラクレスより強いやら、ギルを倒し得る逸材と誤解してる時点でもうね。大方、zeroでのギルに対しての宝具裁きを見てそう思ったんだろうが。
とりあえず、SNでのギルのヘラクレスやキャスターに対する王の財宝連続射出を見てくればいいよ。裁き切れるレベルじゃないから、あれ。zeroのギルはSN以上に慢心してると分かる。
ヘラクレスに関しては、十二の試練と化物的な基礎スペックがあるから言うまでもないわな。
よくてよ0 なんでさ0
61068. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:08:39 ▼このコメントに返信
ランスさんをイリヤが召喚したところで新設定がない限りお察しな気もする。
モードレッドをイリヤが召喚したら、ホムンクルス系マスター&サーヴァントで結構相性良さそう?
よくてよ0 なんでさ0
61069. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:09:14 ▼このコメントに返信
無窮+狂化でステup+アロンでステup+龍にダメup状態でセイバーに対してアレだったからな
悪い意味で鯖戦においてステータスなんて飾りですを体現している存在
よくてよ0 なんでさ0
61071. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:13:49 ▼このコメントに返信
ランスロットは取り敢えず>>51で言われてる事を何とかしてやってくれマジで…
これが解消されない限りマスター変わっても大して意味無いって
よくてよ0 なんでさ0
61072. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:14:02 ▼このコメントに返信
イスカンダルのステも割と低くないけど白兵戦全然だし宝具ランクといいSNとは逆に一部が高すぎるような気がするzeroのステ表は
よくてよ0 なんでさ0
61073. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:15:58 ▼このコメントに返信
双方バサカでまともに戦ったら瞬殺されかねん差やないの。
どっちがかは言わずもがな。
よくてよ0 なんでさ0
61074. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:17:47 ▼このコメントに返信
パワー型いうてアイツ速度もあるんやで…

兄貴は言峰がマスターになった時点で詰んでた
兄貴だろうが誰だろうがあの状況じゃあもうどうしようもない
よくてよ0 なんでさ0
61076. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:20:17 ▼このコメントに返信
あああただでさえ追い込まれてるのに益々ランスさんの立場を悪化させるような主張を…
※61072
ただ円卓に関してはこれくらいが当たり前みたいなw
寧ろ狂化引くとランスロットはちょっと物足りない感
よくてよ0 なんでさ0
61077. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:22:06 ▼このコメントに返信
対五次セイバー→白兵戦ではランスが上。白兵戦で押しまくって約束された勝利の剣と全て遠き理想郷を使われなければ勝てる。

対五次アーチャー→白兵戦ではランスが上。無限の剣製との相性もいいので、遠距離射撃をさせなければ勝てる。

対五次ランサー→宝具を使われなければ勝てる。

対五次ライダー→宝具を使われなければry

対五次キャスター→勝てる。

対五次バーサーカー→勝てない。
対五次アサシン→勝てる。

対五次ギル→勝てない。

ランスのこの微妙さよ。対人宝具しかないのがあれなんだな。
よくてよ0 なんでさ0
61078. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:24:19 ▼このコメントに返信
あーあ、これはランスロットフルボッコ※欄になりそうだ…
てか今になって何でこんな主張を
よくてよ0 なんでさ0
61080. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:26:38 ▼このコメントに返信
どっちもセイバーぼこったシーンあるけど
ランス:気力超ダウン切嗣セイバーに技量アリ狂化とアロンダイト補正アリ
ヘラクレス:兄貴に傷を負わされたとはいえ気力は十分な士郎セイバーに技量ナシ狂化補正ナシ

その上ヘラクレス戦でのセイバーのCGで見てもかなりのダメージだったしどちらが上かは明らか
よくてよ0 なんでさ0
61081. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:28:57 ▼このコメントに返信
結局セイバーには負けとるやしね。
色々理由があったつってもそんなこと言い出したらそもそもセイバー側も精神状態ぐちゃぐちゃなわけやし。
よくてよ0 なんでさ0
61082. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:29:45 ▼このコメントに返信
あのままガトリング捌き続けてたら死んでたってのが公式回答なんだよなぁ
オーナー封印した上に真名晒したアロンダイト装備で英霊殺しに挑むとか更に無謀だしね
よくてよ0 なんでさ0
61083. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:30:25 ▼このコメントに返信
エンキドゥで縛ってGOBでぶっころかエアでギル勝つのでは?
鎖全く効かないわけではないんじゃろ?
よくてよ0 なんでさ0
61084. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:30:48 ▼このコメントに返信
ランスロットは相当強いと思うがな‥‥比較対象がチート揃いの5次だと霞んでしまう。

兄貴やライダー姉さん見てると宝具>ステってのがよくわかる。どれだけステータス高くても一回宝具使われたら逆転される。
よくてよ0 なんでさ0
61085. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:31:43 ▼このコメントに返信
イリヤがヘラクレスをアーチャーで呼べば最強だって結論が出たじゃないか!
あとギルへの対策なんてどの鯖にも基本できない以上、最上級の英霊であろうヘラクレスをぶつける方がいいと思う
ぶっちゃけまともな思考が出来て更にスキルや宝具を駆使すればヘラクレスなら天の鎖も王の財宝もなんとかしてくれそうな期待感がある

まぁヘラクレス相手だと慢心しなくてエアで詰む気もするが…
よくてよ0 なんでさ0
61086. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:31:51 ▼このコメントに返信
※61077
アサシンとキャスターはどうだろ?
アサシンステータスは圧倒してるけど技量ではどうかな
キャスターも狂ランスロットの対魔力大したこと無いし状況次第では(陣地内とか)あっさり負けそう

ライダーは宝具だけでなく魔眼もだな
よくてよ0 なんでさ0
61087. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:33:08 ▼このコメントに返信
仮に狂化状態じゃなかったら兜かぶってんだろうか
もしもう一回出演の機会あったら、他の鯖はみんな顔さらしてるのにランスロットだけ威圧感与えるような格好と
根暗さが滲み出る内面とのギャップで人気でる可能性が微レ存?
よくてよ0 なんでさ0
61088. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:33:32 ▼このコメントに返信
だから4次5次対決でランサー、ライダー、バサカは4次側が完全に積んでるって結論出てるやろ。
よくてよ0 なんでさ0
61089. 名無しさん2014年02月05日 23:34:31 ▼このコメントに返信
普通にヘラクレスをアーチャーで呼ぶべきだったんだよなぁ・・・。
でもまぁ神性あるとどうしてもギルには勝てないんだよな、ヘラクレスじゃなくてもカルナもアキレウスもそれがあるから絶対勝てないわ、ギル相手なら円卓勢のが勝てる可能性ある。
よくてよ0 なんでさ0
61090. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:34:53 ▼このコメントに返信
なんだか、にわかが語ってるってのがいかにも伝わってくるなこのスレは

そう言えばヘラクレスの12の試練ってマスターが魔力込めたら回復出来て並みの魔術師なら一生かかっても一回分回復出来るかどうかだけど、イリヤならすぐ回復させれる所を考えるとガチでヤバイよな

ギルや投影使える奴じゃなかったら一回倒される→ストック減るけどその宝具じゃもう倒されない→イリヤでストック回復!で無双状態じゃん

まあ、エクスカリバー級撃たれたら消し飛びそうだけどエクスカリバー級のビーム宝具もそうそうないだろうし

敗因は確実に理性失うバーサーカーで出した事ただひとつだわ
よくてよ0 なんでさ0
61091. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:35:07 ▼このコメントに返信
一度殺したら同じ攻撃まったく効かなくなるっていう十二の試練最大の特徴をガン無視されるとね
よくてよ0 なんでさ0
61092. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:35:53 ▼このコメントに返信
ランスロットはヘラクレスと比べると総合力で流石に劣ってしまう
対ギルorアルトリア等龍属性持ち相手となるとヘラクレスより優れてるだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
61093. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:36:22 ▼このコメントに返信
ただヘラクレスってバサカ以外で呼んだらそれはそれでまともに言うこと聞いてくれる奴なんだろうか。
史実から考えるとどうも…。
よくてよ0 なんでさ0
61094. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:36:58 ▼このコメントに返信
ランスロットは現状ヘラクレスどころか同僚と比較した時点で既にお気の毒な状況だから…間違っても全鯖中でも最強格の奴と比べたらあかんて

主にあのスキルのせいで伸び代が無くなってるから微妙言われるzero鯖の中の誰よりも詰んでるぞこれ
よくてよ0 なんでさ0
61095. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:38:19 ▼このコメントに返信
※61093
狂った上全身を泥にむしばまれなお今わの際にマスターを士郎に託していく紳士だからなぁ
よくてよ0 なんでさ0
61096. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:38:33 ▼このコメントに返信
※61088
アサシンは用途が全然別なのでまだしもキャスターも対「対魔力」と喚んだら自滅な大海魔くらいだしなあ四次のアドバンテージ
よくてよ0 なんでさ0
61097. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:38:39 ▼このコメントに返信
※61093

イリヤならなんとかなるさ(白目)
よくてよ0 なんでさ0
61098. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:38:40 ▼このコメントに返信
※61094
固有結界のせいで寧ろ格を落としてるイスカも中々。
よくてよ0 なんでさ0
61099. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:38:42 ▼このコメントに返信
対ギル意識でランスロットにしても5次ライダーの石化で積むやろ
ギルで詰むかライダーで詰むかの違いや
法具なしの殴り合いなら間違いなく最強よな
よくてよ0 なんでさ0
61100. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:39:06 ▼このコメントに返信
対ギルに関してはランスに分があるが、ギルを倒せるかはまた別の話だしな…
ランスじゃ決め手に欠けるからギルに勝つイメージが湧かない。

タイマン性能なら、ヘラクレス最強なのはほぼ揺るがないし、ギルや黒桜みたいなイレギュラーなければ、安定してるよね。

まあ、アーチャーで召喚しろよに尽きるけど。
よくてよ0 なんでさ0
61101. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:40:40 ▼このコメントに返信
切継がセイバークラスで召還した上で
アインツベルンの財力で近代兵器を大量に用意出来たらワンチャンあったかも?
海魔はロケラン連射かごっついガトリング砲とかならどうにかなりそうだし
あるいは時臣で魔術礼装使ってゴリ押しか
よくてよ0 なんでさ0
61102. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:40:52 ▼このコメントに返信
バビロンしか使ってねえもんなー
あいつがエア引きずりだしたら無理だろ。アロンダイトでなんとかなんのアレ。
よくてよ0 なんでさ0
61103. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:41:28 ▼このコメントに返信
※61086
すまん、アサシンはハサンのことな。佐々木忘れてた。佐々木ならまあランス不利だわな。消えかけた状態でセイバーとやり合う化物だし、一撃必殺持ちだし。
メディアはそうだな、対魔力低いし何とかならんかも、確かに。
よくてよ0 なんでさ0
61104. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:41:34 ▼このコメントに返信
※61090
すぐって言っても1日二個づつでその場で即回復ってわけじゃないんだけどな
よくてよ0 なんでさ0
61105. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:42:00 ▼このコメントに返信
イリヤが他のバーサーカー達を召喚したら
イリヤとフランケンちゃんが並ぶとビジュアルはいいがイリヤの魔力が持ち腐れに・・・
よくてよ0 なんでさ0
61106. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:43:52 ▼このコメントに返信
エミヤの剣製とランスロット相性良いとかいってる人いるけど
普通にランスロット相性悪いぞ
元々士郎達の剣製は消えないけど普通に偽物だから
イメージズレたら消えるのは本編中に明言されてたろ
イメージを維持出来る士郎とエミヤがおかしいだけで
奪われてもその偽物を維持してるのはエミヤだから維持しなきゃ消えるだろ
後、そりゃ白兵で技術ありでステータスで圧倒してるランスロットは強いだろうけど
技術は保持しても判断力とかはなくなってるからな
一応エミヤはヘラクレス六殺してるから
復活出来ないランスロットなら勝率がゼロとは思わないな
よくてよ0 なんでさ0
61108. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:44:18 ▼このコメントに返信
※61104

すまん。言い方が悪かったわ。他のマスターと比べたら回復速いって話な。
よくてよ0 なんでさ0
61109. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:46:02 ▼このコメントに返信
※61101
礼装はランスちゃんと武器として認識出来るのだろうかという突っ込みはともかくとして、海魔はまだしも大海魔は詰んでるな

というかセイバーになってもマスターが近代兵器大量に持ち込まんとワンチャン無しとかそれこそ擁護できなくなる…
よくてよ0 なんでさ0
61110. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:46:32 ▼このコメントに返信
アーチャーになってやりたい放題の伝説通りのヘラクレス。
よくてよ0 なんでさ0
61111. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:46:40 ▼このコメントに返信
てか、エミヤならランスに投影した宝具触れられる前に爆発させると思うけどな。
よくてよ0 なんでさ0
61113. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:47:14 ▼このコメントに返信
「イリヤスフィールが第四次バーサーカーを召喚してたらどうなったの?」という問いに答えるなら
「アインツベルンの森でイリヤは死んでた」になるんじゃなかろうか。

ヘラクレスには護れなかった「小さくも愛しきモノ」への悔いがあるからイリヤと心を通わせてイリヤを護ることにしたけれど、ランスロットにはその条件がないからイリヤと心を通わせられない気がするんだが。

まあ、ヘラクレスとランスロットでは格が違うから、ヘラクレスの時みたいにイリヤが制御に苦労するということはないかもしれない。
でもバーサーカーを制御できたしさあやるわよと冬木に乗り込んだらセイバーを目にして暴走を始めたランスに驚いているうちにやられる気もする。
よくてよ0 なんでさ0
61114. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:47:23 ▼このコメントに返信
クラスが変わればスキルもいくつか変わったりするような気もする
CCCでエリザとか変わってたし
ランスさんに伸びしろを与えるならこの手しかないかも
よくてよ0 なんでさ0
61115. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:47:52 ▼このコメントに返信
※61102
それどころかバビロン全開で事足りる始末
よくてよ0 なんでさ0
61116. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:49:02 ▼このコメントに返信
>>61094
詰みっぷりはランスロットがダントツ次いでイスカンダルかね
後のzero鯖はまあやる気のあるマスター用意したりイレギュラーでは無い姿で呼んだり知名度0じゃ無い所で剣持たせたりフォローは出来るから…
よくてよ0 なんでさ0
61118. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:49:33 ▼このコメントに返信
※61093
たしかコンマテだかに、ヘラクレスほどの大英雄だと魔術師と相性悪くて制御できないとかなんとか言われてたはず

十二の試練を正面から突破できる英霊なんて今のところギルぐらいじゃね
ランサーもワンチャンあるらしいけどどうやって12回突破するのか気になるから、スピンオフでも何でも良いから書いてくれ
よくてよ0 なんでさ0
61119. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:49:39 ▼このコメントに返信
※61114

ランスさんをバーサーカー以外にするとギルを本格的に越せなくて詰むんじゃなかった?

確か、吹き飛ぶとかなんとか
よくてよ0 なんでさ0
61120. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:50:54 ▼このコメントに返信
ゼロマテでランスロットがバビロンキャッチ出来たのは技量低下がなかったのとバサカのおかげでステータスがアップしてたからだから
ランスロットをセイバーで喚んだら普通にバビロンで死ぬんじゃね
よくてよ0 なんでさ0
61121. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:51:31 ▼このコメントに返信
※61106
投影品は術者と本来の持ち主しか使えないしな

※61108
イリヤ以外で回復できるマスターは果たしてどれだけいるのやら

イリヤ以外無理じゃね?ありすはいけるか?
よくてよ0 なんでさ0
61122. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:54:33 ▼このコメントに返信
ルーン使ってランク上げて刺しと投げ一回ずつで不足分はは筋力Aまでルーンで上げられたら通常攻撃で回復されない内になんとか頑張ればとかじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
61123. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:55:05 ▼このコメントに返信
だいぶ昔になってしまったがきのこが最強格と言ったギル、ヘラクレス、オルタは今でも勝てる奴がいても条件揃ってればみたいな感じだよな

平均勝率でこの三体を上回りそうなのだとセイヴァー位か?
よくてよ0 なんでさ0
61124. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:55:09 ▼このコメントに返信
以前別の記事で挙げてくれてる人居たがランスロットに関しては虚淵があらゆる点で伸び代の為の抜け道を奪ってる状態なんだよな……
完全に近代兵器しか活躍してないが一応あれだけ暴れたんで伸び代残すと不味いと思ったんだろうが
よくてよ0 なんでさ0
61125. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:55:46 ▼このコメントに返信
※61121

アリスは例外すぎるからなぁ。しかし、もし月でアリスがバーサーカー状態ヘラクレス呼んでたかと思うとイリヤよりヤバイかもな…魔力供給とかそうゆうレベルじゃなくなるし
よくてよ0 なんでさ0
61126. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:55:55 ▼このコメントに返信
※61110
忠実通りならイリヤを犯ってしまう可能性もありますが大丈夫ですか・・・?(小声)
よくてよ0 なんでさ0
61127. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:56:49 ▼このコメントに返信
ランスって実はバサカとしてだろうとセイバーとしてだろうと、4次5次合わせてアサシンくらいにしかまともに勝てなくね? 最弱勢のディルと相性悪い時点で。
よくてよ0 なんでさ0
61128. 電子の海から名無し様2014年02月05日 23:58:59 ▼このコメントに返信
おまえらいくら神話内の素行が悪いからって…

イリヤちゃんにはあんなに紳士だったの忘れたのか!
よくてよ0 なんでさ0
61129. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:00:17 ▼このコメントに返信
※61128
紳士的に犯ってしまうのか…。
よくてよ0 なんでさ0
61130. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:00:39 ▼このコメントに返信
そもそも、ギルガメッシュに勝ち得るじゃなくて舐めプバビロンを凌げるだろ。
で、雁夜マスター時はバーサーカーのステータス上昇でなんとかなったけど、それ以外のクラスだと数合でアボん。
五次相手だと(アルトリア召喚確約の糞設定で第五次のセイバー枠は埋まってるのでランスロットをイリヤマスターのバーサーカーと仮定)
・セイバー→基本優勢だが、fateでは鞘持ちなので敗北濃厚、UBWだと
・アーチャー→近接なら圧勝確定。遠距離戦では令呪を使い様次第だが、それ以前に士郎の様に赤原猟犬をイリヤが防げるか次第。
・ランサー→幸運が高いので刺しボルグは辛うじて回避可能か?投げボルグは無理。ルーン強化されたらもっと無理。兄貴のルーン結界はAランク宝軍を優に防げる。
・ライダー→魔力ランクCなので魔眼されて即敗北だが、ヘラクレスの際の狂化具合から魔力も上がるとすれば、ステータスダウンはアロンダイトで帳消しになって優勢と言いたいが、対軍のベルレを防ぐのは難しい。
・アサシン→基本ステータスで圧倒してるので圧勝だが、キャスター結界によるステータスダウンなどを踏まえると厳しい。
・キャスター→対魔力Eなのでキャスターの魔術を防げないので敗北濃厚。
・アサシン&キャスター→対魔力Eなのでキャスターの魔術を防げなく、アサシンも居るので無理。
・ギルガメッシュ→舐めプバビロンしてくれてる間は……と言いたいが、イリヤを狙われれば防戦するしかなく、その場合はヘラクレスの様にB以下無効の様な特殊防御能力もないのでなす術もない。イリヤが隠れていると仮定しても……
・真アサシンと爺達→皆も無理だから仕方ない。
・セイバーオルタ→カリバー連発ズル過ぎワロタ。
よくてよ0 なんでさ0
61131. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:01:39 ▼このコメントに返信
五次アサシン(小次郎)はただの人間だっからセイバーに負けたんであって、あいつの刀が宝具級の何かで折れたり曲がったり刃が欠けたりしなければ、セイバーになんて負けなかったんだからね!!(小声)
よくてよ0 なんでさ0
61132. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:02:39 ▼このコメントに返信
※61127
ディルムッドと相性悪いのはナイトオブオーナーがというだけで
素の戦闘技術とかならランスのが上のような気がするが
なんだかんだで生前に3倍ガウェインさんの猛攻凌いでるからな…
よくてよ0 なんでさ0
61133. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:04:41 ▼このコメントに返信
エミヤを近接で圧勝確定はないんじゃないか?
ランスロット以上に厄介なヘラクレスを六殺してるのに流石に圧勝はないでしょ
無論近接だとランスロット有利なのは変わらないけど
よくてよ0 なんでさ0
61134. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:04:57 ▼このコメントに返信
ランスロットの鎧見るたびダークソウルとコラボしてあの鎧つかえねぇかなとか思ってしまう
よくてよ0 なんでさ0
61135. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:05:15 ▼このコメントに返信
バビロンの一斉射出は半日もった兄貴や四十くらい撃たれても致命傷を避けた士郎セイバーを見ると過大評価されすぎな気がする
もちろんギルが手加減してるからでもあるんだけど一流の英霊にとっては必殺たりえないと思うんだよな

で、ランスロットがバーサーカーじゃなかったとしても善戦くらいはできるんじゃないか。
よくてよ0 なんでさ0
61136. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:05:15 ▼このコメントに返信
以前は微妙って話題だとディルが挙がりがちだったが最近はランスにシフトしてきてるくらいだからなー…
まあディルはマスターは優秀だ大きな持ちだしフォローは容易だからな

しかし同僚が出てて軒並みトップレベルなのにこれって…明らかに変なことになってるのに公式は何も思ってないのか
よくてよ0 なんでさ0
61137. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:06:25 ▼このコメントに返信
バーサーカーじゃなければ擬態宝具でアサシンみたいにマスター殺しが出来そうなのにな
下手にアロンダイトを使おうとするから…
よくてよ0 なんでさ0
61138. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:08:12 ▼このコメントに返信
※61136
何か文変になった
マスター優秀だけど大きなハンデ持ちだし、だった
よくてよ0 なんでさ0
61140. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:12:27 ▼このコメントに返信
※61135
兄貴防御に徹すればセイバーとアーチャーの二人がかりも凌げるくらいだし矢除けは大きいだろ
よくてよ0 なんでさ0
61141. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:12:34 ▼このコメントに返信
ヘラクレスをランスさんが倒せるなら認めてやろう 倒せるの?
よくてよ0 なんでさ0
61142. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:12:36 ▼このコメントに返信
※61135

そもそもランサーは矢避けの加護ついてるからバビロンをあんまり使わなかった可能性の方が高いんじゃないかな?どっちにしろバビロンはランサー戦では役には立たなかったはず

セイバーはギルが這いつくばりすがりつくその汚れきった姿がみたいって言ってたし、わざといたぶってた可能性があるわ。なんせ妻に迎えるんだから、その前に倒してもね
よくてよ0 なんでさ0
61143. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:13:04 ▼このコメントに返信
雁夜おじさんと比べてステータスが全て1ランクupした上でアロンダイト抜き放題(白目)
よくてよ0 なんでさ0
61145. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:15:39 ▼このコメントに返信
ランスロット叩き会場はここですかー…(白目)
つか>>1みたいなのまだ居たんだな
よくてよ0 なんでさ0
61146. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:17:19 ▼このコメントに返信
※61130
イリヤじゃまず防げないだろうな
近接戦も勝率高いだろうけど確実とは言い難い

セイバーのボルク回避は幸運に加え直感も込みだからランスの幸運だけじゃ厳しい

アサシンはステータスで圧倒してる=勝てるになるとはとても思えんが
ステータスで圧倒してるという意味ではセイバーもだし
よくてよ0 なんでさ0
61147. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:18:12 ▼このコメントに返信
※61145

大丈夫やで!意外にも皆察して他を持ち上げてるからランスさんもそんなダメージ受けてないよ!(白目)
よくてよ0 なんでさ0
61148. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:18:43 ▼このコメントに返信
※61135
士郎がバビロンで致命傷受けなかったのはセイバーが助けてくれたのとアーチャーのアイアスのおかげじゃない?(アーチャーはエアを防いでくれたんだっけな?)
あとは士郎の連射で撃ち消してた記憶だけどあの時のギルは凄い手加減してたからなぁ 採点してやるわwとか言ってたし
よくてよ0 なんでさ0
61149. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:19:48 ▼このコメントに返信
※61135
だからエアあるから無理だって
よくてよ0 なんでさ0
61150. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:20:11 ▼このコメントに返信
雁夜おじさんも雑魚マスターとは言い難いのがまた…(爺の「ステータス低くなるからバーサーカー」はいたぶりたい方便だし雁夜は爺の思った以上の成果だったらしい)
よくてよ0 なんでさ0
61151. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:22:05 ▼このコメントに返信
※61147
伸び代無いとかアサシン以外勝ち目無いとか滅茶苦茶フルボッコですやんー!

虚淵って近代兵器使えばもう満足だろうしランスロットの事なぞすっかり忘れてるんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
61152. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:23:28 ▼このコメントに返信
アーチャーのアイアス投影はギルガメッシュが手加減エアを放った時
無限の剣製の詠唱してる時のアイアスは士郎がやってる
ギル戦の時の士郎はソードバレルで連射は出来ても、一本ずつしか発射出来ない
ギルガメッシュは所詮士郎で遊んでただけだし、エミヤが残ってた方が楽しめたとか発言してる程度には舐めプしてくれてる
よくてよ0 なんでさ0
61153. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:24:01 ▼このコメントに返信
まあ真面目にランスロットに伸び代作る(と言うか他の円卓に合わせる)ならもう開き直って設定作り直す他に無いでしょ
よくてよ0 なんでさ0
61154. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:24:25 ▼このコメントに返信
※61151

ワイが最大級のフォローするから大丈夫やで!

核兵器宝具にして冬木に打ち込もう!!そうすればみんな終わる!!(提案)
よくてよ0 なんでさ0
61155. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:25:21 ▼このコメントに返信
ランスがライダーなら宝具は荷車かな(絶望)
よくてよ0 なんでさ0
61156. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:25:51 ▼このコメントに返信
カルナさん喚んだほうがいいような
よくてよ0 なんでさ0
61157. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:26:33 ▼このコメントに返信
イーグルじゃなくラプターをランスロットが乗っ取ってれば評価は違った筈
よくてよ0 なんでさ0
61158. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:28:00 ▼このコメントに返信
※61156

イリヤレベルなら扱えそうだな。黄金の鎧もフル展開できそうだし

つまりはアインツベルンの老害が無能
よくてよ0 なんでさ0
61159. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:29:37 ▼このコメントに返信
まあ近代兵器頼りにされた時点でアウトだな
もっと言うとzero書く前から近代兵器無双!したかったらしいしそんな作家に目をつけられた時点で
よくてよ0 なんでさ0
61160. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:30:05 ▼このコメントに返信
ギルは本編じゃ基本舐めプしかしてないからね
本気出したのはセイバールートでエアぶっぱなした時くらいだがアレは完全にミスコマンドでしたわ
セイバーが主人公なら何回くらい道場送りの選択肢出るんだろうなぁあの戦いは
よくてよ0 なんでさ0
61161. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:30:09 ▼このコメントに返信
ごめんカルナは核の話ねw

というか理性無い奴に核とか怖すぎマスターも核の炎に包まれかねないw
よくてよ0 なんでさ0
61163. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:31:32 ▼このコメントに返信
※61156
よし、じゃあカルナ呼ぼう。
――されど汝はその眼を混沌こんとんに曇らせ侍はべるべし。汝、狂乱の檻おりに囚われし者。我はその鎖を手繰たぐる者―
よくてよ0 なんでさ0
61164. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:35:54 ▼このコメントに返信
俺、今気づいたわ
バーサーカークラス以外でランス出してれば理性あるだろ?
つまりはあいつが理性ある状態で触れた物を宝具として扱えるとゆう能力が戦闘以外でも使える

そう、ズバリ!!ネットワークやら支配して聖杯戦争参加者全員指名手配&悪口書き込みまくって遠坂とかは凛の映像をネットに貼りまくって個人情報垂れ流しにさせれば良いんじゃね?
ある事ない事、書きまくってネット民に力借りればヤバイんじゃね?主に凛と桜が←


よくてよ0 なんでさ0
61165. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:36:56 ▼このコメントに返信
※61089
カルナさんなら鎧で鎖の効力十分の一だぞ




…だといいなあ(願望)
よくてよ0 なんでさ0
61166. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:39:15 ▼このコメントに返信
※61161

言ったじゃないか全て終わらせてまた桜ちゃんと凛ちゃんと葵さんとで幸せにまた暮らそうってさ(誰も現世でとは言ってない)
よくてよ0 なんでさ0
61167. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:39:44 ▼このコメントに返信
※61164
つっこむのも野暮だが武器として認識できるのかよ…ってのとそれ宝具にする必要なさすぎませんかねと
よくてよ0 なんでさ0
61168. 名無しのスコッパー2014年02月06日 00:42:58 ▼このコメントに返信
ランスがヘラクレスより強いってのはどうかと思うけどヘラクレスをバサカ以外で喚べって言ってる人もちょっとね
理性あったらイリヤの事情知ったヘラクレスがアインツベルンをどう思うか・・・
よくてよ0 なんでさ0
61169. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:43:35 ▼このコメントに返信
ヘラクレスは逆に言うとバサカ状態でもギル・カルナ・セイヴァーぐらいしか真正面から戦って互角以上に闘える奴が居ない化け物なんだよなぁ。
後万全アルトリアか3倍ガウェインくらいだろ。ランサーも勝ちの目は出るらしいけど絶対に5分5分じゃないと思うし。
よくてよ0 なんでさ0
61170. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:43:39 ▼このコメントに返信
伸びるの速いな……
お前らなんだかんだ言いつつランスロットのこと嫌いじゃないだろwww
よくてよ0 なんでさ0
61171. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:45:31 ▼このコメントに返信
いや今回は明らかにヘラクレス(SN)擁護で伸びてるだろw
ランスロットはフルボッコだしこれで嫌いじゃなかったら凄いw
よくてよ0 なんでさ0
61173. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:47:10 ▼このコメントに返信
とりあえず、イリヤとアハト爺の性格から考えて第4次みたいな近代兵器無双はできないだろうし、その辺の鉄パイプ程度じゃ決め手に欠ける。肝心のアロンダイトは使えば正体バレる余計なオマケ付。
初見のセイバー相手なら動揺を誘って有利に立ち回れるかもしれないけど、それ以外の連中は切り札を見せた瞬間に対抗手段の無い対軍宝具のブッパで終わりそう。
とりあえず、宝具の打ち合いになった瞬間終わるよな。ヘラクレスみたいなチート防御もリトライもできないし。
能力は高いけど能力だけで勝てるなら誰も頭ひねって作戦考えたりしない
よくてよ0 なんでさ0
61174. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:48:35 ▼このコメントに返信
好きでも勝てるとは到底思えんってくらい詰んでる組み合わせやし、しゃあない。
相性とかのレベルじゃない上に相性は悪いという。
よくてよ0 なんでさ0
61175. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:49:18 ▼このコメントに返信
※61171

嫌いじゃないですけど何か?

むしろ雑な料理食わせた人の方が嫌いです!まさかロリコン騎士だとは思いませんでした!!(歓喜)
よくてよ0 なんでさ0
61177. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:53:01 ▼このコメントに返信
これは士郎マスターで地の利があったとはいえ互角の戦いをして見せたセイバーの近接能力がヘラクレスと共に評価される流れ!
よくてよ0 なんでさ0
61178. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:54:44 ▼このコメントに返信
円卓の変態度が上がれば上がるほど、それを率いてたセイバーがすごく見えてくる
ガウェイン、ランス、モーさんの三人が一緒にいるだけで胃に穴開きそうなのに、それ以外にも似たようなのが何十人も、統治10年とかバカにされてるけど、並みの王様じゃ1年持たんぞw
よくてよ0 なんでさ0
61179. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:56:24 ▼このコメントに返信
※61150
まーねー、正直ド三流マスターとは思えない程のステータスだしな
相性補正でほとんどステータスが下がってないといわれても納得する
シロウ&アルトリアとリン&アルトリアは格差社会ってレベルじゃねーぞという差を見せつけてくれたが
よくてよ0 なんでさ0
61180. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:57:23 ▼このコメントに返信
実際ランスロットはずっとこのまま設定と描写(能力)がやたらかけ離れた状態のままなのかねぇ
本当は混乱避ける為に差を縮めた方が良いと思うんだが
円卓上位+技量で無双って設定に描写(能力)を合わせるか、
円卓上位+技量で無双って設定を無かった事にして設定を描写(能力)側に合わせるか…(つまり円卓でも中堅~下位あたり)
よくてよ0 なんでさ0
61181. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:57:50 ▼このコメントに返信
ランスは兵器が発展すればするほど強くなるから伸び代が有ると言えなくもない
きっと第六次聖杯戦争くらいには最強のサーバントになってるさ!
よくてよ0 なんでさ0
61182. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:58:26 ▼このコメントに返信
セイバーで呼んでやれよと思うがランスロットなんて裏切りの逸話ある英雄
アインツベルンがバサカ以外で召喚するはずもないか
よくてよ0 なんでさ0
61183. 電子の海から名無し様2014年02月06日 00:59:41 ▼このコメントに返信
露骨なゼロアンチが紛れ込んでて草生える
よくてよ0 なんでさ0
61184. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:00:21 ▼このコメントに返信
※61178
それだけ王としての手腕はあったってことだよなぁ
まぁ、人望の方はお察しだけど。

真面目にSNでイリヤがランスロット読んでたら士郎セイバーなら余裕じゃねぇかな。
多分ステータスもおじさんの時よりさらに上がっているだろうし。
狂化しててもセイバーの手の内は知り尽くしてるしな。
多分ギル以外なら基本有利だと思うわ。
兄貴相手でもランスは運が高いし加護があるからな。
よくてよ0 なんでさ0
61185. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:04:11 ▼このコメントに返信
※61181
ランスに近代兵器持たせるくらいなら、そのまま近代の英霊を呼べば済む話なんだよな
李先生のおかげで1930年代までの英霊なら呼べることが解ったし、それなら太平洋戦争の兵士とか呼んだほうが遥かに上手くやってくれる。
どれだけランスロットがすごくても、シモ・ヘイヘ以上の狙撃能力やルーデル以上の操縦能力があるとは思えんし
よくてよ0 なんでさ0
61186. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:05:58 ▼このコメントに返信
てか近代兵器頼りなのがそもそもあかんだろ
強くなるには近代兵器が発達するしかないっておいおいw
よくてよ0 なんでさ0
61187. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:06:39 ▼このコメントに返信
※61185
ランスロットの何がやばいって「近代兵器を宝具に変えられる」
ってことなんじゃねぇの?近代の英霊の近代兵器って宝具になり得るのか?
よくてよ0 なんでさ0
61188. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:06:59 ▼このコメントに返信
そもそも原作のマスターが平均以下の出来であのステータスだから
イリアならもしかするとステがカンストするんじゃね

アロンダイトにビームが追加されそうなきがするな
よくてよ0 なんでさ0
61189. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:08:28 ▼このコメントに返信
※61181

???「遠坂!一緒に聖杯解体しにいこう!!」


設定でここ百年の英雄は呼び出せないんだっけか?近代兵器が強いからって理由で
よくてよ0 なんでさ0
61190. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:09:40 ▼このコメントに返信
※61188
雁夜の能力は結果としてぼかされてるから解らない
ただステがあの通りだからあれで劣化してましただから弱かったんですって幾らなんでもそれは通用しないw
よくてよ0 なんでさ0
61191. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:10:21 ▼このコメントに返信
剣からビーム出せないのはちょっとな
あれ、剣ってんなんだっけ
よくてよ0 なんでさ0
61192. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:10:50 ▼このコメントに返信
※61188

王ならともかく、ビームをry

ってなっちゃうから←←
よくてよ0 なんでさ0
61193. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:12:20 ▼このコメントに返信
※61191

ライトセイバーの事じゃね?(すっとぼけ)
よくてよ0 なんでさ0
61194. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:12:22 ▼このコメントに返信
※61190
雁夜の魔術師としての能力は作中下から数えた方が早いレベルじゃなかったけ?
よくてよ0 なんでさ0
61195. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:12:29 ▼このコメントに返信
かと言ってアポはちょっとビームの条件緩すぎると思います…
モードレッドは呪いの方が合ってた
よくてよ0 なんでさ0
61196. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:14:17 ▼このコメントに返信
セイバーとやりあうにはビーム必用だったんだろ…あの国では
よくてよ0 なんでさ0
61197. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:15:11 ▼このコメントに返信
※61191
セイバークラスとは剣からビームを放つクラスであり故に最優のクラスなんだよ
よくてよ0 なんでさ0
61198. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:15:37 ▼このコメントに返信
※61194
雁夜の能力が平均だろうと低かろうと四次バーサーカーがあれだけ高いステだったのは事実
あのステなのにダメダメってならあれより低いステで活躍してる英雄沢山居るのにどういう事だと
よくてよ0 なんでさ0
61199. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:15:47 ▼このコメントに返信
そもそも、クラレントってあれ別にモルドレッドの剣でもなく
パパンの宝物庫から盗んだ宝剣なのにな。まずそっからおかしかったり。
まぁ流石に無銘の剣使わせるわけにはいかないけどさ。
それともパパン殺して彼女の宝具化したんだろうか。
よくてよ0 なんでさ0
61200. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:16:03 ▼このコメントに返信
※61111
これ。壊れた幻想使って、複製宝具をランスが掴む前に爆発させれば、オーナーは何の価値もない。
というか前提として、聖杯の獲得を目的とした戦いにおいて、エミヤがセイバークラスに有利な接近戦にわざわざ付き合ってあげるとも思えない。凛のような者がマスターでない限り、事前に諜報に徹してマスターを狙撃して終わると思う。
よくてよ0 なんでさ0
61201. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:16:13 ▼このコメントに返信
※61187
宝具は英霊の逸話を元にしてるから、例にあげたシモ・ヘイヘなら狙撃銃(赤王みたいにもしかしたら「殺戮の丘」そのものを具現化できるかも)、ルーデルなら戦闘機(こちらも数多くの機体に乗ったので、戦闘機その物を召喚or自身の宝具として運用できる能力かも)
この辺は、近代兵器でありながら宝具として運用できると思うぞ
よくてよ0 なんでさ0
61202. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:18:19 ▼このコメントに返信
○○をイリヤが呼んだらシリーズだけで今まで何回語られてきたんだろう

かわいいし魔力ブースターとしても大人気
よくてよ0 なんでさ0
61203. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:19:40 ▼このコメントに返信
※61202
でも本人が一番足引っ張ってる
ジジィも防御用魔術の一つでも覚えさせろと
よくてよ0 なんでさ0
61204. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:21:39 ▼このコメントに返信
ランスロットは狂化しても技術は劣化しないけど、判断力は落ちてる。実際に俊敏A+なのにイスカンダルにひき逃げされてる。ディルは俊敏A+で回避。

ランスは対人戦に強くても対軍宝具に対応できる宝具や能力や思考がない。
よくてよ0 なんでさ0
61205. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:22:04 ▼このコメントに返信
※61197

三倍さんと心臓さんはビームじゃなくね?
よくてよ0 なんでさ0
61206. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:22:18 ▼このコメントに返信
※61203
ほら、一応エネルギー弾は撃てるし…
よくてよ0 なんでさ0
61207. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:23:39 ▼このコメントに返信
ガウェインの発言や3倍ガウェインを凌ぎきったことからランスは戦上手なタイプの奴なんだろうし(もちろん戦闘技術も円卓トップランクなうえで)狂化なかったらなかったで色々できそうな奴だと思うがなぁ
よくてよ0 なんでさ0
61208. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:24:16 ▼このコメントに返信
※61204
まぁこれが一番致命的だよなぁ
ランスロットはそのへん含めて最強なのに

やっぱバーサーカーってクソやわ。
まぁそう考えたら多少被弾したところで負けることはない
ヘラクレスが一番バーサーカー向きだよね。
よくてよ0 なんでさ0
61209. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:24:36 ▼このコメントに返信
※61205
ガウェは炎ビームと言っていいんじゃね?
ジークも今後の展開次第でグラムの隠れた能力とか発揮されるかも
よくてよ0 なんでさ0
61210. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:26:51 ▼このコメントに返信
※61207

確かにな。でも多分、三倍状態はお互いの事よく知ってたからランスが煽りまくってガウェインの判断力とか鈍らせたんじゃないかなって思うわ
ガウェインもランスの戦い方についてなんかぐちぐち言ってたし
よくてよ0 なんでさ0
61211. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:27:21 ▼このコメントに返信
※61208
バーサーカーってクラス自体がゴリ押しオンリーの戦法しか取れないからな
ヘラクレスみたいに防御を固めるか、アルクみたいに基本性能で押し切るかのどちらかしかないだろうな
よくてよ0 なんでさ0
61212. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:28:57 ▼このコメントに返信
※61208
いくらでも被弾できる上にバーサーカークラスしか適性のないマッスルもいるぞ!
よくてよ0 なんでさ0
61214. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:31:41 ▼このコメントに返信
ランスロットが持った武器は宝具になるけどランクはDだし。
宝具Dでどうやってヘラクレス殺すか...

ギルに宝具借りよう(望みzero)
よくてよ0 なんでさ0
61215. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:31:53 ▼このコメントに返信
※61210
でも、状況的にガウェインのガラティーンをどうやって防いだのかがわからん
状況的にガウェインはランスロット殺すつもりだったし、もちろんガラティーンも持ってきてた
その状態なら初手で燃やされかねないと思うんだが、逃げるにしても炎の結界があるし、近づいても自分から死ににいくようなもの
そもそも、怒りで判断力が鈍った程度で完封できるなら、それ以前に何処かの戦場で負けて死んでる
よくてよ0 なんでさ0
61216. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:31:55 ▼このコメントに返信
バーサーカーのクラスにあってるやつ(あってそうなやつ)がドM野郎と唯一無二の友とフランぐらいだもんなぁ
よくてよ0 なんでさ0
61217. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:35:19 ▼このコメントに返信
※61215
あれだよ・・・・あれ
アロンダイトの「ST判定2倍」という謎効果が働いたんじゃなかろうか
何がすごいって ガウェインの3倍を耐えた挙句普通に戻ったガウェインと戦って
勝っちゃってるっていうのがやべぇ。
3倍切れたところで強さは円卓でも上位なのに。
よくてよ0 なんでさ0
61218. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:38:02 ▼このコメントに返信
※61215

でもあいつら騎士道精神ってのがあるからガウェインがガラティーン開放したかも怪しくなってくるんだよなぁ…
まあ、あの状況なら開放する可能性が高いけど型月の騎士道精神って変な方向だからな

あと、煽りはおそらくランスとガウェインの間でしか知らないレベルの事じゃないか?それこそ煽るならだけどな
セイバー侮辱された時なんかギルに怒りむけてたし
よくてよ0 なんでさ0
61219. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:39:26 ▼このコメントに返信
アハトがアヴァロンでアルトリア呼ぶのを5次まで待ってれば
凛セイバー以上の超ステータス+カリバー連発+アヴァロンの守護で最強だったのに・・・
よくてよ0 なんでさ0
61220. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:40:28 ▼このコメントに返信
まあでも5次だけ考えればランスも悪くはないか
セイバーには基本性能で勝ってるし、ランサーの刺しボルグも精霊+幸運で何とかなる目はあるし
アロンダイト抜けば魔力Bだからライダーの石化にも抵抗はある、轢き逃げは知らぬ
アーチャーは狙撃されるとキツイか?農民は技量対決だがどうなることやら
よくてよ0 なんでさ0
61222. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:42:02 ▼このコメントに返信
※61210
ま、その辺も含めて戦略眼というか戦上手ってことよ
あの聖杯戦争ではそういう能力はかなり有用だろうし変身能力のことを考えても狂化無しだとかなりの優良鯖になりそう
よくてよ0 なんでさ0
61224. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:42:54 ▼このコメントに返信
※61218
いや、あの時のガウェインは親族とその周りの騎士を二桁近く殺されて、アーサー王の制止も聞かずにランスロットに挑んでるから、騎士道も何も無いと思うぞ
それに、二人にしかわからない秘密っていっても、ぶっちゃけランスロットって円卓内でぼっちだったから、ガウェインを怒らせるようなピンポイントな話題を持ってたかどうかも怪しかったりする
よくてよ0 なんでさ0
61225. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:47:33 ▼このコメントに返信
ランスは宝具が強力な奴や対軍宝具に対応しにくい。

特にライダークラスと相性悪い。
よくてよ0 なんでさ0
61226. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:48:16 ▼このコメントに返信
※61219
切嗣が口もきかないとか意固地にならなきゃ、セイバーでも普通に勝機あるけどな。
まあ、切嗣にはハサンの誰かあてがった方が強いと思うけどw
よくてよ0 なんでさ0
61227. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:48:21 ▼このコメントに返信
※61219
その辺含めてアハトは無能呼ばわりされる要因だよな
ステ厨すぎて何も見えてない
戦略ゲームやらせたら序盤で強キャラ揃えまくって勝手に自滅するタイプ
よくてよ0 なんでさ0
61228. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:48:22 ▼このコメントに返信
ST判定が説明されるのは何時の日やら
よくてよ0 なんでさ0
61229. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:48:51 ▼このコメントに返信
※61216
狂化かかってても普通に意思疎通できて結局ステ上がってるだけのような奴のがあってるような気が…
金太郎とかエリザとか
よくてよ0 なんでさ0
61231. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:51:06 ▼このコメントに返信
対ガウェイン戦では地形とか小技とかをフル活用してたんじゃないかな
ガウェインの評を見る限り、かなりいやらしい戦い方をしていたみたいだし、相手の苦手分野を徹底的についていくスタイルだったんだろう
よくてよ0 なんでさ0
61232. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:52:38 ▼このコメントに返信
描写されてない部分で妄想したり想像したり解釈したりしなきゃいけない状況がもうね
もうね・・・
よくてよ0 なんでさ0
61233. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:54:23 ▼このコメントに返信
ランスはバーサーカーでもハズレでは無いがそれが最も本領発揮できるクラスかと言うと解らんね
ランスが元から身体能力や技量に任せてただガンガン突っ込んでいくタイプならまあ本領発揮してると言えるが
よくてよ0 なんでさ0
61234. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:55:22 ▼このコメントに返信
イリヤと組ませるんならカレイドステッキ持たせれば最強だと思います。
魔法おじさん☆ランスロット☆みたいな
よくてよ0 なんでさ0
61236. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:58:08 ▼このコメントに返信
ランスロットはアーサー王伝説では冷静に戦況を呼んで戦う智将タイプなんだよね
呂布とか忠勝みたいな前線でゴリゴリ戦うんじゃなくて、堅実な勝ちにいくタイプじゃなくて負けない戦をするタイプ
よくてよ0 なんでさ0
61237. 電子の海から名無し様2014年02月06日 01:58:17 ▼このコメントに返信
ランスロットの事は決して嫌いでは無い
ただ現状だとどうしても辛辣な事を言わざるを得ない状況
俺も何とか帳尻合わせしてやった方が良いとも思うが公式が全く動かないんだから仕方無いんだよ
よくてよ0 なんでさ0
61238. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:00:12 ▼このコメントに返信
ランスがフォローされるならアポぐらいしかもう機会ないよなぁ…あとはリメイクfateアニメ

でも、アポはさすがにランスにフォロー入れるより先に色々とやる事あるから、リメイクfateアニメに期待するしかないか?fateextraもcccで完結ってのを雑誌かなんかで発売前だったかに見たし

新しいfate作ろうにも第三次か第六次か、fateアポの世界の聖杯戦争の異種ぐらいだもんな出来るのが

せめて終わる前に円卓のメンバーとセイバー顔のキャスターであろうモルガン見たいわ
よくてよ0 なんでさ0
61239. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:02:26 ▼このコメントに返信
モルガンがセイバー顔だったらアルトリアとのチョメチョメがとってもカオスな事に…
御大は喜んで書きそうだが
よくてよ0 なんでさ0
61240. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:03:37 ▼このコメントに返信
※61238
型月が公式でzeroとは別って言ってるし、zeroにつながる様な描写はあまり期待できないんじゃないか?
zero自体もアンチが多いしヘタにフォロー入れたらその辺がうるさそう
よくてよ0 なんでさ0
61241. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:06:20 ▼このコメントに返信
※61188
魔術師としてはアレだけどマスター適正はなかなかって聞いた

ヘラクレスは幸運のぞいてAでカンストしてるんだよなあ
セイバーの言から察するならヘラクレスはマスターがよほど酷くない限り軒並みAっぽいから
ランスもそんな感じのサーヴァントなのかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
61242. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:07:04 ▼このコメントに返信
※61228
TRPG的には特殊回避判定とか聞いた
よくてよ0 なんでさ0
61243. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:07:42 ▼このコメントに返信
※61238
アポはランス嫌ってるモード視点だし先ず無理そうw
SNアニメは只でさえカツカツだろうしそんな余裕は無い

一番出しやすそうなのはアポの亜種戦争かね
それか日記か何かの冊子でポロっと語られるのを期待するしか
よくてよ0 なんでさ0
61244. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:12:34 ▼このコメントに返信
※61243
コハエースランス「任せろ」
よくてよ0 なんでさ0
61245. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:18:09 ▼このコメントに返信
ランスロットはセイバーのほうがやっぱり強いよなぁ。
アロダイトを持って、メデューサを魔眼使う前に斬り殺したり、突進してくる天馬の足をぶった斬って攻撃を避けたりすれば、対軍以上には対処できないとか思われないだろ。
よくてよ0 なんでさ0
61246. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:19:21 ▼このコメントに返信
・ランスロット→マロリー以前の円卓の騎士の凄いエピソード(竜殺しや巨人殺しなど)をこいつの功績にしただけでなく、TUEEEEエピソードとフランス騎士道の痴情のもつれを与えた(当時の書き手達の贔屓を一心に受けた)最強の騎士。モデルはディルムッドを始めとした二枚目無双騎士達。
・ガヴェイン→マロリー襲来以前、ローマ騎士道ブーム以降のアーサー王伝説(元)最強だった甥っ子騎士。ローマ騎士道の強さ=正義と情熱を体現した様な無双っぷりで闇討ちしてきたアーサー王とケイを瞬殺して河にポイした程に強く、色男。でもマロリー以降は直情短気でランスロットとトリスタンのかませ。モデルはクーフーリン。
・モードレット→NTR役を没収されてからは異父兄を嗾けるただの謀略家扱い。
・ベティヴィエール→新たな騎士が増える毎に活躍が没収されて地味になってくが、槍の名手で怪力瞬足である個性だけは守り抜いてる。モデルはクーフーリンとディルムッドだったりする。
よくてよ0 なんでさ0
61247. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:19:46 ▼このコメントに返信
技術が凄く対人に強いが火力がなく女に弱いランスロットとディルムッド

よくてよ0 なんでさ0
61248. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:22:20 ▼このコメントに返信
※61245
魔眼開放される前って明らかにステータスで圧倒的に上回ってる相手にライダーが使うのを躊躇うとでも?
イリヤの方針から闇討ちの類はせず、正面から行くだろうし
よくてよ0 なんでさ0
61250. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:25:03 ▼このコメントに返信
ランスの一番の問題は火力が無いって点なんだよな
ヘラクレスみたいなチート防御はともかく、通常の英霊ですら一撃で倒せないのはまずいと思う
アロンダイトがいくら強力でも、対策万全に組まれたら終わりだし
よくてよ0 なんでさ0
61251. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:26:38 ▼このコメントに返信
ディルムッドは剣で火力はワンチャン
今の基準ならどっちかはどうせビームだろうしw
よくてよ0 なんでさ0
61253. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:30:25 ▼このコメントに返信
ランスロットにガンダム辺りを使わせるとどうなるのだろう
よくてよ0 なんでさ0
61254. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:31:16 ▼このコメントに返信
※61245
ベルレフォーン中の天馬はバリア付だ
真偽が不明なイスカンダルの戦車バリアと違ってこっちは能力欄にきっちり明記されてる
何処まで防げるかは解らないけど、ただの斬撃程度に負けることは無いと思うぞ
よくてよ0 なんでさ0
61255. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:31:43 ▼このコメントに返信
※61253

NTになれ…ないよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
61256. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:35:32 ▼このコメントに返信
※61253
ランスロットの兵器使用時の描写からすると、戦闘機と同じように頭の上に張り付いて杭みたいなので操縦することになるけど、戦闘機と違って狙い撃ちにされないか?
よくてよ0 なんでさ0
61257. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:35:39 ▼このコメントに返信
幸運何気に低くないのと精霊の加護あるから刺しボルクは回避可
投げボルクはどうなるかなあ…即死の危険あるが上手くいけばかわしてオーナーでゲイボルクゲット
ライダーの魔眼はパラランクアップかイリヤのバックアップないとジエンド
狂化は対魔力ダウンと魔力アップしないみたいだからアロンダイト抜いとかないと
あとビームないからベルレ特攻で即効即死の恐れはあり。剣技はランスだろうね
エミヤはUBWは非常に強力だが究極の一には勝てない言及から、無窮の武錬のランスは相性良いかも
フルンティング狙撃は魔力貯まるまで魔力ダダ漏れだからまず気付くイリヤもいるし
壊れた幻想はどうだろうなあ。イリヤへの狙撃と壊れた幻想は要注意だろうね

槍弓騎だけで大変そうだ…流石最強の五次。今時ビーム必須て言われるだけある
ランスはビームかせめて追加効果欲しいところ。近代兵器は強力だが、切り札ないと五次勝ち抜く
ことは余程戦略上手くしないとまず厳しい。イリヤはマスターとして完璧なくらい上等だから
やはりイリヤとの連携は必須と思われる
よくてよ0 なんでさ0
61258. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:37:24 ▼このコメントに返信
ランスロットはフォローしようとすると絶対に※61232の状況になるし、あいつに勝てるんじゃね?ってのは公式からフォローされるまでやめた方が良いと思う(特にSNキャラとの比較)
今回が良い例だが絶対反論責めでボコボコにされるだけだからさホント
まあその公式フォローが無いからどうにもならないんだが
よくてよ0 なんでさ0
61259. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:42:13 ▼このコメントに返信
バカじゃねーのお前ら…
ランスロット様がA-10に搭乗してアヴェンジャーを撃ちまくれば
あっという間に勝負つくじゃん…
よくてよ0 なんでさ0
61260. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:43:12 ▼このコメントに返信
※61257
一番の問題はすぐそばにいるイリヤ自身
ヘラクレス同様に隠れることも無く突っ立ってるだけだろうし、投げボルグや壊れた幻想なんかの広範囲を吹き飛ばす宝具が弱点過ぎる
ヘラクレスみたいにマッチョなボディーで守ることもできないし、そもそも狂化されてもイリヤを第一に行動するヘラクレスと違って、雁夜を気にすることも無く暴れまわるランスロットじゃ、自分だけ回避してイリヤ一人が吹っ飛ぶとか笑えない状態になる気がする
よくてよ0 なんでさ0
61261. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:44:24 ▼このコメントに返信
アンリー!完全なとばっちりのアンリー!w
よくてよ0 なんでさ0
61262. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:46:41 ▼このコメントに返信
お前天才かよ!!さすがの俺でもアンリと対峙したら敗けを確信する…そのアンリに勝てるランスは間違いなく強い!()
よくてよ0 なんでさ0
61263. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:47:25 ▼このコメントに返信
※61259
それを何処から手に入れるんだよ
教会側も町を火の海に変えるような行為を見逃すはずもないし、最悪1vs6で瞬殺されるぞ
よくてよ0 なんでさ0
61264. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:49:49 ▼このコメントに返信
※61260
ランスロットがロリコン紳士に目覚めれば…
よくてよ0 なんでさ0
61265. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:52:14 ▼このコメントに返信
戦闘機に乗れても...
宝具ランクD:戦闘機
核爆弾GETしても...
宝具ランクD:核爆弾

核爆弾でも十二の試練を貫通できない..よな?
よくてよ0 なんでさ0
61266. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:53:46 ▼このコメントに返信
まあ、無窮の武練がある分攻撃性能はランスロットが強いと思うよ。技量劣化が少ない分
バサクレスに付け入る隙ってそれだし、馬鹿ステとステブーストで殺しに行く方針ってのは良い線行くと思うかな
よくてよ0 なんでさ0
61268. 電子の海から名無し様2014年02月06日 02:56:58 ▼このコメントに返信
※61265
核使えばマスターごと消し飛ぶけどな、ついでに冬木も消し飛ぶ、大聖杯も消し飛ぶ
よくてよ0 なんでさ0
61270. 電子の海から名無し様2014年02月06日 03:00:51 ▼このコメントに返信
※61260
アインツベルンはヘラクレスとイリヤ勝たせる為に訓練してきたから、ランスの特性鑑みてから戦術練るだろうね
狂戦士でなくセイバークラスなら余程いいと思う
それよりはヘラクレスをほかのクラス出来たら弓兵クラスなら尚更いいが
よくてよ0 なんでさ0
61271. 電子の海から名無し様2014年02月06日 03:24:12 ▼このコメントに返信
イリヤ 「バーサーカーは、つよいね」
ランス 「……ア゛━━━ー‐サァ‐ァ━ー━ー━!!!」

イリヤ危ない
よくてよ0 なんでさ0
61274. 電子の海から名無し様2014年02月06日 03:39:33 ▼このコメントに返信
ヘラクレスの近接戦闘力ってまぁ言っちゃえばガチ本気モードで士郎セイバーにある程度抑えられるレベルだから
単純にガチだとランスには到底通用はしないと思われる
が、ランス側も殺しきれないから千日手だろう
仮に何週間も戦っての燃料切れを考えるとランスが勝つ

が。他鯖への勝率になるとヘラクレスが負ける相手はランスも負けるが逆はないので
総合的に見るとヘラクレス有利だろうと思われる

まぁでも現状の全Fateで最強は全開キャス狐なんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
61277. 電子の海から名無し様2014年02月06日 04:28:02 ▼このコメントに返信
ヘラクレス
・タイマンで負けた相手→ギルガメッシュ
・徒党を組まれて負けた相手→士郎セイバー凜、セイバーオルタ爺
・苦戦したけど負けなかった相手→アーチャー
・場合によっては負ける可能性がある相手→ランサー
・まず負けない相手→セイバー、ライダー、キャスター、アサシン、真アサシン
ランスロット
・タイマンで確実に負けるであろう相手→ギルガメッシュ、セイバーオルタ
・負ける可能性が高い相手→ランサー、ライダー、キャスター
・条件次第では負ける可能性が高い相手→アーチャー、セイバー、アサシン
・まず負けないであろう相手→真アサシン
よくてよ0 なんでさ0
61279. 電子の海から名無し様2014年02月06日 04:57:28 ▼このコメントに返信
※61248
刀を持った両儀式でもかなりの跳躍力だったし、円卓最強の騎士ならば五次ライダーが魔眼の封印を解く前に彼女を真っ二つにできるんじゃないか?五右衛門が斬ったあとに斬られたほうが気づくみたいな感じ。
ペガサスも確かにバリアはあるが、それをアロダイトによるただの斬撃でバリアやらペガサスやらを斬れば、今の不遇な評価も払拭されるんじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
61281. 電子の海から名無し様2014年02月06日 05:29:47 ▼このコメントに返信
ランスロット
バーサーカー状態はアミバ、理性ありではトキ だとどこかで見たのですが、
北斗の拳をあまり知らないからよくわからない。

素のステータスなのか、マスターカリヤ(魔力不足によるランクダウン)+バーサーカー(強化によるランクアップ)=±0 ステータス なのかで変わる。
よくてよ0 なんでさ0
61282. 電子の海から名無し様2014年02月06日 05:30:56 ▼このコメントに返信
よく言われてるけど、ヘラクレスをバーサーカー以外で召喚すると
爺がぬっ殺されてイリヤの保護に走りかねないから、バーサーカー以外の選択肢がない
よくてよ0 なんでさ0
61284. 電子の海から名無し様2014年02月06日 05:58:14 ▼このコメントに返信
ヘラクレスはほぼオールaのステで狂化してない疑惑あるからな。
変態ntr野郎じゃ相手にならん。
よくてよ0 なんでさ0
61286. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:02:51 ▼このコメントに返信
※61257
エミヤの溜め狙撃と兄貴の投げがまさかギルが適当にかましたバビロンと同じ威力だと想定してるわけじゃないよな……?
バビロンは一つ一つは士郎の詠唱完了までアイアスを貫通できない威力
溜め狙撃はこのアイアスの半分以上と相殺した上でエミヤが生きていれば追尾し続ける
その上、一度目の狙撃は溜めが短いのもあってセイバーも放たれてから気が付いている、士郎が居ないと一度目で狙撃場所の確認も難しい
兄貴の投げはそもそもがアイアスを相性関係無視して貫通してくる威力

明らかにこれを出されてからキャッチや防御を特別それに優れた宝具があるわけでもないランスにさせるのは厳しくないか?
まあイリヤマスターでの連携を含めれば令呪とかでワンチャン……みたいな

やっぱりランスは近づいてからひたすらインファイトに持ち込まないとキツイな
使い方次第とも言えるが、対軍以上の火力を持ってる相手だと運要素が強過ぎる
よくてよ0 なんでさ0
61287. 名無し2014年02月06日 06:08:38 ▼このコメントに返信
>>61279
それライダーなめすぎだろ
五右衛門みたいってw
よくてよ0 なんでさ0
61288. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:11:03 ▼このコメントに返信
喚ぶ前からヘラクレスのロリ見抜くアハトスゴス

A.ヘラクレスにアハト会わせないイリヤちやほやする by相談室ブルマ道場
よくてよ0 なんでさ0
61289. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:11:37 ▼このコメントに返信
ランス対農民は、中距離以遠ならランス圧勝、白兵では段差ありならランスにワンチャンで平地なら小次郎がランスを瞬殺、って感じかな?
段差アリの農民は≒風王士郎セイバー・風王無し凜セイバーだから、セイバー以上のランスなら勝ち目あるだろうし、逆に平地農民は凜セイバーが何も出来ずに輪切りにされちゃう位のバグキャラだし
よくてよ0 なんでさ0
61290. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:12:34 ▼このコメントに返信
魔力込めてる間は無防備マスターも
よくてよ0 なんでさ0
61291. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:13:49 ▼このコメントに返信
hollowのゴルゴーンの規模見たらビームも出ない剣で真っ二つとか笑いも起きないレベル
よくてよ0 なんでさ0
61292. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:18:52 ▼このコメントに返信
※61279
正直、ライダーを舐め過ぎ。
ライダーの視界だけじゃなく、ライダーの存在を認識してもアウト、C以下は無条件石化、Bで判定石化、Aで全ステータス1ランクダウンだぞ?
イリヤマスターで狂化がヘラクレスの時と同じBでも魔力ランクはB。
ライダーの近接戦闘能力は魔眼込みで優勢ではなかったけど、セイバーオルタで打ち合えるくらいはある。
よくてよ0 なんでさ0
61293. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:19:19 ▼このコメントに返信
魔力貯めて無防備なら近代兵器の出番だ
いや作中何故か魔力貯め狙撃はホロウの場面のみてことも
よくてよ0 なんでさ0
61294. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:29:06 ▼このコメントに返信
※61279
…ここまでの※欄の流れ見てもそう言う事言えるって凄いなw
特にSN英雄は格が違い過ぎる、比べていいもんじゃないしランスロットが無駄に叩かれるだけだからもうやめとけ
あっちは能力も描写もしっかりしてるし、
方や近代兵器があって漸く他と戦える風にされてるしまってるランスロットじゃ何らかフォローが無い限り無理だ
よくてよ0 なんでさ0
61295. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:31:21 ▼このコメントに返信
まあホロウのエミヤは凛から魔力供給されてないし
凛隠したり対策すればセイバーより比較的自由に振る舞えた面も
よくてよ0 なんでさ0
61296. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:33:04 ▼このコメントに返信
※61204
それアルトリアしか見えてなかっただけじゃ
よくてよ0 なんでさ0
61297. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:35:22 ▼このコメントに返信
※61215
結界はレオの…
よくてよ0 なんでさ0
61298. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:37:05 ▼このコメントに返信
アホみたいにステ高くして、その上描写によっては微妙なまま伸び代まで奪ってしまうスキルまで付けて
…虚淵よっぽど描ききる自信あったのかね

ステもどうせ近代使わせる事が目的(+兵器使ってない時のあの描写)なら士郎セイバーに毛が生えた程度のステにしたって問題無かったのでは
よくてよ0 なんでさ0
61299. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:49:21 ▼このコメントに返信
ヘラクレスのステは狂化前とかAがカンスト値だからという可能性すらあるからステすらヘラクレスを越えてるとは言い難い
よくてよ0 なんでさ0
61300. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:53:06 ▼このコメントに返信
※61274
セイバーを基準にすると精神ボロボロでまともに戦える状態じゃなかったセイバーに技量あって狂化とアロンダイトありであの微妙さとかいう不名誉があるから一層ランスロット立場無いで…
よくてよ0 なんでさ0
61301. 電子の海から名無し様2014年02月06日 06:59:20 ▼このコメントに返信
※61300
加えてランスはセイバーの剣技を知ってるからこそあそこまで対応できたというのも付け加えると良いと思うよ(遠い目)
よくてよ0 なんでさ0
61302. 電子の海から名無し様2014年02月06日 07:07:08 ▼このコメントに返信
※61286
GOBはランク様々だからあの描写だけでどうこうはないなあ
ランスが投げボルクの防御や掴んだりとかは飛躍してる
反論に見えたからといって片方の贔屓目とかは無いことは予め
とりあえず大雑把に所感は書いたが
具体的な明言はあくまで制作側でもない※欄だし言えない前提は解ると思う

エミヤの魔力貯め狙撃はSNとの状況の違いや言われている貯めの無防備とかイリヤだし魔力気付いて対策とか
そもそも周り敵だらけの中でマスター放って一騎の鯖かマスター狙う危険性もあること等から機会ホロウ位とかも
投げボルクはどうだろうなあ。相殺に足るビームなり必殺宝具あるならね
詳しく考えるなら宝具解放の前に接近か離れるか敏捷でかわせるかとか色々考えられると思う
よくてよ0 なんでさ0
61303. 電子の海から名無し様2014年02月06日 07:09:32 ▼このコメントに返信
※61301
ランスロットの伸び代無くて詰んでます要素リストに追加だな(白目)

真面目に、セイバーVSランスロットって公式ってあれで問題無いって認識なのかね
いや確かにステは飾りって傾向あるけどさ、それでも何かしら説得力ある描写はされてるし、飾りです!って誤魔化すにも限度って物があると思うのよ
加えてランスが有利だったのはステだけじゃないし
よくてよ0 なんでさ0
61304. 電子の海から名無し様2014年02月06日 07:19:00 ▼このコメントに返信
アインツベルンがアチャクレスorセイバーランス呼び出していたら、順番が残ったクラスとマスターがバーサーカーとセイバーorアーチャー、凛と士郎になるのかな?凛はセイバー欲しがってたからバーサーカーは士郎?
仮にそうなればアヴァロン埋め込んでる士郎のサーヴァントは誰かな、腹ペコ王バーサーカー?クラス適性からして適合しない腹ペコ王とは違う、でも身近な円卓の荒くれとか?
凛はペンダントが触媒だとセイバーorバーサーカーには誰が呼び出されたんだろ。士郎がセイバーだと凛のバーサーカーは誰だろう?
よくてよ0 なんでさ0
61305. 電子の海から名無し様2014年02月06日 07:22:53 ▼このコメントに返信
ステアップ宝具とか実質バカステの宝具無しと変わらんし燃費悪いしその肝心のステも半分飾りな部分あるし…
よくてよ0 なんでさ0
61306. 電子の海から名無し様2014年02月06日 07:28:17 ▼このコメントに返信
ゲイボルグてブーメラン機能あったっけ
投擲躱せたらランスロットが自分の宝具にできる
展開的に美味しさ的に無いだろうが
よくてよ0 なんでさ0
61307. 電子の海から名無し様2014年02月06日 07:31:29 ▼このコメントに返信
※61304
クラス適性あるけど、if世界として
アルトリアがバーサーカーだと、理性無くし四六時中士郎の料理手掴みでバクバク食いまくる大食い王かw
エミヤなら即座に士郎に襲いかかってたんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
61309. 電子の海から名無し様2014年02月06日 07:50:40 ▼このコメントに返信
事前情報との落差ガッカリ微妙鯖1号認定
ちな微妙鯖2号はアポのジークフリート
よくてよ0 なんでさ0
61311. 電子の海から名無し様2014年02月06日 07:58:31 ▼このコメントに返信
狂化により隠されていた真の宝具
とかさらっと付け加えれば大丈夫でしょう
よくてよ0 なんでさ0
61312. 電子の海から名無し様2014年02月06日 07:58:38 ▼このコメントに返信
ジークはスキルは兎も角宝具は他に対して十分通用するくらい優秀だからそれにまだ4巻やアポマテでフォローあるかも知れない

もう何年も経ってるのにフォローの欠片も無いランスロットとは違うよ…
よくてよ0 なんでさ0
61313. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:01:50 ▼このコメントに返信
※61311
追加ってまた難しいw
それなら聖剣版アロンなら何かありますってした方が良くないか?
よくてよ0 なんでさ0
61314. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:16:25 ▼このコメントに返信
アロンダイトも揃って…だからな
せめて剣だけでもフォローあればな。ランスは無窮あるから厳しいかも知れないが
よくてよ0 なんでさ0
61315. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:19:15 ▼このコメントに返信
ランスだって強い鯖なんだがな、月の聖杯戦争ならやばいんだがな

ヘラクレスと比べるのはあれだし、5次勢は基本とんでもないからな
白兵戦においては 魔法剣のNOUMIN がいるからな
あいつ 直感+足場が悪い ってのと 刀が曲がっていなければ ってのがあれば勝てたんだぜセイバーに しかも後者は凛契約 
よくてよ0 なんでさ0
61316. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:24:58 ▼このコメントに返信
※61314
剣だけだと今度はそんないい剣使ってあのザマかとランスロットの評価が悪化するけどなw
それでも何も補足無いよりはずっと良いが

あれはコンセプト現代ヒーローらしいし、誰かコンセプトランスロットのランスロット作り直せば良いんじゃないですかねぇ(遠い目)
よくてよ0 なんでさ0
61317. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:24:59 ▼このコメントに返信
ランスの強さスレは伸びるなあ(諦め)
ランスロットさんのフォローは難しいのが悲しいね
肝心の作中での活躍は重火器頼りだし無窮の武練ェ……
よくてよ0 なんでさ0
61318. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:38:59 ▼このコメントに返信
ランスだってイリヤがマスターだったら魔力切れ起こさずセイバーに勝ってた

思うに、狂化に加え虫おじさん引いた時点でランスは半分詰んでた
よくてよ0 なんでさ0
61319. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:40:57 ▼このコメントに返信
よほど自信があったのか見栄張りたかったのか知らんけど本来の急造マスター相応のステに下げて、無窮も無しかせめて説明違う物にしておけばぶっちーもここまで突っ込まれずに済んだものを
よくてよ0 なんでさ0
61320. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:43:48 ▼このコメントに返信
まぁ、ぶっちゃけヘラクレスがバーサーカーなのは主人公が勝てるように、だからなぁ。


ヘラクレスがアーチャーなら多分、バビロンも天の鎖も通用しないんじゃない?
確か、十二の試練に完全な見切りが追加されるはずだから。
加えてギルの慢心はエルキドゥか自分の命の危険時にしか捨てられないレベルだし。
ヘラクレスと言わず、カルナ辺りでも苦戦する演技をすればそのまま勝ちまで持ってけるんじゃない?
頼みのエアも貯め時間が必要だし
よくてよ0 なんでさ0
61321. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:47:49 ▼このコメントに返信
公式がスルーなのがまた…

※61316
そのへんは説明次第で
よくてよ0 なんでさ0
61322. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:48:09 ▼このコメントに返信
バビロンぶっ放した状態でエアためればいいだけ
SNのセイバー戦で40以上発射状態でエア待機してるんだから
よくてよ0 なんでさ0
61323. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:52:34 ▼このコメントに返信
ヘラクレスの見切りは半分ネタじゃないの?
勇猛みたいに狂化による無効でも書いてあるスキルもあるし
きのこ「ギリシア最大の英雄に一度見た技は当たらん、これはもはや常識!」というネタがやりたかっただけな気がする
よくてよ0 なんでさ0
61324. 電子の海から名無し様2014年02月06日 08:57:43 ▼このコメントに返信
※61320
見切りも何も鎖は一回捕まったら終わりですしヘラクレスだとあまり慢心してくれない

しかもどっちにしろイリヤが後ろにいたら回避しようもない
よくてよ0 なんでさ0
61325. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:00:25 ▼このコメントに返信
※61320 イスカンダルにエアぶっ放した事から分かるように、あの人認めた相手にはどんどん加減しなくなってしまうんだよ
それを踏まえて考えてみよう。狂化が消えたヘラクレスとかカルナがガチで迫ってくるのに士郎やアーチャー相手のように舐めプをしてくれるかどうか
ヘラクレスもカルナも最強の一角だけど強くなればなるほど無理ゲーになるのがギルガメッシュなんだよ


あとランスロットは…うん!強く生きよう!
よくてよ0 なんでさ0
61326. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:01:15 ▼このコメントに返信
現時点で円卓鯖最弱のランスロットさん・・・
アロンダイトが産廃すぎてそこらの凡鯖にすら宝具使われて瞬殺されそう
よくてよ0 なんでさ0
61327. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:01:24 ▼このコメントに返信
※61306
まず回避不可

刺しならギリギリ幸運と精霊でワンチャンあるけど直感と幸運ありのセイバーでも直撃しなかっただけで喰らったし奪う余裕はなさそう
よくてよ0 なんでさ0
61328. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:03:09 ▼このコメントに返信
※61320


天の鎖は神性高ければ高い程に拘束力上がるんだけど←もしバーサーカー状態じゃなかったら神性上がるんだけど

苦戦するフリする前に倒されるわ
よくてよ0 なんでさ0
61329. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:03:24 ▼このコメントに返信
※61104
つまりイリヤが指示してディルムッド的戦略をとっていたら全鯖に対して耐性持った無敵モードヘラクレスが完成した可能性も
そうなる前に徒党を組まれてフルボッコにされる可能性はあるが
よくてよ0 なんでさ0
61330. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:03:35 ▼このコメントに返信
※61314
まあ、フォローしても今更だの後付けだの声はあるかもわからないが
そのあたりも上手くフォローしてくれたらね。
よくてよ0 なんでさ0
61331. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:03:44 ▼このコメントに返信
※61319
つっても狂化補正なければ士郎セイバーより若干上くらいじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
61332. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:08:35 ▼このコメントに返信
実際今のランスロットの設定が全く問題無い、何も修正する必要無いって思ってる人居るのだろうか
虚淵みたく近代兵器見れれば後は興味ないって人はそうだろうが
よくてよ0 なんでさ0
61333. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:09:34 ▼このコメントに返信
※61318
むしろ「魔力供給途絶えなくてもセイバー倒せなかった」ことになったらますますフォロー効かなくなるだろ…
よくてよ0 なんでさ0
61334. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:14:23 ▼このコメントに返信
みんなランスロット好きだよね※やたら伸びるし…

どうにかフォロー案出そうにも反対意見出てだめになる
ここまでフォロー案出尽くしてもフォローできないランスロットさんェ…
よくてよ0 なんでさ0
61335. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:15:17 ▼このコメントに返信
※61333
その魔力切れだからってのも実は的外れで全然フォローになってないと言うね
よくてよ0 なんでさ0
61336. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:18:44 ▼このコメントに返信
※61334
ぶっちーがあらゆる点で悉く逃げ道塞ぎやがってるからなー
よくてよ0 なんでさ0
61337. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:19:46 ▼このコメントに返信
※61334

これは完全に公式のせいだわ…今のこの残された戦闘描写やら設定やらじゃな

正直、ガウェインの三倍を耐えたのか?って一瞬疑ってしまうぐらい怪しいレベルですもん
よくてよ0 なんでさ0
61338. 名無しだよん♪2014年02月06日 09:20:04 ▼このコメントに返信
※61333
別にdisる訳じゃないけどアロンダイトの性能がいまいちわからんのが痛いんだよな
唯一の使用シーンもいくら防御してたとは言え戦意を大幅に失って竜属性への補正まで働いてるセイバーを仕留めきれなかった訳だから(まあ交戦時間は本当に短時間だろうしランスがあの面倒くさい心情抱えて戦ってた部分もでかいんだろうけど)
よくてよ0 なんでさ0
61339. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:20:33 ▼このコメントに返信
セイバー虐めのための採用だったようだが、セイバー虐めで逆に一番虐められたのは円卓最強()ランスロットさんではないだろうか
よくてよ0 なんでさ0
61340. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:23:31 ▼このコメントに返信
正直ガウェインには手加減されてたんだろ
むしろなんでランスが勝てたのかがわからん
ジャンケンでもしたのか?
よくてよ0 なんでさ0
61341. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:24:52 ▼このコメントに返信
※61334
今の設定守る前提でフォローしろってこれ多分あのきのこでも出来るのかってレベルだわw
一般人にゃ無理だ
それでも諦めきれない・納得しきれない人も居るから議論が伸びるんだろうが
よくてよ0 なんでさ0
61342. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:24:58 ▼このコメントに返信
※61327
死ななければチャンスあるよ。それに兄貴は外すのがデフォ
よくてよ0 なんでさ0
61343. 名無しだよん♪2014年02月06日 09:26:08 ▼このコメントに返信
※61065
イリヤならアロンダイト使い放題だからナイトオブオーナーの存在意義自体が微妙
zeroみたく宝具をぶん取ったり戦闘機とかに発動する機会でもあれば別だろうけど
よくてよ0 なんでさ0
61344. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:28:23 ▼このコメントに返信


わたし見てました!ランスロットとガウェインが二人でいかにアルトリアが素晴らしい王なのかとゆう論争をしている所を
話が長引いて日が落ち始めたその時!なんと、ランスロットがガウェインに斬りかかったではありませんか!
さすがランスロット!やる事が策士です!



こんな感じだな
よくてよ0 なんでさ0
61345. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:30:01 ▼このコメントに返信
三倍ェインに勝ったのが最後の希望なのにそれすらも疑われまくられてるとか泣ける
よくてよ0 なんでさ0
61346. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:30:11 ▼このコメントに返信
まあ対セイバー対ギル戦に限れば>>1は正論かもしれない

zeroの一位二位二人に対してだけそこそこ強いだけにzeroだけの人からは「ランスロットTSUEEEE」と勘違いされてるのかもしれんな>>1のように


実際は間逆だが
よくてよ0 なんでさ0
61347. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:30:17 ▼このコメントに返信
※61342
高ランクの幸運で回避できたとしてもAランクの直感スキルを持っているのに大ダメージを与える槍さばきを持っているのに外すのがデフォとな?ネタに引っ張られてるんじゃないか?
よくてよ0 なんでさ0
61348. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:30:42 ▼このコメントに返信
※61333
戦いだからなぁ

※61334
案なんてそんなでてないわな
よくてよ0 なんでさ0
61349. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:37:39 ▼このコメントに返信
どれか一つだけなら設定変えて良いよって話なら迷い無く無窮選ぶんだがな
これ無ければアロンダイトにせよどうにでもフォローできたでしょ
よくてよ0 なんでさ0
61350. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:37:56 ▼このコメントに返信
※61347
知らないならいいや
よくてよ0 なんでさ0
61351. 名無しだよん♪2014年02月06日 09:38:52 ▼このコメントに返信
※61081
アニメ版じゃチャンバラでセイバーが勝ったように見えるけど実際は雁夜からの魔力供給が途絶えて自滅しただけ。
そういうリスク込みでバーサーカーだから負けと言われれば負けだけど。
よくてよ0 なんでさ0
61352. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:39:53 ▼このコメントに返信
セイバーがゲイボルグかわせたのは未来予知に近い直感と幸運の高さのおかげ。ゲイボルグは当たるって結果出してから放つけど、かわされる可能性があるセイバーにはゲイボルグの因果逆転の呪いが発動しないんじゃなかった?
よくてよ0 なんでさ0
61353. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:40:49 ▼このコメントに返信
ランスロットは身体能力とか武の才とか、もろもろ含めた基礎スペックは高いんだけど、ここ一番の必殺技を持ってない
ヘラクレスは身体能力がぶっちぎりで高く、十二の試練なんていう防御面ではチートな宝具持ってるから猪突猛進でゴリ押しできる

ってイメージなんだが、やっぱりヘラクレスのほうが強い気がする
相性とかもあるから一概にヘラクレスのほうがどんな場面でもランスより有利とは言えないけど
よくてよ0 なんでさ0
61354. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:42:11 ▼このコメントに返信
つまりはバーサーカー状態じゃ直感ないランスには無理だし、バーサーカー状態じゃなかったらランサーの槍を掴めるかって言ったら難しすぎる
よくてよ0 なんでさ0
61355. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:45:13 ▼このコメントに返信
※61346
まあ小次郎同様にチャンバラ限定なら最強クラスなのは間違いないだろ
宝具や特殊能力のが圧倒的に重視されるfateだとそういう強みが殆ど無いランスは残念扱いされるけど
よくてよ0 なんでさ0
61356. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:49:03 ▼このコメントに返信
※61355
正直そのチャンバラ部分も怪しい所だからその内さらっと円卓でも全体でも中堅以下ですって変えられてもおかしくない状況よ…
結構深刻な状況下
よくてよ0 なんでさ0
61357. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:49:08 ▼このコメントに返信
3倍状態さんとの戦いってずっと剣で打ち合ってたのか?夕方まで逃げてたんじゃね?ヒットアンドウェイみたいに
原典だと逃げてるバージョンなかったっけ
よくてよ0 なんでさ0
61358. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:50:53 ▼このコメントに返信
ヘラクレスを倒すなら12回全て異なる方法(武器)で殺すか、超火力で何回かに分けて殺すくらいしかないんだよなー

ヘラクレス強すぎじゃね
よくてよ0 なんでさ0
61359. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:51:42 ▼このコメントに返信
※61357
型月の攻防は一切語られてないから不明だな
原典と違う点はガウェインには伸びーる遠距離攻撃があるって所だな
よくてよ0 なんでさ0
61360. 電子の海から名無し様2014年02月06日 09:54:58 ▼このコメントに返信
※61357

そっちの可能性の方が高いな
ましてや直後に兄弟達の件があるし、頃したくても逃げられてイライラして~みたいな?アーサーが止めても聞かなかった精神状態だったし、そうゆう煽り入れながらだろうな



あと、どうでも良い事だけどヒット&うぇい?アウェイな(笑)
よくてよ0 なんでさ0
61361. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:01:57 ▼このコメントに返信
対セイバーでは白兵戦有利
鞘あっても真名解放でバリア貼るみたいなものなので、攻撃は届かずとも攻撃されないから問題なし
カリバーは打たせないよう押し込むしかない。アロンダイトでビーム切れれば…

対ギルではヘラクレスより有利
イリヤマスターならバビロン捌ける可能性高い
雑種と舐めプしてくれればチャンバラに持ち込んで逆にエアを奪うこともできるかも…?

刺しボルグ相手ではあの隠し効果のTS判定2倍が活躍するぞ!(希望
よくてよ0 なんでさ0
61362. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:02:02 ▼このコメントに返信
マスターアルトリアがマスターならこんなにランスロットに俺達ファンの側がフォロー入れる事もなかったよね(アルトリアたんハァハァ!!)
よくてよ0 なんでさ0
61363. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:05:26 ▼このコメントに返信
※61325
まあランスにワンチャンあるとしたら狂犬として舐めきられてる間に致命傷になるような一撃を叩き込んでそこから一気に畳み掛けるくらいだろうな。
といってもギルの金ピカ鎧の防御力ってセイバーに複数回斬撃叩き込まれても平気なくらい頑丈だからオーナーじゃロクにダメージ通らない可能性が高いのがな・・・。
よくてよ0 なんでさ0
61364. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:07:30 ▼このコメントに返信
まあ、ランスロットはなあ。マラソンの金メダリストが100m走やってる感じなんじゃないかと。敏捷A+なのにアロンダイト使うとステ上昇、ST判定2倍のせいで宝具当たらないんじゃないかって話もある。ついでにカリヤーンは花札でへなちょこって発言あるため狂化で補正かかってない魔力はまともなマスターならまだ上がる可能性がある。しかしそれでもヘラクレスには届かんだろ。あとアロンダイトはカードだけどセイバーの時に使える真・アロンダイトがあったな。
よくてよ0 なんでさ0
61365. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:12:07 ▼このコメントに返信
ギルガメッシュの鎧って15回ほど斬られてようやく「流石にこれ以上は まずいか」とか「我の鎧が軋みをあけるなど、 そうあり得る事ではないのだが」とか言っちゃうレベルだからな

士郎曰く「あれが奴の本当の宝具なんじゃないか」とかなんとかって思わせるレベルだし
よくてよ0 なんでさ0
61367. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:22:57 ▼このコメントに返信
ランスはどんなに議論を重ねても結局は「公式フォローを待つしかない」ってのに帰結してるんで、
もうあまり表に出さずそれまでそっとしておいた方が一番良いと思う

…と言いたい所だがステが妙に高かったり近代兵器だけは凄かったり見た目だけは派手なので今後も>>1みたいな主張をする人が出る可能性あるのと、
何より最大に厄介なのが円卓が絶賛活躍中で今後出演が続く可能性も否定できないのでどうやっても比較対象として表に引きずり出されてしまうってのがあるw
(Extraやアポに名前出てるんで鯖として出てるなら興味持っちゃうだろうしね)

公式フォローは貰えない、かといってそっとしておいてももらえない。一体どうしたら良いのやら
よくてよ0 なんでさ0
61368. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:27:23 ▼このコメントに返信
真・アロンダイトもコスト(燃費)が半分になっただけで効果は同じだったな
アロンダイトの能力は好きなんだけどね
ランスロットなら大味な対軍宝具より対人宝具で魅せてくれるほうが心が痺れるし、能力自体も強くて文句ない
問題は描写と取り巻く環境なんだよ…

対軍宝具に対抗できないから対人宝具しかないやつは弱いって言われるほど対軍宝具が散りばめられたこの状況はおかしい…
兄貴のような文字通り必殺やヘラクレスみたいなチート防御力ないといけないなんて
よくてよ0 なんでさ0
61369. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:30:07 ▼このコメントに返信
※61240
あの別って作品としての別だから矛盾は無視して下さいって意味だから回想ぐらいはあるんじゃね
人気が出たからZERO層を本格的にSNに引き込むためのアニメ化でもあるらしいしタイプムーンエース見た?
よくてよ0 なんでさ0
61370. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:30:44 ▼このコメントに返信
ランスに関しては強さ云々より
さらに駄目騎士にされるんじゃないかの方が心配
相談室以降のでゼロマテの設定が完全に黒歴史状態になってるし。
よくてよ0 なんでさ0
61371. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:34:11 ▼このコメントに返信
※61368
ジークフリートのスペックですら微妙と言われてるってのは驚いた
英雄出す以上凄くしたいってのもあるんだろうけど「普通」とか標準的な基準が異様に上がりすぎてるような
よくてよ0 なんでさ0
61372. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:35:17 ▼このコメントに返信
ヘラクレスの狂化は全てのステアップなのにランスのは魔力と幸運ステアップしないとかw

※61361
刺しボルグはランスはセイバーと幸運同ランクの直感ない分精霊の加護あるからな
よくてよ0 なんでさ0
61373. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:37:05 ▼このコメントに返信
※61372
それは単に狂化ランクの違いだから仕方無い
よくてよ0 なんでさ0
61374. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:41:06 ▼このコメントに返信
※61370
そういやあれ以降きのこの設定が否定されるような事って表に出て無いが、ゼロマテから設定変更になったのかね
モーちゃんみたく
よくてよ0 なんでさ0
61375. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:47:18 ▼このコメントに返信
※61373
狂化すら中途半端w
よくてよ0 なんでさ0
61376. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:53:51 ▼このコメントに返信
※61374
マテからのきのこ設定否定ってあったっけ?
人格面の事?
よくてよ0 なんでさ0
61377. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:54:38 ▼このコメントに返信
※61368
流石にジークが微妙って評価下されてるの見た時は何とも言えない気持ちになった
チート=普通になってないか
あと円卓(ランス以外)が軒並みやたら強くなってるんでこの集団の基準もえらくあがってる感じ
よくてよ0 なんでさ0
61378. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:56:38 ▼このコメントに返信
ジークが微妙なのは強さじゃなくて本編での活躍具合だろ
よくてよ0 なんでさ0
61379. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:57:18 ▼このコメントに返信
本当にランスに関しては公式が何か言わない限りはこのまま微妙な感じだろうな
幾らフォローを入れようとしても「かもしれない」に終始してしまう
白兵戦が強いってアドバンテージはあるけどぶっちゃけそれだけで圧倒できる敵サーヴァントって余程白兵戦が弱い様な奴だし
最低でもバサカヘラクレスと士郎セイバー
士郎セイバーとワカメライダー位の力量差がないと決定打になってくれない

アロンダイトさんのST判定に全てが掛かっている!
よくてよ0 なんでさ0
61380. 電子の海から名無し様2014年02月06日 10:58:30 ▼このコメントに返信
※61376
モードかランスどっちの事か解らんけどランスに関してはきのこ設定は否定されておらず、寧ろその設定が出て以降はずっとそれが採用状態
モードはキャラマテから設定変更されてるんで性格がヤンデレから反抗期になってるとか何とか
よくてよ0 なんでさ0
61381. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:04:58 ▼このコメントに返信
vsギルでのGOBはマスターがイリヤならアロンダイト使ってステUPと判定強化で回避し続けた方がオーナーで捌くよりも可能性高いんじゃね?
まあどっちにしろエア抜かれたら終わるだろうし、ランスロットが攻撃に移る余裕もあまりなさそうだから勝ち目はほぼないと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
61383. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:05:51 ▼このコメントに返信
※61380
ZERO本編以外で強さ設定変更とかする機会無いと思うがゼロマテ後のアニメで変更でもされてたっけ
残念化が進行しているか否かじゃなく?
よくてよ0 なんでさ0
61384. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:06:32 ▼このコメントに返信
ジークフリートは好きな英雄だったからもっと描写頑張ってほしくはあった
ランスロットが一番いい目みてるのは花のみやこ!だと思うの。奴は戦うことなくアルトリアに仕えてる方が輝く
よくてよ0 なんでさ0
61385. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:08:01 ▼このコメントに返信
※61352
そのとき発動しなかっただけでセイバーには一切発動しないというわけではない

というか発動しなくても回復阻害で結構なダメージ負うくらいだからネタでもないかぎりボルクなめたらあかんわな
よくてよ0 なんでさ0
61386. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:09:39 ▼このコメントに返信
作者が癖のあるキャラ好みなのもあるかな
アポのキャラ設定、ヴラドとスパルだからなー
よくてよ0 なんでさ0
61388. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:14:35 ▼このコメントに返信
ジークは活躍度とスキルの無さとネームバリューってだけで総合的にはかなり上位だろ
よくてよ0 なんでさ0
61389. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:15:07 ▼このコメントに返信
一部抜けた
ネームバリューの割に、ね
よくてよ0 なんでさ0
61390. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:15:12 ▼このコメントに返信
※61386
ゼロの登場人物からしてだからね
ただ公式フォローはあっておかしくないのに一切ないのはきのこがランス嫌いだったりして
よくてよ0 なんでさ0
61391. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:17:36 ▼このコメントに返信
白兵戦の一点だけならイリヤに召喚されれば
ガヴェイン、アーサーより強くなりそう。
ただそれでヘラクレスを越えられるとは思えんな。
何よりビームをぶっぱできないのが悪い(錯乱)
よくてよ0 なんでさ0
61393. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:24:04 ▼このコメントに返信
ID:87pw/6CSPが主人公補正しか言ってなくて草
よくてよ0 なんでさ0
61394. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:25:37 ▼このコメントに返信
※61390
残念な人間が好きだからむしろ悪化していってるんだ
マスター共に
よくてよ0 なんでさ0
61395. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:30:14 ▼このコメントに返信
※61394
騎士って設定を考慮すると限度ってもんがある…
ああいうのはアルトリアガウェインモードみたくシリアスできっちり書いてからやるもんだ
最近だとジャンヌも似たような事言われてるが

ランスの口から「ギネヴィア」と言う言葉を最後に聞いたのっていつだっけか
よくてよ0 なんでさ0
61396. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:33:40 ▼このコメントに返信
お前ら強さ議論好きだなホント
ランスなんか虚の趣味発露の為の舞台装置でしかないのに
よくてよ0 なんでさ0
61397. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:34:17 ▼このコメントに返信
ヘラクレス > ランスロットだけど、5次にイリヤマスターとして放り込むならランスの方がチートギルへの勝率高いだろうからワンチャンあるって話じゃないのか?

でもその代わり兄貴の刺しが有効になるしつらいか
よくてよ0 なんでさ0
61398. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:44:33 ▼このコメントに返信
※61383
いやその残念化の事だろ
※61370でも「強さ云々より」って書かれてるし
よくてよ0 なんでさ0
61399. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:46:44 ▼このコメントに返信
※61397
兄貴以前に本編のストーリー通りに進んだ場合、アインツベルンの城でアーチャーに負けて終わりじゃないか?
ヘラクレスですら6回殺したんだぞあいつ
別に倒してしまっても~→倒せましたな感じで終わる未来しかないと思う
よくてよ0 なんでさ0
61400. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:46:54 ▼このコメントに返信
※61385

そうだったのか。て、事は余計にランスロットがランサーに勝てるか怪しくなってんじゃん…(笑)

投げでも刺しでも、撃たれたらピンチだな
よくてよ0 なんでさ0
61401. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:50:32 ▼このコメントに返信
※61399


コハエースのノリで想像したら吹いたわ(笑)
よくてよ0 なんでさ0
61402. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:55:59 ▼このコメントに返信
ランスロット見るとベルセルクの月光の騎士ロクス思い出すわ。
なんか雰囲気がにてるんだよなー。
よくてよ0 なんでさ0
61403. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:57:51 ▼このコメントに返信
耐性を抜けられればバサクレスを殺すこと自体はそんなに難しくない
12回は別としてだが
紅茶の6回殺しは大したもんだが、だからと言ってバサクレスを6回も殺せないやつより強いというふうにはならないだろう?
蘇生するような奴が相手じゃなければ6回殺しも1回殺しも大差ない
遠距離狙撃に徹することができなければ紅茶がランスロットに勝つのは難しいだろう
よくてよ0 なんでさ0
61404. 電子の海から名無し様2014年02月06日 11:59:34 ▼このコメントに返信
※61401
お前天才だなw
よくてよ0 なんでさ0
61405. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:00:34 ▼このコメントに返信
※61379
この詰みっぷり
公式は気づいていないのか、気づいてるけどダンマリ決め込んでるのか、どっちなんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
61406. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:08:07 ▼このコメントに返信
アロンダイトは地味だよね…
ぶっちゃけZero読んだ時にそう思った

見た目めっちゃカッコいいのに効果はステUP…
ビーム出せよ!って思います…
よくてよ0 なんでさ0
61407. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:17:27 ▼このコメントに返信
バーサーカーはどんな英霊であっても適正あるクラスだから設けられたのが実状かもね。何かしらの狂気を孕んでいない英雄はいないんだし。
よくてよ0 なんでさ0
61408. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:18:06 ▼このコメントに返信
頼みのアロンダイトにしても、本編の描写を比べると

ヘラクレス→初見で士郎と凛のおまけ付き
たった数発で防御の上から吹き飛ばされて血塗れ

ランスロット→事前の負傷などはなし、アロンダイト使用から消滅まで、地の文で何度も防御した描写あり

見比べたらヘラクレスの石斧〉アロンダイトになりかねない
よくてよ0 なんでさ0
61409. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:18:52 ▼このコメントに返信
カルナ&ケイローン「せやな」
よくてよ0 なんでさ0
61410. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:22:20 ▼このコメントに返信
騎士ならばビームは当たり前(暴論)



...ランスロットは悪くない。まわりが剣ビームなだけだ。
よくてよ0 なんでさ0
61411. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:26:20 ▼このコメントに返信
円卓の騎士たちがビームの鍛錬をする中でひとり必死に剣術だけを研磨するランスロット

もう少し評価を改めても...

よくてよ0 なんでさ0
61412. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:26:32 ▼このコメントに返信
※61325
よく考えたら、天の鎖の耐神性効果って鎧で10分の1になったりしないのかな?
そうでなくても、カルナさん目からビーム撃てる人なんで、四肢を拘束されても普通に何とかできそうだし
よくてよ0 なんでさ0
61413. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:27:18 ▼このコメントに返信
SNとzeroは繋がってないって主張する人に限って
強さ議論でZeroとSNのセイバー混同するよな。

ランスロットの議論だと特に。
よくてよ0 なんでさ0
61414. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:27:55 ▼このコメントに返信
※61292
※61279だが、別に五次ライダーのことは舐めてないぜ。しかし、五次ライダー程度、あんな風に倒せないと、ランスロットが円卓最強の騎士ってことに説得力を持たせることはできないだろうな、と思ったまでのこと。むしろ、五次ライダーの実力を認めているからこそ、引き合いに出した。
まあ、実際のところ。五次ライダー相手に※で書いたようなことを出来そうなのは、ヘラクレス、カルナ、アキレウスくらいしかいなさそうだけどな。
よくてよ0 なんでさ0
61415. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:28:00 ▼このコメントに返信
RPGだと映える能力なんだけどねーアロンダイト
FFなんかで伝説の剣を装備してずらーっとパラメータ上昇数値が並ぶのを見てるとスゲーと思うし
よくてよ0 なんでさ0
61416. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:33:20 ▼このコメントに返信
※61410
赤様泣くぞ
よくてよ0 なんでさ0
61417. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:35:00 ▼このコメントに返信
ランスロットの不幸はzeroに出てしまった事だな
EXTRAならアロンダイトのステupを存分に発揮して暴れられたのに
よくてよ0 なんでさ0
61418. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:35:11 ▼このコメントに返信
呂布にしろランスロットにしろ裏切られる可能性が高いのが難点。
ヘラクレスもバーサーカーじゃなかったらアインツベルンに反逆してイリヤ連れ去るぐらいは割りとやりそう。

考えてみると子供を虐待するアインツベルンに手を貸すのは反英霊ぐらいしかいないのであった。
よくてよ0 なんでさ0
61419. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:38:04 ▼このコメントに返信
※61416
赤様は皇帝だし...ホントはライダークラスかアサシンクラスだし。
よくてよ0 なんでさ0
61420. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:38:56 ▼このコメントに返信
紅茶はまず接近では勝てんやろ。
あいつマスターが凛なのに序盤のランサー戦後で負傷した士郎セイバーですらあのザマなんだぜ。
投影武器がつかまれたら所有権奪われずイメージがずれて消えるとしても消えたら紅茶の武器がなくなるだけでまた投影し直しで魔力を消費する一方やし。
まあ遠距離なら紅茶が勝つだろうが「別にあれをry」のときはすでに近くにおったし接近しかないやろ。

よくてよ0 なんでさ0
61421. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:39:35 ▼このコメントに返信
※61417
かませ扱いされても立体が手に入ったので円卓好きとしては満足ですわ
よくてよ0 なんでさ0
61422. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:50:14 ▼このコメントに返信
もともと次から次へ投影して宝具使い捨てるのがアーチャーの戦術なんだが……
宝具とスペックで劣るから立ち回りに気を使って戦うタイプだぞ
魔力切れになるまで効果無い戦術続けるような前提がおかしいとは思わんのかね
よくてよ0 なんでさ0
61423. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:50:45 ▼このコメントに返信
※61307
クー・フーリンって原典でゲイボルク投げ返されて脇腹に刺さったのが致命傷で死んでるんだよな……
ワンちゃんある(キリッ
よくてよ0 なんでさ0
61424. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:56:45 ▼このコメントに返信
※61412
カルナは英霊としての格が高すぎるせいでギルがやる気になっちゃうのがね…
よくてよ0 なんでさ0
61425. 電子の海から名無し様2014年02月06日 12:59:59 ▼このコメントに返信
ただでさえ強さに疑問符付いてしかも内面も色々アカンという
よくてよ0 なんでさ0
61426. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:03:47 ▼このコメントに返信
※61403
攻撃力も速度もある上に心眼あるから簡単に対性突破できる=倒せるとはならんぞ
よくてよ0 なんでさ0
61427. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:06:13 ▼このコメントに返信
※61414
まずあの超有名なメドゥーサを「程度」というのが敷居高いんや…
よくてよ0 なんでさ0
61428. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:07:38 ▼このコメントに返信
※61416
騎士じゃなくて皇帝だし愛の炎くらい出せるから(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
61429. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:10:49 ▼このコメントに返信
※61420
物にもよるが投影の魔力消費はそこまで負担じゃない(ブロークンは知らん)

序盤のあれはセイバー見たので記憶とか色々刺激されて動揺した&凛庇ったとか色々あるしなあ
よくてよ0 なんでさ0
61430. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:11:42 ▼このコメントに返信
※61423
そもそも刺しボルグは間合いから逃げれば、こちらの攻撃は仮に近代兵器使っても矢よけで無効化されるけど
投げボルグはホーミング効果があるから受けるしかない
よくてよ0 なんでさ0
61431. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:16:19 ▼このコメントに返信
※61430
刺しの射程知ってること前提だからそれ(直感あれば話は別だが)
あと発動前に出ないと、発動後じゃあ間合いから出ても届くし
よくてよ0 なんでさ0
61433. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:24:41 ▼このコメントに返信
※61423 ランサーにとって目下の人間を集めて犬料理を食わせた後に追加で色々と出来なくするゲッシュを加えた後に内臓を綺麗な川で洗わせないようにしてから親友と闘わせて闘う力も守るべき対象も競うべき相手も無くした後に最後にゲイボルグで刺し貫くのか(愉悦)
まあ刺しボルグは全力でバックステップして間合いの外に出れば平気平気。相手はめっちゃ速い上にこちらは判断能力を失ってるけど
投げボルグの場合は投擲無効のローアイアスを破壊する威力のホーミング弾を耐えきればゲイボルグをゲット出来るぞ!
相手はルーンでAランクに上昇させてから攻撃出来る?…頑張れ!
よくてよ0 なんでさ0
61434. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:29:54 ▼このコメントに返信
刺しを間合いで発動前に逃れたとしても矢よけで今度は相手がダメージソース無い上に投げフラグってね…


ガウェイン戦はまあ、生前燃費とかあんまりないだろうしガラティーンさえ考慮に入れなければ三倍だろうと生き延びるくらいはあのステだし普通に出来たんじゃね

ガラティーンさえ考慮しなければ
よくてよ0 なんでさ0
61437. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:51:51 ▼このコメントに返信
もっとガウェイン活躍させて相対評価を上げよう(錯乱)
よくてよ0 なんでさ0
61439. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:55:29 ▼このコメントに返信
相対評価で勝手に上がるってのも限度がありましてですね…w
よくてよ0 なんでさ0
61440. 電子の海から名無し様2014年02月06日 13:59:35 ▼このコメントに返信
※61427
メデューサを「あの程度」って言えるくらいに強くないと、ランスロットは円卓最強だなんて言えないだろ。


破壊力については、セイバーとして召喚され、正常なアロダイトを使えばビームを撃てたり、リボルケインみたいに使えるってことにするしかあるまい。
よくてよ0 なんでさ0
61441. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:04:57 ▼このコメントに返信
円卓最強ってのはあくまで伝承の上で謡われたって事だしそもそもゼロマテのカリバー無しなら~ってコメントと
後に登場した3倍ガウェインの事があるんであって無いようなもんなんで、そこまで拘る必要は無いと思う。それに近い位置に居るって事で
ただせめて本来ウリである筈の技量に関しては最高であって欲しい、と思ってる
よくてよ0 なんでさ0
61442. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:06:09 ▼このコメントに返信
バーサーカーは強いね
ステータスとかじゃなくこの言葉がバサカに絆補正かけてるんだよ
ランスロットがどんなに強くたってイリヤのバーサーカーにはなれない
よくてよ0 なんでさ0
61443. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:08:32 ▼このコメントに返信
ステが高いだけでは宝具打ち合いには勝てない
なんせ宝具は特殊能力つきだから
ギルとの対戦だってもっといっぱいの宝具連射で来られたら終わるしね
セイバーだってSNじゃ何本か弾いてたんだからすくない数のうち1何本か掴むことはそう難しいことでもないだろ。バーサーカー状態であれやったのがすごいだけで
あと宝具を自分の支配下におけても真名開放使えないからあんま意味ないし
やっぱ決定力不足は否めない
よくてよ0 なんでさ0
61444. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:09:38 ▼このコメントに返信
※61411
ね。

誰か手を差し伸べてくれる作家はおらんものか…
まさか少しでもフォローと取れるものが初めて出た機会がカードゲームとは
よくてよ0 なんでさ0
61445. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:09:49 ▼このコメントに返信
※61442
脳内ローレライ余裕ですわ
よくてよ0 なんでさ0
61446. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:09:55 ▼このコメントに返信
ヘラクレスだからいいんだよな。
ランスロットとかいう変態に任せられるか。
よくてよ0 なんでさ0
61447. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:12:26 ▼このコメントに返信
はいてない紳士だけどイリヤをお嬢様と慕うバサカの方が好き
よくてよ0 なんでさ0
61448. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:18:26 ▼このコメントに返信
※61447
饒舌なジェントルの姿にイリヤも涙不可避
よくてよ0 なんでさ0
61449. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:20:41 ▼このコメントに返信
アーサー王とガウェインとモードレッドがビーム砲撃てるのに何でランスロットは撃てないんですかね
よくてよ0 なんでさ0
61450. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:24:46 ▼このコメントに返信
能力面もそうだが背景もフォロー必要…キャラとしてあちこち補強や補修が必要な状況だ
多分「セイバー苛め要員」「近代兵器使わせよう」って所だけちゃんと設定されて、他は突貫工事みたいなもんだったんだろうな
アロンダイトの能力なんてZero本編書き上げた後に考えた(その後申し訳程度に本文に1文付け足した)って言われても違和感無いしw
よくてよ0 なんでさ0
61451. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:26:47 ▼このコメントに返信
※61440
それができそうな描写がまるでないから円卓最強(笑)って言われてんだと気づこう。
だいたいメデューサ程度というが、ライダーとしての彼女のスペックはランスより絶対的な格上のオルタ相手に防戦ができるレベルだぞ
オルタでさえ防戦にまわられたら真っ二つとかできてないのに、なんで円卓最強(笑)ができると思ったんだよ
ついでに彼我の戦力差認めて撤退できる程度には状況判断ができる
よくてよ0 なんでさ0
61452. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:27:17 ▼このコメントに返信
赤王はビームぶっぱできないセイバーだったけどcccで爆炎出せるようになったし(震え声
よくてよ0 なんでさ0
61453. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:27:52 ▼このコメントに返信
※61449
無双かビームかどっちかにしなさい
どっちでも薙ぎ払えるでしょ
よくてよ0 なんでさ0
61454. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:39:07 ▼このコメントに返信
ビームで敵倒すランスとかいらねぇ
一人無双ゲーとかできそうなのに
よくてよ0 なんでさ0
61455. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:43:30 ▼このコメントに返信
オルタ相手にはスピードで大幅上回ってたからなんとか拮抗できたけど
アロンダイトランスロットは重圧かけてもA+だから無理ゲーすぎる

ベルレフォーン?知ら管
よくてよ0 なんでさ0
61456. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:44:57 ▼このコメントに返信
イリヤがお子様なのにバーサーカーなんて選択させたらあかんっしょ
セイバーかアーチャーあたりで召喚させて無尽蔵な魔力で単独行動させて不意打ち宝具あたりで殲滅していけばよろしい
よくてよ0 なんでさ0
61457. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:47:18 ▼このコメントに返信
ランスの手に取った武器は宝具になるならそれを投げてブロファンできんのかな?
よくてよ0 なんでさ0
61458. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:48:13 ▼このコメントに返信
※61451
現状のランスロットがメデューサ相手にそんなこと出来るだなんて最初から思っていないさ。そういうことが出来なければ円卓最強にはならないよなって話をしたまでのこと。
よくてよ0 なんでさ0
61459. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:53:45 ▼このコメントに返信
最強厨って脳内補正で語り合うからわかりあうことできないよね
よくてよ0 なんでさ0
61460. 電子の海から名無し様2014年02月06日 14:58:46 ▼このコメントに返信
さすがにイリヤマスターならランスの魔力はAに行くだろ
おじさんのせいでカスCだし
ライダーには対応できる
よくてよ0 なんでさ0
61462. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:02:36 ▼このコメントに返信
※61459
最強厨はキャラ中心にして物見てるからキャラ違えば見えてくるものも変わってくる
語るときは互いに好きなキャラ優遇して補正かけるから妥協のない子供だとどうしても喧嘩になる
よくてよ0 なんでさ0
61463. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:04:23 ▼このコメントに返信
ランスはあんまり魔力高いイメージは無いな、妖精さんに育てられてはいるが
どちらかと言うとその分身体能力面に偏ってるイメージ
対魔力の方なら指輪補正でA行くかも知れないけど
よくてよ0 なんでさ0
61464. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:08:11 ▼このコメントに返信
ライダーが黒セイバー相手に逃げ回れたのは黒の敏捷が低いせいやで
イリヤマスターでステアップして重圧加わったランスロット相手では逃げ切れないだろ
黒セイバーの敏捷は重圧付きだともはやEwやで全鯖最低クラス
それを相手に敏捷Aで逃げ回った
よくてよ0 なんでさ0
61465. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:09:45 ▼このコメントに返信
そもそもアインツベルンがヘラクレスよりランスロットを選ぶかってのはさておき
呼んだら上位に食い込むのは間違いないし佐々木さんにも力押しでごり押し効きそう
ただ最後まで生き残れる気しないわ、一対一ならそうそう負けそうにないと思うけどそこまで強いと他マスターが協力して策立ててきそう
残機ないし一発アウトなのもきついね
よくてよ0 なんでさ0
61466. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:09:49 ▼このコメントに返信
ランスロットじゃ魔力値はあまり高くなりそうにないと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
61467. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:12:50 ▼このコメントに返信
ディルもだけど、これ決まれば勝てるみたいな瞬間火力・一撃必殺ないから長期戦で粘っても一瞬でやられる可能性がなー…

しかもディルはともかくランスはバーサーカーだから魔力持たんしアロンダイトも燃費悪いしで長期戦すら…
よくてよ0 なんでさ0
61468. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:15:46 ▼このコメントに返信
ギルって何でGOBブロファンしないんだ?あんなに財あるのに。ケチなん?
よくてよ0 なんでさ0
61469. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:18:31 ▼このコメントに返信
ブロークンしたら無くなるんだけど…

全て至高の財(ギル談)だし


まあアンコの凛用台詞やハサンなザビの件もあるしケチ属性はあるかもしれんなw
よくてよ0 なんでさ0
61470. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:19:08 ▼このコメントに返信
メドゥーサは白兵戦はともかくペガサスぶった切りは無理だろ…
よくてよ0 なんでさ0
61471. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:19:23 ▼このコメントに返信
五次バサカはゴッドハンド+戦闘続行+心眼が単純に怖い
よくてよ0 なんでさ0
61472. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:24:21 ▼このコメントに返信
イリヤがマスターならステ上がるよ!⬅︎多分上がるな
魔力値上がるからメデューサの魔眼とか効かん⬅︎お、おう

何て言うか根拠のない推論で勝てるとか言われてもな
本来Aランクのセイバーは魔力供給なしの士郎で魔力B
せめて雁夜マスターでBなら……というか上がるイメージがない
よくてよ0 なんでさ0
61473. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:24:56 ▼このコメントに返信
※61471
一回見た技は心眼(偽)で回避余裕とかどういうことなの
一発で数回分の超過ダメ通すかアチャ男や我様みたいに数で押すかするしかないじゃない
よくてよ0 なんでさ0
61474. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:26:13 ▼このコメントに返信
※61433
兄貴もカルナも、ランサー枠は本来は相手より強いのに
実力を発揮できなくされた上で追い詰められて負けるという
まさに不幸な星の元に生まれてるよね
よくてよ0 なんでさ0
61475. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:26:22 ▼このコメントに返信
英雄は皆超人的な動きがデフォルトなんでそんな中で身体強化系を表現するって相当困難だと思う
技量にしても近接系は軒並み高いんでそれこそ小次郎みたくオンリーワンの要素が無いとこれまた「その他大勢の近接系鯖の一人」として埋もれてしまう

自分はランスはビームより今の路線を活かして欲しい派なんだが、ただ実際SN勢が最初に高技量描写を網羅しちゃってるんでどうしたら「ならでは」の凄さを表現できるのか解らない…
能力UP分を目視化できるゲームなら表現できるんだろうが
よくてよ0 なんでさ0
61476. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:29:34 ▼このコメントに返信
ゲーム出演ってのは結構ガチで救済方法の一つ
文章以上に直感的に効果を体感できる
ただし、殆どの場合、「ゲームだから」で考察材料にはしてもらえない
よくてよ0 なんでさ0
61477. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:33:41 ▼このコメントに返信
※61475
ランスの場合小手先の技量とかじゃなくコーエーの無双ゲーみたいな動きするんじゃないのかとは思う
よくてよ0 なんでさ0
61479. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:39:53 ▼このコメントに返信
※61476
ゲームとしてバランス調整されるからそもそも鵜呑みにできない
よくてよ0 なんでさ0
61480. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:42:00 ▼このコメントに返信
んー確かにちゃんと描写してくれとは思うがいざ「じゃあどう表現すれば良い?」って聞かれると回答に困る部分はあるな
こういう動きさせたらどうか→他の鯖(特に五次)がもうやってる って大体返されるんで
よくてよ0 なんでさ0
61481. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:44:23 ▼このコメントに返信
※61400
てか4・5次問わず兄貴に勝てる鯖探す方が難しい
それくらい本来の兄貴はハイスペ持ち
よくてよ0 なんでさ0
61482. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:47:27 ▼このコメントに返信
イリヤマスターでステアップの可能性+アロンダイトで魔力ステアップ+ST判定2倍
もあれば石化は防げるだろう
よくてよ0 なんでさ0
61483. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:50:06 ▼このコメントに返信
※61481
最低限の魔力しか与えられず手加減強要されたうえ全員と戦って生還しろとか無理ゲーにもほどがあるわ
あの神父戦力調査云々じゃなくランサーいじめるついでに戦力調査してたんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
61484. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:56:20 ▼このコメントに返信
※61467
平均鯖とまで揶揄されがちな、片手セイバーにやられてたかもしれないディルと比べたらまし
ランサーアーチャーライダーにも普通にやり合えそうなのは腐っても円卓
決め手のぶっぱには欠けるから即死の危険性は伴うけど
よくてよ0 なんでさ0
61485. 電子の海から名無し様2014年02月06日 15:57:03 ▼このコメントに返信
あのカードゲーム型月が監修しただけで設定とかルールとかは他社のゲームデザイナーが考えたんだよな
よくてよ0 なんでさ0
61486. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:01:45 ▼このコメントに返信
※61485
耳栓で防げる統一言語が出て以来きのこが明言したものとコンマテに載ったもの以外信じないことにしてる
監修とかは特に信じない
よくてよ0 なんでさ0
61487. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:02:29 ▼このコメントに返信
ステアップの描写が、全力セイバーを余裕で追い詰めるくらいしないと、ビームとかどうしても派手な演出が印象に残るから
よくてよ0 なんでさ0
61488. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:07:28 ▼このコメントに返信
※61473
まあその辺がヘラクレスが未だに最強候補の座から外れない最たる所以だし
よくてよ0 なんでさ0
61489. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:08:04 ▼このコメントに返信
※61484
ディルムッドは知名度0な上に本来の戦闘スタイルじゃないって言う解り易いハンデがあるからそのネタ使えばフォローは可能
変な天井が設けられてないってのは大きい
※61480
描写でオンリーワンを表現するのは確かに難しいかも知れないが、
例えば能力も格も明らかに上の鯖を出して、アロンダイト抜いたら互角以上に戦えるようになったみたいな描写をするって手もあるんじゃないのかね
格上の英雄が格下に倒されるなんてそんな展開絶対許さんとか言われたらおしまいだが
よくてよ0 なんでさ0
61490. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:17:10 ▼このコメントに返信
ディルはモラベガ込みでも5次はなぁ。ランスは無窮が足枷だよね
よくてよ0 なんでさ0
61491. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:18:10 ▼このコメントに返信
※61484
ディルは分かりやすい強化余地がたくさんあるぞ
セイバーは知名度がある程度あったがディルは0
本来の戦闘形態の剣と槍じゃなかったと簡単にフォロー出来るからな
よくてよ0 なんでさ0
61493. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:21:57 ▼このコメントに返信
しかし凄いコメント量だな
でもこの嘆きの声もランス登場からこれだけ長い時間経ってるのに何の動きも無いからもう型月にメールか手紙送るなりしないと気付いて貰えないだろうな
無論送った所で事態は何も変わらない可能性の方が高いだろうけど…
よくてよ0 なんでさ0
61494. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:30:50 ▼このコメントに返信
モガベラ込みでも五次はキツいとかST判定二倍とかで石化防げるとか能力も明言されてないのになんでわかるんですかねえw

妄想だけで語られても
よくてよ0 なんでさ0
61495. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:32:13 ▼このコメントに返信
ランスロットってエクスカリバーやガラティーンの光線を両断して直撃避けるぐらいしそうに思う
というかしてほしい

でなけりゃ、どう考えたって聖者の数字発動中のガウェインをしのげそうにないと思うから
よくてよ0 なんでさ0
61496. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:33:01 ▼このコメントに返信
ガフェインに比べると......
よくてよ0 なんでさ0
61497. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:34:27 ▼このコメントに返信
※61493
そもそも公式も
・気付いてるけど暇が無い
・気付いてるけど動けない(大人の事情的な)
・気付いてるけどフォローする気が無い(このパターンだと最悪だが)
って可能性あるからな
「何スロット」とかネットのネタ拾ってるくらいならアロンダイトがネタ扱いされてる事も目に留まってそうなもんだし(ニコ動やそこら中であるから)
よくてよ0 なんでさ0
61498. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:37:00 ▼このコメントに返信
ランスロットっていう最強の騎士を虚淵が贅沢に捨て駒として
作った結果がこれだからなぁ・・・・
もうちょっとどうにかならなかったの?ってのはあるわ。
むしろアーサーに恨みあるならモードレッドが妥当だったろうに。
よくてよ0 なんでさ0
61499. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:38:23 ▼このコメントに返信
戦闘能力はともかく内面は不倫逆恨みのドM変態野郎だからな。
よくてよ0 なんでさ0
61500. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:38:58 ▼このコメントに返信
※61494
すごいブーメランだ
よくてよ0 なんでさ0
61501. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:41:19 ▼このコメントに返信
※61498
Zeroバーサーカーはモードレッドって予想も多かったな
ただモードレッドはSNできのこが設定作ってるからあまり自由にできないってのもあったんじゃないのかね
よくてよ0 なんでさ0
61502. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:42:58 ▼このコメントに返信
ギネビィアと不倫しながらアルトリアでハァハァしてたランスロットさん。自分のアロンダイトは最強だったのに.....
よくてよ0 なんでさ0
61503. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:44:38 ▼このコメントに返信
ランス自体は結構強いけどそれがアロンダイトとか技量じゃなくて近代兵器を宝具化しての強いだからなあ
まあ結局ビームが強いに落ち着いちゃうんだよな
アロンの効果自体が根本的に微妙なんだ
よくてよ0 なんでさ0
61504. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:46:02 ▼このコメントに返信
(ベッドの中では)円卓最強
よくてよ0 なんでさ0
61505. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:47:13 ▼このコメントに返信
※61497
3番目のパターンでは無い事を祈りたい
よくてよ0 なんでさ0
61506. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:47:26 ▼このコメントに返信
※61502
生まれたら湖の乙女にさらわれて王に使えてたりしたらギネヴィアがゾッコンになり
いつの間にか不倫関係に陥っってさらにエイレンに薬盛られて子供作っちゃった。
さらにアルトリアにハァハァしてるという。 こいつ女運なさすぎだろぉ
よくてよ0 なんでさ0
61507. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:47:41 ▼このコメントに返信
※61500
モラルタ・ベガルタ二刀やST判定二倍以外でろくに効果の詳細分からんのに断言してる意見他にあったか?
よくてよ0 なんでさ0
61508. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:48:44 ▼このコメントに返信
ランスロットのアロンダイトにはギネビィアも夢中だったからなwwww
よくてよ0 なんでさ0
61509. 2014年02月06日 16:51:18 ▼このコメントに返信
結局、ランスは贔屓目に見ても、誰がマスターで、どのクラスでも、4次5次合わせてアサシン以外分が悪い。
ギル、バサカに対して詰んでるのは無論。
よくてよ0 なんでさ0
61510. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:52:17 ▼このコメントに返信
※61508
(○根の)ステータス1ランクupに加え(女性の快感的な意味で)ST判定二倍

強い(確信)


ただし(早くバテるので)燃費が悪い

やっぱり情けない(テノヒラクルッ)
よくてよ0 なんでさ0
61512. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:55:21 ▼このコメントに返信
アルトリアさんでシコシコしながら逆恨みしてたランスロット。アルトリアさんもよく親友になれたな。
よくてよ0 なんでさ0
61513. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:56:18 ▼このコメントに返信
※61509
小次郎、ディルムッドあたりならセイバークラスで呼ばれたら余裕だと思うけどね。
というかアルトリアがエクスカリバーなしで勝てた相手には基本的に勝てるだろう。
ヘラクレス覗いて。
よくてよ0 なんでさ0
61514. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:58:15 ▼このコメントに返信
※61513
小次郎は厳しくないか?
ディルはオーナー使わずアロンダイト抜いて燃費が悪くなければ余裕かな…
よくてよ0 なんでさ0
61515. 電子の海から名無し様2014年02月06日 16:58:34 ▼このコメントに返信
ランスロットに関しては虚淵は言うまでも無いがきのこも悪い
流石に本命は王ですなんてネタユーザー間でも見た事無かったぞ
よくてよ0 なんでさ0
61516. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:01:04 ▼このコメントに返信
戦闘のフォローもせずに性格をアカンことにしたくらいだしフォローする気がないんだろうなー


でもアニメ組にはアクションすごかったから強そうに見えるという
よくてよ0 なんでさ0
61517. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:02:59 ▼このコメントに返信
まあランスロットの気持ちもよくわかるわ。アルトリアちゃん以外とムッチリとした体だから結構ムラムラする。俺がランスロットだったら毎日シコシコしてたなwwww
よくてよ0 なんでさ0
61518. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:03:39 ▼このコメントに返信
※61516
で>>1みたいなのが現れてまたランスロットが矢面に立たされ既存組にフルボッコにされる
嫌なループだ
よくてよ0 なんでさ0
61519. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:11:55 ▼このコメントに返信
※61516
相談室で設定弄ってる形だし大人の事情ってのは実際の所そこまで厳しくないとも思う
虚淵絡みならヴラドの事もあるし
なので後は単純にやる余裕が無いかそもそもそんな気すら無いかだが、まあ、やり方見るに恐らく後者だろうな…
よくてよ0 なんでさ0
61520. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:12:01 ▼このコメントに返信
※61517
それでもランスロットさん途中まで王が女って気づかなかったからねえ
アーサー王燃え派らしいしwww
よくてよ0 なんでさ0
61521. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:12:25 ▼このコメントに返信
ランスロットって反英雄?

反英雄ならHFルートで影に飲み込まれない可能性が...
よくてよ0 なんでさ0
61522. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:12:48 ▼このコメントに返信
※61507
ST判定については書いてない。どこ見たら断言に見えるのかなあ
よくてよ0 なんでさ0
61523. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:14:02 ▼このコメントに返信
やる気と余裕はあっても大人の事情は平気でも機会がないのかもしれん
唐突に無関係な所でランスさんフォローすんのもおかしいし
よくてよ0 なんでさ0
61524. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:14:47 ▼このコメントに返信
イリヤマスターならさすがにそんじょそこらのサーヴァントなら圧倒できると思うよ

最もそれは他のサーヴァントにも言えることなんだけどね・・・
よくてよ0 なんでさ0
61525. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:16:51 ▼このコメントに返信
※61482ではステータスアップ含めてとはいえ書いているな>ST判定二倍

ST判定になんで石化関係あると分かるよ…
よくてよ0 なんでさ0
61526. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:19:17 ▼このコメントに返信
※61523
相談室(と日記)…
あそこでアロンダイトなりST判定なり説明挟んどきゃ良かったような
アニメ組ってアロンダイトの効果解ったんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
61527. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:19:55 ▼このコメントに返信
※61525
そのレスは知らないから石化については違うね
よくてよ0 なんでさ0
61528. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:25:14 ▼このコメントに返信
※61526
どうせならそこでディルの剣も知りたかったな

まあアニメの特典だからアニメ組はランスロット弱いなんて思わんだろうしアルトリアフォローで一杯一杯だったっぽいし>相談室
よくてよ0 なんでさ0
61530. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:28:42 ▼このコメントに返信
ヘラクレスはアーチャーが一番相性いいし
セイバーで呼べば最優枠相手に取られる事ないしで
いい事尽くしの御方です
よくてよ0 なんでさ0
61531. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:30:19 ▼このコメントに返信
※61521
原典でも最高の騎士とかFateでも一応理想の騎士扱いだったから違うんじゃね
よくてよ0 なんでさ0
61532. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:30:54 ▼このコメントに返信
悲鳴で申し訳程度にネタ入れてたなw>ディルの剣

相談室日記花札はセイバーフォロー(セイバーの境遇説明)が目的だったと考えればしっくり来る
Zeroアニメでボコボコにされた後だしねぇ、早いとこ何とかしたかったんだろう
但し問題はランスロットフォローの機会を使ってしまったんで、そっちにはいつ取り掛かれるかって事だが・・・
よくてよ0 なんでさ0
61533. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:31:28 ▼このコメントに返信
アハトはイリヤを宝具ぶっぱマンにせずに単なる魔力タンクにした時点で無能
よくてよ0 なんでさ0
61534. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:32:14 ▼このコメントに返信
何スロットとアルトリアじゃあ重要度が違いすぎるから後回しは仕方ない
よくてよ0 なんでさ0
61535. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:35:45 ▼このコメントに返信
ディルは魔眼判定が魔力準拠だとしたら石になるよな
Dランクだから知名度補正しても2ランクアップが必要。厳しいな
よくてよ0 なんでさ0
61536. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:36:58 ▼このコメントに返信
後回しにされてるとしてもちゃんと覚えてくれてるなら良いがw

同じ作品に出てるならどうやってもアルトリアが優先されるしなぁ
モードとガウェインみたく単体出演なら本人(とギネヴィア)中心で説明されただろうけど
よくてよ0 なんでさ0
61537. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:45:51 ▼このコメントに返信
そう考えるとやはりzeroではなくEXTRAに出るべきだったよな
アロンダイトの能力を十分に発揮できる上にサブイベントで過去の話を補完
さらにガウェインとの再戦して和解とかやって、cccでは二人仲良くアーサートークに花を咲かせる
本当に惜しい事をした
よくてよ0 なんでさ0
61538. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:47:15 ▼このコメントに返信
ディルで思い出したけど、どっかでディルと兄貴が宝具なしの白兵戦したらディルが上回る、
みたいなレス見たんだけど、あの根拠は何だろう
よくてよ0 なんでさ0
61539. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:51:30 ▼このコメントに返信
※61537
でもZeroでランスロットが出たからExtraでガウェイン出したって感じがするし、
(ランスロットを出したからガウェインもってノリか、アルトリアフォローの為か解らんけど)
円卓が誰も出てなければきのこもSN以上に円卓出して掘り下げる事もしてなさそうな気がする
※61538
マスターの差でディルの方が火力上回るってコメントだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
61540. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:52:23 ▼このコメントに返信
※61538
確かきのこと虚淵の対談
条件は兄貴がSN本編の言峰マスターver.対ケイネスマスターのディルで戦えば、火力ではディルが上とか言われてた
宝具とかスキルを考慮しない単純な攻撃力って条件での話だったと思う
よくてよ0 なんでさ0
61541. 電子の海から名無し様2014年02月06日 17:54:15 ▼このコメントに返信
※61538
それってディル(マスターがケイネス)と兄貴(マスターが言峰)ならっていう条件できのこが言ってたような気がする
ただどこで言ってたかまでは思い出せないから、誰かが言ったのをきのこが言ったと勘違いしてるだけかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
61542. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:06:31 ▼このコメントに返信
ライダーの魔眼って抵抗に対魔力B以上必要、だけど魔力ある程度あれば耐えられるよーみたいな表記だったよね
魔力もBランク程度だと身動き完全に封じられるんだから、ある程度どころの話じゃない気はするが
よくてよ0 なんでさ0
61543. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:06:54 ▼このコメントに返信
※61535
黒子で魅了しようと思ったら石化されたでござる
よくてよ0 なんでさ0
61544. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:11:35 ▼このコメントに返信
※61486
耳栓で防げる統一言語だけは断じて許されないよね。
世界そのものに語りかける異能のはずなのに、世界の片隅の極小の一個がお手軽対策で防げるって…。
今でも劇場版第6章だけはえ〜っ…てなる。
よくてよ0 なんでさ0
61545. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:11:38 ▼このコメントに返信
※61539※61540※61541
説明㌧。公式だったのか。マスターの差が大きいんだろうな…
よくてよ0 なんでさ0
61546. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:17:53 ▼このコメントに返信
ステータスとか宝具の設定って多分TRPGから取ってきてるんだろうから
それに当てはめて見ればアロンダイトはエクスカリバーなんかよりも最良の宝具なんだろうけど
ステータスのランクとそのランクからの宝具の効果の増減が設定されてないから死に設定なんだよね

ぶっちゃければステと宝具の説明と効果自体が死に設定すぎる
よくてよ0 なんでさ0
61547. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:33:46 ▼このコメントに返信
※61535
兄貴の刺しボルクはもっと厳しいぜ
幸運最低だからまず刺しボルクでジエンド、更に魔眼なんて無理だね
よくてよ0 なんでさ0
61549. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:36:32 ▼このコメントに返信
兄貴(二重契約言峰)とディル(ケイネス&ソラウ)でマスターの魔力供給差で宝具スキル無しの火力だけだから、白兵戦が上とは言われてない

あくまでルーンと宝具抜いた「火力」


つまり結論としてケイネス先生凄すぎ
よくてよ0 なんでさ0
61551. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:40:45 ▼このコメントに返信
※61542
コンマテでは対魔力だったけど本編とか他の見ると魔力なのよね
まあどっちもかもしれんけど(というかそっちのほうがしっくりくる)

魔力Bあれば判定次第だからね C以下じゃなければ場合によっては耐えられる
Aは平気
よくてよ0 なんでさ0
61554. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:51:50 ▼このコメントに返信
※61551
魔眼の効果が効くかどうかの判定って、具体的にどんなものなんだ?
ゲームで言えば、三回コイントスして二回以上表だった場合、石化するとか?
しかし、sn本編ではそのようなことをしていたわけではないのだろう?どんな風に判定するんだ。
よくてよ0 なんでさ0
61555. 電子の海から名無し様2014年02月06日 18:56:15 ▼このコメントに返信
※61546
確かに元ステが分からないのが、狂化の難儀なところ。ランク上昇分だけ色分けしてくれればいいのに。
特にヘラクレスとか、パラメータリストが狂化上昇分込みとかなると、元ステがほぼオールBという訳の分からない事態になるのでちゃんとした説明が欲しい。逆に呂布なら込みでないと何かがおかしいと思う。
よくてよ0 なんでさ0
61556. 電子の海から名無し様2014年02月06日 19:09:47 ▼このコメントに返信
※61554
さあ?幸運とか?
一応魔眼使用者と被使用者の集中とか事前に知ってるとか直視しないさせないとか正面か否かとか距離とかで増減はある

まあポケモンみたく乱数とかでいいんじゃない?(適当)
よくてよ0 なんでさ0
61558. 電子の海から名無し様2014年02月06日 19:24:22 ▼このコメントに返信
※61555
ヘラクレスは途中で「狂え」って言われてるから、あのステータスは狂化補正ない疑惑があるんだよな
よくてよ0 なんでさ0
61560. 電子の海から名無し様2014年02月06日 19:32:00 ▼このコメントに返信
ヘラクレスなら狂化無くても軒並みAランク→軒並みAランクだと思ってたらまだ狂化してなかったんですかとかあったな

Aランク自体がカンスト値だからA(60)とかだったりする説
あのステ表は狂化除く説

のどれかかなあ

他は狂化補正込みなのかね?狂化Aランクは呂布見るに全部+っぽい
よくてよ0 なんでさ0
61562. 電子の海から名無し様2014年02月06日 19:36:51 ▼このコメントに返信
俺はカンスト説だと思う
Aて50〜って意味だからワンランク(10)アップ分を除いても
元がA(70)とかだったら表記はA(60)のままだろ
よくてよ0 なんでさ0
61566. 電子の海から名無し様2014年02月06日 19:57:44 ▼このコメントに返信
※61516
まあ実際強いハズなんだけどな
ただいかんせん宝具がモノを言う世界であの持ち技の類いがな
せめて狂化してなければ作中でライダーに化けてやったような小細工類で他陣営間の不和を生んでそこを横合いからみたいな戦いも出来るからかなりマシになるんだけど。
よくてよ0 なんでさ0
61568. 電子の海から名無し様2014年02月06日 20:01:36 ▼このコメントに返信
※61554
TRPG風に言うなら、2D6でダイス振って出目に魔力の数値足して対抗判定か、描写的に言ったら体内の魔力回路に魔力を通して相手の呪いに対抗するって感じじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
61569. 電子の海から名無し様2014年02月06日 20:10:06 ▼このコメントに返信
ヘラクレスの狂化抜きのステは
筋力A+ 耐久A 敏捷B 魔力B 幸運C 宝具A
だと予想
よくてよ0 なんでさ0
61570. 電子の海から名無し様2014年02月06日 20:14:56 ▼このコメントに返信
凶化抜きヘラクレス(マスターイリヤ)
筋力A+、耐久A、敏捷A、魔力A、幸運C、宝具B
と予想
ギリシャ最大の英雄と最高のマスター適性に加え高い知名度補正の組み合わせならこれくらいあり得る

アポでアキレウスのステが判明すれば参考になるな
よくてよ0 なんでさ0
61572. 電子の海から名無し様2014年02月06日 20:28:11 ▼このコメントに返信
C以下だと判定無しで石化なのが恐ろしい
よくてよ0 なんでさ0
61574. 電子の海から名無し様2014年02月06日 20:31:59 ▼このコメントに返信
※61546
ステータスは飾りを地で行っちゃったからねえ>ランスロット

Fate/TRPG作るかすればアロンダイトの強さも実感出来るに違いない(確信)
よくてよ0 なんでさ0
61575. 電子の海から名無し様2014年02月06日 20:32:22 ▼このコメントに返信
魔眼としては伝承で最上位の知名度があるし、伝承でのメデューサを考えたら魔力B以上で判定もらえるだけむしろやさしいと言える
よくてよ0 なんでさ0
61576. 電子の海から名無し様2014年02月06日 20:38:02 ▼このコメントに返信
※61569
Type-Moon wikiからだけど

・イリヤでさえ狂化したまま制御するのは大変なので、普段は狂化のランクを大きくを下げている。戦闘時も基本的にはその状態のまま闘っているが、全力で闘う時のみイリヤが狂化のランクを上げてステータスを上昇させる。尚、狂化した際に筋力のランクの色が変化している。この為、作中で公開されているステータスは狂化前の可能性が高い。

・セイバーが「ヘラクレス程の大英雄ならばそのパラメーターはのきなみAランクでしょう」と語っていながら、彼が狂化を解放した際に「あれほどの能力を誇りながら、まだ狂化していなかったのか!?」と驚愕していることが、上記の説の裏付けの一つになっている。

・冬木の聖杯戦争での「ランサー」のクラスの適性条件は「敏捷が際立って高い」こと。つまり敏捷:Aかそれ以上が必要である。
ヘラクレスはランサーの適性があるので、少なくとも敏捷は狂化せずともAであることが明白。
よくてよ0 なんでさ0
61577. 電子の海から名無し様2014年02月06日 20:39:04 ▼このコメントに返信
※61574
一応、非公式なら自作や既存のシステムをアレンジして再現してるのはあるけど、どれも上手くいかない感じ
それにゲームとしてプレイする以上、キャラごとの能力差とかクラスごとの有利不利がでかすぎるからな
特にキャスターアサシンとか場合によっては開始前に詰んでるとかありえるし
よくてよ0 なんでさ0
61580. 電子の海から名無し様2014年02月06日 20:54:27 ▼このコメントに返信
※61577
PCを主と鯖で分けないの多いけどそうすると鯖の都合主の都合とか分けらんねえしなあ…

暗殺とか主狙いとかちゃんとすれば割としっかりしやすいかも
あと魔力供給

ただ聖杯戦争の関係上情報戦になるからPC全員その場にいたら筒抜けで鯖当てとか色々苦労しそう
よくてよ0 なんでさ0
61583. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:02:38 ▼このコメントに返信
※61576
あそこはモーさんの記事とかで「アルトリアとくらべて色々強化されてる」とか時折適当書いてるからなあどこまで当てにできるのやら
よくてよ0 なんでさ0
61584. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:06:01 ▼このコメントに返信
※61583
まあアポのモードレッドってそう錯覚してしまうくらいカタログスペック以上に強く見えるよね
マスターの能力が優れてる上に性格相性があまりにも完璧過ぎる
(アルトリアにある意味一番近い人物なので作家も相当気を遣ってるっぽいのもあるが)
よくてよ0 なんでさ0
61586. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:12:44 ▼このコメントに返信
※61584
モーさんはapoのキャラじゃなくて外部からのゲスト出演な上、ヒロインのセイバーに関係のある人物だからある程度の贔屓は仕方ないのかも
実際、セイバーが足枷だらけなだけで本来のセイバークラスはこんなもんだと思うけどね。仮にも最優と呼ばれてるんだし
よくてよ0 なんでさ0
61587. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:15:04 ▼このコメントに返信
E=10,D=20,C=30,B=40,A=50,EX=規格外
+=二倍,++=三倍,+++=四倍,-=?
十二の試練はBランク以下無効なのでB+でもBランクなので突破不可能だが、A以上は素通し。
悪竜の血鎧はB以下無効でB以上も40まで軽減、正当な英雄の宝具真名開放はB+まで軽減。
ちなみにC宝具真名開放の威力は筋力A相当
よくてよ0 なんでさ0
61590. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:17:40 ▼このコメントに返信
※61580
マスターと鯖をまとめると、主従関係でのロールプレイが一人でベラベラとしゃべるだけに鳴るのが一番の問題
それぞれを分けるとプレイヤーだけで14人とか、GMあわせて15人とかのとんでもない人数になるし
そして全員が1箇所にいる以上、互いの潜伏場所が丸わかりな状態で、作戦も何も筒抜けで戦うとか無茶振りすぎる
よくてよ0 なんでさ0
61592. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:32:46 ▼このコメントに返信
※61538
コンプティークのFate道場でならきのこが
日本が舞台だと互いに地形補正はゼロ。ディルムッドはクーフーリンに比べて
マスターからの魔力供給に恵まれているので、単純な火力勝負でなら有利
ただし、舞台がアイルランドでならクーフーリンに分がある、と言ってた

ゼロマテだと虚淵は
ディルムッドは武人というよりも悲恋エピソードの方が多い英雄なので
戦闘力ではクーフーリンに一歩譲る、と言ってる
よくてよ0 なんでさ0
61593. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:38:01 ▼このコメントに返信
ドレスコードセイバーのイラストで毎日抜いてる俺ってロリコンかな?
よくてよ0 なんでさ0
61594. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:40:41 ▼このコメントに返信
※61586
回想といい随分気合入ってるもんな>モード
主軸ではなく引っ掻き回し役にしたのは物語上の枷を可能な限り少なくし、しっかりと強さと物語を描ききりたいってのがあったんだろうな
ガウェインも決勝の相手に相応しい強さだし

ランスロットはまあ、そのうち良い事が起きるのを祈っておこう…
よくてよ0 なんでさ0
61595. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:42:18 ▼このコメントに返信
※61587
真名解放時のB+が筋力(魔力)換算が否か・真名解放時の防御には別途に魔力消費があるのかが一番気になるところだな俺は

単純威力系宝具換算でB+ならアイアスアーマーみたいなもんだから超強くなるな
よくてよ0 なんでさ0
61596. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:44:49 ▼このコメントに返信
※61592
何か虚淵の言葉に違和感
アイルランドを代表する大英雄のクーフーリンと伝承の登場人物の一人であるディルムッドじゃ知名度補正が違いすぎる
しかも半神半人のクーフーリンと普通の人間の範疇なディルムッド
エピソードどころか、元の性能自体が違う。猫とトラを比べてこの猫は室内で飼われてるから虎に負けるとか言われてるような違和感を感じる。
虚淵は双方の英霊をしっかりと調べていないのか?
よくてよ0 なんでさ0
61597. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:46:39 ▼このコメントに返信
アルトリアも十全の力発揮出来たらヤバいだろうな(主人公サイドでしか出す気ないだろうから出ないだろうけど)

ステータスと宝具だけでも格マスター(オルタの黒桜除いても)のいいとこ取りするだけで
筋力~魔力A幸運A+宝具EXだし
よくてよ0 なんでさ0
61598. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:48:20 ▼このコメントに返信
※61592
悲恋が強いのはわからんでもないけど武人としてもなかなかのもんだと思うんだけどな…
よくてよ0 なんでさ0
61599. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:49:09 ▼このコメントに返信
※61574
そもそもあのステータスって鯖が本調子の時のものだから、マスターがおじさんで
魔力供給がゴミである以上カタログ通りのステータスになるわけがない。
ステータス表≠実際のステ
ステータスは飾りっていう人はこれを忘れてるんじゃなかろうか?

よくてよ0 なんでさ0
61600. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:53:24 ▼このコメントに返信
※61599
そうなると契約者が変わるだけでコロコロ変化するステータスが説明付かないぞ
実際、花札で雁夜がヘボ過ぎて論外とか言われてたけど、それも含めてのあのステータスなんだろう
雁夜は魔力量はカスだけど、ランスロットとの相性はよかったんじゃないか?
よくてよ0 なんでさ0
61601. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:53:44 ▼このコメントに返信
※61599
上の方にも同じやり取りあったけど、雁夜は能力は兎も角魔力供給自体は補給受けてた事もあって赤点レベルでは無いと思う
でなければゼロマテであんなコメント出ないだろう
仮にセイバー戦の時だけステ低下起こす程魔力供給できていなかったのであれば言及されてる筈
(花札のアレはギャグ時空だし資料集の方が信憑性あると見て良いのでは)
よくてよ0 なんでさ0
61603. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:55:34 ▼このコメントに返信
※61596
ゼロマテにそんな発言無い
虚淵がと言う前にそれこそ自分で調べて見たらどうか
よくてよ0 なんでさ0
61604. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:57:01 ▼このコメントに返信
※61592
と言うかディルムッドを悲恋のエピソードが多いとか言ってる時点で大して読んでないのが丸分かりだよな。
クーフーリンとは比べるまでもないけど、芸達者の武人としてのエピソードの方が明らかに多いのに。
よくてよ0 なんでさ0
61605. 電子の海から名無し様2014年02月06日 21:57:48 ▼このコメントに返信
相性ってステ補正に関係してたっけ?

あとちょっと気になってたが雁夜とランスロットって縁召喚レベルに境遇等は似てるが…狂ったランスロットなら相性良いってのは確かに思うが
正気ランスロットとはどうなんだろ(二次創作だとやたら仲良い関係になってるがw)
少なくとも桜ライダーやレオガウェイン、モードとシシゴーさんみたいな関係になるかと問われると…w
よくてよ0 なんでさ0
61606. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:00:18 ▼このコメントに返信
魔力供給でもだえ苦しむ半死人のマスターを無視してセイバーに特攻した畜生と
狂化されながらもイリヤへの忠誠を失わなかった紳士ではどちらが
鯖として素晴らしいかなど比べるまでもない
よくてよ0 なんでさ0
61607. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:00:19 ▼このコメントに返信
※61590
まあ鯖とマスター分けて人数も余ったのはNPCとしてGMに任せよう(提案)

システムもマスター狙いとか魔力供給とか複雑にすれば手間かかるけど弱い鯖でも勝てるように出来なくもないし、キャラメイキング時点でGMがPCと話し合って調整すればいい

最大の問題は全部筒抜けなことなんだよな…これなんとかしないことには
別室待機とかだるすぎるし

同席だとPC2人で一陣営とか4人で二陣営が組むとかの設定じゃないと出来ないわな…
よくてよ0 なんでさ0
61609. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:05:28 ▼このコメントに返信
※61606
一番の違いはそれだよな
ヘラクレスでは不可能だったマスター狙いが可能になるし、十二の試練もないランスロットじゃ無理にかばったところで死んで終わりだし
よくてよ0 なんでさ0
61610. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:05:47 ▼このコメントに返信
※61599
それはカルナさんみたいにある程度セーブするからこその低下だからねえ

理性の無いバーサーカーは大紳士かつ制御出来てるイリヤがマスターなヘラクレスでもないかぎり制御されてないと魔力供給とか気にしない

実際ランスロットは雁夜の供給に気を配ってなかった
よくてよ0 なんでさ0
61612. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:09:28 ▼このコメントに返信
※61607
最悪、筆記でGMとやり取りして作戦も互いに耳打ちでやれば何とかなると思うが、現実的ではないな
一番いいのはオンセでチャットや音声でのやり取りを交えながらやれば解消されるが、オンセでそんな大人数が集まるなんて人狼でもないかぎり無理だし
オフセよりかはまだましかな
よくてよ0 なんでさ0
61613. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:17:53 ▼このコメントに返信
※61604
ディルムッド、囚われたフィンさん御一行を助けたときの無双とか、巨人撃破したときとか武人として誉れあるエピソードは多いのにね。
まぁ確かに、救国の英雄であるクーホリンの兄貴と比べると、無双度というか武勲の巨大さが比べくもないけど。詳しくは知らないのだけど、ブッチーの台詞はネタか受け手の誤解であって欲しいな。
よくてよ0 なんでさ0
61615. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:20:23 ▼このコメントに返信
※61612
筆談プレイは俺も考えたけどTRPGは会話しながら楽しみたいだけにちょっとね…

オフラインなら該当PC以外は離れて雑談させておいて小声でGMと話す
戦闘時には該当PC以外は一時退室が少しは妥当かな

或いはメタプレイ禁止を徹底ってのもあるけど鯖の真名知っても知らないって事にするとか鯖当てとか出来なくなるし、居場所知っちゃったのに分からないふりして探すとかちょっとキツいし限度があるか…
よくてよ0 なんでさ0
61617. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:26:39 ▼このコメントに返信
知名度ってのは「実はディルムッドって刀の伝承の方が知名度あるのかも」って部分しか見当たらないかな
んで、悲恋云々は「彼はどっちかっていうと武人より悲恋エピソードの方が多いから。やっぱりクーフーリンの戦闘力には一歩譲るんじゃないかと。」
よくてよ0 なんでさ0
61624. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:47:05 ▼このコメントに返信
過度な叩きは駄目だろうがランスロットに関してはえらい詰みっぷり見てると虚淵ェ…って愚痴りたくなるのは解るかもw
それからディルムッドのファン的にもやりきれない人は多いみたいだな
よくてよ0 なんでさ0
61626. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:48:08 ▼このコメントに返信
※61621
これに関してはやりたいことを先に決めて、その後にそれに該当する英霊を適当に決めたとしか思えんわな
特にランスロットは、円卓最強の騎士をドッグファイトと近代兵器無双で貶めたとか思ってる連中も多いし
よくてよ0 なんでさ0
61627. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:52:10 ▼このコメントに返信
確かZEROランサーは最後まで中々決まらなかったんだっけか
よくてよ0 なんでさ0
61630. 電子の海から名無し様2014年02月06日 22:58:15 ▼このコメントに返信
※61627
古今東西槍を使う英霊は多いけど、その槍に宝具になるほどのエピソードがあるものとなると結構少ないからな
よくてよ0 なんでさ0
61631. 電子の海から名無し様2014年02月06日 23:00:08 ▼このコメントに返信
※61626
適当なのはともかく、やりたいことを先に決めてから該当する英霊を決めるのはある程度は仕方ないんじゃない?
物語の方向も固定されてるし

もちろんアーサー王使いたかったきのこみたいに英霊決めてから作るのが理想だけど物語縛られちゃって大変だろうし(実際エロゲにしたのにアーサー王出したかったので武内の名采配出るまで苦労したようだし)
アポのジャンヌとか見てると特にそう思う(まあアーサー王を女にする武内くらい柔軟なら英霊先に決めてもなんとかなるだろうけどさ)
よくてよ0 なんでさ0
61632. 電子の海から名無し様2014年02月06日 23:01:29 ▼このコメントに返信
剣からビームてるのに比べれば近代兵器を使いこなしてもおかしくないだろ。
よくてよ0 なんでさ0
61634. 電子の海から名無し様2014年02月06日 23:05:29 ▼このコメントに返信
歴史に名が残る英雄なんだから剣からビームくらい出るに決まってるだろ(暴論
よくてよ0 なんでさ0
61637. 電子の海から名無し様2014年02月06日 23:12:03 ▼このコメントに返信
昔の偉人が現代兵器より強い武器持ってる方がおかしい。
よくてよ0 なんでさ0
61638. 電子の海から名無し様2014年02月06日 23:12:38 ▼このコメントに返信
近代兵器使いこなすのは構わん大変面白い
ただ「円卓最強が近代兵器無いとパッとしないってどうなの」というのが焦点でな…
よくてよ0 なんでさ0
61640. 電子の海から名無し様2014年02月06日 23:13:45 ▼このコメントに返信
※61637
型月の神秘では逆だからね、しかたないね
よくてよ0 なんでさ0
61642. 電子の海から名無し様2014年02月06日 23:14:15 ▼このコメントに返信
※61632
使いこなすのは構わんけど完全にそれありきの強さ調整されてるのがな
ランスがどういう状況かは※欄を
よくてよ0 なんでさ0
61645. 電子の海から名無し様2014年02月06日 23:23:43 ▼このコメントに返信
実際ディルムッドとランスロットは再登場希望多いな(ランスは多少のリライトもかな)

因みにディルムッドに再登場して欲しい人ってクラスは何を希望してるんだろ
セイバー?それともランサーでもう一度名誉挽回?
それか両方持って来れるようエクストラクラス?
よくてよ0 なんでさ0
61653. 電子の海から名無し様2014年02月06日 23:38:16 ▼このコメントに返信
※61645
蝉さんと同じく二重クラスでどうじゃろ。セイバーとランサーで
よくてよ0 なんでさ0
61689. 電子の海から名無し様2014年02月07日 00:27:07 ▼このコメントに返信
※61606
ろくに関係築いて信頼関係作らなかった雁夜にも責任があるのでは(無茶振り)
よくてよ0 なんでさ0
61698. 電子の海から名無し様2014年02月07日 01:07:49 ▼このコメントに返信
※61683
と言うか虚淵さんはサーヴァントよりマスター重視にしてた節はあるから、英霊については有名どころを浅く確実に拾おうとしてた印象はある。
勿論、そのお陰でzeroは盛り上がったから良いんだけど。
でも、イギリスでは武芸の腕がランスロット>ダーマットって設定なのが驚かれてた。
よくてよ0 なんでさ0
61709. 電子の海から名無し様2014年02月07日 02:07:01 ▼このコメントに返信
>>44
>>バサカヘラじゃ不意討ちも出来んからエルキドゥで詰む

何のための令呪ワープとイリヤの全身令呪があると思ってんだ。
令呪ワープ使えばバサカヘラでも不意打ち可能だよ。

まぁ、ギルが「必ず生き延びる宝具」とかで不意打ち対策してなければの話だけどさ。
もっとも、慢心ギルならそこまで対策はしてないだろうから、令呪ワープ使えばどの鯖でもワンチャンある。
よくてよ0 なんでさ0
61710. 電子の海から名無し様2014年02月07日 02:11:02 ▼このコメントに返信
※61065
慢心ギルなら倒せるよ。
シロウですら倒せたぐらいなんだからな。
まぁ本気になられたら勝てんけど。

ランスロット相手にギルが本気になるかどうかが分かれ道だな。
まぁ狂犬と言って見下してる間は本気にはならないだろうから十分勝ち目がある。
酒に誘われたりしたらもうヤバイ。
よくてよ0 なんでさ0
61711. 電子の海から名無し様2014年02月07日 02:16:19 ▼このコメントに返信
※61120
zeroの場合は地味にマスターのマイナス補正が大きいから、マスターがイリヤならプラマイゼロで、セイバーで召喚してもzeroバサカぐらいの芸当はできたと思われる。

マスターが同じ(雁夜)だったら、セイバーのクラスじゃバビロンは防げなかったと思う。
よくてよ0 なんでさ0
61713. 電子の海から名無し様2014年02月07日 02:34:13 ▼このコメントに返信
やはりランスロットの問題は決定打が無いことだな
確かにランスロットの技量はトップクラスでアロンダイトのブーストに時間制限が無くなれば脅威となるかもしれないが、逆に言えばステータスが高いだけでそれ以上が無いんだよな
一撃で死ななければ礼呪やサーヴァントの能力次第で撤退が可能だし、一度能力の底を晒してしまえば対策される恐れもある。場合によってはそのステータスの高さが災いして、apoのブラドみたいに複数のマスターから狙われる可能性もある。
アサ次郎みたいに一撃で首を落とせれば話は別だけど、バサカではそんな状況判断はできないだろうし
セイバーで呼ばれたとしても、本人の性格的にそんな戦い方をするとは思えない(それ以前にアインツベルンに従うとも思えない)

やっぱり公式から真・アロンダイトの設定や、実は隠されたスキルなんかが判明しない限り、今の立ち居地は変わらないだろう
よくてよ0 なんでさ0
61717. 電子の海から名無し様2014年02月07日 03:39:22 ▼このコメントに返信
※61710
そもそもVSギルガメッシュはランスロットはなんとか防戦出来るってだけで有利でもなんでもない。
zeroでも初戦の激おこギルが令呪で止められてなければ、物量で負けてただろう。
5次は士郎とアルトリアの所為でセイバー枠は埋まってるから無理だし、バーサーカーで技量を失いながらも判断力を保っていたヘラクレスの方が遥かに強いだろう。
よくてよ0 なんでさ0
61722. 電子の海から名無し様2014年02月07日 04:40:51 ▼このコメントに返信
※61709
令呪ワープなんてもので奇襲できるなら、わざわざHAでセイバーがアーチャーのところまで危険を冒しながら令呪で直線飛びしなくてもいいじゃないですか
よくてよ0 なんでさ0
61725. 電子の海から名無し様2014年02月07日 06:24:47 ▼このコメントに返信
※61584
気を使うのは別にいいんだけどガウェインくらい扱いが丁度良いんだよな
結局セイバーのフォロー&マンセー要員状態にされてモドレ自身の魅力とかが死んでるし
よくてよ0 なんでさ0
61726. 電子の海から名無し様2014年02月07日 06:27:39 ▼このコメントに返信
※61711
バーサーカーの時点でもGOBは捌ききれないと言われている

それに雁夜言われるほど悪い訳じゃないしなあイリヤになってもどこまで上がるかは謎
というかマスターのマイナス補正大きいのSNじゃね…?
士郎や慎二からの凛や桜とか大きな変化だったし
よくてよ0 なんでさ0
61728. 電子の海から名無し様2014年02月07日 07:01:37 ▼このコメントに返信
※61726
雁夜が優秀なのはあくまで魔力タンクとしてであって魔術師としてはゲームスタート時の士郎以下だぞ?
才能もあくまで平凡なレベルといわれてる。
だからイリヤがマスターならランスも本来のスペックに近い状態で召喚されると思うぞ?(さらにそれを狂化で底上げすれば必然的に雁夜のよりはステは大幅に上がる)
まあだからといってGOBガトリングを捌ききって更に切り込めるとは思えんけど。
多分常時アロンダイト装備で頑張ってもセイバーみたく捌ききれず吹っ飛ばされてエアブッパされて終わり。
仮に凌ぎきって一発くらい叩き込んでもそれで決めれなきゃギルの慢心メーターが下がるだけでかえってヤバくなるのが目に見えるし・・・。
よくてよ0 なんでさ0
61731. 電子の海から名無し様2014年02月07日 07:22:10 ▼このコメントに返信
※61728
刻印蟲植え付けた後の雁夜が士郎以下なんてどこにそんなの書いてあった?
流石に修練する前なら間違えてたとはいえ鍛錬してたり回路割とある士郎以下なのは予想できるが…

臓硯も思った以上の出来と(地の文)言ってたし
よくてよ0 なんでさ0
61735. 電子の海から名無し様2014年02月07日 08:23:14 ▼このコメントに返信
せめてガウェインのステが、エミヤ程度だったら言い訳できたけど、それだとガウェイン好きの俺が納得できないしなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
61736. 電子の海から名無し様2014年02月07日 08:25:48 ▼このコメントに返信
正直いって、魔力の供給量が同じならあとは相性の問題で、魔術師としての力量は鯖のステータスにあんまし関係ないと思う。魔術師として優れたキャラの時のステが、そうでないキャラの時の完全な上位互換というわけでもないみたいだし。一応イリヤなら全ステ上がるとは思うが、ステによって上がり幅には差が出るだろうし、変わらないステがある可能性も普通にありえる。

あと、円卓最強のはずのランスがアルトリアやガウェインと比べて微妙との話だが、もともと型月の円卓においてアルトリアより強いのがいると言うのはカリバー抜きにしての話だし、ガウェインは生前の反省から完璧な騎士になった、みたいなこと言われているあたり、生前より強化されている可能性は普通にありえる。マスターも最強格のレオだし。
対して、ランスはいろんな要因から心の目が曇りまくっている、と考えたら、生前と力の差が逆転していたとしても当然と言えるだろう。
よくてよ0 なんでさ0
61738. 電子の海から名無し様2014年02月07日 08:41:22 ▼このコメントに返信
※61736
一応言っておくと、ガウェインの完璧な騎士云々は能力面の変化を言ってる訳じゃない
精神的な話ね

ランスロットは他マスターならステータス上がるとか言ってる人いるけど、元々十分なステータスだったわけだしその上で微妙扱いされたんだから描写で圧倒的感出さない限りステータス面での強化は焼け石に水な気がする
よくてよ0 なんでさ0
61739. 電子の海から名無し様2014年02月07日 08:53:48 ▼このコメントに返信
伸びすぎだろ……
死体蹴りどころか、輪廻して転生先でバットで殴りかかるレベルだからやめて差し上げろ
よくてよ0 なんでさ0
61740. 電子の海から名無し様2014年02月07日 08:55:36 ▼このコメントに返信
ランススレの※数w

※61592
へー成る程
よくてよ0 なんでさ0
61741. 電子の海から名無し様2014年02月07日 09:03:22 ▼このコメントに返信
※61738
一応、ステやスキルに現れない強さもあるみたいだし、心身ともに充実した状態と、復讐の念で目が曇りきった状態では発揮できる実力に差が出ると思う。生前ガウェイン=怒りのスーパーモード、鯖ガウェイン=明鏡止水、みたいな感じで。
よくてよ0 なんでさ0
61743. 電子の海から名無し様2014年02月07日 09:18:21 ▼このコメントに返信
※61741
あーなるほど

まあ生前を超えることは鯖の理論上考えづらいがそれはともかく、精神が安定してたほうがしてないときよりは強いだろうな盲点だった

…その辺すら無窮で言い訳効かないランスロットはどうすれば
よくてよ0 なんでさ0
61745. 電子の海から名無し様2014年02月07日 10:06:10 ▼このコメントに返信
※61743
無窮は技量が下がらないだけだから、精神的な余裕による状況判断能力などが向上すれば、それだけ戦闘力も上昇するんじゃないかな?
「アーサーぶっ殺す」みたいな状態だと、周りが見えなくなって状況判断が鈍ったりするんじゃないか?
実際ディルムッドの奇襲を2回も食らってるし
よくてよ0 なんでさ0
61747. 電子の海から名無し様2014年02月07日 10:37:59 ▼このコメントに返信
何じゃこりゃどんだけ死体蹴りしてるんだwここまで徹底的に潰すと魂すら消えてしまいそうな勢いだ。もう十分だろ皆さん…
※61736
バサカである事、逸話宝具が2つある事、そして何より無窮があるんで生前より強いのではと言われても居るな
それからカリバー無しならセイバーより強い騎士ってのも名前は明言されてない
…つまりランスの状況が他の英雄より深刻なのは「生前含めて」伸び代奪われてるって事だと思う

だから※61736が言うような事情があるならちゃんと説明すべきだと思う。もしくはアルトリアみたく生前ランスロットの能力について触れるとか
そう言った説明がきっちりされてたなら納得いかないって言ってる人達も溜飲下りるのでは?
フォローしてくれってのは強くしてくれってよりもそう言った意味も含まれてるのではと側から見てて思った
よくてよ0 なんでさ0
61753. 電子の海から名無し様2014年02月07日 11:12:02 ▼このコメントに返信
※61745
「いかなる精神的制約下でも十全の戦闘能力を発揮する」だから状況が見えなくなるとかはともかく戦闘力が下がることは有り得ない
よくてよ0 なんでさ0
61769. 電子の海から名無し様2014年02月07日 13:01:11 ▼このコメントに返信
万全アルトリア≧完璧な騎士ガウェイン≫ランスロット≧激おこガウェイン>カリバーなしアルトリア
くらいの力関係ということでどうだろう
よくてよ0 なんでさ0
61774. 電子の海から名無し様2014年02月07日 13:12:47 ▼このコメントに返信
きのこは、ガウェインの扱いを見るに原作のランスロットのこと嫌いだと思うの
よくてよ0 なんでさ0
61777. 電子の海から名無し様2014年02月07日 13:38:00 ▼このコメントに返信
※61753
こちらが言った戦闘力は、技量的なものじゃなくて状況判断や気配察知などを含めた総合的なものを言いたかったんだ。紛らわしくてスマン
達人がよくやる微かな物音や気配を察知して攻撃を避けるとかの能力が極端に鈍い
横から迫るディルムッドには気付けないのは、鉄パイプじゃなくて本人を狙っていれば致命傷になったかもしれないし、更にはデカイ音出しながら向かってくる戦車にも反応が遅れた。しかもこの時は横にいたディルムッドはしっかりと反応していたし、ランスロット自身も牛に踏まれながらも戦車の車輪を避けているから、戦車に気づけていれば回避できたはず。
ランスロット自身の剣技はそのままでも、達人同士の戦いで必要な気配察知攻撃の先読みなどは明らかに鈍っている。しかも毎回セイバーを攻撃中だけ明らかに鈍っている。これは戦力低下といっても差し支えないと思うんだが
よくてよ0 なんでさ0
61779. 電子の海から名無し様2014年02月07日 14:29:46 ▼このコメントに返信
生前のランスロットVSガウェイン戦は絶対にガウェイン本気じゃなかっただろ
数字発動する以前にガラティーンで秒殺できるのに・・・
きっとランスロットは人質とったり卑怯な手を使ったんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
61781. 電子の海から名無し様2014年02月07日 14:49:27 ▼このコメントに返信
※61777
判断能力はセイバーが目の前にいるのが一番の原因じゃないかな

ギルと戦ったときもセイバー見ただけでギル無視し出したし
よくてよ0 なんでさ0
61782. 電子の海から名無し様2014年02月07日 14:51:09 ▼このコメントに返信
※61769
三倍なかったら完璧状態でもランスロットが上なんじゃないかな(そうは見えないが)
よくてよ0 なんでさ0
61804. 電子の海から名無し様2014年02月07日 17:22:03 ▼このコメントに返信
腐っても円卓最強なんだから、そりゃ強いだろう
よくてよ0 なんでさ0
61806. 電子の海から名無し様2014年02月07日 17:27:22 ▼このコメントに返信
正直三倍ガウェイン相手に耐えた設定にしたマロリーが悪い
よくてよ0 なんでさ0
61807. 電子の海から名無し様2014年02月07日 17:33:31 ▼このコメントに返信
※61777
むしろバビロン捌きでもより強力な宝具が飛んできたらそっちに掴み直したり戦略とかまでは無理にしても瞬時の対応力は素でありそうかな。
セイバーと戦ってるときは横槍入れたランサー無視したりギル放置するくらいだし察知とかそういうレベルじゃないんじゃないかな。
文字通り「セイバーしか見えていない」
セイバーだけにしか起こり得ないことだから、これは「戦力の低下」と判断する物にはなり得ないかな、これは。
よくてよ0 なんでさ0
61816. 電子の海から名無し様2014年02月07日 18:41:28 ▼このコメントに返信
おいおい※伸び過ぎだろ
最早死体蹴りなんてレベルじゃないなw

Fateの英雄って原典やその事情にはあんま拘るなってのが暗黙の了解だと思ってたがどうもランスロットは「但しこいつは例外な」っぽいなw
あときのこや虚淵のランスロットへの感情は解らんが嫌いなんだとしたらこんな陰湿な事せんでもそもそも出さないようにするなり3倍耐え逸話の内容変えるなりすりゃ良いのに
他作品でも同じ事あって大分ユーザー間でも揉めてたの見てた身としてはそういうのも程々にしておいた方が良いと思った
よくてよ0 なんでさ0
61820. 電子の海から名無し様2014年02月07日 18:47:18 ▼このコメントに返信
原典ではなく、Fate内でも円卓最強とか理想の騎士みたいな設定やステータスと描写や他の円卓との乖離だからな

原典から乖離してることそのものが問題ではない(アーサー王の原典なんていろいろあるし)
よくてよ0 なんでさ0
61884. 610382014年02月07日 23:35:36 ▼このコメントに返信
※61739 ※61747 ※61816
死体蹴り死体蹴りうっさいよお前さん
それ言いたいだけとちゃうんかと
よくてよ0 なんでさ0
61885. 電子の海から名無し様2014年02月07日 23:43:00 ▼このコメントに返信
※61689
バーサーカーに信頼関係期待するのは無茶だろう
ヘラクレスとイリヤ間は理解があったが
雁夜はバーサーカーと信頼を築けるかもしれないとは考えもしないんじゃないかな
クラス名からして むしろ「なんで狂化した!」と恨まれてるとか思うかもしれん

よくてよ0 なんでさ0
61901. 電子の海から名無し様2014年02月08日 01:14:18 ▼このコメントに返信
円卓の騎士を無機物扱いするなんて(ドン引き)

よくてよ0 なんでさ0
61927. 電子の海から名無し様2014年02月08日 08:26:42 ▼このコメントに返信
※61885
原作での内面描写じゃバーサーカーのことを完全に道具としてしか認識してないからな。
それに基本的にイリヤとヘラクレスが色々例外なだけだから、本来は雁夜とランスみたいな関係がバーサーカー組としては正しいんだろうし。
よくてよ0 なんでさ0
61935. 電子の海から名無し様2014年02月08日 09:38:09 ▼このコメントに返信
フランくらいの狂化なら信頼関係も構築出来るんだろうけどな
よくてよ0 なんでさ0
61944. 電子の海から名無し様2014年02月08日 10:41:48 ▼このコメントに返信
スパルタさんならいけるいける
よくてよ0 なんでさ0
61948. 電子の海から名無し様2014年02月08日 10:54:10 ▼このコメントに返信
ザビーズとスパルタって良くね?
よくてよ0 なんでさ0
61951. 電子の海から名無し様2014年02月08日 11:21:34 ▼このコメントに返信
令呪捨てるよと宣言すればワンチャン
なお月

つかスパさんじゃ誰がマスターだろうが勝ち抜けなさそう 絶対優勝出来ない的なこと言われてたような気がするし
よくてよ0 なんでさ0
61964. 電子の海から名無し様2014年02月08日 12:23:41 ▼このコメントに返信
スパ「さぁ!従属の証たる令呪を捨て、圧政への反逆を共に行おう!」
ギル「三猿(見猿聞か猿言わ猿)許可して欲しければ令呪を3つ使え。じゃなきゃ殺す」
この事から
スパルタクス=ギルガメッシュ
と仮定され
ギルガメッシュ=最強
により
最強=ギルガメッシュ=スパルタクス
つまり
スパルタクス=最強
と証明出来る。
よくてよ0 なんでさ0
61988. 電子の海から名無し様2014年02月08日 16:05:15 ▼このコメントに返信
※61964
ギルと違って慢心せず常に全力だからまさに最強だなー()
よくてよ0 なんでさ0
62023. 電子の海から名無し様2014年02月08日 19:39:30 ▼このコメントに返信
※61927
公式でも彼らの関係は対等とコメントされてたな
片や道具として割り切り
片や燃料タンクとして割り切り(正気無いが)
花札の時のような皮肉を吐いても壊れない一つの理想の関係には本編ではカケラもなかったのだ
だから雁夜に主人公補正が多少なりともあったらランスの狂化がオンオフ自在でできる超英霊だったろうなと思ってる
つまり花札の雁夜は多少なりとも主人公補正を得たスーパー雁夜なのだ
よくてよ0 なんでさ0
62044. 電子の海から名無し様2014年02月08日 20:05:16 ▼このコメントに返信
※62023
きのこ脚本だから正に補正がかかってる状態だな
セイバーが妙に生き生きとしてたり、現在のところ唯一キリツグがセイバーを評価したシーンがあったり
雁夜がダメ人間度200%だったけど、あの世界のバーサーカー組が一番幸せそう
よくてよ0 なんでさ0
62060. 電子の海から名無し様2014年02月08日 20:34:30 ▼このコメントに返信
※61948
何の根拠があってだよwww
ザビは全能でもなんでもないんだから

あっ、物語として面白いのではという意味なら興味ある(どんなギャグになるのか)
よくてよ0 なんでさ0
62067. 電子の海から名無し様2014年02月08日 20:44:51 ▼このコメントに返信
プレイヤーなら必ず攻略可能域にしてくれるという理論ならまあ…
よくてよ0 なんでさ0
62071. 電子の海から名無し様2014年02月08日 20:59:03 ▼このコメントに返信
スパ「共に行おう!(前進)」
ザビ「心が折れてしまった(前進)」

いけるな(無理)
よくてよ0 なんでさ0
62073. 電子の海から名無し様2014年02月08日 21:10:27 ▼このコメントに返信
他のマスターだと使役してるとか上位者みたいな感じの奴多いけど(対等な共闘者みたいのもいるにはいるけど)、ザビは序盤とか特に使役してるというより助けてもらってる感じはするから比較的マシといえばマシかもしれん
ただ結局令呪持ってるだけにそれこそありすみたいなどう考えても圧制者足り得ないようなのじゃないとやっぱり無理くさい
よくてよ0 なんでさ0
62216. 電子の海から名無し様2014年02月09日 01:55:25 ▼このコメントに返信
F-15に乗ってれば強い
よくてよ0 なんでさ0
62221. 電子の海から名無し様2014年02月09日 02:18:39 ▼このコメントに返信
現代兵器の宝具化が脅威。
よくてよ0 なんでさ0
62260. 電子の海から名無し様2014年02月09日 09:11:19 ▼このコメントに返信
※62073
令呪持ってるだけで「その圧政に反逆する」って言い出すらしいがな

ランスロットは
いっそ狂えたら楽だった→狂化召喚→アーサー王発見→かまって
のコンボじゃなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
62281. 電子の海から名無し様2014年02月09日 12:25:20 ▼このコメントに返信
てか、セイバーが宝具で「円卓の騎士」召還
すりゃええやん。
よくてよ0 なんでさ0
62292. 電子の海から名無し様2014年02月09日 13:21:31 ▼このコメントに返信
最終的に内部崩壊したアーサーじゃ円卓は来てくれないんじゃないか
そもそもイスカンダルもそんなに部下から慕われてたわけじゃないけどな
よくてよ0 なんでさ0
62297. 電子の海から名無し様2014年02月09日 14:11:52 ▼このコメントに返信
遠坂邸を襲撃したランスロット。カレイドステッキを発見し宝具化したのちなんやかんやで理性を取り戻す

で、理性を取り戻したランスロットはルビーと結託してアルトリアを魔法少女に……
よくてよ0 なんでさ0
62299. 電子の海から名無し様2014年02月09日 14:17:35 ▼このコメントに返信
※62281
そんな真似が出来るなら、そもそも聖杯の召還に応じてないってw
よくてよ0 なんでさ0
62315. 電子の海から名無し様2014年02月09日 16:35:14 ▼このコメントに返信
※62281
fateだと部下に慕われてないのに慕われてる扱いな征服&騎士王。
そして、国中から英雄として讃えられていた名君が暴君扱い
よくてよ0 なんでさ0
62317. 電子の海から名無し様2014年02月09日 16:36:46 ▼このコメントに返信
※62281
セイバーリリィならいけそう
よくてよ0 なんでさ0
62318. 電子の海から名無し様2014年02月09日 16:43:04 ▼このコメントに返信
※62315
そこら辺はギルガメッシュも何故か否定しないんだよな
するまでもないと考えてるかは別として、本人以外の認識が国を滅ぼしたことで統一されてる(セイバー、ランサー、アンデルセン)
よくてよ0 なんでさ0
62320. 電子の海から名無し様2014年02月09日 16:49:59 ▼このコメントに返信
セイバーの場合は慕われてないってのとは違くね?
少なくとも登場しているランス、ガウェ、モードは方向性は別にしても慕っている(いた)
ランスについて行った部下もいるけどランスに対する恩義とかも含めてついて行ってたりする奴もいるんじゃないか?
どちらにしてもランス>セイバーなんだけど慕っていないというよりは単純にランスの方を慕っていたという話だと思うが……
原典とは別にした個人的なFateでの印象の話だから贔屓目が入ってるかもはしれない

円卓以外の部下は知らない。結構、やっかんでた騎士も多いらしいし
よくてよ0 なんでさ0
62434. 電子の海から名無し様2014年02月09日 23:10:08 ▼このコメントに返信
※62320
fateが贔屓にしてるマロリーなどフランス系のアーサー王伝説だと、アーサー王を慕ってる奴はそんなにいない。
いても、誰々の次くらいみたいな感じで命を捧げますレベルの忠義を誓ってたのもそんなにいない。
有名どころも忠義<友情な奴らばっか(初期からいたケイやベティヴィア辺りは別)
アーサー王を慕っていたというよりは「ブリテンの王に仕える騎士」になりたかったって奴らが殆んど。
よくてよ0 なんでさ0
62456. 電子の海から名無し様2014年02月10日 00:22:08 ▼このコメントに返信
※62434
フランス系というと、パーシヴァルが騎士になったときのアーサー王の扱いも酷いよね。
大体、発祥がブリターニュ地方の伝説を、海越えた先のフランス人がいじくりまわしてごっちゃになってる現状がひどい。伝説に対するリスペクトも薄いし、よく「ぼくの考えた円卓の騎士」の勝手な増殖が許されたものだよね。インドの神々が中国に輸入された際、散々な扱いを受けたのに似ているかもしれない。
よくてよ0 なんでさ0
62503. 電子の海から名無し様2014年02月10日 08:17:08 ▼このコメントに返信
そもそも円卓はアーサー王の持ち物でなくアーサーを中心とした当時のブリテンを動かしてた集団だと言う。
これを宝具化とか未だ言ってるの居るのか(そして原典にしろ型月にしろ基本的には方向性バラバラな連中だからイスカみたいな概念化も有り得ん)
よくてよ0 なんでさ0
62512. 電子の海から名無し様2014年02月10日 09:28:31 ▼このコメントに返信
あったら凄そうとかいう妄想くらいは好きにさせてやれや
王の軍勢出りゃそりゃあ他もあればいいのにとは思われますわ
よくてよ0 なんでさ0
62513. 電子の海から名無し様2014年02月10日 09:33:04 ▼このコメントに返信
※62434
だから原典は別にした印象だって
マロリー贔屓と言うけどそれに当てはまらない部分も多いのが型月のアーサー王伝説だろ?
だからこそ型月版アーサー王伝説を読んでみたいという声も聞くぐらい

勿論、原典あってこそのFateの英霊たちだから登場してない円卓の騎士には慕っていない奴が居てもおかしくない
あ、円卓の召喚とかはないと思います。あれはFateのイスカンダルだからこそ持ち得るもので他の英霊が持つようなものでもないし
よくてよ0 なんでさ0
62557. 電子の海から名無し様2014年02月10日 13:41:49 ▼このコメントに返信
※62513
文学のケルト専門で、ケルトと繋がりのあるアーサー王伝説も読んでるが、型月のアーサー王設定はランスロット加入後のが殆んどだぞ?
マロリー以降はフランスの奴らが互いに自分の考えた最強の騎士を目立たせる為に「最強の騎士Aより強い騎士Bは、騎士Cとの試合で敗れた事があり、騎士Dは騎士Cを倒した事があり、騎士Aは騎士C&Dを1度に相手にして倒した事が……(以下ループ)」みたいな矛盾しまくりにはなったけど。
マロリー以前の設定は極僅かしか採用されてない。
少なくともガヴェインはフランス改悪の設定しか拾ってない。
そもそものガヴェインはアーサー王に面と向かって挑発する様な性格。
型月では天然な性格の部分しかまともに拾ってない。
よくてよ0 なんでさ0
62719. 電子の海から名無し様2014年02月11日 00:16:58 ▼このコメントに返信
「ぶっぱするだけの~」あたりは挑発だったな
ある意味忠実
たとえギャグ派生作品のネタ発言だとしてもそれはキャラの一個性として評価される最近の風潮では
よくてよ0 なんでさ0
62731. 電子の海から名無し様2014年02月11日 00:31:24 ▼このコメントに返信
初代寝取り役のベティヴィエールは一度追放されるけど、モードレッドの叛旗による決戦の前夜に2倍の兵力差を前にして絶望してるアーサー王の下へ駆け付けて「追放の罰を破ってすまない。だが、僕は死ぬ時は君と一緒に死にたい。君は僕を憎んでいるだろう。それでも僕を償いではなく、君の親友として戦わせて欲しい」と頼み込む。
これを聞いたアーサー王は感激して「親友と再び出会えた事に比べれば、君の罪など塵の様なものだ。私も死ぬ時は君と一緒に死にたい」と涙を流して語った。
決戦の日に騎士達にアーサー王が「私達はこれから死ぬ事になるが、王でも皇帝でもない私は君達を愛している事を忘れないで欲しい」と語り、寝返る者が出る程に士気のなかった騎士達は感激して士気が跳ね上がって2倍以上の騎士が居るモードレッド軍を相手に獅子奮迅の活躍をして相討ちに持ち込む。
最後はベティヴィエールがアーサー王の死を看取り、墓守として生涯を費やして終わる。
よくてよ0 なんでさ0
62803. 電子の海から名無し様2014年02月11日 03:41:49 ▼このコメントに返信
昔のセイバーいじめみたいに今はランスロットいじめが型月ファンの中でのマジョリティなのかな?
悲しいなぁ…(諸行無常)

そういえばヘラクレスって狂化の恩恵で魔力と幸運だけは他のクラスより恵まれてそうな気がするなー
よくてよ0 なんでさ0
62921. 電子の海から名無し様2014年02月11日 15:23:09 ▼このコメントに返信
※62803
セイバーいじめも元はzeroでのろくでもない扱いのせいでセイバー(笑)みたいになったのが原因だし
よくてよ0 なんでさ0
62931. 電子の海から名無し様2014年02月11日 15:57:20 ▼このコメントに返信
※62921
zeroのはいじめでもなんでもなく単に「ぼくのかんがえたふぇいとぜろ」じゃなかったセイバー信者が暴れてただけだろ。
ゼロマテで出た設定と真逆の追加設定をどんどんされてそっちが公式でゼロマテの設定が黒歴史状態にされてるランスとは全然違う。
よくてよ0 なんでさ0
62964. 電子の海から名無し様2014年02月11日 18:30:31 ▼このコメントに返信
※62931
fate=セイバーだからな
セイバーとはfateの象徴であり、故にfateは好きでもセイバーは嫌いなんていう人間は昔は存在しなかったのだ
よくてよ0 なんでさ0
63034. 電子の海から名無し様2014年02月11日 21:49:29 ▼このコメントに返信
※62803
見てると原典事情書き連ねてる人も結構居るし型月設定関係無くその辺りで恨み持つ人が便乗して叩いてるのもあると思うぞ

しかしfateの扱いってそんな初期伝承ファンが公式に文句言わねばならんくらいピリピリするようなものなのかねぇ
正直他の伝承の英雄好きな身からすればアーサー、ガウェイン、モードレッドは羨ましいくらい扱いも能力も良いと思うが
よくてよ0 なんでさ0
63098. 電子の海から名無し様2014年02月12日 07:43:18 ▼このコメントに返信
※63034
そもそも本当の原典信者ならアーサー王が女化させられた時点でキレてもいい件について
よくてよ0 なんでさ0
63106. 電子の海から名無し様2014年02月12日 09:29:02 ▼このコメントに返信
※62931
「ぼくのかんがえた」どころか大災害やその他諸々の重要設定も違ったんですがそれは無視なんですかねぇ…
よくてよ0 なんでさ0
63108. 電子の海から名無し様2014年02月12日 09:42:42 ▼このコメントに返信
※63106
レス先である※62921嫁
よくてよ0 なんでさ0
63109. 電子の海から名無し様2014年02月12日 09:48:59 ▼このコメントに返信
※63106
セイバーの扱いが悪いってzero叩いてるセイバー厨が
原作との矛盾がーって原作原理主義へ責任転嫁してる図かw
よくてよ0 なんでさ0
63111. 電子の海から名無し様2014年02月12日 09:57:00 ▼このコメントに返信
※63098
流石にそのレベルだとfate自体触らん方が良いだろう…
モードも女体化してるのに絶対耐えられんぞw
※63034が言ってるのは※62557みたいな人では
よくてよ0 なんでさ0
63119. 電子の海から名無し様2014年02月12日 11:41:29 ▼このコメントに返信
扱いはともかく、セイバーの設定変更なんかまさに「ぼくのかんがえた」以前の問題だろ
よくてよ0 なんでさ0
63121. 電子の海から名無し様2014年02月12日 11:48:47 ▼このコメントに返信
※62931
ゼロマテのランスロット設定と今のランスロット設定に「正直王の方が」以外変更あったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
63127. 電子の海から名無し様2014年02月12日 13:18:08 ▼このコメントに返信
某動画のカンスロットはヘラクレスの残機を2まで削って消滅したな。
よくてよ0 なんでさ0
63129. 電子の海から名無し様2014年02月12日 13:22:12 ▼このコメントに返信
※63119
主にどこが?
まさか例によって 後れを取らなかった=無双だった とか言わないよな?
よくてよ0 なんでさ0
63131. 電子の海から名無し様2014年02月12日 13:27:21 ▼このコメントに返信
ランスは設定変更があるから叩かれてるのではなく、描写や設定に何のフォローもされないから弄られてるだけ
よくてよ0 なんでさ0
63132. 電子の海から名無し様2014年02月12日 13:28:37 ▼このコメントに返信
※63121
確かバーサーカーになった理由が違ってたような
ランスの変更は数の問題と言うよりピンポイントでやばい所ついてしまってるからでは
まあそれくらいのレベルでないと弄る意味が無いと言う確信犯的な物なんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
63133. 電子の海から名無し様2014年02月12日 13:34:07 ▼このコメントに返信
※63131
好転するどころか現在進行形でどんどん悪化してるからな
原作者がああ弄った以上は他の作家はそれに従うまでだから
コハエースなんてもうえらい事になってるし
よくてよ0 なんでさ0
63134. 電子の海から名無し様2014年02月12日 13:41:34 ▼このコメントに返信
※63132
もうあれは弄りじゃなく文字通りのキャラ改変だろ
後々あんな事する位ならゼロマテ時点で虚淵ランスのじゃなくきのこランスの設定載っけておけよと・・・
よくてよ0 なんでさ0
63138. 電子の海から名無し様2014年02月12日 13:57:30 ▼このコメントに返信
Zeroアニメの時にきのこ交えてランスロットの扱いについては相当議論したみたいだしその時一緒に今後の「ランスロットの型月内での扱い」についても議論したんじゃないのかね
でなければ、「これを無遠慮に繋げてしまうと物語も空気感も破綻します。stay nightもzeroも違う作家が書いた違う物語だからこそ、互いを尊重しあえるものなんです」って思っているくらいなのに
Zeroの作品群で改変なんてしないだろう(やるなら普通SNの作品群とかそっち)
よくてよ0 なんでさ0
63140. 電子の海から名無し様2014年02月12日 14:37:26 ▼このコメントに返信
※63129
それ主張してるのはセイバーアンチの方が主なんだがな…

いやそっちの戦闘面の話ではなく性格、特に願い関連
よくてよ0 なんでさ0
63188. 電子の海から名無し様2014年02月12日 22:06:45 ▼このコメントに返信
ランスロット? ははっ……あれはギャバン(笑)でしょ
よくてよ0 なんでさ0
63192. 電子の海から名無し様2014年02月12日 22:34:02 ▼このコメントに返信
ギャバンはよく知らんのだがギャバンファンからすればあれって実際ギャバン風なのだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
63204. 電子の海から名無し様2014年02月13日 00:05:30 ▼このコメントに返信
※63192
コンプティーク付録の対談
>虚淵:変身ヒーロー路線でお願いしたんですが、あれはぶっちゃけ「ギャバン」なんですよ。 「サイバリアーン」って、あれに乗ってるポーズでF-15にとりつくのをやりたかった(笑)。
よくてよ0 なんでさ0
63229. 電子の海から名無し様2014年02月13日 01:43:25 ▼このコメントに返信
虚淵自身がギルが本気で王の財宝の弾幕張ったらかわし切れないって名言してるんだけどなぁ
よくてよ0 なんでさ0
63239. 電子の海から名無し様2014年02月13日 02:29:25 ▼このコメントに返信
ギルの王の財宝弾幕(本気)を凌げる奴なんてエンキドゥくらいじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
63302. 電子の海から名無し様2014年02月13日 15:53:33 ▼このコメントに返信
よくわからん、マロリー版が~フランス人が~後付が~って言ってる人は
fateでアーサー王が女の子になっているのはいいのか…
セイバーは嫌いじゃないけどだいぶ設定盛られてると思うけどなあセイバーがfateにおいて重要なキャラだからフォローするのもわかるんだけどそのフォローによってほかの円卓(主にランスロット)がわりくうのはあんまりいい印象うけない
ランスロット好きな人だっているんだよー
よくてよ0 なんでさ0
63304. 電子の海から名無し様2014年02月13日 16:08:37 ▼このコメントに返信
なお、イギリスだとランスロットは最も嫌われている円卓の騎士の模様。
トリスタンは別作品のコンパチなので許せるが、既存騎士を乏しめてまで最強設定にしたのが原因との事。
ちなみにランスロットはフランス騎士道の象徴、ガヴェインはローマ騎士道の象徴とされている。
よくてよ0 なんでさ0
63306. 電子の海から名無し様2014年02月13日 16:39:55 ▼このコメントに返信
※63304
え、もしネットにソースあったら見たい
つーか今のイギリス人はアングロサクソンじゃんかw
よくてよ0 なんでさ0
63316. 電子の海から名無し様2014年02月13日 18:28:28 ▼このコメントに返信
他の記事でもいきなり原典事情書いて誘導したりしていて原典の事で相当ランスロットに対し恨み持ってる人居るようだが、
あくまでFateのキャラとして見てる人も居るし他の伝承の英雄にも言える事だが原典の愚痴こぼしもほどほどにな
(他の英雄でもそうだが原典が~って話題嫌うFateファンだって居る)
てかFateに関して言えばしつこくマロリーやランスロットに対し文句言うような扱いじゃないだろアーサーやガウェイン達は
よくてよ0 なんでさ0
63318. 電子の海から名無し様2014年02月13日 18:32:36 ▼このコメントに返信
原典に忠実にすべきとか言い出したらエリザとかどうするんだw
あんな風にするのも好きになるのもやばいだろあれ
よくてよ0 なんでさ0
63322. 電子の海から名無し様2014年02月13日 18:43:11 ▼このコメントに返信
何の前触れも無くいきなり原典事情出してる句点の人って、文脈や名前の書き方的に多分同じ奴だよな?
てか以前他の記事(確かモードレッドの記事)でも不倫キャラの変遷でガウェインの事について他の人から突っ込まれてなかったかw(結局問いに答えてなかったが)
あの時も思ったが話題の展開の仕方ちょっと一方的すぎんよ
よくてよ0 なんでさ0
63325. 電子の海から名無し様2014年02月13日 18:56:27 ▼このコメントに返信
気持ちは分かるが連投はやめようね
よくてよ0 なんでさ0
63326. 電子の海から名無し様2014年02月13日 19:05:21 ▼このコメントに返信
まあこのサイトでのギルの議論の時も言われてたが原典に拘るのは控え目にしてほしいよね
fateの設定好きな人達沢山居るのは確かたし
何か水を差された気分みたいな?
よくてよ0 なんでさ0
63353. 電子の海から名無し様2014年02月13日 21:13:56 ▼このコメントに返信
※63138
それあくまでも「作品」が違うって言ってるだけだからどうだろうな

※63140
一応願いが変わったのは辻褄つけてるがな
よくてよ0 なんでさ0
63381. 電子の海から名無し様2014年02月13日 22:28:43 ▼このコメントに返信
原典なんて気にしてたら兄貴は外見が完全に怪物になるよな
よくてよ0 なんでさ0
63383. 電子の海から名無し様2014年02月13日 22:29:56 ▼このコメントに返信
明らかに自分の人生後悔してるから辻褄ついてないんだけど…

いやこれ以上はスレチか
よくてよ0 なんでさ0
63389. 電子の海から名無し様2014年02月13日 22:44:58 ▼このコメントに返信
※63353
SNでは生前からあの願いなんだけどね
よくてよ0 なんでさ0
63395. 電子の海から名無し様2014年02月13日 23:04:16 ▼このコメントに返信
※ 63389
願いを改めさせるっていうのはきのこの注文だけれど
よくてよ0 なんでさ0
63397. 電子の海から名無し様2014年02月13日 23:10:31 ▼このコメントに返信
いくら繋がらない繋がらないと主張しても
公式で前日譚と扱っている事実は変わらんだろう
細かい矛盾なんて気にするなというのが公式見解
よくてよ0 なんでさ0
63406. 電子の海から名無し様2014年02月13日 23:44:18 ▼このコメントに返信
公式でも前日譚だけど完全にはつながる作品扱いしてないけどなあ
それに公式も矛盾自体はあること認識してるし
Fate√の割と重要な設定を「細かい」と言うのはやってないのか、或いは本気で大したことではないと思ったのか

zeroで挫折させるくらいの話はあったが、願い変えさせるっての要求したなんてあったか?
よくてよ0 なんでさ0
63408. 電子の海から名無し様2014年02月13日 23:50:56 ▼このコメントに返信
※63406
本編だって3つの平行世界なのに完全に繋がるってどこに直接繋がるというのか
それは後日譚であるHAも同じ
HAも直接繋がらないが後日譚
矛盾なんて気にするなって方針は方針だろ、それでも前日譚な訳なんだから
そこが嫌だというなら型月に直接言えばいいおそらく無視するだろうが

願いを変えさせる要求はゼロマテに載ってる
よくてよ0 なんでさ0
63409. 電子の海から名無し様2014年02月13日 23:51:17 ▼このコメントに返信
zeroセイバーが云々はともかく、上にある『ぼくのかんがえた~』じゃなかったからセイバー信者が~というのは違うわな
よくてよ0 なんでさ0
63469. 電子の海から名無し様2014年02月14日 07:52:13 ▼このコメントに返信
※63408
お前の言うとおり前日譚だけど直接は繋がんないんだろ?
ならわざわざ直接繋げたり矛盾解消せず語っても問題ないと思うが

矛盾があるから文句を言ってるのではなく、矛盾があって直接には繋がらないのに繋げて話すことがどうかと思うというだけ
よくてよ0 なんでさ0
63475. 電子の海から名無し様2014年02月14日 09:27:09 ▼このコメントに返信
話変わるが(変えるが)、呂布ならどうだろう。
いや呼べないけどさ。
よくてよ0 なんでさ0
63477. 電子の海から名無し様2014年02月14日 09:30:56 ▼このコメントに返信
ランスロットのスレって伸びが群を抜いてるなw
じつはかなり人気なんじゃないのw
よくてよ0 なんでさ0
63483. 電子の海から名無し様2014年02月14日 09:52:12 ▼このコメントに返信
最近ランスロットが(炎上的な意味で)熱い
よくてよ0 なんでさ0
63487. 電子の海から名無し様2014年02月14日 09:58:54 ▼このコメントに返信
これ以前のランスの記事はキャラ叩きやらではなく割と建設的なコメも多かったんだが…
何かこの記事に関しては明らかに雰囲気が違うな。やっぱ記事内容(主に>>1)が既存ファンに喧嘩売るものだったからだろうか
よくてよ0 なんでさ0
63494. 電子の海から名無し様2014年02月14日 11:31:45 ▼このコメントに返信
型月にとっては既存ファンとか可愛いものじゃなくて営業妨害するウザい古参だろ

※63469
直接繋がらなくてもただ単にこれがHAと同じ本筋の正史だから矛盾があるから正しくないと主張しても無駄だねって話
よくてよ0 なんでさ0
63502. 電子の海から名無し様2014年02月14日 12:26:17 ▼このコメントに返信
※63494
zero内ではあのセイバーはあれでいいと思うし正しくないとは言わんが、SNにとっては正しくないのは事実だろう

そしてなによりSNで、zeroセイバーの設定が正しいと扱っているような話はない
だいたいCCCでのギルの回想見てもzeroの設定を無くそうとはしてなくても原作をはじめとした多作品でzero設定を正式採用するつもりがないのは明らかだろ

zeroの設定はzero、SNの設定はSNの話ですればいい
公式ですら性格の違いとか分かってるわけだし混ぜて話さなければいいだけ
よくてよ0 なんでさ0
63508. 電子の海から名無し様2014年02月14日 12:44:33 ▼このコメントに返信
※63502
俺は何が何でも難癖付けてZeroは本筋じゃないからSNへ続く正史じゃないからとか言い出さなきゃそれでいいよ
SNとは別の作品と言うだけならともかく矛盾があるから本筋じゃない、あれがSNへ続く正史じゃないと必死に言ってるのを見てうんざりしてきてるから

でもその後日譚のHAでいくらかZeroと辻褄あわせたりCCCでも裸ネタやったり口癖が愉悦になってたり各所Zero設定入れたりしてるが何が正式採用するつもりが無いのか分からない
本当にHAもCCCもやってるんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
63514. 名無しさん2014年02月14日 14:16:35 ▼このコメントに返信
個人的にはランスロットのステータスは雁夜のせいで全て1ランク下がってるのを狂化でなんとか持ち直してる感じだと思ってる
本来の素のステータスがAAA+BA++でもおかしくない

とは言えZeroのステは考え方がsnと違うところが結構あるからなんとも
よくてよ0 なんでさ0
63515. 電子の海から名無し様2014年02月14日 14:18:59 ▼このコメントに返信
※63508
正史だろうが公式だろうが前日譚だろうが、矛盾してるのは確かなんだから直接繋がるという事にはならないのは確かだがな
直接には繋がらないことと間接的に繋がるとか正史であることは両立しないわけでもなし

CCCはエルキの過去夢が一番顕著だろzeroとの違いは
愉悦とか裸とかよりよっぽど根幹の設定がzeroと乖離してる
それこそ視点の違いでは説明つかないくらいには

もしzero設定を正式採用するつもりならエルキのところの過去は変わんねえよ
愉悦とか裸とか小さい逆輸入くらいはあるだろうがな
HAでも小ネタはともかくzeroのための大きな重要設定変更はしてないはずだが
よくてよ0 なんでさ0
63516. 電子の海から名無し様2014年02月14日 14:26:23 ▼このコメントに返信
まあとやかく言ったが、結局のところ「zero基準で他作品語らないでもらえます?」って話
zeroを無かったこと扱いにするのは俺ですら引くが、「zeroを基準に」セイバーやギルや切嗣とかを語るならzero内に限ってするべきだとは思うがね
よくてよ0 なんでさ0
63517. 電子の海から名無し様2014年02月14日 14:30:05 ▼このコメントに返信
※63515
うんうん矛盾があろうが直接繋がらなかろうがHAと同じである事は変わらんな
小ネタでもなんだろうが採用している設定があれば正式な採用だろう
まるできのこが自分の作品に入れてる要素は一切無いとでも言いたいかのようだったけど実際はそうでも無かったよなって言ってるわけで

重要ネタへの取り込みなら2世の追加もあるけど
よくてよ0 なんでさ0
63518. 電子の海から名無し様2014年02月14日 14:50:28 ▼このコメントに返信
※63516
基準じゃなくとも正史としてこういうパターンもあるよねって話ならいいと思うがね
原作だって3つの平行世界でありどれも正しい話でZeroだってその一部ってだけですよ
Zeroは全く関係ないからと言い出すのはそれは言い方を変えているだけで本筋から無かった事にしようとしているのと同義
SN派の俺でさえそういう主張が酷すぎて吐き気しか感じないようになった
少なくともあれとかなり近い事が起こった平行世界である事は確かな訳でHAと同じ扱いでZeroを含めたSNの話ぐらいなら何も構わない
これだけは許せないのはSNが間違っていると言いだす事だが誰もそんな話してないよな
直接繋がらないから…と言ってもそれはHAも同じだよね?としか言えない
よくてよ0 なんでさ0
63519. 電子の海から名無し様2014年02月14日 15:03:31 ▼このコメントに返信
記事と無関係なコメして荒らすのはその辺にしておけよ
どっちでもいいわそんなん
よくてよ0 なんでさ0
63533. 電子の海から名無し様2014年02月14日 16:09:36 ▼このコメントに返信
zeroはブッチー版の外伝だと思ってるから、そんなに気にならんがな。
ゲームとは違う第五次に続くんだろうから、どんな感じになるのかなぁ?くらいしか感想は特に。
きのこもアニメ化に際してzeroとsnは別物だけど、蔑ろにしてはいけないって言ってるんだし、喧嘩すんなよ。
北斗の拳の外伝みたいなもんだろ。
よくてよ0 なんでさ0
63534. 電子の海から名無し様2014年02月14日 16:12:35 ▼このコメントに返信
※63518
SNが間違ってるとかSNの設定変えろとかzero出たから設定変わったんだぞ言わなければ俺もそれでいいよ何もzero無くなればいいのになんて言ってないんだが

お前の発言がそう言ってるように思えただけ
勘違いだったようだな失礼した
よくてよ0 なんでさ0
63538. 電子の海から名無し様2014年02月14日 16:22:55 ▼このコメントに返信
原作とは違う5次に~だったら公式が「SNの前日譚」という言い方はしないんだがね
矛盾なんて気にするなって言ってるだけだよ公式は
SNの一つのルートみたいなもんだよ、HAも同じくさ

とりあえず4次バーサーカーの話に戻そうよ
バーサーカーの強さの話から脱線しまくってる
よくてよ0 なんでさ0
63543. 名無しさん2014年02月14日 16:52:46 ▼このコメントに返信
※63538
戻したいなら一々引き摺るようなこと言わずさっさと終わらせろよもう十分迷惑かけてるってのに・・・

※63475で上げられてる呂布はどうかな 同じホムンクルスがマスターだが
よくてよ0 なんでさ0
63545. 電子の海から名無し様2014年02月14日 16:59:47 ▼このコメントに返信
ランスロの話じゃなくてそっち?
ぶっちゃけバーサーカー内でイリヤの相手を探すならヘラクレス以上に相性がいい相手はいないと思います
よくてよ0 なんでさ0
63548. 635432014年02月14日 17:12:39 ▼このコメントに返信
いやさんざんランスロ上でふるぼっこでかわいそうだから代わりになあと
よくてよ0 なんでさ0
63549. 電子の海から名無し様2014年02月14日 17:17:47 ▼このコメントに返信
※63543
イリヤはラミと性格違い過ぎるから相性良くないと思う。
ランスロットもイリヤの場合、四次での活躍を知ってるわけだからzeroでの描写的にセイバー相手にしか優勢じゃなかったから召喚しないと思う。
よくてよ0 なんでさ0
63550. 電子の海から名無し様2014年02月14日 17:18:54 ▼このコメントに返信
いや…そもそもランスロに限らず狂化させて効率よかったバーサーカーって呂布とフランぐらいじゃね
よくてよ0 なんでさ0
63561. 電子の海から名無し様2014年02月14日 18:57:27 ▼このコメントに返信
ヘラクレスさんが強すぎるしイリヤとの絆強すぎるんや…
よくてよ0 なんでさ0
63566. 電子の海から名無し様2014年02月14日 19:19:39 ▼このコメントに返信
個人的にはランスロットは「バーサーカークラスでもハズレと言うほどでは無い。但しそれが最適かと言うとそれは不明」 って解釈してるな
と言うのもヘラクレス呂布と違って他クラスでの事は完全スルーされてて情報皆無だし事実上ランスロットはバーサーカーが一人表彰台状態だから
チェス戦法の件もあれが戦闘にも適用されるとは公式から言われてないし考察材料にするにも微妙な所。カードゲームの真アロンも公式から言われない以上はカードゲーム限定だし

要するにランスさんご本人の確定情報があまりに少なすぎるっす。近代兵器やオーナーばかりがっつり描写・ぺらぺら説明してないでそっちもちゃんと説明すべきだったよ虚淵ー
よくてよ0 なんでさ0
63567. 電子の海から名無し様2014年02月14日 19:24:19 ▼このコメントに返信
※63550
裏切りに関してはともかく、強さに限れば呂布はライダーがいいんだとか(主人公が詰む)
よくてよ0 なんでさ0
63571. 電子の海から名無し様2014年02月14日 19:43:41 ▼このコメントに返信
そもそも情報がバーサーカークラスしかないのに他クラスでの強さなんか分かるわけねーっていう
よくてよ0 なんでさ0
63658. 電子の海から名無し様2014年02月15日 01:12:47 ▼このコメントに返信
バーサーカーでしか呼べない奴でない限り、イリヤがマスターならバーサーカー以外の方が強いんだよな。
個人的にはzeroの続編としてイリヤにアルトリアを召喚させて、約束を守れなかった事をネチネチと虐め続けるが見たい
よくてよ0 なんでさ0
63826. 電子の海から名無し様2014年02月15日 21:06:06 ▼このコメントに返信
※63658
イリヤ「約束、守ってくれなかったね…。まあ方法ないけどね」
一応18歳なので結構まともな発言をするときもある人
よくてよ0 なんでさ0
63867. 電子の海から名無し様2014年02月15日 22:02:25 ▼このコメントに返信
(アイリの死自体はイリヤ仕方ないって分かってなかったか?)
よくてよ0 なんでさ0
63868. 電子の海から名無し様2014年02月15日 22:05:49 ▼このコメントに返信
※63867
アイリじゃなくて切嗣の方じゃね
よくてよ0 なんでさ0
63970. 電子の海から名無し様2014年02月15日 23:15:18 ▼このコメントに返信
※63868
切嗣の件で何かセイバーが守れなかった約束なんてあったっけ
よくてよ0 なんでさ0
63978. 電子の海から名無し様2014年02月15日 23:19:23 ▼このコメントに返信
セイバーが無事連れて帰るって約束したのアイリだけじゃねぇの?
嗣の方は約束してない……よな?
よくてよ0 なんでさ0
64003. 電子の海から名無し様2014年02月15日 23:33:34 ▼このコメントに返信
でもアイリだとセイバー以外は元から生きられないと知ってるからイリヤも責めないだろうしなあ(セイバーが自責はするだろうが)
よくてよ0 なんでさ0
64155. 電子の海から名無し様2014年02月16日 01:28:29 ▼このコメントに返信
弱い英霊は弱いなりに自分がどう立ち回って闘うかとか自分の力量や相手のの力量を把握する力はあるだろうからバーサーカーなんかにしたらむしろもと弱いのにバーサーカーしてやっと能力値は高くなりましたよっ言われても他のサーバント以上にもなれないんじゃ俺からするとかなりの弱体化な気がする。
よくてよ0 なんでさ0
64245. 電子の海から名無し様2014年02月16日 09:33:46 ▼このコメントに返信
※63567
赤兎馬が宝具化するのか
胸熱だな
よくてよ0 なんでさ0
64307. 電子の海から名無し様2014年02月16日 15:13:46 ▼このコメントに返信
※63867
イリヤはアイリスフィールが戻ってこないことがなんとなくわかってるよ
切嗣は戻ってくると思ってた(zero小説1巻)
まあ性格からしてセイバーをからかうかもしれんが
そのまま放置して嘲笑うキャラではない
よくてよ0 なんでさ0
64398. 電子の海から名無し様2014年02月17日 00:13:22 ▼このコメントに返信
※64245
赤兎と合体して武神モードになるんだと
どうなるかは全くわからん
よくてよ0 なんでさ0
67093. 電子の海から名無し様2014年03月03日 00:36:20 ▼このコメントに返信
※63204
このコピペ自体はよく見かけるけど
どこ行ってもランスロットとギャバンの類似点について語ってるファンとか居ないのはつまりそういう事なんだろうね
よくてよ0 なんでさ0
67435. 電子の海から名無し様2014年03月05日 02:47:30 ▼このコメントに返信
コメント欄伸びすぎだろww吹いたわw
よくてよ0 なんでさ0
78306. 電子の海から名無し様2014年04月26日 12:29:26 ▼このコメントに返信
>>42
ヘラクレスがギルに勝てる可能性があるのは、アーチャークラス召喚で狙撃戦に徹した場合の話だろ。
バーサーカークラスじゃ接近戦しかできない以上、鎖で詰む。
よくてよ0 なんでさ0
86016. 電子の海から名無し様2014年05月28日 02:54:54 ▼このコメントに返信
皆本当にランスロットが嫌いなんだなぁって事が本当に良くわかる※欄だなぁ
まあ花札、相談室、EXTRAのガウェインと、公式がランスロットを叩けって言わんばかりの扱いだから仕方ないね
よくてよ0 なんでさ0
86270. 電子の海から名無し様2014年05月29日 16:07:50 ▼このコメントに返信
zero厨とアンチzero厨が全て滅びればいいのに。
それで型月も滅ぶのなら、いっそ滅んでしまえ。
よくてよ0 なんでさ0
86478. 電子の海から名無し様2014年05月30日 14:59:25 ▼このコメントに返信
※86016
他のランスロットの記事見たがここまで酷くは無いんだがな
この※欄もそうだが普通に中立だったり扱いに同情的な人も居るし

ここまで酷くなったのはこの記事の発端になった発言のせい
そりゃSN英雄(しかも全体でも最強格のヘラクレス)馬鹿にするような発言したら型月ファンの大半敵にまわしますって
よくてよ0 なんでさ0
86848. 名も無き名無し2014年05月31日 12:07:10 ▼このコメントに返信
なんかバーサーカーランスロットの基礎ステータスって狂化によるランクアップ込みで表に載ってる気がするんだよな。というかzeroのステータス全般。
でもstay nightのバーサーカーはそうじゃないと推測される。でないと「狂いなさい、バーサーカー」の前に風王結界と打合ってたのが意味不明になる。特に「筋力Aランクは単純火力Cランクの対人宝具に匹敵する」との旨を述べてた部分が。


>>※86016
zeroやその他のFateシリーズのどこにランスロットを嫌う要素があったと思う?
誰も嫌ってねぇよ。居るとすればお前みたいに変な勘違いして敵意を向けて来る奴らをまず嫌いになって、ひいてはお前みたいな奴をそこまで駆り立てるランスロットというキャラ自体に悪感情が向く、ってだけだろう。そんな奴だって今まで俺は見たこと無いがね。普通の奴はお前に不快感が沸くところまででストップするから、キャラまではヘイトがいかない。
なんにせよ自分の立ち振る舞いには気をつけるべきだろ。良識ある人間なら、自分が発言する時はどんな影響が出るかをある程度把握してからな。軽く言葉にしたことが、意図せずして真実になることもあるんだから。
よくてよ0 なんでさ0
87377. 電子の海から名無し様2014年06月01日 21:32:47 ▼このコメントに返信
あれが狂化抜きのステなら高すぎる…雁夜は賞賛されてはいるが「一般的な俄か仕込みの魔術師」と比較してのもので「魔術師全体」じゃ無いし、ランスロット自体もカルナみたくトンデモ級の英雄では無いし

ただそれはZero当時の話で、他の円卓の高ステや高性能スキルの揃いっぷりが公開されて来た今だと寧ろ素であれくらい無いと逆に差がありすぎて駄目じゃね、と思うようになった
ランスロットは魔力放出や数字、直感や戦闘続行みたくブーストかけられたり強力な効果のスキルが無いし、+要素はZeroの戦果見るに大して効果無さそうな加護くらい
アロンダイトも今公開されてる公式情報で考えるなら燃費が悪すぎて殆ど使えないし使えても一気に勝負決められるような物でも無いし、尚の事素の能力の高さが鍵になってしまう
よくてよ0 なんでさ0
88007. 電子の海から名無し様2014年06月04日 12:12:48 ▼このコメントに返信
ガウェインとかは比べちゃ駄目じゃね? あれムーンセルのサーヴァントシステムだから、持ち込める宝具が一つに縛られてる以外の部分では冬木聖杯と伝承の再現度が違いすぎる。

ランスロットは……うん、ほら、そもそも英霊として強いからってサーヴァントとしても強いかは別やし。
よくてよ0 なんでさ0
88894. 電子の海から名無し様2014年06月07日 22:12:50 ▼このコメントに返信
レスがたった数十程度付いてないスレで、
しかも「イリヤが呼んだらスペックだけならランス最強になるんじゃね?」とか駄弁ってるだけなのに
それを理由に「ランスロットは叩かれても仕方ないだろ」って結論になるのはちょっと…
よくてよ0 なんでさ0
91564. 電子の海から名無し様2014年06月21日 09:45:44 ▼このコメントに返信
アルトリアがいない+セイバークラスで呼ばれる+マスターが優秀と条件揃えてあげれば確かに最優感すごい
よくてよ0 なんでさ0
92405. 電子の海から名無し様2014年06月24日 16:50:30 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ武器で戦うより強いかも知れない魔術師技能
が両槍の強さだけど、許可すると召喚者を倒しかねない
実際とあるキャスターにやられてしまったわけだからな

結局「魔術師が戦士を召喚し道具兼燃料にする」という
魔術系英霊(弱体化必須)絶対不利の前提がある限りは
キャスターとランサーはハズレにしかならない気もする
個人的に仲良くなるなどのケースを除く。
よくてよ0 なんでさ0
92408. 電子の海から名無し様2014年06月24日 16:57:34 ▼このコメントに返信
ルーネ魔術は使い手で有効とか駄目になる類ではない&
属性特化向き&「ルーネくくり」等単一属性扱いがない
(元々神々以上の力をテンプレで呼ぶ「仕掛け」故に)
から初見・未知には強い(バレてると普通の人間でも
 破ったり裏をかける)という元の神話の状況があって
各属性一回限り等には強い訳で、攻撃行動とは判定自体
違うダメージ地形やアイテムで戦うのがイメージが近い

トラップマスターに一番必要な能力はおそらく「幸運」
だめぽ。
よくてよ0 なんでさ0
108434. 電子の海から名無し様2014年08月22日 05:27:04 ▼このコメントに返信
いや、ヘラだと相性的にエルキで積むから対ギルを考えるならランスロットの方がいいんだけど、それ以外も当然絡んでくるわけだからその場合はヘラの方が言い訳で一概にどっちがいいとは言えないんじゃ?
よくてよ0 なんでさ0
109951. 電子の海から名無し様2014年08月27日 22:21:13 ▼このコメントに返信
アロンダイトからもビームが出れば、だいぶ状況は違っただろうに……。
しかし、実際のところ武器としてはエクスカリバーに劣るカリバーンでヘラクレスが7回殺されているワケだから、格としてはエクスカリバーと同等のアロンダイトならビームなくてもイケる可能性も…?
(まあ、あのカリバーンには魔力が大量に込められていたなんて話しもあるので一度に7回は無理だろうが……)

ああ、ダメだ…。仮に可能だとしても、一撃決めて7回殺す→殺しきれずランス殺られるという未来が見える…。

せめて狂化してないランスならイケると思うが、それならアーチャーなヘラクレスもありになってしまうからなぁ。

余談だが、Zeroの王の財宝の描写がSNより劣るからZeroのときのギルのがなめぷだったとか言っている人がいるが、Zeroのアニメ版しか観ていないor作品としての質の違いが理解出来ていないように思うな。
ガンダムでいうならSNはファースト、Zeroは0083とかイグルーみたいなもんだから。少年漫画と青年漫画くらいの違いはある。
セイバーで比べてみても4次セイバーと5次セイバーでは、後者の戦い方の方が派手なワケで、まったく性質の違う作品の(表向きな)描写だけで強さとか威力を決めることは出来んだろう。

なので、仮に5次での王の財宝連続射出でもランスは凌ぐことは可能と考える。
だからといって、勝てるとは思わないが。
よくてよ0 なんでさ0
116755. 電子の海から名無し様2014年09月23日 17:47:32 ▼このコメントに返信
ギルガメッシュ倒せる候補?全然候補にもなってないぞ
エアの対応策があるでもなければ王の財宝も全力射出でもない
油断してればワンチャン勝てるなんてのはそもそも士郎にすら当てはまる勝利条件だから
ランスロット固有のものってわけでもない
よくてよ0 なんでさ0
120745. 電子の海から名無し様2014年10月06日 12:43:14 ▼このコメントに返信
※91564
その条件が見事に揃ってるのが今のモードレッドとガウェインだからな
特にモードは活躍も正に最優、本人の掘り下げもマスターとのやり取りも充実とあそこまでしっかり書けるのは舞台が整ってるのも大きい
よくてよ0 なんでさ0
123997. 名無しの日本人2014年10月16日 05:33:09 ▼このコメントに返信
四次と五次って同クラスで戦えば基本的に五次が勝つしね
ただし慢心してなければとかの注意書きがない限りは
よくてよ0 なんでさ0
140340. 電子の海から名無し様2014年12月08日 19:54:31 ▼このコメントに返信
※61080
加えて言うならランスロットにはおじさんのマイナス補正と本気でセイバーを殺そうとしてなかった(怒りをぶつけていただけ)
よくてよ0 なんでさ0
145005. 電子の海から名無し様2014年12月23日 20:22:00 ▼このコメントに返信
つーかランスロットもヘラクレスもバーサーカー以外のクラスで呼んだほうが強くねえか
よくてよ0 なんでさ0
150705. 電子の海から名無し様2015年01月10日 23:55:32 ▼このコメントに返信
ヘラクレスの筋力と耐久はきっとAでも100が素なんだよ
普通のAは50以上ってだけで測定できないExになるまではA表記で瞬間的に倍になるのが+なんだから
よくてよ0 なんでさ0
234811. 電子の海から名無し様2015年08月03日 13:59:28 ▼このコメントに返信
ランスロットをセイバーで呼ぶとかアハト爺が恐れてた裏切りフラグでしかないなww
そもそも裁かれたいだけのランスロットが魔力供給源として以上にイリヤのために戦うとは思えないから、足引っ張り合ってあっさり脱落しそう。
ついでにギルには優位に立てるけど、ステータスはヘラクレスほど圧倒的じゃないし、むしろ他のサーヴァントにやられる可能性すらある。
防御手段もないから青タイツのゲイボルグあたりで退場してもおかしくないし。
よくてよ0 なんでさ0
275196. 電子の海から名無し様2015年09月17日 18:20:19 ▼このコメントに返信
5次サーヴァント上位陣相手で考えるとランスロットはほぼ負けるしな。
ライダーは魔眼、ランサーはゲイボルグ、セイバーはエクスカリバー、バーサーカーは12の試練、ギルはエア、相性良いのはアーチャーぐらいかな。
後、ランスロットがセイバー以上なのは剣術に対してで、ギル相手もバビロン相手に相性が良いだけで勝てるだなんて一言も言われてないぞ。
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です