
443: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/20(木) 21:36:18 ID:kdXybDxs0
今日配信のぶるらじでゲスト出演してたジョージが
リスナーの「物静かな役と激しい役をしたいならどっち?」って質問に対し「激しい役」と答えたのは意外だったw
教授やマーボーよりもソルのようなクールヤンキーだけど熱血なキャラのほうが好みなんだな
リスナーの「物静かな役と激しい役をしたいならどっち?」って質問に対し「激しい役」と答えたのは意外だったw
教授やマーボーよりもソルのようなクールヤンキーだけど熱血なキャラのほうが好みなんだな
444: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/20(木) 21:51:29 ID:MW7hDoCc0
ジョージあんな声してかなりお茶目だからな
いつだかの匍匐前進には笑った
いつだかの匍匐前進には笑った
445: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 00:20:17 ID:HX/s4dT20
実際にソルの時はかなり楽しそうに演じてたからな
杉田と仲が良さそうだし意外とゲーマーという一面も見れた
これからももっと激しい役を演じてほしい
杉田と仲が良さそうだし意外とゲーマーという一面も見れた
これからももっと激しい役を演じてほしい
452: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 23:19:43 ID:HX/s4dT20
ソル⇔言峰
ヴェノム⇔アーチャー
ベッドマン⇔ディル
王国騎士⇔ギル
ザトー&エディ⇔アンデルセン
GGに出てる型月の声優意外といるな
ヴェノム⇔アーチャー
ベッドマン⇔ディル
王国騎士⇔ギル
ザトー&エディ⇔アンデルセン
GGに出てる型月の声優意外といるな
446: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 00:30:22 ID:OR8hWeKI0
ネコアルク・カオスとかギロロとかの方が好きだったのか
447: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 06:05:43 ID:q7rn55Tw0
ルビーちゃん演じたときもノリノリだった(確信)
448: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 16:06:50 ID:sSbtoK8Q0
次また何かやるときは「選べ」も入ってくるんだろうか
449: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 16:16:05 ID:cQj.pcYk0
でも仮に次に出る作品でジョージが参加していない場合を想像したらスゲー違和感が
450: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 16:54:19 ID:bG6u81j.0
まほよのジョージ枠はロビンとか言われてたな
451: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 23:14:16 ID:EOMVZ0ao0
ロビンはもっと舎弟っぽい声色の人にやってほしいな


453: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 23:20:39 ID:Z38MvdTQ0
まほよはきのこ作品の中でも一番アニメ向きだよな
実現しないというのは二の次にして妄想が捗る
実現しないというのは二の次にして妄想が捗る
455: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 01:33:23 ID:z380B3jQ0
>>453
一番の問題点は原作からしてアニメ必要ないんじゃない?ってくらい動くことだ
一番の問題点は原作からしてアニメ必要ないんじゃない?ってくらい動くことだ
454: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/21(金) 23:46:57 ID:4qSLmS3A0
1:草と青子の出会い、世界観説明
2:VS口裂け、草の日常、魔術目撃
3:鏡の館、青子人形出現
4:青子人形撃破、VS有珠開始
5:VS有珠決着
6:三人の日常
7:カーネギー事件
8:おまけ小説
9:水族館、橙子襲来
10:有珠vs橙子ベオ登場
11:草と神父の対峙
12:ハートブレイクショット、魔法発動
13:姉妹喧嘩、エピロ-グ
1クールでできるな、やるとしてもEXやアポのアニメ化が絶対先だろうけど
2:VS口裂け、草の日常、魔術目撃
3:鏡の館、青子人形出現
4:青子人形撃破、VS有珠開始
5:VS有珠決着
6:三人の日常
7:カーネギー事件
8:おまけ小説
9:水族館、橙子襲来
10:有珠vs橙子ベオ登場
11:草と神父の対峙
12:ハートブレイクショット、魔法発動
13:姉妹喧嘩、エピロ-グ
1クールでできるな、やるとしてもEXやアポのアニメ化が絶対先だろうけど
456: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 12:05:38 ID:wwfzjuH.0
まほよは2部発売と同時に1部をufoでアニメ化したら人気でるんじゃね
457: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 12:17:25 ID:r3s7nRQE0
まほよはきのこが映画に例えていた通り、劇場化するのが一番良いと思う
13話構成でやられたらかったるすぎ
13話構成でやられたらかったるすぎ
458: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 16:08:06 ID:DO81d2vk0
別にいちいちアニメ化する必要性もないと思うけどな、OVAならともかく
459: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 16:35:23 ID:ojpVC3Sk0
まあ、いまの映画はOVAの有料先行放映みたいなもんだけどな
そもそも、まほよっていま現在アニメ化出来るほど人気あるの?
型月だからって理由でとりあえず販売本数は並のソフトよりはよかったんだろうけど
そもそも、まほよっていま現在アニメ化出来るほど人気あるの?
型月だからって理由でとりあえず販売本数は並のソフトよりはよかったんだろうけど
460: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 17:08:56 ID:r3s7nRQE0
猫も杓子もアニメ化するこのご時世で腐っても型月ブランド作品がアニメ化できない理由がないと思う
正確な販売本数なんて知らんけど
正確な販売本数なんて知らんけど
462: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 18:38:56 ID:gCx0dpsY0
Zeroは、Fateシリーズのアニメ化って事で
食いついた人が結構いるけどな
食いついた人が結構いるけどな
464: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 19:48:19 ID:UPZXQEl.O
おっさんだらけという珍しいアニメで腐が食いついた
466: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 20:10:28 ID:F4vUgopM0
昔っから型月フリークなやつらは、とりあえずTYPE-MOONなら飛びつき、新規の奴は映像の気合の入り方と評判で食いついたんじゃない?
実際、どんなコンテンツだろうが古参はとりあえず飛びつくだろうし、ufoのキャラデザとかはともかく、映像の気合の入り方は結構すごかったから。
……時々崩壊したけど
実際、どんなコンテンツだろうが古参はとりあえず飛びつくだろうし、ufoのキャラデザとかはともかく、映像の気合の入り方は結構すごかったから。
……時々崩壊したけど
469: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 20:53:13 ID:1LKu/8Ts0
>>466
1話の時点で社運賭けてるだろこれ…ってのが分かるぐらい凄かったからな
その後口コミで広がった感はある
1話の時点で社運賭けてるだろこれ…ってのが分かるぐらい凄かったからな
その後口コミで広がった感はある
467: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 20:48:35 ID:gv.Qo6iM0
Zeroは声優がすごいってイメージだったな
あとやっぱりジョージがいい声だった
あとやっぱりジョージがいい声だった
471: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 21:00:21 ID:F4vUgopM0
最初、劇場版かと思ったしな()
アニメーターまじ死ぬんじゃねーかとw
アニメーターまじ死ぬんじゃねーかとw
470: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 20:58:45 ID:Uxtznpnw0
きっちり宣伝して期待に応える物を作った、まあこれに尽きるだろう
468: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/02/22(土) 20:50:03 ID:F4vUgopM0
ジョージ・クルーニーはかっこよかたな(小並感)
引用元
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390185717/
ネロも言峰も荒耶宗蓮も大なり小なり激しいところがあるキャラだと思う。
特に言峰はHFルートでは熱いところ見れるしZeroでは叫ぶシーン多いしネタ系の番外編ではアクティブなのだ。
コメント
という答えは正直ワロタ
1人何役する気だと…
バーサーカーが動くとスタッフが死ぬんだっけか?
あれは笑えたけど感謝の気持ちも常に持つようになったな~w
あとまほよのジョージ枠はトッキィーだと勝手に思ってた
死んだよお前っ!
人外以外になるとあそこまでいい歳こいてってキャラは珍しい
だけどジョージじゃなくもうちょい高めの声の人に演じてほしい
没鯖だけどゲオさん辺りとか?
間違ってショタ化してもロリカード的なアレで受け入れる
双子をどうやって演じ分けるのかが問題だ
あれを少女とか言ってた少佐は頭だけでなく耳もおかしい(確信)
アヴィケブロンだったら意外と面白そう。玄田さんが出てくれない時は獅子GOさんでもよさげ。
それかゴルドだなw
アポのウラドは速水さんのイメージ
ジョージにはスパルタクスを演じてもらおう(白目)
ジョージも格好いいけど初期のソルもよかった。たまに聞きたくなる
無理にジョージ枠を作る必要も無い気が。
まほよはどこがどんな形式でアニメ化しても、
原作の遊園地のシーンを超えられる気がしない。
世界一有名なジョージを日本一有名なジョージが演じるのか……
アリだな(即決)
俺はヴラドがジョージで獅子GOさんは明夫さんのイメージだな
あとロビンがいつの間にか俺の中でCV岡本信彦になってた
ジョージボイスで「――余は、吸血鬼では、ない……ない、のだ……!」が聞けるとか胸熱
アーカードさんご乱心ww
ジョージ「激しく」
こういうスレかと思った
ネロも荒耶も言峰も好きだけど
これ以上増やして欲しくない気持ち(ネコカオスみたいなお遊びはいいが)
メインキャラは兼役3つくらいまでが限界だなあ
脳内再生余裕だったwなんでだ・・・!
あのさぁ…
落ち着いた大人だから激することが少ないだけで、
いざ熱くなると「自身を賭ける戦いということだ!」とか「それは許されることではない!」
となるし
まぁ声がシリアス向きな人は特になんだろうけど
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です