
853: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 21:52:42 ID:7QbC465o0
マスターとサーヴァントの関係は
・マスターが上でサーヴァントが下な関係
ディルとかのマスターが主人でサーヴァントが従う感じ
・サーヴァントが上でマスターが下な関係
ギルみたいなマスターがサーヴァントの機嫌をうかがってるのとか、サーヴァントが師匠でマスターが弟子みたいなのとか
・わりと対等に近い関係
一応マスターとサーヴァントの関係だけど、そこまでどっちが上とかなく相棒みたいな感じだったり
どれが好き?
・マスターが上でサーヴァントが下な関係
ディルとかのマスターが主人でサーヴァントが従う感じ
・サーヴァントが上でマスターが下な関係
ギルみたいなマスターがサーヴァントの機嫌をうかがってるのとか、サーヴァントが師匠でマスターが弟子みたいなのとか
・わりと対等に近い関係
一応マスターとサーヴァントの関係だけど、そこまでどっちが上とかなく相棒みたいな感じだったり
どれが好き?
854: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 21:54:17 ID:1Vul/MUQO
どれにも魅力あるんだよなぁ。その英霊次第なとこはある
855: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 22:00:02 ID:xY2YlL7k0
対等な関係で静謐のハサンちゃんといちゃいちゃしたいです><
856: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 22:02:04 ID:nE2vS6Po0
>>855が死んだ!
860: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:06:59 ID:OKgsIrs60
どんな関係でも良いので静謐ちゃんサーヴァントで下さい(令呪付)
861: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:08:54 ID:FdXmzT0Y0
>>860も死んだ!
862: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:10:12 ID:1Vul/MUQO
>>855と>>860は果たして神話級の対毒防御があるのか、それとも命をチップにした一瞬に命を賭けたチャレンジャーか……
858: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 22:59:55 ID:7UP/ucig0
マスターとの関係性なぞ眼中になく
反逆してる姿を見たいです!(筋肉感
反逆してる姿を見たいです!(筋肉感
864: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:14:21 ID:YBkBarvc0
静謐ちゃんとか命知らず多いなぁ
ワイは無難にスパちゃんとイチャイチャするから後はよろしくやで
ワイは無難にスパちゃんとイチャイチャするから後はよろしくやで
859: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:05:36 ID:q9lTdy160
もし自分のサーヴァントがエミヤならもうあいつに全部任せて引き籠るな
外出歩いているときサーヴァントと遭遇してエミヤの長所である狙撃を封じさせることも無いだろうし
勝手にゲリラ戦法でも超長距離射撃でもしてマスターからサーヴァントまで狙ってほしいものですわ
なお、サーヴァントとの良好な信頼関係を築くのは望み薄な模様
外出歩いているときサーヴァントと遭遇してエミヤの長所である狙撃を封じさせることも無いだろうし
勝手にゲリラ戦法でも超長距離射撃でもしてマスターからサーヴァントまで狙ってほしいものですわ
なお、サーヴァントとの良好な信頼関係を築くのは望み薄な模様
863: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:12:04 ID:zk48V0220
>>859
何もしないのもあれだし使い魔での情報収集に全力尽くそう
自分の使い魔によって居場所ばれたりっていまのとこ無いよね?
何もしないのもあれだし使い魔での情報収集に全力尽くそう
自分の使い魔によって居場所ばれたりっていまのとこ無いよね?
865: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:21:14 ID:1Vul/MUQO
(実はガチ危険系の女キャラに限ると愛歌様が結構好きだったり……)
867: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:29:57 ID:L6MKrhws0
>>865
愛が名前に入っているのに愛を知らないガチ危険人物じゃねえかw
愛が名前に入っているのに愛を知らないガチ危険人物じゃねえかw
866: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:29:45 ID:UFPZoPAI0
イリヤにとってのセラリズバーサーカー役を一人でこなすライダーさんが好きです
868: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:31:26 ID:OPuJR3GU0
危険系女子ならオルタ様とスパークスライナーハイなラブをしたい
869: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:52:53 ID:RdhUi.6.0
セミ様に膝枕して貰いたいです
870: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/20(金) 23:55:39 ID:7UP/ucig0
>>869
死ぬぞ
死ぬぞ
546: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/15(日) 22:09:36 ID:S.SjvSiY0
英雄王と光の御子を顎でこき使うシスターがいましたね…
543: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/15(日) 19:59:19 ID:NdzOAYfI0
むしろロリショタ以外で英雄王制御できるマスターっているのか……?
……あぁ、ザビか
……あぁ、ザビか
544: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/15(日) 20:04:13 ID:kCIRQRHI0
神父さんとかもじゃね?
545: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/15(日) 20:12:15 ID:ZpkVcHFE0
激辛党なら制御できるんじゃね(歴代マスターを見ながら)
592: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 20:33:19 ID:SWY90IPcO
英霊とマスターの関係は色々とあるけど、人それぞれではあるが、大抵は互いの需要を満たす関係が上手くいくな。
593: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 20:40:31 ID:gmrJfx8M0
サーヴァントだって人間(一部例外あり)だからな
そらどうしても気に食わない相手よりは性に合う相手の方が付き合い甲斐があるだろう
そらどうしても気に食わない相手よりは性に合う相手の方が付き合い甲斐があるだろう
594: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 20:54:06 ID:SWY90IPcO
>>593
恋人になったり友達になったり、主従(マスターが主とは限らない)になったり、擬似家族になったり同士になったり色々増えたよなぁ。
恋人になったり友達になったり、主従(マスターが主とは限らない)になったり、擬似家族になったり同士になったり色々増えたよなぁ。
602: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 22:53:07 ID:vP.HCMII0
生前もサーヴァントになってからもひたすらに戦いと恋に明け暮れた最速のサーヴァントさん
603: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 23:03:31 ID:rYH9cMlA0
>>602
…兄貴サーヴァントになってから恋してたっけ?
…兄貴サーヴァントになってから恋してたっけ?
605: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 23:13:59 ID:dVtinnio0
>>603
最速はアキレウスやで(小声)
最速はアキレウスやで(小声)
607: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 23:19:45 ID:rYH9cMlA0
>>605
あれ、ランサーってさいs(rty
あれ、ランサーってさいs(rty
606: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 23:18:02 ID:wgq/fByY0
アキレウスあのクーフーリンより速いのか
608: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 23:22:45 ID:IdpH4SqI0
最速の伝承から生まれた宝具持ってるから宝具込みなら確実に最速だろうなあ。
戦車も現時点だとサーヴァント中最高速だしな
戦車も現時点だとサーヴァント中最高速だしな
609: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 23:24:20 ID:arUrpExU0
クラスとしてはランサーのクラスが最速だな
612: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/03(火) 23:30:20 ID:t7rsJXSY0
>>609
アレ?敏捷Eのランサーが居たような……
アレ?敏捷Eのランサーが居たような……
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1423457359/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1424598695/
一方的な関係であってもドラマがあるからどれも魅力的なんですよね。
エリちゃんみたいにマスターを取っ替え引っ替えして最後に人生観が変わるのも面白いし。
スパルタクスさんもあれ一応は、圧制者と縛りつけられるものという関係だったし。
ショウジキナイワーされたガトーさんだってあれはあれで美味しかった。
というか四六時中アルクェイドと一緒にいて神託まで賜るとか幸せ者すぎるぞあやつ。
だから強いて言うのならそういうドラマもへったくれもないのが好みではないかもしれない。
キャス子さんの元マスターとか、始まる前から終わってた赤のマスターとか
英霊を文字通り道具のように使っては廃棄したりするジュリアンとかそういうの。
コメント
一番現実的で堅実なんだが如何せん浪漫もなければ面白味もないな
でも凡人の俺ならこの選択を選ばざるを得ない
なんか二人で笑いながら聖杯戦争を一日で終わらせそうな気がしてならない
なので自分だけ安置確保してあとは鯖任せで良いです
さすがのムーンセルさんも頭を抱えそうな事態
真っ向からがっつり戦争するなら、やっぱりサーヴァントは青兄貴が良いよなぁ。
偵察・戦闘・魔術何でもこざれで、穴が無い。
刺し・投げ両ボルグで、火力・対人戦闘共に良好。燃費も良い感じ。
これまで沢山のサーヴァントが出てきたけど、鯖として諸々込みの総合能力で評価すれば未だに全鯖中1、2位を争うと思うわ。
まぁそれら全てが幸運Eで台無しだけどね!
安心して最後まで読める
獅子劫モードレッド組は本当に理想の組み合わせだったなーと思う
そういうキャラに限って大体アーチャーかキャスター
Zeroバーサーカー組みたいな
このパターンの場合もお互い全然違う方向に向いてるから別の場所で用意された要素でドラマを展開する感じになり主従ドラマは切り捨てる形になるのよね
やっぱり※165650で言われてるような関係が一番好きだな
月は相性だが冬木は似たものが召喚されるらしいので
同族嫌悪に陥って破局する可能性も無くはない
ああいう風に成長していける姿を見ると、凄く良いなあって思う。
同族嫌悪という言葉があってだな。
上手く互いに尊重し合えるなら良いけど、両雄並び立たずとか言うし唯我独尊タイプは
ぶつかる可能性がある。後相性召喚で有名な龍ジルコンビも結構危うい均衡の上だった
みたいだし、そう単純なものではないはず。
聖杯が月レベルのセッティング力を発揮してくれるなら別だが……
獅子劫モードはめちゃくちゃ良かった!
選ぶなら、自分はフォルヴェッジ姉弟の各主従かな
多少の上下関係は有るもののお互いを尊重してるし、嫌な部分が無い
ルーマニアのヴラド公はワースト1って言っても良いくらい本当に気の毒だと思う…
もうマスターと噛み合っていようが結局地力が無ければだめだってフランちゃんがモドレ戦で教えてくれたでしょ!
性格も問題ないと地雷がないからねなお幸運
月以外のはあくまで波長が合うだけであって相性が良いかは別な話。
例えば士郎とエミヤなんてそれこそ同族嫌悪で最悪になるだろうし。
一見ベストコンビに見えた龍ちゃんと旦那ですら実際は綱渡り状態だったって言われてる位だし。
イチャラブって感じじゃないのに割と序盤から「お前らお互いに好きすぎるだろ!」って叫んでたわ
UBWやHFでの色恋無しのソウルメイト的な信頼関係もGJ
少なくとも彼は勝利のためにほぼ最善を尽くしたと思う。惜しむらく時計塔の底力と
彼の血族の力をそれぞれ逆ベクトルで見誤った点か
ああいうあくまで利用し合ってるだけで基本不干渉の関係や、ハサンみたくあくまでプロとして役割を全うする関係ってのもいいよな。
無慈悲なマジレスの嵐に君は耐えられるかな?
それ以外の鯖に関して相性が良いマスターってどんな人なんだろうなと気になる
アポヴラドとかスパさんとかイスカンダル以外のZero鯖とか
彼らもちゃんとやっていけるマスターが一人くらいは居る事を祈りたいところだが
同じ境遇なのがいいと思います
その結果お互い思いあってる
未来ある若者を助ける先人とその先人の背中を目にしていく後輩って感じの
戦友感があって良かったです
彼らあってのfateだし
けど主従関係でいえば、イリヤ組が一番好きだー!!
4月からの2期号泣の未来しか見えない…
アーチャーやキャスターって基本好きにさせてる方が強くね?
むしろそういうキャラこそセイバーやランサー引きそうなんだが。
凄い奇跡で美しすぎる関係だと思うんだ
勿論、待ち続けたセイバーあっての再会だし
あ、セイバー√の別れも美しくて好きです
以降ラスエピ論争禁止
アポヴラドは結構王様してるから、彼の過去(吸血鬼の悪名)に対するわだかまりを吹き
飛ばせるような気っ風の良い&面倒見の良い女性マスターがよさそう。候補は、凜とか?
スパさんは主従関係に反逆しそうだから、非正規マスターの方が無難かな?個人的には士郎・ザビ辺りは、凸凹コンビながらも最後にはわかり合えるのではないかと思ってる。
Zero鯖は………どうしようね。
ディルは、バゼットさんが表面的には相性良好と見せつつ深い部分で致命的な隔たりが存在しそう。女難の人だし、女性マスターを避けた方が無難かな?上手く扱えそうなのは、時臣がいい線いきそうなんだけどソウルメイトにはなれなそうなのが………。燃費は良いだろうし、カレウス君とか?
他のzero鯖は、ソウルメイト的なのは厳しい気もする。
個人的にランスロットに、内面に屈折した感情を抱えてそうな者同士のペアで、ユリウスと組んで欲しい。化学反応を起こせば、男の友情が見れるかも。
ダーニックはヴラドのために最高の舞台をセッティングしてくれたし、ヴラドを立てて臣下として従ってたりした
ヴラドもダーニックをいいマスターだと認め、自分がサーヴァントだから必要以上にへりくだることなんかしなくていいんだぞと、仲間の鯖含めかなりwkwk気分でノリノリだった
決して仲が悪いわけではなくむしろいいと言える
吸血鬼宝具の強制使用も状況考えれば仕方なし
魂を刻みつけられた?
知らないっすねぇ
あれは変則的すぎる関係だけどズルイ
「マスターだけど一般人ってなんだよ!」と必ず思う罠
ランスロットを思い出すような堅物(byガウェイン)だっけか>ユリウス
見た目それとなく似てるな
あとは呂布パターンでギネヴィア似のマスターとか?魂の眼鏡っ子くらいしか特徴さっぱり解らんが
アヴィ先生とロシェがその好例
同じApoだとジャック組、ZEROならキャスター組あたりは
勝ち筋として良い組み合わせかというと微妙だが
見ている側としては良いペアだった
既出で嫌いなペアの方が珍しいくらいだな
不本意な負け方をした組だろうと印象深いものはあるし
マスターとサーヴァント双方のキャラが立ってるなら十分と思う
そんな暮らしをしてみたい
マジレスすると受肉したサーヴァントとか時計塔とか魔術師連中が放っておかないと思います
ディルは
結果重視ならそれこそ切嗣くらい完全に道具として割り切って使ってくるタイプ。
結果は兎も角「主と供に戦えて、出会えて良かった」的なのならそれこそ士郎や凛みたいなタイプになるんじゃないかね?
ランスは
バーサーカー状態なら多分運用的には雁夜スタイルが一番ベストだと思う。
素だと案外ケイネスなんかと合いそうな気がする。
あと戦力面では近代兵器への偏見とかが無くそれらを用意できる環境持ちならなお良しで(この辺はステレオタイプな魔術師系とは総じて相性悪そうだけど)
あれは末路が気になる
オジマンディアスやヴラドとも対等な関係性を築けるマスターはいるだろうか?
ただ例外として管理人さんが挙げてるマスターとか割り切ってるZeroアサシン組やZeroバーサーカー組みたいな感じなのは何とも評価に困るな
まあ多少はそう言う組もあった方がスパイスにはなるんだろうが、組としては評価し辛い。単体の評価になってしまう感じ
少数派かも知れないけど、同じApo組の組み合わせなら、ジーク君とアストルフォちゃんのコンビが好きです。
セレニケ?何かの食べ物ですか?(すっとぼけ)
自分もお互いに声を掛け合って助け合う同等な関係が好きだけど、キャス子にとっての葛木やバーサーカーにとってのイリヤ後は緑茶にとってのダン卿みたいに唯一無二で知らず知らずの内にお互いが救済されてるような関係が大好きです。
ランルー君を知らないのなら今すぐEXTRAをプレイしよう
プレイしたはずなのに知らない?ヒロインを変えてもう1周するんだ
まあ実際はすれ違っている部分もあるんだけどね
惜しかった・・・
まあ自分は弟だろうけど
あんなん男でも惚れるわ
落ち込んでるときとか慰めてくれそう
・単純な読者視点(神の視点もとい俯瞰視点、あるいは愉悦的ニラニラ視点)
・かなり感情移入(+自己投影)を前提とした視点
・完全に「もしも自分が鯖を呼ぶとしたらどういうタイプ?」視点
間違いなく両者にとって最高のコンビというのが熱い
それ言ったら立場以外にも判断基準なんて色々あるでしょ
効率重視で勝利を求める人もいれば、並んで絵になる感じがいいとか
日常を想像してニヨニヨしたいって人もいるだろう
変な組み合わせでお互いの反応を楽しみたいというのもあり
好みなんだから、各自で好き勝手に答えていいんだよ
理想の一組を決定しようって話じゃないんだからさ
最終巻、カウレス君の「やってしまえバーサーカー!」は熱かった! 泣いた。
カウレス君のちゃっかりっぽいとこというか一般人的センスのある視点が良かっただけに、フランちゃんコンビとの活躍をもっと見たかったな。
フォルヴェッジ姉弟はどちらも主従の掘り下げもっとあっても良かったレベル。
自分の中では真ヒロインはフィオレ、一押し主従は獅子goと赤い子なんだけど、特に後者の適切な関係性っていうか精神的に依存ではない疑似家族としての構成と、モードの「回答」の見つけ方は凄かった。
本来こちらメインで主役にしてくれてもいいレベルだったと思ったり。
あと、蝉シロウコンビは出番が少なくても掘り下げが良くできていたと思う。
アポで好みの主従というとこの4組かなぁ。てか、掘り下げもっと欲しかった組。
アポは基本群像劇だから、下手に恋愛絡みでどうこうよりも、性欲抜きの関係性での人間性描写の方が共感しやすかったし。やっぱ獅子goさんとモー親子に還元されていくけど。
だーかーらー、それだと結局「僕の大好きなこの主従」表明合戦で終わるじゃん、ってこと。
お題を出すときに「どういう基準で」というその基準がブレたままだと、自分の意見の出しようがないってこと。
それなら素直に「あなたの一押し主従はどのコンビ」て聞いてくれた方がいい。
「自分が聖杯戦争に参加するならどういう種類の主従関係を結びたいか?」って質問と、
読み手スタンスを崩さないそれでは、まるで意味が違う。
自分も正直、ジーク君とメインヒロインさんとのアレコレよりも、主従におけるこの2人のやり取りの方が好きだったわ。
アポは恋愛絡みは蝉様のくだりが良かったらいで他は余計に感じたくらいだったし。
ウェイバーも王様系英霊のマスターかな。
こう見ると少年少女マスターと王様の組み合わせ多いな(四郎は中身老成してるけど)
時臣・切嗣とかをみるとおっさんと王様系は相性悪いのかね。性格が硬いとか。
なんか気付いたら最後の一組になってそうだから困る
SN本編が基本的に士郎視点で赤主従の視点が少ないのと、アーチャーが士郎の前に出ると殺意モードになり、凛が士郎と絡むと普通の女の子的な甘い部分が出るせいか、本編だと「マスターとサーヴァント」らしい関係の二人が見えにくい。
自分も主従ならセイバーと士郎が一番だし、苦戦させられたのもあるけど月の方のリン&ランサーのインパクトも中々だった。
公式グッズや二次絵とかだと描かれることは多いのに、こうして見ると赤主従って「名コンビ」なシーン少ないなーと思ったわ。
まさにその「自分の大好きなこの主従」の表明合戦でもいいんだが
自分でいくつか好きな主従を挙げて、共通項を括り出せば好みが分かるし
共通項がないならないで、どれもみんな好き!でいいじゃん
基準が必要なのはみんなで何かを決める時だ
自分の好みを言うのに統一基準なんていらないし
違う視点や立場からこういう関係が好き、と言ってもいい
綺礼とギルの関係はなかなか面白いと思う
対等というには首を捻るが上下関係とも違うし、親しいというのも少し違う
でも単なる利害の一致でもない、不思議な協力関係
ついでに言うと、モーさんと獅子GOさんも
王様(未遂)とおっさんという関係でっせ
・イラストでもよく使われる「ビルの屋上の赤主従」
・SNルートのvsヘラクレスでのやり取り
・UBWルート全般
これ以上書く必要があるか?ってくらいにいっぱいあるだろ
これほど良い関係性を見せつけた名コンビの方が少ないだろうに
というか、ダニヴラはZeroのトッキーギルに当て嵌まるからなぁ
臣下として礼を尽くす&もしもの時は鯖を使い捨て(または令呪で自害)にする方針
士郎の中に鞘がある
アルトリアがイレギュラー英霊で鞘を持ってこれない(座に登録されてない)
で、士郎が鞘を返す→士郎は私の鞘~の関係性が好きだ
切パパはあんまし好感が持てないが、鞘を士郎に埋めた一点は好き
一際語りたいというか、ある意味最も普通、ある意味最も対等、ある意味一般的でなかったzeroバーサーカーと雁夜おじさん
掴んだ剣は自分でも驚く程の最強の剣、しかし向かうは破滅一直線、最終局面まで死ぬ事を許されない凶運
自分に近い英霊であるが故に悲劇を招いた一例だったかなと
それを扱いにくいというダーニックは臣下としてはまだまだ
トッキーには及ばないな
保証されるのは性質のみで相性は対象外だから英霊を呼んだ所で必ずしも合うとは限らんからね
Zeroだとキャスター陣営も見た目はライダー陣営並に仲良しだったがその実物凄い危ない橋渡ってたみたいだし
ピン召喚触媒でも無い限り英霊の選出にマスターの性質が関わって来るし、雁夜の性質利用して呼んだ所で事態を好転させる奴が来る訳無いと臓硯そこまで予測していたのかね
更にバーサーカーにしておけば相談も出来ず魔力消費で苦しめられて安心と
剛情なところはあれどど性格悪いわけじゃなかったのにEXTRAみたいにいかんで残念だ
同じApocryhaでなら四郎、獅子劫、カウレス、フィオレ辺りじゃないかな。
それ以外だとルヴィアや時臣やケイネスとか。ケイネスなら明確な望みがあるヴラドを必要以上に疑うこともないだろうし。
パッと思い付いたのがザビーズだった
ただ個人的に最初からそうである必要はない。
物語が進むにつれてそういう関係に変化していくのもいい。
cccのザビと英雄王がまさにそんなかんじですごく気に入っている組み合わせだったりする。
始めの契約の際は「見る」「聞く」「語る」なんていうことにすら令呪を必要としたのに、
edでは1つ目の令呪で
”自分たちは対等であること。
互いの信念を認め、尊重し、必要であれば対立する自由を,
令呪の誓いで約束する。”
とザビが求めて、それをギルが自然に受け取るのはなんかすごいいいなって思った。
ちなみに2つ目の令呪の内容ってどこかにあったっけ?
会話の流れからなんとなく察することはできるけど、そこはプレイヤーの想像にお任せってことかな?
アポヴラドは寧ろ今出てる鯖の中なら良心的な方だし、相性のいい悪いは別にすれば最後まで付き合えるマスターは割と居そう
桜もセイバーもそれぞれライダーと士郎っていうベストパートナーがいるんだけど、黒化している間だけの・・・なんかこう背徳感さえ漂うあの関係が大好き。オルタになってからもセイバーが見せる桜への気遣いがもうね・・・
あ、黒化してないときのほのぼの仲良しな二人も好きッス!!
士郎(&ライダー)vs黒セイバーは
実質黒セイバーがいちいち士郎を待ってあげたから
なんとか致命の一撃を入れられたんだよなぁ
自分は特にFateルートで士郎とセイバーが添い寝するところが好きだな
エロは無くなったけど二人とも初々しく感じるのと同時にすっごく切なくなる
自分が思うにFateは出会いと別れの物語だから
見た目もだが、それ以上に背景とか在り方で
結構な数の英雄の興味を惹けそうではあるけどな
積極的に関わりたいかと言うと微妙だが
呼ばれたら付き合ってくれる人が多そう
まあギルに関しては聞き分けの良い小ギル状態だったのもあるわな
大人ギルだとうまく手なずけられるだろうか
本当に勘弁かな?
士郎セイバー以外にも、葛木夫妻とか四郎と蝉様とか色々いるけど
恋愛からの別れも良いものだし、根性で再会しようとするのも良い
大体どの主従もお互いにプラスな関係を築けた月聖杯のお見合い力は異常(しかし生存率はほぼ1%)
凛とアーチャー
桜とライダー
イスカンダルとウェイバーだってガチガチの上下関係ではないし
相性がよかったら作戦のとりようで実際の実力以上の結果が返ってくるかもしれんし、やっぱり仲がいいに越したことない
なんだろう、こう、頭上から三段笑いが聞こえて来て、見上げたら太陽か月をバックに腕を組んで馬鹿笑いしてる二人を幻視した。
宗一郎様とキャスターみたいなコンビは後少しで完璧な関係に・・・
タイころでは大人ギルも完全に尻に敷いてたけど・・・まあタイころだからな
シリアスでどうかは分からん
ドキッ☆カルナだらけの聖杯戦争 になりそうな予感
当人達からしたらその通りなんだが、傍から見る分には仲悪くても面白ければ全然オッケーよ。今はそういう話をしてるわけだしな。
つまりそういうことなんです
(ただし、戦略面での噛み合わせはやや悪い模様)
基本的にバゼットがランサーを尊敬していながら相棒のような感じだからな
ランサーはランサーでこっちも相棒的に任せられる感じだし
ホロウの(自分殺しやら何やらの)わだかまりがなくなった凛アチャーコンビに匹敵すると思ってる
士郎&セイバー
凛&アチャー
バゼット&ランサー
月凛&ランサー
ザビエル&キャス狐
辺りは個人的に好きなコンビ
そのあたり、やっぱきのこのバランス感覚って凄いわ
士郎&セイバーを初めとする名コンビが既にSNの時点でアレだけそろっていたと言う事が今のFateに繋がってると思うよ
仲良くないしマスターが上のZEROセイバー組があるな
基本、鯖側が我慢して付き合うことで最後まで行ってる
途中退場でも概ね満足っぽいが上下関係あるペアとしては
ZEROキャスター組がそうだな
基本的に旦那優位で、龍之介が不満を持つシーンもある
不満は残れども機能したという所まで広げると
ビジネスライクに付き合った連中が結構いるし
逆に仲良くても目的を果たせず散ったコンビも多い
蒼銀バサカ組なんかはさすがに相手が悪かったというべきだろうが
間に入ってゴロゴロしたいです。
月下氷人さんに期待
HFのライダーやホロウの兄貴とか共闘することはあっても契約はしない。
士郎の魔力的に契約しても性能ガタ落ちとはいえ、一途と言うか。実は3ルートで最後までセイバーのマスターなのってfateルートだけで後はセイバー盗られてるしね。
イリヤもバーサーカーオンリーだけど。
羨ましいくらいのベストコンビっぷりだと思うわ
そうなると勝ち負けはマスターの精力の強さになるな!
厳密に言うと兄貴もアキレウスも最速と作中で言われており両者を比較した話も公式ではないんで不明っちゃあ不明(敏捷値も小次郎の敏捷値の説明やケイローンとアタランテの時のように敏捷=速さとは必ずしもならない)
ウェイバーの胃がどこまで持つのかが気になる
実際、能力的にも性格的にも上手く付き合えそうだ
型月世界でもやはりマネーイズパワーなのか・・・
>雁夜の性質利用して呼んだ所で事態を好転させる奴が来る訳無いと
この辺は一概には言えないと思うが。
それこそメデューサみたくダブる所が有るからこそ何とかしてやりたいって思って尽力してくれる可能性も普通にあるし。
ランスにしても素の状態で雁夜(もとい桜)の事情を知ればどう動いたかはわからんし。
まぁそもそも爺はその触媒から呼ばれる可能性のある英霊に関係なく嫌がらせ&造反対策として狂化させる気でいた訳だから、その辺は気にしてないと思う。
調達出来た触媒の良し悪しや雁夜の資質に関係なく素の状態で呼ばせる気なんて端から皆無だったんだから。
うっかりで格下にやられる未来しか見えない
Ⅱ世はどの世界線でも胃薬必須だからな
本来自分の管轄外なところのでも聖杯絡みの案件は周りまわってⅡ世の所へきそうw
アンリとバゼット。
ケイローンとフィオネ。
ただ狂化した状態でも尚マスターを守ろうとする英雄も居るからな…
あとゼロマテの雁夜の項見るにランスロットは正気でも間桐スピリッツへ対処出来るかが微妙(敗北原因に残ったままなんで)
花札レベルには動いてくれるかも知れんしそこそこの関係にはなりそうだが
以前ここの別の記事でも言われてたが雁夜と良い関係となるとこの雁夜版間桐スピリッツをどうにか出来る英雄ってところだろうな
ぶっちゃけ雁夜はカルナやエミヤと組んだ場合が見てみたいな。
バトルロイヤルに巻き込まれて「こいつ裏切るとかそういう黒いこと考えないんだろうな」と、好ましい印象をセイバーと凛に抱かせる時点で有能じゃね?
(俺だったら疑心暗鬼おこして絶対ムリ。愛想つかされて序盤さえ越えられずに死ぬ)
ザビーズだってそうだ。
たとえ偶然でもめぐりあった幸運を活かしきること、仲間に自分の役割や価値を信じてもらえること
聖杯戦争に限らず現実においても重宝されるスキルだし、俺も欲しかったなあ・・・
まだほとんど出番がないものの会話シーン全てがほほえましい
「裏切らない」というのは利用したい、協力したい相手からすれば魅力だしな。慎二が共闘持ちかけたのもそこら辺あるだろうし。ただ士郎の場合は最終的な一線を譲らないから何だかんだと言って対等な関係に持って行ってしまう。
ディルはとりあえずコミュニケーションを自分から取りに来てくれる人ならとりあえずうまくいくと思う。本編で噛み合わなかったのも圧倒的コミュニケーション不足がでかいだろうから
あっ、蒼銀のフラグメンツのバーサーカー組は……コンビとしては良かったと思うよ
限界突破すれば倒せたという話で、余力を残せなかっただけでしょ
実際、聖杯戦争系の二次ゲームやって思うのは、この手のバトルロワイヤルもので自分が善玉だろうが悪玉だろうが「良識的でお人よし人格」の参加者に巡り合えるかって本当に大事だってわかるからな……
みんながヒャッハー系じゃあ困るわけでw
整合性は無視して仮に、
青髭&龍ちゃん
ケリィ&ロビン
言峰&ギル
愛歌様&ビーストその他
椿&ペイルライダー
ジェスター&Fakeアサシン
自分が黒幕だったり街のセカンドオーナーの立場でこんなメンツで聖杯戦争されたら泣くしかない。
しかし、ここに一組だけ士郎&セイバーと交換できたら地獄に仏とはこのこと。悪人の立場でも善人の立場でも士郎見たいな参加者って凄い大事。
敵になっても気遣ってたり
余力を残してどうするのですは桜を気にしてる士郎へのヤキモチ的な台詞だと思ってる
獅子モーペアはホント良かったね
お互いがお互いを最大限に活かしきったベストコンビだと思う
何よりワケ有り同士のくせにウェットにならない清々しさがいい
最期のやりとりがすべてを表してる理想のマスター&サーヴァントだわ
電脳世界に目覚めたセイバー(炭酸飲料飲みまくり)を幻視した
どっちも違った感じの単なる主従関係じゃない気心知れた戦友的な雰囲気が良い
特に獅子劫モードコンビはこいつら主役の話を短編でいいから一本作って欲しいレベル
武内Pはきの子をプロデュースするのホント上手いよね
カルナさんの無慈悲なマジレスは雁夜をどうするのか?
桜の事を知ったエミヤはどう動くのか?
気にはなる。
カルナさん、一言多いくせに一言足りない、痒いところに手が届かない鯖だからなぁ。
上手い具合に最序盤で雁夜おじさんの歪みを矯正出来ればワンチャンだが、
実際の所は精神に余裕の無いおじさんの心がごりごり削られて終わる気が……
比較的マスターを大事にする鯖ではあるし、スペック高いから何とかなるかもしれないが
そういえばCPでも一緒にビール飲んでたよね
性格は我様が電脳世界の素に近い性格方ならまだしも本編だと合わないんじゃね?
なにせイカれた奴よばわりされてるし。
まああっちだと我様に惜しまれながらもダメだしもらってたけど。
いやあん時は待ってないよ。ベルレのダメージで普通に動けんかったって。
ザビ子とアチャ
ジナコとカルナさん
ウェイバーくんとイスカ
かなあ。未熟な連中を引っ張っていく姿に頼もしさを感じるって言うかなんていうか。
まあワカメと桜さんではのがいろんな意味で桜さんのが得だからね。
ワカメにハサン先生がどう接するか見たい気がする。
まあこの場合感覚共有の術どころかなにもできんワカメはずっと隠れてることになるだろうが
キャス狐組も羨ましいがどちらかと言えば恋愛が絡まない純粋に対等な関係で遠慮なしに背中を預けあいたい
そういう意味ではfateルート以外のセイバー組の関係も理想的である
それかトワイスとセイヴァーさん
サーヴァント側が全て受け入れた上で従い続けるのが好き
この二組は終わり方が良すぎるからってのもあるけど
対等で清々しい感じがしたのは凛&エミヤあるいはクーフーリン、白野&ギルガメッシュ、庇護する鯖と庇護されるマスターだとカルナ&ジナコ、あとは見ていて楽しかったし少し羨ましかったのはイスカンダル&ウェイバーだったね。
まあ、羨ましいというなら、アルトリアやセミラミスに愛される士郎や四郎もそうだけどw
互いに同じ趣味を持って動いているけど、ZeroやApoのキャスター組みたいに親密なわけではなく、例えるならそれこそ「愉悦部の部員」程度にしか思ってなさそうな印象がある
かといってビジネスライクな関係とも少し違って愉悦的雑談してニヤニヤしてるから面白い
「ライバル/宿敵」みたいな関係が見てみたいな
二次創作とかなら士郎とアーチャーみたいな関係が成立するけど、それ以外じゃあ事実上不可能な関係な気がするから、だからこそ見てみたい
今のところfakeアサシンが近いな
zero剣組をうまくいったとは言えんだろ
戦果はデカいがそれはうまくいったからというよりうまくいかなくても勝てたってイメージだわ
キャスター陣営も旦那が上だったから龍之介は不満はあれど聞き入れたというわけじゃない
リスペクトはしてただろうけど上位者とは思ってないでしょ
対等というのも微妙だが上下って感じではない
というよりは二人の関係において上下関係とかの意識が双方に無いだけ
燃費の関係で死にかけるとかあったかもしれない
士郎の魔力的に制限時間3分以内にバーサーカーでイリヤを救出しなきゃガス欠で死亡みたいなやつね
アーチャーもイリヤ救出が目的なら士郎と共闘するだろうし
マテからすると大人ギルも普通に精神性のみで従えてる
ギルとかランサーがキレて殺意向けてもカレンは嫌なら自分を殺せばいいって考えなので平気
・お互いに信頼し、助け合うような仲とか
・お互いに裏切ったら殺すみたいな牽制し合いながらも利害が一致してるから共闘してやるみたいな
人のために戦ってる王様なんざゲス顔しながら愉悦浸ってた奴と同一人物と思えん
散々に時臣への嫉妬、その妻である葵に対する恋慕についてマジレスするも
その娘である桜を助けたいという事は「そんな事はマスター自身が一番わかっているだろうから言う必要は無いな」と一言足りない様が目に浮かぶ
人間は共感を求める生き物でもあるんすよ?カルナさん→そうだったのかx3
ガチガチの科学者に正統派キャスターが召喚されるとか面白そうだな。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です