【Fate】「貴方が一番好きな宝具はなんですか?」

2014年03月09日 | お題・人気投票 | コメント(396) 2014-03-09 21:54:22

前に言ってた企画のようなもの発車

まずは手探りで「貴方が一番好きな宝具はなんですか?」というお題。
好きな宝具にその理由も合わせて言ってみようという企画です。
たとえば作中でのこういう使用シーンが最高に燃える!とかそういう感じ。
軽い企画なので理由は難しく考えずに適当に言ってくれても全然おっけーですよ。

(例)
・単純に見た目や名前がかっこいいから
・自分の好きなキャラの宝具だから
・羨ましい、憧れ、自分が使ってみたいから


では管理人から口火を切らせて頂きますと



一番好きな宝具は『全て遠き理想郷』です
Fateルートで初めて五つの魔法すら寄せ付けぬと聞いたときは驚き
解説テキストの熱さにテンションが上がり
使用された一連のシーンは全部含めて感想を言うと月並みですが感動しました。

この宝具は効果もさる事ながら作中での役割やら関係の暗示などでも重要というのも良い。
同じく注目でき、かつ活躍シーンの多い『約束された勝利の剣』と迷いましたが管理人はアヴァロンを推します。
思い入れがあり過ぎてキャス狐とアヴァロンのことについてTYPE-MOONさんに質問を送ったのも記憶に新しい。

そして今回のお題に寄せられたコメントを集計して結果発表など考えてます。
まずはお試しということで集計期間は1週間という設定で様子見ようかと。
色々と初めてのことなどで手探りですが気軽に参加してくださいませー。
好評なら次のことも考えて色々と改善していきたいですね。

ご意見ご要望はいつでもお待ちしております。
それでは結果発表でまた会いましょう。


※追記
ご指摘があったので注意事項を明記しておきます。
とりあえず一人一票ということでよろしくお願いします。
またグッド(よくてよ)による投票も有効にしようかなと考えています。
自分で語るもよし、共感できるコメントを推すのもよしです。
みんなが楽しめる企画にできるよう協力のほどよしなに!管理人も頑張るよ!

コメント

68086. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:02:00 ▼このコメントに返信
一番好きな宝具と言ったら
「一に還る転生(アミタ・アミターバ)」(*´ω`*)
インチキ宝具もいいかげんにしろ!ってな感じで。
あと発動時のトワイスの語りが好き
よくてよ0 なんでさ0
68087. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:02:15 ▼このコメントに返信
エヌマ・エリシュだな
単純にかっこいいからな
よくてよ0 なんでさ0
68088. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:03:14 ▼このコメントに返信
無限の剣製に1票
よくてよ0 なんでさ0
68089. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:03:19 ▼このコメントに返信
被っちゃったけど「全て遠き理想郷」
あれを破れるものなんてないですもんね〜
よくてよ0 なんでさ0
68090. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:04:43 ▼このコメントに返信
やっぱり僕は王道を征くエクスカリバーですかね。
個人的にトリシューラは型月だとどんなだか見てみたい。
よくてよ0 なんでさ0
68091. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:05:02 ▼このコメントに返信
ゲイボルグ
よくてよ0 なんでさ0
68092. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:05:12 ▼このコメントに返信
無限の剣製

長い詠唱と、固有結界すべてに言えることだけど自分の心象風景による世界というのに厨二心をくすぐる

そして無限の剣製にはかっこよさの中に寂しさみたいなものも介在しているというのがまた
よくてよ0 なんでさ0
68093. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:05:29 ▼このコメントに返信
ゲイ・ボルクかな
そのチート性能には当時驚かされたなあ
当たらないけど・・・
よくてよ0 なんでさ0
68094. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:06:38 ▼このコメントに返信
天の鎖で

ショタギルのはかっこよすぎた
よくてよ0 なんでさ0
68095. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:06:59 ▼このコメントに返信
「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」。
当たらないと揶揄されようが、ストレートな能力と、バゼット戦の描写が好き。
よくてよ0 なんでさ0
68096. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:07:37 ▼このコメントに返信
招き蕩う黄金劇場 ですな やっぱ
ゲーム版 漫画版と効果が違うし
サウンドドラマ版じゃどうなるのか楽しみだ
よくてよ0 なんでさ0
68097. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:07:59 ▼このコメントに返信
これはいい企画。便乗させていただきます

・宝具:「無限の剣製」
鉄板と言われようがなんと言われようが、これしかないです。
自分にとってfateのサーヴァントといえばアーチャーで、アーチャーの宝具といえばこれしかないんです。

当方かれこれ25にもなるオッサンのくせして、初めてfateをプレイした2年前。初めてUBWルートをプレイして、アーチャーが無限の剣製を唱えたあの瞬間に、忘れたはずの中二病心に再び火がついてしまったわけです。キモイ話ですが、たまに一人きりになると雑な発音で詠唱したりしちゃってます。

加えていわば士郎verよりアーチャーverの方が好きかな。男のくせに無印CCCエクストラ双方ともアーチャーを初回に選んでプレイしましたが、原作ままのUBWを使うことができて良かったです(ただアンコはアーチャーくっそ使いづらい・・・)。

というわけで、私はアーチャーの「無限の剣製」に一票。今後もこのような企画を儲けていただけることを心からお待ちしております。
よくてよ0 なんでさ0
68098. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:08:31 ▼このコメントに返信
水天日光天照八野鎮石
BGMが好きなのと、キャス狐が真面目にしゃべると見せかけての「なんちゃって♡」がいい
てかキャス狐が好きだから!
よくてよ0 なんでさ0
68099. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:08:46 ▼このコメントに返信
「王の軍勢」。
まぎれもなく、征服王にしか成し得ない究極の一という感じが強く伝わってくる
よくてよ0 なんでさ0
68100. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:09:34 ▼このコメントに返信
ゲートオブバビロン大好きだけどやっぱエクスカリバー
肩で構えてるCGが好き
よくてよ0 なんでさ0
68101. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:10:22 ▼このコメントに返信
十二の試練の絶望さは異常
よくてよ0 なんでさ0
68102. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:10:39 ▼このコメントに返信
UNLIMITED BLADE WORKS!!

詠唱の訳がかっこよすぎて何とも言えないし、本編等でも使われるタイミングが胸熱なシーンばかりで…
士郎やエミヤによって違いがあるのもまたそこがいい←
無銘の方のUBWは特にCCCの方がお気に入り!
理由は、手に入れるまでの展開とその後使った時の「ずっと俺のターン感」
とりあえず、どっちにしろ詠唱の発音がまた更にカッコいい!!

語りつくせないくらい好きです♪
よくてよ0 なんでさ0
68103. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:11:12 ▼このコメントに返信
宝具じゃないけど
ナインライブズブレイドワークス
がめっちゃ好き

vitaの士郎がかっこよすぎて・・・
よくてよ0 なんでさ0
68104. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:11:44 ▼このコメントに返信
燕返しが大好き…だが宝具じゃないしなぁ
ここは『王の軍勢』に1票。アニメで見てめちゃくちゃ興奮したから
よくてよ0 なんでさ0
68105. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:12:48 ▼このコメントに返信
斬り抉る戦神の剣
能力が限定的かつ尖っているところが好き
よくてよ0 なんでさ0
68106. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:13:15 ▼このコメントに返信
全て遠き理想郷
ギャグとかのぞいてfateルートでのみその真価を発揮するというのが良い。
最強の武器が剣ではなくそれを収める鞘っていうのも厨二心にはナイス。
単純にデザインも機能性を損なわないけど美しいのもセイバーらしいと思う。
何よりあの使われ方は反則。
よくてよ0 なんでさ0
68107. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:16:52 ▼このコメントに返信
「無限の剣製」ですかねやっぱ
EMIYAの音楽とともに発動される彼の心象風景の具現化はなんじゃこりやーーーって熱くなりました。
あとやはり主人公のたどった、たどるであろう世界の風景は哀しくも力強くエミヤシロウがより大好きになりました。
よくてよ0 なんでさ0
68108. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:19:02 ▼このコメントに返信
EXTRAウラド公の方の串刺城塞かな~。一に還る転生も好みではあるんだが。
あんな禍々しい感じなのに不義を犯したら威力上がる正義の鉄槌の技って所がウラド公を良く表してるよね
よくてよ0 なんでさ0
68109. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:19:09 ▼このコメントに返信
征服王の宝具「王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)」
原作の見開き絵と文章に興奮し、ドラマCD版の大塚明夫さんボイスのかっこよさにやられ、アニメ版での美麗なシーンに目を奪われ、Fesでの全員参加の再現シーンに感動しました!!
よくてよ0 なんでさ0
68110. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:20:02 ▼このコメントに返信
誰かの為の物語かな
二人の関係もさることながら
純粋に誰かのためにってのがいい
よくてよ0 なんでさ0
68111. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:20:56 ▼このコメントに返信
宝具といえば、やっぱりエクスカリバーですね
よくてよ0 なんでさ0
68112. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:21:49 ▼このコメントに返信
やっぱ『無限の剣製』が一番好きかな
エミヤっていうキャラとひっくるめて一番好き

空には世界に囚われた歯車が回り続け、人のいない錆色の荒野には墓標のように無数の剣が立ち並ぶ
そんな世界がアーチャーの世界なのかと知った時はなんか悲しかった
よくてよ0 なんでさ0
68113. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:22:16 ▼このコメントに返信
諍いの戦利品ですね
フィールド上の障害物を無視して走るっていうマニアックな能力がツボです
よくてよ0 なんでさ0
68114. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:24:27 ▼このコメントに返信
「無限の剣製」が一番好きです!BGMカッコ良すぎるわテンションMAXになる!!
よくてよ0 なんでさ0
68115. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:24:46 ▼このコメントに返信
やっぱ干将 莫耶かな
アーチャーが使ってるのも勿論大好きなんだが個人的にはスパークスライナーハイで士郎が使ったのが燃えた。
静寂を突き破るかのように放たれた鶴翼三連は痺れる。
あのセイバーすら討ち取る技を放つことができる秘められたポテンシャル
やっぱこの二人は干将 莫耶持ってるのが一番しっくり来るな
よくてよ0 なんでさ0
68116. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:24:50 ▼このコメントに返信
偽り写し示す万象が好き
特に理由は無いんだけどね
よくてよ0 なんでさ0
68117. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:25:10 ▼このコメントに返信
全て遠き理想郷
真名解放でドカーンと強いのも浪漫があるけど
幻想で編まれた数々の宝具の中でも特に妖精郷アヴァロンが示すイメージと伝承、本編での使われ方は美しいと思う
よくてよ0 なんでさ0
68118. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:25:41 ▼このコメントに返信
約束された勝利の剣でッッッ!!
やっぱりライダーの騎英の手綱とのバトルはFateルートHFルートともに熱かったので。
よくてよ0 なんでさ0
68119. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:27:28 ▼このコメントに返信
無限の剣製と全て遠き理想郷で滅茶苦茶迷うけど、やっぱり『全て遠き理想郷』かな……
宝具本来の由来とは関係ないかもしれないけど、誰にも届かない理想を追い求めた王の眠りを守護する最後の理想郷に掛けてあるだろうネーミングが好き過ぎる

よくてよ0 なんでさ0
68120. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:29:26 ▼このコメントに返信
るーるぶれいかー
よくてよ0 なんでさ0
68121. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:30:34 ▼このコメントに返信
ゲイ・ジャルグ
地味だけどセイバー・キャスター・バーサーカー戦での活躍や色々な用途に使えそうな汎用性や燃費の良さやビジュアルが魅力
次点で王の軍勢
かつての部下が時空を超えて馳せ参じるていうのが胸熱、白兵戦特化の英霊に対しては無類の強さを発揮する
よくてよ0 なんでさ0
68123. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:31:24 ▼このコメントに返信
王の軍勢かな~。
性能的には賛否両論かもしれないけれども
ビジュアル、心象風景ともに最高。
なにより軍を率いる王の図がかっこいい
ぶっちゃけアニメ補正もあるかもww
よくてよ0 なんでさ0
68124. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:32:06 ▼このコメントに返信
エクスカリバーやゲイボルグ、ナインライブズも捨てがたいところですが・・・
一番となると正史じゃないけど「王の軍勢」ですかね。
自分ひとりの力のみでは成し得ない、一国の統率者としてふさわしい宝具だと思いますし、あれだけ多くの人を惹きつけるカリスマ性は素直に憧れます。
よくてよ0 なんでさ0
68125. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:32:07 ▼このコメントに返信
宝具といっていいのかわからないけど
永久に遙か黄金の剣
アーチャーがアルトリアの事を今でも大切に想っていると考えると感慨深い
劣化品とはいえあの性能はボス戦でお世話になりました
つーか固有結界の上エクスカリバー投影って禁忌犯しすぎじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
68126. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:32:33 ▼このコメントに返信
燕返し
頼むは己の腕一つ感のかっこよさは異常。
小次郎の耽美な性格と合わせて最高です。
よくてよ0 なんでさ0
68127. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:33:29 ▼このコメントに返信
迷う!迷うぞォ!!

自分は「王の財宝」かな。

単純に宝具を射出するだけ、だがそれ故に強い。

そんな所に痺れた
よくてよ0 なんでさ0
68128. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:36:30 ▼このコメントに返信
エクスカリバー+アヴァロン=エクスカリバー完成形。
ルビを振ると・・・約束された理想郷
よくてよ0 なんでさ0
68129. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:37:00 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星

CCCで惚れ直した
よくてよ0 なんでさ0
68130. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:38:49 ▼このコメントに返信
熾天覆う七つの円環
HFのセイバーオルタVSライダーの真っ向からの宝具対決に 「天覆う七つの円環」での介入の流れはマジで熱かった
よくてよ0 なんでさ0
68131. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:39:43 ▼このコメントに返信
無限の剣製
「いくぞ英雄王――――武器の貯蔵は充分か」
あのシーンの士郎が大好きです。
よくてよ0 なんでさ0
68132. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:39:56 ▼このコメントに返信
ゲイ・ジャルグとゲイ・ボウ
機転や奇策を用いた戦いが好きだからこういう地味だけど有用な宝具は想像を掻き立てられる
よくてよ0 なんでさ0
68133. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:40:08 ▼このコメントに返信
UBWは宝具じゃないから除外として
やっぱり全て遠き理想郷かな
士郎の起源と属性を変えて蘇らせたキーアイテムだし、セイバーとの最大の絆
剣の丘の源なのに鞘っていう矛盾
衛宮の人間を護ってきた過去
何よりアニメ版Zeroに出た時の質感にやられた
よくてよ0 なんでさ0
68134. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:40:53 ▼このコメントに返信
祈りの弓(イー・バウ)です
名前が祈り弓っていうのがまずいい、ロビンフッド自体はそんな神頼みなどをしないキャラでしょうがそんな彼の宝具の名前が祈りの弓っていうギャップが最高、そしてSN方式なら凶悪極まりない性能(RPGだと残念仕様)なのも堪らない、相手の不浄を増幅、流出させる力は使い用によっては物語を盛り上がるだろう、そしてメイン能力の毒を爆発させるというね、これこそバトロワ形式の聖杯戦争に参加していただきたい、ついでにひっそりとした狩人の武器にしてはやたらと主張の激しいビジュアルなども良し、そんな色んな意味とただ単に緑茶が好きという理由でこの宝具が大好きです
よくてよ0 なんでさ0
68135. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:43:40 ▼このコメントに返信
やっぱし無限の剣製だな
士郎が突き詰めた理想の果てだし、自分だけの世界とか中二病全開で出せる。
詠唱もやはりカッコイイ。
よくてよ0 なんでさ0
68136. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:45:10 ▼このコメントに返信
エクスカリバー+アヴァロン(仮)=アヴァロン(全て遠き理想郷)

士郎+セイバー=全て遠き理想郷
よくてよ0 なんでさ0
68137. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:45:36 ▼このコメントに返信
この世全ての欲かな
演出が好き
よくてよ0 なんでさ0
68138. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:45:57 ▼このコメントに返信
「無限の剣製」です。
貴方が一番好きな宝具は と言われて一番に出てきたので。Fateの看板はエクスカリバーやけど、やっぱ主役はアンリミテッドブレイドワークスやと思います
よくてよ0 なんでさ0
68139. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:47:24 ▼このコメントに返信
一番好きな宝具は沢山あるけど、とりあえず燕返しを。
生涯を掛けて成し遂げた回避不能の必殺技という経緯に痺れた。
単純な技術で魔法クラスに届いている上、宝具クラスの神秘を纏っているという努力の極地を感じさせるところも格好いい。
よくてよ0 なんでさ0
68140. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:47:38 ▼このコメントに返信
「死がふたりを分断つまで」
愛憎で効果が上がるっていうヤンデレっぷりが堪らない。
よくてよ0 なんでさ0
68141. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:47:42 ▼このコメントに返信
触れれば転倒!(小声)
アストルフォちゃんの性格も相まって楽しい宝具だと思う!
よくてよ0 なんでさ0
68142. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:52:41 ▼このコメントに返信
弁財天五弦琵琶(サラスヴァティー・メルトアウト)

メルトリリスの見た目も声もその在り方もどストライク!

「初期案では相手を水の渦に叩き落とし、動きを封じた状態で徹底的に蹴り倒し、互いに絶頂を迎えてフィニッシュとするというかなりアレな宝具であった。」

・・・コレ見てみたいねぇ。
よくてよ0 なんでさ0
68143. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:53:23 ▼このコメントに返信
永久に遥か黄金の剣
忘れられない彼女の力を借りて戦うって感じで滾る。『勝利すべき黄金の剣』と迷ったけど、シロウの気持ちも窺えるこっちで
よくてよ0 なんでさ0
68144. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:54:33 ▼このコメントに返信
「無限の道場/タイガー魔方陣」とか言ってみる
あとタイころの超必「タイガーアポカリプス」

理由?
虎が好きだからさ!!
よくてよ0 なんでさ0
68145. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:54:57 ▼このコメントに返信
梵天よ、地を覆え
目からビームなのにスタイリッシュなのがスゴい。
よくてよ0 なんでさ0
68147. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:56:58 ▼このコメントに返信
自分は「日輪よ、具足となれ」ですかね

鎧である宝具なので地味かもしれませんが、超強力な能力もさることながら、CCCでの活躍が自分の心を鷲掴みにしましたね
戦闘で使われてたらと思うと…
よくてよ0 なんでさ0
68148. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:57:30 ▼このコメントに返信
風王結界かな やっぱ見えない剣って強さ的には地味だが設定的に素晴らしい

あーでも卑王鉄槌や我が麗しき父への叛逆も・・・一番って選ぶの辛いわ
よくてよ0 なんでさ0
68150. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:58:35 ▼このコメントに返信
フラガラック
待機時にバゼットの周りをくるくる回ってるのがなんとなく好き。
あと、ランサー戦の演出もカッコよかった!
よくてよ0 なんでさ0
68151. 電子の海から名無し様2014年03月09日 22:59:47 ▼このコメントに返信
ここ一週間ほどEXTRA熱が高いの敢えて「招き蕩う黄金劇場」で。赤王愛してるし!
是非アニメで見たいものだ

関係ないが投コメが皆やたらと言葉遣い丁寧になってて微笑ましいw
よくてよ0 なんでさ0
68152. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:00:03 ▼このコメントに返信

無限の剣製
やっぱテンションあがります、コレ
よくてよ0 なんでさ0
68153. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:01:04 ▼このコメントに返信
赤光の魔弾フルンディング
よくてよ0 なんでさ0
68154. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:01:16 ▼このコメントに返信
日輪よ、具足となれ(カヴァーチャ&クンダーラ)
よくてよ0 なんでさ0
68155. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:01:38 ▼このコメントに返信
ゲイ・ボルク

世界観的にも「心臓に槍が命中した」という結果を作ってから云々っていうのが宝具らしさの説明として凄く良く出来てたし、何より幸運の重要さがも良く伝わりましたw
よくてよ0 なんでさ0
68156. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:03:46 ▼このコメントに返信
これは『妄想心音』。
解説に「シャイターンの腕」という一文があるが、この「シャイターン」という響きが最高にいい。
あと能力自体もかっこいい。心臓を握り潰してるわけだけど、その実態は呪殺なんだよね。
痺れます。
よくてよ0 なんでさ0
68157. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:05:06 ▼このコメントに返信
騎士は徒手にて死せずかな
というより神秘だのなんだのといったものを近代兵器で凹ます展開が大好物
よくてよ0 なんでさ0
68158. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:05:18 ▼このコメントに返信
無限の剣製が真っ先に思い浮かんだのでこれに一票。
BGMのエミヤとの相乗効果でFateやり終えた時コレが一番心に残った。
ExtraCCCのエクスカリバー・イマージュで更に惚れ直した。
よくてよ0 なんでさ0
68159. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:05:36 ▼このコメントに返信
Apo読んで『我が神はここにありて』にほれた
よくてよ0 なんでさ0
68160. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:06:19 ▼このコメントに返信
我が骨子は捻れ狂う!!!
やっぱし一番はカラドボルグだな!
よくてよ0 なんでさ0
68161. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:06:24 ▼このコメントに返信
無限の剣製
厨二心を刺激してくれるのはこれです。
よくてよ0 なんでさ0
68162. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:07:22 ▼このコメントに返信
斬り抉る戦神の剣(フラガラック)…というよりも、後より出て先に断つ者(アンサラー)

やっぱり、代表的な宝具ってゲイボルグだと思うのよね
単純に数値が強いのではなく、概念武装であることをあそこまで綺麗に表した宝具は無い
だからこそ、「それと相打ち」という結果を概念的に再現したアンサラーは、やっぱり俺の中で特別
よくてよ0 なんでさ0
68163. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:07:51 ▼このコメントに返信
『約束された勝利の剣』

やはり王道!エクスカリバーに一票。
この厨二心くすぐるきのこ氏のネーミングセンス大好きっす
よくてよ0 なんでさ0
68164. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:10:30 ▼このコメントに返信
プリヤもありならミョルニルかな

ハンマー系の宝具ってこれぐらいしな無いし
よくてよ0 なんでさ0
68165. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:12:20 ▼このコメントに返信
妄想幻像に一票
いろんなデザインのハサンが見れるのが嬉しい 。アニメでのワラワラ湧いてくる感じも好き
よくてよ0 なんでさ0
68166. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:12:27 ▼このコメントに返信
極刑王最強すぎるわ!
よくてよ0 なんでさ0
68167. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:12:40 ▼このコメントに返信
破魔の紅薔薇
地味だけど余計な能力がついてないシンプルさが好き
よくてよ0 なんでさ0
68168. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:13:01 ▼このコメントに返信
実際のエフェクトに一番しびれたのはサラスヴァティー・メルトアウト

言葉的に一番しびれたのは全て遠き理想郷だな
よくてよ0 なんでさ0
68169. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:13:34 ▼このコメントに返信
永久に遥か黄金の剣
これが解禁された時は燃えたなー…モーションもあのシーンを思い出すし振り終えた直後に消えてしまうのも儚げで好き
よくてよ0 なんでさ0
68170. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:14:26 ▼このコメントに返信
藤ねえの竹刀
一応宝具だろ。
よくてよ0 なんでさ0
68171. 名無しさん2014年03月09日 23:15:43 ▼このコメントに返信
熾天覆う七つの円環
士郎、アーチャー共に絶体絶命の状況を打破した最強の盾
必殺のゲイ・ボルグを防ぎ、王の財宝の雨に耐え、フルンディングから生き残り、エクスカリバーをも破った鉄壁ぶりが素晴らしかった
士郎が発動した時は負け無しだったりする宝具
見た目も美しくて最高です
よくてよ0 なんでさ0
68172. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:17:28 ▼このコメントに返信
王の財宝かな
というか名器を湯水のごとく降らせる戦法がギルらしくて好きなんだ
加えてエルキドゥとの戦いで身についちゃったとCCCで知ってますます好きに
よくてよ0 なんでさ0
68173. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:20:39 ▼このコメントに返信
極刑王一択!!!!!!!!!!!!
よくてよ0 なんでさ0
68175. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:21:25 ▼このコメントに返信
「虎竹刀」

好きな宝具が多すぎて困る・・・
が、きっと他のは誰かが挙げてくれると思い
あえて(道場で)一番お世話になった物をあげる
(type-moon wikiの宝具欄に無かったorz)
よくてよ0 なんでさ0
68177. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:23:04 ▼このコメントに返信
無限の剣製って言いたいけどあれ宝具じゃないでしょ

ローアイアスだな
ランサーとのガチ勝負は熱かった
よくてよ0 なんでさ0
68178. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:24:20 ▼このコメントに返信
我が神はここにありて(リュミノジテ・エテルネッル)
この宝具が使われてる時の「それはこの世の全ての悪に立ち向かう誰かに似ていて」の一節を読んでこの作品もやっぱfateなんだなって思えたから印象に残ってる
そして初出がエイプリルフールという
よくてよ0 なんでさ0
68179. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:25:09 ▼このコメントに返信
虎竹刀!戦車すら叩き切る最強宝具に一目惚れした!
よくてよ0 なんでさ0
68180. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:25:25 ▼このコメントに返信
无二打 なんだかカッコイイ
よくてよ0 なんでさ0
68181. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:25:38 ▼このコメントに返信
誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)

固有結界という宝具の形が好きなのもあるけど、『結界の内容はマスターの心を映したもの』という
自身の疑似固有結界が展開できるのが一番の理由。自身の生き様や心がそのまま能力として反映され
るのでそれは『自分だけの宝具』であり、そのオリジナリティが強さに関係なく憧れる。
よくてよ0 なんでさ0
68182. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:26:11 ▼このコメントに返信
ここでいいのかなぞですが。

王の軍勢、ですね。
見た目の派手さ、成り立ち、威力、格好良さどれをとってもいいです。

もうなぜか一人のために大勢が立ち上がるというシーンに涙するのでもはやわけがわからないです。
よくてよ0 なんでさ0
68183. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:26:23 ▼このコメントに返信
「貴方のための物語(メルヒェン・マイネスレーベンス)」かな
よくてよ0 なんでさ0
68184. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:28:06 ▼このコメントに返信
偽り写し記す万象(ヴェルグ・アヴェスター)4日間のループだったからこそ使える本人曰く傷を負わねば攻撃できない、クソッタレの三流宝具。こういう煮ても焼いても食えなさそうな能力を、うまく使ったところがカッコ良かったです。
最初に使った時の獣の影に刻印が浮かび上がるところもカッコ良かったですし、「報復」という原初の呪い。っていうワードだけでも中二心がくすぐられます。
よくてよ0 なんでさ0
68185. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:28:37 ▼このコメントに返信
「王の軍勢」(アイオニオン・ヘタイロイ)ですねー。
イスカンダルがセイバー、ギルと形は違うものの同等のレベルで突き抜けた王の器であることを示すにふさわしい存在感のある宝具でしたね・・
よくてよ0 なんでさ0
68186. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:28:39 ▼このコメントに返信
誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)

固有結界という宝具の形が好きなのもあるけど、『結界の内容はマスターの心を映したもの』という 自身の疑似固有結界が展開できるのが一番の理由。
自身の生き様や心がそのまま能力として反映されるのでそれは『自分だけの宝具』であり、そのオリジナリティが強さに関係なく憧れる。

行間がおかしかったんで再投稿すいません
よくてよ0 なんでさ0
68187. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:28:44 ▼このコメントに返信
九尾タマモちゃんの放つ玉天崩の上位技(太陽面爆発に比類する女子力の発露)フレアスカート・バンカーバスターーーー!!!でしょう!
え・・・宝具じゃない?(汗
す・・水天日光で・・・
よくてよ0 なんでさ0
68188. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:28:54 ▼このコメントに返信
※68177
エクストラマテで正式に宝具にされてたぞ。
ランクはE~A++でレンジは30~60、最大捕捉数は不明の対人宝具。

ナインライブスブレイドワークス
よくてよ0 なんでさ0
68189. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:29:47 ▼このコメントに返信
エヌマ・エリシュ
CCCでやられた
よくてよ0 なんでさ0
68190. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:30:51 ▼このコメントに返信
かんびゃくオーバーエッジ
よくてよ0 なんでさ0
68191. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:30:59 ▼このコメントに返信
「気をつけろ!最低最悪の宝具が来るぞ!」
「済度の時です。生きとし生ける者、全ての苦痛を招きましょう」

「ああぁ、あ―――あ―――!!!」

この世、全ての欲(アンリマユ/CCC)
よくてよ0 なんでさ0
68192. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:32:33 ▼このコメントに返信
ギルガメッシュの王の財宝の中にあった方天戟
よくてよ0 なんでさ0
68193. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:33:04 ▼このコメントに返信
そりゃやはり、「梵天よ、地を覆え」

「真の英雄は目で殺す」
ランチャークラスのカルナさんのアレです
ゲームで見たときは笑ってPSP落とした。ゲーム消えた。

冬木の聖杯戦争でもあれを初見でやれると、対処できないとおもうんだー。ネタ的な意味で


よくてよ0 なんでさ0
68194. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:33:50 ▼このコメントに返信
誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)

固有結界という宝具の形が好きで、その中でも『結界の内容はマスターの心を映したもの』という自身の疑似固有結界が展開できるのが一番の理由。
自身の生き様や心がそのまま能力として反映されるのでそれは『自分だけの宝具』であり、そのオリジナリティが強さに関係なく憧れる。

2回も再投稿すいません。好きな宝具なんでちゃんと書き直したかった・・・
よくてよ0 なんでさ0
68195. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:34:21 ▼このコメントに返信
ナイトオブオーナーかな
全て(制限はあるけど)が宝具になるってのがロマンあふれる

破魔の紅薔薇と必滅の黄薔薇もすてがたい
よくてよ0 なんでさ0
68196. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:35:58 ▼このコメントに返信
若干違うが「宝具なし」
逸話だの魔術だのが宝具登録されることもあるんだし
今リメイクされると燕返しが宝具扱いになるかもしれないが
宝具でも何でもないただの技で戦うアサシンが大好き
よくてよ0 なんでさ0
68197. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:36:03 ▼このコメントに返信
王の財宝かな、贅沢を極めたギルらしい宝具だと思う
よくてよ0 なんでさ0
68199. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:38:16 ▼このコメントに返信
厳密には宝具じゃないとは思うが小次郎の燕返しかな 何も伝承も持たずただ一つの刀のみで宝具にまで至るという技量ってのが好きです

アサシン先生も同じだけど最初に出てきた小次郎のがインパクトが大きかったので
よくてよ0 なんでさ0
68200. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:38:32 ▼このコメントに返信
桜の胸
わくわくざぶーんではまさに宝具でした


どいうのは冗談で『刺し穿つ死棘の槍』ですね。
VSフラガラックの因果逆転対決には痺れました。
きのこ先生の話では考案されたのも旧Fate以前の最初期のようですし、これぞ型月世界の必殺技だと感じました。
よくてよ0 なんでさ0
68201. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:38:48 ▼このコメントに返信
いつの間にコメント欄のgoodとbadが「よくてよ」と「なんでさ」に変わってるwww
よくてよ0 なんでさ0
68202. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:42:54 ▼このコメントに返信
ゲイボルクだな
その心臓、貰い受けるーーー!
この一撃、手向けとして受け取るがいい!
穿つは心臓、謳うは必中ーーー

台詞がいちいちカッコよすぎ
よくてよ0 なんでさ0
68203. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:46:10 ▼このコメントに返信
厳密には違いますが佐々木小次郎の燕返しって宝具扱いでいいですか
よくてよ0 なんでさ0
68204. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:46:32 ▼このコメントに返信
誰かの為の物語だね。

別な人はオリジナリティって表現していたけど、一度離れたら同じナーサリーライムには二度と逢えない、同じ人が召喚してすら心の変わり様次第で別な彼あるいは彼女もしくは其れになってしまう、その儚さがたまらなく好きなの。
よくてよ0 なんでさ0
68205. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:46:37 ▼このコメントに返信
カルナの日輪よ、具足となれが一番好き
CCCのあのシーンはカルナが施しの英雄って言われてる理由が一番出てると思う
よくてよ0 なんでさ0
68206. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:47:32 ▼このコメントに返信
やっぱり全て遠き理想郷だな
「──────やっと気づいた。
シロウは、私の鞘だったのですね。」
この宝具はドラマがありすぎる
よくてよ0 なんでさ0
68207. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:48:28 ▼このコメントに返信
無限の剣製
凛√終盤に士郎が固有結界を展開した後に
「いくぞ英雄王―――武器の貯蔵は十分か」の流れが鳥肌モノだった思い出があるから
よくてよ0 なんでさ0
68208. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:48:36 ▼このコメントに返信
※68144
水天日光さん
キャス狐のボイスが好きです
よくてよ0 なんでさ0
68209. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:48:42 ▼このコメントに返信
軍神五兵
ガードしてもごっそり持って行かれる超火力。強い
よくてよ0 なんでさ0
68210. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:49:36 ▼このコメントに返信
弁財天五弦琵琶
理由:吸収されたい
よくてよ0 なんでさ0
68211. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:50:38 ▼このコメントに返信
勝利すべき黄金の剣
個人的には約束された勝利の剣より好き。
よくてよ0 なんでさ0
68212. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:53:11 ▼このコメントに返信
そら騎英の手綱よ
ペガサスとかいうかっこよさと美しさを兼ね備えてるものを操れるし
本人自体が美しいしセイバーオルタ戦では手に汗握る戦いをしてくれたから
よくてよ0 なんでさ0
68214. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:55:28 ▼このコメントに返信
虎竹刀
虎竹刀で全てをなぎ倒す藤ねえは圧巻!
よくてよ0 なんでさ0
68215. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:57:04 ▼このコメントに返信
偽り写し示す万象かなぁ?
攻撃を受けなきゃ発動出来ないってのがなんかアヴェンジャーらしかったから
よくてよ0 なんでさ0
68216. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:58:40 ▼このコメントに返信
かなり迷うけどここは「庇獣の咆哮」で
作中では役割上防がれてしまうし、かなり使い勝手の悪い宝具ではあるけれど、その破壊力は歴代でもトップクラス。
なにより耐えて耐えて耐え抜いた先の最期の一撃ってのが痺れるぜ。苦痛を受け続けた奴隷の意志は何よりも大きな力になる、というスパルタクスという一人の英雄の目指したモノ、生涯信じてやまなかったモノがこの宝具には詰まってると思う。

次点ではゲイボルクかな。あれこそ型月的概念勝負の原点にして教本
よくてよ0 なんでさ0
68217. 電子の海から名無し様2014年03月09日 23:59:45 ▼このコメントに返信
やっぱりUBM…と言いたいとこだけど、アヴァロンかなー
よくてよ0 なんでさ0
68218. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:03:26 ▼このコメントに返信
貴方のための物語

何だかんだ嫌味やら言っても彼の本質はやっぱり自分ではなく人のために力を注ぐ人間なんだなと

大勢の人間を救ったり大業を成し遂げたりしたわけじゃないけど彼もまた人を救う英雄なんだと思いました

よくてよ0 なんでさ0
68219. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:03:59 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星だな
haもだけどZEROのアニメは反則だったわ
よくてよ0 なんでさ0
68220. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:04:07 ▼このコメントに返信
だれが何と言おうと「王冠・英知の光」だわ!
民族の悲願とか効果が切実過ぎる
人を信用、信頼できなかったアヴィ先生が唯一信頼したのがこの宝具がもたらす楽園なわけで
その実態があれじゃん
これ以上美しくてこれ以上悲しい宝具が他にあるだろうか!!
よくてよ0 なんでさ0
68221. ぶち2014年03月10日 00:05:55 ▼このコメントに返信
私が推すのはキャス狐の『水天日光天照八野鎮石』です!
もう一撃で死ぬって状態じゃないと発動させれない宝具なので読みが当たったときの気持ちよ良さとBGM、セリフ全てが大好きです!
よくてよ0 なんでさ0
68222. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:06:37 ▼このコメントに返信
これは全て遠き理想郷しかないな
士郎とアルトリアの二人の宝具だから思い入れが深すぎる
よくてよ0 なんでさ0
68225. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:10:50 ▼このコメントに返信
迷うけど虎竹刀かな。藤ねえの人柄を表す素朴な宝具だと思う。
よくてよ0 なんでさ0
68226. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:12:19 ▼このコメントに返信
王の軍勢だな
パシフィコ横浜でその末席に名を連ねたしな
よくてよ0 なんでさ0
68227. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:14:27 ▼このコメントに返信
招き蕩う黄金劇場だな
響きが良いよね
よくてよ0 なんでさ0
68228. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:15:20 ▼このコメントに返信
ガラティーン
「負債を回収するもの」で腹筋持ってかれた。本家カリバーとガラティーンは泣いていい。あとBB戦の「この輝きの前に夜は退け。虚飾を掃うは星の聖剣」というセリフもかっこいい(倒せないけど)
よくてよ0 なんでさ0
68229. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:16:56 ▼このコメントに返信
虎竹刀
よくてよ0 なんでさ0
68230. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:16:59 ▼このコメントに返信
一番好きなのっていったら『無限の剣製』かなやっぱ

ver士郎もverアーチャーもどちらも捨てがたいけど風景、詠唱的にアーチャー。
あれほどカッコいい贋作者を他に知らない
よくてよ0 なんでさ0
68231. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:17:00 ▼このコメントに返信
フラガ ラック

ダメットさん含めカッコいいから
よくてよ0 なんでさ0
68232. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:18:02 ▼このコメントに返信
この剣は太陽の移し身、もう一振りの星の聖剣ーーー!

もいいよな、extraの宝具時の台詞はどれも痺れる
よくてよ0 なんでさ0
68233. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:18:04 ▼このコメントに返信
「全て遠き理想郷」かな。
ギル強すぎってとこからの逆転だったからな。
たしかゲーム中で最初にエミヤを聞いたシーンだったし、なおさら記憶に残ってるわ。
よくてよ0 なんでさ0
68234. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:19:32 ▼このコメントに返信
真名わかってないけど坂田金時のマサカリ 真名違うのに発動するのはゴールデン理不尽---無双見たかった。
よくてよ0 なんでさ0
68235. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:20:05 ▼このコメントに返信
無限の剣製

士郎とアーチャー、エミヤの名を冠する二人の全てがそこにあるから


よくてよ0 なんでさ0
68236. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:20:14 ▼このコメントに返信
是、射殺す百頭
直前までのセリフ回し、斧剣を構える士郎のCGは鳥肌ものだった!
ちなみに次点でカラドボルグ
よくてよ0 なんでさ0
68237. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:20:23 ▼このコメントに返信
大人気だけど無限の剣製
よくてよ0 なんでさ0
68238. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:20:38 ▼このコメントに返信
破戒すべき全ての符ですね。
よくてよ0 なんでさ0
68239. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:21:18 ▼このコメントに返信
熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)です

ランサーの本気ボルクに対して展開されたまさに“ここぞ”という場面用の宝具
7枚の花弁、ネーミング、突破されていく描写までカッコイイに隙がありませんw
絶対防御とはまた違う燃えがあります
よくてよ0 なんでさ0
68240. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:21:55 ▼このコメントに返信
全て遠き理想郷。
エヌマ=エリシュを遮断し、アンリマユの呪いを弾き飛ばしたときの爽快感と言ったらもう!セイバーと士郎が離れていても繋がっている感じがして、堪らなく嬉しかったのもいい思い出です。
よくてよ0 なんでさ0
68241. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:23:52 ▼このコメントに返信
真っ先にでてきたのが无二打

初見でガードせずいきなりぶっぱなされてワンパンされたのは忘れられない
それ以来俺のなかで書文先生のあだ名がワンパンマンになったけど

一撃で決めるから二発めは不要、というシンプルさや八極拳というだけで痺れた
発動時の口上にも自分の技への自信みたいのが見えたのも

无二打が宝具にならないなら王の軍勢
アニメで初めてみたときのインパクトやイスカンダルの功績が全面に出てる感じがよかった
よくてよ0 なんでさ0
68242. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:23:58 ▼このコメントに返信
無限の剣製と全て遠き理想郷の、二大巨頭宝具が強すぎるw
よくてよ0 なんでさ0
68243. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:24:27 ▼このコメントに返信
一夫多妻去勢拳
キャス狐の愛情と言う宝の具現化。即ちこれ宝具。
よくてよ0 なんでさ0
68244. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:26:56 ▼このコメントに返信
「天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)」 で
haでの本気発動の時の圧倒的な差に思わず惚けてしまったのを覚えてますw
CCCではそれ以上にとんでもなかったですがw あの反則的なチートぶりが大好きですね
よくてよ0 なんでさ0
68245. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:28:55 ▼このコメントに返信
ゲイボルクも結構多いな
型月概念宝具の原型という意味でも始まりの宝具という意味でも印象凄いだろうしなあ

アヴァロンにUBW、ゲイボルクと三騎士人気だね

あ、一度投票したのでこれは無効票でお願いします
よくてよ0 なんでさ0
68246. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:29:08 ▼このコメントに返信
投げの方のボルクかね〜
UBWのアイアスとの戦いは燃えた
兄貴も格好いいしな
よくてよ0 なんでさ0
68247. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:29:30 ▼このコメントに返信
迷うけど『日輪よ、死に随え』
羽の演出がグッド
よくてよ0 なんでさ0
68248. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:29:46 ▼このコメントに返信
スキルもアリなら燕返しかな
宝具化したりしたら真名解放や魔力消費の要素が増えてむしろ弱体化しそうな位の素での突き抜けぶりが大好きです
よくてよ0 なんでさ0
68249. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:32:25 ▼このコメントに返信
黄金鹿と嵐の王がかなり好き。
発動時の掛け声の私の名前を覚えて逝きな!だったっけか?あれもかっこいい。
よくてよ0 なんでさ0
68250. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:32:42 ▼このコメントに返信
転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン)かな
真名解放時のガウェインのセリフと、なによりあの居合切りみたいな
独特のポーズがかっこいい!
よくてよ0 なんでさ0
68251. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:34:10 ▼このコメントに返信
コメント欄から凄まじい型月への愛を感じる…
僕は干将・莫耶ちゃん!
よくてよ0 なんでさ0
68252. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:34:43 ▼このコメントに返信
やっぱUBWだろ
よくてよ0 なんでさ0
68253. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:34:46 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星に一票!
最強厨二大好きな私としてはこれを推したい。
対人、対城、対軍ときて対国じゃなくて対界なのがいいチートっぷり。
HAの英雄王のかっこよさ、プリヤでの本気発動もあって
よくてよ0 なんでさ0
68254. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:35:38 ▼このコメントに返信
虎竹刀
Fate随一の美人藤ねえの切り札。
よくてよ0 なんでさ0
68255. 2014年03月10日 00:36:47 ▼このコメントに返信
ボクは、水天日光天照八之静石!
BGMカッコイイ!
能力は……まぁ、あの、あれで
とどめのラッシュにいいよね
よくてよ0 なんでさ0
68256. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:40:24 ▼このコメントに返信
ローアイアス

ランサーとの戦いが熱かった。特に一瞬でローアイアスを選び、作り出す場面が好き。
よくてよ0 なんでさ0
68257. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:41:15 ▼このコメントに返信
CCCで晴れて宝具に昇格した緑茶の「顔のない王(ノーフェイス・メイキング)」!
彼の在り方を体現した宝具であり、「無猊の王、参る――――」という発動時のセリフもいい。
あと最近「メイキング」と「五月の王」がかかってることに気づいてすごい好きになった。
よくてよ0 なんでさ0
68258. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:43:42 ▼このコメントに返信
无二打
宝具解禁でも普通に勝てない先生に一票!
よくてよ0 なんでさ0
68259. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:43:50 ▼このコメントに返信
無限の剣製強いなwww
よくてよ0 なんでさ0
68261. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:47:58 ▼このコメントに返信
「無限の道場」
冬木の虎が一番可愛い
よくてよ0 なんでさ0
68262. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:48:58 ▼このコメントに返信
ゲイボルク
一撃必殺すてきやん
よくてよ0 なんでさ0
68263. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:51:18 ▼このコメントに返信
弁財天五弦琵琶
最後の一滴で溶かされました
よくてよ0 なんでさ0
68264. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:52:40 ▼このコメントに返信
干将・莫耶に一票。何度砕かれようとも挑み続ける姿が目に焼き付いているので。
よくてよ0 なんでさ0
68265. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:53:29 ▼このコメントに返信
エアこそ至高の宝具。異論?そんなの認めないぞ!!王の宝具こそ最強だろ!
よくてよ0 なんでさ0
68266. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:54:37 ▼このコメントに返信
Fateのメインヒロイン藤ねえの虎竹刀しかあり得ない。
よくてよ0 なんでさ0
68267. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:57:38 ▼このコメントに返信
――――投影、開始(トレースオン)
 ――――投影、装填(トリガー・オフ)
 全工程投影完了――――是、射殺す百頭(セット――――ナインライブスブレイドワークス)
このシーンは最高に良かったわ
よくてよ0 なんでさ0
68268. 電子の海から名無し様2014年03月10日 00:59:04 ▼このコメントに返信
※68114
ゲイボルクと迷うけど、士郎の無限の剣製で。
士郎が型月作品のキャラの中で一番好きなのと、凛ルート終盤での対ギルガメッシュ戦、最強の敵に対する反撃の狼煙としての使われ方が最高にカッコよくて燃える。
よくてよ0 なんでさ0
68269. 体は名無しで出来ていた2014年03月10日 01:01:45 ▼このコメントに返信
我が無双の軍勢「王の軍勢」なり!
よくてよ0 なんでさ0
68270. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:02:41 ▼このコメントに返信
迷ったけどやっぱり無限の剣製
初めて見たときすっごくドキドキした思い出
士郎verアーチャーverのどっちも魅せられた
よくてよ0 なんでさ0
68271. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:03:09 ▼このコメントに返信
やはりBGM、演出、そこに込められた想いなんかを含めると無限の剣製が一番かなと
よくてよ0 なんでさ0
68272. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:04:00 ▼このコメントに返信
刺し穿つ死棘の槍

Fate知らなかった頃に、VIPのブーン系小説で能力の内容(正確には似たような能力の武器が出てきてfateのオマージュ?という流れだった)を知って
因果逆転というアイデアに厨二心を刺激された。


その後ちゃんとFate見たりやったりしたら使い手がとてもかっこ良かったが
当たらなかった……
よくてよ0 なんでさ0
68274. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:07:10 ▼このコメントに返信
全て遠き理想郷
これぞ絶対の守りという感じ
この宝具だけはずっと破られて欲しくないと思うなあ
よくてよ0 なんでさ0
68275. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:09:43 ▼このコメントに返信
Extraの黒キャスターの「誰かのための物語」かな。
特性と儚さとそこに込められた物語と。他の誰でもなく、他のどの組でもない、唯一つの在り方が好き。
よくてよ0 なんでさ0
68276. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:15:55 ▼このコメントに返信
無限の剣製 多いな

自分は「破戒すべき全ての符」が好きだ
聖杯戦争でうまく使えれば不利な状況からでも逆転できるチート力
5次の中では一番チート性能が低いといった感じだが

あと見た目がいいな 刃部分の色が不気味であり神秘的で良い
よくてよ0 なんでさ0
68277. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:16:13 ▼このコメントに返信
王の財宝
ほぼ何でもあるという万能さ、汚れたという理由で宝具の一部を捨てて問題ないほどの物量、そして、ギルガメッシュの周囲に無数の宝具が出現するときの絶望感とカッコよさがたまらん
よくてよ0 なんでさ0
68278. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:29:11 ▼このコメントに返信
いろいろ大好きな宝具はあるけどやっぱり1番は「無限の剣製」かな
かっこよすぎる
よくてよ0 なんでさ0
68279. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:29:29 ▼このコメントに返信
「一に還る転生」だな

これのせいで何度も強制敗北したのはいい思い出
よくてよ0 なんでさ0
68280. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:29:45 ▼このコメントに返信
グッド一個じゃないとダメなのか?
何個も押しちゃった
よくてよ0 なんでさ0
68282. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:30:07 ▼このコメントに返信
無限の剣製か約束された勝利の剣で迷ったけどやっぱり全て遠き理想郷かな
よくてよ0 なんでさ0
68283. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:30:52 ▼このコメントに返信
ゲイボルクで
神話の話も好きだし、何よりhaのバゼット戦が熱すぎた
そして一番の理由は兄貴が好きだから
よくてよ0 なんでさ0
68284. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:31:10 ▼このコメントに返信
十二の試練かな
最初に効果知った時は絶望した
よくてよ0 なんでさ0
68285. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:33:54 ▼このコメントに返信
王の軍勢かな
ニコ動で王の軍勢になりきって「然り!然り!然り!」は
本当に胸アツだったなー
よくてよ0 なんでさ0
68286. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:40:37 ▼このコメントに返信
宝具に入らないと思うけどこれ

「この光は永久に届かぬ王の剣……『永久に遥か黄金の剣』(エクスカリバー・イマージュ)!」
よくてよ0 なんでさ0
68287. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:42:36 ▼このコメントに返信
フラガラックですね。緊迫した状態での宝具の打ち合いはかっこよくてゲイボルクとの打ち合いも演出がとても印象にのこってます。
いまでもランサーとバゼットのコンビなら最後まで勝ちぬけたんじゃないかと思ってます。
よくてよ0 なんでさ0
68288. 電子の海から名無し様2014年03月10日 01:45:22 ▼このコメントに返信
『水天日光天照八野鎮石』
「ここは我が国、神の国、水は潤い、実り豊かな中津国。国がうつほに水注ぎ、高天巡り、黄泉巡り、巡り巡りて水天日光。我が照らす。豊葦原瑞穂国、八尋の輪に輪をかけて、これぞ九重、天照らす……!水天日光天照八野鎮石」
詠唱がカッコいい。そして、キャス狐が好き。普段のギャグも良いけど、時折見せるシリアスに惚れてしまう。
よくてよ0 なんでさ0
68289. 電子の海から名無し様2014年03月10日 02:01:14 ▼このコメントに返信
エヌマエリシュかな
ホロウで唖然としてCCCで度肝を抜かれた
あの圧倒的なスケール感と専用BGMがたまらない

「さあ! 死に物狂いで耐えるがよい、不敬!」
よくてよ0 なんでさ0
68290. 電子の海から名無し様2014年03月10日 02:02:00 ▼このコメントに返信
干将・莫耶かねぇ
見た目もさることながら鶴翼三連のかっこよさよ
よくてよ0 なんでさ0
68292. 電子の海から名無し様2014年03月10日 02:11:21 ▼このコメントに返信
プロトセイバーのエクスカリバー

アルトリアのよりも大柄で無骨なデザインが男の持つ屈強な武器ということを感じさせる
洪水を吹き飛ばすという自然界に喧嘩売る超兵器ぷりにも厨二心掻き立てられる
よくてよ0 なんでさ0
68293. 電子の海から名無し様2014年03月10日 02:14:08 ▼このコメントに返信
「死がふたりを分断つまで」かな
弁財天五弦琵琶やこの世すべての欲の凶悪な性能も好きだから迷ったけど
対象への愛憎が増すほどダメージが上がるということは、主人公が相手じゃなければ即死ではないんだろうなと思うとなんか攻撃を受けるたびに切なくなった
よくてよ0 なんでさ0
68294. 電子の海から名無し様2014年03月10日 02:19:38 ▼このコメントに返信
一番なら『顔のない王』だな
無印で苦戦したしステルス技好きだし何より「無貌の王、参る――――!」の台詞が格好良すぎた
他人に使わせたり多数の物に対しても効果発揮する便利さも素敵
よくてよ0 なんでさ0
68295. 電子の海から名無し様2014年03月10日 02:25:01 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星
世界を切り裂いたという全法具の中の頂点に輝くといっても過言ではないその威力
まるでギルが自分と同格以上の人として扱っているかのようなあの感じ
あのギルをもって至宝と言わしめる天の理を示す剣
そしてCCCでのあのトンでもっぷり
痺れますわ

無限の剣製もいいよね
エミヤ・衛宮士郎というそれぞれ一人の人間の生きた道筋を体現した世界
贋作者故に究極の一がないと言われるエミヤが持つ自分の出来るただ一つの魔術を極めた究極の一

他にもいろいろありすぎて1つ選べってのは中々難しいなぁ
よくてよ0 なんでさ0
68296. 電子の海から名無し様2014年03月10日 02:29:32 ▼このコメントに返信
王の軍勢に1票
よくてよ0 なんでさ0
68297. 電子の海から名無し様2014年03月10日 02:32:28 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星

あのギルの「下がっていろマスター」からの発動が熱すぎた
わざわざ見るために相手HP調整して5ターンしのいで、カンストダメ+即死をボスにぶつけてるわ
よくてよ0 なんでさ0
68298. 電子の海から名無し様2014年03月10日 02:32:58 ▼このコメントに返信
永久に遥か黄金の剣

名称も発動時の台詞もモーションも、何もかもが反則だ
よくてよ0 なんでさ0
68299. 電子の海から名無し様2014年03月10日 03:04:15 ▼このコメントに返信
ラブラブカリバーン
よくてよ0 なんでさ0
68300. 電子の海から名無し様2014年03月10日 03:05:50 ▼このコメントに返信
無限の剣製!
エミヤの戦うシーンが好きなんです!
よくてよ0 なんでさ0
68302. 電子の海から名無し様2014年03月10日 03:17:28 ▼このコメントに返信
迷うが、騎英の手綱
改めて思い返してみたところ宝具バトルではオルタ戦のライダーが一番心に残ってたので
眼帯オフのライダーとペガサスの白い軌跡が美しかった 士郎と互いに信頼を寄せ合って格上のエクスカリバー相手に真っ向勝負、ギリギリのところで勝利と前進を掴み取る展開も熱い

サーヴァントで言ったらキャス子と小次郎も好きなんだけど、あの二人は宝具以外がスゴいタイプのサーヴァントだからなあ……
よくてよ0 なんでさ0
68303. 電子の海から名無し様2014年03月10日 03:25:50 ▼このコメントに返信
無毀なる湖光(アロンダイト)だな
見た目がマジ好き!
よくてよ0 なんでさ0
68304. 電子の海から名無し様2014年03月10日 03:36:53 ▼このコメントに返信
我が麗しき父への叛逆(クラレント・ブラッドアーサー)

モードレットのアーサーを憎んでも憎みきれないある種アンビバレントな感情をよく表している宝具だと思う。
よくてよ0 なんでさ0
68305. 電子の海から名無し様2014年03月10日 04:08:40 ▼このコメントに返信
騎士は徒手にて死せず ですかね
この宝具にはいろんな可能性が感じられる
よくてよ0 なんでさ0
68306. 電子の海から名無し様2014年03月10日 04:11:41 ▼このコメントに返信
招き蕩う黄金劇場
もちろんBGMと台詞セットで!
演出に惚れました。
よくてよ0 なんでさ0
68307. 電子の海から名無し様2014年03月10日 04:39:00 ▼このコメントに返信
斬り抉る戦神の剣に一票
理由は後だしっていう能力が好きだから
あとはバゼットさんが好きっていうのもある
じゃんけんにも使えるしねwwww
よくてよ0 なんでさ0
68308. 電子の海から名無し様2014年03月10日 04:58:52 ▼このコメントに返信
ロー・アイアスに一票。
熱い戦闘シーンには必要不可欠。
先日SNを終えて、今HAをやってる自分が今一番、大声でカッコつけて言いたい台詞、それが「熾天覆う七つの円環」。
よくてよ0 なんでさ0
68309. 電子の海から名無し様2014年03月10日 05:56:42 ▼このコメントに返信
うん、じゃあ出てないやつで解体聖母
字面も簡潔、能力も簡潔で素晴らしい
よくてよ0 なんでさ0
68310. 電子の海から名無し様2014年03月10日 05:56:57 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星で
CCCでのド派手演出とカンストダメージと即死の合わせ技には度肝を抜かれた
よくてよ0 なんでさ0
68311. 電子の海から名無し様2014年03月10日 06:06:01 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星
よくてよ0 なんでさ0
68312. 電子の海から名無し様2014年03月10日 06:12:03 ▼このコメントに返信
ゲート・オブ・バビロン
チート中のチートなのでインパクト絶大
よくてよ0 なんでさ0
68313. 電子の海から名無し様2014年03月10日 06:14:53 ▼このコメントに返信
無限の剣製で
よくてよ0 なんでさ0
68314. 電子の海から名無し様2014年03月10日 06:22:22 ▼このコメントに返信
相当に悩みますが、無限の剣製に一票。
EXTRAでこれを使った時の衝撃とEMIYAに惚れ込んだのが、私がFateシリーズに嵌まった原点なので。
よくてよ0 なんでさ0
68315. 名無し2014年03月10日 06:25:05 ▼このコメントに返信
やっぱ無限の剣製かな
もう格好よ過ぎるね
他の宝具も各々のドラマ性があるから悩んだけどw
よくてよ0 なんでさ0
68316. 電子の海から名無し様2014年03月10日 06:41:14 ▼このコメントに返信
無限の剣製
EXTRAで使用できた時は嬉しかった。
よくてよ0 なんでさ0
68317. 電子の海から名無し様2014年03月10日 06:53:04 ▼このコメントに返信
ゲイ・ボルグで!
よくてよ0 なんでさ0
68318. 電子の海から名無し様2014年03月10日 07:05:44 ▼このコメントに返信
ガラティーンに一票

性能も形状もどストライクでした。
よくてよ0 なんでさ0
68319. 電子の海から名無し様2014年03月10日 07:06:33 ▼このコメントに返信
これは刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)だな!
因果逆転とか衝撃的でした…まぁほとんど当たらないけどw
よくてよ0 なんでさ0
68320. 電子の海から名無し様2014年03月10日 07:33:02 ▼このコメントに返信
三度、落陽を迎えても (インウィクトゥス・スピリートゥス)

オーバーキルがないから強い(確信)

あと名前がかっこいい
よくてよ0 なんでさ0
68321. 電子の海から名無し様2014年03月10日 07:38:11 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星
zero,cccの演出も大好きだがやっぱり一番はhaだな
死にもの狂いで謳うがいい、雑念からの絵ときのこ文
はちょ~カッコいい
よくてよ0 なんでさ0
68322. 電子の海から名無し様2014年03月10日 07:41:37 ▼このコメントに返信
1つだけとはまた酷なことを……

全て遠き理想郷、約束された勝利の剣、天地乖離す開闢の星、無限の剣製がトップ勢だが

やはり鞘かな
理由は管理人さんと一緒
効果、比較対象の五つの魔法、シーン演出、物語の根幹に関わる立ち位置の設定、『貴方が私の―――』

これが無ければFateの物語は始まらなかったってくらい物語に深く関わってる宝具
その点は他と比べてもやはり別格だと思う
よくてよ0 なんでさ0
68323. 八雲2014年03月10日 07:54:29 ▼このコメントに返信
僕の嫁の黄金劇場かな
兄貴のゲイボルグと悩みましたがやっぱり嫁王ですね
よくてよ0 なんでさ0
68324. 電子の海から名無し様2014年03月10日 08:00:58 ▼このコメントに返信
コメント数w集計大変そうだな

無限の剣製

・英霊の人生そのものを現してる
・BGMがよい
・最強に唯一対抗しうる最弱という設定
・詠唱と背景と剣の墓碑が中2心を刺激する
よくてよ0 なんでさ0
68325. 電子の海から名無し様2014年03月10日 08:10:14 ▼このコメントに返信
悩みまくった末に全て遠き理想郷に一票

最初から最後まで物語に深くかかわる宝具は早々なかったと思う
よくてよ0 なんでさ0
68326. 電子の海から名無し様2014年03月10日 08:11:35 ▼このコメントに返信
『王の軍勢』だな。賛否両論を受けたり、無能と罵られることもあるけど、その設定の強大さや小説・アニメ・マンガそれぞれの演出の素晴らしさから一番に挙げられる。
よくてよ0 なんでさ0
68327. 電子の海から名無し様2014年03月10日 08:20:09 ▼このコメントに返信
无二打ですかね
一撃必殺の権化みたいで初めて見たときは衝撃が入りました
よくてよ0 なんでさ0
68328. 電子の海から名無し様2014年03月10日 08:22:48 ▼このコメントに返信
無限の剣製です!zeroしか見てなかった俺がstay/night見るきっかけになった宝具なので
詠唱かっこよすぎ!
よくてよ0 なんでさ0
68330. 電子の海から名無し様2014年03月10日 08:35:02 ▼このコメントに返信
ナイトオブオーナー

その辺に転がる石木であろうと己が武器として使いこなし戦うという武人の極みを体現した宝具だし
よくてよ0 なんでさ0
68331. 電子の海から名無し様2014年03月10日 08:50:14 ▼このコメントに返信
神威の車輪、乗り物宝具って素敵
アキレウスのチャリオットのビジュアルと名前はよ
よくてよ0 なんでさ0
68332. 電子の海から名無し様2014年03月10日 09:00:14 ▼このコメントに返信
「王の軍勢」ですね、生き様そのものが宝具に昇華するとか胸熱
エルメロイⅡ世が死んだら王の軍勢に加わるのかなあ…とか思うも黒髪ロング枠は埋まってた。…あれ?まさか既になってるんじゃないだろうなw
よくてよ0 なんでさ0
68333. 電子の海から名無し様2014年03月10日 09:01:00 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星
CCCでは見たいがために二週目以降も敵を5ターンかけてじわじわ倒してた
30%削ったらあとは一気とか爽快すぎ
よくてよ0 なんでさ0
68334. 電子の海から名無し様2014年03月10日 09:12:22 ▼このコメントに返信
アンリミテッドレイズデッドだな
やっぱ無限コンティニューが最強よ
よくてよ0 なんでさ0
68335. 電子の海から名無し様2014年03月10日 09:40:53 ▼このコメントに返信
王の軍勢

初披露の時は震えた
よくてよ0 なんでさ0
68336. 電子の海から名無し様2014年03月10日 09:44:34 ▼このコメントに返信
黄金鹿と嵐の夜
まず日本語の語感がかっこいい、言いやすくしっくり馴染む
ルビもかっこいい、ゴールデン・ワイルドハント。シンプルかつインパクト強し
そしてセリフがかっこいい。2パターンあるが「野郎ども!時間だよ!」から始まる方が好き
よくてよ0 なんでさ0
68339. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:04:59 ▼このコメントに返信
アレキサンダー厨としては王の軍勢
あの中にヘファイスティオンやエウメネス、クレイトスがいると思うと熱い

最後にブーケファロスと駆けたのもよかったわ!
よくてよ0 なんでさ0
68340. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:06:12 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星
stay nightの頃から大好きな宝具。
ZEROとCCCのを見て、さらに好きになったわ
よくてよ0 なんでさ0
68342. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:15:27 ▼このコメントに返信
無限の剣製で

士郎の詠唱の
"担い手はここに独り
剣の丘で鉄を打つ"
なんてもう…ねすごい好き

後、文中の表現も凄かった
"生涯を剣として生きた男のただ一つの確かな答え"
見たとき震えましたよ!
よくてよ0 なんでさ0
68343. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:16:21 ▼このコメントに返信
『招き揺蕩う黄金劇場』

初めて触れたFateシリーズというのもありますし、BGMも気に入っています。
後、戦闘以外にも応用が利くのは良いですね。
結婚式場とか
よくてよ0 なんでさ0
68344. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:24:17 ▼このコメントに返信
やはりアヴァロンだな士郎とアルトリアの関係が綺麗過ぎる
よくてよ0 なんでさ0
68345. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:25:01 ▼このコメントに返信
ナイトオブオーナー
全て俺の物的な力が好きだから
よくてよ0 なんでさ0
68346. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:26:05 ▼このコメントに返信
やはり「勝利すべき黄金の剣」ですかねぇ
エクスカリバーとも迷ったんですが、
本編の士郎が投影できる最強の宝具ということで
一票いれます。
よくてよ0 なんでさ0
68347. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:26:30 ▼このコメントに返信
ブリュンヒルデ・ロマンシア。
ええパッションリップが好きなだけです
食らいたい宝具ではないな…
よくてよ0 なんでさ0
68348. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:30:25 ▼このコメントに返信
「無限の剣製」で。好きな宝具は幾つもあるけど、一番はやっぱこれ。能力や見た目もいいんだけど、それ以上に術者共々その在り方が好き。あと「永久に遥か黄金の剣」ってコメ幾つか見たけど、あれはよかったね。アーチャーの台詞がさ、構えがさ、こう、胸にきた。
よくてよ0 なんでさ0
68349. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:33:14 ▼このコメントに返信
やっぱり全て遠き理想郷ですかね。
たぶんそのままアヴァロンだったら違っていた。
「全て遠き理想郷」に「アヴァロン」っていうルビを振るのは天才のそれだと思います。
よくてよ0 なんでさ0
68351. 名無し2014年03月10日 10:40:28 ▼このコメントに返信
『顔のない王』かな

名前がロビンフッドの人生に噛み合い過ぎてて好きになった
『弁財天五弦琵琶』も好きだけど1つを選ぶならこっち
よくてよ0 なんでさ0
68352. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:48:01 ▼このコメントに返信
ライダー自身が好きってのもあるけどやっぱ一つなら騎英の手綱(ベルレフォーン)かな
宝具そのものもだけど使う場面が良すぎた
よくてよ0 なんでさ0
68353. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:52:32 ▼このコメントに返信
すごく迷うけど無限の剣製に一票

招き揺蕩う黄金劇場の演出も、アトゴウラでの兄貴&刺し穿つ死棘の槍も最高なんだけど、CCCの永久に遙か黄金の剣がヤバイ
初めての時いろいろと込み上げてくるものがあった
よくてよ0 なんでさ0
68354. 電子の海から名無し様2014年03月10日 10:54:48 ▼このコメントに返信
無限の剣製だな
格好良さうんぬんよりも衛宮士郎とエミヤシロウの人生を象徴するモノだから好き
正直これ以上好きな宝具はないな
よくてよ0 なんでさ0
68356. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:00:31 ▼このコメントに返信
※68332
あの黒髪マジでウェイバー説があるで
よくてよ0 なんでさ0
68357. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:02:34 ▼このコメントに返信
あえて『この世、全ての欲』
あれほどおぞましいものはない・・・
よくてよ0 なんでさ0
68358. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:11:10 ▼このコメントに返信
『特技:諦めの悪さ・精神的に頑丈』
主人公専用宝具。体が吹き飛んでも前へ進み、絶望に閉ざされてもただ進む。
数え切れぬフラグを建築し、
地球を救い、果ては金ピカすらデレさせる。

『男の背中』と並ぶ、(プレイヤーを)燃え死なせる最強宝具……だと思う。
よくてよ0 なんでさ0
68359. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:22:59 ▼このコメントに返信
※68203
あれは対人スキル扱い
小次郎は英霊じゃないから宝具は無い


ここまでシェイクの
「開演の刻は来たれり、此処に万雷の喝采を」(ファースト・フォリオ)
なし
これ結構使えると思うんだ
サラリーマンの俺にはw
よくてよ0 なんでさ0
68360. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:27:27 ▼このコメントに返信
永久機関・少女帝国やろ
字面の厨二っぷりと説明文がたまらん
よくてよ0 なんでさ0
68361. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:30:31 ▼このコメントに返信
※68359
とはいえ、じゃあ「一番好きなスキルは?」なんてわざわざやらないだろうし、
もしやっても「燕返しと一部の目立つスキル」がほとんどだろうから企画として微妙になる

今回は「无二打」と共に宝具扱いでカウントしていいんじゃないか?
よくてよ0 なんでさ0
68362. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:33:07 ▼このコメントに返信
※68361
无二打は対人宝具
ちなみに猛虎硬爬山は対門宝具
よくてよ0 なんでさ0
68363. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:44:10 ▼このコメントに返信
やっぱり「無限の剣製」ですかね。
詠唱がかっこいいのはモチロンのこと、そもそもアーチャーが好きです!
『ああ。時間を稼ぐのはいいがーーー別に、アレを倒してしまってもかまわんのだろう?』
このセリフが大好きです。
Fateルートで絶望的なシーンでの一言と、その後の凛の反応のコンボで涙腺やられました(笑)
よくてよ0 なんでさ0
68364. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:52:48 ▼このコメントに返信
幻想大剣・天魔失墜の響きに惚れました
よくてよ0 なんでさ0
68365. 電子の海から名無し様2014年03月10日 11:57:39 ▼このコメントに返信
貴方のための物語(メルヒェン・マイネスレーベンス)かねえ

作中でさんざん使えない宝具扱いされているし、月の聖杯戦争で使える宝具かっつーと大ハズレなんだけども
「物書き」っていう生涯を生ききった人間が、人の身で誰かの命を救い続けてきた英霊たちと同等のものを持ったっていうことが何より胸に響いた。

愛がなければ完成しない、最高最強理想へ至るための宝具。愛を諦めた人間があの時あの場所で紡ぎ続けて最後の最後まで至った完成のカタチ。
アンデルセンっていうキャラクターの人生そのものを体現した宝具だと思う。
よくてよ0 なんでさ0
68366. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:00:08 ▼このコメントに返信
これは迷う・・

天の鎖(エルキドゥ)でお願いします。
あのギルガメッシュが唯一の友。その友と同じ名前を持つこの天の鎖。
この宝具とエアはギルガメッシュにとって他の宝物とは一線を画す存在だと思います。
友エルキドゥとこの天の鎖、ギルガメッシュにとっての思い。それを考えるだけでも面白い。
この鎖を使う時ギルガメッシュは何を思い何を考えているのでしょうね。
こういったキャラクターの背景や心象が現れているものや考えさせられる宝具が好きです。
よくてよ0 なんでさ0
68367. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:03:05 ▼このコメントに返信
貴方のための物語ですかね

メルヒェン・マイネスレーベンスの語感のよさがすばらしいのと、やっぱりCCCという話の上では必要不可欠な宝具だし

よくてよ0 なんでさ0
68369. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:12:42 ▼このコメントに返信
全て遠き理想郷に一票
この世全ての悪を弾いておいて『だが驚くに値しない』とか、あの辺の一連の流れでセイバールートが一気に好きなったので
よくてよ0 なんでさ0
68370. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:14:56 ▼このコメントに返信
破戒すべき全ての符で
ある意味対サーヴァント用宝具
以外とチート宝具な気がする士郎でもつかえるし
よくてよ0 なんでさ0
68371. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:15:43 ▼このコメントに返信
※68361
やるやらないはお前が決めることじゃぁないよ
よくてよ0 なんでさ0
68375. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:21:38 ▼このコメントに返信
妄想心音ですかねー
何といっても、アサシンに適したアサシンのための必殺の宝具というのがいい。
よくてよ0 なんでさ0
68382. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:30:53 ▼このコメントに返信
永久に遙か黄金の剣
初めて見たときに心奪われて雑魚敵相手に何度も使った
よくてよ0 なんでさ0
68386. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:42:26 ▼このコメントに返信
王の軍勢
死後も共に戦う仲間たちというのに燃えた
よくてよ0 なんでさ0
68389. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:44:50 ▼このコメントに返信
すごく迷うけどエヌマ・エリシュかなぁ…。
よくてよ0 なんでさ0
68390. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:47:11 ▼このコメントに返信
初代がリアルタイムだった世代としては悩むけど、敢えてベルレフォーンあたり。
Fateルート初めの山場を飾った対決が、数十時間プレイしたその最後、HFに蘇るのは熱かった
よくてよ0 なんでさ0
68392. 電子の海から名無し様2014年03月10日 12:52:55 ▼このコメントに返信
紅蓮の聖女
女の子が命と引き換えに放つ1度限りの大技って設定の時点で大好物です
よくてよ0 なんでさ0
68400. 電子の海から名無し様2014年03月10日 13:19:22 ▼このコメントに返信
花札だけど無限の残骸に一票
さあ、約束の刻限だ…!
よくてよ0 なんでさ0
68403. 電子の海から名無し様2014年03月10日 13:29:44 ▼このコメントに返信
宝具ではないんだけど、それ自体が宝具の域にまで達するほど努力したというのに、とても惹かれる燕返しですね。
よくてよ0 なんでさ0
68405. 電子の海から名無し様2014年03月10日 13:35:09 ▼このコメントに返信
ずっとUBW一筋だったけど、Zeroで王の軍勢に惚れ、CCCでエヌマ・エリシュにド肝を抜かれる…
その中で一つ選ぶとするなら…

ヴィマーナ!
叙事詩において「思考と同じ速度で天を駆ける」と謳われる、とか痺れる。
Zeroアニメのバーサーカー操るF15Jとドッグファイトは最高だった!
これに乗れば月まで行けそう。反則。
よくてよ0 なんでさ0
68406. 電子の海から名無し様2014年03月10日 13:43:52 ▼このコメントに返信
無限の剣製に一票!
士郎とアーチャーで詠唱が異なるのもいろいろ想像できていいと思います(*´∀`*)
よくてよ0 なんでさ0
68408. 電子の海から名無し様2014年03月10日 13:47:18 ▼このコメントに返信
転輪する勝利の剣かな。
エクスカリバーも好きだけどもう一振りの星の聖剣って響きが好きだ!!
ギャグ時空エクスカリバーと同等の負債回収剣として扱われている点も嫌いじゃない
よくてよ0 なんでさ0
68409. 電子の海から名無し様2014年03月10日 13:54:53 ▼このコメントに返信
私は磔刑の雷樹ですかね。
最大出力で使用した時に死んでしまうのに使用したところが勇気あると思いました。あと第二のフランケンシュタインの怪物を生む可能性があるってところにロマンと儚さを感じました…彼女自身は死んでしまうのに…
よくてよ0 なんでさ0
68413. 電子の海から名無し様2014年03月10日 14:12:30 ▼このコメントに返信
自分は「騎士は徒手にて死せず」だな
英霊を絶滅においやってる発展した兵器を自分の宝具してしまうところが良い
よくてよ0 なんでさ0
68416. 電子の海から名無し様2014年03月10日 14:40:04 ▼このコメントに返信
無限の剣製に1票
よくてよ0 なんでさ0
68418. 電子の海から名無し様2014年03月10日 14:52:27 ▼このコメントに返信
無限の剣製に一票‼︎
あれで中二病になった
よくてよ0 なんでさ0
68419. 電子の海から名無し様2014年03月10日 14:55:01 ▼このコメントに返信
すごく迷ったけど、『招き蕩う黄金劇場』かな
BGMも演出もすごい好きです
よくてよ0 なんでさ0
68420. 電子の海から名無し様2014年03月10日 15:04:07 ▼このコメントに返信
プロトセイバーの約束された勝利の剣ですかね
「強力な武器はここぞという時でしか使用を許さない」という円卓の騎士の決議があり、
「この戦いが誉れ高き戦いであること」、「敵が自分より強大である事」など13の条件が
半分以上クリアされると円卓の騎士たちの間で使用が可決され、拘束が解けていく。


これほどまで英雄が持つに相応しい剣はない!と思いました。
最大出力ではエアすら超えかねないとも言われるこの聖剣に一票です
よくてよ0 なんでさ0
68423. 電子の海から名無し様2014年03月10日 15:14:20 ▼このコメントに返信
無限の剣製 と迷ったけど 全て遠き理想郷 で。
勝たないけど負けない。
よくてよ0 なんでさ0
68431. 電子の海から名無し様2014年03月10日 16:40:42 ▼このコメントに返信
こうなったらいつかのだっと漫画の如く

「無垢式無限の招き揺蕩う黄金少女帝国に還る北斗の一座を破戒すべき螺煙城塞を分断つまで刺し穿つ紅黄薔薇の雷樹のない極刑王の軍勢騎英と嵐の夜、すべての欲を偽り斬り抉る妄想水天五弦五兵硬爬山はここにありてこの世ならざる幻想大剣を射殺す天の悪逆捕食の空中庭園よ、無毀なる具足となり叡智の鮮血聖母姉妹の咆哮を転輪する約束された勝利の剣への叛逆のための物語C.C.C
(むくしきアンリミッテッドアエストゥスグラスゲーム・アミターバアトログローブ・プレラーティ・ベイ・ブレイカーロマンシア・ゲイ・ボルクジャルグボウ・ノーツリー・カズィクル・ベルレへタイロイ・ワイルドハント・アンリマユ・ヴェルグラックザバニーすいてんフォースこうはざん・メルトアウト・エテルネッル・ヒポムンクライブズエルキドゥ・イヴィルイーターガーデンズアロンダイト&クンダーラ・ケテルマクト・マリア・バートリ・シュベスタァ・ウォーモンガー・エクスカリバー・ガラティーン・ブラッドアーサー・マイネスレーベンス カースド・カッティング・クレーター)」

を士郎に投影して貰おう(提案)
正直どれもみんな好きや…
よくてよ0 なんでさ0
68433. 電子の海から名無し様2014年03月10日 16:59:31 ▼このコメントに返信
※68431
ーー待て。『回転して突撃する蒼い槍兵(ブーメランサー)』を忘れているぞ
よくてよ0 なんでさ0
68435. 電子の海から名無し様2014年03月10日 17:20:17 ▼このコメントに返信
約束された勝利の剣
厳密に言うとHFノーマルエンドで士郎が投影したやつ。これもやっぱり永久に遥か黄金の剣なんだろうか。
あと詳細が不明だけど3次アサシンの空想電脳も気になります。
よくてよ0 なんでさ0
68436. 電子の海から名無し様2014年03月10日 17:23:24 ▼このコメントに返信
やっぱり無限の剣製かな
あの詠唱は今でも厨二心をくすぐられる
よくてよ0 なんでさ0
68437. 電子の海から名無し様2014年03月10日 17:30:54 ▼このコメントに返信
無限の剣製で。なんとなく鯖といったらアーチャーを連想するから
よくてよ0 なんでさ0
68440. 電子の海から名無し様2014年03月10日 17:36:23 ▼このコメントに返信
無限の剣製!!
かっこよくてもうそれ以外にない。
よくてよ0 なんでさ0
68442. 電子の海から名無し様2014年03月10日 17:39:53 ▼このコメントに返信
これは王の軍勢
初見では本当に度肝を抜かれた
よくてよ0 なんでさ0
68443. 電子の海から名無し様2014年03月10日 17:43:36 ▼このコメントに返信
活躍的には地味かも知れないけど天の鎖が好きだな!ギルガメッシュがエアより信頼してる点が胸熱
よくてよ0 なんでさ0
68444. 電子の海から名無し様2014年03月10日 17:48:07 ▼このコメントに返信
無限の剣製
EMIYAとの相乗効果が強すぎる
プリヤでアレンジかかかった時すら俺の涙腺を緩ませたんだぜ…
よくてよ0 なんでさ0
68450. 電子の海から名無し様2014年03月10日 18:26:49 ▼このコメントに返信
約束された勝利の剣だな
なんといっても迫力がある!
武器の中でも剣が好きだから、ライダー戦のときはすごく興奮した

まあ宝具は全部好きだが…
よくてよ0 なんでさ0
68455. 電子の海から名無し様2014年03月10日 18:39:01 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星
まさに英雄王に相応しい最強の宝具
CCCでまたネイキッドが見れたのが嬉しかったです
よくてよ0 なんでさ0
68456. 電子の海から名無し様2014年03月10日 18:41:22 ▼このコメントに返信
無限の剣製

単純にカッコいいから
よくてよ0 なんでさ0
68460. 電子の海から名無し様2014年03月10日 18:46:11 ▼このコメントに返信
無限の剣製

4年前にFateやって、生き方が変わった。
俺はごく普通の凡人でしかないけれど、エミヤという生き様に憧れ真似ている。

切嗣→士郎→エミヤという衛宮の系譜が好きすぎるんだよなぁ。女キャラそっちのけ
よくてよ0 なんでさ0
68461. 電子の海から名無し様2014年03月10日 18:53:54 ▼このコメントに返信
無限の剣製だなやっぱ
よくてよ0 なんでさ0
68462. 電子の海から名無し様2014年03月10日 19:06:13 ▼このコメントに返信
無限の剣製かな

詠唱といい、BGMといいめちゃくちゃかっこいい
それにfateを代表する宝具の一つだと思うし
よくてよ0 なんでさ0
68464. 電子の海から名無し様2014年03月10日 19:08:06 ▼このコメントに返信
王の軍勢に一票です。

臣下との絆こそが自分の至宝といいきれる王っぷりが素敵。
できれば召喚された英霊全員が宝具も使用可能ならもっとよかったのになー、などと思ってしまったり。
よくてよ0 なんでさ0
68465. 電子の海から名無し様2014年03月10日 19:09:29 ▼このコメントに返信
騎士は徒手にて死せずかな
「何でも自分の武器になる」ってガキの頃からのロマンをくすぐる良い設定だと思う
王の財宝も何でも出せるようなもんだが、敵の武器を使いこなすとか、鉄パイプで伝説の武器に対抗できるっていうのが「ロマンをくすぐる」という点で大きく違う
他の宝具と比べると印象は地味かもしれないが、Fateのキャラは皆魅力的であるがゆえに、一番というとこういうシンプルにカッコイイ能力になるのだと思う

直接戦っても魔術師として勝てるわけがないんだから、これでもう一度英雄王と戦わせてくれれば面白かったのに
相性が悪くても本気だせば英雄王が勝てるに決まってる訳だし
まあ言峰のメシウマとセイバーの絶望のために英雄王と戦って負けてもらっちゃあ困るんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
68467. 電子の海から名無し様2014年03月10日 19:10:21 ▼このコメントに返信
宝具ではないけど 燕返し がSNじゃ一番好きだったな
純粋にその鯖の凄さがわかる技だったし
よくてよ0 なんでさ0
68471. 電子の海から名無し様2014年03月10日 19:16:16 ▼このコメントに返信
無限の剣製だな
EXTRAやるとわかりやすいけど、背景とBGMを一気に変えるから演出効果がなみはずれてる。
複数の武器を同時に使いこなして戦う、剣を矢として放つ、弾幕で敵を圧倒するなどのアーチャーの戦法もかなりツボだし。
よくてよ0 なんでさ0
68473. 電子の海から名無し様2014年03月10日 19:26:19 ▼このコメントに返信
無限の剣製に一票!
詠唱に歯車に無数の剣がカッコ良すぎ
よくてよ0 なんでさ0
68476. 電子の海から名無し様2014年03月10日 19:36:05 ▼このコメントに返信
招き揺蕩う黄金劇場だな
嫁王が好きってのもあるけど、大体のことは実現するわがまま空間っていうがいい。
もちろんBGM、演出とも大好きです。
よくてよ0 なんでさ0
68479. 電子の海から名無し様2014年03月10日 19:56:02 ▼このコメントに返信
射殺す百頭に一票
本編じゃ本当の使い手以外が使ったけど、技を昇華した宝具ってのがかっこいい!
よくてよ0 なんでさ0
68481. 電子の海から名無し様2014年03月10日 20:05:25 ▼このコメントに返信
虎竹刀
よくてよ0 なんでさ0
68484. 電子の海から名無し様2014年03月10日 20:25:05 ▼このコメントに返信
無限の剣製
士郎の方

ただただかっこいい
ギルとのバトルは本当にカッコよかった
よくてよ0 なんでさ0
68494. 電子の海から名無し様2014年03月10日 20:48:02 ▼このコメントに返信
やっぱ王の軍勢でしょ。

あれが宝具と言われて素直に納得できてしまう。
アレクサンダー大王が王の中の王、大王だって再確認できる。
圧倒的!圧倒的よのぉ!
よくてよ0 なんでさ0
68496. 電子の海から名無し様2014年03月10日 20:53:32 ▼このコメントに返信

「无二打」
李書文先生マジ、チート。
型月世界観における八極拳の強さは異常。

マニアックなところだがFate/extra cccで少しだけ言っていましたが、麻婆神父とユリウスが戦うところ見てみたかったぜw
よくてよ0 なんでさ0
68501. 電子の海から名無し様2014年03月10日 20:59:34 ▼このコメントに返信
招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)

アイドル皇帝のリサイタル劇場。気ままに振る舞った無邪気な嫁王様の姿が目に浮かぶようだ
よくてよ0 なんでさ0
68513. 電子の海から名無し様2014年03月10日 21:16:59 ▼このコメントに返信
黄金劇場ですかな、やっぱり。
BGM、赤セイバーの前口上、開放に至るまでの物語、全部含めて大好きです。 
よくてよ0 なんでさ0
68514. 電子の海から名無し様2014年03月10日 21:23:54 ▼このコメントに返信
梵天よ、我を呪え(ブラフマーストラ・クンダーラ)

CCCでは爆撃機並みに格下げされたがアポで本来の威力が発揮されることに期待したい
よくてよ0 なんでさ0
68516. 電子の海から名無し様2014年03月10日 21:25:14 ▼このコメントに返信
王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)だな。
聖杯問答や橋の上の台詞も相まって見てた時メチャクチャ感動した。
よくてよ0 なんでさ0
68517. 電子の海から名無し様2014年03月10日 21:26:50 ▼このコメントに返信
無限の剣製かな
アーチャーの方の歯車とか好き
よくてよ0 なんでさ0
68518. 電子の海から名無し様2014年03月10日 21:31:18 ▼このコメントに返信
「勝利すべき黄金の剣」(カリバーン)かな
あの初投影シーンがかっこよすぎて…

にしても勢いすごいな
よくてよ0 なんでさ0
68521. 電子の海から名無し様2014年03月10日 21:47:22 ▼このコメントに返信
やっぱり無限の剣製ですね。
強さで言えば大したことは無い宝具かもしれません。究極の一には敵いませんし、詠唱にも時間がかかる。それでも、主人公の未来の心を視覚的に見れるというのは衝撃でした。荒野に突き刺さった無数の剣と、空に浮かぶ歯車を見て、ああ、なんて哀しい主人公なんだ、と思いましたね。
よくてよ0 なんでさ0
68522. 電子の海から名無し様2014年03月10日 21:48:47 ▼このコメントに返信
乖離剣エアで…
ホロウとcccでの演出、天地を切り裂いた剣、対界宝具どれをとってもかっこいいです。
特にホロウの演出は熱くなりました。
よくてよ0 なんでさ0
68524. 電子の海から名無し様2014年03月10日 21:56:31 ▼このコメントに返信
无二打で

本編ではシナリオの影響で一撃とはいかなかったけど、いつか万全……だと勝てないから圏境だけ使えない先生と戦いたいwww

なんかガラディーンみたいな性能になりそうだけど………

とにかく初見時の先生に対する絶望感は堪らない
よくてよ0 なんでさ0
68526. 電子の海から名無し様2014年03月10日 21:59:23 ▼このコメントに返信
無限の剣製!!大量の剣が大地に突き刺さっている描写がたまらなくカッコイイ!!
よくてよ0 なんでさ0
68530. 電子の海から名無し様2014年03月10日 22:29:18 ▼このコメントに返信
無限の剣製も好きなんだけど、CCC&Apでカルナに惚れちゃったのだもの
ということで「日輪よ、死に随え」に1票

カルナの人間性が手に入れた1度きりの切り札ってのもいいしCCCにおける演出も大好きです
よくてよ0 なんでさ0
68535. 電子の海から名無し様2014年03月10日 22:42:26 ▼このコメントに返信
カルナさんの『日輪よ、死に随え』かな。施しの英雄マジかっけえ、ゲームも最高だったし。
よくてよ0 なんでさ0
68550. 電子の海から名無し様2014年03月10日 23:09:00 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星 で
CCCで全力出したのがかっこよすぎた
よくてよ0 なんでさ0
68560. 電子の海から名無し様2014年03月10日 23:34:42 ▼このコメントに返信
王の軍勢。
他に比べて強いとは言い切れないけどあつい。
よくてよ0 なんでさ0
68563. 電子の海から名無し様2014年03月10日 23:41:22 ▼このコメントに返信
招き蕩う黄金劇場

「自己の願望を達成させる絶対皇帝圏」というフレーズがたまらなく好き
よくてよ0 なんでさ0
68564. 電子の海から名無し様2014年03月10日 23:41:39 ▼このコメントに返信
招き蕩う黄金劇場かな
何度出しても美しい
BGMが約束された勝利の剣のアレンジっていうのもまた良い
よくてよ0 なんでさ0
68571. 電子の海から名無し様2014年03月10日 23:58:26 ▼このコメントに返信
螺湮城教本

COOL!
よくてよ0 なんでさ0
68572. TM2014年03月11日 00:03:21 ▼このコメントに返信
エヌマエリシュ‼︎
よくてよ0 なんでさ0
68573. 電子の海から名無し様2014年03月11日 00:07:35 ▼このコメントに返信
ゲイボルグかな
これぞ型月概念武装の骨頂と言える
ホロウでフラガラックとの打ち合いは熱かった

天地乖離す開闢の星も
ホロウとcccの出演は震えたなぁ
よくてよ0 なんでさ0
68585. 電子の海から名無し様2014年03月11日 00:38:25 ▼このコメントに返信
無毀なる湖光(アロンダイト)で。
持ち主共々地味だけれども、実はスゴイ!所が。
後デザインが良い。
よくてよ0 なんでさ0
68589. 電子の海から名無し様2014年03月11日 01:07:05 ▼このコメントに返信
勝利すべき黄金の剣と言おうと思ってたけど「永久に遥か黄金の剣」で。
やっぱり士郎とセイバーの二人が好きなので士郎がFateで初めて投影した宝具にしようかと思ったけど、
別人だとしても、制作スタッフがノリで作ったものだとしても、例え衛宮士郎でなくなったとしてもつながっているものがあるんだと思うと熱いものがあるので。
よくてよ0 なんでさ0
68590. 電子の海から名無し様2014年03月11日 01:49:11 ▼このコメントに返信
プロトセイバーの約束された勝利の剣

名実共にEX(エクス)カリバーと呼ぶにふさわしい
人々の願いの結晶にして具現、最強の幻想(ラスト・ファンタズム)

PVでのあまりの格好良さと
櫻井さんの「エクス────カリバァァァァァァッ!!」の叫びに惚れた
よくてよ0 なんでさ0
68591. 電子の海から名無し様2014年03月11日 01:51:29 ▼このコメントに返信
無限の剣製に一票
二人のエミヤが唯一持ちうるもの
彼等の心がそのまま反映されているというのが胸に来ました
どちらも荒れ果てた荒野に無数の剣が主体という人間としてとても悲しいと思いますが、
同時にだからこそ衛宮士郎なのだろうと思わせるあり方が好きです
よくてよ0 なんでさ0
68592. 電子の海から名無し様2014年03月11日 01:53:28 ▼このコメントに返信
正式には宝具ではないけど、特別枠ってことでUBWかな。
音楽やアーチャーの人生の背景も相まってとにかくかっこいい!!
他の宝具と比べると、そんなに強くないかもしれないけど、かっこいいので。
よくてよ0 なんでさ0
68598. 電子の海から名無し様2014年03月11日 03:51:02 ▼このコメントに返信
王の軍勢です
よくてよ0 なんでさ0
68602. 電子の海から名無し様2014年03月11日 06:11:25 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星

CCCのチート具合が好き
プリヤの子ギルの使い方がかっこ良かった天の鎖と迷ったけど
よくてよ0 なんでさ0
68607. 電子の海から名無し様2014年03月11日 07:34:47 ▼このコメントに返信
招き蕩う黄金劇場で

ゲームでの演出も勿論好きだが、是非この宝具発動シーンをきのこ節で読んでみたい
よくてよ0 なんでさ0
68608. 電子の海から名無し様2014年03月11日 07:46:46 ▼このコメントに返信
無限の剣製
アーチャーの方が歯車があってかっこいいが
士郎の無限の剣製の方が好き
やっぱりアーチャーが展開した
ものを士郎が展開する
事に興奮した
よくてよ0 なんでさ0
68611. 電子の海から名無し様2014年03月11日 08:23:11 ▼このコメントに返信
Fateと言ったらやっぱりアヴァロン
よくてよ0 なんでさ0
68612. 電子の海から名無し様2014年03月11日 08:25:21 ▼このコメントに返信
Fateはやっぱり虎竹刀!
よくてよ0 なんでさ0
68613. 電子の海から名無し様2014年03月11日 08:25:59 ▼このコメントに返信
ガラティーンか
口上がかっこよすぎる
よくてよ0 なんでさ0
68636. 名無しる@ふわさん2014年03月11日 12:49:17 ▼このコメントに返信
ロー・アイアス
あのシーンを新アニメでかっこ良く作ってほしい
よくてよ0 なんでさ0
68644. 電子の海から名無し様2014年03月11日 13:22:30 ▼このコメントに返信
(カレイドステッキ)ボソッ
よくてよ0 なんでさ0
68651. 電子の海から名無し様2014年03月11日 13:59:29 ▼このコメントに返信
刺し穿つ死棘の槍です!
斬り抉る戦神の剣との撃ち合いが燃えすぎました。
声がつくのが楽しみです。
よくてよ0 なんでさ0
68690. 電子の海から名無し様2014年03月11日 16:55:21 ▼このコメントに返信
触れれば転倒!
馬鹿げた名前なのに戦闘で効果絶大なところが好きです。
よくてよ0 なんでさ0
68710. 電子の海から名無し様2014年03月11日 18:53:48 ▼このコメントに返信
騎士は徒手にて死せずかな
他人の武器を奪って使うシチュが好き
よくてよ0 なんでさ0
68745. 電子の海から名無し様2014年03月11日 22:11:48 ▼このコメントに返信
一夫多妻去勢拳
「まずは金的!次も金的!懺悔しやがれ、これがトドメの金的だぁーっ!」

もう大好き。
よくてよ0 なんでさ0
68747. 電子の海から名無し様2014年03月11日 22:20:39 ▼このコメントに返信
この手のアンケートは、←か↑のフォームにアイコン状に固定して常設できれば楽しそう。
際限なく伸びてく雑談スレッドみたいな感じで。
よくてよ0 なんでさ0
68748. 電子の海から名無し様2014年03月11日 22:25:05 ▼このコメントに返信
無限の剣製、発売前のサイトTOP画像や読本での詠唱公開、プロローグでの固有結界談義、そこから伏線引っ張って引っ張っての展開だったから度肝を抜かれた覚えがある。
設定だけ出てた27祖とかで固有結界のワードが頻発してた頃から追いかけてたら尚更。

月姫研究室の人の考察が懐かしいけど、まさに今読み進めていく文章の中で、ファンが思い描いて想像していたきのこワールドが目の前で公開されてくんだっていう感慨がすごかった。
よくてよ0 なんでさ0
68770. 電子の海から名無し様2014年03月11日 23:33:00 ▼このコメントに返信
正確には宝具ではないかもしれませんが『無限の剣製』ですね。
これぞアーチャーの生き方みたいな。心象風景も印象的ですし、憑依経験や壊れた幻想、射出をはじめとした手数の多さに痺れました。
絶世の名剣や破壊すべき全ての符などの宝具の投影や赤原猟犬や偽・螺旋剣への変化、干将 莫邪の強化と魅力が多すぎます。


次点で回転して『突撃する蒼い槍兵(ブーメランサー)』(ボソッ
よくてよ0 なんでさ0
68785. 電子の海から名無し様2014年03月12日 00:56:36 ▼このコメントに返信
ゲイシリーズと悩むところだけど、フラガラックかなー
あの線を引くような軌跡もだけど、鉄球を拳の上に浮かせて、殴り放つっていう描写の発想がすげえよ
よくてよ0 なんでさ0
68807. 電子の海から名無し様2014年03月12日 09:13:05 ▼このコメントに返信
この世全ての欲(アンリマユ/CCC)
よくてよ0 なんでさ0
68812. 電子の海から名無し様2014年03月12日 09:56:25 ▼このコメントに返信
斬り抉る戦神の剣(フラガラック)
タイミングさえ間違えなければ聖剣をも出し抜けるカウンター宝具とか最高
しかも頑張れば意外と量産がきく所も便利で良い
よくてよ0 なんでさ0
68817. 電子の海から名無し様2014年03月12日 11:06:23 ▼このコメントに返信
※68745
残念ながらそれは宝具ではない…

やっぱり全て遠き理想郷だな
よくてよ0 なんでさ0
68818. 電子の海から名無し様2014年03月12日 11:26:24 ▼このコメントに返信
すっごい迷ったけれどやはり無限の剣製
よくてよ0 なんでさ0
68854. 電子の海から名無し様2014年03月12日 14:36:13 ▼このコメントに返信
転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン)です
あの発動する時の口上も好きです
よくてよ0 なんでさ0
68910. 電子の海から名無し様2014年03月12日 20:08:06 ▼このコメントに返信

無限の剣製


このサイト愛されてるな
よくてよ0 なんでさ0
68942. 電子の海から名無し様2014年03月12日 23:14:36 ▼このコメントに返信
勝利すべき黄金の剣!
アニメ版SNの言峰の言葉の響き、もうすでに持っていないというところに痺れますね。
よくてよ0 なんでさ0
68951. 電子の海から名無し様2014年03月12日 23:59:22 ▼このコメントに返信
四次ライダーの神威の車輪(ゴルディアスホイール)

正直これなかったらFate/Zeroみてたかわからないくらい一目惚れだった

よくてよ0 なんでさ0
68973. 電子の海から名無し様2014年03月13日 01:47:27 ▼このコメントに返信
王の軍勢
絆の宝具って所がたまらなく好きです。
よくてよ0 なんでさ0
69000. 電子の海から名無し様2014年03月13日 11:16:09 ▼このコメントに返信
UBWは厨二心くすぐられてやばいんだけどやっぱり全て遠き理想郷
あれこそがアルトリアの王と孤独の象徴のような気がして厨性能だけど切ない

ただ王だけを守り続ける宝具は寂しくもかっこいい
よくてよ0 なんでさ0
69022. 電子の海から名無し様2014年03月13日 16:19:06 ▼このコメントに返信
ゲイボルクで
よくてよ0 なんでさ0
69050. 電子の海から名無し様2014年03月13日 19:25:51 ▼このコメントに返信
妄想現像
その能力によって不幸の道をまっしぐらだったからな。
ザイードとかいう捨て駒。分裂すると弱体化する固体。“王の軍勢”にやられてたのは名シーン!
よくてよ0 なんでさ0
69083. 電子の海から名無し様2014年03月13日 22:37:10 ▼このコメントに返信
なんだかんだで無限の剣製
ポーズだとか台詞が中二とか言われてるがストーリー通して見るとカッコいいんだよなあ
よくてよ0 なんでさ0
69094. 電子の海から名無し様2014年03月13日 22:57:42 ▼このコメントに返信
EXTRAランサーの極刑王
これにずっとやられてて勝てた時は嬉しかった
よくてよ0 なんでさ0
69116. 電子の海から名無し様2014年03月14日 00:20:25 ▼このコメントに返信
全て遠き理想郷かな
セイバーが好きっていうこともあいまって考えた結果ここにたどり着いた
当て字もセイバーの心情を描いててアヴァロンが出てきたシーンは
二人の手が対称的になっていたのも良いですね!
よくてよ0 なんでさ0
69428. 電子の海から名無し様2014年03月15日 03:25:46 ▼このコメントに返信
農民アサシンの燕返しかアサシン先生の无二打
と言おうとしたけどよくよく考えたら農民の方はそもそも宝具じゃないんだよな
ということで无二打 自身の技量のみを宝具レベルにまで昇華させるって宝具はもっと見てみたい
よくてよ0 なんでさ0
69431. 電子の海から名無し様2014年03月15日 08:18:44 ▼このコメントに返信
ローアイアス
見た目もろいはずの花弁で鉄壁ってのがイカス
よくてよ0 なんでさ0
69712. 電子の海から名無し様2014年03月16日 02:54:33 ▼このコメントに返信
宝具ではないけどかんしょうばくやかな。

ランサーとの戦闘シーンは未だに震えた。

よくてよ0 なんでさ0
69792. 電子の海から名無し様2014年03月16日 12:21:47 ▼このコメントに返信
4次のバーサーカーが持ってたアロンダイト
よくてよ0 なんでさ0
69876. 電子の海から名無し様2014年03月17日 02:50:29 ▼このコメントに返信
水天日光、殺生石、玉天崩、、、すいません玉藻が大好きなんです
よくてよ0 なんでさ0
70291. 電子の海から名無し様2014年03月19日 00:05:34 ▼このコメントに返信
悩んだけど王の軍勢で
よくてよ0 なんでさ0
70703. 電子の海から名無し様2014年03月20日 23:14:05 ▼このコメントに返信
『無垢識・空の境界』

すまん、なにより直死が好きなんだ
よくてよ0 なんでさ0
71050. 電子の海から名無し様2014年03月23日 02:06:35 ▼このコメントに返信
結果発表はよ
よくてよ0 なんでさ0
71059. 電子の海から名無し様2014年03月23日 03:04:31 ▼このコメントに返信
『招き蕩う黄金劇場』

悪名高い暴君として自分の名前をマスターに明かすことを躊躇っていたセイバーが、
自分の過去も思いもすべて打ち明けた後に、誇りを持って胸を張って名乗りを上げながら
宝具を展開するコミック版のシーンが大変熱くて素晴らしかった。
自分の芸術の感性がまともな人に認められるようなものでないことは
セイバー自身もある程度自覚していて苦い気持ちもあっただろうし、
「ジャイアン・リサイタルステージ」とか「グロテスクの語源になった」とか酷い言われ様だけど、
実際にあそこまで荘厳で眩い神殿と言っても遜色ないような建造物が
目の前に現れるのを見たら宝具としてのインパクトではかなり上位に食い込むと思われる。

もともと世界を塗り替える系のスキルに弱いというのもあって無限の剣製とも迷ったが、
エミヤシロウにとってあの世界が「誇れるようなものではなくてもただ一つの希望を追いかけて愚直に積み重ねてきたものの結果」なら、
セイバーにとっての劇場は「誰からも理解されず、後に賞賛されることもなく、報われることもなかったけれど、焼き尽くし燃え尽きるように人を愛した自分の人生」そのものなのだろうな、と思うと諸行無常に惹かれる日本人としては後者を選びたい。

更に更に付け足すとすれば、宝具開放の口上(「万雷の喝采を聞け~」)もショーや演劇の幕が
華々しく上がる様子を連想させていろいろな媒体で聞く度にワクワクした気持ちにさせてくれる。
※68607の言うとおり、このシーンは是非いつかノリノリのきのこ節で読んでみたい。
よくてよ0 なんでさ0
71156. 電子の海から名無し様2014年03月23日 17:04:56 ▼このコメントに返信
王の軍勢だな
アニメ格好良すぎた…
よくてよ0 なんでさ0
71457. 電子の海から名無し様2014年03月25日 17:26:14 ▼このコメントに返信
乖離剣エア、エヌマ・エリシュ、天地乖離す開闢の星
なんでもいいけどこれですね。
SNの頃からビジュアル・設定共に好きだったんですが、Zeroでの活躍を経てのCCC。これが圧巻すぎた。
よくてよ0 なんでさ0
72026. 電子の海から名無し様2014年03月28日 10:33:54 ▼このコメントに返信
Fate/EXTRAからアーチャーの祈りの弓
毒を解除しておけばなんら怖くないし緑アーチャー自体そこまで怖い敵ではないけれど発動時の「我が墓地はこの矢の先に…」っつー台詞が何よりかっこいい。緑アーチャーの主従はすごく好きで思い入れのある戦いってのもあるけど。
よくてよ0 なんでさ0
72322. 電子の海から名無し様2014年03月29日 14:05:45 ▼このコメントに返信
CCCから
日輪よ、死に随え
一撃だけの必滅の神殺の槍。基本的に全部好き・かっこいいんだけども。
マトリクスでのカルナの人生、インドラすら惚れ、彼に槍を託したのは胸アツ!

これをぶっぱした後の「・・・是非もなし」もいい
よくてよ0 なんでさ0
81029. 名無しさん(笑)@nw22014年05月08日 16:20:19 ▼このコメントに返信
【開演の刻は来たれり、此処に万雷の喝采を】(ファースト・フォリオ)
よくてよ0 なんでさ0
88273. 電子の海から名無し様2014年06月05日 07:01:23 ▼このコメントに返信
【騎士は徒手に手死せず(ナイト・オブ・オーナー)】だな
究極のジャイア二ズム。

でも【己が栄光の為でなく(フォー・サムワンズ・グロウリー)】も好き
効果と言うより名前が好き
よくてよ0 なんでさ0
92759. 電子の海から名無し様2014年06月25日 21:27:25 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星って当て字がいいよな
よくてよ0 なんでさ0
95037. 電子の海から名無し様2014年07月04日 16:38:03 ▼このコメントに返信
刺し穿つ死棘の槍(ゲイボルク)だな
一撃必殺が好きというのもあるが、当て字が好きすぎる
よくてよ0 なんでさ0
100407. 電子の海から名無し様2014年07月21日 11:28:16 ▼このコメントに返信
後より出て先に断つ者(アンサラー)、斬り抉る戦神の剣(フラガラック)

じゃんけん…死ねぇ!

アヴァロンと迷うけど、フラガラックはロマンの塊だと思う
生身で英霊と互角に戦える宝具って時点でロマンがあるし、なにより相手に必殺技を打たれた絶体絶命の場面でのみその真価を発揮するという設定は正にロマン
よくてよ0 なんでさ0
119319. 名無し2014年10月03日 14:18:01 ▼このコメントに返信
fateって言ったら全て遠き理想郷が代名詞かな
あれがあってはじめて一つになるから。
よくてよ0 なんでさ0
125384. 電子の海から名無し様2014年10月21日 00:26:18 ▼このコメントに返信
ゴッドハンド
十二の試練

その肉体こそが宝具
神の呪い

よくてよ0 なんでさ0
125503. 電子の海から名無し様2014年10月21日 19:19:58 ▼このコメントに返信
王の財宝!!
世界に名を遺した英雄達の奥の手、その原典を全て一人の王が独占しているというロマン!!!
因みに好きなひみつ道具は『四次元ポケット』です。
よくてよ0 なんでさ0
125567. 電子の海から名無し様2014年10月21日 23:22:37 ▼このコメントに返信
十二の試練!
体力バーがいっぱいって素敵!
よくてよ0 なんでさ0
129203. 電子の海から名無し様2014年10月31日 21:07:02 ▼このコメントに返信
無限の剣製で
ドラグスレイブよろしく覚えたくなる呪文て
なんか惹きつける魔力あるよね
よくてよ0 なんでさ0
131960. 電子の海から名無し様2014年11月10日 03:57:11 ▼このコメントに返信
好きなのは無限の剣製
欲しいのはゲートオブバビロン
よくてよ0 なんでさ0
137240. 電子の海から名無し様2014年11月28日 23:43:48 ▼このコメントに返信
やっぱり無限の剣製!
よくてよ0 なんでさ0
139751. 電子の海から名無し様2014年12月07日 11:44:56 ▼このコメントに返信
解体聖母かな
他のスキルや宝具との噛み合わせが良すぎるあたりなかなか好き
よくてよ0 なんでさ0
147588. 電子の海から名無し様2014年12月30日 15:38:46 ▼このコメントに返信
王冠・叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)
人間嫌いのくせに民族救おうとしてる点やものを作る苦労が感じられるから
よくてよ0 なんでさ0
186766. 電子の海から名無し様2015年05月01日 21:03:39 ▼このコメントに返信
人よ、神を繋ぎ止めよう

あの展開でギルと同じルビとか燃えずにはいられない
よくてよ0 なんでさ0
194071. 電子の海から名無し様2015年05月13日 22:43:24 ▼このコメントに返信
天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)

CCCでお世話になったのと、
英雄達の王らしい派手な演出が好き
よくてよ0 なんでさ0
277805. 電子の海から名無し様2015年09月21日 00:01:07 ▼このコメントに返信
無限の剣製、約束された勝利の剣、王の財宝かな
一括りにする訳じゃないけど、やっぱり男なら剣で戦いたい
よくてよ0 なんでさ0
544801. 電子の海から名無し様2016年03月28日 22:51:41 ▼このコメントに返信
なぜか斬り抉る戦神の剣が好きな自分
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です