
内容はおおむねプロローグのシーン。
つまりまだルート特定出来るような情報は出てない感じ



凛は魔術行使して足に文様を浮かび上がらせて走ったりアクションしてた。
召喚シーンに校庭での戦いと映像は全部が冒頭のプロローグのものっぽいですね。
顔を手で覆っているのはランサーにやられて倒れている士郎を前にしてのものだろうか。



校庭でのアーチャーvsランサー
滅茶苦茶動いてた
管理人何度も見て動きやら表情確認するほど見応えありました。


戦闘シーンもよかったけど所作も滑らかですね。
あとランサーの兄貴がとってもいい顔
全てにおいてランサーっぽさを再現しようとこだわっているのが伝わってきます。


桜とギルガメッシュの会話シーンも。
キービジュアルにもありましたが桜のこの制服姿って新鮮ですね。

新ビジュアルの士郎と言峰の会話シーン。
この士郎は本当にちょっとだけで動いてないのが少し残念。
この後にある衛宮邸のシーンではいつものTシャツなの考えるとこれはお出かけ用の上着かな?
Fate本編の季節だといくらなんでもあの格好は寒いですからね!

セイバー対ランサー
こっちの戦闘シーンも滅茶苦茶動いてた。
ランサーがゲイボルクを使うシーンとかどうなってるのか本当に楽しみですよこれ。


最後にはみんな大好き藤村大河先生が出てくるわ!
新しい衣装で麗しさも更にアップしてるわよ!
というわけでアニメジャパン2014で公開されたPVを見てテンションあがった。
何度も見たし別の場所に行って暇になったらまたFateブースにふらっと立ち寄るなどした。
みんな公式サイトでの公開を心待ちにしているだろうと思ってスタッフさんに話を聞いてみたんですが
予定はいつになるかわからないと結構まだ先になりそうな感じでしたね。
というのも興味深い話と合わせてお話を聞けたんですが
このPVはこれから更なる修正を加えるらしくてそれから公式サイトで公開するとのこと。
映像が増えるのか減るのかはわかりかねますが
待ちきれない方はぜひとも会場に足を運んで見てみてはいかがでしょうか?
コメント
公式サイトの公開が超楽しみ
今から円盤資金貯めておくか…ズヴィズター(現在マラソン中)と
プリヤ二期とufoSNと今年は地獄だゼェーヒャッハー!(歓喜)
でもそれがいいww
でも新衣装も素敵よ
それ全ルート共通だぞ
さすがやで
戦闘シーンとか特に力いれてそう
第一話でセイバー召喚までやるとなると初回一時間スペシャルになるのかな?
早くPV見たいなぁ・・・
ホントだ!!最初Vita版のサイトじゃない方見てたから分からなかったw
ufoクオリティで動くアンリやカレンやバゼットさんが見れるのか・・・胸熱だな!
アニメ公開まで後半年も耐えられないよおおおおおおおおお
早く新PVで解消させてくれ!w
表情のデザインとかも良かったし、かなり主人公って感じがする(元から主人公なのは分かってるけど)
会場に行けないから画像でしか見てないけどアーチャーのぬっとした顔だけは笑っちまった
というか正直なんか変じゃないか?
色味がよく分からんけど、やっぱりグリーンかな?
グリーンのパーカーってーと、なんか雌鳥さんが描いた「藤にい」を思い出したwあれもパーカー着てるしw
ランサーの全身タイツがよりぴっちりしてるように見えてしまう
あと心なしか桜のヒロイン度が上がって見える
後これいつまで?やってんの
SNの方はもう期待しかしてないな。きのこがすごい関わってるらしいし。
hollowはop変えるのはいいけど、前opも収録してほしいな。
あれがないとhollowって気がしない。
新衣装も気になるし、戦闘シーンも早く見たい
あと、冬木の美人教師は服が変わって美しさが増したわね!
なぜだろう……かつてバーサーカーが動くたびにおじさんとスタッフの寿命が削れていったようにアンリが動くたびに元はufoスタッフだった残骸が増えていく光景が想起されるよ…www
ホロウやってないで分からないのだけど、アンリの映像化ってかなり難しそうなの?
まぁそれはPC版やる時のお楽しみってことで・・・
兄貴超かっけえ!!!!!
アンリはアニメで動かすことを全く想定していないデザインだからなw
しかし、らっきょ7章の盗撮部屋のマジキチ作画(実際はそこまで力入れなくてもいい部分)をやり遂げたufoならあるいは…
アンリは体の模様が常に変化してるからね
かつてタイコロのスタッフが匙投げたレベルだしアニメだとかなり難しいみたいだよ
それともアレって相当お金掛かる手法なの?
期待感がやべぇwww
ギルと桜が話すシーンは普通にプロローグにあったぞ
内容について詳しく語られるのはHFだったけか
間に合わなくなる前にお前はさっさと死んだほうがいいぞ的な忠告をギルが桜にしてたんだっけ?
アーチャーvsランサーはホントすごそうだ
どの√やるのかわからないけどアーチャーvsバーサーカーが入るなら
原作みたいにカットしないでしっかりと描いて欲しいな~
おかしい…こんなことは許されない…
だれこのイケメン状態だったからちょっと安心した
そして兄貴カッコいい
不安なぞ一切ないってくらいに期待してる。
今の内にバイトしてBDの資金貯めとくわ。
絶対買うわ。
ufoさんがんばってください。
7章のあの部屋は凄かったw質感もそうだけど400枚以上の写真ひとつひとつを全て描いてるからな。
あの不思議なタイガーセンスが良かったのに…。
プロローグでもあるけど内容が出るとHFggg
俺的にはHFやって欲しいけどセイバーメインらしいしなぁ
zeroからの流れを意識するなら正義とは何かってことがテーマとなり士郎がメインのUBWをやるのが一番だと思うんだが
期待しかないです
これってPVだよね??
PVにわざわざ桜とギルのシーン入れる必要があるのだとしたら、本当にheaven's feelあるんじゃないか?
デマばら撒くのもいい加減にしろ。
はようPV来ないかな
っと、これが見られるのであれば、行くべきだったorzというより情報収集しておくべきだった
兄貴関連のグッツだけでもまじ欲しい
・・・4日後には東京行くのにいいい
一度セイバーが報われるEDやってからHFやってほしい やるならね
不安がってるだけなのに何でさ7にわらた ひどくねえw
ついでに桜も出せる機会だし
PV観てないからわからないけどセリフも出たんじゃないの?死んでおけよみたいなの
台詞まで言っちゃってると桜本筋に関わるのかなぁと思う HFで初めて判る会話内容だったし
多いよなランサーなんて脇役なのに
クリアファイルとかでてるし
カフェのホワイトデーに貰えるカード
にもいたし
士郎はdeeenで全然グッズでてないし
セイバーと並んでるのも毎回凛だし
やっぱりzeroで女ファンが増えたから
男キャラのグッズが多いよな
まあランサーと士郎好きな俺は嬉しい
「ああっ、ついにあの臍がチラチラ捲れるくらい薄い服の上に羽織ってくれたのね!」
と何故か母親的目線で見てしまったww
しかし楽しみすぎる
士郎VSアーチャーもやりつつ桜も救いつつラストはセイバーエンドで終わるのがいいなと思ってるけど凄い壮大になりそう
HF好きだけど初見には分かりにくいし単体でやるには向かないと思う
オリジナルルートにHF要素をおり込みつつ進めていくならできそうだけど
兄貴は人気だからだと思うけど士郎に関しては、きのこもufoも士郎をしっかりと主人公として描ききりたいらしいから、士郎グッズが多いんだと思う。DEEN版の監督は士郎が嫌いらしいし。おれは士郎グッズが増えてくれてうれしいが。
それにGUだけど士郎っぽさも残っていて似合っててデザインはかなりよかった
なのに何故かあるユニクロじゃない士郎への違和感
あれ黒化なんかな?俺もちょっと気になってたんだが・・
黒化したら展開が桜√しかなくなるし
桜√って展開的に軌道修正できないからHFっぽいけど
士郎を主人公とかヒロインをセイバーとか
あまりHFっぽいこと言ってないしなぁ
やっぱりオリジナルルートなのかな?
他の二種と同じぐらい売れてたから嬉しかった
グッズも売れるし 人気投票の順位も
高いよな
分かる。hollowはあの雰囲気のOPが凄い似合ってた。
ufoの新作も楽しみだけどPC版も収録して欲しい。
士郎も人気あるんやで
人気投票にマイナスはないからな
嫌いな人もそらいるだろうけど灰汁が強い分、型月が使う上位三人形式の投票だと根強いファンが入れてくれるんだろ
俺もそうだけど
期待してますよ
DEEN版の監督が士郎嫌いってソースのないデマだったような……
そうなのか。よく聞くからてっきりそうなのかと・・・。
UFOの投影はどうなってんの?
アニメ化は8年後だね!
10年前の数倍の規模の質・量の市場となってるし。
2分あるかどうかぐらい
約束された勝利の剣2012
セイバーとランサーの打ち合いがすごかった
ただ凛がちょっと心配だな
つーか凛の衣装は変更しないのかね
士郎と虎が抜け駆けした今このままだとしまむらは凛だけになってしまう
あとちょっと叫ばせてくれ
期待しすぎるのは危険だとわかってるのにめちゃくちゃ楽しみだくそおおおおおおおおお兄貴いいいいい!!!!!!
凛の服は変えたらいかんでしょ
桜の私服は可愛いのにしてください!オナシャス!
ここの掲示板とか作ってくれないかな。型月厨だらけで濃そうだしw
ディーン版だとある程度士郎を明るくすることで対応してたけど、笑わない主人公でなおかつ画面を明るくするってのはなかなか難しいんじゃないかな。セイバーもzero引きずってたらギャク顏できなそうだし。まだufo版の士郎とセイバーが「断食でござる」とかできそうには見えない。
まぁ俺は士郎かっこ良くて大好きだが
何にせよ楽しみだ早く秋になってくれ
これからどんどんPVが増えてくだろうし楽しみだな。ジョジョみたいにキャラごとに分けてく方式でも良いかもね。
オリジナルルートじゃないかな
zeroの流れで見ちゃう人もいるだろうから桜を救う話が無いと救いが無さすぎるけどHFは「サーヴァントのバトル」という要素ではほとんど盛り上がらないしfate、ubwはDEENで一回やってるからufoはSNのアニメ化自体を渋ってたくらいだし
早くPV見たいよ…兄貴かっこよすぎんだろww
未来福音は割とコミカルで出来も良かったから大丈夫じゃない?
DEEN版の監督っていうより当時のジェネオン系のアニメが萌え豚にこびてるだけというか……灼眼のシャナで悠二がはったりでシュドナイとやりあうシーンカットとかゼロ魔のEDとか
原作読むとfatezeroばりにシリアスでも割といけるんだぜゼロの使い魔
パンツスタイルで動きにキレが出たような
士郎の腹チラは大分昔に社長自らコメントしてた(士郎は腹チラキャラ確定かな、みたいな言い方)から、別に女性ファン当て込んでどうこうってのとは別。時期的にはアンリミとかのゲーム出していた頃か、その前くらいだったから。アクティブな主人公ビジュアルを押し出したい、って趣旨だったと思う。
ただ、Zeroから入って来た比較的新しい女性ファンが結構士郎に食いついている感じはありそう。
セイバー黒化するなら救いようがないよなー
というより葛木先生とギルのバトルが見て見たい(個人的希望)
>「セイバーが士郎の何に惹かれたのかさっぱり意味不明」
>「士郎以上にいい男なんて世の中にはたくさんいるのに、士郎しか見てないので
>士郎に惚れるしかない可哀想なセイバー」
>(Fateアニメーションプロデューサー浦崎氏)
こんなのが広まった時期があるからな……
ただこれはガセだった筈
他だとdeenアニメスタッフがインタビューで「士郎とセイバーの恋愛はキャスター組に比べて子供ですよね」みたいに言ったというのもある
何にせよ今も昔も士郎は嫌われて当然みたいな風潮が一部にあるのが誤解される原因だろうな
ufoスタッフは士郎や桜にも力を入れてくれてるみたいだし
これで新アニメで型月ファン以外にも再評価されたら思い残すことなんてない
アニメ化でまたfateのラジオやってくれたらいいな。そしたら、ぱーそなりてぃーは個人的に諏訪部さんがいいな。主人公は杉山さんだけど、杉山さんだと進行うまくできるかどうかちょっと心配…(笑)
ガセか?普通に雑誌でそのコメント読んで(;^ω^)となった記憶があるんだけど。
確か電撃のインタビューで士郎と桜の人以外士郎フルボッコで泣いた思い出がある。
まぁ、秋のUFOFATEには期待しかしてないけどな!!
だよな?
後もうこいつらにラジオやらせんな
次は諏訪部さんと下屋さんにしろ
まぁ川澄と植田以外なら誰でもいい
早く自分の目で映像を見たい!
何を言うかというと、3クールでお願いします(DOGEZA)
改変するならSNに合わせてzeroがすればいいんだし
ともあれアニメ楽しみだなあ
そんだけいっといて杉山じゃねぇのかよw
よし!ならば『ラジオ タイガー道場』の復活ですな!
2分弱のPVだったよ
音楽は普通な感じ梶浦さんぽくなかったから違う人かも、主題歌は流れなかった
映像に関してはzeroの戦闘は重量感を意識している感じだったけどsnはスピード感を意識してる感じ、個人的には前者の方が好きだけど
あとCG?のレベルが上がってる気がした、マジで映画みたいで凄い綺麗
zeroPVの方がワクワク感は上だったけどかなり期待の持てるPVだった
杉山さんはくそ真面目だからなぁw 士郎の方がヤンチャなぐらいの聖人君子だし。
諏訪部さんは面白いけど本人も忙しいから難しいかもね。
本当にとらぶるコンビでラジオだったら皆幸せになれるんだが。
虎はZEROBOXの特典やZEROドラマCDにも出てるし、ラジオでメイン貼っても違和感無いよね。
※71122がガセかどうかは知らないけど、よくよく検索してみればその蒲崎って人監督じゃないどころかTV版Fateではプロデューサーですらねぇじゃねぇかww
ひびちかも好きだけどやっぱりゲストが来てる時の方が盛り上がるし、他のラジオを聞いていても作品やキャラのネタが理解できる人の方がリスナーも楽しいと思う
ということで門脇さんとか譲二さんが良いな!と思ったけど門脇さんはプリヤあるし、譲二さんも色々と無理かな……
他に希望を上げるとしたら神谷さんやメインヒロイン役(重要)なのにラジオをまだ担当していない下屋さんとかも
メディアが変われば何でもそのままとはいかんし
この手の事や、ディーンとの比較などで必要以上に諍いが起きて型月周りはウルセーってならないことを祈るよ
楽しみたいじゃないか!美人教師の活躍を!
全部楽しんでる人からしたら迷惑でしょうがない
最初のキービジュアル見た時も思ったけれどこっちのキャラデザ見ると成人男キャラが皆鼻が低く見えて仕方ない
具体的には2:11くらいのカット
前みたPVはだいたいvitaの使い回しだったなぁ
それか杉山さんと下屋さんのこんびがいい。すごいまったりしそうだけど(笑)
それはvita版のOP映像だよ HFのね
嫌ってるのは声優陣
実は他の人も別のラジオで……
桜ルート以外だと回収されない伏線なんだが……期待していいんですよね?
それって誰が何のラジオで?
わからないって言ってたな
と言うか士郎って女にモテるか?
でも劇場版のインタビューで
ものすごい士郎の事理解してたよ
後やっぱりアニメの士郎はあんまり
好きじゃないらしい 映画の士郎は
夢を目指す漢みたいな感じで
一番かっこよかったって
いってたよ
まあ女の子にモテるかどうかという視点で見ればモテるキャラじゃないわな
作品の中のヒロインとはそういう事以前にそれぞれが士郎でないといけない理由みたいなのがあるけど
劇場版で見直したみたいなのは他の人も言ってるけどこうして見るとやっぱりアニメは心理描写が無い分、基本Fate√ではあまり魅力的には見えないわな
つまり衛宮士郎を魅せるには、UBWがいいってことだな
あれこそが士郎のいびつさやゆがみ、そして魅力を最大に引き出してるルートだからなあ
諏訪部さんも確かゲームやってくれてた筈だけどタイミング的にはアニメ化時だったか、劇場化時だったか忘れたな
まあゲームの方ですらFate√ではあまり好きじゃない、ほほをつたうまでは嫌いだったとかザラにあるか
今度のアニメ化では叩かれてもいいけどそういった心理描写というか士郎の内面を視聴者に伝わる形で映像化されて欲しい
歪んでる士郎だからこそ…って部分が色々あるからね
どうしようもなく歪んでいるからこそ不器用で真っすぐな士郎の魅力が出るアニメだといいな
終盤で士郎がどんなやつかわかってからUBWに入ると一気に好きになるわ
この後にランサーに襲われることを考えて暗い雰囲気を出してるの?
きのこが「士郎を明るく見せないでほしい」的なこと言ってたし、そこを意識しているとか?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です