
645: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/05(土) 23:57:59 ID:A/58C6Uw0
黒の陣営というかダーニックさん勝つ気まんまんだったのに
なんでこうなったし状態なんやな
なんでこうなったし状態なんやな
646: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 00:00:19 ID:II8Mi72M0
勝つ気まんまんで数十年準備したのに直前までジークの触媒すら見つからないくらい準備力が無いから
495: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/30(月) 19:03:03 ID:iK/SfNF20
しかし聖杯を掻っ攫い長い期間をかけて準備して独立したわりには
予備システムを起動されあっさりと黒の陣営が崩壊したな
予備システムを起動されあっさりと黒の陣営が崩壊したな
497: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/30(月) 19:29:17 ID:zztlhdys0
こっそりと聖杯を起動してひっそりと聖杯戦争を終わらせるのは無理だったのかな
黒陣営は全員身内なんだから全鯖を召喚直後に令呪自害させて速攻で聖杯入手できそう
それじゃ物語にならない~とか抑止力の介入が~とかの理由で無理っぽいのは分かるけどさ
黒陣営は全員身内なんだから全鯖を召喚直後に令呪自害させて速攻で聖杯入手できそう
それじゃ物語にならない~とか抑止力の介入が~とかの理由で無理っぽいのは分かるけどさ
647: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 00:05:18 ID:Xh9gB9260
14体大戦はまだ天草四郎の仕掛けの可能性あるけど
黒のマスター陣の不作はどうしようもないな
あとチーム戦になちゃったから理性が蒸発している奴がスゴイ足引っ張る存在に
まあヴラドも格上相手だろうと宝具使いたがらない地雷の一つだった時点でもう駄目か
黒のマスター陣の不作はどうしようもないな
あとチーム戦になちゃったから理性が蒸発している奴がスゴイ足引っ張る存在に
まあヴラドも格上相手だろうと宝具使いたがらない地雷の一つだった時点でもう駄目か
648: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 00:39:10 ID:27QORcA20
マスターがショボかったりサーヴァントに地雷が混じってるのは赤も同じだ
649: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 01:38:46 ID:ZwaUNj/g0
黒=連携考えての布陣(高二病、ガノタ)
赤=とにかく強いヤツ(小二病、スパ厨)
結局、スーパー系には勝てなかったのよ……。
赤=とにかく強いヤツ(小二病、スパ厨)
結局、スーパー系には勝てなかったのよ……。
655: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 07:41:54 ID:xdAG.Br20
>>649
スパ厨だけ見てスパルタクス厨と読んでしまった
スパ厨だけ見てスパルタクス厨と読んでしまった
350: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/09(月) 23:37:39 ID:v3/Pwt1k0
仮にアヴィケブロンが裏切るまでもなく、
宝具が順調に完成していたとしたらどうなったんだろう
アダムの能力的に、どうあってもアヴィケブロンは最終的に黒の陣営との
決裂は不可避だったように思えるんだが
宝具が順調に完成していたとしたらどうなったんだろう
アダムの能力的に、どうあってもアヴィケブロンは最終的に黒の陣営との
決裂は不可避だったように思えるんだが
351: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/09(月) 23:51:29 ID:BGEDLTQ.0
アヴィケブロンの宝具はこの上ないワイルドカードだから赤の陣営がどう対処するかの方が気になるかな
352: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/09(月) 23:55:26 ID:OaJi6fSU0
完成しちゃったらそれこそ対神宝具でもないとどうしようもなさそうだしな
アルクェイドに対して固有結界で星との接続を切断しうるっていっていたし、流石にアルクェイドよりは星(大地)との接続が弱いであろうアダムを固有結界の中に引きずり込み、破壊するってのもありかもしれないが
まあ、この戦法は固有結界使いが必須なんだけど
あるいは、大地から引き離すだけなら空中庭園で大聖杯持ち上げたように、アダムを空中にユーフォーキャッチして、大魔術の雨あられで削り取っていくとか
アルクェイドに対して固有結界で星との接続を切断しうるっていっていたし、流石にアルクェイドよりは星(大地)との接続が弱いであろうアダムを固有結界の中に引きずり込み、破壊するってのもありかもしれないが
まあ、この戦法は固有結界使いが必須なんだけど
あるいは、大地から引き離すだけなら空中庭園で大聖杯持ち上げたように、アダムを空中にユーフォーキャッチして、大魔術の雨あられで削り取っていくとか
353: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/10(火) 00:06:14 ID:cEJA9nfs0
カルナとアキレウスが本気を出したらどうにでもなりそう
356: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/10(火) 00:22:05 ID:vWn90tZM0
大威力でどうにか出来るなら、空中庭園の砲撃の出番だな
362: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/10(火) 06:42:25 ID:kFcVrFxc0
>>351
実はリンゴを内部に取り込むと機能不全に陥るとかあってアタランテが活躍したら笑う
何故リンゴかって?
ほら、楽園追い出される原因になった知恵の樹の実ってリンゴで表されること多いじゃん
実はリンゴを内部に取り込むと機能不全に陥るとかあってアタランテが活躍したら笑う
何故リンゴかって?
ほら、楽園追い出される原因になった知恵の樹の実ってリンゴで表されること多いじゃん
363: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/10(火) 07:04:47 ID:shhwVn2w0
りんごを投げつける→テメーは楽園から出て行けってことか
ぶぶづけよりひでーやww
ぶぶづけよりひでーやww
364: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/10(火) 07:29:36 ID:Y9DDPR420
楽園から追い出されても新たな地を楽園に作り変える住めば都を地で行くアダム
576: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/02(水) 23:46:32 ID:VTMdjyCg0
そういえばマスターがサーヴァントと戦える仕組みってどうなった?
まさかジーク、ダーニック、シロウのお前ら結局ただの鯖じゃね、って連中で打ち止め?
まさかジーク、ダーニック、シロウのお前ら結局ただの鯖じゃね、って連中で打ち止め?
577: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/02(水) 23:49:23 ID:pZSOVKE.0
ヴラドとアヴィケブロンを抑えて予備システム起動した魔術師Aさんの事だろ、きっと令呪出てたんだよ
498: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/30(月) 19:41:20 ID:ncfwZv460
城に忍び込んで大聖杯までいって
予備システムを起動した魔術師は
絶対抑止力の後押しを受けたと信じている
予備システムを起動した魔術師は
絶対抑止力の後押しを受けたと信じている
507: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/01(火) 08:58:31 ID:DKsEdlUIO
>>498
魔術師(ヤベェ!なんかスイスイ突破できる!時代きちゃったこれ?俺今主役みたいだぜ)
起動成功後
ドシュッ
魔術師「あっ……」
こんなんだったかもな
魔術師(ヤベェ!なんかスイスイ突破できる!時代きちゃったこれ?俺今主役みたいだぜ)
起動成功後
ドシュッ
魔術師「あっ……」
こんなんだったかもな
508: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/01(火) 12:53:20 ID:/nZOtrMYO
実はその魔術師バゼットさんでプリヤばりの無茶苦茶して起動させた可能性
511: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/01(火) 17:49:39 ID:Gi4jwxtsO
>>508
散々拷問した後で魔術協会宛てのカセットテープ代わりに使われる役目を
既存のキャラにやらせるのはちょっと…
散々拷問した後で魔術協会宛てのカセットテープ代わりに使われる役目を
既存のキャラにやらせるのはちょっと…
579: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/02(水) 23:56:51 ID:5tmHdIqo0
ウェイバーがあれだったし
どこかの模造聖杯戦争に英雄王に相性勝ちしたり大英雄の頭吹き飛ばしたり騎士王を撃退してるマスターがいるから脳内補完するんだよ
どこかの模造聖杯戦争に英雄王に相性勝ちしたり大英雄の頭吹き飛ばしたり騎士王を撃退してるマスターがいるから脳内補完するんだよ
580: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/03(木) 00:01:23 ID:D4.yOIho0
>>579
士郎さんの場合は、黒い騎士王さん待ってくれる接待戦闘でしたし…
バゼットさんの場合は、神の宝具の現物でカウンター特化宝具出されたら対抗できる宝具持ってないと無理だから
士郎さんの場合は、黒い騎士王さん待ってくれる接待戦闘でしたし…
バゼットさんの場合は、神の宝具の現物でカウンター特化宝具出されたら対抗できる宝具持ってないと無理だから
581: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/03(木) 00:02:30 ID:.sCsNgoM0
これが箇条書きマジックである
582: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/03(木) 00:06:35 ID:Ylqi3o6c0
騎士王撃退したってのは葛木のことだと思う
583: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/03(木) 00:13:18 ID:.sCsNgoM0
あれも初見限定という…
586: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/03(木) 00:19:23 ID:Ylqi3o6c0
>>583
その初見で仕留められる力量持ってりゃ十分だろう
現にライダーは葛木に殺されてる
重要なのは鯖の力を借りたり宝具を持っていたりするとは言え
人間(マスター)がサーヴァントと戦闘可能って点
その初見で仕留められる力量持ってりゃ十分だろう
現にライダーは葛木に殺されてる
重要なのは鯖の力を借りたり宝具を持っていたりするとは言え
人間(マスター)がサーヴァントと戦闘可能って点
594: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/03(木) 01:09:12 ID:.sCsNgoM0
>>586
>鯖の力を借りたり宝具を持っていたりする
それは凄い重要だよ
ぶっちゃけ令呪だってある程度集まれば鯖にダメ与えられるし
後、上でも言われてるが五次はイレギュラー
>鯖の力を借りたり宝具を持っていたりする
それは凄い重要だよ
ぶっちゃけ令呪だってある程度集まれば鯖にダメ与えられるし
後、上でも言われてるが五次はイレギュラー
585: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/03(木) 00:16:22 ID:TjDyGu0Q0
ギルに相性勝ちとは言うがギル本気になってエアを使うと途端に負ける
大英雄の頭吹き飛ばしも十年一日も休まず作り上げた十年宝石「が」凄かった
騎士王さんは言わずもがな
冬木五次はイレギュラーばっか
大英雄の頭吹き飛ばしも十年一日も休まず作り上げた十年宝石「が」凄かった
騎士王さんは言わずもがな
冬木五次はイレギュラーばっか
493: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/30(月) 17:41:31 ID:g/C5HhHw0
1巻とか読み返すとセレニケは変態だけど少し大物感あったんだけどなあ
セレニケ殺した辺りからのモードのジークへの接し方好きだwww
モードはホムンクルスとかフランとか、作られた生命には少し思うところあるっぽいよね
セレニケ殺した辺りからのモードのジークへの接し方好きだwww
モードはホムンクルスとかフランとか、作られた生命には少し思うところあるっぽいよね
501: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/30(月) 20:22:52 ID:92XBb3ao0
ゴルドさんなんかまさかの生存だもんなあ
しかもなんか愛嬌まで出始めてるという
しかもなんか愛嬌まで出始めてるという
502: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/30(月) 20:49:33 ID:vpTdWJjk0
そのうちホムンクルスがデレ始めそう
503: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/30(月) 21:28:55 ID:MxhF4/uE0
fateシリーズは女の子じゃなくて男に萌えるシリーズだからな
504: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/30(月) 21:29:35 ID:cOq028rs0
トゥールが寿命で死んだらゴルドさん、部屋でこっそり一人で泣いてそう。
化けて出られても困るからと言いつつ墓とか作るだろうなぁ。
化けて出られても困るからと言いつつ墓とか作るだろうなぁ。
505: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/30(月) 22:36:57 ID:yYmFFTDU0
あのダメ男がここまで愛されるキャラになるとはな……
637: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/05(土) 21:30:42 ID:CU839dJgO
でも正直さ
ジークが生きていたとして今の状況を覆したりできたのかな?
主戦力であることには変わらないだろうけど
ジークが生きていたとして今の状況を覆したりできたのかな?
主戦力であることには変わらないだろうけど
643: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/05(土) 22:41:45 ID:FObPMe9A0
>>637
二巻の決戦で恐らくジークはカルナ担当になるから、結果的にカルナ担当だったヴラドが死亡せず生き残る
もしかしたら知名度補正MAX状態のヴラドが、赤鯖一人くらい倒すかも
ヴラドが死亡しないのでダーニックも生存
アダムとかジャックやらは普通に原作通り勝利するとして、
ダーニックが空中庭園が国外に出るのを許すはずがないから、新月前に空中庭園へ出撃
ユグドミレニア:ジャンヌ、ヴラド、ジークフリート、ケイローン、アストルフォ
赤の陣営:天草、セミラミス、アキレウス、アタランテ、カルナ、シェイクスピア
第三勢力:モードレッド
最終決戦はこんな風な感じになったんじゃないかな
さらっと妄想しただけだから、本当にこうなるかは分からないけど
取り敢えずジークフリート>ホムジークなのは確実だから、戦力が上昇するのは間違いない
二巻の決戦で恐らくジークはカルナ担当になるから、結果的にカルナ担当だったヴラドが死亡せず生き残る
もしかしたら知名度補正MAX状態のヴラドが、赤鯖一人くらい倒すかも
ヴラドが死亡しないのでダーニックも生存
アダムとかジャックやらは普通に原作通り勝利するとして、
ダーニックが空中庭園が国外に出るのを許すはずがないから、新月前に空中庭園へ出撃
ユグドミレニア:ジャンヌ、ヴラド、ジークフリート、ケイローン、アストルフォ
赤の陣営:天草、セミラミス、アキレウス、アタランテ、カルナ、シェイクスピア
第三勢力:モードレッド
最終決戦はこんな風な感じになったんじゃないかな
さらっと妄想しただけだから、本当にこうなるかは分からないけど
取り敢えずジークフリート>ホムジークなのは確実だから、戦力が上昇するのは間違いない
638: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/05(土) 21:40:39 ID:0IqnzMrM0
今の状況覆すなら、2巻の時点で空中庭園落としとかないと厳しいな
639: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/05(土) 21:58:51 ID:CU839dJgO
ジークフリートは好きだし過小評価とかじゃないが
セイバーがいたらどうにかできたかもしれないけど
ジークがいたからといって戦局は今と対して変わらないイメージ
それどころか今の方がよくなってる感じはする
ゴルドさん更正したりしてるし、ジャンヌが天草いるとはいえこっち側に付いてる
セイバーがいたらどうにかできたかもしれないけど
ジークがいたからといって戦局は今と対して変わらないイメージ
それどころか今の方がよくなってる感じはする
ゴルドさん更正したりしてるし、ジャンヌが天草いるとはいえこっち側に付いてる
650: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 01:45:24 ID:II8Mi72M0
連携考えてるのはトップ2人だけで他は自分の好みな気がする
651: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 01:46:52 ID:60O/Pwhw0
連携なんてあっただろうか
653: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 06:56:43 ID:PGjy2GTM0
フィオレの触媒をみんなで使い回せばキャスター以外の全員がヘラクレスかケイローンのチート軍団ができた可能性が
燃費の問題もホムンクルスで解決できるしこの戦い、我々の勝利だ!(慢心)
燃費の問題もホムンクルスで解決できるしこの戦い、我々の勝利だ!(慢心)
654: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 07:33:01 ID:lkI.0q.A0
セイバー:ヘラクレス
アーチャー:ケイローン
ランサー:アキレウス
ライダー:イアソン
キャスター:アスクレピオス
強すぎワロタwwww
アーチャー:ケイローン
ランサー:アキレウス
ライダー:イアソン
キャスター:アスクレピオス
強すぎワロタwwww
656: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 08:13:49 ID:39uUkxzA0
>>654
イアソン先生に説教されそうだな
イアソン先生に説教されそうだな
657: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/06(日) 08:47:52 ID:d7AqS3FE0
>>654
とりあえずヘラクレスに酒を飲ませる作戦で
とりあえずヘラクレスに酒を飲ませる作戦で
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403356639/
まず黒の陣営はただでさえ足並みを揃えなきゃいけないのに初っ端からアサシン離脱は痛い。
ジャックをなんとか取り込むか、もしくは冒険するのやめてハサンを召喚すべきだったのでは。
そしてできることならアダムは早々に完成させておいたほうが良かった。
あとは赤の陣営が予想外に団結したのが敗因ではなかろうか。
本当なら獅子劫さんみたいのが7人集まって聖杯を手に入れるのは俺だーって
水面下で足を引っ張り合ってもおかしくなかったのにほぼひとつに纏まってしまいましたもの。
つまりセミラミスさんが敗因。時計塔が勝つために用意した触媒はやはり伊達ではない。
上記の団結の理由に加え敵地でも問題無く腰を落ち着ける拠点まで用意したのだから優秀すぎる。
つまりダーニックさんが勝つなら赤の陣営が集まって体勢が整うのを防ぐのが吉。
攻めたほうが良かったのかなーというのが個人的な考え。
ほら凛も言ってたじゃないですか、守りに入って引きこもるのは遠坂的にもよくないってさ!
コメント
エア取り出した途端に腕斬られてたじゃないですか、やだーww
よ、鎧さえ着ていればあんなことには……
所詮 落ちぶれた魔術師残党の集団でしかないダーニック達が相手どれる相手やなかったんや………
・ジャックザリッパーの暴走
・フランケンシュタインが赤の最強軍団に対して少し力不足だった
このへんじゃないかなー
まぁジャックが黒の陣営についててもマスターが庭園に収納されてる赤の陣営相手だとフルに実力発揮できないんだけどさ
復讐であり正当性を主張するためだから多少はね?
呼び出して戦ったらどこの国が一番かな
戦力差不味くねってのは1巻当時からユーザー間で言われてたよな
取り敢えずジークフリート序盤敗退は痛かったと思う
あの鎧、地味だけど案外結構なもんだしな
抗魔力もあの鎧頼りなんだっけ?
地の利を抑える。
少ない魔力量を補うための魔力タンク用意。
と色々と準備は整えていたけど、セイバーが正義の味方こじらせたり、
カルナがヴラドさんの知名度補正無視の大暴れやらかしたりで御ハサンになってしまった。
ヴラドもルーマニアで戦うならほとんど負けないだろうし、敗因は調子に乗って空に上がっちゃった事でしょ。
篭城も本来悪くなかったのに、それを上回る空中庭園が着ちゃったのが運の尽きだろうな。
願うのならお名前間違えないであげて下さい…
対軍宝具乱れ撃ちとかさ
鎧も対魔術用の防具みたいだけど、UBWでは私服の状態でも凛の魔術無効化していたので
他にもそういった防具身につけてるっぽい
そらぶっちぎりでインドよ。
対魔力もそうだけど、強度も一級品だよ。
Fateルートで魔力が微妙な状態のセイバーの斬撃を防ぎきってたし。
まあ流石に何回も防御したからべこぼこになったみたいだけど。
ランサー:ルーマニアの大英雄
アーチャー:大正義先生
キャスター:誰やねん
ライダー:それ姉さんの趣味でしょ
バーサーカー:捨て駒にしてももっとあるだろ
アサシン:まあ有りっちゃ有
こう見ると、三騎士の人選は全くもって悪くないしむしろかなりのものなんだが、他が適当すぎやしないか
最も赤の方もランサーとライダーが大当たりなのはいいけどキャスターとバーサーカーがアレすぎるからどっちもどっちか
自害させやすいというか、自害命じても反撃してこなさそうなってのを最重要ポイントにおいて
アハト爺はほんと触媒の収集能力だけは優秀なんだから。
あれマリオパーティの急げ!ボム兵渡しみたいなもんだからスパルタクスを使うなら空中庭園で使えばよかったのだ
まあそこは執念の差って感じだろう。
アインツベルンは千年かけて聖杯を求めてたけど、ダーニックは60年前後だろうし。
ただルーマニアで戦うならヴラドランサーは間違った選択ではなかったと思うけど。まあ実際負けてるし、選択ミスだったのかね。
アーチャー:ヘラクレス
ランサー:ヘラクレス
ライダー:ヘラクレス
アサシン:ヘラクレス
バーサーカー:ヘラクレス
キャスター:アスクレピオスorメディア
勝ったな(アインツベルン並の感想)
そら(作り上げた張本人である御三家が三次まで120年も掛けたのに失敗してるし)そう(考えればダーニックが失敗するのはお察し)よ
ヘラクレス同士で同士討ち不可避
あの世界、聖杯戦争が一般化して聖遺物の散逸が激しいせいで
メジャー英雄所縁の品が見つからない、そもそも見つかっても渡してくれない、仮に売ってくれても超高価って感じだからしょうがない
むしろ、そんな状況でケイローン先生の聖遺物見つけてくるフィオネが凄い
その面子がガチの殺し合いを始めちまったらルーマニアが消滅するどころか守護者が現れちまうよ。もはや神秘の秘匿どころの話じゃなくなる
アストルフォの代わりに誰だったらマシになったんだろう?ゲオルギウスでも厳しそうだし、オジェ・ル・ダノワ、チンギス・ハン、カエサル、シャルルマーニュ辺りとかかな?でも、コイツらだったらヴラド三世と揉めそうだ
ヴラド公がカルナ相手にあそこまで戦えたのは知名度補正土地補正スキル補正は勿論のこと、ホム電池による極刑王使いたい放題があったからだよ
原作でも魔力が尽きることがないから無限に杭を出現させ続けるって触れられてる
少し捻って…
「バーサーカー(だけ):スパさん」にして、残り面子と5対1の漢祭り展開とか
そういえば、
アヴィ先生のアダムの「周囲の異界化」って、
具体的にどうなるんだったっけ?悪いがド忘れしてしまって…(汗
両陣営の問題児
赤:セイバー、単独行動
バーサーカー、もうなんか色々ヤバい
黒:セイバー、マスターが俗物で案の定早々に離脱
ライダー、独断行動多し
アサシン、単独行動、戦闘開始に間に合わず
バーサーカー、命令には従順だが致命的に弱い
これは頭痛がしますわ
赤は話の分かる奴がほとんどだからいいけど
魔術師としての実力も大したことないユグドミレニアじゃ強力なコネも持ってないだろうしなぁ
擬似聖杯戦争が世界に広まる前から聖杯大戦見据えてたダーニックは目当ての触媒手に入れられて当然って感じだけど
他のマスター達は仕方ない。ダーニックもわざわざ対立する相手のために強力な触媒用意することないだろうし
むしろゴルドさんとフィオレが凄いよ
節子それフィオレちゃうポケモンや
食うだろうなあ、アストルフォやジャックとも絡ませやすい設定だし、ピンクとゴールデンで人気度では黒圧勝の予感
くっそワロタ
いくら手の内がバレてるとしても戦争に諜報は大事でしょうし
忠誠心も評価出来ると思うんです
赤のセイバーの単独行動は信頼関係の構築の失敗だから問題はあいつらにあるというわけではない
むしろ赤はセイバーよりキャスターのほうが問題すぎる
自分は戦えないんでマスターにお任せしますとかw
キャスターさんが一番輝くのは5次の聖杯戦争やな。五次マスター達はぶっちぎりで最強やから。
つまりこういうことだな?
セイバー:(赤)ハヌマーン (黒)ペルセウス
アーチャー:(赤)ビーシュマ (黒)ケイローン
ランサー:(赤)カルナ (黒)アキレウス
ライダー:(赤)ラーヴァナ (黒)メデューサ
キャスター:(赤)インドラジット (黒)メディア
バーサーカー:(赤)パラシュラーマ (黒)アステリオス
アサシン:(赤)ドゥルヨーダナ (黒)ヘラクレス
うーんこの(ry
でも攻略法が確立されてるらしいし、せっかくよんで情報探る前にヤラレちゃったら無駄死にになるでしょ。
ゴルドとセレニケをいまいち制御出来てないし
自分に何かあった時の対応を考えて無いから死後はフィオレにほぼ丸投げだし
作戦はいいけどイレギュラー対策がサッパリな感じ
金太郎……は駄目そうだし、言う事聞いて協調性のある奴なら大体当て嵌まる気はするが……
・・・もうあいつしかいないやん・・
まあ戦争初っ端から聖杯大戦になったせいで60年かけて考えてたであろう策がほとんど意味が無いものになったし、っと擁護してみる。
あと自信が敗北した後のたいおうについては、自分に何かあればもうどうでもいいみたいに考えてたんじゃね?
ジークフリートが二巻の決戦の時にいればまだわからなかっただろうに
ヴラドさん普通に強力だよな
条件それなりに整えば5次のだって幾つか喰えるだろう
ただちょっと相手がチートすぎただけで
あくまでそれは「19人のハサン単体に対する対処法」であって、
”聖杯大戦”という戦略が求められる状況なら、
戦術(対処法)を戦略(ユグドレミアの領地というアドバンテージ)で十分カバーできたと思うんだよなぁ…
例えば、城内に常に潜ませて、城に侵攻してきた赤側の鯖を”空間的な優位”で殺すとか
あー、いや、敵の前衛のうち二人が防御面で頭おかしいから、流石に難しいか
「この我の黄金に輝く鎧を地味だと!?」
赤原礼装といい風王結界といい常時発動系・装備系って地味に凄いのに忘れられがちだよね
CCCのカルナさんも一番大事なはずの鎧つけてないの全然気付かれずにスルーされまくってたし
無差別殺人犯とか明らかにアレな逸話で年代も近代で神秘浅いジャックを選んだのは割と謎である。
いやハサン先生以外のアサシン呼ぶのはともかくジャック・ザ・リッパーはアレなチョイスだろ
アストルフォも言う事聞いて協調性のある方だとは思うぞ?
一応騎士だし戦闘は真面目に参加して軍の統率も取れる。対魔力Aだし飛べるしとキャスター(実際はアサシン)の相手も積極的にする
ちょーっっっっっと弱かっただけで戦い・団体戦においては問題児でもなんでもない
ただ助けを求めてる声を聞いたからそっちを優先しただけで
それにアレだ、ちょっと混沌として、ダーニックが敗退して聖杯を奪われただけで、まだ黒陣営のサーヴァントが負けたわけじゃないんだぜ?
アストルフォは本来ローランの召喚を狙ってたんじゃね
選択は正しかったが戦略をミスった感じ
なお、攻略法が確立されている中で優勝する猛者なハサンがいる模様
たぶんジークはカルナ抑えるだろうからヴラドがフリーになる
誰かはジークの相手しなきゃいけないだろうから誰かしらは一人分余剰戦力が出る
仮にジークが誰も相手にしてもらえなくてあぶれたらその時こそジーク自らモード討ち取りに行けばいい
少なくとも前提となる戦力が変わるからアストルフォ一人でモードと対面するという状況で固定はされない
ハサン対策が完璧になる
→誰もハサンを召喚しなくなる
→アサシンはハサン以外という先入観が生まれる
→ハサン「何かみんな油断しとったんで楽勝だったわ」
とかかもしれない
いや、英雄アストルフォには敬意を払ってもいいとかいってたから狙ったのはアストルフォなんじゃねセレニケさん変態だし…
まず、ジークフリートなんて弱点持ち呼んだのが失敗やったんや…やっぱりかの有名な騎士王を呼ぶべきやったんや
それは巌のような男だったってフレーズを思い出して吹いた
セレニケとかいう糞マスターが何だって?(偏見)
ジークフリートはアーサーに勝るとも劣らない強大な英雄だしアーサーのほうが良かったとは限らないよ。
明らかにインドの方が強そうなんですがそれは?
でもインドに団結力は期待できないな
まあ犯罪抜きにしても、歴史系なら美術館とか博物館で十分なモノを手に入れられるだろうに持ってこれなかったのが悪いとしか
神話系なら有名どころの触媒を手に入れるのは難易度高いだろうけど、歴史系なら有名で有ればあるほど手に入れやすくなるだろうに
教会もそれこそ万が一教会と派手に対立する羽目になったら…
例えばナポレオンの触媒としてナポレオンが書いたラブレターを用意したりね。彼の書いたラブレターは残ってるらしが、本人が知ったら恥ずかしいだろうな。
ナポレオン、カエサル、ハンニバル・バルカ、チンギス・ハン、シャルルマーニュ、チェザーレ・ボルジアとかは世界史が出典の英雄でも強そうじゃない?触媒も現存しているし、ラムセス二世やアレキサンダー大王の例を考えれば世界史でもすごい人たちはやっぱり強そうだ。
カエサルはネロの上位互換なセイバーになるのかな。
ライダーをイアソンにして、喋るアルゴー船+乗組員全部を召喚させる宝具にしよう(提案)
予想だけど美術館や博物館から聖遺物を盗んだり、借りたりするのはしない方がいいんじゃないだろうか?
展示物が無くなったすると一般人に怪しまれるし、展示物が無くなったことが知れ渡ったら真名が分かる可能性が高いし。
セイバー:(赤)カルキ (黒)ヘラクレス
アーチャー:(赤)ラーマ (黒)ケイローン
ランサー:(赤)カルナ (黒)アキレウス
ライダー:(赤)マハーバリ (黒)エウロパ
キャスター:(赤)インドラジット (黒)メディア
バーサーカー:(赤)ヒラニヤカシプ (黒)ミノタウロス
アサシン:(赤)ナラシンハ (黒)ペルセウス
ファイッ
……案外ケイローン先生の知略でギリシャ勝てそうな気がする
逆にキャスター枠をクリシュナにすればクリシュナの知略で全員が曇る代わりにインドが勝ちそうだ
魔術協会側はユグドミレニア主催の聖杯戦争に気付いていなかったみたいだし、「身内で聖杯戦争やって力を獲得してから独立宣言すれば良いのに、なんで事前通告してんの?」って普通、思うよね
メタ的には聖杯大戦にする為であるにしろ、未だにダーニックの戦略としての事前通告について説明が無いのはどうかと思う
ただ、ハサン先生が忠誠心高いっていうのはどうなんだろう
五次の先生は兄貴の心臓効果であってもともとの人格じゃないし
四次も表向き従っていたが心服はしていなかった感じ
蒼銀過去の先生はお姉ちゃんがヤバいから仕方ないとはいえマスター裏切ってるし
ジャックみたいな目的も何もかもが不明な殺人鬼よりは団体戦向きだろうけど
安心して従えられるほど甘い鯖でもないような
すり替えておいたのさ! byスパイダーマッ
四次の百ハサンはそりゃ服従しないと思う
だってマスターが聖杯欲してないんだもの
「願望器としての聖杯を目指す」分には、
よっぽど下手な采配で失望されるか、敵マスターに付いた方明らかに優位ってんじゃない限り、
ハサンが裏切るイメージは無いなぁ
いや、「暗殺者集団の長だった奴ら相手にその考えは甘いだろ」って言われるとその通りかもだが、
「名を残す」目的と「末端とはいえ英雄である」矜持を考えると、
折角「聖杯大戦」という情報戦・混戦を望める機会に裏切るメリットって薄いと思う
感情を挟まず利益だけで計れるし
ジークフリートが脱落したのは弱点だとかなんも関係ない内輪もめによる事だったんですがそれは
きっとギスギスな泥水で心を洗われるような関係になったと思う
それこそメデューサさんでよかったのでは
バーサーカー枠は何でも呼べるから知らん
剣クレス「狂クレスがやられたようだな…」
槍クレス「フフフ…奴はヘラクレズの中でも最弱…」
弓クレス「ナインライブズごとき使えぬとはヘラクレスの面汚しよ…」
しかも全員ザ・不死身
だって触媒二個あれば良いんだぜ
万が一相手がヘラクレスを倒す手段を確立させたとしても、流石にヘラクレス2騎とか3騎とか押しかけてきたら上手くいくとも思えないし
読んでいて思ったけど、型月ハサンは(タブー的な理由だろうけど)
史実の狂信的側面が消えて、日本の忍者っぽい性格付けになってる気がする
基本的に自分を出さないからマスターと衝突することも少ないし
アサシンの特性上、自勢力不利になろうとも敵マスター狙いで逆転可能だから
戦況を見て有利な方に付いてやろうなんて風見鶏な考えもしなさそう
これを忠誠心があると言うかはさておき、裏切る可能性は確かに低そうだな
マスターなんてスポンサーみたいなもんと割り切って魔力供給させて
自分の仕事に集中していられればOKって感じのサーヴァントに思える
五次だと斧剣がヘラクレスの触媒だったと思うが
あれなら誰が召喚者でもヘラクレス一択で召喚できるんだろうか
武器の扱いを教えたカストール、武術の師のケイローンもあれに関係ありそうだし
型月の斧剣って伝承のヘラクレスの武器が合体したような性能っぽいから
ヘラクレスが倒した怪物全部に縁があったりして
ユグドミレニアは何だろうな…
ほんとアインツベルンが聖遺物にかける情熱は凄まじいなぁww
計画倒れというか、計画を乗っ取られたというか
ホントーかー、ホントに全部ダメにしちゃうのは酒のせいだけかー?
ヘラクレスに縁のあるというか、まんまヘラクレス神殿ってのがあるしアイツ普通に祀られてるから、そこら関係から持ってきたんじゃないか
斧剣は召喚触媒そのものではなくてヘラクレスを祀った神殿の柱が召喚触媒で、それを加工して斧剣にしたんだっけ?
そこら辺が曖昧なんだよな
キャスター以外は大正義ヘラクレス軍団でいいんじゃないですかねぇ
救世者で立川のあの人がメンバーに加わっていない、やり直し(爆)
(クラス7騎に当て嵌めた場合どうなるのか…)
鞘無しならジークと比べると宝具の威力で勝るが直撃したら防御で劣るって感じだな
空中庭園落とせるならセイバーのほうがいいけど無理ならカルナを倒しやすくなる代わりに倒されやすくもなってるから微妙だと思う
御ハサンワロタww
あっ!ケイローン先生!あぶなぁぁぁぁぁい!
何故駄マスを選んだ、言え!
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です