
コンプティーク8月号TYPE-MOON特集
「プリヤツヴァイ」プロデューサー2人の特別対談より

内容としてはプリヤの版権イラストに加え
安田猛さんと金子逸人さんによるツヴァイの制作秘話が掲載された4ページの記事でした。
がっつり語られていたので気になったところについていくつか触れたいと思います。
まず原作をどこまで映像化するのかという疑問に答えるのかのようなやりとり。
>「ツヴァイ」は第1期以上にボリュームのある作品です。
>クラスメイトにまで目を向けてしまうと、1クールに収めるのは難しいのでは……?
>安田:原作マンガのボリュームを損なうことなく、
>アニメ作品として「ツヴァイ」をきっちり見せるにはどうしたらよいか。
>その難しい課題をクリアできるよう、現在いろいろと手を尽くしているんですよ(笑)。
>――何やら意味ありげですね……?
>金子:まだ詳しいことは言えませんが、そのあたりは安田さんの手腕を信じていただければと(笑)。
>また、現場サイドでも原作マンガを補完するような内容を、
>ひろやまひろし先生とも相談しつつ盛り込んでいこうと思っているんです。
>あるシーンとあるシーンの間で起こった出来事も、アニメの中で差し込んでいこうかと。
>安田:これは原作ファンにとっても、見逃せない内容になると思いますよ。
率直に言うとこれ全部実現するには1クールに収めるのは尺が足りないと思います。
つまりZeroと同じように分割2クールでツヴァイを全て映像化し
尚且つ原作になかったオリジナルシーンも盛り込んでいくと考えられますけども
種明かしはツヴァイ前期(仮)の最後にやってサプライズというカタチでしょうか?
つまりプリヤ1期でバゼットさんチラ見せしたのと同じやり方。とにかく期待。
今後の注目ポイントについてはという質問にはフラガラックのことについて触れられていました。
>金子:「フラガラック」は、これまで映像で描かれたことがなく、
>「ツヴァイ」で初めて披露されることになるんです。
>非常に特殊な能力をもつこの武器を、映像的にどう見せれば正解なのか。
>安田:アニメのプロたちが悩むくらいのシーンとなると、ファンのみなさんの期待は相当に高いでしょうね。
>金子:いやもう、本当にプレッシャーがすごいです(笑)。
>でもきっと「こうくるか!」というものになると思うので、ぜひ期待していてください。
ひろやまひろし先生も会議に参加して糸口を見つけたとのこと。
フラガラックもですけどあそこはバゼットさんのパワフルな戦いぶりが楽しみです。
ufotableさんが未来福音で式が確定した未来を殺したシーンを映像化したときは唸りましたが
SILVER LINKさんの描くフラガラックのシーンも同じくらい唸らせてくれることに期待。
>安田:みなさんの応援があれば、「プリズマ☆イリヤ ドライ!!」のアニメ化も夢ではありませんよ(笑) 。
最後には連載中であるドライのことについても触れられてました。
ドライのアニメ化まで実は決まってたりしてても驚かないしむしろ喜ぶ。
田中さんがズンガズンガするアニメとか見たいれす。
コメント
アレ確かゲームの方で補完するっぽかったが
何にせよ10話だけなら憤死するし2クール目もあるなら嬉しさで悶死する
→ツヴァイは最後まできっちりやるってことかな?
分割2クールか劇場版で後半をやるってことですね!
フラガはどうアニメで演出すんだろ
宝具を使ってきた相手を因果逆転させて使用前に殺したことにするんだよね?
プリヤも分割2クール つまり
プリヤ→SN→プリヤ2クール目→SN2クール目
んん? これは一年中イリヤちゃんを堪能できるという事でよろしいか?
ドライまでいった場合ドライなのに4期とかいうことに
そしたらバゼットさんは勿論、子ギルや『汁なしマーボー拉麺』を出してくる言峰も出てくるんだよね。この文脈からするとドライをやる可能性も高いしやったあ!
ドライにつなげるつもりなら、士郎はきちんと描写しないと話に説得力なくなるので
出番は減らないと信じている
※98947
アニメ1期ですでにやったんですよそこ
映像ってだけならアンコが既に扱ってくれてるんだけどねぇフラガラック
ゲームバランスはともかく兄貴のボルクとの相討ち専用演出があったりと
表現に関してはもの凄い頑張ってくれてた
演出としてはあれは完成度高くて気に入っていたのだが
ほら、メルブラで見たからってアルクの原作での強さと怖さって伝わらないだろう
演出はされてるが、映像化とはまた別っていうのが本職の認識ってことでもあるだろうし
ともあれ、楽しみにしてるよフラガ
原作かアニメ1期を見てないと半分も面白さが伝わらない気が…
それは日常系以外の続編作品全てにいえることだしねぇ…
そんな中でも気になる部分があればそこを取っ掛かりに前期を見る人もいるだろう
わかんなくても楽しめる部分はあるんじゃないかな
え、違う...
そういえばFate/SNの製作委員会にもPS2&PSVita販売元だからいるはずだよな角川。
フラガラックの参考に見るはずが、ルヴィアでヘラクレス投げたり、リズで無双したり
とどめはクリア後のおまけ、イリヤの竜牙兵アッパーのスコアアタックにハマる
家庭版はミニゲームもやたら充実しているから対戦なしでもかなり遊べるんだよね
バーサーcarとか月面バトル、メドゥーサとビルの壁でかけっことか
やたらと詰め込まれた原作愛が眩しくて楽しい
バイトの採用
ドラマCD
どれも映像化してほしい
Fate/Zeroの2クール目の番組タイトルがFate/Zero 2になったか?
間にインターバルが入ろうが、あくまで『2クールの2期』であって『2期と3期』じゃないからな
Fate/zeroはファーストシーズン、セカンドシーズンって付いてたからプリズマイリヤも分割2クールならそんな感じになるんじゃないの。
俺も書いてから思い出したが2ndシーズンついてたよ(てへぺろ
商品化する際は外れるもんだからつい
あれはかっこいいな。
ワンパンで仕留められてたけど(白目)
ディーン版Fate・・・アインツベルン城・・・光魔法・・・うっ、頭が
正直、バーサーカーな状態のクー・フーリンは伝承通りならグロいからな。わんこ状態のほうが格好いいし、理性を棄てた野性的な感じでいいね。
まぁ無難に番外編だった話を本編に組み込むとかかなー
10話って尺考えると3巻分収めるのは結構キツキツな気もする
2クール目はまぁ問題なさそうだけれど
ツヴァイのラストを気にする人が多いけど、
ドライが出来るかどうか関係なく全力で原作通りやって欲しい
エインズワースは次回作作る時に、エアの影響が残ってたとか、当たり障りのない理由を作ればいけるでしょ。
メイン三人の宿題の話とか「堪忍袋の緒が爆発四散~」とかの話はドライの特典映像になるのかね
フラガラック他戦闘は期待したいけど、大丈夫かな・・・
1期のライダー戦みたいな残念にならなきゃいいが
カワイイ→残酷→カワイイ→中性
になるのかな
ワ、ワンパンだったかどうかは分かんないですしおすし(震え声)
後、凛がメイド服を着ている理由が分かる番外編3とか。
番外編3は1期のブルーレイ&DVD4巻の特典アニメでもうやったんだ。オーギュストさん出てこないけど
朝からのチュー無いとか、イリヤのツッコミが少ないとか、色々残念
一期と同じ話数でどうやってボリュームを損なわないんだ
あれ放映前から分割2クールって言われてたけど
プリヤは言われてなくね?
言われてたけど『分割2クールの後半の番組名』の話なんだからそこは関係がない
プリヤが分割2クールかどうかは売上げ次第なのかもな
だから今の段階では「実は全10話ではありません」と発表するわけにはいかないとか
分割2クール以外にも続きは劇場版、OVAなど可能性は他にも考えられる
ただフルCGと比べて、二期目に費やす労力がどれほどのものか分からないからもしそうなっても間があるかもしれない
タッツンのヒモビキニは放送して大丈夫なんだろうかな?
下手にシリアス路線が強すぎてなんかプリヤっぽくないというか
どうしてこうなったみたいな感じがするんだけど
場面場面では好きなシーンも多いんだけど、コミックスで読んでると冗長というか何というか
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です