
「Fate/stay night [Realta Nua] PlayStation Vita the Best」が9月18日に発売。予約特典は「アナザージャケット」
http://www.4gamer.net/games/174/G017418/20140728053/
388: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/01(火) 15:11:52 ID:Qqlixgus0
いっちゃん最初のPC版fateはめっちゃ売れたと聞くが、
エロゲ業界的にはどのへんに位置するくらいの売上なの?
エロゲ業界的にはどのへんに位置するくらいの売上なの?
389: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/01(火) 15:35:53 ID:NF2b7jaE0
現在は不明だが、少なくともエロゲー業界ではメガヒット
1万本行けばとりあえず成功と言われている中で
2004年のFate年間セールスが14万6千本、クラナドが10万、シャッフルが5万4千といったところ
あくまで2004年に限定した話なので、それ以降もDVD版が2006年に、2014年にはHAとのセットでも発売したので、Fate/stay nightのPCゲームとしてのセールスは14万から遥かに伸びると思われる
ちなみに、wikiの情報なのでソースとしてはあれだが、HAと合わせれば40万本を突破したらしく、FFXIIIだとか第2次スーパーロボット大戦Z破界篇だとかと似たような販売本数になる
2004年のみの売上についてみても、サクラ大戦Vやウィイレ2000、ナルティメットアクセル、バイオハザードダークサイドクロニクルズ以上の売上となっている
つまり、滅茶苦茶売れた
最近の作品とくらべても、今度アニメ化するグリザイアの果実が18000本、アニメ化したワルキューレロマンツェが2万6千本、 穢翼のユースティアが2万5000本と、数倍以上売れている
まあ、エロゲ人口の変遷も考えると一概に比較出来るかは微妙ではあるのかもしれないが
1万本行けばとりあえず成功と言われている中で
2004年のFate年間セールスが14万6千本、クラナドが10万、シャッフルが5万4千といったところ
あくまで2004年に限定した話なので、それ以降もDVD版が2006年に、2014年にはHAとのセットでも発売したので、Fate/stay nightのPCゲームとしてのセールスは14万から遥かに伸びると思われる
ちなみに、wikiの情報なのでソースとしてはあれだが、HAと合わせれば40万本を突破したらしく、FFXIIIだとか第2次スーパーロボット大戦Z破界篇だとかと似たような販売本数になる
2004年のみの売上についてみても、サクラ大戦Vやウィイレ2000、ナルティメットアクセル、バイオハザードダークサイドクロニクルズ以上の売上となっている
つまり、滅茶苦茶売れた
最近の作品とくらべても、今度アニメ化するグリザイアの果実が18000本、アニメ化したワルキューレロマンツェが2万6千本、 穢翼のユースティアが2万5000本と、数倍以上売れている
まあ、エロゲ人口の変遷も考えると一概に比較出来るかは微妙ではあるのかもしれないが
390: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/01(火) 15:39:56 ID:.G6ByOjc0
まぁ今と昔では環境自体が色々違うしな。昔の名作エロゲがどんだけ売れたとか集計されて無いのもあるし
でもトップクラスの売り上げって点は疑いようも無い。普通に考えて元エロゲでここまで知名度ある存在は一握りレベルだし
でもトップクラスの売り上げって点は疑いようも無い。普通に考えて元エロゲでここまで知名度ある存在は一握りレベルだし
392: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/01(火) 16:24:34 ID:5Pvk1.igO
文字通りの意味で桁違いで次元違いだよな
数の比較対象がエロゲじゃないっていうね
数の比較対象がエロゲじゃないっていうね
393: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/01(火) 16:40:24 ID:.G6ByOjc0
エロゲーじゃ無くてギャルゲの歴代ランキングに入ってたからな。しかもPS2版
394: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/07/01(火) 17:28:19 ID:n1d8BREA0
UBW公開直前の角川株主総会の報告ではfate/stay nightの実売は50万を超えてたそうで
173: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/25(水) 18:33:34 ID:p91HEUW20
今年はfate一色で終わるのはしょうがない
ホロウにアニメにと色々あるし
来年こそ月姫の年だと信じてるよ
ホロウにアニメにと色々あるし
来年こそ月姫の年だと信じてるよ
177: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/06/25(水) 22:54:39 ID:BJObbGNs0
来年は記念すべきfate11周年
再来年は記念すべきfate12周年なんだぜ?
再来年は記念すべきfate12周年なんだぜ?
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/otaku/995/storage/1403190492
凄まじい話ですね。コンシューマー版も合わせて累計したらどうなるのか、わりと気になります。
ちなみにVita版ベストの「Fate/stay night [Realta Nua]」には花札がつかないそうですが
hollow ataraxiaにはちゃんと付属しているのでこれからFateに入る人も安心です。
コメント
それでも昔はここまでのコンテンツになると予想出来なかったが
Fateはその内の一つ
ベストとワーストを同時にとるとかこれはもうわかんねえな
一片の悔いなし
月姫の頃からいた元々のきのこファンにPC版やDEEN版アニメ等から加わった新たな男性層、更に一昨年zeroから参入した多くの女性層やご新規さんが今のfateシリーズ及び型月を支えてるんだよね。こんなにも多くの客層から支持されているんだから、型月は安心だな!
そういったアンチはあれだろ?映画でラブシーンがあったらAVとか言っちゃうピュアな人なのだろう
ぶっちゃけ、少なくともエロスは不必要な要素ではないと思うんだ。HFの桜然り、佐々木少年のアルクェイド然り。
そのエロゲからスピンオフされたのが「魔法少女リリカルなのは」
Fateと並ぶ大ヒット作品である
つまり俺が何を言いたいかというと………「エロゲ」だからと言って侮るな。面白ければ必ず売れるということだ!!
全体としてどのくらいの利益を生んでいるコンテンツなんだろうな
その利益を活かしてアンコの続きを作ってくれてもいいのよ?
一人だけハブられたハサン先生追加して、HA放映に合わせてアンリも入れて
ZEROからもランサーだけと言わず全鯖追加してくれていいのよ?
単体の戦闘描写が足りないマスターは鯖の技演出に組み込んで
イリヤは隠しでプリヤ出演とかやってくれちゃってもいいのよ?
EXTRAと月姫も追加しよう(提案)
メルブラを忘れないでって声が路地裏の方から聞こえてきました
2003年 68785 マブラヴ(age)
2004年146686 Fate/stay night(TYPE-MOON)
2005年 63634 Fate/hollow ataraxia(TYPE-MOON)
2006年 63634 戦国ランス(アリスソフト)
明らかに2004年がおかしいwww
同じ様に同人で大成功してると言うとひぐらしと東方って感じだけど
ひぐらしは落ちぶれちゃったし・・・東方は二次創作がメインって感じだし
商業に移行してもなおこれだけ長く成功し続けるってのはやっぱすごいわ
アメリカンドリームならぬジャパンオタクドリームって感じだよなぁ
よく奈須きのこ(笑)とか馬鹿にされるけどやっぱきのこ節って偉大だわ
年間TOPエロゲ
2003年 68785 マブラヴ(age)
2004年146686 Fate/stay night(TYPE-MOON)
2005年154015 63634 Fate/hollow ataraxia(TYPE-MOON)
2006年 63634 戦国ランス(アリスソフト)
Fate/stay nightの売上げ推移
2004年 1位 146686
2005年 9位 259452
2006年19位 21910
まあ文体に癖はあるしプレイ時間も膨大だから合わない人にはとことん合わない作品だっていうのは確かだよね
逆に言えばハマる人はとことんハマるんだよねFateだけじゃなくて月姫や空の境界まで手を出し始めると止まらなくなってくる
もう「なんでさ」押しまくってくれ…
年間TOPエロゲ
2003年 68785 マブラヴ(age)
2004年146686 Fate/stay night(TYPE-MOON)
2005年154015 Fate/hollow ataraxia(TYPE-MOON)
2006年 63634 戦国ランス(アリスソフト)
Fate/stay nightの売上げ推移
2004年 1位 146686
2005年 9位 29452
2006年19位 21910
同感だけど、なのはが元はとらいあんぐるハートのスピンオフだって知ってる奴って少数だよな
知名度が上がっただけで、ロクに知らなにのに、しったかするのが増えるもんなあ・・・
これは酷いTYPE-MOON無双ww
つーか、発売から数年経ってもなお大抵の新作エロゲを上回る販売数だっていうww
もちろん売上げと面白さは比例するだなんて言わないが、そのタイトルが持つ市場的な価値・期待値は売上げと比例どころか同義だからな
講談社ノベルス版は上下で100万部
講談社文庫版は上中下で30万部
愛憎版が5000部
愛憎版ワロタ
まあ確かにもうちょい出してくれとは思ったがw
エロゲだと思って買ったら延々と中二バトルやっててうんざりした人もいるのだろう
セールスはまあ解るし、2chベストエロゲは当時からやってた
でもKOTYinEってまだ始まってないよな?何の集計なんだろう
3巻はもう出ないと分かっていても読みたいん…
(イラッ)
別にFateファンを咎めてるわけじゃないけど、Fateの発表があるたんびに「またか・・・」と思うファンもいることを忘れないで欲しい
PC版だと凛がヤバいくらいに可愛いシーンがあるというので気にはなっているんだけど。
ただ、hollowやってて思ったんだけど区分的にはエロゲーでも別段エロくはなかった感じがするな。
Hシーンは見ててエロだと頭では分かっていても、本能的にはそういう気分にならないというか……
物凄い不思議な感覚にとらわれたのをよく覚えている。
型月内でどういうリソース配分をしていて何が進行中かなんて分からないのに
憶測で嘆いて露骨に当てこすって、そんなことをしても発売が早まる訳でもないだろ
作品ファン同士の対立を招くことにしかならないことを言い立てて何の益がある
PS2版22万以上(これもたしか三週目くらいでこのくらいだっからもっていってるかも)
vita版も4万くらい?
少なくとも累計で70万くらいは行ってるからすげーよ。
元々がエロゲなのにw化け物ゲーと言われていたのもわかる
やっぱり原点であるSNの人気あってこその今のFateコンテンツだよなあと思う。
fakeもアポクリファもEXもその他派生Fateも、これからも応援していくぜ!
月リメも10年以内によろしくな…?
すまん確かに俺が馬鹿だったよ
この暑さでちょっと頭がおかしくなってたんだ。
ミリオン近いぞ恐ろしいなw
何故そう思うに至ったのかは知らんが
Fateが出てるから月姫が出ないてわけでもないだろう
むしろTYPEMOONにとっちゃ月姫は虎の子なんだから
本編リメイクに相当力入れるのは当然で、出るのが遅くなるのも必然だろう
このまま忘れ去られるんじゃないかて不安は杞憂だから心配しなくていいと思うぞ
それに比べてzeroが同人商業合わせて10万なのは意外だな…まあこっちはグッズや円盤売れたんだろうが
しかしufoを建て直しただけのことはあるなあ、らっきょすげー。
もうアレ見るだけでワクワクしたもんさ!
一応2005年はホロウがあったから、2006年はアニメからって人がいたからだね
ちなみに2006年のアニメDVDも同クールではぶっちぎりのトップだったり(同年ではハルヒやギアスがあったのでそちらに1、2歩譲ることに)
なんにせよ当時から「怪物」と称されてたのがFateである
毎年何かしらの新品が出せてそこから新規を取り込めるのも大きいな
月姫の場合志貴の存在が必要不可欠だけど
fateの場合、願いと英霊とジョージさえあればいくらでも並行世界云々で出せるのは強い
FF13-3よりはFateの方が売れてるかもしれないけど
願いと英霊はともかくジョージにツッコミ入れるべきなんだろうが
「ジョージ関係ないだろ!」じゃなくて「月姫にだってジョージあるだろ!」
というツッコミの方が先に出てきてしまうのが型月でありジョージだな
タダで身売りする事になったんだから世知辛い世の中だよね。
逆に考えるんだ
Fateが出続ける限り型月は潰れず、型月が得た利益は月姫リメイクの費用に繋がっているんだと
>作品の看板だった筈のセイバーが今やヒロインの座から引き摺り降ろされ
最新の型月人気投票一位でソシャゲとかいろんなところでまだ表紙にされる
>タダで身売りする事になった
今でも一番くじとか出るしタダどころかいくら使わせるんだよセイバー…
最初に出した時は全然売れなかったんだよなー
月姫がヒットして、月姫の作者が前に書いた作品ってことで遡って注目度が上がった
まぁ型月界のピカチュウみたいな存在だしな
Fate/stay night 【全8巻】
巻数 累計
01巻 26,637
02巻 26,702
03巻 26,344
04巻 23,692
05巻 25,512
06巻 26,036
07巻 25,892
08巻 27,564
叩かれるてるDEEN版だけどアニメの売上としてはかなり売れたほうなんだよな
まあ、もっと出来が良ければもっと売れただろうけどね
Fateルートアニメ化しなかったのはセイバーがいまだにあっちこっちで引っ張りだこで忙しかった可能性があるぞ
それ言っちゃあ月リメも過去ですし
てか一応まほよこの前出たばかりだし今新作は無茶だろ
相手にせず、スルーしてなんでさを押しておけばいい
FF13の開発費考えろよw
200万売れても多分赤字だぞあれ。
ノベルゲームは数十万売れれば十二分すぎる程に元を取れるけどさ。
ちょっと待てやw俺のセリフだよw
誰だか知らんが代弁してくれてありがとう
確かに対立を生むような発言をして本当にすまない Fateの掲示板で凜√と桜√がアニメ化したからセイバー√やHAもくれ~って言ってるのを見てFateが優遇されてるな―と嫉妬してしまったんだ、許してほしい
むしろFFと比較できるエロゲがあるなら怪物通り越して神だなもう
記事にFF13が40万本って書いてあったから訂正したんだろ
よく知らんが、40万くらいだったのはネトゲのFF11かな
FF13のキャラと一対一対応している召喚獣はなんか鯖っぽくて好きだった
伝説の存在を使役するってやっぱロマンだな
変に上下関係意識すると大体アウトになるのが聖杯戦争だけれども
Fateはすげぇーぞ
実際、あれからエロゲのエロ無しアニメ化も金になるんじゃんって
考えられるようにもなったから、市場開拓の観点からも地味に重要なアニメだったりする
それ以前にもあったけど、金にはならなかったから
まぁそれが作品としての価値には寄与するかは知らん
アニメ売上wikiを参照に各作品の売り上げを調べたけど(各巻の売り上げ枚数×各巻の値段で計算+公表されている映画の興行収入を合わせてみた)
空の境界 約67億4000万円
Fate/zero 約37億0000万円
DEEN版Fate/stay night(TV+映画) 約25億7000万円
真月譚 月姫 約5億0000万円
プリズマイリヤ 約2億4000万円
CANAAN 約1億5000万円
会社別だと
ufotable 約104億4000万
DEEN 約25億7000万円
JC STAFF 約5億0000万円
シルバーリンク 約2億4000万円
PA WORKS 約1億5000万円
だった(関連グッズを入れるともっと売れているだろうし、大まかに計算しただけだからあくまで参考に)
空の境界は確かにufotableの転機となる作品だわ。製作委員会にも入っているからそれなりに収入もあるだろうし。DEENの売り上げも凄いな。間違いなく大ヒット作だと思う。
一方、DQやDoD、FMにSO等の売上は(スレチ)
らっきょは未来福音直前の番宣で7章で100万枚超と言われてたからよ
自分が一番哀れでどうしようもない人間だってことを自覚してないんだろうな
どう考えてもらっきょ中心に稼げたからSNもアニメ化しても確実に大丈夫だろってなっただろw
予約数だけでダブルミリオン出したのに
新作で500万本も売れないようなものは駄作だのオワコンだの一部から嘲りを受けるし
さすが月まで届くとか、スカウターぶっ壊れるレベルの売上数を誇るシリーズの野次とも言えるが
なんだか感覚麻痺してそう
ところで、カプ鯖独立発展してイリヤみたいに単独ソフト化なんてしませんかね(こそっ
小次郎がポケモンのコジロウじゃん!とか思ってたわ
あれ?おかしいな。
月姫はまだアニメ化されていないはずなんだが・・・
うっ・・・頭が・・
型月すげえな
凛 アニメ化
桜 劇場化
セイバー 無料化wwww
まさかセイバーが一番落ちぶれるなんて。アニメ化しないならせめてセイバールートだけ今の技術でリメイクして欲しい。
現実を見ろ
月姫はアニメ化されたんだ。内容や出来はともかくな
次はリメイク月姫のアニメ化があるかも知れないだろ?ポジティブに行こう
まああのアニメが無けりゃ佐々木少年の名作コミカライズが生まれていなかったわけだしそれだけでもアレは価値があったと思うよ
初回限定版に付いてた絵本とか今プレミアついてるだろ…(多分)
ネロ戦あたりからがねちょっとね
タダで身請けと妙な※があるが、商品を無料配布するのはすっごいコスト掛かってるだろ
しかもそのままじゃなくてわざわざスマフォに移植してくれているんだし、移植費用だってかかる。すでに携帯機移植があるから需要面でぶつかるし
それだけのことをするのは、3ルート合わせて1つの作品でどれもstay nightには欠かせないっていう製作陣からのメッセージだと思うんだがなあ…
元はPS2専用ソフトで後にVITAへ移植なのにまあPCでのDL版もあるけどさ
まぁ商売的に考えたらUBWとHFの売り上げを伸ばす宣伝だろう。
アンチは踏み台とか言うんだろうけど。
赤字なわけねーだろバカか
2chに毒されすぎ
そうそうTV版がひどかった御蔭で超ハイクオリティのovaが誕生した
赤い吸血鬼がラスボス主人公してる作品だってあるんだし
この世に無価値なものなんてないんだよ(確信)
月姫は再アニメ化する前にまずはリメイクを頼む
さつきルートがやりてくてやりたくて発狂しそうだわ
Fate界のピカチュウはAUOですねわかります
セイバーに比べると随分可愛げのないピカチュウだな
記事や※欄で出た情報読む限り、DEENは「約束された勝利のコンテンツ」をやらせてもらっただけなんだよなぁ…
その数字な、俺が我慢して買ったのも入ってるんや
約束されてようが失敗するときは失敗するだろ、
少なくても相応の仕事はしてないと売れないはず
何かを評価するときに何かを貶めるのはダメだってばっちゃが言ってた。
よく知らないものをとりあえず持ち出すのは更にダメだってじっちゃが言ってた。
東方が二次創作で盛り上がってるだけみたいにいうとか、適当すぎて笑いが出るわ。
ジョージも可愛げねえよッ!
いや…あるのか……?
zeroウレテナーイ
型月最強の萌えキャラはきのことジョージの二強だろ?(真顔)
アニメは覇権だっただろ!
にならない事を祈る。
劇場版Fateの凛ルート
売上では数字に出てない分を含めたらBD7万は超えてるだろうな
これ以上父上を可哀想だの冷遇されてるだのヒロインから降格だの言った奴は父上に対する侮辱と見なして問答無用で斬り捨てると激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームなモーさんがおっしゃってます
HELLSING後半って、そんな作画悪かったか?
悪い…ってか微妙に思えたのは作画より演出面かな
妙に間延びして感じるところとかあったし
英雄目指しちゃうSIROU・サンであっても、なかったことにするのはやめて差し上げろ
お前とはいい酒が飲めそうだ。出来もそうだが、単純にさっちん好きだからやりたいのよな。
数字に出てない部分?
そんなんあんのか…?
倍?
倍どころじゃ済まないかもわからんね
数年前にスクエニがPSPで出した某お祭り対戦アクションゲームの違法ダウンロード数がパッケージ売上本数を5倍以上も上回ってた、なんて話もあるくらいだし
劇場版HFの同時上映(嘘)「ギル、それ何の鍵?]
うん、大体合ってる
カラスと蛇も出したよ
素敵ドレスでキャスターにエロいことされちゃったりエロいことされちゃったりエロいことされちゃったりだったけど
その後からはパラメータ面ではほ作中最高性能で戦えてたじゃないか(黒セイバーは性質上セイバーだけどセイバーじゃないのでおいておく)
そいやオチはどうなるかなー DEEN版がトゥルーだったからあえてセイバー生存(?)のノーマルエンドでもいいんじゃないかなと思う
幾度のデッドエンドを超えて見られたノーマルエンドで
そうはいっても、オリジナル要素以外はそこそこ安定してたと思うけどね~
まさかここまで巨大になるとは思わなかっただろうから、ある程度各ルート混ぜるのはいたしかないことだし
劇場版は……まぁ……
コメントの主旨には真面目に同意なんだけど、そこでモーさん出すのはやめてw
父上のために怒るモーさんが可愛すぎて逆にムズムズする
どっちかというとセイバーだと思います
金ピカが売れるようになったのZeroからだし、初期から作品引っ張って単体で売れると言ったらセイバーのほうが近い
同じ金髪? だし
マスコット、会社の顔、可愛い、主人公の相棒、黄色い必殺技、似たようなのがシリーズに登場
うんセイバーだな。
ジョージはお茶目で愛嬌あふれる素敵なおじ様だろ
ジョージ可愛いよジョージ
すまない
あれufoだと思ってたんだ
エロゲ全盛期→同人全盛期→ラノベ全盛期
全て生き延びて時代を作って、なお最前線だもん
こうやって見ると壮観だな
TYPE-MOONというブランドがどれだけの売り上げを上げているか良く分かる
これでまだ映像化できる作品がストックされてるとか恐ろしいにも程があるな
問題は型月(とくに奈須きのこ)の作品を映像として表現するのは難しいこと。空の境界とufotableみたいに奈須きのこワールドが上手く表現されると間違いなく神作品になるが失敗すると魅力が半減してしまう。
逆に言うと、アニメから入った奴は多いけど、その中でzeroの原作にまで手を伸ばした奴は少ないってことだよなあ・・・
まあ、コミック版を読んだりしてるのかもしれんが・・・
単独だと野々村病院とかYU-NOの人々がセガサターンで25万くらい売れてたがPC版は数万単位だったし
おそらく全エロゲのなかで最も売れたタイトルだと思うよ
発売した時の影響力がエロゲ業界を飛び越えてたし
本当半端なったしな
それ相応の売り上げは当然あるわな
しかもFateの場合は未だに最前線で勝ち残れるくらい勢いがあるとか洒落にならん
今度始まる新作アニメも同時期でおそらくトップを取れる売上を出すだろうし
ZEROは小説の地の文読まないと分かりにくい部分もあるし
単純に小説としての出来も良いからぜひとも読んで欲しいもんだねぇ
それZeroに限った話じゃないだろ
おい、Zeroの話題はしばらく止めとけ
AU君やサイレントヒル君みたいなのがまた暴れ出したらシャレにならん
規制解除されて急にAUだの言い出すやつ出てきたな
同じくZEROは原作を勧めたいわ
虚淵は奈須と比べるのが難しいくらい、地の文での没入感が気持ちいい
あやかしびとは好きだったけど、個人的にはアポクリの東出さんより一枚上だと思う
イントロの電子音と、やや暗い色使いが『未知』として飛び込んできた
しかし、一般の友達には理解されないのであった
エロゲの壁はわかるけど、Fateなら行ける気がしたんだ・・・
ノベルゲーのスマホへの移植って相当簡単よ
昔からエロゲの携帯機への変換って一定の需要がある分野だったし、
初代fateは、素人がPSP向けのコンバーター作って配ってたりした。
GBAに月姫移植してたのもあった(帽子屋インサイドでググれ)
もう材料が揃ってるノベルゲーの移植とか楽だろう
PS2のときのようにCG+エピソード追加
vitaのときみたいにBGM追加するわけじゃないなら
虚淵信者もあれだけ大騒ぎしてる割には原作まで買った奴は少ないんだな
ま、今の虚淵信者はまどマギから入ったにわかが多い印象だからな
アニメだけで満足するのかもな
電撃の看板になる可能性もある
泥のベースになったLINUXには、大昔からWinのソフト動かすWinエミュ的なソフトがあって(仮想PCではない)、現在泥版もプロジェクトはある。
3もすれば実用レベルになって、スマホ上でエロゲがグリグリ出来るって時代が来るかも
アニメの人気と小説の売り上げが乖離しすぎてる
空の境界とは大違いだわ
てか同人ショップ流通時の数字が不明な時点で
Zero原作の売上云々は水掛け論にしかならんと思うが
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です