ご視聴感謝!宜しくお願い致します。 RT @Fate_SN_Anime キャラクター別番宣CM第2弾"アーチャーver"が無事に放送されました!金曜日まで毎日放送されますので、是非ご覧ください! #fate_sn_anime pic.twitter.com/GiooRfxe3f
— ufotable (@ufotable) 2014, 8月 23




初っ端から理想を抱いて溺死しろいただきました。
なんかセリフの一つ一つが重さというか深みを持たせているように感じますね。
ファンにはお馴染みのセリフばかりだけど感嘆させられました。
ちなみに「了解した。地獄に落ちろマスター」 があるのを少し期待してたけどありませんでしたw
そして凛とアーチャーが二人で写っているシーンの背景を見てあそこだーって思いましたね。
Zeroで時臣さんがワイン片手にギルガメッシュに臣下の礼をとっていたり
時臣さんがアゾられてた場所ですよ。月明かりに照らされたここは特徴的でわかりやすい。
さて、ひとしきり堪能したあとはVita版ホロウ公式サイトで「フィィィイッシュ!」を聴きに行く。
やはりネタセリフなのにこっちもイケメンなのであった。
コメント
やっぱ27回剣を弾き飛ばされる描写があるのかしら(期待)
少なくとも士郎の魔術回路はいつもバチバチだな
諏訪部さんの声がつくとエミヤの台詞も重みがあって、身が引き締まるな!
これで4次鯖が5次鯖よりも強いとか抜かす未プレイ野郎も激減だろう
の図が映像になるんですねわかります
管理人さんと同じく、このPV見てからフィィイイイイッシュ!!聞きに行きましたwwww
こういうギャップをちゃんと演じ分けてくれる声優さんって本当嬉しいです
あと、月光に照らされた凛とアーチャーの姿が一瞬だけど綺麗だったな。
そりゃまぁ、英雄によっては複数の剣を持ってることが有名な奴もいるし、使った剣の本数が正体に繋がることもありうりだろう
冬木のには出てこないが、孫権セイバーなら宝刀三振り宝剣六振りってのが有名だし
実際中の人の時間の経過もあるだろうけど
EXTRAではビキニパンツ着用する程度には丸くなってるからな。
この頃は尖っている部分がある時期だしいいんじゃないかな
気が早いが次のCMは誰だろう?
個人的には昔もっと低くてもよかったなと思ってたから
声なかった頃想像してたイメージに近くなったわ
セイバーも凛も桜もギルも最近の声のが好きだ
まぁ格好いいから許すけど
なんと狂おしいほどに感謝の情を込めていることよ!
妥当なところだと士郎かセイバーじゃないか?
意表をついてランサーの可能性もあるけど、やっぱりここは士郎にしてほしいな
凜によると、通常の投影は欠けてる部分を一時的に補うのに使用されたりするらしい
1から10まで完成された複製品を瞬時に作り出すとか、魔術の常識から外れてる
いやでもトリに士郎かセイバーを持ってくる事で「オンエアまであと少しだなぁ!」と気持ちが盛り上がるんだがな
見せ場があるキャラはいっぱいいるけど
ネタバレを配慮するならランサー、イリヤ、キャスターってとこかなぁ
序盤から出てくるし活躍もするルートだし・・・いろいろな意味で
でもギルも捨てがたいんだよなあ!
ラストのアーチャーオーラは何故か笑っちまうが
EXTRAとstay nightで演じ分けてる
cccで隠しボスのSN版アーチャーと戦えばよくわかるよ
とか来ると俺がとても喜ぶ
10年経った今でもこの二人の設定って全く色褪せず飽きさせないからきのこすごい
UBWのイリヤって全然出番ないぞ
一番の見せ場はギルが心臓取り出すグロ規制待ったなしだし
そういえば普通の投影って戦闘に使うものじゃなかったな
教えてくれてありがとう
士郎は最初じゃなかった時点でラストでしょ
うん、だから序盤に出てくるキャラ+「いろいろな意味で」と書いたのさー
凛はともかくイリヤに驚くだろうな
ランサーとの戦闘も本格的に映像化されそうだね。前のアニメも漫画も尺の問題でか最初から2刀で戦っていた気がする。これだけで今回のアニメ化の本気度が伝わってきてうれしい。
さらっとDEEN版無かったことにするのやめてもらえませんかねぇ…
DEENのUBWだと城でのアーチャーVS士郎でそれっぽい台詞は出てきたけど原作通りの台詞をいうのは初だね
DEEN版UBWで出てきたのは「そんな夢を抱いてしか生きられないのならば、抱いたまま溺死しろ!!」だね
わざとじゃなかったら二流の英霊は瞬殺だな
何しろあのペンダントのおかげでアーチャーが居るわけだからなw
原作の描写だと突きだけの連撃からいきなり払いで攻撃してきたランサーに、アーチャーはわかっていても回避するのは無理だったってあるからわざとではないと思うよ
士郎は最後な予感がしてる
じゃんよ
カットされてないよな!?
どこかでランサーの兄貴が入ってくれると嬉しい
刺し穿つ死棘の槍:「その心臓、貰い受ける———!」
突き穿つ死翔の槍:「行くぞ。この一撃、手向けとして受け取るがいい———!!」
どっちも捨てがたい
兄貴はUBWだと主役級かと思うくらいに活躍するから、紹介は絶対あると思う!
――バーサーカーは、強いね
PVでは出せないネタバレだが、UBWのイリヤでこれを忘れるのはアウト。
このシーンで泣く準備はもうできている――!!!
あのシーンないとマスターと鯖の関係わかりにくいし礼呪の重要さと凛のうっかりを示しにくいからやるんじゃね?
来週はランサーと予想する
駄目だ
「この程度でくたばれるんならよ、 オレは英雄になんぞなってねえ」
も好き
正確には忘れたけど
「正義の味方になりたいんじゃなくて正義の味方になるんだ」あたりかなネタばれにもならないし
言峰、アサシン、キャスター、ギルガメッシュのどれか難しいんだよな
言峰はそこまで出番ないし、アサシンとキャスターはネタバレ感がある
ギルガメッシュかね?
赤い外套を着て戦うのは凛が居るときだけ、っていうhollowのアーチャーの設定が萌えすぎやばい
二人とも赤外套着て戦うから赤主従とかカッコよすぎる
決して、
間違いなんかじゃないんだから!もありかもしれない
ギルガメッシュこそネタバレのような…
まぁほぼみんな知ってるけども
言峰が妥当じゃないかな
早くOPフルで聞きたいね
分割2クールと考えるとギルは2クール目からなら出番が多いと思うけど1クール目は出番は少ないと思うし一応ネタバレな存在だと思うからどうだろう。まぁ最初のほうにきのこオリジナルの言峰とギルの会話シーンが入ると聞いたけど。
あがっている中でネタバレを考える&1クール目序盤~中盤の出番の多さを考えると言峰だとおもうな。
大好きな台詞なので期待!!
初代のころはネット断ちも簡単だったし、ここまで情報の速度が速くなかったけど今だと・・・
さておき、偽者が本物にかなわないなんて道理は無いも聞きたいね
ほんっとーに何もFateのこと知らないけど偶然気になって見てみた、ぐらいじゃないと居ないだろうなあ
居たとしてもtwitter、まとめサイト、二コ動のコメントでネタバレ必須だけども(無念)
劇場版での勇姿がまた拝めるなんて有り難いよ
Fate√は消化不良、HF√はあれだからキャスターと同じくUBW√が本番だし
主従揃って15秒でも最悪許容できる
ここで士郎ということは、その次は高い確率でセイバーか。それじゃあ最後は誰になるかさらに気になるな。
個人的には士郎、セイバー、ランサーと続いて最後に麻婆かギルがいいな。後一つは誰でも納得できる
馬坂「オオオオオオオオオオォォォォォォォォォォォォォオオオオオオオオ」
楽しみすぎるぅ♪
そうか
じゃ、もう一人はワカメだな(ゲス顔)
ワカメってすごいと思う
だから、UBWで良かった
バーサーカー戦と士郎戦の描写をきちっとすれば「弱い」とは思われないんじゃね?
最後がみっともないとか情けないとか言われてしまう気はするが……
Zeroから入ってSN未プレイの人はUBWはぽかーんの連続かもなぁ。
・鎧を着ないギル
・自慢の八極拳も使わずラスボスでもなくランサーに射されて終わりの言峰
だし。
HOD懐かしいなw
当時は貴重な諏訪部主人公アニメ。
何言ってるの?アーチャーが弓を使うなんて考えられないよ(錯乱)
ufo描き下ろしのアーチャーはしっかりと弓をもっているのも多いんですよ・・・(汗)
その次は・・・キャスターだったら嬉しいなあ
って順番だろうな
公式サイトのキャラ紹介に載ってる数がちょうど放送直前までの期間と一致するし
あと、いくらUBWで空気でもufoが桜をハブるとは思えん
公式サイトを見て納得。確かに残りのメンバーはこの中からかも。しかし、あと一人だけ足りない。この面子だと残りの一人はイリヤか言峰か。
アーチャーはやっぱり剣じゃなくちゃな(錯乱)
実際に令呪の縛りがなければ真アサ(不完全)は瞬殺されてたしな
レアルタからそうだったらしいが
原作プレイした時は俺も『いだいて』だと思ってた
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です