【Fate】バゼットさん家が授かった冠位指定(グランドオーダー)はアンサラー職人?

2014年08月25日 | Fate/stay night | コメント(53) 2014-08-25 12:00:00

648: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 10:12:20 ID:51rjNsKY0
フラガラックって神代でも使い捨ての魔剣だったのかな?
それとも本来は何度でも使えて、使い捨て型の劣化版がフラガ家に伝承されたのか。


649: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 10:20:01 ID:gdQj5xUc0
作成方法が伝わっている以上、最初からそういうものであったと考えるのが妥当だとは思うが
バゼットも未だ開眼していないようだし、あるいは一度使ったら壊れるようなものでなかった可能性はあるかもしれないな


650: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 10:37:55 ID:o.xbBFO60
伝承だと敵倒した後手元に戻ってくるらしいよ


657: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 18:58:20 ID:cTDIFlrg0
Wikiによるとオランダ版ガウェインの剣もアンサラーみたいなものだったんだね


642: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/22(金) 10:31:50 ID:/aehHSq60
フラガラックって原典読むと対軍宝具っぽいけどhollowとかの描写じゃ対人だよなぁ


643: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/22(金) 10:44:59 ID:jnpN0EmM0
>>642
フラガラックは原典対人っぽくないか
1人も逃がさないクラウソラスは対軍っぽいけど
ラックは複数連携できるし、上位版で遠距離因果逆転があるから複数同時発射とか普通にありそうだが


646: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 09:32:08 ID:KztIClO.0
>>643
フラガラックは戦場の敵全てを斬り殺してから所有者の手元に戻るんやで
対人宝具にしちゃ攻撃対象多すぎじゃね


647: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 09:51:14 ID:rZzl5RnA0
カリバーだって対人だった時があるんだし(震え)


652: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 11:15:10 ID:c2d.aFsc0
神代の時は神技術で作ってたか神能力で使っても無くならなかったのか分からんが、
神とは違う人間が作成運用しようとしたら、フラガに伝えられた方法が一番無難だったのかもね
人間の中には、見ただけで(ランク落ちるけど)複製しちゃう人もいますがw


653: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 12:18:02 ID:P52m/ze20
フラガの血にラックを作るための因子が組み込まれたという方がそれっぽい気がする


651: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 10:47:59 ID:VzUh3ldw0
血を垂らして一か月置いといたらできるんだっけ、フラガラック
神代でもマクレミッツ家の血で作成してたのかね


655: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 18:40:01 ID:uqT8fCGA0
>>651
神「来週までに三千個納品な」
フラガ「は、はい・・・・・・」


こうか


656: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 18:48:59 ID:WbML/dTM0
>>655
一気に上に無茶振りされる下請けの町工場っぽくなったな


658: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 19:46:20 ID:UHRS0W2I0
>>655
こんなのが本当にバゼットの家のグランドオーダーとかだったら嫌すぎるww


659: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 20:14:37 ID:N0mhVjyY0
グランドオーダー:納品命令の絶対遵守


663: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 22:30:09 ID:51rjNsKY0
ベルトコンベアー式作業の原典がフラガ家の可能性が微レ存…?


664: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 23:33:31 ID:l1vgJMb.0
空気読まずに言うと血に加えて霊地の地下室で数ヶ月保存する必要なかったっけ
霊地の限界があると思う
他所の霊地で作れるかも微妙


665: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/24(日) 01:23:01 ID:MM0UnAk20
あと作れる本数は一年に十個ぐらいだったよね。


666: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/24(日) 01:41:31 ID:I0ZwuDlY0
他所の霊地は大丈夫じゃないかなあ
バゼットさんって両親の反対を押し切って協会に行ったんだから製造は時計塔かどっかでやってると見た方が自然じゃない?
重要なのは土地じゃなくて秘密の技法の方だと思う
青子は魔法をすでに土地から自分に移してるからどこでも講師は変わりないみたいだけど
それみたいに伝承保菌者は土地じゃなく血に神秘を移してるんじゃないかな


669: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/24(日) 11:36:29 ID:CBMRmzHA0
バゼットの家族もフラガラックを使えるとなると脅威だね
それとも使用者は1世代に1人のみなのか


672: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/24(日) 12:46:53 ID:kkktl7lU0
>>669
赤枝騎士団所属なのにフラガラックが表に出なかったことになるあたり、代えが効かないかもな
それこそホルダーが死んだらそれまでとか


670: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/24(日) 11:56:53 ID:a.IwoZWc0
使用自体はできてもその状況まで持っていく事はバゼット以外不可能だろ


671: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/24(日) 12:07:13 ID:XfXiM50w0
まあ、普通に研究やってる魔術師が「相手が切り札を発動する」なんて状況に追い込まれるようなことはそうそうないわな
それこそ封印指定の執行者でもなけりゃ使う機会なんぞなかろう


660: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 20:14:52 ID:MR71u3R20
バゼット「血が足りないのなら生理食塩水で生き長らえればいい」


661: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 20:29:59 ID:VLs2NOTE0
錬金術の心得があればなんとか血を増やせるらしいし……


662: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/23(土) 20:51:05 ID:uqT8fCGA0
血を垂らす為の鉄球は真球でないとならないため、一個一個が職人の手作りです。


667: 僕はね、名無しさんなんだ 2014/08/24(日) 08:56:05 ID:.RpMQMV20
アンサラー職人の朝は早い



引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407220815/


グランドオーダー、それは魔術師の家系が起こる際、神から授かった責務である。

>西暦以前から続く家系が持つはじまりの命令。
>魔術世界におけるもっとも崇高な血の掟。
>一族が途絶えるまでその使命に殉じさせる、呪いじみた絶対厳守の誇り。
>それが冠位指定――――グランドオーダーと呼ばれるものだ。


2014/7/8 : 無題。(きのこ)
詳しくは公開されている短編小説「2015年の時計塔」よりどうぞ。

職人はネタとしてもバゼットさんの家系が古くは神々に仕えていたルーンの大家であり
伝承保菌者(ゴッズホルダー)として神代の頃の神秘を残し、
現代に至るまでフラガの家に受け継がれてきた魔術特性は関係あるかも。
バゼットさんが働いてないと落ち着かないのはそういうことか!(違う)

コメント

109308. 電子の海から名無し様2014年08月25日 12:38:35 ▼このコメントに返信
鬼発注すぎんよ、神様…
よくてよ0 なんでさ0
109311. 電子の海から名無し様2014年08月25日 12:53:52 ▼このコメントに返信
菌糸類によると「フラガラックは五つの能力を持つが、今のバゼットさんはまだ二つしか引き出せていない」
「フラガラックの所持者である光神ルーは遠距離かつ因果逆転、心臓必中の宝具(ブリューナク?)を持つ」

・・・ひょっとしてフラガラック五発同時発射がブリューナク?
だとすればフラガ家とはラック作成を請け負った製造業者ということに
よくてよ0 なんでさ0
109314. 電子の海から名無し様2014年08月25日 13:04:17 ▼このコメントに返信
※109311
まだってことは今後更に能力引き出せる可能性があるのかバゼット……
月姫2版のバゼットはどれぐらいできるんだろう……
よくてよ0 なんでさ0
109316. 電子の海から名無し様2014年08月25日 13:28:08 ▼このコメントに返信
さて、同じ名前を持つソシャゲではどういう意味を持つことになるのやら
よくてよ0 なんでさ0
109320. 電子の海から名無し様2014年08月25日 13:53:16 ▼このコメントに返信
※109311
あんまり強くなりすぎると活躍させにくくなるだろうから
残り3つの能力はクライマックスの土壇場で発動に成功、くらいでいいや
必中必殺のボルク先輩の悲劇をラック君も見習うべき
よくてよ0 なんでさ0
109321. 電子の海から名無し様2014年08月25日 13:57:29 ▼このコメントに返信
その気は無くてもまず第一に神からの使命に殉じないといけないからな

そら余計なバイト面接とかは神パワーで落とされるわ(適当)
よくてよ0 なんでさ0
109322. 電子の海から名無し様2014年08月25日 13:58:48 ▼このコメントに返信
※109311
フラガラックは効果を見るとルーがバロールを倒したときの魔弾っぽいんだよね。
ルーの武器の基本がフラガラックで、あとは使い方の違いと言う
フラガ流戦闘術?の可能性もありか?
よくてよ0 なんでさ0
109329. 電子の海から名無し様2014年08月25日 14:40:53 ▼このコメントに返信
とりあえず来週か再来週には地上波・アニメーションで初めて
フラガラックが見れるのに期待
よくてよ0 なんでさ0
109331. 電子の海から名無し様2014年08月25日 14:53:29 ▼このコメントに返信
すみません、ど素人な質問してもいいですか?

士郎ってフラガラックの投影できるんでしょうか
一応剣の範囲内ですよね
よくてよ0 なんでさ0
109332. 電子の海から名無し様2014年08月25日 14:59:41 ▼このコメントに返信
※109331
多分可能
使いこなせるかは不明
よくてよ0 なんでさ0
109333. 電子の海から名無し様2014年08月25日 15:02:15 ▼このコメントに返信
伝承保菌者ってどういう意味なの?
よくてよ0 なんでさ0
109334. 電子の海から名無し様2014年08月25日 15:18:55 ▼このコメントに返信
※109333
神代の神秘が血筋によって伝承する魔術特性
特定の家系のみにかかるウイルスって考えると分かりやすいんじゃないかなぁ
ウイルスが神秘、それによって引き起こされる病気がフラガラックの作製なり扱いなりケルトの秘奥なりといった感じ
よくてよ0 なんでさ0
109336. 電子の海から名無し様2014年08月25日 15:35:50 ▼このコメントに返信
※109311
よくてよ0 なんでさ0
109337. 電子の海から名無し様2014年08月25日 15:36:36 ▼このコメントに返信
※109311
マジで!? それどこ載ってる?
よくてよ0 なんでさ0
109341. 電子の海から名無し様2014年08月25日 15:56:56 ▼このコメントに返信
※109322
Fateでのフラガラックの効果は原典のフラガラックほぼそのままだし
バロールを仕留めた経緯については色々な伝承があるが
フラガラックが発動するような状況どころか、ルー側の先制もしくは事故ばかり
バロールを魔弾で倒したという伝承でも、その魔弾の効果はフラガラックと違う

フラガラックっぽく倒した伝承があるなら純粋に知りたいから教えて欲しい
よくてよ0 なんでさ0
109342. 電子の海から名無し様2014年08月25日 16:04:17 ▼このコメントに返信
※109337
「ラックの能力は全部で五つ」、「バゼットが使えるのはそのうち二つ」、
「ルーは遠距離かつ因果逆転、心臓必中の宝具がある」、ここまでは公式。
かなり昔のマテリアルに載ってた情報

後半のラックがブリューナク云々はただの妄想や
ちなみに型月のブリューナクは『轟く五星(ブリューナグ)』と書く
よくてよ0 なんでさ0
109345. 電子の海から名無し様2014年08月25日 16:32:37 ▼このコメントに返信
今ってフラガラックの効果が薄い宝具ってどんだけある?
本編では十二の試練と刺し穿つ死棘の槍か
よくてよ0 なんでさ0
109346. 電子の海から名無し様2014年08月25日 16:46:00 ▼このコメントに返信
※109345
『勇者の不凋花』や『悪竜の血鎧』や『日輪よ、具足となれ』かな。あとは宝具ではないがスキルの「菩提樹の悟り」も有効だろうな。
特に『勇者の不凋花』はバゼットさんでは攻略不可能だし相性最悪だな。
よくてよ0 なんでさ0
109349. 電子の海から名無し様2014年08月25日 17:04:50 ▼このコメントに返信
※109314
バセットはカレンと共に本来は月姫2の登場人物でシエルクラスの化け物
なので現状以上に引き出せてるのは確か
よくてよ0 なんでさ0
109357. 電子の海から名無し様2014年08月25日 18:21:34 ▼このコメントに返信
※109346
あ、妄想幻像とかもそうだね
やっぱ攻撃系はラック破るの厳しいか
よくてよ0 なんでさ0
109367. 電子の海から名無し様2014年08月25日 19:20:45 ▼このコメントに返信
つまり魔術教会専属の社畜なのか…
よくてよ0 なんでさ0
109370. 電子の海から名無し様2014年08月25日 19:39:32 ▼このコメントに返信
フラガ家の血縁者なら製法を知っていれば作れるなら、バゼットさんがたちの悪い相手に捕まったら大変だよな。
よくてよ0 なんでさ0
109371. 電子の海から名無し様2014年08月25日 19:40:06 ▼このコメントに返信
フラガラックは見た瞬間一目ぼれしたなぁ・・・
それまではfateはそこそこ好きだったけど、フラガラックを見たのせいで今ではどっぷりハマってるわ
今でも1番大好きな宝具だわ

よくてよ0 なんでさ0
109373. 電子の海から名無し様2014年08月25日 19:52:47 ▼このコメントに返信
>>655と>>656の流れに吹く

月姫2だとカレンとバゼットも見られるのか・・・
月姫リメイクと月姫2待ってる
よくてよ0 なんでさ0
109376. 電子の海から名無し様2014年08月25日 20:05:26 ▼このコメントに返信
※109357
攻撃系なら至近専用の无二打だな
単純に殴り合いの技量でカウンターが取れる見込みの薄い差の上に
圏境と合わされると手に負えん
よくてよ0 なんでさ0
109377. 電子の海から名無し様2014年08月25日 20:19:36 ▼このコメントに返信
※109311※109342
ちなみに、実はブリューナクってごく最近になって日本人が勝手に設定した武器で、本来のルーはそんなもの持ってなかったりする
本来のルーの長柄武器は↓

・トゥアハ・デ・ダナーンの四秘宝のひとつ。不敗の槍。何故不敗かは不明。
・ガエ・アッサル。ゲイ・アッサルとも。呪文を唱えると必中し、別の呪文で戻ってくる。元は別人の持ち物。こっちは古いバージョンの伝承で、新しいバージョンが下の危ない槍。
・アラドヴァル。殺戮者(スレイヤー)とも。火のように燃える穂先を持ち、水に沈めて保管していないと王宮を焼き払いかねない。元は別人の持ち物。
・森の名だたるイチイの樹。そういう名前の槍。ひょっとしたら上のどれかと同じかもしれない。
・五尖槍と二股の投槍。形状的にはブリューナクっぽいがただの一般武器。クーフーリンの代わりに戦ったときの装備。
よくてよ0 なんでさ0
109378. 電子の海から名無し様2014年08月25日 20:20:35 ▼このコメントに返信
神「お前明日からアンサラー職人な」

先祖「はい、よろこんでー!!」
よくてよ0 なんでさ0
109379. 電子の海から名無し様2014年08月25日 20:23:22 ▼このコメントに返信
そういえば慎二の母親もなんらかの保菌者だったんだっけ?
あいつの血も垂らして置いとけばなんか起きないかな
よくてよ0 なんでさ0
109380. 電子の海から名無し様2014年08月25日 20:31:13 ▼このコメントに返信
※109379
そりゃあ、無限増殖するワカメが誕生するだろうさ
よくてよ0 なんでさ0
109382. 電子の海から名無し様2014年08月25日 20:41:39 ▼このコメントに返信
自分から攻撃するのと後だしジャンケンで2つか?
アンコだとラックを2つ展開して発動する斬り抉る戦神の大剣(トゥール・フラガラック)とかいうのもあったけど
よくてよ0 なんでさ0
109384. 電子の海から名無し様2014年08月25日 20:56:42 ▼このコメントに返信
>フラガラックは戦場の敵全てを斬り殺してから所有者の手元に戻るんやで
敵すべてを斬り殺せる性能がなかったから(発揮させられない?)使い捨てになってるのかもな
よくてよ0 なんでさ0
109387. 電子の海から名無し様2014年08月25日 21:08:36 ▼このコメントに返信
ラックはアキレウスに効く可能性あると思う。

1つ目のギミックが逆光。2つ目はアンコで出た複数球の連携による連鎖型オールレンジだな。
よくてよ0 なんでさ0
109389. 電子の海から名無し様2014年08月25日 21:12:50 ▼このコメントに返信
※109387
バゼットさん神性ないから無理だろ
よくてよ0 なんでさ0
109390. 電子の海から名無し様2014年08月25日 21:14:18 ▼このコメントに返信
※109379
慎二のシーンでは「母親はどこぞの保菌者(キャリアー)だった」と言うけど、
「そう特別な特性はありませんでした。臓硯曰く、“路傍の三流魔術師”の娘」だからなあ……
よくてよ0 なんでさ0
109392. 電子の海から名無し様2014年08月25日 21:28:39 ▼このコメントに返信
マキリの性質からして純粋に魔術蟲に向いた菌類の苗床だった可能性もあるでなぁ…
よくてよ0 なんでさ0
109396. 電子の海から名無し様2014年08月25日 21:48:11 ▼このコメントに返信
※109314
だがその五つ全てを使いこなしたパーフェクトバゼットさんでもシエル先輩と互角。
つまりシエル先輩はトンデモねえ御方。
よくてよ0 なんでさ0
109397. 電子の海から名無し様2014年08月25日 21:51:44 ▼このコメントに返信
※109337
確か竹箒できのこさんが言っていたらしいんだが俺は目にしたことが無いんだよなあ。
よくてよ0 なんでさ0
109400. 電子の海から名無し様2014年08月25日 21:58:54 ▼このコメントに返信
記事自体を見た事は無くて他の人が貼ったのの又聞きだが

> バゼットのフラガラックに関しては、エースキラーとしての側面以外にも
> 「こんな使い方がありますよ」というのを提示しました。
> いずれTYPE-MOONのゲームで再登場する時があったら、
> A~Eまでのギミックがあるんですが……と。
> 今回採用されたのはAとBまでです。
GAME JAPAN 2009年二月号
よくてよ0 なんでさ0
109402. 電子の海から名無し様2014年08月25日 22:03:48 ▼このコメントに返信
※109390
やっぱり慎二が勝手にそう思ってるだけかおじいちゃんが孫のためにリップサービスでもしたんかね
よくてよ0 なんでさ0
109403. 電子の海から名無し様2014年08月25日 22:07:34 ▼このコメントに返信
機能Aは作中で出た「時間の逆行」だろうね
機能Bはアンコで初お目見えした「トゥール・フラガラック」と見た方が自然だな
よくてよ0 なんでさ0
109406. 電子の海から名無し様2014年08月25日 22:15:19 ▼このコメントに返信
※109403
機能1が光弾
機能2が逆行

だと思う
よくてよ0 なんでさ0
109415. 電子の海から名無し様2014年08月25日 23:15:52 ▼このコメントに返信
黄金の回転を加えれば更に!!
よくてよ0 なんでさ0
109420. 電子の海から名無し様2014年08月26日 00:11:33 ▼このコメントに返信
※109406
いやこれumlimited codesでのインタビューだから
それで機能Bがゲーム独自の要素がじゃなかったら
> バゼットのフラガラックに関しては、エースキラーとしての側面以外にも
> 「こんな使い方がありますよ」というのを提示しました。
なんて言わないだろ

機能Bはトゥールの連鎖機能だと思うよ
よくてよ0 なんでさ0
109462. 電子の海から名無し様2014年08月26日 02:37:33 ▼このコメントに返信
ダメットさん以外の家族も作れるなら一家総出で生まれた時からフラガラックを作っているんだろうなぁ…
よくてよ0 なんでさ0
109497. 電子の海から名無し様2014年08月26日 10:24:47 ▼このコメントに返信
※109462
ダメットさん家も一子相伝なんじゃないの
安易に一族全員に教えていたらそれこそフラガラックの製法が広まってそうだし
そうなると悪用とかもあり得るから後継ぎにしか教えないとか
よくてよ0 なんでさ0
109535. 電子の海から名無し様2014年08月26日 13:24:03 ▼このコメントに返信
アンコから入った俺はしばらくフラガラックは連鎖攻撃宝具だと思ってました……
だって聖杯必殺じゃないほうの超必殺の連鎖演出がめっちゃかっこいいんだもの
ゲーム性能的にはしょっぱかったが
よくてよ0 なんでさ0
109541. 電子の海から名無し様2014年08月26日 14:03:48 ▼このコメントに返信
ボルク「もうすぐプリヤで初アニメ化だな。ガンバレよ!」

ラック「おっす!先輩見習ってガンバルっス!!」
よくてよ0 なんでさ0
109667. 電子の海から名無し様2014年08月26日 23:02:27 ▼このコメントに返信
※109370
バゼットでなければエロ展開が期待できるのにな・・・
よくてよ0 なんでさ0
109730. 電子の海から名無し様2014年08月27日 10:53:52 ▼このコメントに返信
※109390
そこ見て思ったが保菌者に対してルビがキャリアーになってるんだよな
もし伝承保菌者ならルビはホルダーになるはずだし・・・
やっぱ慎二の母親は伝承保菌者なんて大それたもんじゃなく単に読んで字の如く何らかの菌を持ってるだけだったのかも
よくてよ0 なんでさ0
110954. 電子の海から名無し様2014年08月31日 22:35:15 ▼このコメントに返信
Umlimited WKAME Worksか
よくてよ0 なんでさ0
132032. 電子の海から名無し様2014年11月10日 14:55:44 ▼このコメントに返信
士朗やエミヤはフラガラックを複製できるんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
137755. 電子の海から名無し様2014年11月30日 16:33:01 ▼このコメントに返信
複製は出来るがフラガの血を持ってないから使いこなせなくて
壊れた幻想でぶっ壊すだけになる予感
よくてよ0 なんでさ0
155940. 電子の海から名無し様2015年01月28日 18:38:21 ▼このコメントに返信
フラガラックの話題なのに誰も「じゃんけん、死ねぇ!」って言ってないなんて嘘だ!
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です