まさに夏の妖精このイリヤは胸が小ぶりとは言え膨らみがありますな。
これが成長期というやつか!
成長期いいよね、無限の未来を感じさせてくれるではありませんか。
武内崇さんはちょっと季節を外してしまったけど水着のクロを書けて楽しかったそうです。
>ひろやまひろし「水着イリクロ!ありがとうございますボス。眼福眼福。」ひろやまひろし先生も大喜びである。

そしてプリヤドライのコミックス5巻の表紙は凛でした。
コンプエース11月号の連載もまた燃える話でしたとも。
ドライの熱い展開がアニメでも見られたらそれはとっても嬉しいなって。
コメント
なら紅茶がこれを着ても問題なんて無……い、オエッ
まぁそう怒らないで下さいよお義父さん
ブーメランパンツでも相当アレだったのにビキニ着用とかホント勘弁して下さい
それなんてブラクラ?
社長の絵ほんと好き
プリヤのイリヤは険が取れて凄く歳相応な表情になってるのが非常にいい、原作では絶対見れなかった表情だと考えると特に
健康的な身体で大変よろしい(歓喜)
9月発売じゃなかったっけ?
※117640
前から發賣日變更の知らせはありましたよ
どうでもいいけどお前の発売日変更の漢字すごい形だな
爺さん…
注目は大腿から臀部にかけてのラインでしたよね士郎さん!
何で娘の水着写真を買うんですかね……?
娘の肉体的な成長を見て確認したかっただけだろ!!
いい加減にしろ!!
だがそれも良い...クロのお尻
ふぅ...
プリヤのイリヤと切嗣だと、某スレの「お母さん僕に娘さんを下さい!お父さん僕に銃口を向けないで下さい!」という名言が浮かぶ昨今。
これでしばらくは大丈夫だな
シュガー☆香織さんが描いてください
???「駄目よキリツグ独り占めは!ちゃんと私の分もとっおいて。」
6巻の表紙は胸元破れた状態のメイドルヴィアですねやったああぁぁぁ!(早とちり)
確かバゼット戦で地下通路通ってイリヤたちの元に向かう時パンモロしてた気がするよ
コミックスで修正されてたけど
絶対領域じゃない凛なんて凛じゃない(暴言)と思ってたから本誌読んだ時から
「ああ、ここ修正されるな」って思ってたよ
買わなきゃ(使命感)
未来のイリヤとかも一度見てみたいぜ
ムッチムチでパッツンパッツんのイリヤか
たしかにみてみたいなw
イリヤはアイリみたいになるとしてクロは褐色のアイリ・・・
(;・`д・́)...ゴクリ...(`・д́・;)
リズ「素材が似てても、同じように育つとは、限らない」
そういえばFateに同じ遺伝子継いでいるのに大きな差がある姉妹g(このコメントはあかいあくまに消去されました)
なぜ修正したし(血涙)
それにしても10月号付録のポストカードセットも素晴らしかった
しかし御大絵の美遊も見てみたいでござる
切嗣「君に義父さんと呼ばれるすじ(ry――――」バキューン
田中さん表紙の7巻でドライ完結ってところかな
これが荒耶も負けた抑止力か!
どう考えたって、DEEN版の
方が作画・演出・声優においてufo版より優れてるだろうが。
2006年のアニメに、2014年の最新技術で作られたアニメが勝てるわけないだろが。
マジかよ。Deen版も尊重して欲しいな。
2003年頃から深夜アニメ見るようになった俺が当時見てもクオリティーは決して高くなかったよ
別に本当に好きなファンは忘れないからいいんじゃない?
自分も年齢的に当時fateはアニメから入るしかなかったし、
そのおかげで今や型月にドップリよ
あと優れているとか勝ってるとかちょっと過敏じゃない
もっとリラックスして作品を楽しんでもいいと思うよ
士郎がなりたいのは「英雄」なんかじゃねえ。「正義の味方」だ。あの言い換えだけでも黒歴史確定だ
ガイア「ぶっちゃけギリ見えない方が興奮するよね」
アラヤ「わかるわかる」
やめろ
それはマジで封印指定級の事項だ>fesのopで真月譚の映像が無い
確かに、なんかちょっと違う感はする。
肌の色がかなり明るかったりして、イリヤの白い髪、赤い瞳といった特徴の印象が薄いからかなぁ…?
真夏の日差しの下だから、こういう発色でいいとは思うんだけどね。
>ムッキムキでパッツンパッツんのイリヤか
に見えてしまった・・・アカン!
なんかバーサーカーのクラスカード夢幻召喚したくなってきたな
スパルタクス「おや、出番ですかな?」
別に目くじらたてる所でもないだろ…たいして変わらんし
男が英雄を目指すのも王道だし、劇場はそういう方向なんだろ
士郎は確かに異常な部分の多いキャラだけど、それが全て!
異常者じゃなきゃ士郎じゃない!とかお前さんみたいのが嫌われるんだぜ
いや、Fate的には大事なところだと思うのだけど…。英雄という単語で何を連想するかによって違いはあるけれど、英雄の幅は非常に広いから。英雄王を例に取ると分かり易いと思う。少なくともあの手の英雄は士郎の目指す正義の味方ではない。
”正義の味方”の部分を変えてしまった事を問題視したんじゃないかな?
「正義の味方」は物語の中で出てきた重要な「キーワード」なんだから、辞書的に同じだからって他の単語に変えちゃいかんよ
劇場版の罪はそこだけじゃないし
後半にいたっては、誰もそんな話してねーよって感じだし…
嫌われる、というか同意を得られないのはお前の方だというのは「なんでさ」が証明してくれるだろうけどその結果をまっすぐ素直に受け止めていただきたい
劇場版UBWに思うところがあるのはわかるけど少し落ち着こう。だいぶ言い方がきつくなってるよ。
アホか
プリヤみたいなスピンオフならまだしも
原作の映像化作品で主人公の思想の根っ子の部分を変えることが「そういうコンセプト」で通るわけねえだろが
変えるんならきっかけをオリジナルで入れないと姿形が同じの別人でしかない
(※117705になんでさを押しつつ)
hFで前2ルートがただの中二病みたいになるのは嫌だったな
そりゃ、ヒロインの為に命張るのはエロゲ主人公として当然なんだが
かなりニッチな例え話だけど
マイトガインってアニメでかっこいい必殺技を持ってて主人公で毎回活躍してるマイトガインが英雄
その脇で人命救助をしてる必殺技が放水のガードダイバーが正義の味方って感じ
両方ともかっこいいけど意味合いが全然違う
こういう場合はどうせ管理人の削除入るからもう終わりにしようぜ
管理人の仕事増えるだけよ
前2ルートでもヒロインのために命かけてただろ
違いはヒロインの命と自分の理想を天秤にかける状況にならなかっただけ
理想を選んだ場合の結末も用意されてるんだからその非難はおかしい
プリヤスレでいうことじゃないけど
言うべきでないと本当に思ってるなら書くな
こういう(俺はわかってる)とか勘違いしてるやつが暴れるから士郎ファンが嫌われるんだよな…
同じ文体で同じような主張してる奴が連投してるのらわからないでもないが
その書き方だとお前自身が 俺はわかってるやつ として荒れる原因作ってるようにしか見えん
まず喧嘩ごしにならず冷静に、できれば言い出しっぺに言ったらどうだ?
前に見たクロの衣装を着た紅茶のコラ画像思い出した
妙にできがよくてなぜか保存したが次の日に後悔して消してしまったな
完全に精神的ブラクラだった
アニメの出来とかここで言い出すことじゃないし
士郎が好きならDEENの映像ものは「なんでさ」だよな?チラッ
とかな…士郎ファン=アニメはゴミカス!とかばっかりじゃないんだが
ところ構わずアニメ批判は士郎が好きならやめろと言いたい
なんか違う雰囲気になるね、不思議
今回の社長絵の表紙といい
コンプエースは単行本派の型月ファンを雑誌派に変えようとしてるのかな
ただの妄想だろうが俺は先月に続いて買ってしまった
ラノベ版の表現借りるとプリヤのイリヤは「冬服よりも春夏物が似合う」少女だからね
同じ外見でも中身が違えばまとってる雰囲気も変わるしプロならその辺表現できるんだろうね
ましてやデザインについては産みの親なんだし尚更
製作陣(ときのこ)が死ぬか
イリヤ「キリツグ最近オヤジくさ~い。近寄らないで。セラ、下着はキリツグと別にしてっていったじゃない!」
きちんと原作ゲームやればわかるけど、士郎のモノローグや、凛が見たアーチャーの夢の中で「英雄になりたかったわけじゃない」みたいな言葉は、何度も何度も出てくるんだよ。
自分は原作より先にUBW劇場版見て、なんでそんなに皆が「違う!」って怒るのかわからなかったけど、
あとで原作やって「違うじゃねーか!」って、他の人と同じように腹がたったよ!
まあ正直劇場版UBWでの「そんなに英雄…」の下り・セリフ改変が許せないのはわかるし俺もがっかりしてる。
だがここはプリヤの記事であって劇場版UBWを叩く場所ではない
だからいい加減プリヤの話題に戻れ
確かに後半の作画崩壊は目立ったし映画に関しては前半の作画だけで脚本と尺の問題があったと思うが
良いところもあったよ
弓兵vs狂戦士(例のポーズは見なかったことにして)とか
原作CGの再現率の高さとか
どちらも好きで良いと思う
何を書きたいのかわわかるけど、下ネタにしか見えないのは声優のせいかな
プリズマ☆ブロッサムなら大歓迎だが、てめーが魔法少女になんのは論外
セクシー…エロいっ!(迫真)
最終回に凛と桜に挟まれる士郎しか見えないんですがそれは
湖の騎士を夢幻召喚して、黒い鎧に蝕まれながらも復讐の為に身を削るのか…あれ?どこかで聞いたことがあるような…
それはきっとひろしが裸ばっかり書いてるからじゃないかな?
まぁ冗談はさておき多分ドライ2巻辺りからやけにロリっぽい表情描く時期があったからじゃないかな?
最近戻ってきてるけど
ステッキ(CV:津嘉山正種)
水着がシンプルというか普通だからだろう
プリヤの作者は変態やってるから水着にも力を入れると思う
>プリズマ☆ブロッサム
カードキャプターさくらかな?(すっとぼけ
嫁セイバー「ん?奏者よ、余をよんだか?」
桜は単純な魔法少女ものよりも、ヴェ〇ズ・ビュートみたいなマスクをつけたダークヒーローものの方が似合いそう。
花騎士サクラ・ビュートの連載ま~だ時間かかりそうですかね~?
ギルガメッシュ「おそよう、怪獣」
だっとのコミック版についても触れてないから尺の都合だと思う
そもそもキャストその頃からほぼ一貫してるし
基本的に何でも褒めるあのきのこがだっと版に限ってはこれまでほぼノーコメントだし
この私と一字一句違わぬコメントが既に残されているとは……
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です