
アニメプリヤツヴァイ2巻BD設定資料集「Pastel☆Collection! vol.1」
クラスカード回収者対談(植田佳奈さん、伊藤静さん、生天目仁美さん)より
気になさっている方がいらっしゃったのでそこだけ抜粋。
設定資料集の対談でそれぞれのキャラと演技に関するトークがあるのですが
その中で伊藤静さんが新作ゲームとして「Fate/Grand Order」に触れています。
>植田:「プリヤ」は「Fate」シリーズの作品の中で、もっとも振り幅が大きい作品だと思います。
>伊藤:ルヴィアは「Fate/hollow ataraxia」から登場し、
>その中ではことあるごとに凛に突っかかっていく役でした。
>そういう意味では、「プリヤ」をはじめ、「Fate」シリーズ内でも、
>立ち位置に変わりはないなと思っています。
>ルヴィアは、お嬢さまだけど肉弾戦が得意で、魔術が使えるくせにプロレス技が好き。
>「プリヤ」でのルヴィアは、その一面をより“ヒドく”した感じだと思っています(笑)。
>また、作品内でも、かなり遊んでよいキャラクターだとも考えているので、
>「hollow ataraxia」の頃よりも大胆に演技をしています。
>この前、新作ゲーム「Fate/Grand Order」の収録をした際にその感覚で挑んだら、
>少し控えめにと言われてしまいました(笑)。
とのことでした。
この言い方だと間違いなくルヴィアゼリッタ・エーデルフェルトとして登場してるっぽいですね。
しかも真面目な役柄のように見受けられます。だが凛との関係は変わらないという確信。
この対談で普通に話題になるということは凛もバゼットも登場しているということでしょうか。
サーヴァントにたくさんのキャラが居ることは明かされましたけど
マスターたちも多彩なキャラで物語を盛り上げてくれたら嬉しいですよね。
というか新たに声を収録するなんて大型のRPGっぽいじゃないですか。
ゲームシステムが明らかになる日が待ち遠しいですね。
コメント
ハーウェイ兄弟とかも賛成したら尚良し
サーヴァントならまだ分かるけどさ
GOって「あなたの聖杯戦争」じゃなかったのか?
鯖ほぼ全員どころかマスター勢も本編前の状態で見れるってことなのかな
ほらキャス子さんマスターじゃん?
とかいう重箱の隅をつつく揚げ足取りしてみる
しかしプリヤのBDからGOの情報が漏れるとは
既存キャラクターの人間関係とかが気になるな
特に士郎(出るとしたら)辺りの関係
どういうシステムか楽しみです!
アニメでSNが2004年とわかったから、その時点で凛たちは17才くらい……
11年後ってことは28才。凛と背中を預け合える関係になってるくらいでね?
士郎に至っては一番油が乗ってそうな時期じゃないか
愚直に正義に味方目指して邁進しているなら戦闘能力も英霊の域に片足突っ込んでそうだぞ
士郎スキーとしてはたまらん!
正義に味方ってなんぞ……
正義の味方だよ……。興奮して誤字っちまったよ……
筋肉の出番だ!
ルヴィア以外が参戦するとは確定しておらんぞ!(期待の目)
というより、どう関わるんだ?世界の危機を救おうとするプレイヤーの仲間(NPC)とか?
ダッダブル淑女のフォークリフトが披露されるというのか…
いやここはパンクラチオンで吹っ飛ばしてからの飯綱落としだろう
顔が同じだけの別人と言われても受け手側が簡単に割り切れないこともあるので(EX凛や桜みたいな)
それ以外の参加なら本当に嬉しい
何にせよHAやfake等と合わせて発売が楽しみです。うん、諭吉さんが飛ぶね!
あれやってほしいな
ナルトの雷影兄弟みたいなダブルラリアット
GOは2015年を一年通して舞台にしている作品だから、年内開始はないはず
インタビューの内容からすると、2015年1月~12月まで順次物語を進めて行くみたいな感じらしいから
extraのように。
同姓同名同魂の別人って可能性もあるよ
ルヴィアは「Fate/hollow ataraxia」から登場し、→「Fate/unlimited codes」から登場し、
「hollow ataraxia」の頃よりも大胆に演技をしています。 →「Fate/unlimited codes」の頃よりも
この前、新作ゲーム「Fate/Grand Order」の収録をした際にその感覚で挑んだら、 →「hollow ataraxia」の収録をした際に
じゃないのかなぁ?
だそうだ
今年中には配信されるよね?
ケイオスリングスみたいな買い切り系じゃないスマホゲーでちゃんとストーリーがあって面白いゲームってある?
士郎なら魔力供給が少ないけど超必殺技が使えるとか、
凛なら魔力供給が豊富だけど金欠になりがちだとか、
マスター側にも個性をつけてほしいな
あくまで仮にだが、本編と直結してるとしたら、2015年って聖杯解体の翌年なわけなんだがその辺どうなるんだろな。
正直、自分がマスターになるよりもきのこキャラが活躍するところを見たかった自分としては既存のマスタ^-が出てくれるかもしれないと知って嬉しかったのだが、そりゃ物語的にどこで出番なるんだという話だしな……
でも出来れば誤植じゃなく、正式な話であって欲しい
公式はよ
宝石翁「任せろ」
その通りの年代だとすると、桜がどうなってるかが一番気になるな。最悪臓硯に喰われてるかもしれないし……桜を救うのが物語の流れの1つとかなら最高だけど。
どっちが良いとかあるんですかね?
箱のおかげでガラケーでいいやで来てたから違いがよく分からねーや
他にもコレ買っとけとかそういうのって話題になった事無いですがね?
Fateを知らない人も知っている人にも今回の聖杯戦争のルールは必要だ。
SNでは凛がその役だったが、今回はルヴィアが説明してくれるんじゃないか?
こちとら久々にテンションMAXになったってのに…
誤植?hollowが初登場だぞルヴィアは?
訂正の紙がはいっていたのか?
基本どっちでもいいんだが、以下の条件を満たしてる機種でないとアカン。
要はあんまり古い端末(一番最初に出たiPhoneやiPadとか)はダメだってこと。
・対応OS・ハード:iOS6以降
・iPhone5以降、iPad第三世代以降、iPad mini Retina以降、iPod touch 第五世代以降
・Android2.3以降の推奨端末※メモリ1GB以上の端末、タブレット端末対応
個人的にはFireOSへの対応を今後予定してるかどうかが気になる
(GOのためにWindowsMobileからガラケー+iPad miniへ乗り換え予定)
きのこがプレイヤーの分身キャラを出すの嫌ってるし、何よりセイバー出ちゃってるしな……
魔術師が出るなら違うのかな
士郎がプレイヤーの分身?
一般的な物語性のないゲームの無個性主人公ならともかく、
Fateは士郎の物語でもあるとも言われるほどの個性の塊でっせ
明らかに1人の登場人物としてキャラ立ちしてる。すくなくとも脇役になったら存在感きえるような無個性主人公ではない
そりゃもとは一人称エロゲーだから自己投影対象にもなりえるとは思うが、俺はあいつを自分の分身だとは思えない
個人的には、アキレウス、オジマンディアス、クー・フーリン、ランスロットかな。
GOは他の物語とつながってない独立した話みたいだし
士郎は相当歪んでるしな…
Vita版SNですら地の文では台詞が終わってるのに声の方で台詞が続いてるという誤植があったくらいだししゃーない
※129494
レアルタ版HFには声のみ登場してたけど、PC版HFでは未登場なのか?
PC版まだやってないからわからんが、だれか情報プリーズ
未来は英霊候補or英霊そのものだしね。
協力者の一人とか、幕間でのシーンとか。
プリヤで士郎が出てきたときを見てみろよ
脇役なのに異常に盛り上がる主人公力だぞ
まぁ型月における一般的なゲームの無個性主人公の基凖は
腹がふっとんでも体が軽くなったと思うレベルですし
てか、配信がこい
冬には情報解禁みたいなこと言ってたから、あれもGOのことだろうか
マスターは俺達だけど協力者としてルヴィアや凛が出てきてくれたら嬉しいす
おう、そういやそうだ。HFで立ち絵はないけど出てたね。
すっかり忘れてたよ。
これよりまほよ執筆してくれ!!!
今さらスマヌ
でも竹箒の2007/9/1を読んでもらえれば言いたいことは分かってくれると思う
難しい個性だけど、士郎として物語を進めたじゃないか
……ただドラマCDと違って干渉自体は出来るから出る可能性はあるのかも……
いや前のルヴィアの感覚で演技したら少し控えめでと注意されてるんだからこの文章ならルヴィアだろ
伊藤さんが他のキャラの感覚を別キャラに引っ張って演技してしまうような人なら兎も角
他にフィンランド由来で著名な英霊って誰になりそうかな?
フィンランドは妖精とか転生の逸話が多いからそこからとるとか
ただイギリスに比べると知名度が低くて困る
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です