
竹箒日記:「なん……だと……!?(きのこ)」
http://www.typemoon.org/bbb/diary/index.html#17
やったー嬉しい!
内容的には七夜詩希ちゃんの掘り下げでした色々明らかになるよ。
とりあえず管理人は運動音痴で都古ちゃんの友人している詩希ちゃんが好きです。
パンダ師匠の中身についてはわかったけどあとはお兄ちゃんか。
あと姫月アルク会長は相変わらず麗しい。
けど感情をよく出すようになりましたね(主にアルトリアのせい)
竹箒日記でも触れられてましたけど武内さんときのこ先生のやりとりがもうねw
あと二つ返事で軽くOKしたのもさすがである。
コメント
早く見なければ!!!
てか社長ノリ軽!?
で、たける先生、水着回はいつになりますか?(ゲス顔
)
みやこ達も良いけど、ギラちゃんや魅亜ちゃんの活躍をまた見れるかもしれないのは嬉しい。あとやっぱり巨乳な秋葉様の存在は、私気になります!
単行本も買ってたんだけどなぁ。
どうにか先生にもお金になる形で思う存分描いてもらいたいけど、難しいだろうか…。
都古ちゃん可愛いぜー!!
関わりあったんだな
懐かしいな!
というか、気づかなかったわ!同じ人か
里?
は存じませんがこうして再開? されるのはうれしいです。
(「キルキラルと設定などが被った? から?」と個人的に邪推はしてますが)
出来れば掲載誌変更で再開か、同人である程度続けた後定期的にまとめてコミック化してもらえる
とありがたいのですが。同人のままだと入手が難しいので。
作者や掲載誌は全く違いますが「マリー+エリー ザールブルグの錬金術士」という例もありますし。
でかした!
遂に気づく人が出てきてしまったか・・・
FATEの次回作はきのこVSたけのこ(ry
個人的には本家キャラたちを絡めたクロスオーバーバトルも見たかったなぁ
死忌(教授のほう)がラスボスになるのか、な?
カリードマルシェの悲劇が再び・・・
何だっけか、まほよの記事だか何だかで書いてあった「きのこたけのこやま」は秀逸だなって思いました。
コミックボンボンの横内先生もウッディケーンの最終巻の半分以上を無償で書き下ろししたんだっけ。
最初に無茶振りしたのは型月側なんだから原稿料くらいは支払ってると思いたい
復活は嬉しいけど、これだけのものをタダ働きで作って貰ってるのかと思うと安心して読めないよ
気持ちはわかるけど、ご本人が自分の意思で描いてくれてるんだからファンは素直に楽しめばいい
どうしても後ろめたいなら桐嶋先生の単行本追加で購入するとか、還元のしようはあるでしょ
嬉しいマジうれしい。
続編も普通に出て欲しいなぁ
??「ポリンキーこそ至高であろう?」
角川の漫画ではよくある事
まったくあそこの内情はどうなってるのやら
一昔前から角川のそういう手法は批判されてた。
80年代は角川文庫から出た新進気鋭の小説を片っ端から映画化して
文学を映画の小説版にする気かという批判があったらしい。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です