「Fate/hollow ataraxia オープニング原画集セット」感想 全カットを網羅した細かいこだわりと作品の愛が詰まった1冊でした

2015年01月05日 | Fate/hollow ataraxia | コメント(43) 2015-01-05 19:32:02



ゲームに収録されているオープニングムービー1、2の全カットを網羅した原画集。
それとA4サイズ大型原画ポスターと寄せ書きポスターのセットになってます。
特にポスターはゲームのufotable限定特典「約束の四日間カレンダー」のイラストがすべて収録されたものでufotableさんで買えなかった人には嬉しい計らい。


原画集には全てというわけであありませんがいくつかのシーンについて解説があります。
例えばアーチャーが猫を抱いているシーンは三人娘をどうしてもOPに入れたくてチョイスしたとか。
弓道着の桜はスタッフに経験者がいたのでその人を交えて作業したとか
桜の表情が大人びてるのは桜大好き須藤友徳さんのこだわりといった話など色々と説明されてます。



このシーンはカレンの下半身を見せるのがキモだと監督さんが指示したそうな。
他にもカレンが扇情的な戦闘服を着ているのは「悪魔祓い」の役割としてもとても重要
原画担当にもそのへんのことをふまえたオーダーをしたそうで
監督さんのわかっているなーというお言葉はこちらも嬉しくなるほどである。
ちなみにOP1では1番くらいに素材が多いシーンでもあるとか



残骸の黒い霧はランスロットさんの時に培ったノウハウを利用しているとか
ただしCGが使えたあちらと違って残骸は一人一人が全て手書きなので苦労したそうです。
原画集だと蠢く残骸たちがよくわかりますね。



子ギルは華があるので現場でも大人気だとか。
原画担当した人もなんで大人になったらああなるんだろうと言うくらいの可愛さですw



OP2は動きがも多いのでゆっくりと見れないカットがいくつかありますが
原画集では全カットを網羅しているのでそれもじっくり堪能できます。
ホロウのOPを見たときは一時停止や巻き戻し出来ないのかなと思ったり
VITAに搭載されている撮影機能で何度も良いカットを撮ろうと四苦八苦した管理人です。



















そういえばオープニングムービー2について触れてませんでしたね。
たいへん素晴らしかった
どいつもこいつも格好良いしイリヤは表情の変化に力入ってて見入るし特に桜ですよ。
桜はOP1でも凛々しくなってましたがOP2でも毅然とした態度で歩いている
映像を見るだけで強く成長したことが分かるのでこの桜はかなりいいですね。
あとはやっぱりネイキッドがやばい燃える。


というわけでオープニングアニメだけの原画集でしたが内容はとても良かったです。
解説は細かいこだわりと作品の愛がわかって読んでて嬉しくも面白い1冊でした。
今後もufotableさんの作るTYPE-MOON作品の映像美が堪能できるのを楽しみにしています。

コメント

149199. 電子の海から名無し様2015年01月05日 19:33:26 ▼このコメントに返信
原画スタッフまでキャラに愛があるなんてファン冥利がつきる
よくてよ0 なんでさ0
149200. 電子の海から名無し様2015年01月05日 19:37:39 ▼このコメントに返信
始発でコミケに向かったのに買えなかったんだぜ(血涙)
よくてよ0 なんでさ0
149201. 電子の海から名無し様2015年01月05日 19:40:29 ▼このコメントに返信
さすがです、須藤さん
よくてよ0 なんでさ0
149203. 電子の海から名無し様2015年01月05日 19:46:07 ▼このコメントに返信
OP2を見て初めて桜の服の黒いとこのデザインが黒桜のと同じだと気づいたわ
よくてよ0 なんでさ0
149208. 電子の海から名無し様2015年01月05日 19:53:53 ▼このコメントに返信
さすがのufoもアンリはきつかったか
よくてよ0 なんでさ0
149209. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:03:47 ▼このコメントに返信
桜の腕ヴァっから半裸王の首コテンがとても好きです。
よくてよ0 なんでさ0
149212. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:12:04 ▼このコメントに返信
数ヶ月遅れでもいいので一般販売してくださいUFOさん
お願いします。本当に(涙)
よくてよ0 なんでさ0
149216. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:16:21 ▼このコメントに返信
オープニングは映像も良かったがそれ以上にAimerがめっちゃ良かった
ファンになった、というか数年ぶりに歌手のCD買ったわ
最高
よくてよ0 なんでさ0
149217. AYA2015年01月05日 20:17:06 ▼このコメントに返信
桜が大層大人になってカッコよくかわいく素晴らしい、やっぱufo自ら大好きって言ってるだけあって
気合入ってるわwww

だから、だから……HFの情報まだですかね?(小声
よくてよ0 なんでさ0
149220. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:22:47 ▼このコメントに返信
ほんの数秒しか出てないのに英雄王の存在感ハンパないんだよなOP2
よくてよ0 なんでさ0
149221. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:27:33 ▼このコメントに返信
※149209
初めて見たとき「うおお格好良いぞさくrネイキッド!!!!」ってなるよね
よくてよ0 なんでさ0
149222. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:30:19 ▼このコメントに返信
初めてOP2観たときネイキッドギルかっこ良すぎておおおっ!?ってなったww
···ホロウもアニメ化してくれてもいいのですよ?ufo様(チラッ
よくてよ0 なんでさ0
149224. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:35:10 ▼このコメントに返信
<<大人になったら何でああなるんだろう…
心中お察しします。

須藤さんは本当に桜ファンの鑑だよな。歪みなくて良し!
OPは一人一人の表情が素晴らしかったな。
よくてよ0 なんでさ0
149226. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:37:27 ▼このコメントに返信
ちょっと兄貴かっこよすぎじゃないですかね
よくてよ0 なんでさ0
149227. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:43:36 ▼このコメントに返信
※149222
ホロウのアニメかあやるとしたらどんな構成になるのかな
夜のパートはほぼ全てアニメ化するとして昼の日常パートをどれぐらい映像化するのかってところかな問題点は全部は
流石に無理だろうしプールデートや恋愛探偵とかは円盤特典でってなりそうだけど
よくてよ0 なんでさ0
149228. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:44:19 ▼このコメントに返信
※149224
メインのキャラクターデザイナーは普通アニメの主人公とかNo.1人気キャラを描くことが多いけど、須藤さんはTYPE-MOONエースの10周年記念のイラストやその他記念本でも絶対桜を描いてくれていて、もはや奈須さんも認めるほどの重度の桜ファンだからなw。今から須藤さんらufoスタッフの描くHFが楽しみ。
よくてよ0 なんでさ0
149229. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:44:53 ▼このコメントに返信
※149226
兄貴はいつだってかっこいいから問題ない
よくてよ0 なんでさ0
149232. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:48:10 ▼このコメントに返信
※149226
なんたって男前な方のランサーだからな
よくてよ0 なんでさ0
149233. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:48:41 ▼このコメントに返信
「カレンさんは下半身を見せるのがキモ」とは……よくわかってらっしゃる。流石だぜ監督さん…!
よくてよ0 なんでさ0
149234. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:49:57 ▼このコメントに返信
※149208
このOP制作と同時進行でUBWとテイルズ、ゴットイータやその他いろいろやっていたし(どの映像もハイクオリティだった)、この仕事量でアンリを動かそうとしたらそれこそスタッフが死にそうだから今回はしょうがないかもね。でも動くアンリはいつか見てみたい。
よくてよ0 なんでさ0
149237. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:54:25 ▼このコメントに返信
そういやツヴァイヘルツじゃ戦闘服姿のカレンが初テレビアニメ化されるのか
初見組の反応含めて色々楽しみだ
よくてよ0 なんでさ0
149238. 電子の海から名無し様2015年01月05日 20:58:05 ▼このコメントに返信
※149233
今回監督をやったのは高橋タクロヲさん。ufoの古参スタッフの一人で現代のufoのレイアウト傾向を築いた人物らしいよ。型月作品では空の境界5章の監督補佐など主要スタッフの一人として活躍しているらしい。ホロウは以前からプレイ済みで、プレイして最初に抱いた感想を映像化したものがOP1最後の士郎が手を伸ばすところだとか。
よくてよ0 なんでさ0
149240. 電子の海から名無し様2015年01月05日 21:05:32 ▼このコメントに返信
須藤さん歪みないなw。思えば須藤さんはメインスタッフとしては近藤社長や寺尾撮影監督と一緒に8年以上TYPE-MOONと関わっているわけか。ここまで長いと普通に飲み仲間になっていそうだなw
よくてよ0 なんでさ0
149242. 電子の海から名無し様2015年01月05日 21:14:34 ▼このコメントに返信
心の底から幸せで死ねると思った
兄貴も英雄王もかっこよすぎだろどうしちゃったの
よくてよ0 なんでさ0
149243. 電子の海から名無し様2015年01月05日 21:14:50 ▼このコメントに返信
ufoで買えなかったことがとにかく悔やまれる…くそう
いやネイキッドギルはかっこいいんだが、なぁ?
よくてよ0 なんでさ0
149244. 電子の海から名無し様2015年01月05日 21:29:22 ▼このコメントに返信
※149240
近藤さんと型月といえば、奈須さんと武内さんが徳島に来た際に近藤さんの実家に押しかけて1泊した話があったなw。寺尾さんは型月作品を作るにあたって、型月キャラクターだけが映える空のカラー「TYPE-MOONブルー」を作ったという話を聞いてすごいこだわりだなと感じた。須藤さんは月姫時代からの型月ファンで若手の頃はアルクをよく描いていたとか。いつか須藤さんの描くアルクを見てみたいなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
149245. 電子の海から名無し様2015年01月05日 21:31:41 ▼このコメントに返信
子ギル「なんで大人になったらああなるんだ」
士郎「なんで大人になったらああなるんだ」
スタッフ「なんで大人になったらああなるんだ」
俺ら「なんで大人になったらああなるんだ」
よくてよ0 なんでさ0
149246. 電子の海から名無し様2015年01月05日 21:36:57 ▼このコメントに返信
OP2はイベントアニメぽかった。ネイギルは絶対出て来ると思っていたけど予想以上にカッコ良かった。
よくてよ0 なんでさ0
149247. 電子の海から名無し様2015年01月05日 21:40:58 ▼このコメントに返信
Fateシリーズでも指折の名シーンがアニメで蘇った
よくてよ0 なんでさ0
149250. 電子の海から名無し様2015年01月05日 22:04:43 ▼このコメントに返信
フィギュアスケート見続けたせいか、いまだにカレンの戦闘衣装に違和感を感じない・・・あのままであと5cm裾が長ければ、減点なしで試合でも使えそう
よくてよ0 なんでさ0
149251. 電子の海から名無し様2015年01月05日 22:14:07 ▼このコメントに返信
※149250
あれデザインの元ネタはエヴァのプラグスーツらしいね
カレンのモチーフは某ファーストチルドレンらしいし初めて知った時は流石に驚いたな
よくてよ0 なんでさ0
149254. 電子の海から名無し様2015年01月05日 22:26:40 ▼このコメントに返信
あのOP2良かったか?
ただサーヴァントがドヤ顔で素振りしてるだけのシーンが連続してるだけで
期待してただけにすげー拍子抜けだったんだが
もっとVitaHFのOPみたいなネタバレ全開の盛り上がりを期待していたんだがなぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
149255. 電子の海から名無し様2015年01月05日 22:30:34 ▼このコメントに返信
※149221
OP2は桜ちゃんかわかっこいい!からのネイキッド来たコレやべええええええ!ってなる。
あと原画集の白黒イリヤちゃん、かなり可愛い過ぎやしませんかね。(ufoさんグッジョブ!)
よくてよ0 なんでさ0
149257. 電子の海から名無し様2015年01月05日 22:40:11 ▼このコメントに返信
金ぴか「誰だあの金髪の愛くるしい子供は!?」(OP1より)
花札では自分に惚れるという器用なことを素でやってのけたAUO。流石です。
尚、その愛くるしい子供からは「本気で死んでくれませんかね、あの人」と言われてしまった模様。
よくてよ0 なんでさ0
149262. 電子の海から名無し様2015年01月05日 23:03:45 ▼このコメントに返信
本日OP2に到達
イ リ ヤ 可 愛 い
王も存在感すごかったし、こりゃ明明後日のテストの勉強に力入らなくなるわ
よくてよ0 なんでさ0
149264. 電子の海から名無し様2015年01月05日 23:13:57 ▼このコメントに返信
わおおおお!明らかにピンク髪なライダーさんもふつくし可愛いんじゃああ!
よくてよ0 なんでさ0
149267. 電子の海から名無し様2015年01月05日 23:44:19 ▼このコメントに返信
子ギルがいい子なのは世間知らずだからでしょうね大人になって世界を知って偉そうな性格になったのですよね
よくてよ0 なんでさ0
149268. 電子の海から名無し様2015年01月05日 23:57:18 ▼このコメントに返信
「なんでさ」覚悟で書き込むけど、
綺麗だったしアニメーションとしては素晴らしかったけど、
いち藤ねえファンとしては今回のufo版HAのOPは「無し」。最初見た時、「藤ねえがいないなんて見間違いだろう」と我が目を疑ったよ…。けど、予感はしてたw
今回のOPが好きな人、ごめんよ。
よくてよ0 なんでさ0
149307. 電子の海から名無し様2015年01月06日 01:31:13 ▼このコメントに返信
>弓道着の桜はスタッフに経験者がいたのでその人を交えて作業したとか

そういえばUBWで桜や士郎の弓道のシーンは、構え方などの再現度が高くてとくに士郎は達人特有の癖まであったと経験者からの評判が良かったな。やはりスタッフに経験者がいたんだな。
よくてよ0 なんでさ0
149309. 電子の海から名無し様2015年01月06日 01:33:49 ▼このコメントに返信
※149238
この監督さん陸上自衛隊出身と聞いて驚いた。アニメ業界って面白い経歴の人多いんだな。
よくてよ0 なんでさ0
149311. 電子の海から名無し様2015年01月06日 01:37:04 ▼このコメントに返信
久々にCD買ったよ
フルで聞くと最高だぜ
よくてよ0 なんでさ0
149316. 電子の海から名無し様2015年01月06日 01:45:10 ▼このコメントに返信
Aimerの歌発売日からずっと無限リピートで聴いてるわ
ここまで歌に入れ込んだのはKalafina(らっきょ)以来だ
OP2はね、ホントヤバイ
こういうOPやEDムービーで泣くなんて滅多に無いんだがなあ
涙腺から涙が無限の残骸状態でしたわ
よくてよ0 なんでさ0
149775. 電子の海から名無し様2015年01月07日 18:42:21 ▼このコメントに返信
あんまり話題になってないが俺はOP1も好きだわ
振り向いて笑うイリヤ見ると泣きそうになる
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です