【Fate/Grand Order】盾のサーヴァントであるシールダーちゃんの正体を考えてみる

2015年01月10日 | Fate/Grand Order | シールダー | コメント(215) 2015-01-10 20:02:19 シールダー,

507: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 00:03:51 ID:HiQXWEaE0
しかし有名な盾使いなんてほとんど思いつかないしなあ。
その信念が盾として具現化したとかならまず範囲絞るの不可能だしどうしたものか


509: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 00:05:38 ID:13/896iE0
5次鯖を思い出せ
女キャラが少なくね?→ペルセウスをメドゥーサにとかがまかり通ってるんだ
シールダーだってどういう超解釈なのか…


510: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 00:08:36 ID:wakexOlI0
つかペルセウスをメデゥーサにする程女鯖に困ってたのにシールダーを没にした理由が知りたい
相当おかしな理由が有ったんだろうか


516: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 00:24:46 ID:6usChRD60
>>510
これ以上キャラを増やしてプレイヤーを混乱させてもよくないからとサイマテに書いてある


511: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 00:12:30 ID:m0t8bBaA0
4次の生き残りが2人もいることが問題だったんじゃない?


512: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 00:14:58 ID:w68i.X1I0
個人的にはシールダーって言葉はいまいち語呂が悪いと感じてしまうな


518: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 01:18:50 ID:ncgtU4FI0
>>512
ガーダーよりはマシ


514: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 00:20:24 ID:w2XrNN660
クラス名シールダーってのは確定情報だっけ


517: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 00:59:24 ID:Xb61qSEM0
シールダーはインタビューでそう呼ぶって言ってた


519: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 01:25:26 ID:DjpcgmeI0
ガーディアンでよくね、と思ったがそうなると守護者の設定にぶつかっちゃうんだよな


520: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 02:17:04 ID:9KbAtwxw0
抑止力もやな
カウンターガーディアンだし


521: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 02:45:05 ID:NMo2IhGg0
それならガードナーでよくね?


522: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 03:42:35 ID:6usChRD60
守るものという意味でのガードナーなんて英単語はない
人名や庭師って意味ならあるが
ガード、ガーダー、ガーディアンとかならある


339: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 16:38:14 ID:ZsKjxOxY0
気になって調べてきたんだけどシールダー真名候補
アイアス
アテナ(イージスの盾)
アキレウス
盾系で有名だけどどうかな?
あってる自信ないけど


340: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 16:58:16 ID:/deJlO6wO
>>339
揚げ足を取るような言い方ですみませんが、アキレウスはすでにApocrypha本編に出ていますよ。

ただ、アイアスと言うのは、確かに有り得るかもしれませんね。


348: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 17:35:51 ID:POY/EC.60
>>339
ギャラハッドじゃないかとも言われてたな
盾に赤十字があれば確定なんだが


341: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 16:58:30 ID:jAd.ZB2o0
アキレウスはありえないとして
アイギスの盾だったら自分の首埋め込まれてる盾見てライダーはどう思うのか


344: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 17:12:29 ID:JDmvC2v.0
盾の形がケルト十字に似てるってんで真名はコンホヴァル
盾は4本の黄金の角、4つの黄金の覆いがついた盾のオハン。真名解放すると黄金になるんじゃないか?ってのは見かけた
アーチャーの使うカラドボルグともフェルグス繋がりで因縁があるし、元々がSNのキャストってことであり得なくはないと思ったけど
鎧姿がどちらかというと戦士系の鯖っぽい感じもするんだよな。今までの王様系鯖がマントが似合ったり、豪華だったりする


345: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 17:15:39 ID:F5yBTog20
玉藻前も元は神霊だろ、盾子がもしアテナだとしたら玉藻の前が尻尾9本から1本になって劣化してるように
劣化されて召喚されたて事はないか?


349: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 17:40:28 ID:nBuVRTKg0
アテナはねーでしょう、大英雄ってレベルじゃ無い世界的に超有名な神霊だし。あいつ人間になる逸話とかあったか?
関わり持つならヘラクレスとかペルセウスとかメデューサそっちのが縁深いし


357: 2015/01/07(水) 18:48:11 ID:TSh0KEUg0
>>349
> あいつ人間になる逸話とかあったか?
有名なジャパニーズコミックに人間になる逸話あるから(震え声)


351: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 17:54:09 ID:.bXw9wcY0
アテナ神の権能が一部独立して楯子になった(ナナコ)という妄想もしたが、
アレ十字架だしなぁ……もう少しヒントが欲しい。

あとガラハッドは、ガウェイン並のさわやか笑顔で父親ディスって欲しい。


421: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/08(木) 20:11:44 ID:X9qbx8DY0
ブリュンヒルデの盾はほとんど印象に無いんだよな
ランサーかライダーなら分かるが…


359: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 19:00:09 ID:QgG8SYBk0
盾の表面を見せてくれれば考察材料になるかも知れないが
仮に見せると察せてしまうレベルだとサービス開始まではそれはお預けかね


361: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 19:03:53 ID:cCAwSinA0
CMで全体の4分の1くらいは盾の表面でてなかったっけ



360: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 19:03:17 ID:3cC16Jo.0
アテナは神霊だから無理
ガラハッドは円卓で被るから無理

もうコンスタンティノープル城塞擬人化でいこう
十字架だし、強そうだし


384: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 22:41:55 ID:1OPK6.ok0
>>360
城塞っていうかコンスタンティヌスさんいるだろ
この俺を倒せるキリスト教徒は居ないのか!と叫んで戦塵に消えていった奴が


398: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/08(木) 07:37:34 ID:99hLK3dw0
>>384
すまないがどのコンスタンティヌスなのか詳細教えてくれ
名前でググってもコンスタンティヌス多すぎて訳分からなくなったわ


404: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/08(木) 15:32:35 ID:O4Q7RUxE0
>>398
コンスタンティヌス11世、ローマ帝国最後の皇帝
コンスタンティノープルの陥落でググれば詳細でる


408: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/08(木) 16:19:26 ID:5n5/uFGg0
>>404
コンスタンティヌス11世調べたけど格好いいな
ヴラド3世と共通点多くてApヴラドとEXヴラドと一緒にデッキに組み込みたくなったわ
ただ史実で子供がいないくらいしかTS要素ないな


366: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 19:33:47 ID:.bXw9wcY0
アテナはペルセウスの戦利品であるメデューサの首を、自身のアイギスに
飾ったらしいので、それがきっかけでアイギスに魂が宿って権能独立とか。
ななこも第七聖典の素体であるユニコーンの角に、人間の魂生贄にして
宿ったらしいから、その理屈で…。

でもそうなると、盾子がライダーさんをお母さん呼ばわりするカオスに…!?


369: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 19:52:19 ID:3cC16Jo.0
>>366
アイギス擬人化はありえるな
それなら神霊不可のルール違反にもひっかからない
ペイルライダーよりかはメデューサの首の分だけ、人間に近いし


370: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 19:58:42 ID:0jNa5ThM0
物が英霊になることもあるとか言ってたな


371: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 19:59:55 ID:hyyF8z6w0
案外ありそうな気がしてきちゃったぞ


372: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 20:19:17 ID:xuOTtt2U0
ナサリー系か
しかしあの黒い外装は単純に物が擬人化したにしては不自然じゃないかな?
盾自体は銀十字、つまり少なくとも黒をイメージするものじゃない。
アテナも神霊どうこう以前に本人のイメージに合わないな。戦神ではあるけど、あんな華奢で暗い雰囲気は似合わないかな

んー、前回の生き残りとして想定されてたならつまりZEROに何かヒントとか隠されてたりするのかな
まあ該当するサーヴァントはいないんだけど……


379: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 22:29:38 ID:3cC16Jo.0
これまでに出た盾のサーヴァント真名ってTS抜いたらアイギス擬人化の他には、アンティキオナの聖女ぐらいか


385: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 23:13:00 ID:CmMgisjk0
盾子がアイギス関連という可能性はないと思う
ペルセウスの説明で型月世界のアイギスは盾ではなく一種の3次元レーダーみたいな宝具とされてたから
つまりはメドゥーサを視認せずにその位置を把握するっていう逸話の部分をピックアップされた宝具ということ


387: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/07(水) 23:18:16 ID:G1NMRgVE0
ペルセウスのは自分の盾の説明じゃ無かったっけ?
アイギスとペルセウスに与えられた盾は別物のはず


422: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/08(木) 20:34:19 ID:99hLK3dw0
盾のサーヴァントは本当に色々と予想が出てきてるな
これだけ色々名前を出してるのに当たる予感がしない


446: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 06:30:35 ID:uNlwZZyE0
新ヒロインのシールダーちゃんはラスボスと関係があるはず
以前ラスボスに結婚詐欺された
以前ラスボスに求婚された
実はラスボスの御神体
ラスボスも盾の英霊


447: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 07:32:20 ID:0kiVdoggO
>>446
ヒロインであるシールダーがラスボスも追加で。


487: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 21:56:21 ID:yfQHRCMU0
某所でマニアックとか、修道女があの恰好をするのはおかしいと突っ込まれたけど
盾子はキルデアのブリギッドじゃないかと予想してる
盾がケルト十字に見える、アイルランドの守護聖人、ブリジッドの火とか
ケルト神話の女神ブリギットの逸話が混じってるとか


490: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 22:21:27 ID:B5bp3jnY0
>>487
ただアーサー王、ジャンヌと並べるとFateシリーズファンの間の知名度的にも微妙だからなぁ
でもガラハドだと円卓二人も推すのはアレだしガラハドが堂々と女の姿で円卓に加わってるのも色々問題な気がしないでもない
英雄エミヤとの接触を考えると本家アイアスが最有力かなと思うけど英雄エミヤとの接触がミスリードな可能性もあるし…
ケルト神話からの参戦は是非ともお願いしたいくらいだから俺もその説でも嬉しいくらいだけどさ


496: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 23:28:05 ID:y8bFHdsc0
>>490
ケルト系で盾だとするとコンホヴァル・マク・ネサ(クルフーア)かな
カラドボルグの一擊を受け止め、大海嘯を呼んだという「叫ぶ盾」オハン、
相手によって大槍ヴェノニマスや魔剣ゴームグラスを使い分け、
危なくなったら「王の貯蔵庫(エヴァン・マハ)」をブッパするとか

兄貴の嫁さんを初夜で襲わなかったこととディアドラの殺害は女性故の激しい嫉妬心
からということで女性化もできて完璧だし


498: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 23:38:08 ID:SHDr6Z4Y0
>>496
しかし一段とマイナーな気がしてならない
カラドボルグ>>オハン>本人くらいの認知度な気が


491: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 22:27:53 ID:3tTmcH/U0
SN原案で没ったキャラだし5次面子と張り合えるだけの有名キャラであろうのは間違いないよね


492: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 22:33:27 ID:vuTM1sMc0
SNの没案であったことも考えてデザイン的にはいい線行ってるけどやっぱりガラハドはどうかな……とは思う。
逆にどうかと思われたからこそSNで没になった可能性もあるが

つーか円卓2人に挟まれたらジャンヌが浮いてしまう


493: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 22:37:16 ID:BvGHbVC.0
5次没って点で色々考察深めるのはありなんじゃないかな。
最初のFateなんだし多分色んな種類の英霊を出したいと思ってただろうし、5次鯖と因縁持ちはあんま可能性無いんじゃないかな
時代とか地域とかもばらけさせる可能性も高いが、ヘラクレスとメディアみたいに同時代・地域で活躍ぐらいはあるだろう。それでも軽い面識程度だと思うが


499: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 23:47:10 ID:lXsXeoxY0
日本ではオハンでも結構知名度マイナー気味だぞ。そこそこ詳しい人なら知ってるとかそんなレベル


500: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 23:50:18 ID:r5EQvjK20
カラドボルグでさえFateなかったら知る機会無かったろうなーって思う



501: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 23:51:01 ID:HJYPDYDM0
ケルト神話自体が日本じゃドマイナーだからな
クーフーリンだってごく一部の神話マニアくらいしか知らないだろう
女神転生とかの神話モチーフキャラが出てくるゲームとか、それこそFateをプレイして初めて存在を知ったって人も多いんじゃないかな
伊達にきのこに日本では知名度補正ゼロという設定にはされてない


502: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 23:51:17 ID:B5bp3jnY0
ケルトの神話自体がマイナーだからなぁクーフーリンですら現実の日本での知名度は…


508: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/10(土) 00:04:12 ID:lWrA56VA0
>>502
最近じゃソシャゲーのおかげで大分知名度上がってる……ハズ。きっと。多分。おそらくは


503: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 23:52:19 ID:AuRlCoKM0
大正義メガテンの知名度


505: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/09(金) 23:52:29 ID:vuTM1sMc0
ぶっちゃけ新鯖の真名当てが始まった時のお前らの知識に良い意味でビビる


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420277451/


現在出ている情報の考察となると十字架のような盾っぽいということからガラハッド説
そしてCMでアーチャーが出てきたことからアイアス説も有力候補に。
もしも後者の場合はアーチャーが固有結界の内部に複製して保管している
ロー・アイアスについて掘り下げられるのだろうか。
喋っているところが見られれば更に捗る気がしますね可愛いし。
元は捨てられた子犬系のヒロインだったらしいけどグランドオーダーではどうなるか注目です。

【関連】
盾のサーヴァントはアルトリアさんのライバルにして子犬系ヒロイン候補だったがプロット段階で消えていた

コメント

150553. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:06:40 ▼このコメントに返信
え、また!?

だがそれがいい。

真名が発表されるまで精々いろいろな意見を出して
作者を困らせようではないか!

…つっても、私個人はネタ切れなんだけどねぇ(アイアス派)
よくてよ0 なんでさ0
150554. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:07:05 ▼このコメントに返信
エミヤと一緒にいたしアイアスじゃねーのかな?
よくてよ0 なんでさ0
150555. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:08:16 ▼このコメントに返信
やっぱりガラハッドが本命かなぁ
何より初期Fateに登場予定だったってのと十字盾が
よくてよ0 なんでさ0
150557. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:22:32 ▼このコメントに返信
>>505
考察スレにおいて歴史を専攻したことのない俺には死角しかなかった
お前ら毎度毎度すごいなw
よくてよ0 なんでさ0
150560. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:27:14 ▼このコメントに返信
>>505
こういう詳しい人って、Fateも楽しめて歴史の人物にも詳しくなれて一石二鳥で良いね

自分ももっと詳しくならなくてはとつくづく思うわw
よくてよ0 なんでさ0
150561. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:29:07 ▼このコメントに返信
もういっそ武装・礼装の擬人化でいいよ
だったらいくらでも予測付くでしょ?
よくてよ0 なんでさ0
150562. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:30:01 ▼このコメントに返信
毎度思うけど、みんな歴史というか神話詳しいよな
俺はクーフーリンどころかギルガメッシュですらFateが初だったよ
よくてよ0 なんでさ0
150563. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:32:18 ▼このコメントに返信
盾の英雄とかキャプテン・アメリカしか思いつかない
よくてよ0 なんでさ0
150564. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:35:41 ▼このコメントに返信
シールダーの真名はやっぱり有名所だろうね。あの五次の面子から考えると

…そういやガードナーって言葉が造語であることは遊戯王で知ったなぁ
よくてよ0 なんでさ0
150566. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:36:44 ▼このコメントに返信
fate知る前の僕の認識
セイバー:エクスカリバー?ああffの強武器ね
ランサー:誰?
アーチャー:わかるわけない(笑)
ライダー:石化の状態異常やめてー
キャスター:誰?
アサシン:小次郎かっけー
バーサーカー:ヘラクレスオオカブトってすごいよね
AUO:ff5
みたいな認識でした
よくてよ0 なんでさ0
150567. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:36:50 ▼このコメントに返信
十字架が付いているならキリスト教関連で盾に例えられた人物って考えればいいけど
そんな甘いもんじゃないよな?
よくてよ0 なんでさ0
150568. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:37:49 ▼このコメントに返信
何言ってるかチンプンカンプンです☆
よくてよ0 なんでさ0
150569. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:39:01 ▼このコメントに返信
ウルヴァンの巨砲に逝かされるコンスタンティヌスちゃんか…
よくてよ0 なんでさ0
150570. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:41:22 ▼このコメントに返信
クーフーリンはメガテン
ギルガメッシュはFF
円卓はライパク
ヘラクレスはディズニー
よくてよ0 なんでさ0
150571. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:41:53 ▼このコメントに返信
どうせまたきのこが考えた「ぼくのさいきょうのえいれい」だろ
オリキャラの未来の姿~っていい加減キモすぎ
よくてよ0 なんでさ0
150572. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:46:46 ▼このコメントに返信
もし盾子がアイアスだとしたらエミヤ以外にもアイアスの身体に不死能力を与えたヘラクレスやトロイア戦争におけるアカイア(ギリシャ)側のNo.1(アキレウス)とNo.2(アイアス)が揃うな(逸話にあるアキレウスvsアイアスのボードゲームネタがあったら嬉しい)
よくてよ0 なんでさ0
150573. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:47:45 ▼このコメントに返信
うーん…自分は「Fate的英雄」と組んでみたいからこそ、真名がまだ不明なシールダーちゃんを選んでみようかな~と予定しているんだけど、
これで擬人化とか、訳アリで世界と契約したオリジナル英雄とかだったら…ちょっと残念かなぁ
よくてよ0 なんでさ0
150574. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:48:37 ▼このコメントに返信
なんで唯一CMにでてる男キャラが赤茶だけかとおもってたけど
アイアスだったらまぁ納得ですわ
よくてよ0 なんでさ0
150575. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:49:31 ▼このコメントに返信
かわいいからいい
よくてよ0 なんでさ0
150576. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:49:47 ▼このコメントに返信
※150571
エミヤは強いけど別に最強ではないんだよなぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
150577. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:50:03 ▼このコメントに返信
150573だけど
×「Fate的英雄」
○「Fate的解釈の英雄」

連投すんません
よくてよ0 なんでさ0
150578. 電子の海から名無し様2015年01月10日 20:50:47 ▼このコメントに返信
※150571
英雄なんてきのこが考えたキャラの噛ませだし
SN作中でも魔法>>>サーヴァントな扱い
よくてよ0 なんでさ0
150579. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:00:09 ▼このコメントに返信
>>507
>しかし有名な盾使いなんてほとんど思いつかないしなあ。
>その信念が盾として具現化したとかならまず範囲絞るの不可能だしどうしたものか

盾なら俺も持ってるぜ(対人コミュニケーション的な意味で)



※150557
※150560

ホントみんな詳しいよな。
話について行けんわ><
よくてよ0 なんでさ0
150580. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:00:49 ▼このコメントに返信
※150578
何を言ってるんだ君は?
よくてよ0 なんでさ0
150581. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:01:25 ▼このコメントに返信
単純な英霊のサーヴァントだったら盾の英雄なんて多くないから予想はつきやすいけど、例えばジーク君みたいな本編見ないと設定がわかんない英霊かもね
よくてよ0 なんでさ0
150583. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:11:15 ▼このコメントに返信
というかサーヴァントで起用できそうな英雄ってどれくらい残っている?

なんか石油の埋蔵量ぐらい切迫してそうなんだが
よくてよ0 なんでさ0
150584. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:14:52 ▼このコメントに返信
アジア圏完全に解禁すれば幾らでもいる
つーか西洋圏もまだまだ普通にいるか
よくてよ0 なんでさ0
150585. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:15:59 ▼このコメントに返信
伝説の盾って少ないな、弓よりはマシだけど
よくてよ0 なんでさ0
150586. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:16:04 ▼このコメントに返信
※150567
ただの十文字の意匠ってだけで、聖十字関係ないかもしれん
十文字意匠は珍しくもないし、やっぱ表をがっつり見せてもらわないとギリシャ関係かキリスト教関係か、はたまたそれ以外か特定しようがない
本人から読み取れるのは西洋人らしいってことぐらいで、TSされたら性別は関係ないし、あんな恰好でうろついていい時代が現実にあるはずもないから服装も情報源にはならないし
あとアイアスって意見もあるし、俺も可能性はあると思うけど神話読むとアイアス少し性格に難ありだぞ
メインキャラ張れる人物かどうか
よくてよ0 なんでさ0
150587. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:19:05 ▼このコメントに返信
※150578
英雄とサーヴァントは別物ですよ
よくてよ0 なんでさ0
150588. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:20:35 ▼このコメントに返信
※150583
つ「ぼくのかんがえたサーヴァントwiki」
いってらっしゃい。スレに書き込んでもいいのよ?
よくてよ0 なんでさ0
150589. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:21:21 ▼このコメントに返信
まあアイアースだろうけどね
でもこういう考察は見てて楽しい
お前らの知識に素直に感心するよ
よくてよ0 なんでさ0
150590. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:24:21 ▼このコメントに返信
※150584
ありがとう、言われて見ればまだ一角程度なんだっけ? 「三桁に届きそうなサーヴァント数見ながら…」
よくてよ0 なんでさ0
150591. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:24:23 ▼このコメントに返信
※150583
それこそ過去40年間あと40年で枯渇しますよって言ってる石油の埋蔵量のごとく溢れてるよ
東洋だと梁山泊や三国志、封神演義やらでいくらでもいるし日本神話や戦国武将、剣豪も膨大
アメリカも先住民の神話があり、作家系もいる。思い切って科学者混ぜてもいい
西洋、中東も十字軍で名を馳せた連中は出てないし
よくてよ0 なんでさ0
150592. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:26:44 ▼このコメントに返信
メインヒロインを張るからにはかなりオリジナル部分が入ってるはず

英雄は結婚したりして子どもがいたりするのが普通だけどそれだと一部発狂する人たちがでてくるからね
よくてよ0 なんでさ0
150593. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:27:37 ▼このコメントに返信
※150583
まっだまだ尽きないよ
人類の歴史を舐めちゃいかん

そもそも未だに身近な日本の英雄や中華英雄がほとんど出てないからね
よくてよ0 なんでさ0
150595. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:31:43 ▼このコメントに返信
※150580
桜ルートの単純な力関係でいえば
完全な英霊(抑止の守護者)=疑似第三魔法のである黒桜=劣化第二魔法である宝石剣凛>生前の英雄>サーヴァント

前2ルートで散々英雄、サーヴァントTUEEEしてのこれだからある意味英雄、サーヴァントは噛ませってこと
よくてよ0 なんでさ0
150596. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:31:52 ▼このコメントに返信
※150579
ATフィールドかな?(すっとぼけ)
よくてよ0 なんでさ0
150597. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:34:09 ▼このコメントに返信
身をもって盾になったのって弁慶くらいしか思いつかない
よくてよ0 なんでさ0
150598. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:35:38 ▼このコメントに返信
※150593
そういえばfakeで外道夫妻がペイルライダーじゃなくて始皇帝召喚しようとしてたんだっけ? ゴールデンさんも今回初参戦だしアジア系ことごとくハブられてきたな…

これが抑止力か?
よくてよ0 なんでさ0
150599. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:37:14 ▼このコメントに返信
※150583
Fateは最低でもあと40年は続くと言うこと?
よくてよ0 なんでさ0
150601. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:42:20 ▼このコメントに返信
※150576

そしてそれがいいんだよなぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
150603. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:46:52 ▼このコメントに返信
イレギュラー中のイレギュラーでペイルライダーさんがいるからなあ…
英雄が聖杯対戦以上の規模で存在している訳だし
割とマジで何かの擬人化かもしれないね(そうなったら特定はさらに無理だが)
何かヒント無いかと思ってティザーサイトの盾子ちゃんを見直してみたけど
ソックスが左右非対称っていう新しい発見が自分の中であった位かなあ
(スカートの白黒の対なのは光の加減っぽい?)

という訳で俺は盾子ちゃんのヴィジュアルから正体に迫るから
みんなは気にせず議論という別アプローチから検証を頼む
(一人盾子ちゃんをガン見しつつ)
よくてよ0 なんでさ0
150604. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:47:43 ▼このコメントに返信
盾ちゃんはガラハッドでしょう~
ランスロットの息子で円卓で誰も座れなかった13席を座り
一度も敗北することなく、聖杯を手にした潔白の騎士
ネーム的にも逸話的にもメイン級ですよ、旦那
それに聖杯は初物にしか届かないから初心ちゃん確定ですよ!!
よくてよ0 なんでさ0
150605. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:49:39 ▼このコメントに返信
設定流用したはずのリーズさんが「城塞の乙女」だし、城とか要塞とかを盾に落とし込んだものかも。
よくてよ0 なんでさ0
150607. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:51:19 ▼このコメントに返信
※150597
その弁慶のモデルと言われている三国志の悪来典韋がいるじゃないか
三國無双のマッチョ禿のイメージしかないけど
よくてよ0 なんでさ0
150608. 電子の海から名無し様2015年01月10日 21:52:40 ▼このコメントに返信
※150599
型月は良い商売道具見つけもんだ(遠い目)
よくてよ0 なんでさ0
150610. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:07:45 ▼このコメントに返信
子犬系だったらしいしアイアスは無いんじゃないかな、と個人的には思っている
なんか逸話だと子犬というよりは猛犬って感じ

まあじゃあ他に誰だと思う?って聞かれたらガラハッド位しか思いつかない知識なんだけどね…
よくてよ0 なんでさ0
150611. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:07:45 ▼このコメントに返信
TSよりゃ擬人化の方が良いなあ
よくてよ0 なんでさ0
150612. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:11:04 ▼このコメントに返信
※150583
有名どころだと限られてくるけどその他で探せばいくらでもあるから問題ない
神話だけでも沢山あるし、型月なら上手に話を作ってくれるはず
つアステカ神話、アイヌ神話、ウガリット神話…
よくてよ0 なんでさ0
150614. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:11:48 ▼このコメントに返信
あの二人に並び立っているんだから、誰が聞いても知ってるレベルの英霊だと思うなあ

カラーリングが紫と黒なので真っ先にエヴァンゲリオン初号機を思い出した
よってイブというのはどうだろう(適当)
よくてよ0 なんでさ0
150616. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:21:24 ▼このコメントに返信
まあ、真名が誰だろうが性能が何だろうが彼女をメインに据えて育てるのは自分の中で既に決まってるのであった
よくてよ0 なんでさ0
150617. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:22:07 ▼このコメントに返信
※150583
女神転生系を見ればわかるけど、ネイティヴアメリカや南米、アフリカ、中東なんかもあるから把握しきれないレベルで存在する
日本もほとんど出てないしね

今回ちょっと触れられてる器物の英霊化とかの可能性も含めれば海水のごとく無尽蔵
クサナギちゃんとかヤタのカガミちゃんとかいるのかもしれないし
よくてよ0 なんでさ0
150618. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:23:57 ▼このコメントに返信
ブルーノの女体化で盾は「黒い盾の冒険」関係の概念的に創られた宝具だったりしてな。全体的に黒いしノワールだし
この娘が父の形見のだぼだぼコート羽織ってたとか想像すると少し萌える
ツンデレ嫁が居る百合夫婦になるけど
よくてよ0 なんでさ0
150619. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:24:42 ▼このコメントに返信
>>366
素晴らしい発想だ素晴らしい。

ていうか滅茶苦茶エロい親子だなそれだったら。
親子丼同人誌が捗るな。
よくてよ0 なんでさ0
150624. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:31:23 ▼このコメントに返信
世界と契約しての歴史的には名前が無い人(オリジナル)とか?
よくてよ0 なんでさ0
150627. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:34:34 ▼このコメントに返信
取り合えずPVを見る限りシールダーとアーチャーにはなんらかの絡みがあると考えてまず間違いない
他にもセイバーやジャンヌもアーチャーと遭遇してるし、アーチャー&シールダーが物語の核として扱われる可能性も大きい
アーチャーは世界と契約し、世界との関係を最も深くまで語られた英霊だから色々と扱い易そうだし

・冬木の大災害を連想させる場所で雨に濡れるアーチャーとシールダー
・アーチャーは終始無表情。シールダーも無表情(最後に微笑んでる?)
・花が咲き誇る場所でアーチャーがいて、セイバー、ルーラー、シールダーの三名もいる

アーチャーと関係がありそうで、尚且つ盾を持つ英雄、それも歴代最高峰の傑物揃いの第五次聖杯戦争でやっていけるような大英雄はアイアスくらいしかいないんだが……型月のことだから良い意味で自分達の予想の遥か斜め上を行くんだろうなぁ

よくてよ0 なんでさ0
150642. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:46:38 ▼このコメントに返信
アンティオキアのマルガリタ

鎧着てるから違うって?知るか!
よくてよ0 なんでさ0
150650. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:52:16 ▼このコメントに返信
※150571
わざわざ「なんでさ」で消されにくる君もかまって欲しいのかな。


アーサー王とジャンヌ・ダルクとともにメインを張っていると考えると、ますます真名を推察しにくいな。歴代の英霊で知名度が彼女らに並ぶかそれ以上なのは、アキレウス、イスカンダル、シェイクスピアくらいだけど。別に知名度が高い英雄ってことで選ばれたわけじゃないのかね。
よくてよ0 なんでさ0
150653. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:57:10 ▼このコメントに返信
盾の前の模様が天使の羽ように見えるから熾天の繋がりでアイアスと予想。
よくてよ0 なんでさ0
150658. 電子の海から名無し様2015年01月10日 22:58:51 ▼このコメントに返信
やっぱりエミヤがなぜロー・アイアス使えるようになったかの話がほしいからアイアスであってほしいな

よくてよ0 なんでさ0
150662. 電子の海から名無し様2015年01月10日 23:00:40 ▼このコメントに返信
※150642
SNの面子からして元ネタからかっなーり離れている英霊はいるし、昨今ではエリザベート・パートリが登場しちゃうんだ。鎧を着ているかどぉーのなんて瑣末な事じゃないか。
よくてよ0 なんでさ0
150664. 電子の海から名無し様2015年01月10日 23:02:22 ▼このコメントに返信
エミヤと並び立つなら同じく「無銘・盾」みたいな抑止力とか
よくてよ0 なんでさ0
150667. 電子の海から名無し様2015年01月10日 23:05:00 ▼このコメントに返信
※150610
子犬系といっても「マスターを殺して暴走している’捨てられた子犬系’」というキャラだったらしいので、そのあたりはアイアスっぽいかもしれない。
ただ、持っている盾が7枚のパーツで構成されているor7枚の花弁に変化するように見えないあたりがアイアスっぽくないんだよなあ
よくてよ0 なんでさ0
150673. 電子の海から名無し様2015年01月10日 23:10:09 ▼このコメントに返信
アイアスが女の子のイメージしづらい型月で今更すぎるけどw
妄想だけど、エミヤがアイアス使って救った子がいて
その子が憧れて盾を持ちたいか、その英雄になりたいと守護者契約したんだろか
よくてよ0 なんでさ0
150680. 電子の海から名無し様2015年01月10日 23:17:25 ▼このコメントに返信
ヌマ・ポンピリウス
「ヌマの治世に天から12枚のアンキーレー(聖盾)が降臨し、ローマの守護の象徴にされたという伝説がある。」こんなのもいるんやな…
よくてよ0 なんでさ0
150689. 電子の海から名無し様2015年01月10日 23:33:44 ▼このコメントに返信
※150586
いとこのアキレウスも原典じゃ割りとDQNというか問題起こすこと多い人物だったけどApoじゃまさに英雄って感じのキャラだったし、人格的な面はそんなに問題にはならないんじゃないかと
・・・ただ仮にアイアスだとすると今年の公式年賀イラストはシールダーにとっては凄まじい嫌がらせのような
よくてよ0 なんでさ0
150696. 電子の海から名無し様2015年01月10日 23:44:01 ▼このコメントに返信
盾の英雄ならガードナーの名称が一番いいと思うんだけどな
よくてよ0 なんでさ0
150703. 電子の海から名無し様2015年01月10日 23:53:39 ▼このコメントに返信
※150603
>ソックスが左右非対称

ここ見て脳内に「真名:サンディベル・クリスティー」と浮かんでしまった(´・ω・`)
よくてよ0 なんでさ0
150712. 電子の海から名無し様2015年01月11日 00:05:13 ▼このコメントに返信
神霊が召喚されるようにならないかなーとは思うんだけども。

別に神霊本人が召喚されるんじゃなくて、アンリのパターンとかでさ。

神霊に縁ある者として祀られた人間・化身として崇められた人間・神霊の加護を受けたとする人間
↑こういうのが神霊の名前だけを借りて召喚されるっていうのならアリだと思うんだ。

本物の神霊ではなく、人々の信仰なんかから本当の名を失って神霊の一部分として英霊の座に収められた人間。

本物の神霊と比べたら実力は遥かに劣るけど、他の英霊とも渡り合えるってすればバランスも崩れないだろうし。
よくてよ0 なんでさ0
150719. 電子の海から名無し様2015年01月11日 00:15:01 ▼このコメントに返信
ガードナーと聞くとガードラーでいいじゃんと思う俺はよほどターボユニットが好きらしい
よくてよ0 なんでさ0
150722. 電子の海から名無し様2015年01月11日 00:17:46 ▼このコメントに返信
※150712
トピルツィン=ケツァルコァトルみたいなパターン?
そういう伝説があるなら良いけどないとただのオリキャラになるからその辺の匙加減は難しいと思う
アヴェンジャーは無能力な最弱英雄だから許されてる感じはあるし
よくてよ0 なんでさ0
150731. 電子の海から名無し様2015年01月11日 00:33:38 ▼このコメントに返信
※150610
勇猛果敢に武勲を重ねたアイアスさんの最期は
仲間からは(他の名のある英雄と天秤にかけてだが)評価されず、
そのため従兄弟の遺品は手に入らず、
怒りに我を忘れて関係者を殺しにかかっても女神に謀られて殺せず、
羊の屍の中我に返った後何があったか察して自害

という結構捨て犬っぽい最期だったりするのでそこまで外れてもいない
まあ哀しんでくれる人はいたらしいが
よくてよ0 なんでさ0
150740. 電子の海から名無し様2015年01月11日 00:47:43 ▼このコメントに返信
盾の表のほう歯車ついてる,そしてエミヤのUBWも歯車浮かんでる
でエミヤの持ってる盾がローアイアスくらいしか描写されてない
よってアイアスかなぁ…と予想
よくてよ0 なんでさ0
150746. 電子の海から名無し様2015年01月11日 00:52:06 ▼このコメントに返信
女体化ありならウィーグラフもありかな
よくてよ0 なんでさ0
150748. 電子の海から名無し様2015年01月11日 00:59:32 ▼このコメントに返信
Fate構想時に居たのならそれこそ真っ当な……見た目通りの原点を持ってたんじゃね?
今でこそ女体化擬人化何でもありだけど、当初はプロトだったわけで。青セイバーは社長が暴走した結果生まれただけだ。それ以外の変化球のキャラクターなんてアーチャーくらいだし女性の英雄だと思う

ただ真っ当な英雄かどうかは分からん。死んだ目、歯車、多少近代的衣装といくつかアーチャーと合致する特徴はあるが、未来の英雄かどうかは分からん
CDジャケにもいくつかヒントはあったけど俺の拙い知識じゃ答えは出なかった。誰か知識人頼む
お尻の鎧にあるマークは何かのヒントになるかもしれん
よくてよ0 なんでさ0
150749. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:02:31 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ原作である5次の鯖の殆どだってFateを始めなきゃ名前すら知らない英雄ばかりだったから、シールダーが日本で知名度低い女の英雄、ないしはそれに準ずる人物でもなんら構わないんだよね。無理にTSするより余程自然だし、アポのアヴィケブロンやセミラミスみたくどういう事をしたか分からないからこその驚きやドンデン返しが好きだからさ

だから五次キャスターであるメディアも好きだったよ、まったく知らない人物だったから何をしでかすか全く予想付かなかったし
よくてよ0 なんでさ0
150753. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:13:54 ▼このコメントに返信
数日前のここのコメントの性でガラハッド派になってしまったw

親父の話で華を咲かすモードレッドとの漫談が見たいです
よくてよ0 なんでさ0
150754. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:14:42 ▼このコメントに返信
※150604
ぶっちゃけガラハドの一番難しい部分って
作中で聖杯を手にしてる事なんだよね
聖杯戦争に参加して手に入れる必要がない
強いて言うんだったら父親殴りに行くくらいしかやることない
よくてよ0 なんでさ0
150756. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:19:12 ▼このコメントに返信
円卓勢にしちゃ鎧薄すぎじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
150757. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:20:52 ▼このコメントに返信
案外盾じゃなかったりして
よくてよ0 なんでさ0
150760. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:25:08 ▼このコメントに返信
※150642
鎧着てるだけで違うって言われるなら、ギルガメッシュの金ピカ甲冑の時点で詰んでる
よくてよ0 なんでさ0
150761. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:26:54 ▼このコメントに返信
メイン盾の英雄といったらやはり・・・
よくてよ0 なんでさ0
150764. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:29:41 ▼このコメントに返信
※150598
そもそも冬木の聖杯では本来アジア系の英霊は呼べないはずだったんやで

ここでメドゥーサの別側面という可能性を提唱してみる。
盾なのは散々出てるとおり、盾に首をつけられた逸話から。
別側面での召喚が可能なのはhollowで分かってるし、ルートによっては現れた…的な。
よくてよ0 なんでさ0
150765. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:31:45 ▼このコメントに返信
盾のデザインが明らかに十字架だし
キリスト教まわりの聖女とかワンチャンあるんじゃないか?
よくてよ0 なんでさ0
150766. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:32:40 ▼このコメントに返信
案外反英雄側の英霊だったりして、「捨てられた」子犬系ってことらしいし
よくてよ0 なんでさ0
150768. 電子の海から名無し様2015年01月11日 01:36:22 ▼このコメントに返信
※150586
大丈夫、Apoのアキレウスなんか英雄らしい英雄みたいに書かれてたけど実際はかなりアレな性格だし
なによりfateで高潔なる武人と書かれてるヘラクレスなんて実際は神様連中を除けばギリシャ神話屈指のDQNよ

うまいこときのこがアレンジしてくれるよ
よくてよ0 なんでさ0
150774. 電子の海から名無し様2015年01月11日 02:06:49 ▼このコメントに返信
マルガリテってのを時々押されてるからどんなのかwikiで調べたら

>ドラゴンの姿をした悪魔に飲み込まれたとき、
>彼女が持っていた十字架によってドラゴンの体内が傷つき、無事に出てくることができた。

とかセイバーの竜因子にメタりそうな話あってセーバーのライバル設定に繋がりそうだし、
ジャンヌに幻で現れたとか割と今までの鯖と繋がり持ってそうだから押されてるのか
確かにありかもな
よくてよ0 なんでさ0
150775. 電子の海から名無し様2015年01月11日 02:09:31 ▼このコメントに返信
※150595
確かに魔法は型月においてもずば抜けて異質だがサーヴァントが噛ませ役を担った描写なんて作中にはないぞ?
勝手に頭の中でパワーゲームをして決め付けてるだけじゃないか?
それと例としてきのこが青子について言及したこととfateルートでギルが最後に言った言葉を思い出してみるといい
よくてよ0 なんでさ0
150777. 電子の海から名無し様2015年01月11日 02:25:50 ▼このコメントに返信
うろたえるな小僧ども!なジャパニーズコミックが原典だとヤバいな…
ユニコーンにだって乗れるレベルだし
よくてよ0 なんでさ0
150781. 電子の海から名無し様2015年01月11日 02:46:58 ▼このコメントに返信
※150754
今回は事情が違うから聖杯持っててもアリだろう
いつもの聖杯戦争でも、教会みたいに「ちゃんとしたマスターに聖杯を」と考えて召喚されるかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
150782. 電子の海から名無し様2015年01月11日 03:00:02 ▼このコメントに返信
※150774
でもあくまで竜の姿をした悪魔だし、ジャンヌはマルガリタの神々しさに涙したんだよね
合致しそうで、微妙に合致してないんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
150785. 電子の海から名無し様2015年01月11日 04:09:23 ▼このコメントに返信
アイギスの盾の擬人化とか、
コンホヴァル王の息子フィアフラさんとかも候補に挙げられる
よくてよ0 なんでさ0
150786. 電子の海から名無し様2015年01月11日 04:24:21 ▼このコメントに返信
普通に女の偉人だと思うんだ
今でさえ女体化はメジャーだけど、
当時は「アーサー王が女性だった」ってネタとかぶるし
よくてよ0 なんでさ0
150789. 電子の海から名無し様2015年01月11日 04:43:02 ▼このコメントに返信
アキレウスの一撃を受け止めたアイネイアスの盾とか
よくてよ0 なんでさ0
150790. 電子の海から名無し様2015年01月11日 05:01:31 ▼このコメントに返信
※150667
もとは青銅の盾に牛皮を7枚重ねたものらしいから
一見、7パーツや花弁には見えない可能性もある
よくてよ0 なんでさ0
150791. 電子の海から名無し様2015年01月11日 05:03:55 ▼このコメントに返信
※150774

確か出身的な所もライバル的な感じってか敵国のはずだぜマルガリタとセイバー
よくてよ0 なんでさ0
150792. 電子の海から名無し様2015年01月11日 05:09:36 ▼このコメントに返信
※150712
そういうのがお望みだったら「クマリ」で調べてみろ
簡単に説明すると現実でドゥルガーの化身として崇められているロリ巫女
他にもダライ・ラマと一緒でインドや密教系は現人神や化身が多い
よくてよ0 なんでさ0
150793. 電子の海から名無し様2015年01月11日 05:17:48 ▼このコメントに返信
実は英霊じゃなくて、宝具を使えるように調整されたアインツベルンのホムンクルスとかどーよ!
聖杯を守る盾の役だったんだけど、その役割がリズに移ったみたいな
よくてよ0 なんでさ0
150794. 電子の海から名無し様2015年01月11日 05:19:08 ▼このコメントに返信
※150722
盾子が没になったので設定の一部を復活させたのがアヴェンジャーだったとか妄想したが無理があるな
よくてよ0 なんでさ0
150796. 電子の海から名無し様2015年01月11日 05:30:25 ▼このコメントに返信
たて座という星座の関係者とか一瞬思ったけど
伝承とかあんま関係無かった・・・
よくてよ0 なんでさ0
150799. 電子の海から名無し様2015年01月11日 07:28:55 ▼このコメントに返信
※150722
※150792

実際に存在してどうこうってのより、俺は佐々木小次郎パターンの方が燃える。

戦いで活躍はしても歴史的には全く無名な戦士が神霊の名を冠して召喚されるのとか熱い。

ジャック・ザ・リッパーが堕胎された胎児の集合体だったり
武蔵坊弁慶が彼を語り継ごうとする坊さんだったり
架空の剣豪としてNOUMINが据えられたり

割と、名前は有名だけど実は別人パターンって有りだと思うんだ。
よくてよ0 なんでさ0
150800. 電子の海から名無し様2015年01月11日 07:30:13 ▼このコメントに返信
日本書紀にはオオナムチ(大国主)が「白き盾」と呼ばれる神造兵装を作ったってあるぞ
よくてよ0 なんでさ0
150803. 電子の海から名無し様2015年01月11日 07:37:18 ▼このコメントに返信
「太陽の前に立ちし物、輝く神の前に立つ楯」と称される
太陽の女神ソールの放つ光と熱から地上を守護しているとされる
北欧最大規模の神造兵装「スヴァーリンの盾」もあるぜ
よくてよ0 なんでさ0
150804. 電子の海から名無し様2015年01月11日 07:39:43 ▼このコメントに返信
元は普通の少女だったが~~の役に選ばれたという設定にすれば、割と神霊もアリだと思う

何らかの理由で人間のままワルキューレやってました、とか
よくてよ0 なんでさ0
150805. 電子の海から名無し様2015年01月11日 08:03:16 ▼このコメントに返信
預言者ムハンマドの従兄弟にして、イスラムの大英雄
アリー・ブン・アビー・ターリブを支えたという4つの盾もある
よくてよ0 なんでさ0
150806. 電子の海から名無し様2015年01月11日 08:17:30 ▼このコメントに返信
メディアがスパルトイ召喚できるくらいだし、ペルセウスの子孫のエレクトリュオンも盾つかえるんじゃないの?
一応形式上は大英雄ヘラクレスの父親だし
よくてよ0 なんでさ0
150807. 電子の海から名無し様2015年01月11日 08:27:04 ▼このコメントに返信
ワルキューレ勢だと「軍勢の守り手」と呼ばれるヘルヴォルや重武装っぽいヘルムヴィーゲは
何か盾もってそうだけどね
よくてよ0 なんでさ0
150808. 電子の海から名無し様2015年01月11日 08:29:57 ▼このコメントに返信
※150804
スクルドさんの事か?
よくてよ0 なんでさ0
150809. 電子の海から名無し様2015年01月11日 08:36:11 ▼このコメントに返信
後はルッジェーロの持っていた魔法の盾をブラダマンテが装備しているとか?
よくてよ0 なんでさ0
150810. 電子の海から名無し様2015年01月11日 08:37:42 ▼このコメントに返信
※150799
それ一歩間違えるとオリキャラ無双にしかならないし……
よくてよ0 なんでさ0
150811. 電子の海から名無し様2015年01月11日 08:40:31 ▼このコメントに返信
アキレウスの親友パトロクロスでしょ
なんかパトロクロスの死後それを悼んだ神様たちが神様パワーでアキレウスから借りてた盾を超強化したっていう逸話もあるし
よくてよ0 なんでさ0
150815. 電子の海から名無し様2015年01月11日 09:10:28 ▼このコメントに返信
古代ギリシアのアルゴスのアーバス王のあらゆる攻撃を防ぐ魔法の盾もあるぜよ
よくてよ0 なんでさ0
150817. 電子の海から名無し様2015年01月11日 09:16:52 ▼このコメントに返信
聖盾プリトウェンやベイランの盾なんかもあるか
よくてよ0 なんでさ0
150818. 電子の海から名無し様2015年01月11日 09:29:35 ▼このコメントに返信
魔剣ティルフィングの呪いを克服したといわれるヘルヴォールさんは
「盾の乙女」や「軍勢の守り手」ともよばれていたらしいし、決まりやな
よくてよ0 なんでさ0
150819. 電子の海から名無し様2015年01月11日 09:34:37 ▼このコメントに返信
※150805
それ出したら危ない感じのやつじゃないですかね…?
よくてよ0 なんでさ0
150821. 電子の海から名無し様2015年01月11日 10:01:30 ▼このコメントに返信
※150817
ベイラン名のある盾持っていたっけ?
あいつベイリンと違って呪いの鎧ぐらいだろ
よくてよ0 なんでさ0
150826. 電子の海から名無し様2015年01月11日 10:17:57 ▼このコメントに返信
そもそもSN(5次)に登場予定だったってことから
もしガラハッドだったら正体知ってるセイバー(アーサー王)がいるから
ランサーの時より早く正体バレちゃうし、ガラハッドの線は薄い気がするなぁ
よくてよ0 なんでさ0
150834. 電子の海から名無し様2015年01月11日 10:57:16 ▼このコメントに返信
※150819
ハサン先生の時点で何を今更
よくてよ0 なんでさ0
150838. 電子の海から名無し様2015年01月11日 11:45:05 ▼このコメントに返信
150826
バーサーカー&キャスター  「せやろか?」
赤のライダー&黒のアーチャー「せやな。」
よくてよ0 なんでさ0
150846. 電子の海から名無し様2015年01月11日 12:33:08 ▼このコメントに返信
盾を持ってる英雄じゃないが盾に関わる存在で女性っていうと、アンドロメダーも有る意味そうだよね
武勇こそ無いがアイギスの盾の象徴的エピソードであるメデューサの首が使われたシーンのメインキャラクターで、ほかならぬアテネ自身の手で星座になった人
その人の象徴という意味では「メデューサの石化の加護」を、ひいてはその象徴でもあるアイギスの盾を持っててもおかしくなさそうでは有る
知名度という意味では高く、アンドロメダ型神話なんて言葉すらあるほど象徴的な人でもある……まぁ、流石に無いか
よくてよ0 なんでさ0
150847. 電子の海から名無し様2015年01月11日 12:43:05 ▼このコメントに返信
盾よりも十字型の形状に着目してみて、十字星にまつわるものじゃないのかと思って調べてみたけど特にない……一体何者なんだシールダー……。
よくてよ0 なんでさ0
150849. 電子の海から名無し様2015年01月11日 13:00:02 ▼このコメントに返信
※150576
パラも格相応だしなあ
よくてよ0 なんでさ0
150850. 電子の海から名無し様2015年01月11日 13:06:15 ▼このコメントに返信
ブロントさn…
いや、何でもない
よくてよ0 なんでさ0
150856. 電子の海から名無し様2015年01月11日 14:25:37 ▼このコメントに返信
マスターを殺して暴走したサーヴァントがガラハッドって考えにくいと思うんだが
よくてよ0 なんでさ0
150859. 電子の海から名無し様2015年01月11日 14:32:10 ▼このコメントに返信
※150601
確かにどこぞの蟻の王様とかメダカな生徒会長みたいに相手の力そのままコピペしたり
さらにそれを昇華するとかだったら今ほど俺の心揺らさんかったろうな。
よくてよ0 なんでさ0
150865. 電子の海から名無し様2015年01月11日 15:34:45 ▼このコメントに返信
十字架ではなく十字だと考えて柳生十兵衛とか

十字軍かんけいでバリアンイベリンとか
よくてよ0 なんでさ0
150866. 電子の海から名無し様2015年01月11日 15:41:47 ▼このコメントに返信
※150810
そんななんぼも出せってことではないよ。
4,5体ぐらいならいても良いってぐらいさ。

しかし、Fateシリーズにおけるオリキャラってなんじゃい、って感じでもあるのだが……
よくてよ0 なんでさ0
150869. 電子の海から名無し様2015年01月11日 15:53:09 ▼このコメントに返信
前にも書いたけどナイチンゲールだと思う。
十字架、守るという概念、ナース服っぽい
ってとこからそう考えてる。
よくてよ0 なんでさ0
150890. 電子の海から名無し様2015年01月11日 16:26:08 ▼このコメントに返信
※150869
ナイチンゲールって最近シュビロの漫画でスタンド使いになった人か。
よくてよ0 なんでさ0
150896. 電子の海から名無し様2015年01月11日 16:33:58 ▼このコメントに返信
※150850
シールダーが強いのは当然に決まっている
黄金の鉄の塊で出来ているシールダーが鞘装備のクラスに遅れをとるはずは無い
確実にシールダーはエクスカリバを手に入れたら高確率で一番最強になる
よくてよ0 なんでさ0
150901. 電子の海から名無し様2015年01月11日 16:43:31 ▼このコメントに返信
※150571
菌糸類はエミヤの最強オリ主化をかなり懸念してるぽいけどね。
マテ等でもエミヤ絡みの項目には「そこまでチートじゃないよ!だから許して!」的な意味合いの注釈が添えられることもしばしば。まあ設定の解釈次第でトンでもないことになりかねないある意味危険なキャラだし、著名な英雄お歴々を食ってしまうのが流石にまずいのは重々承知してるだろう。
よくてよ0 なんでさ0
150937. 電子の海から名無し様2015年01月11日 17:32:47 ▼このコメントに返信
士郎って他人の戦闘スタイルをよく参考にするけど、エミヤの防戦スタイルはシールダーが関係してたりするんかなと妄想してみる
よくてよ0 なんでさ0
150945. 電子の海から名無し様2015年01月11日 17:42:29 ▼このコメントに返信
あえてキリストなんじゃねえかと思い始めました
よくてよ0 なんでさ0
150954. 電子の海から名無し様2015年01月11日 17:52:33 ▼このコメントに返信
※150945

その人は今、エルフとかいる異世界で戦争中じゃ・・・って、いやいや。何でもありません。

黙ってます。ずーっと黙ってまーす
よくてよ0 なんでさ0
150974. 電子の海から名無し様2015年01月11日 18:29:29 ▼このコメントに返信
※150869
「知名度のある女性の英霊」から逆算すると、充分ありうると思うんだけどな
赤十字批判してた彼女が十字ついた盾を持ってる理由は謎だが……

前にどこかで速攻「なんでさ」されたたが、そこまで拒絶される理由がわからんよ
よくてよ0 なんでさ0
150978. 電子の海から名無し様2015年01月11日 18:33:20 ▼このコメントに返信
某TCGに閃光の盾イゾルデって完全防御持ちの女騎士がいてだな・・・
よくてよ0 なんでさ0
150985. 電子の海から名無し様2015年01月11日 18:49:40 ▼このコメントに返信
セイバーの(生前の)ライバル

クローダス(アーサーと戦うフランク王)
ルキウス・ティベリウス(ローマ王)
モルガン(姉・一部媒体においての黒幕)
よくてよ0 なんでさ0
150994. 電子の海から名無し様2015年01月11日 19:05:39 ▼このコメントに返信
※150945

出るとしても、イスキリじゃないか。
よくてよ0 なんでさ0
151001. 電子の海から名無し様2015年01月11日 19:17:17 ▼このコメントに返信
イタリア歌謡のサンタルチアの元ネタ、聖ルチアじゃね?
自作のSSでも使った事あるけど、あれは使いやすいぞ。
裁判で誰も傷を付けられなかった伝承とかあるし。
よくてよ0 なんでさ0
151014. 電子の海から名無し様2015年01月11日 19:55:56 ▼このコメントに返信
※150974

特定のキャラら作品や作家さんの事をを悪く言う。単純に口が悪い。

・・・って言うのがなければ、
何処の誰がどんな意図で付けたか判らない「なんでさ」なんてそんなに気にしない方がいいですよ。
私も普通に自分の意見を出したつもりなのに速効で「なんでさ」付けられた事ありましたし。

付けられて当然、ぐらいの気持ちで書けばいいかと。

それよりナイチンゲールは、確か「第5の聖杯」の候補として何処かのスレあげられてた様な気がします。

だから、シールダーとして登場する可能性はあまり高くないんじゃないか、という事ではないでしょうか?

・・・いや、記憶曖昧だから違うかもしれませんが
よくてよ0 なんでさ0
151036. 電子の海から名無し様2015年01月11日 20:37:21 ▼このコメントに返信
※150974
確かに赤十字を批判してるんだけど赤十字側は褒めてるってのと、もらってる勲章が十字、あと本人も十字架もってたはず(うろ覚え
と言うか黒いナース服?でそう思っちゃったんだwすまんかった

あと社長なら
「セイバーにナース服着せたいな、ナースの英霊か・・・いるじゃん!ナイチンゲールなら黒だよね、黒いナース服(歓喜 袖も取ってノンスリーブにしゃおう!うわ‼︎超いいじゃん‼︎(大歓喜」
くらいありそうじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
151041. 電子の海から名無し様2015年01月11日 20:44:20 ▼このコメントに返信
『未来を取り戻す物語』なんだから、時間を移動できる人かモノが必要で、時間に関係する英霊と予想してみる

どっかの魔法少女は盾で時間移動してたわけだし、プレイヤーを移動させる役割を担うなら特殊クラスに割り振られるのも理解できる

時間と盾の両方に関係するなら、それこそスクルドしかいないんじゃあるまいか
ワルキューレならば『英雄を守護する』という意味でもシールダーを名乗れるし
よくてよ0 なんでさ0
151081. 電子の海から名無し様2015年01月11日 21:55:26 ▼このコメントに返信
ないとは思うけど女verのゲオルギウスとかどうかな?
よくてよ0 なんでさ0
151104. 電子の海から名無し様2015年01月11日 22:31:02 ▼このコメントに返信
歴史好きではあったがFate知らなかったら神代から現代の英雄なんて知りもしなかった
よくてよ0 なんでさ0
151159. 電子の海から名無し様2015年01月11日 23:40:17 ▼このコメントに返信
シールダーちゃん、瞳に士郎と同じで線入ってるよな
ただの描き分けなのか士郎と繋がりがあるのかはてさて…?

他にこういう瞳のキャラいたっけか?
よくてよ0 なんでさ0
151219. 電子の海から名無し様2015年01月12日 02:03:38 ▼このコメントに返信
超大穴狙いで並行世界の美遊説。

・エミヤ関連人物
・サファイヤ似の衣装
・盾の歯車(兄のUBW関連?)
・「未来を取り戻す」
・目の色とグルグル(TVCM0:06)

エミヤとシールダーの背景で燃えてるのは四次直後の冬木中央公園。

髪の毛と青目は固有結界酷使とか聖杯経由根源接続で直死開眼とかそんな感じでお願いします(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
151227. 電子の海から名無し様2015年01月12日 03:14:24 ▼このコメントに返信
やっぱり、アイアスな気がする
理由として考えられるとしたら
・このシールダーの初期設定は四次で
自分のマスターを殺害していると言う部分がある
→マスター殺しをすると考えるとあまり原典じゃロクなことをしていない
→アイアスは味方殺しをしてしまっている
・エミヤとの関係
→エミヤは彼女に会っていることからアイアスを使える
→彼女もエミヤとアルトリアと同じよう願いがあるから守護者になった
→アイアスの生前は猛将であったが、自らの犯した過ちが大き過ぎて十分、契約を結ぶ動機になり得る
・初期設定じゃ、セイバーのライバル
→同じ盾の英雄とされるギャラハッドじゃ、ライバルにするには難しい?
・きのこ公認の大英雄ヘクトルのライバル
→もしかすると、ヘクトルも参戦?
などが考えられる
長文すまん
よくてよ0 なんでさ0
151254. 電子の海から名無し様2015年01月12日 07:48:29 ▼このコメントに返信
※151227
エミヤがアイアス使えて投擲では最強レベルのゲイボルグまで防いじゃったからから、今さらアイアス本人が出てきても下位互換扱いされかねないのが問題だよなあ
よくてよ0 なんでさ0
151261. 電子の海から名無し様2015年01月12日 08:03:10 ▼このコメントに返信
※151254
と言ってもエミヤは ボルク防いだら右腕がボロボロになってたから

本物のアイアスなら完璧に防げたとかなら下位互換にはならないだろう
どっちにしても盾子も 刺しボルクには弱そうだが
よくてよ0 なんでさ0
151262. 電子の海から名無し様2015年01月12日 08:04:07 ▼このコメントに返信
エミヤのアイアス関連については、『それまで射撃中心に戦っていたエミヤの前に敵としてアイアスの盾を使うものが現れて、大苦戦に陥った。だがしかし! 苦難の末に干将棋莫耶による白兵戦法を編み出し見事撃破。ただの一度も敗走はない!』という熱い展開があったと勝手に夢想している
よくてよ0 なんでさ0
151310. 電子の海から名無し様2015年01月12日 12:20:56 ▼このコメントに返信
※151261
劣化してあの質なんだから、オリジナルはさらにトンでも性能でもおかしくないしなぁ<<オリジナルアイアス
それこそゲーム仕様でローアヴァロン呼ばわりのEXのロー・アイアスのごとく、発動できればなんでも防げるとか
完全上位互換であっても何ら不思議はない
干将莫邪もオリジナルは対妖物宝具としては特級品だって話だし
よくてよ0 なんでさ0
151316. 電子の海から名無し様2015年01月12日 13:21:31 ▼このコメントに返信
まあ確かに鎧や盾に初期からある鞘と凄い防御宝具増えたからアイアスだと微妙な感じになりそうなのよね
ローアヴァロンなら別としてアイアス逸話だと壊れてるし…

奇跡によって所有者とマスターを守護するとかガッシュのラシルドみたいに追加効果ありで跳ね返すとかじゃないと見劣りしそう
よくてよ0 なんでさ0
151320. 電子の海から名無し様2015年01月12日 13:41:30 ▼このコメントに返信
※151041
スクルドという線は悪くないかもね
シールダーが持っている楯はケルト十字にも見えるし

ただ神霊なんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
151323. 電子の海から名無し様2015年01月12日 13:48:13 ▼このコメントに返信
※151081
可能性としてはない、と断言できないのが型月クオリティ

ただゲオルギウス程の英霊をわざわざ捨てるorマスターが殺害されてしまうような状況を考えられるかといえば否

まぁどうせキノコのことだし設定をかなぐり捨てるだろうけどさ、没プロットだし
よくてよ0 なんでさ0
151371. 電子の海から名無し様2015年01月12日 17:24:01 ▼このコメントに返信
ある意味ド本命な『イージスの盾』を何とか理由付けて出してこないものだろうか

もちろん性能は常時アヴァロン&キュベレイ

それが無茶なのは分かっているけど、そのレベルじゃないと盾の宝具も持っているセイバークラス、ランサークラスがいた場合に「シールダーなんて盾しか使えない役立たず」呼ばわりされかねないんじゃ……
よくてよ0 なんでさ0
151373. 電子の海から名無し様2015年01月12日 17:37:06 ▼このコメントに返信
※151320
ケイローンやブリュンヒルデ(たぶん…)同様、「神性を失う」イベントでもあればどうにかなりそうだけど、原典の範囲内ではそういう事も無いだろうしなあ。

…だがこう考えるんだ。
北欧神話じゃなく『ああっ女神さまっ』の方のスクルドが仙太郎と結ばれた、その将来じゃないかと。
ロボット作ったりしてるから歯車にも縁があるしな!
よくてよ0 なんでさ0
151376. 電子の海から名無し様2015年01月12日 18:09:39 ▼このコメントに返信
※151373
強引過ぎて好感が持てる
よくてよ0 なんでさ0
151380. 電子の海から名無し様2015年01月12日 18:38:08 ▼このコメントに返信
盾の宝具の伝承保菌者で霊長の守護者として戦うオリ鯖ってのはどうだろうか?エミヤの同僚みたいな
よくてよ0 なんでさ0
151384. 電子の海から名無し様2015年01月12日 18:51:10 ▼このコメントに返信
んー……“なにかを守る”って概念が人間化したもの、もしくはその集合体とかか?
よくてよ0 なんでさ0
151391. 電子の海から名無し様2015年01月12日 19:14:39 ▼このコメントに返信
※151384
その場合でも佐々木小次郎やアンリマユのように信仰の対象となる何者かの名前を借りて具現化するだろうから、それが誰かって話さね
よくてよ0 なんでさ0
151411. 電子の海から名無し様2015年01月12日 20:19:59 ▼このコメントに返信
エミヤがアイアスを使えてる理由は何処かでほしいと思ってた
実物見ずに投影は無理だろうし、そうなるとどこで見たんだって話しになる
だからアイアスであってほしいなぁ、と言う願望
よくてよ0 なんでさ0
151453. 電子の海から名無し様2015年01月12日 21:30:27 ▼このコメントに返信
「盾のサーヴァントを描いて」
「OK。できたよ」
「ありがとう。実はこの人は????です」

こんな感じの赤セイバー方式でやられた場合、ヴィジュアルがミスリードにしかならないという……
よくてよ0 なんでさ0
151480. 電子の海から名無し様2015年01月12日 22:53:27 ▼このコメントに返信
アイアスが一番最初に思いついたけど「きのこなら俺の想像の斜め上を行くはず」って予測が外れることを願ってる自分がいる
↑の擬人化アイギス説で衣装にツッコミ入ってたけど、あれは歌舞伎の黒子的な感じで衣装を地味目にして盾を際立たせる為の服装じゃないかと思うな。実際本体は銀髪で色白、アイギスの白銀の盾のイメージから外れることはないと思う。
後はコメの城塞説とかも面白そうだ。あの盾がカワカミン的なギミックで空間からパーツ呼び寄せてガッチャンガッチャン組み立てて城塞型宝具になるとかちょっと見てみたい
よくてよ0 なんでさ0
151537. 電子の海から名無し様2015年01月13日 00:53:58 ▼このコメントに返信
結論から言うとハドリアヌース帝だょ
よくてよ0 なんでさ0
151557. 電子の海から名無し様2015年01月13日 02:09:56 ▼このコメントに返信
ジークフリートのニーベルングの盾を持ってきたブリュンヒルトだよ
よくてよ0 なんでさ0
151582. 電子の海から名無し様2015年01月13日 08:42:23 ▼このコメントに返信
※151480
城塞型か……そうなるとカール大帝を退けたカルカソンヌの女領主カルカスあたりも挙げられるか?

世界遺産で進撃の巨人の街のモデルだから知名度も高いし
よくてよ0 なんでさ0
151681. 電子の海から名無し様2015年01月13日 18:14:23 ▼このコメントに返信
絶体絶命の状態から無傷という展開が欲しいよね
大ピンチでやばいよやばいよ言ってる時に、大丈夫と前に出るんだ
そしてカッコイイ音楽が流れだしてさー


だが、侮るなかれ騎士の王
人々の理想を背負った星の聖剣。振り下ろさば勝利が約束されていたとしても---
---それを防ぎ切ってこそ盾の英霊ッ!
「○○○○○○○ッ!」


……こんな感じだと惚れる
よくてよ0 なんでさ0
151711. 電子の海から名無し様2015年01月13日 20:24:21 ▼このコメントに返信
本庄繁長が真っ先に出てしまう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%BA%84%E7%B9%81%E9%95%B7#mediaviewer/File:Honjo_Shigenaga_parriying_an_exploding_shell.jpg
よくてよ0 なんでさ0
151804. 電子の海から名無し様2015年01月14日 01:21:31 ▼このコメントに返信
※150719
エクシードラフトなんて、誰が知ってるんだよ・・・
よくてよ0 なんでさ0
152082. 電子の海から名無し様2015年01月15日 08:41:18 ▼このコメントに返信
※150799
ロビンフッドも襲名した人間の一人だったしね・・・
そういうのもあるかも知れない
よくてよ0 なんでさ0
152153. 電子の海から名無し様2015年01月15日 18:08:29 ▼このコメントに返信
胸が大きい これはヒントになる
よくてよ0 なんでさ0
152193. 電子の海から名無し様2015年01月15日 20:13:27 ▼このコメントに返信
※152153
そうだな、EXTRAのライダー姐さんも胸がヒントになったからな(白目)
よくてよ0 なんでさ0
152418. 電子の海から名無し様2015年01月16日 16:30:04 ▼このコメントに返信
アイアスの否定要素が無い件
対立候補立ててもどれも無理矢理だしアイアスで確定だろ
よくてよ0 なんでさ0
152542. 電子の海から名無し様2015年01月17日 07:59:15 ▼このコメントに返信
エミヤと同じ未来の英霊という可能性はないだろうか
矛盾とはちと違うが、無限の剣製のエミヤに対して無敵の盾を投影できるシールダー
エミヤと同じようにあらゆるものから人々を守るために世界と契約し守護者となった聖人
彼女の名はアイアス
かの英雄と同じ名はミスリード
エミヤのロー・アイアスは彼女の盾の模倣
本物の彼女の盾はギルのエアや核の炎すら防いでしまう最強の盾である

と、妄想してみました
よくてよ0 なんでさ0
152561. 電子の海から名無し様2015年01月17日 12:09:01 ▼このコメントに返信
※152418
アイアスは女じゃない
よくてよ0 なんでさ0
152740. 電子の海から名無し様2015年01月17日 22:01:36 ▼このコメントに返信
※152561
つ[アーサー]
つ[ネロ]
つ[ドレイク]
つ[フランケン]
つ[沖田]
つ[信長]
よくてよ0 なんでさ0
152742. 電子の海から名無し様2015年01月17日 22:04:48 ▼このコメントに返信
※151557
残念だが「フラグメンツ」のランサーでほぼ確定だ>ブリュンヒルデ

ちなみに「ブリュンヒル『ト』」だと某戦艦になるから要注意なんだぜ!
よくてよ0 なんでさ0
152757. 電子の海から名無し様2015年01月17日 23:21:50 ▼このコメントに返信
※152740
万年反抗期の俺っ娘も忘れんでやってくれ(´・ω・`)
よくてよ0 なんでさ0
152874. 電子の海から名無し様2015年01月18日 06:17:17 ▼このコメントに返信
セイバーのライバルな設定だったなら
最低でも一回はエクスカリバーを防ぎきるイベントが予定されてたハズ
よくてよ0 なんでさ0
152883. 電子の海から名無し様2015年01月18日 07:50:35 ▼このコメントに返信
アイアスでエクスカリバーを防ぐには……?

「ビームは投擲です」

……意外に防げるかも知れんな
よくてよ0 なんでさ0
152886. 電子の海から名無し様2015年01月18日 08:09:19 ▼このコメントに返信
まあアイアスは登場時『誰が知ろう、この守りこそアイアス~』だから概念武装同士の衝突『矛盾』ネタがやりたくてエミヤでも投影できそうな盾の宝具を無理矢理探してきましたという心情を表す筆記だと思う

基本メジャーな英霊揃いの5次にあってアイアスは当時マイナー過ぎというか
むしろその設定だったらイージス出さなくてどうする的な
神霊は呼べない、と言ってもstay night時点だとサーヴァントが半分くらい神様の子供だし、当初は神霊を呼べる構想もあったが、様々な理由でボツになったと考えるのが自然だろう
よくてよ0 なんでさ0
153252. 電子の海から名無し様2015年01月19日 14:15:45 ▼このコメントに返信
※152740
起源のアーサーと、それに追従した言い訳のあるネロ
かなり苦しくアーサーとこじつけたドレイク
まだネタ枠の沖田と信長、作り物であるフランケンとは一線を画す
アーサー王女の子説に匹敵するぐらいの完全な言い訳の無いTSだ

まあソシャゲでやる以上、今以上に女の子キャラださんとあかんだろうから
そういう意味じゃ「もうTSに関する縛りは捨てる」て決意表明だと解釈することもできるが
よくてよ0 なんでさ0
153277. 電子の海から名無し様2015年01月19日 16:09:20 ▼このコメントに返信

よくてよ0 なんでさ0
153449. 電子の海から名無し様2015年01月20日 15:05:43 ▼このコメントに返信
※151261.
まあ伝説で数多の敵を仕留めてきた一撃をそれで済ますだけでも十分すごいんだけどね。すぐに治ってたしね。
※151261
とはいっても鯖の持ち物はは一度壊れれば修復容易じゃないってあるから下手すりゃ使い勝手は悪いかもよ。
一度目で5枚なくなれば次から2枚になるとか
※151310.
もしそうならワンランク上がるだろうから上位互換なのは間違いないだろうけど
少なくとも他の物の出来栄えから見てもそこまで大きな差が出るとは思えないから
そんな鞘みたいな性能にはならんと思う。
よくてよ0 なんでさ0
153715. 電子の海から名無し様2015年01月21日 12:22:33 ▼このコメントに返信
DEENのアニメ版(fateルート)で出す予定だったらしいから
セイバーの関係者じゃないの?
回想とかで出るはずだったとか
よくてよ0 なんでさ0
166425. 電子の海から名無し様2015年03月07日 22:19:29 ▼このコメントに返信
クラス名語呂悪いな。バリアーじゃいかんかったのか
よくてよ0 なんでさ0
167854. 電子の海から名無し様2015年03月11日 23:43:04 ▼このコメントに返信
イングランドの大英雄アーサー王のライバルってことはスコットランドの大英雄ウィリアム・ウォレスに一票。
キノコが何らかの情報媒体の影響受けてるなら、宝具の名前はブレイブハートだな(笑)
よくてよ0 なんでさ0
169196. 電子の海から名無し様2015年03月17日 20:45:27 ▼このコメントに返信
禁書最新刊で「アーサーの双子の姉アン」とか「アンの盾」とか出てきてちょっとびくっときた。
この説だったらロードエルメロイのグレイの正体も考察の余地が出来るし、案外ありなんじゃないかと思う。
よくてよ0 なんでさ0
169473. 電子の海から名無し様2015年03月19日 07:09:51 ▼このコメントに返信
※166425
それだと盾というより障害とかそういう意味になるからちょっと・・・
よくてよ0 なんでさ0
170657. 電子の海から名無し様2015年03月23日 11:14:24 ▼このコメントに返信
パラス(巨人。皮がアテナの盾の材料に使われ、パラス・アテナと名乗る由来になった)って意見はもう出た?
ライダーの代わりにメドゥーサ(盾に埋め込まれた首)として出す予定だったかもってのは見たけど
よくてよ0 なんでさ0
171504. 電子の海から名無し様2015年03月26日 11:49:22 ▼このコメントに返信
※169196
俺も禁書読んでるからそれ気になったんだけどさ、調べても全然出てこなかったんだよな。だからかまちーのオリジナル説かと思ってるんだけど、どこかにそういう情報あった?
よくてよ0 なんでさ0
174772. 名無しさん2015年04月01日 23:19:00 ▼このコメントに返信
>>522
ビッグシールドガードナー「!?」
よくてよ0 なんでさ0
180244. 電子の海から名無し様2015年04月18日 23:13:13 ▼このコメントに返信
シールダーわ未来の英霊かな!?
よくてよ0 なんでさ0
186112. 電子の海から名無し様2015年04月30日 10:33:18 ▼このコメントに返信
ポーランド王ヤン3世ソビェスキとかどうよ?
盾座という星座になるぐらいシールダーだぜ
よくてよ0 なんでさ0
189697. 電子の海から名無し様2015年05月06日 02:57:21 ▼このコメントに返信
仮にも一作目に出演予定だったって条件から、「性別反転」と「未来の英雄」は禁じ手に思われるのよね。
メインキャラの重要設定と被らせないだろ普通。

……だからこそ没になった、という可能性も否定しきれなかったりはするが。
よくてよ0 なんでさ0
190082. 電子の海から名無し様2015年05月07日 02:50:14 ▼このコメントに返信
※151320
自分もスクルドという可能性はあると思う。
スクルドはそれこそ「未来」だけでなく「宿命」も司っていると言われているらしい。
GOは未来を取り戻す物語。
そして「Fate」を訳すと「運命」、それも変えがたいものであると。
無論、これが絶対って訳ではないし他の意見も
面白いものばかりだから予想は楽しくて仕方がない!

※171504
又聞きなんだけど、昔のイギリス王室の女性は
アーサー王伝説から名前が取られていたと聞いたことがある。
よくてよ0 なんでさ0
190091. 電子の海から名無し様2015年05月07日 03:10:52 ▼このコメントに返信
※190082
ごめん、最後の2文おかしいから修正+追加。

又聞きなんだけど、昔のイギリス王室の女性は
アーサー王伝説から名前が取られていたそうな。
自分も本やネットとかで調べてみたけれど、
具体的にアンのことを言っているものは無かった。
鎌池さんのオリジナルか、作中で言われていたように
存在しないはずのIFのものをバカ正直に人名として記録したものなのかもね。
よくてよ0 なんでさ0
196206. 電子の海から、名無しさん2015年05月17日 10:21:53 ▼このコメントに返信
アーチャーとの絡みあるから、桜ちゃんってのはさすがに無いかな?(笑)
よくてよ0 なんでさ0
203294. 電子の海から名無し様2015年05月31日 15:05:14 ▼このコメントに返信
結局シールダーとマシュは関係ないの?
よくてよ0 なんでさ0
220014. 電子の海から名無し様2015年07月03日 12:31:50 ▼このコメントに返信
※203294
自分も同感です。
型月エース最新号を読んで今更ながらに気付いたのですが、髪色とか瞳、あと顔立ちが微妙に似ている気がします。
お供のフォウと合わせて何らかの英雄と関係あったりしませんかね?
よくてよ0 なんでさ0
222370. 電子の海から名無し様2015年07月07日 14:00:14 ▼このコメントに返信
アイアスじゃね?
ローアイアスの本来の使い手
よくてよ0 なんでさ0
226181. 電子の海から名無し様2015年07月16日 21:18:42 ▼このコメントに返信
やっぱり十字の盾ってとこがポイントかな
よくてよ0 なんでさ0
226865. 電子の海から名無し様2015年07月18日 12:06:27 ▼このコメントに返信
サイマテ見たときはアイアスだと思ってたけど、これだけの大舞台と考えるとギャラハッドなのかなーって気がしてる
キービジュアルに円卓から2人ってのはバランス悪い気もするけど
よくてよ0 なんでさ0
231436. 名無しの旅人2015年07月30日 17:53:02 ▼このコメントに返信
登場人物のマシュと似てないですか?
よくてよ0 なんでさ0
232635. 電子の海からおっぱいタイツ師匠推し@マスター2015年07月31日 16:52:06 ▼このコメントに返信
マシュってキャラネームのとこに書いてたwww
あとアキレウスはない。
アポクリファのサーヴァントも出るみたいだからアキレウスはアポクリファデザインで出演のはず
よくてよ0 なんでさ0
232664. 電子の海から名無し様2015年07月31日 17:50:37 ▼このコメントに返信
『ゴドフロワ・ド・ブイヨン』

・九偉人の一人
・第一回十字軍の指導者を務めた
・エルサエムの初代聖墓守護者となる
・死後は英雄と呼ばれ十字軍の最高指導者であり最優の武人となる

いい線行ってると思う
よくてよ0 なんでさ0
232684. 電子の海からおっぱいタイツ師匠推し@マスター2015年07月31日 18:14:53 ▼このコメントに返信
ペルセウスもフェイトシリーズのどれかに出演済みだった気がする
よくてよ0 なんでさ0
232877. 電子の海から名無し様2015年07月31日 23:26:05 ▼このコメントに返信
今プレイ中だが、シールダーはサーヴァントとマシュが融合した姿らしい
つまり盾以外の容姿や性格とかで判断するのは不可能って事だな
よくてよ0 なんでさ0
233089. 電子の海から名無し様2015年08月01日 10:32:17 ▼このコメントに返信
※232877

おい!
そりゃ反則だろ型月!!!!w
よくてよ0 なんでさ0
233093. 電子の海から名無し様2015年08月01日 11:06:55 ▼このコメントに返信
まさかのデミサーヴァントで、当人は真名も宝具の名前も分からないまま(とりあえず使用は出来るようになった)とかwww
よくてよ0 なんでさ0
233844. 電子の海から名無し様2015年08月02日 09:32:11 ▼このコメントに返信
十字架をもち、人々を身を挺して守る聖人。

ロックミュージカルにもなったあのスーパースターじゃないの?
よくてよ0 なんでさ0
237915. 電子の海から名無し様2015年08月06日 00:38:10 ▼このコメントに返信
単純に聖杯探索に所縁のあるガラハドのような
よくてよ0 なんでさ0
241129. 電子の海から名無し様2015年08月11日 10:49:59 ▼このコメントに返信
とりあえず融合したのは男のサーバントであるのは間違いないみたいだけどね
よくてよ0 なんでさ0
242343. 電子の海から名無し様2015年08月13日 02:20:20 ▼このコメントに返信
カラハドで確定したよ
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です